JP4694326B2 - オゾンのオンライン注入、再使用、及び破壊システム - Google Patents

オゾンのオンライン注入、再使用、及び破壊システム Download PDF

Info

Publication number
JP4694326B2
JP4694326B2 JP2005265995A JP2005265995A JP4694326B2 JP 4694326 B2 JP4694326 B2 JP 4694326B2 JP 2005265995 A JP2005265995 A JP 2005265995A JP 2005265995 A JP2005265995 A JP 2005265995A JP 4694326 B2 JP4694326 B2 JP 4694326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
liquid
injector
ozone
gas injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005265995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006068742A (ja
Inventor
輝堂 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2006068742A publication Critical patent/JP2006068742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4694326B2 publication Critical patent/JP4694326B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/237Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media
    • B01F23/2376Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media characterised by the gas being introduced
    • B01F23/23761Aerating, i.e. introducing oxygen containing gas in liquids
    • B01F23/237613Ozone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/66Ozone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/232Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/232Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles
    • B01F23/2326Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using flow-mixing means for introducing the gases, e.g. baffles adding the flowing main component by suction means, e.g. using an ejector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/314Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/78Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with ozone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/2073Manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/10Single element gases other than halogens
    • B01D2257/106Ozone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • B01D2257/206Organic halogen compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Description

本発明は、オゾンを液体(特に水)に溶かす装置に関し、オンラインによりオゾンの注入、再使用、破壊が可能なことを特徴とする。
オゾンは通常、放電によって空気又は酸素から産業的に生産されている。一方、オゾンは有害ガスと考えられているので、大気中のオゾン量は、8時間にわたり0.1ppm以下に抑えられていなければならない。オゾンを発生するプロセスでは、オゾンガスは注入器を介して液体に注入され溶かされる。このオゾンが液体に充分溶解されていない場合、溶解されない部分は、他の低溶解度ガス例えば酸素や窒素と共に大気に発散する。この発散オゾンは、生産プロセスの浪費だけでなく、環境生態にも有害である。一方、オゾン利用に関する従来技術は、オゾン使用後の処理に対して充分な対応ができていない。
本発明は、ガス(特にオゾン)を液体(特に水)に溶解するシステムであって、オゾンのオンライン注入、再使用、及び破壊システムを特徴としている。このシステムは、ポンプにより水を吸引してオゾンと混合させる。このシステムは、主として、ガス導入装置10と、注入器22と、気液分離装置30と、オゾン破壊装置40とを備えている。このシステムでは、オゾンは、まずガス注入装置10に導入され、そして注入器22に吸引されて、ポンプで揚げられてきた水と混合する。オゾンの一部は水に溶解され、未溶解部分は回収されて再使用される。一方、再使用できないオゾン、酸素及び窒素は、オゾン破壊装置40に導入される。オゾン破壊装置40は、オゾン破壊媒体(例えば、二酸化マンガン)を収容し、このオゾン破壊媒体は、オゾンを、未溶解の酸素及び窒素と共に周辺環境に排出する前に、酸素に分解するので、オゾンの周辺環境への直接放出が防止される。
本発明は、オンラインによりオゾンの注入、再使用、破壊が可能なシステムに関する。該システムの配置プランは、図1に示されている。このシステムは、主として、ガス注入装置10と、2セットのチェックバルブ18,20と、注入器22と、気液分離装置30と、オゾン破壊装置40とを備えている。
ガス注入装置10は、基本的に、上部にガス注入口12を有する容器である。従って、例えばオゾン等の溶解すべきガスが、該システムに導入されるようになっている。図1に示すように、前記容器の右側に二つの流出口が設けられている。これらの流出口は、第1及び第2チェックバルブ18,20を接続したそれぞれの位置によって、上側流出口14と下側流出口16と称される。第1チェックバルブ18は、注入器22のガス導入口24に接続され、第2チェックバルブ20の流出口は、ドレイン端として用いられる。
注入器22は、液体導入口26とガス液体流出口28とを有する。液体導入口26は、ポンプ8に接続されており、ガス液体流出口28は、気液分離装置30に接続されている。更に、注入器22は、ベンチュリ管効果を提供する負圧吸引構造を有するので、ガスはガス導入口24を介して注入器22に吸引される。
導管32は、気液分離装置30内に設けられ、その下端部が注入器22のガス液体流出口28に接続され、その上端が気液分離装置30の頂部近傍まで延びている。更に、均一分布の細孔34は、導管32の開放端近傍に形成されており、ドーム状端部キャップ35は、この開放端に装着されている。液体流出口36は、気液分離装置30の底部付近に配置され、ガス流出口38は、気液分離装置30の頂部に配置されている。
オゾン破壊装置40は、スクリーン層42によって上側セクションと下側セクションに区画されており、上側セクションの頂部は、周囲の空気に連通している。この上側セクションは、更にオゾン破壊媒体44を有する。ガス管46は、気液分離装置30のガス流出口38に接続され、オゾン破壊媒体44の下のセクションを通過して、ガス注入装置10の内部まで延びている。オゾン破壊装置40は、ガス管46と同軸の外管48を介してガス注入装置10に接続されている。図2は、オゾン破壊装置40とガス注入装置10とを接続する同軸のガス管46と外管48を詳細に示す断面図である。
本発明によれば、オゾンを液体に溶解させるプロセスで、ポンプ8は液体(又は水)を注入器22に連続的に吸引する。一方、液体に溶解すべきオゾンは、ガス注入口12を介してガス注入装置10に入る。注入器22の負圧吸引効果によって、ガス注入装置10に進入しているガスは、第1チェックバルブ18を介して注入器22に吸引され、注入器22の中の水と混合して気-液混合物を形成させる。
気-液混合物は、気液分離装置30中の導管32内に吸引されて、導管32の頂部におけるドーム状端部キャップ35に到達するとき、端部キャップの下方で分布している細孔34を介して気液分離装置30の内壁に噴射される。未溶解ガスは、水から分離されて、ガス分圧を形成する。気液分離装置30の液体流出口36での分圧は、液体へのガス溶解を促進するだけでなく、液体流出口36からの溶解オゾン含有の液体流出をも促進する。
未溶解ガスは、ガス流出口38からガス管46を介してガス注入装置10に入る。ガス管46を介してガス注入装置10に進入しているガスの大半は、再使用可能となっており、第1チェックバルブ18を介して注入器22に再び吸引される。ガス注入装置10に進入しているガスは、少量の水分を含有しており、この水分は、ガス注入装置10の底部に凝縮し収集されて液面を形成させている。凝縮した水分が収集されつつ、ある液面に到達したとき、エルボ管16を介して第2チェックバルブ20より排出される。
一方、ガス管46を介してガス注入装置10に進入しているガスの少量は、使用不可となっており、この少量ガスは、外管48(図2を参照) を介してオゾン破壊装置40に入る。この際、オゾンガスは酸素に分解されて、オゾン破壊装置40の上側セクションにおけるオゾン破壊媒体を通過するとき、オゾン破壊装置40の頂部より周辺環境に放出される。
好ましくは、二酸化マンガンは、オゾン破壊装置40内のオゾン破壊媒体として選択される。オゾン破壊媒体の反応効率を促進するため、加熱ユニット50をオゾン破壊装置40に装着することが可能である。このような加熱ユニット50は、水蒸気の除去機能により、オゾン破壊媒体の反応効率を促進することができる。
本発明の技術内容は、上述した実施例を参照して詳細に説明されたが、この実施例は、例として本発明における好ましい実施形態を示しているだけであって、本発明の範囲を限定するわけではない。即ち、当業者が本発明に対して容易に行えるあらゆる修正や変更は、本願請求項の範囲に含まれている。つまり、あらゆる修正や変更は、上述実施例に記載されたような発明の必要な技術条件ではない。
図1は、本発明に係るシステムの配置プランを示す図である。 図2は、オゾン破壊装置とガス注入装置とを接続する同心のガス管と外管の拡大断面図である。

Claims (8)

  1. ガスのオンライン注入、再利用、及び破壊システムであって、
    ガス注入用のガス注入口を有するガス注入装置と、
    ガス注入装置に接続された第1チェックバルブと、
    第1チェックバルブに接続され、ガス注入装置に注入されたガスを第1チェックバルブを介して吸引する注入器とを備え、
    前記注入器は、また、液体を導入しガスと混合させる液体導入口と、混合ガス及び液体を放出するガス液体流出口とを有し、
    前記システムは、更に、
    前記注入器と接続され、前記注入器から放出された混合状のガスと液体を分離する気液分離装置と、
    第2チェックバルブとガス管とを有し、
    前記ガス注入装置は、上側流出口と下側流出口とを有し、上側流出口は第1チェックバルブに接続され、下側流出口は第2チェックバルブに接続され、
    前記注入器は、第1チェックバルブへ接続されたガス導入口を有し、
    前記気液分離装置は、内蔵の導管を有し、導管の下端部は、前記注入器のガス液体流出口に接続され、導管の上端部は、気液分離装置内の頂部付近まで延びており、
    そして、気液分離装置の底部付近に配置された液体流出口と、気液分離装置の頂部付近に配置されたガス流出口と、
    ガス注入装置に外管を介して接続されたオゾン破壊装置とを有し、
    オゾン破壊装置の内部は、ガス流通可能な方式で上側セクションと下側セクションに区画され、上側セクションの頂部は、周辺の空気と連通しており、上側セクションはオゾン破壊媒体を収容していて、前記ガス管は気液分離装置のガス流出口に接続され、オゾン破壊装置の下側セクションを通過してガス注入装置に進入しており、
    外管は、オゾン破壊装置の内部からガス注入装置の内部に進入する部分のガス管と同軸となるように配置されており、
    前記ガスはオゾンであり、前記液体は水であることを特徴とするガスのオンライン注入、再利用、及び破壊システム。
  2. 請求項記載のシステムであって、更に、前記注入器の液体導入口に接続されているポンプを有して、水を注入器に吸引することを特徴とするシステム。
  3. 請求項記載のシステムであって、エルボ管は、ガス注入装置の下側流出口に装着されており、その一端は第2チェックバルブに接続され、他端はガス注入装置の底部付近まで延びていることを特徴とするシステム。
  4. 請求項1記載のシステムであって、前記注入器は、ベンチュリ管効果によりガスを吸引する装置であることを特徴とするシステム。
  5. 請求項記載のシステムであって、端部キャップは、気液分離装置内の導管の上端部に装着されており、均一分布の細孔は、導管の上端付近に形成されていることを特徴とするシステム。
  6. 請求項記載のシステムであって、前記オゾン破壊装置は、前記装置を上側セクションと下側セクションとに分けるスクリーン層を有することを特徴とするシステム。
  7. 請求項記載のシステムであって、前記オゾン破壊媒体は二酸化マンガンであることを特徴とするシステム
  8. 請求項記載のシステムであって、付加の加熱ユニットは、オゾン破壊装置の上側セクションに装着されていることを特徴とするシステム。
JP2005265995A 2004-08-20 2005-08-17 オゾンのオンライン注入、再使用、及び破壊システム Expired - Fee Related JP4694326B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW093125221 2004-08-20
TW093125221A TWI324528B (en) 2004-08-20 2004-08-20 Ozone on-line injection, reuse, and destruction system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006068742A JP2006068742A (ja) 2006-03-16
JP4694326B2 true JP4694326B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=35097973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005265995A Expired - Fee Related JP4694326B2 (ja) 2004-08-20 2005-08-17 オゾンのオンライン注入、再使用、及び破壊システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7501055B2 (ja)
JP (1) JP4694326B2 (ja)
DE (1) DE102005039624A1 (ja)
FR (1) FR2874835B1 (ja)
GB (1) GB2417217B (ja)
TW (1) TWI324528B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2526367A1 (en) * 2005-10-19 2007-04-19 Ozone Nation Inc. Ozone distribution system for sports equipment
JP4868939B2 (ja) * 2006-05-18 2012-02-01 株式会社フジキン ガス溶液製造装置及びガス溶液製造方法
US7780856B2 (en) * 2006-07-28 2010-08-24 Huei-Tarng Liou Device for on-line light radiation in gas-containing liquid
EP1882521A1 (en) 2006-07-28 2008-01-30 Huei-Tarng Liou Device for on-line light radiation in gas-containing liquid
JP4768540B2 (ja) * 2006-07-28 2011-09-07 輝堂 劉 ガスを含有している液体内にてオンラインで光を放射するための装置
JP5001320B2 (ja) * 2009-03-26 2012-08-15 パナソニック株式会社 気体溶解装置
JP2011125836A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Panasonic Electric Works Co Ltd 微細気泡発生装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01297194A (ja) * 1988-05-23 1989-11-30 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd オゾン殺菌装置
JPH10165794A (ja) * 1996-12-10 1998-06-23 Toyota Auto Body Co Ltd オゾン水製造装置
JPH11137961A (ja) * 1997-11-13 1999-05-25 Shinagawa Kasei Kk オゾン分解装置
JP2002210340A (ja) * 2001-01-22 2002-07-30 Core Medical Kk オゾン水製造装置
JP2004057940A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Nakanishi Mfg Co Ltd オゾン水生成装置
JP2004223441A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Toyota Auto Body Co Ltd オゾン水製造装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3989461A (en) * 1975-03-03 1976-11-02 Vacudynealtair, Inc. Apparatus for use, recovery, reconstitution, and recyclization of sterilant gas mixture
US4160727A (en) * 1976-02-21 1979-07-10 Foremost-Mckesson, Inc. Method and apparatus utilizing staged reverse osmosis units for purifying and dispensing water
WO1999014163A1 (en) * 1997-09-17 1999-03-25 Bio-Stat Holding As Ozonation apparatus for water treatment
US5971368A (en) * 1997-10-29 1999-10-26 Fsi International, Inc. System to increase the quantity of dissolved gas in a liquid and to maintain the increased quantity of dissolved gas in the liquid until utilized
US6106731A (en) * 1998-10-05 2000-08-22 Hayes; Charles R. System and method for ozonating water for animal houses
KR100463896B1 (ko) * 2002-03-29 2004-12-30 동우기연 주식회사 오존수 생성 시스템 및 그 제어방법
TW574152B (en) * 2002-08-16 2004-02-01 Ind Tech Res Inst Chemistry mechanism of high concentration ozone/reaction liquid generation system and method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01297194A (ja) * 1988-05-23 1989-11-30 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd オゾン殺菌装置
JPH10165794A (ja) * 1996-12-10 1998-06-23 Toyota Auto Body Co Ltd オゾン水製造装置
JPH11137961A (ja) * 1997-11-13 1999-05-25 Shinagawa Kasei Kk オゾン分解装置
JP2002210340A (ja) * 2001-01-22 2002-07-30 Core Medical Kk オゾン水製造装置
JP2004057940A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Nakanishi Mfg Co Ltd オゾン水生成装置
JP2004223441A (ja) * 2003-01-24 2004-08-12 Toyota Auto Body Co Ltd オゾン水製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006068742A (ja) 2006-03-16
DE102005039624A1 (de) 2006-02-23
GB2417217B (en) 2006-11-01
TWI324528B (en) 2010-05-11
FR2874835B1 (fr) 2009-02-20
GB0517041D0 (en) 2005-09-28
TW200607560A (en) 2006-03-01
US20060037899A1 (en) 2006-02-23
FR2874835A1 (fr) 2006-03-10
US7501055B2 (en) 2009-03-10
GB2417217A (en) 2006-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4694326B2 (ja) オゾンのオンライン注入、再使用、及び破壊システム
JP2004267940A (ja) 気液混合反応方法及び気液混合反応装置
JP3555557B2 (ja) 曝気装置
US20050218085A1 (en) Ozone sterilization method and device for water supply drainage
KR101402369B1 (ko) 회전 분사 노즐을 이용한 고농도 기액 혼합장치
CN204958502U (zh) 气液混合和分离一体化装置
KR20090124200A (ko) 향 분사장치
JP2007111618A (ja) オゾン水分解装置
JP4242211B2 (ja) オゾン水処理装置
KR100445301B1 (ko) 상하수도 오존 살균 처리 장치 및 방법
JPS5839840Y2 (ja) 曝気装置
KR200359199Y1 (ko) 오존 살균수 제조 장치
CN212651618U (zh) 一种VOCs新型多效净化装置
JP2003164861A (ja) オゾン水脱オゾンシステム
TWI751964B (zh) 臭氧溶液製備系統及其操作方法
CN214808618U (zh) 一种含轻烃石油化工气体的处理装置
JP2001029933A (ja) 汚染土壌の浄化処理装置および浄化処理方法
JP2001157802A (ja) マンホール型水洗消泡装置
JPH10128009A (ja) 排煙処理装置および破泡器
JPH09234477A (ja) エジェクタ型オゾン接触反応方法及び反応装置
JP2005211825A (ja) 生物系廃液の処理装置
RU2317846C2 (ru) Барботажно-пенный аппарат
JP2005288430A (ja) 上下水道オゾン殺菌処理装置および方法
CN1824373A (zh) 臭氧线上注入、回收和破除系统
JP2001205032A (ja) エチレンオキサイドガスの除去方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110223

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4694326

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees