JP4696231B2 - 触媒フィルタの製造方法 - Google Patents

触媒フィルタの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4696231B2
JP4696231B2 JP2001225576A JP2001225576A JP4696231B2 JP 4696231 B2 JP4696231 B2 JP 4696231B2 JP 2001225576 A JP2001225576 A JP 2001225576A JP 2001225576 A JP2001225576 A JP 2001225576A JP 4696231 B2 JP4696231 B2 JP 4696231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
soap solution
manganese
metal soap
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001225576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003033666A (ja
Inventor
恵一郎 吉田
数馬 松井
一雄 ▲徳▼島
哲彦 小林
厚 上田
裕介 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2001225576A priority Critical patent/JP4696231B2/ja
Publication of JP2003033666A publication Critical patent/JP2003033666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4696231B2 publication Critical patent/JP4696231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、触媒フィルタの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
放電プラズマによって触媒を活性化して空気浄化(臭いや有害ガスの分解)を行う空気浄化装置においては、放電領域の近傍に触媒フィルタを配置している。平面状の触媒フィルタの場合には、その表面近傍に放電電極を配置するのが最も良い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、その様な浄化部では、浄化部の形式上、空気と触れる表面積は、電極−触媒フィルタの対の数に比例する。従って、空気と触れる面積を飛躍的に大きくするのは困難である。触媒フィルタを、ハニカムや顆粒の充填物にすると、外表面積が向上する。しかし、放電電極を触媒フィルタの表面近傍に配することは難しい。
【0004】
一方、空気と触れ合う面積が大きく、且つ放電電極との組み合わせが容易な触媒フィルタの形状としては、平面状を呈する、布や不織布等の繊維体が挙げられる。しかし、これら平面状の繊維体と、触媒を混ぜた溶液との親和性が低いので、触媒を繊維体に高密度で付着させるのは難しい。また、これら繊維体を、無機の多孔質物質から作成することは通常できない。
【0005】
本発明の目的は、無機繊維体に触媒を高密度で担持させることができ、空気浄化効率に優れた触媒フィルタの製造方法の提供にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
触媒前駆物質であるところの金属石鹸液に無機繊維体を入れて引き上げ、付着した金属石鹸液の有機分を除いて触媒を繊維表面に担持させる。
金属石鹸液は、脂肪酸成分がオクチル酸やナフテン酸である金属石鹸を有機溶媒に溶かしたものが好適である。
【0007】
また、触媒は、放電により活性化するマンガン−鉄系、マンガン−コバルト系、マンガン−銅系、マンガン−ニッケル系、鉄−銀系を用いることができる
無機繊維体は、ガラス繊維、セラミック繊維、金属繊維等が好適であり、形状は、織布、編布、不織布、フェルト状、または綿状が好適である。
【0008】
金属石鹸液は、無機繊維体表面との親和性に優れているので、触媒前駆物質である金属石鹸液が繊維に充分に付着する。
【0009】
この無機繊維体を金属石鹸液中から引き上げ、金属石鹸液の有機分を除去することによって触媒を繊維表面に担持させる。有機分を除去する方法は、焼成、加熱、長時間放置がある。この触媒フィルタは、無機繊維体に触媒を高密度で担持させることができ、空気浄化効率に優れる。
【0010】
また、金属石鹸液により無機繊維体に触媒物質を担持することの副次的な効果として、触媒の長寿命化が上げられる。放電下で使用する従来の脱臭触媒においては、二酸化炭素まで完全酸化されない物質が、触媒上に蓄積するので、時間経過とともに性能が低下していく。しかし、無機繊維体に担持した触媒においては、ミクロ的に見て触媒が平面的に付着しているために、その様な生成物が蓄積することがなく、時間経過による性能低下が起き難い。
【0011】
そして、空気浄化装置に用いる場合は、パルスまたは交流を印加して放電を行う電極間に、請求項1、請求項2たは請求項に記載の製造方法により得た触媒フィルタを配し、空気流発生手段により発生する空気流が触媒フィルタの内部または表面を通過する様にする。この場合、少なくとも、放電により活性化する触媒を使用する。なお、電極の形状は、長方形板状、平行線状、メッシュ状、または螺旋状であるのが好ましい。放電により触媒が活性化し、ホルムアルデヒド、トルエン、アセトアルデヒド等の臭い成分、およびシックハウスを引き起こす有害成分を分解することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
つぎに、本発明の実施例(請求項1〜に対応)を、図1〜図4に基づいて説明する。
空気浄化装置の浄化装置本体1は、図2に示す様に、触媒を担持させた触媒フィルタ2を電極3、4で挟み込んで折り畳んでなる。そして、放電電源5が各電極3、4間に電気接続される。
【0013】
本実施例では、常温触媒(金微粒子)、および放電により活性化する放電活性化触媒(マンガン−コバルト系)の両方を触媒に用いている。
常温で触媒として機能するものとして、金以外に、白金や酸化銅がある(参考例)
放電により活性化する放電活性化触媒は、マンガン、鉄、アルミニウム、これらの酸化物、それらの混合体、または複合酸化物が好適である(参考例)
更には、マンガン−鉄系、マンガン−コバルト系、マンガン−銅系、マンガン−ニッケル系、鉄−銀系がより好ましい。
【0014】
触媒フィルタ2は、以下の様にして製造したものである。
(1)石鹸液に、触媒となるべき金属を添加して金属石鹸液を作成する。
本実施例では、石鹸液は、脂肪酸成分がオクチル酸のものをトルエンに溶かしたものである。石鹸液は、その他、脂肪酸成分がナフテン酸のものをトルエンに溶かしたもの、脂肪酸成分がオクチル酸とナフテン酸とからなるものをトルエンに溶かしたものでも良い。
【0015】
(2)この金属石鹸液に無機繊維体を入れる。金属石鹸液は、無機繊維体表面との親和性に優れているので、触媒前駆物質である金属石鹸液が繊維に充分に付着する。
なお、本実施例では、無機繊維体として、直径数μmのガラス繊維を厚さ1mmの不織布に加工したものを使用している。
なお、他にセラミック繊維、金属繊維等も使用することができる。
無機繊維体の形状は、織布、編布、不織布、フェルト状、または綿状が好適である。
【0016】
(3)この無機繊維体(ガラス繊維製の不織布)を、金属石鹸液中から引き上げ、ガラス繊維の融点未満の温度で焼成し、触媒を繊維表面に担持させる。つまり、金、白金を除く金属成分は、金属石鹸液中においてイオン化し、石鹸液中の有機分と結合した状態で存在している。
【0017】
この有機分と結合した金属成分を、焼成することによって金属酸化物とし、有機分を除去する。
この金属酸化物が放電活性化触媒として機能する。
なお、常温触媒として機能する金、白金は、焼成によっても酸化されることなく、繊維表面に担持される。
【0018】
電極3、4は、長方形状を呈するメッシュ状であり、図2に示す様に、触媒フィルタ2を両側から挟む様に配されている。
この電極3、4間には、放電電源5により交流の高電圧が印加される。
なお、浄化装置本体1の基本構造を図1に示す。
この浄化装置本体1を図3に示す反応器6に装着して、反応器6下方から触媒フィルタ2中を通過する様に、100ppmのアセトアルデヒドまたはトルエンを流し、高電圧を印加し、反応器6上方から出るガスを分析して除去率を測定したところ、図4の(a)、(b)に示す結果が得られた。アセトアルデヒドに関しては最大60%(放電有)除去することができ、トルエンに関しては約20%(放電無)或いは約45%(放電有)除去することができた。
【0019】
また、粉末タイプの従来の浄化装置本体を図3に示す反応器6に装着して、反応器6下方から触媒フィルタ2中を通過する様に、100ppmのアセトアルデヒドを流し、高電圧を印加し、反応器6上方から出るガスを分析して除去率を測定した結果との比較を図10に示す。
【0020】
本実施例は、以下の利点を有する。
[ア]浄化装置本体1は、ガラス繊維製の不織布に、常温触媒と放電活性化触媒とを高密度で担持させているので、この浄化装置本体1を採用した空気浄化装置は、空気浄化効率に優れる。また、触媒フィルタ2は、平面形状であるので、両側から電極3、4を配置し易い。
【0021】
[イ]放電活性化触媒以外に常温触媒も不織布に担持させているので、この浄化装置本体1を採用した空気浄化装置は、常温触媒だけで空気浄化ができる汚れ環境の場合には、放電電源5を作動させない運転モードで空気浄化を行うことができる。
【0022】
[ウ]図10の比較結果より、浄化装置本体7を採用した空気浄化装置は、アセトアルデヒド除去率を、従来の粉末タイプの空気浄化装置より、長い時間に亘って高く維持することができる。
【0023】
つぎに、参考例、図6および図7に基づいて説明する。
図6に示す空気浄化装置の浄化装置本体7は、触媒を担持させた触媒フィルタ71を折り畳んだものである。
【0024】
参考例では、常温触媒として、金微粒子(Au1.1mg、Au1.5mg)を用いている。比較品は、ハニカム体のみ、およびハニカム体にプラチナ粒子(2.0mg)を担持したものを用いている。
【0025】
触媒フィルタ71は、以下の様にして製造したものである。
(1)石鹸液に、金微粒子を入れ、常温で攪拌して分散させる。
参考例では、石鹸液は、脂肪酸成分がナフテン酸のものをトルエンに溶かしたものである。石鹸液は、その他、脂肪酸成分がオクチル酸のものをトルエンに溶かしたもの、脂肪酸成分がオクチル酸とナフテン酸とからなるものをトルエンに溶かしたものでも良い。
【0026】
(2)この金属石鹸液に無機繊維体を入れる。金属石鹸液は、無機繊維体表面との親和性に優れているので、石鹸液中に分散した金微粒子が繊維の隙間に入り込む。
なお、本参考例では、無機繊維体として、直径数μmのガラス繊維を厚さ1mmの不織布に加工したものを使用している。
なお、他にセラミック繊維、金属繊維等も使用することができる。無機繊維体の形状は、織布、編布、不織布、フェルト状、または綿状が好適である。
【0027】
(3)この無機繊維体(ガラス繊維製の不織布)を引き上げると、金微粒子が繊維の隙間に入った状態になり、触媒が無機繊維体に付着する。
(4)引き上げた無機繊維体(ガラス繊維製の不織布)を、ガラス繊維の融点未満の温度で焼成し、金微粒子(触媒)を繊維表面に担持させる。
【0028】
この浄化装置本体7および比較品を図6に示す、1ppmのホルムアルデヒドで満たしたガラス製の密閉容器(1.4リットル)内に入れて、濃度変化を測定したところ、図7に示す結果が得られた。
【0029】
金微粒子(Au1.5mg)を用いたものは、約40分で0.1ppm以下にホルムアルデヒドを除去することができた。
【0030】
参考例は、以下の利点を有する。
[ア]浄化装置本体7は、ガラス繊維製の不織布に、常温触媒を高密度で担持させているので、この浄化装置本体7を採用した空気浄化装置は、常温触媒だけで空気浄化ができる汚れ環境下で高効率で空気浄化が行える。また、触媒フィルタ71は、平面形状であるので、安価であり、且つ取り扱いが簡単である。
【0031】
本発明は、上記実施例以外につぎの実施態様を含む。
a.上記実施例の浄化装置本体1は、図5に示す様に、電極3、4間に触媒フィルタ2を挟み込んで積層する構成に変更しても良い。こうすれば、触媒フィルタ2を折り畳む手間が省ける。
【0032】
b.放電電源5は、交流の高電圧以外に、高圧パルスを発生する装置であっても良い。
【0033】
c.下記に示す実験結果により、図8のA型の範囲内の酸化物触媒を用いれば、放電下における酸化物触媒の活性化レベルを高くすることができる(請求項1〜3に対応)。
【0034】
触媒の作動原理は、図9に示す様に、放電によって発生した活性酸素やオゾンを対象ガス分子と結合させるものであると考えられる。従って、浄化装置下流でのオゾン濃度とガス除去率とを比較することで、物質ごとの活性レベルが把握できる。即ち、無触媒時の放電で生じたオゾンが触媒を追加することで低減され、且つ、図9に示す原理によって触媒が対象ガスを除去するものであると言える。
【0035】
マンガンや鉄を含むものは、必ず上記の性質を持ち、それとの複合物としては、銅、コバルト、銀、およびアルミニウムが好適である。また、ガンマアルミナも活性物質として好適である。これらの添加触媒量を増加させれば、図9のグラフ上の位置を更に、右上方向に移行させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例に係る空気浄化装置の浄化装置本体の基本構造を示す説明図である。
【図2】 本発明の実施例に係る空気浄化装置の浄化装置本体の説明図である。
【図3】 この浄化装置本体を反応器内に装着した状態を示す説明図である。
【図4】 反応器を用いて調べた、アセトアルデヒドの除去率を示すグラフ(a)、およびトルエンの除去率を示すグラフ(b)である。
【図5】 浄化装置本体の他の構成を示す説明図である。
【図6】 参考例に係る空気浄化装置の浄化装置本体をホルムアルデヒドで満たしたガラス製の密閉容器内に入れた状態を示す説明図である。
【図7】 密閉容器を用いて調べた、ホルムアルデヒドの濃度変化を示すグラフである。
【図8】 触媒毎の、オゾン低減率とガス除去率との関係を示すグラフである。
【図9】 放電下での触媒の作動を示す説明図である。
【図10】 本発明の実施例に係る空気浄化装置の浄化装置本体と、粉末タイプの従来の浄化装置本体とを反応器に装着した場合の、アセトアルデヒド除去率と酢酸生成率との経時変化を示すグラフである。
【符号の説明】
2、71 触媒フィルタ
3、4 電極

Claims (3)

  1. 触媒前駆物質であるところの金属石鹸液に無機繊維体を入れて引き上げ、付着した金属石鹸液の有機分を除いて触媒を繊維表面に担持させるようにした触媒フィルタの製造方法において、前記触媒が、放電により活性化する、マンガン−鉄系、マンガン−コバルト系、マンガン−銅系、マンガン−ニッケル系、鉄−銀系のいずれかであることを特徴とする触媒フィルタの製造方法。
  2. 前記無機繊維体は、ガラス繊維、セラミック繊維、または金属繊維の何れかであり、形状は、織布、編布、不織布、フェルト状、または綿状であることを特徴とする請求項1記載の触媒フィルタの製造方法。
  3. 前記金属石鹸液は、脂肪酸成分がオクチル酸やナフテン酸である金属石鹸を有機溶媒に溶かしたものであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の触媒フィルタの製造方法。
JP2001225576A 2001-07-26 2001-07-26 触媒フィルタの製造方法 Expired - Lifetime JP4696231B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001225576A JP4696231B2 (ja) 2001-07-26 2001-07-26 触媒フィルタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001225576A JP4696231B2 (ja) 2001-07-26 2001-07-26 触媒フィルタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003033666A JP2003033666A (ja) 2003-02-04
JP4696231B2 true JP4696231B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=19058544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001225576A Expired - Lifetime JP4696231B2 (ja) 2001-07-26 2001-07-26 触媒フィルタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4696231B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104028376B (zh) * 2014-05-23 2016-08-24 广西北流市红日紫砂陶瓷厂 用于空气净化器的除尘滤网

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5986223U (ja) * 1982-12-02 1984-06-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排出ガス浄化用フイルタ
JPS59139954A (ja) * 1984-01-18 1984-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気集塵装置
JPS6253735A (ja) * 1985-08-30 1987-03-09 Agency Of Ind Science & Technol 酸化銀および銀系複合酸化物を担持した触媒体を製造する方法
JPS62155937A (ja) * 1985-08-30 1987-07-10 Agency Of Ind Science & Technol 金および金系複合酸化物を担持した触媒体を製造する方法
JPS63248441A (ja) * 1987-04-06 1988-10-14 Agency Of Ind Science & Technol 触媒の製造方法
JPH04313348A (ja) * 1991-04-11 1992-11-05 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 金属又は金属酸化物担持触媒の製造方法
JPH04338216A (ja) * 1991-05-14 1992-11-25 Ebara Jitsugyo Kk ガス処理装置
JPH05309232A (ja) * 1992-05-07 1993-11-22 Sakai Chem Ind Co Ltd オゾン分解フィルター
JPH0824579A (ja) * 1994-07-20 1996-01-30 Hitachi Ltd 低濃度NOx含有ガスの処理方法
JPH08266841A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Matsushita Electric Works Ltd 除塵装置
JPH1043628A (ja) * 1996-07-31 1998-02-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd イオン風空気清浄機
JPH10290935A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Agency Of Ind Science & Technol 電熱触媒体及びその製造方法
JPH10309459A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Nikki Universal Co Ltd 触媒活性を有する耐被毒性前処理剤
JPH11319489A (ja) * 1998-05-12 1999-11-24 Toto Ltd 触媒構造体および触媒構造体を有する脱臭装置

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5986223U (ja) * 1982-12-02 1984-06-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排出ガス浄化用フイルタ
JPS59139954A (ja) * 1984-01-18 1984-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気集塵装置
JPS6253735A (ja) * 1985-08-30 1987-03-09 Agency Of Ind Science & Technol 酸化銀および銀系複合酸化物を担持した触媒体を製造する方法
JPS62155937A (ja) * 1985-08-30 1987-07-10 Agency Of Ind Science & Technol 金および金系複合酸化物を担持した触媒体を製造する方法
JPS63248441A (ja) * 1987-04-06 1988-10-14 Agency Of Ind Science & Technol 触媒の製造方法
JPH04313348A (ja) * 1991-04-11 1992-11-05 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 金属又は金属酸化物担持触媒の製造方法
JPH04338216A (ja) * 1991-05-14 1992-11-25 Ebara Jitsugyo Kk ガス処理装置
JPH05309232A (ja) * 1992-05-07 1993-11-22 Sakai Chem Ind Co Ltd オゾン分解フィルター
JPH0824579A (ja) * 1994-07-20 1996-01-30 Hitachi Ltd 低濃度NOx含有ガスの処理方法
JPH08266841A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Matsushita Electric Works Ltd 除塵装置
JPH1043628A (ja) * 1996-07-31 1998-02-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd イオン風空気清浄機
JPH10290935A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Agency Of Ind Science & Technol 電熱触媒体及びその製造方法
JPH10309459A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Nikki Universal Co Ltd 触媒活性を有する耐被毒性前処理剤
JPH11319489A (ja) * 1998-05-12 1999-11-24 Toto Ltd 触媒構造体および触媒構造体を有する脱臭装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003033666A (ja) 2003-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105864908A (zh) 一种多级等离子体空气净化器
JP2009202137A (ja) 空気処理装置
JP2002336653A (ja) プラズマ触媒反応器、空気浄化装置、窒素酸化物浄化装置、燃焼排ガス浄化装置、ダイオキシン分解装置、及びフロンガス分解装置
JP4200667B2 (ja) プラズマ反応器及び空気浄化装置
JPH1147558A (ja) 空気の浄化方法
JP2007020923A (ja) 空気浄化装置
JP4696231B2 (ja) 触媒フィルタの製造方法
JPH11207149A (ja) 金属担持光触媒型の空気清浄器
JP2005349247A (ja) 空気浄化装置
JP3445468B2 (ja) 空気清浄装置及び同装置用の集塵電極
JP2001179040A (ja) ガス分解装置
WO2001019515A1 (fr) Catalyseur a electrode de decharge ou support de catalyseur
JP2003135582A (ja) 空気浄化装置
JP2002177373A (ja) 空気浄化装置
JP4779107B2 (ja) 触媒フィルタ、および空気浄化装置
JP2004136062A (ja) 空気浄化装置
JPH02251226A (ja) 空気清浄器
JP2004097263A (ja) 空気浄化装置
CN206996285U (zh) 一种长径微光谐振废气处理装置
JP2007222863A (ja) 一酸化炭素除去材料、一酸化炭素除去装置、一酸化炭素除去部材、及び一酸化炭素除去部材の製造方法
JP2002336645A (ja) プラズマ触媒反応器、空気浄化装置、窒素酸化物浄化装置、及び燃焼排ガス浄化装置
JP2000237538A (ja) 光触媒空気浄化装置
JP2004113653A (ja) 空気浄化装置
CN110743550A (zh) 一种可见光复合催化材料及新型空气净化器
JP2004181301A (ja) 触媒ハニカムおよび空気清浄機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20010730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20010810

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071030

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090107

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20090107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100610

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4696231

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term