JP4695772B2 - 縱回転ロック式の雨樋支持具 - Google Patents

縱回転ロック式の雨樋支持具 Download PDF

Info

Publication number
JP4695772B2
JP4695772B2 JP2001129433A JP2001129433A JP4695772B2 JP 4695772 B2 JP4695772 B2 JP 4695772B2 JP 2001129433 A JP2001129433 A JP 2001129433A JP 2001129433 A JP2001129433 A JP 2001129433A JP 4695772 B2 JP4695772 B2 JP 4695772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
rotation lock
gutter
shaft
connecting shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001129433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002322773A (ja
Inventor
英一郎 栗岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Inc
Original Assignee
Otis Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Inc filed Critical Otis Inc
Priority to JP2001129433A priority Critical patent/JP4695772B2/ja
Publication of JP2002322773A publication Critical patent/JP2002322773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4695772B2 publication Critical patent/JP4695772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tents Or Canopies (AREA)
  • Building Awnings And Sunshades (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、軒先等に取付ける雨樋支持具に関し、詳しくは、軒先等に固定される取付杆と、これとスライド可能に連結される樋支持具本体と、縱方向に回転される縱回転ロックレバーと、これらを連結する連結軸とを備え、上記取付杆の上方で縱方向に回転される縱回転ロックレバーを操作して上記樋支持具本体を取付杆に圧接して固定させる構造の縱回転ロック式の雨樋支持具に関する。
【0002】
【従来の技術】
図7は、従来の縱回転ロック式の雨樋支持具を示す概略側面図である。
【0003】
この雨樋支持具100は、取付杆101とスライド可能に連結した樋支持具本体102と、雨樋支持具100の上方に樋支持具本体102と取付杆101を圧接固定させるための縱方向に回転される縱回転ロックレバー103を備えている。
【0004】
また、取付杆101の前方には、軸孔111を開設し、樋支持具本体102には、この軸孔111に重合する長孔112を長手方向に開設している。
【0005】
また、長孔112を貫通しない受座104を下端に設け、この受座104に下端を固着した軸105を、下方から樋支持具本体102の長孔112及び取付杆101の軸孔111に貫通し、この軸105の上端には、縱方向に回転する縱回転ロックレバー103の一端が枢着された構造にしている。
【0006】
そして、図で示すように、縱回転ロックレバー103を縱方向に回転すると、この縱回転ロックレバー103の回転基板103aの円弧部分が、上記取付杆101の上面で縱方向に回転することによって、軸105が引上げ又は引き下げされる。
【0007】
そのため、縱回転ロックレバー103を一方に縱回転し、軸105を引き下げておけば、取付杆101と樋支持具本体102は、圧接することなく、長孔112の範囲でスライド可能となる。
【0008】
そして、樋支持具本体102のスライド位置を調節した後、縱回転ロックレバー103を他方に向けて縱回転すると、軸105が引上げられると共に、軸105下端の受座104も引上げられる。
【0009】
この受座104は、長孔112を貫通しないので、樋支持具本体102に接合してこれを上方に持ち上げる。
【0010】
したがって、樋支持具本体102は、取付杆101に圧接固定され、そのスライドを規制できるのである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
このように、縱回転ロックレバー103を縱回転して操作するものは公知である。
【0012】
しかし、従来の縱回転ロック式の雨樋支持具100は、上下に貫通された軸105を縱回転ロックレバー103によって引き上げ又は引き下げて、樋支持具本体102を取付杆101に圧接固定する構造であるため、軸105の下端の受座104に全荷重がかかり、受座104が軸105から外れてしまい、樋支持具本体102が落下する危険があった。
【0013】
また、樋支持具本体102には、軸105を貫通させて、この樋支持具本体102をスライドさせるための長孔112を必要とするので、樋支持具本体102の強度が弱くなる問題もあった。
【0014】
さらに、縱回転ロックレバー103は、取付杆101の上方だけに形成されているため、これを縱回転させるときの円周の軌跡が取付杆101の上方では大きくなってしまい、取付杆101の上側に位置される軒先屋根などが邪魔になって、縱回転ロックレバー103を上方から操作できないという問題もあった。
【0015】
本発明は、かかる課題を解決することを目的とするもので、軸の下端に局所的にかかる荷重を無くすと共に、樋支持具本体の強度を高め、しかも取付杆の上下何れからでも縱回転操作ができる縱回転ロック式の雨樋支持具を提供する。
【0016】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、
請求項1に係る縱回転ロック式の雨樋支持具は、前方の両側に連結軸を貫通するガイド孔が開設された一対の支持片部を下方に向けて延設すると共に、前方の上側に立起させたストッパー片が形成された取付杆と、上記取付杆の一対の支持片部の間に嵌挿され、前、後にスライド可能な雨樋の樋耳掛止部を備えた樋支持具本体と、下方に開放した略コ状に形成され、その一対の両側片部に上記連結軸を貫通する軸孔が開設され、且つ、閉止された上面の内側には、上記取付杆のストッパー片と係脱可能な係止部が形成された縱回転ロックレバーと、上記樋支持具本体を支持し、且つ、上記縱回転ロックレバーの軸孔と樋支持具本体のガイド孔に横方向から貫通される連結軸と、より成り、上記縱回転ロックレバーの上側又は下側の操作部を持って、これをロック位置に縱回転したときには、この縱回転ロックレバーの係止部が、上記取付杆のストッパー片に乗り上げると共に、貫通された連結軸を上方に持ち上げ、この連結軸が上記樋支持具本体を取付杆に圧接して固定させる構造にしている。
【0017】
請求項1では、上記の構造的特徴を有するので、連結軸の一端に、局所的に荷重がかかることを回避でき、樋支持具本体が落下するという危険を防止できる。
【0018】
また、樋支持具本体に長孔を形成しなくても、これをスライドさせることができるので、樋支持具本体の強度を高めることができる。
【0019】
さらに、縱回転ロックレバーのロック、アンロックの操作を、雨樋支持具の上方又は下方の何れからでも操作することができる。
【0020】
請求項2に係る縱回転ロック式の雨樋支持具は、請求項1において、上記樋支持具本体の上面には、長手方向に上面凹凸部が形成されていると共に、この上面凹凸部の凹部に係合される突片部を、上記取付杆の前方に下方に向けて形成している。
【0021】
請求項2では、樋支持具本体が取付杆に圧接して固定されると同時に、その上面の上面凹凸部の凹部が、取付杆の突片部に係合されるので、樋支持具本体のスライドを確実にロックできる。
【0022】
請求項3に係る縱回転ロック式の雨樋支持具は、請求項1又は2の何れかにおいて、上記樋支持具本体の下面には、下面凹凸部を形成しており、ロック時には、前記下面凹凸部の凹部に上記連結軸が係合される構造にしている。
【0023】
請求項3では、樋支持具本体の下面に、下面凹凸部を形成しており、ロック時には、前記下面凹凸部の凹部に上記連結軸が係合されるので、樋支持具本体のスライドをより確実にロックできる。
【0024】
(削除)
【0025】
(削除)
【0026】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る縱回転ロック式の雨樋支持具を図面に基づき説明する。
【0027】
図1は、本発明に係る縱回転ロック式の雨樋支持具の分解状態図、図2は、その組立状態図である。
【0028】
この雨樋支持具Aは、前方の両側に連結軸4を貫通するガイド孔11が開設された一対の支持片部12を下方に向けて延設すると共に、前方の上側に立起させたストッパー片13が形成された取付杆1と、
上記取付杆1の一対の支持片部12の間に嵌挿され、前、後にスライド可能な雨樋の樋耳掛止部21を備えた樋支持具本体2と、
下方に開放した略コ状に形成され、その一対の両側片部31に連結軸4を貫通する軸孔32が開設され、且つ、閉止された上面の内側には、上記取付杆1のストッパー片13と係脱可能な係止部33が形成された縱回転ロックレバー3と、
樋支持具本体2を支持し、且つ、縱回転ロックレバー3の軸孔32と樋支持具本体2のガイド孔11に横方向から貫通される連結軸4と、より成る。
【0029】
取付杆1は、軒先等に固定される取付板14の上端中央から前方に向けて足杆15を延設し、この足杆15の前端に、段落ち形成した連結片部16を形成している。
【0030】
この連結片部16には、上面の中央を切り起こしてストッパー片13を形成しており、また、連結片部16の両側には、一対の支持片部12を下方に向けて延設している。
【0031】
樋支持具本体2は、取付杆1の一対の支持片部12の間に嵌挿される下方に開放した断面コ状のスライド本体22を形成して、取付杆1に対して前、後にスライド可能とし、このスライド本体22の前後端に、雨樋Tの耳部を掛止させる樋耳掛止部21を形成している。
【0032】
これら取付杆1や樋支持具本体2の形状は、取付場所や雨樋Tの形状に応じて適宜選択され、これに限定されるものではない。
【0033】
縱回転ロックレバー3は、下方に開放した略コ状に形成され、その一対の両側片部31は、取付杆1の支持片部12を上方から跨ぐようにして取付けられている。
【0034】
この両側片部31には、連結軸4を貫通する軸孔32が開設されており、この軸孔32は、支持片部12のガイド孔11と重合している。
【0035】
また、両側片部31は、少なくとも取付杆1の支持片部12よりも下方に長く形成しており、そのため、軸孔32を回転中心として縱回転したときには、両側片部31の下端側を持ってこれを操作することができる。
【0036】
また、縱回転ロックレバー3の閉止された上面は、これを持って縱回転操作することができるが、この上面の内側には、取付杆1のストッパー片13と係脱可能な係止部33が形成されている。
【0037】
ここでは、閉止された上面を図のように折り曲げ、その内側に突条部分を形成しているが、要するに、取付杆1のストッパー片13と係脱可能に形成されるものであれば足りる。
【0038】
なお、軸孔32の位置は、連結軸4がガイド孔11の上端に位置されたときには、係止部33が取付杆1のストッパー片13に乗り上げて係合され、また、ガイド孔11の下端に位置したときには、係止部33が取付杆1のストッパー片13から離脱する位置に形成している。
【0039】
このように形成された縱回転ロックレバー3の軸孔32の一側方から、図1、図2で示すように、リベットなどの連結軸4の軸部42を挿通して取付杆1のガイド孔11に貫通させ、樋支持具本体2の下面を支持しながら、対面する取付杆1のガイド孔11、縱回転ロックレバー3の軸孔32を更に貫通させた後、その先端を抜け止め加工して、これらを相互に連結している。
【0040】
このような本発明によれば、連結軸4を横方向から貫通して連結するという新規な構造であるため、この連結軸4が上下する従来の構造とは異なり、連結軸4は回転中心軸として機能すると共に、樋支持具本体2を連結軸4の全体で支持しているめ、連結軸4の一端に局所的な荷重がかかることを回避でき、樋支持具本体2が落下するという危険を防止できる。
【0041】
また、樋支持具本体2を連結軸4で支持しているため、樋支持具本体2に長孔を形成しなくても、これをスライドさせることができるので、樋支持具本体2の強度を高めることができる。
【0042】
さらに、縱回転ロックレバー3の回転中心位置は、従来のものよりも下方に位置付けされてるため、これを縱回転させるときの円周の軌跡を取付杆1の上方では小さくでき、たとえ取付杆1の上側に位置される軒先屋根などがあっても、縱回転ロックレバー3の上方からの操作が容易にできる。
【0043】
もっとも、上記軒先屋根が縱回転ロックレバー3と近接されており、これを上方から操作できない状況下であっても、縱回転ロックレバー3のロック、アンロックの操作を、雨樋支持具Aの下方からでも操作することができる。
【0044】
また、この連結軸4にかかる荷重を減少するため、この連結軸4とは別に、取付杆1の一対の支持片部12に、樋支持具本体2を支持するための支持杆(不図示)を別途に架設することもできる。
【0045】
(削除)
【0046】
図3(a)、(b)は、縱回転ロックレバーをロック、アンロック状態に操作した動作説明図、図4(c)、(d)は、図3で示したロック、アンロック状態に操作した時の要部の拡大縦断面図である。
【0047】
ここで、図3(a)は、ロック時における雨樋支持具Aの側面図、図3(b)は、アンロック時における雨樋支持具Aの側面図を示している。また、図4(c)は、ロック時の要部の拡大縦断面図、図4(d)は、アンロック時の要部の拡大縦断面図である。
【0048】
なお、図1、2と共通する部位には、共通の符号を付し、その説明は省略している。
【0049】
このように構成された雨樋支持具Aの動作を図1〜図4に基づき説明する。
【0050】
先ず、軒先等に取付杆1の取付14を釘、ネジ等で固定する。
【0051】
そして、樋支持具本体2を取付杆1に対して前、後にスライドさせ、そのスライド位置を決める。
【0052】
この位置で、縱回転ロックレバー3の上側又は下側の操作部35を持って、これをロック位置に縱回転すれば、その係止部33が取付杆1のストッパー片13に当接する。
【0053】
そして、これを更に縱方向に回転すれば、その係止部33が、取付杆1のストッパー片13に乗り上げる。
【0054】
この乗り上げと同時に、貫通された連結軸4も上方に持ち上げられ、この連結軸4は樋支持具本体2を上方に持ち上げるため、樋支持具本体2取付杆1に圧接されて固定し、樋支持具本体2の前、後スライドがロックされる〔図3(a)、図4(c)参照〕。
【0055】
一方、ロックを解除するには、縱回転ロックレバー3を、先程とは逆方向、つまり、係止部33が取付杆1のストッパー片13から離脱する位置まで縱回転させれば、縱回転ロックレバー3は、取付杆1のストッパー片13から離脱してズレ落ちると共に、貫通された連結軸4もガイド孔11に沿って下方にズレ落ち、その結果、この連結軸4と共に樋支持具本体2も下方に下がるため、取付杆1と樋支持具本体2との圧接が解除され、樋支持具本体2を所望の位置にスライド移動できるのである〔図3(b)、図4(d)参照〕。
【0056】
なお、図4(c)で示すように、縱回転ロックレバー3の閉止された上面の端部にストッパー止め部34を形成すれば、ロック時におけるストッパー片13を確実に係止させることができる。
【0057】
図5は、本発明に係る縱回転ロック式の雨樋支持具の他の例を示す分解状態図である。
【0058】
ここで、図1と共通する部材には、共通の符号を付し、その説明は省略する。
【0059】
この縱回転ロック式の雨樋支持具Aでは、樋支持具本体2の上面に、長手方向に連続する波状又は鋸刃状の上面凹凸部23を形成すると共に、この上面凹凸部23の凹部に係合される突片部17を、取付杆1の前方に下方に向けて更に形成している。
【0060】
このような構造の縱回転ロック式の雨樋支持具Aによれば、上記同様に、樋支持具本体2が取付杆1に圧接して固定されると同時に、樋支持具本体2の上面の上面凹凸部23の凹部が、取付杆1の突片部17に係合されるので、樋支持具本体2のスライドを確実にロックできる。
【0061】
図6は、本発明に係る縱回転ロック式の雨樋支持具の更に他の例を示す分解状態図である。
【0062】
ここで、図1、図5と共通する部材には、共通の符号を付し、その説明は省略する。
【0063】
この縱回転ロック式の雨樋支持具Aでは、樋支持具本体2の下面に、長手方向に連続する波状又は鋸刃状の下面凹凸部24を形成している。
【0064】
このような構造の縱回転ロック式の雨樋支持具Aによれば、上記同様に、樋支持具本体2が取付杆1に圧接して固定されると同時に、そのロック時には、下面凹凸部24の凹部に連結軸4の軸部42が係合されるので、樋支持具本体2のスライドをより確実にロックできる。
【0065】
【発明の効果】
本発明によれば、次のような効果がある。
【0066】
請求項1係る縱回転ロック式の雨樋支持具によれば、上記の構造的特徴を有するので、連結軸の一端に、局所的に荷重がかかることを回避でき、樋支持具本体が落下するという危険を防止できる。
【0067】
また、樋支持具本体に長孔を形成しなくても、これをスライドさせることができるので、樋支持具本体の強度を高めることができる。
【0068】
さらに、縱回転ロックレバーのロック、アンロックの操作を、雨樋支持具の上方又は下方の何れからでも操作することができる。
【0069】
請求項2係る縱回転ロック式の雨樋支持具によれば、樋支持具本体が取付杆に圧接して固定されると同時に、その上面の上面凹凸部の凹部が、取付杆の突片部に係合されるので、樋支持具本体のスライドを確実にロックできる。
【0070】
請求項3に係る縱回転ロック式の雨樋支持具によれば、樋支持具本体の下面に、下面凹凸部を形成しており、ロック時には、前記下面凹凸部の凹部に上記連結軸が係合されるので、樋支持具本体のスライドをより確実にロックできる。
【0071】
(削除)
【図面の簡単な説明】
【図 1】本発明に係る縱回転ロック式の雨樋支持具の分解状態図
【図 2】本発明に係る縱回転ロック式の雨樋支持具の組立状態図
【図 3】縱回転ロックレバーをロック、アンロック状態に操作した動作説明図
【図 4】図3で示したロック、アンロック状態に操作した時の要部の拡大縦断面図
【図 5】本発明に係る縱回転ロック式の雨樋支持具の他の例を示す分解状態図
【図 6】本発明に係る縱回転ロック式の雨樋支持具の更に他の例を示す分解状態図
【図 7】従来の縱回転ロック式の雨樋支持具を示す概略側面図
【符号の説明】
A 縱回転ロック式の雨樋支持具
T 雨樋
1 取付杆
11 ガイド孔
12 支持片部
13 ストッパー片
17 突片部
2 樋支持具本体
21 樋耳掛止部
23 上面凹凸部
24 下面凹凸部
3 縱回転ロックレバー
31 両側片部
32 軸孔
33 係止部
35 (上、下)操作部
4 連結軸

Claims (3)

  1. 前方の両側に連結軸を貫通するガイド孔が開設された一対の支持片部を下方に向けて延設すると共に、前方の上側に立起させたストッパー片が形成された取付杆と、
    上記取付杆の一対の支持片部の間に嵌挿され、前、後にスライド可能な雨樋の樋耳掛止部を備えた樋支持具本体と、
    下方に開放した略コ状に形成され、その一対の両側片部に上記連結軸を貫通する軸孔が開設され、且つ、閉止された上面の内側には、上記取付杆のストッパー片と係脱可能な係止部が形成された縱回転ロックレバーと、
    上記樋支持具本体を支持し、且つ、上記縱回転ロックレバーの軸孔と樋支持具本体のガイド孔に横方向から貫通される連結軸と、より成り、
    上記縱回転ロックレバーの上側又は下側の操作部を持って、これをロック位置に縱回転したときには、この縱回転ロックレバーの係止部が、上記取付杆のストッパー片に乗り上げると共に、貫通された連結軸を上方に持ち上げ、この連結軸が上記樋支持具本体を取付杆に圧接して固定させる構造にしている縱回転ロック式の雨樋支持具。
  2. 請求項1において、
    上記樋支持具本体の上面には、上面凹凸部が形成されると共に、この上面凹凸部に係合される突片部を、上記取付杆の前方に下方に向けて形成している縱回転ロック式の雨樋支持具。
  3. 請求項1又は2の何れかにおいて、
    上記樋支持具本体の下面には、下面凹凸部を形成しており、ロック時には、前記下面凹凸部の凹部に上記連結軸が係合される構造にしている縱回転ロック式の雨樋支持具。
JP2001129433A 2001-04-26 2001-04-26 縱回転ロック式の雨樋支持具 Expired - Fee Related JP4695772B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001129433A JP4695772B2 (ja) 2001-04-26 2001-04-26 縱回転ロック式の雨樋支持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001129433A JP4695772B2 (ja) 2001-04-26 2001-04-26 縱回転ロック式の雨樋支持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002322773A JP2002322773A (ja) 2002-11-08
JP4695772B2 true JP4695772B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=18977960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001129433A Expired - Fee Related JP4695772B2 (ja) 2001-04-26 2001-04-26 縱回転ロック式の雨樋支持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4695772B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0353759A (ja) * 1989-07-21 1991-03-07 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 記録装置
JP2000145061A (ja) * 1998-11-11 2000-05-26 Sekisui Chem Co Ltd 軒樋吊具

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3053759U (ja) * 1997-09-11 1998-11-13 株式会社オーティス 軒樋吊具ロック装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0353759A (ja) * 1989-07-21 1991-03-07 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 記録装置
JP2000145061A (ja) * 1998-11-11 2000-05-26 Sekisui Chem Co Ltd 軒樋吊具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002322773A (ja) 2002-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2290253T3 (es) Mecanismo encuadernador de anillas.
US7618229B2 (en) Boom lock for work machine and associated method
US7726731B2 (en) Device for removably fitting to prams carrycot seats and carrycots being provided with an articulated handle
JP4695772B2 (ja) 縱回転ロック式の雨樋支持具
JP3929317B2 (ja) 縱回転ロック式の雨樋支持具
JP3929318B2 (ja) 縱回転ロック式の雨樋支持具
JP3929316B2 (ja) 縱回転ロック式の雨樋支持具
JP4471287B2 (ja) グレーチング
JP6136300B2 (ja) フードロック装置
JP3929315B2 (ja) ロック式の雨樋支持具
CA2560136C (en) Steel pump jack with safety latch and method
KR101596738B1 (ko) 부양식 맨홀 조립체
US4305619A (en) Dump bed safety prop
JP4714365B2 (ja) 雨樋支持具
JP2003221903A (ja) ロック式の雨樋支持具
JPS624594Y2 (ja)
JP4431237B2 (ja) 雨樋支持具
JP4763098B1 (ja) 地下構造物用鉄蓋におけるテーパー嵌合解除装置
JP4431238B2 (ja) 雨樋支持具
JP4961270B2 (ja) 落とし錠
JP4557395B2 (ja) 回転ロック式の雨樋支持具
JP4342897B2 (ja) ルーフキャリア装置
JPH0315637Y2 (ja)
JP2001182248A (ja) 雨樋支持具
JP2002356966A (ja) 雨樋支持具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees