JP4693068B2 - 防滑靴底 - Google Patents

防滑靴底 Download PDF

Info

Publication number
JP4693068B2
JP4693068B2 JP2008183711A JP2008183711A JP4693068B2 JP 4693068 B2 JP4693068 B2 JP 4693068B2 JP 2008183711 A JP2008183711 A JP 2008183711A JP 2008183711 A JP2008183711 A JP 2008183711A JP 4693068 B2 JP4693068 B2 JP 4693068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
shoe sole
smooth
grounding
ground contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008183711A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010022406A (ja
Inventor
堀切川一男
健 山口
亮慶 相内
智樹 梅津
憲一 春日
貴之 伊藤
智 石沢
Original Assignee
弘進ゴム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 弘進ゴム株式会社 filed Critical 弘進ゴム株式会社
Priority to JP2008183711A priority Critical patent/JP4693068B2/ja
Priority to CN2009100011787A priority patent/CN101627848B/zh
Publication of JP2010022406A publication Critical patent/JP2010022406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4693068B2 publication Critical patent/JP4693068B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、防滑靴底に関するものである。
例えば衛生環境が重視される食品加工工場などでは、掃除がしやすいように床面に非常に平滑なステンレス板がもちいられていることが多く、水や食用油に濡れた場合に非常に滑りやすくなる。このように労働現場によっては、床表面に凹凸を設けるなどの設計により耐滑性を確保することが難しい場合も多い。そのため、靴底の設計によって耐滑性を確保することが必要となってくる。
以上のことから、近年では主に水や油などの液体で濡れた面に対して優れた耐滑性を有する靴底の開発が強く望まれている。
靴底の耐滑設計には大きく分けて2通りがあり、一つは、靴底の意匠ブロックパターンにおいて、各ブロック(接地突部)の接地面を平滑にし、この接地面にブロックの側面(立上り面)を直交方向に配するようにした構成を採るもの(例えば、特許文献1の図3、図4)、後一つは、意匠ブロックパターンにおいて、各ブロックの接地面を微細な凹凸を備えた粗面とするものである。
濡れた床面と靴底の接地面との間で摩擦力が高いと滑りにくくなることは勿論であるが、前者の構造のものは接地面(靴底)と床面の接触界面に流体膜が形成されないようにして、また、後者は流体を接触界面から排除するようにしてそれぞれ前記の摩擦力の向上を図るものである。
特開2005−288159号公報
しかしながら、接地面を平滑面とした前者のもの(前記公報所載の構造のもの)は動摩擦について高い数値の係数を得られることができるが、静摩擦についてはそれほどの数値を期待できず、結局、滑っているときの中断すなわち止まりにくさは期待できるが、歩行に際して着地時つまり滑り始めのコントロールがむずかしく、後者の粗面の場合は、これとは逆に、静摩擦的には防滑機能を期待し得ても動摩擦的には期待できず、静、動いずれの摩擦係数も基準値以上で、従って、防滑機能の優れた防滑靴底が望まれていた。
本発明は、それに答えるものである。
ゴム又は熱可塑性樹脂の弾性体で構成し、意匠ブロックパターンを構成する多数の接地突部を、該接地突部が互いに独立して弾性変形する許与間隙を存して靴底前後方向に並設し、接地突部は移動時に同時に接地する、靴底前後方向に並ぶ平滑面と、該平滑面間に介在して、接地突部外部と連通する凹入部に設け、しかも、凸部が前記平滑面と同時に接地する無数の凹凸の有る粗面とで成る接地面を備えると共に、該接地面に対して前記接地突部の側面を垂直面とした、構成としたものである。
本発明によれば、歩行に際しての着地時に接地面の前後の平滑面と該平滑面間に存する粗面の凸部が同時に接地する(床面に)ものであるから、平滑面の流体との接触による滑りが生じても粗面の凸部が流体を通じての床面の接触によりその滑りを規制し、充分な係数の静的摩擦を得ることができ、また、移動時には平滑面が流体を切るようにして移動するから、平滑面と床面との間の流体が排除される一方、粗面の内の流体は凸部間の間隙を通じて接地突部外部に排出され、流体の存在による滑りが生じることがなく、従って、防滑効果の優れた靴底を提供できる。
図面は本発明に係る靴底の一実施例を示し、図1は靴底の正面図、図2は図1の平面図、図3は図2の一部拡大図、図4乃至図6は他の実施例の正面図、図7は接地突部の他の実施例の拡大図である。
本発明に係る靴底Aは、ゴム又は熱可塑性樹脂で成る弾性体で構成し、靴底主体1の表面に、意匠ブロックパターン2を構成する多数の接地突部2a,…2b,…を、該接地突部2a,2bが互いに独立して弾性変形(圧縮変形)する許与間隙aを存して並設して構成する。
接地突部2a,2bは、相対する両側の平滑面3a,3aと該平滑面3a,3a間に介在する粗面3bとで成る接地面3を備え、該接地面3の粗面3bを介する両側の前記平滑面3a,3aは歩行(着地)時に同時に接地(床面に)する領域内に位置させ、しかも、該平滑面3a,3aに対して接地突部2a,2bの側面(立上り面)2a´,2b´は垂直面とし(平滑面3a,3bと側面2a´,2b´は互いに直交する方向に配し)てある。
粗面3bは、無数の凹凸を設けて成り、該凹凸は、凸部3b´,…が前記平滑面3a,3aと同時に接地したとき、該凸部3b´,3b´間の間隙が流体(概し、油)の流路となって接地面3の外部に排出される関係にしてある(粗さ計による計測に従えば、この凹凸は3.0〜40μm好ましくは10〜40μmである)。
なお、粗面3bは、図3で示すように平滑面3a,3a間に一段凹んだ、接地突部2a,2b外部と連通する凹入部5を設け、該凹入部5の底面を粗面3bとして構成するようにすると、平滑面3aの接地時に粗面3bの一部すなわち凸部3b´,…が凹入部5より突出して圧平されないで接地し、前記の、流体の経路となる間隙が確実に形成される。この間隙は、例えば、図7で示す粗面3bのように、凸部3b´,…の先端を平滑面3aと同一面上に配置した場合にも形成され、接地時に該間隙を通じて粗面3bからの流体の接地面3外へ排出されるが、前記の凹入部5の底面を粗面とする場合と比較すると機能上の低下は否めない。しかし、粗面が平滑面3aより突出した粗面(の凹部)の場合と較べると静摩係数の向上を期待できるので、図7に示すような粗面3b構成でも本発明の実施に必ずしも不都合とはいえない。
図1で示す第一実施例の靴底は、平滑面3a,3aを靴底A(靴)の前後方向に並べた各接地突部2aを、靴底Aの幅方向いっぱいの長さにして意匠ブロックパターン2を縞模様として構成したもので、各接地突部2aが、前記の通り、靴底Aの前後方向に並ぶものであるから、歩行にあたってそれぞれが防滑機能を果たすようにしたもので、図4乃至図6で示すものは、平滑面3a,3aを靴底A(靴)の前後方向に並べた接地突部2aと、平滑面3a,3aを靴底A(靴)の左右方向に並べた接地空部2bを用いて意匠ブロックパターン2と成し、足を拡げるなど横方向に移動させる際にも、接地突部2bの存在により防滑効果を図れるようにしたものである。
靴底の正面図。 図1の平面図。 図2の一部拡大図。 第二実施例の正面図。 第三実施例の正面図。 第四実施例の正面図。 接地突部の他の実施例の拡大図。
符号の説明
2 意匠ブロックパターン
2a 接地突部
2a´ 側面
3 接地面
3a 平滑面
3b 粗面
3b´ 凸部
a 間隙

Claims (1)

  1. ゴム又は熱可塑性樹脂の弾性体で構成し、意匠ブロックパターンを構成する多数の接地突部を、該接地突部が互いに独立して弾性変形する許与間隙を存して靴底前後方向に並設し、接地突部は移動時に同時に接地する、靴底前後方向に並ぶ平滑面と、該平滑面間に介在して、接地突部外部と連通する凹入部に設け、しかも、凸部が前記平滑面と同時に接地する無数の凹凸の有る粗面とで成る接地面を備えると共に、該接地面に対して前記接地突部の側面を垂直面とした、防滑靴底。
JP2008183711A 2008-07-15 2008-07-15 防滑靴底 Active JP4693068B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008183711A JP4693068B2 (ja) 2008-07-15 2008-07-15 防滑靴底
CN2009100011787A CN101627848B (zh) 2008-07-15 2009-01-23 防滑鞋底

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008183711A JP4693068B2 (ja) 2008-07-15 2008-07-15 防滑靴底

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010022406A JP2010022406A (ja) 2010-02-04
JP4693068B2 true JP4693068B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=41573252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008183711A Active JP4693068B2 (ja) 2008-07-15 2008-07-15 防滑靴底

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4693068B2 (ja)
CN (1) CN101627848B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102349728B (zh) * 2011-09-28 2013-06-05 丁国南 防滑鞋底及具有该鞋底的鞋
KR101722920B1 (ko) * 2015-07-30 2017-04-04 주식회사 크린? 미끄럼방지용 고무장갑
WO2017126192A1 (ja) * 2016-01-22 2017-07-27 日進ゴム株式会社 靴底及び靴並びに滑り止め部材

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100338737B1 (ko) * 1998-06-24 2002-07-18 윤종용 정지화를 위한 정보를 저장하는 기록 매체 및 기록 재생방법과장치
CN201039783Y (zh) * 2007-03-23 2008-03-26 宏群国际股份有限公司 工作鞋鞋底改良结构

Also Published As

Publication number Publication date
CN101627848A (zh) 2010-01-20
CN101627848B (zh) 2012-11-07
JP2010022406A (ja) 2010-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5965130B2 (ja) 外底のトレッドパターン
JP4693068B2 (ja) 防滑靴底
WO2020041660A1 (en) Footwear with slip resistant sole
JP5747218B2 (ja) 耐滑靴底及びその靴底成形金型
JP4721261B2 (ja) 耐滑靴底
JP2011255030A (ja) 靴底および靴
TW201733474A (zh) 防滑鞋之鞋底紋路樣式組合
JP3709396B2 (ja) 防滑靴底
JP2010099212A (ja) 靴底材及びその成形法
JP5291850B2 (ja) 耐滑靴底
JP2014104286A (ja) 靴底
JP6108540B2 (ja) 耐滑靴底及びそれを備えた靴
JP4210711B1 (ja) 耐滑性シート及びそれを靴底に使用した耐滑性靴
JP4611628B2 (ja) 浴室用床構成部材
JP5296437B2 (ja) 靴および靴底
CN204697990U (zh) 一种新式耐油止滑鞋底及具有该鞋底的鞋
Al-Osaimy et al. Frictional Behaviour of Bare Foot and Rubber Footwear Sole Sliding Against Polypropylene Brake Pedal Pads
Al-Osaimy et al. Influence of Tread Width of the Brake Pedal Pads on the Friction Coefficient Generated by Bare Foot and Footwear Soles
CN104814570B (zh) 一种耐油止滑鞋底及具有该鞋底的鞋
JPH0642039Y2 (ja) 木質床構造
Mohamed FRICTION COEFFICIENT DISPALYED BY THE FOOT SLIDING ON SCRATCHED RUBBER BRAKE PEDAL PAD
JPH0349522Y2 (ja)
JPH0642040Y2 (ja) 木質床構造
JP2016011567A (ja) 床材、床シート
JP2008110074A (ja) 浴槽

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4693068

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250