JP4690402B2 - 11−β−HSD1インヒビターとしてのアリール−ピリジン誘導体 - Google Patents

11−β−HSD1インヒビターとしてのアリール−ピリジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP4690402B2
JP4690402B2 JP2007522984A JP2007522984A JP4690402B2 JP 4690402 B2 JP4690402 B2 JP 4690402B2 JP 2007522984 A JP2007522984 A JP 2007522984A JP 2007522984 A JP2007522984 A JP 2007522984A JP 4690402 B2 JP4690402 B2 JP 4690402B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
phenyl
pyridin
benzenesulfonamide
chloro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007522984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008508212A (ja
Inventor
アムライン,クルト
フンツィカー,ダニエル
クーン,ベルント
マイヴェーク,アレクサンダー
ニダール,ヴェルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2008508212A publication Critical patent/JP2008508212A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4690402B2 publication Critical patent/JP4690402B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/76Nitrogen atoms to which a second hetero atom is attached
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、11β−HSD1インヒビター(T2D)として有用な新規なピリミジン誘導体に関する。
本発明は、詳細には式(I):
Figure 0004690402
で示される化合物、並びに薬学的に許容しうるその塩及びエステル
[ここで、
1は、水素、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アミノ又はアミノアルキルであり;
2は、水素、アルキル又はハロゲンであり;
3は、水素、アルキル又はハロゲンであり;
4は、フェニル、ナフチル、チオフェニル、ピリジル、キノリル、ピペリジル、モルホリル又はチオモルホリル(場合により、アルキル、シクロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルコキシ、アルコキシアルコキシ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アリール、アリールアルキル、アリールオキシ、ヘテロシクリル、アルキルカルボニルアミノ、アルコキシカルボニルアルコキシ及びアルキル−SO2−から独立に選択される1個以上の置換基で置換されている)であり;
5は、水素又はアルキルであり;
6、R7、R8、R9及びR10は、水素、アルキル、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、アルコキシ及びアルキル−SO2−から独立に選択され;
Aは、窒素又はC−R10であり;
Eは、窒素又はC−R9であり;
Gは、窒素又はC−R8であり;そしてここで、
A、E及びGの1個以下が、窒素である]に関する。
グルココルチコイド(ヒトではコルチゾール、マウス及びラットではコルチコステロン)は、多くの代謝及び恒常性過程を調節し、そしてストレスに対する反応の主要な要素を形成する、重要な副腎皮質ステロイド群である。グルココルチコイドは、細胞内グルココルチコイド受容体及び幾つかの組織ではミネラルコルチコイド受容体(両方とも核転写因子である)を介して作用する。標的組織に及ぼすグルココルチコイド作用は、循環ステロイド濃度及び受容体の細胞発現だけでなく、どの程度までグルココルチコイドが活性型で受容体に接近できるかを臨界的に決定する、細胞内酵素にも依存する。11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ(11β−HSD)は、主要な活性11−ヒドロキシ−グルココルチコイド(ヒトではコルチゾール)とその不活性な11−ケト代謝物(ヒトではコルチゾン)との相互変換を触媒する。
酵素11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1型(11β−HSD1)は、不活性グルココルチコイドを活性型へと相互変換させ、これによって細胞アゴニスト濃度の局所調節において、そして更に標的組織でのコルチコイドステロイド受容体の活性化において主要な役割を果たす。ホフマン・ラ・ロッシュ社(F. Hoffmann-La Roche)が行った最近の研究では、インスリン抵抗性又は代謝の変質に関連しそうな遺伝子発現の特異的変化を同定するために、遺伝子アレイ法を用いて痩せたヒトと肥満のヒトにおける遺伝子発現の差を解析した。この研究によって、11β−HSD1のmRNAが、肥満の個体の脂肪組織では約2倍アップレギュレートされていることが判った。更に、マウスの脂肪細胞で11β−HSD1を過剰発現させると、内臓型肥満になり、X症候群様表現型になる(Masuzaki H.ら, Science, 2001 Dec 7; 294(5549): 2166-70)。総合すれば、これらのデータは、肥満の誘導、並びにグルコース恒常性及び脂質パラメーターの障害における、11β−HSD1の重要な役割を非常に強く支持している。よって、この酵素の選択的阻害により、2型糖尿病患者の血中グルコースレベルを低下させ、脂質パラメーターの上昇を正常化し、かつ/又は肥満被験者の体重を減少させることができた。
ヒトにおける11β−HSD1阻害に有益な効果があるという最初の薬理学的な兆候は、11β−HSD1とその関連酵素の11β−HSD2の両方を阻害する、抗潰瘍薬であるカルベノキソロン(carbenoxolone)を用いることにより得られた。カルベノキソロンでの処置は、インスリン感受性を上昇させたが、このことは、11β−HSD1の阻害が、細胞コルチゾールレベルを低下させることを示しており、そのため幾つかのそれの有害作用を最小化している。(Walkerら 1995; J. Clin. Endocrinol. Metab. 80, 31155-3159)。
11β−HSD1は、肝臓、脂肪組織、血管平滑筋、膵臓及び脳を含む多くの組織において発現する。その活性は、NADP(H)に依存性であり、相対的に低い基質親和性(11β−HSD2に比較して)を有する。組織ホモジェネート中の、及び精製された11β−HSD1は、二方向性であり、11β−デヒドロゲナーゼ及び11β−レダクターゼ反応の両方を示すが、デヒドロゲナーゼ活性の方が安定性が大きい(P.M. StewartとZ.S. Krozowski, Vitam. Horm. 57(1999), pp.249-324)。しかし、酵素活性を無傷細胞で試験すると、11β−レダクターゼ活性が優勢であり、そしてこれが、不活性11−ケト型から活性グルココルチコイドを再生する。このようなグルココルチコイド再生は、有効な細胞内グルココルチコイドレベルを上昇させ、これによってグルココルチコイド活性を増幅する。肝臓のグルコース産生、脂肪細胞の分化及びインスリン抵抗性の増大をもたらすのは、この細胞コルチゾール濃度の上昇である。
11β−HSD1の阻害は、典型的なX症候群/糖尿病関連症候を軽減させるだけでなく、安全でかつ大きな副作用もないはずである。非特異的インヒビターのカルベノキソロンでの研究は、特異的な11β−HSD1インヒビターを開発する重要性を強調している。11β−HSD2酵素の阻害は、耐容性が不良であり、血圧の上昇をもたらす。対照的に、11β−HSD1の阻害は、11β−HSD1ノックアウトマウスが健常であり、肥満症又はストレスにより誘発される高血糖症に抵抗することが見い出されたため、耐容性が良好のはずである(Kotelevtsev Y.ら, Proc Natl Acad Sci USA. 1997 Dec 23; 94(26): 14924-9)。同様に飢餓により、これらのマウスは、糖新生に関わる重要な肝酵素の活性化を減衰させた。更に、これらのマウスは、脂質及びリポタンパク質プロフィールが改善したが、このことは、HSD1の阻害が、非常に効果が高くかつ安全であることを示唆している。最近の報告は、11β−HSD1インヒビターが、高い血圧を降下させるのにも(Masuzaki H.ら, J Clin Invest. 2003 July; 112(1): 83-90;Rauz S.ら, QJM. 2003 July; 96(7): 481-90)、認識力を改善するのにも(Sandeep TC.ら, Proc Natl Acad Sci USA. 2004 Apr. 27; 101(17): 6734-9)、又はアルツハイマー病関連の欠損を改善するのにもまた有益であることを示している。総合すれば、11β−HSD1阻害は、糖尿病、肥満症及び他の疾患の症候を処置するための安全かつ効果の高いアプローチでありえよう。
式(I)の化合物並びにその薬学的に許容しうる塩及びエステルは、新規であり、そして有用な薬理学的性質を有する。詳細には、これらは、11β−HSD1インヒビター(T2D)であり、そしてこれらは、関連の11β−HSD2酵素に対して選択性を示す。したがって特異的11β−HSD1インヒビター(T2D)である化合物は、例えば、標的組織(肝臓、脂肪組織)における活性グルココルチコイドであるコルチゾールの局所濃度を調節することにより、2型糖尿病患者において血中グルコースレベルを低下させ、そして脂質パラメーターを正常化させるためのアプローチに相当する。
本発明の化合物は、代謝性障害、肥満症、異常脂質血症、高血圧及び/又は糖尿病、特にII型糖尿病の予防及び/又は治療に使用することができる。
本発明の化合物は更に、高眼圧、認識、アルツハイマー病及び/又は神経変性の予防及び/又は治療に使用することができる。
本発明の目的は、式(I)の化合物並びにその上述の塩及びエステル自体、並びに治療活性物質としてのこれらの使用;該化合物、中間体、薬剤組成物、該化合物、その薬学的に許容しうる塩及びエステルを含む医薬の製造方法;病気の予防及び/又は治療のための、特に摂食障害、肥満症、異常脂質血症、高血圧及び/又は糖尿病、特にII型糖尿病の治療又は予防における、該化合物、エステル及び塩の使用;並びに代謝性障害、肥満症、異常脂質血症、高血圧及び/又は糖尿病、特にII型糖尿病の治療又は予防用の医薬の製造のための該化合物、塩及びエステルの使用である。
本発明の化合物は更に、PPAR(α、γ、δ)アゴニスト、DHEA(デヒドロエピアンドロステロン)、DPPIVインヒビター、インスリン及び/又はリパーゼインヒビター、特にオルリスタット(orlistat)と併用することができる。
本説明において、「アルキル」という用語は、単独で又は組合せて、1〜8個の炭素原子の直鎖又は分岐鎖アルキル基、好ましくは1〜6個の炭素原子の直鎖又は分岐鎖アルキル基、そして特に好ましくは1〜4個の炭素原子の直鎖又は分岐鎖アルキル基を意味する。直鎖及び分岐のC1−C8アルキル基の例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル異性体、ヘキシル異性体、ヘプチル異性体及びオクチル異性体であり、好ましくはメチル及びエチルであり、そして最も好ましくはメチルである。
「シクロアルキル」という用語は、単独で又は組合せて、3〜8個の炭素原子のシクロアルキル環、そして好ましくは3〜6個の炭素原子のシクロアルキル環を意味する。C3−C8シクロアルキルの例は、シクロプロピル、メチル−シクロプロピル、ジメチルシクロプロピル、シクロブチル、メチル−シクロブチル、シクロペンチル、メチル−シクロペンチル、シクロヘキシル、メチル−シクロヘキシル、ジメチル−シクロヘキシル、シクロヘプチル及びシクロオクチルであり、好ましくはシクロプロピルである。
「アルコキシ」という用語は、単独で又は組合せて、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ及びtert−ブトキシのような、式:アルキル−O−(ここで、「アルキル」という用語は、前記と同義である)の基を意味し、好ましくはメトキシ及びエトキシ、そして最も好ましくはメトキシである。
「ヒドロキシアルキル」という用語は、単独で又は組合せて、1個以上の水素原子(好ましくは1個の水素原子)が、ヒドロキシ基により置換されている、前記と同義のアルキル基を意味する。ヒドロキシアルキルの例は、ヒドロキシメチル及びヒドロキシエチルである。
「アリール」という用語は、単独で又は組合せて、フェニル又はナフチル基、好ましくはフェニル基(場合により、ハロゲン、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、アルキル、アルコキシ、アルキルカルボニル、シアノ、カルバモイル、アルコキシカルバモイル、メチレンジオキシ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、ヒドロキシ、ニトロ、アルキル−SO2−、アミノ−SO2−、シクロアルキルなどからそれぞれ独立に選択される、1個以上の置換基、好ましくは1〜3個の置換基を有する)を意味する。好ましいのは、フェニル又はナフチル、特にフェニル(場合により、アルキル、ハロゲン、アルコキシ、トリフルオロメトキシ、ニトロ及びトリフルオロメチルから独立に選択される、1〜3個、好ましくは1個又は2個の置換基で置換されている)である。特に好ましいのは、フェニルである。
「アリールオキシ」という用語は、単独で又は組合せて、アリール−O−基(ここで、「アリール」という用語は、前記と同義である)を意味する。
「ヘテロシクリル」という用語は、単独で又は組合せて、窒素、酸素及び硫黄から選択される1個以上のヘテロ原子を含む、飽和、部分不飽和又は芳香族の5員〜10員複素環を意味する。必要であれば、1個以上の炭素原子上で、例えば、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、オキソなどにより、かつ/あるいは第2級窒素原子(即ち、−NH−)上で、アルキル、シクロアルキル、アラルコキシカルボニル、アルカノイル、フェニル若しくはフェニルアルキルにより、又は第3級窒素原子(即ち、=N−)上で、オキシドにより置換されていてもよい(ハロゲン、アルキル、シクロアルキル及びアルコキシが好ましい)。このようなヘテロシクリル基の例は、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピラゾリル、イミダゾリル(例えば、イミダゾール−4−イル及び1−ベンジルオキシカルボニル−イミダゾール−4−イル)、ピラゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ヘキサヒドロ−ピリミジニル、フリル、チエニル、チアゾリル、オキサゾリル、インドリル(例えば、2−インドリル)、キノリル(例えば、2−キノリル、3−キノリル及び1−オキシド−2−キノリル)、イソキノリル(例えば、1−イソキノリル及び3−イソキノリル)、テトラヒドロキノリル(例えば、1,2,3,4−テトラヒドロ−2−キノリル)、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリル(例えば、1,2,3,4−テトラヒドロ−1−オキソ−イソキノリル)及びキノキサリニルである。好ましい例は、チオフェニル、キノリル、ピペリジル、モルホリル、チオモルホリル、オキサゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラゾリル、イミダゾリル及びチアゾリルである。
「アミノ」という用語は、単独で又は組合せて、窒素原子を介して結合している第1級、第2級又は第3級アミノ基(第2級アミノ基には、アルキル又はシクロアルキル置換基があり、そして第3級アミノ基には、2個の同様の若しくは異なるアルキル若しくはシクロアルキル置換基があるか、又は2個の窒素置換基が、一緒になって環を形成している)、例えば、−NH2、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、メチル−エチルアミノ、ピロリジン−1−イル又はピペリジノなどを意味し、好ましくは第1級アミノ、ジメチルアミノ及びジエチルアミノであり、そして特にジメチルアミノを意味する。
「ハロゲン」という用語は、単独で又は組合せて、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素を意味し、そして好ましくはフッ素、塩素又は臭素を意味する。
「カルボニル」という用語は、単独で又は組合せて、−C(O)−基を意味する。
「オキシ」という用語は、単独で又は組合せて、−O−基を意味する。
「ニトロ」という用語は、単独で又は組合せて、−NO2基を意味する。
「シアノ」という用語は、単独で又は組合せて、−CN基を意味する。
「薬学的に許容しうる塩」という用語は、遊離塩基又は遊離酸の生物学的効果及び性質を保持しており、生物学的にも他の意味でも有害でない塩を意味する。この塩は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸など(好ましくは塩酸)のような無機酸、及び酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸、N−アセチルシステインなどのような有機酸により形成される。更に、これらの塩は、遊離酸への無機塩基又は有機塩基の付加により調製してもよい。無機塩基から誘導される塩は、特に限定されないが、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム塩などを含む。有機塩基から誘導される塩は、特に限定されないが、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、リジン、アルギニン、N−エチルピペリジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂などのような、第1級、第2級、及び第3級アミン、天然の置換アミンを含む置換アミン、環状アミン並びに塩基性イオン交換樹脂を含む。式(I)の化合物はまた、両性イオンの形で存在することができる。特に好ましい式(I)の化合物の薬学的に許容しうる塩は、塩酸塩である。
式(I)の化合物はまた、溶媒和、例えば、水和することができる。溶媒和は、製造過程の中で行うことができ、また例えば、当初無水の式(I)の化合物の吸湿性の結果として起こることも可能である(水和)。薬学的に許容しうる塩という用語はまた、生理学的に許容しうる溶媒和物を含む。
「薬学的に許容しうるエステル」とは、一般式(I)の化合物を官能基で誘導体化することにより、インビボで親化合物に変換して戻すことができる誘導体を得ることを意味する。このような化合物の例は、メトキシメチルエステル、メチルチオメチルエステル及びピバロイルオキシメチルエステルのような、生理学的に許容しうるものであり、かつ代謝的に不安定なエステル誘導体を含む。更には、インビボで一般式(I)の親化合物を生成することができる、代謝的に不安定なエステルと類似の、一般式(I)の化合物の任意の生理学に許容しうる均等物が、本発明の範囲に含まれる。
式(I)の化合物は、幾つかの不斉中心を含むことができ、そして光学的に純粋なエナンチオマー、エナンチオマーの混合物(例えば、ラセミ体など)、光学的に純粋なジアステレオ異性体、ジアステレオ異性体の混合物、ジアステレオ異性体ラセミ体又はジアステレオ異性体ラセミ体の混合物の形で存在することができる。
好ましいのは、式(I)の化合物及び薬学的に許容しうるその塩、特に式(I)の化合物である。
更に好ましいのは、R1が水素である、式(I)の化合物である。また好ましいのは、R1がアルキル、好ましくはメチルである、式(I)の化合物である。
本発明の別の好ましい目的は、R2が水素である、式(I)の化合物である。更に別に好ましいのは、R2がアルキルである、式(I)の化合物である。特に好ましいのは、R2がメチルである、式(I)の化合物である。
また好ましいのは、R3が水素である、式(I)の化合物である。更に別に好ましいのは、R3がアルキルである、式(I)の化合物である。
本発明の別の好ましい態様は、R5が水素である、式(I)の化合物である。
特に好ましいのは、AがC−R10である、これらの式(I)の化合物である。更に別に好ましいのは、Aが窒素である、これらの式(I)の化合物である。
好ましいのは、EがC−R9である、これらの式(I)の化合物である。更に別に好ましいのは、Eが窒素である、これらの式(I)の化合物である。
本発明の別の好ましい態様は、GがC−R8である、式(I)の化合物である。また好ましいのは、Gが窒素である、式(I)の化合物である。
好ましいのは、R4が、フェニル、ナフチル、チオフェニル、ピリジル、キノリル、ピペリジル、モルホリル又はチオモルホリル(場合により、アルキル、シクロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルコキシ、アルコキシアルコキシ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アリール、アリールアルキル、アリールオキシ、ヘテロシクリル、アルキルカルボニルアミノ、アルコキシカルボニルアルコキシ及びアルキル−SO2−から独立に選択される1〜3個、好ましくは1個又は2個の置換基で置換されている)である、式(I)の化合物である。
更に別に好ましいのは、R4が、フェニル(場合により、アルキル、シクロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルコキシ、アルコキシアルコキシ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アリール、アリールアルキル、アリールオキシ、ヘテロシクリル、アルキルカルボニルアミノ、アルコキシカルボニルアルコキシ及びアルキル−SO2−から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されている)である、式(I)の化合物である。
特に好ましいのは、R4が、フェニル(アルキル、ハロゲン及びトリフルオロメチルから独立に選択される1〜3個の置換基で置換されている)である、これらの式(I)の化合物である。
好ましいのは、R6、R7、R8、R9及びR10が、水素、アルキル、ハロゲン及びトリフルオロメチルから独立に選択される、式(I)の化合物である。
とりわけ好ましいのは、R6が、ハロゲン、アルキル又はトリフルオロメチルである、これらの式(I)の化合物である。特に好ましいのは、R6が、クロロ、メチル又はトリフルオロメチルである、これらの式(I)の化合物である。
好ましい式(I)の化合物の例は、以下である:
1. N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−5−フルオロ−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
2. 3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
3. N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−5−フルオロ−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
4. 4a) 3−クロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;4b) 3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
5. ビフェニル−4−スルホン酸[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−アミド;
6. 3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
7. 3−クロロ−N−[5−(3−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
8. 3−クロロ−N−[5−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
9. N−[5−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−5−フルオロ−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
10. 3−クロロ−N−[5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
11. 3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
12. 5−フルオロ−N−[5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
13. 5−フルオロ−N−[5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
14. 3−クロロ−N−[5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
15. 5−フルオロ−N−[5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
16. 2,4−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
17. N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
18. 3−クロロ−N−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
19. 3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
20. 5−フルオロ−N−[5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
21. 3−クロロ−N−[5−(3−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
22. 5−フルオロ−N−[5−(3−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
23. N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3,4−ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミド;
24. 3,4−ジクロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
25. N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
26. 3−クロロ−N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
27. 3,4−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
28. N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3,4−ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミド;
29. 3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
30. 5−フルオロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
31. 3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
32. 3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド;
33. 4,5−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
34. 3−クロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド;
35. 3−クロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
36. ピペリジン−1−スルホン酸[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−アミド;
37. N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
38. N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
39. N−[5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
40. N−[5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−5−フルオロ−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
41. 3−クロロ−N−[5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
42. 5−フルオロ−N−[5−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
43. 3−クロロ−N−[5−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
44. 3−クロロ−2−メチル−N−[5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
45. 3−クロロ−4−メチル−N−[5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
46. 5−クロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド;
47. N−{2−クロロ−4−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルスルファモイル]−フェニル}−アセトアミド;
48. N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
49. N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−メチルスルホニル−ベンゼンスルホンアミド;
50. 3−クロロ−N−[5−(2,3−ジフルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
51. N−[5−(2,3−ジフルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−5−フルオロ−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
52. N−[5−(2,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
53. N−[5−(2,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−クロロ−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
54. 3−クロロ−N−[5−(2,3−ジフルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
55. ピペリジン−1−スルホン酸[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−アミド;
56. 5−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド;
57. N−{2−クロロ−4−[5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルスルファモイル]−フェニル}−アセトアミド;
58. N−[5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
59. N−[5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−メタンスルホニル−ベンゼンスルホンアミド;
60. {4−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルスルファモイル]−フェノキシ}−酢酸メチルエステル;
61. N−[5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホンアミド;
62. 3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド;
63. 4−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2,5−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;
64. N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
65. N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
66. 3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
67. 4−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
68. 2,4−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
69. ピペリジン−1−スルホン酸[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−アミド;
70. N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
71. 4−クロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2,5−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;
72. N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
73. 2,4−ジクロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−5−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
74. N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
75. 4−フルオロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
76. 3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
77. 5−フルオロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
78. 3−クロロ−N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
79. N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
80. 3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
81. N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
82. N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
83. N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
84. N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−エチル−ベンゼンスルホンアミド;
85. 3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
86. 3−クロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
87. N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−エチル−ベンゼンスルホンアミド;
88. N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
89. N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
90. N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホンアミド;
91. N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
92. N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
93. 4−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2,5−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;
94. 4−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2,5−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;
95. N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
96. 3,5−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
97. N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
98. N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
99. N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
100. 4−クロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2,5−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;
101. 2,4−ジクロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
102. 3−クロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
103. 4−クロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
104. N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
105. 3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
106. 2,4−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
107. 2,4−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−5−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
108. N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
109. 2,4−ジクロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
110. 3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
111. 4−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
112. N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホンアミド;
113. N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
114. 2−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
115. 4−フルオロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
116. N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
117. 3−クロロ−N−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
118. 2−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
119. N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
120. N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−フルオロ−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
121. N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3,5−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;
122. N−[5−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
123. 4−フルオロ−N−[5−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
124. 3−クロロ−N−[5−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
125. N−[5−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
126. N−[5−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
127. 3−クロロ−N−[5−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
128. 3−クロロ−N−[5−(6−クロロ−2−フルオロ−3−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
129. N−[5−(6−クロロ−2−フルオロ−3−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
130. N−[5−(6−クロロ−2−フルオロ−3−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
131. N−[5−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
132. N−[5−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
133. 3−クロロ−N−[5−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
134. N−[5−(6−クロロ−2−フルオロ−3−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
135. N−[5−(6−クロロ−2−フルオロ−3−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
136. 4−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
137. 3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
138. 2,4−ジクロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
139. 3−クロロ−N−[5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
140. N−[5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
141. N−[5−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
142. 4−フルオロ−N−[5−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
143. 3−クロロ−N−[5−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
144. N−[5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
145. N−[5−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
146. N−[5−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
147. 3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
148. N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
149. N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
150. 3−クロロ−N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
151. 2,4−ジクロロ−N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
152. N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
153. 2,4−ジクロロ−N−[5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
154. N−[5−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
155. 2,4−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
156. N−[5−(2,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−クロロ−ベンゼンスルホンアミド;
157. N−[5−(2,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
158. N−[5−(2,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
159. N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
160. 3−クロロ−N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
161. 3−クロロ−N−[5−(2−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
162. 4−フルオロ−N−[5−(2−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
163. 4−フルオロ−N−[5−(2−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
164. N−[5−(2,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
165. 2,4−ジクロロ−N−[5−(2−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
166. N−[5−(2−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
167. N−[5−(2−クロロ−フェニル)−3,4−ジメチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
168. 3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−3,4−ジメチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
169. N−[5−(2−クロロ−フェニル)−3,4−ジメチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
170. N−(2−メチル−[3,3′]ビピリジニル−6−イル)−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
171. 3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
172. N−[5−(2−クロロ−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
173. 2,4−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
174. 3−クロロ−N−(2−メチル−[3,3′]ビピリジニル−6−イル)−ベンゼンスルホンアミド;
175. 3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
176. N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;及び
177. 2,4−ジクロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミド。
特に好ましい式(I)の化合物の例は、以下である:
N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−5−フルオロ−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
3−クロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
4,5−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
3−クロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
ピペリジン−1−スルホン酸[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−アミド;
N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
4−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
2,4−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
3−クロロ−N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
2,4−ジクロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
2,4−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
N−[5−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
N−[5−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
N−[5−(6−クロロ−2−フルオロ−3−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
2,4−ジクロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
4−フルオロ−N−[5−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
N−[5−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
2,4−ジクロロ−N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
2,4−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
N−[5−(2,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−クロロ−ベンゼンスルホンアミド;
3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
N−[5−(2−クロロ−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;及び
2,4−ジクロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミド。
式(I)の化合物の製造方法は、本発明の1つの目的である。
本発明の式(I)の化合物の調製は、逐次又は収束合成経路で行うことができる。本発明の合成は、以下のスキームに示される。この反応及び生じた生成物の精製を行うのに要する技能は、当業者には知られている。以下の製造法の説明において使用される置換基及び指数は、特に断りない限り上記と同義である。
一般式(I)の化合物は、スキーム1により入手することができるが、上述によるR1〜R7置換基及びA、E、Gの定義を含む式(II)の化合物から、アリール、ヘテロアリール又はヘテロシクリルスルホニルクロリドとの、塩基[トリエチルアミン又は(4−ジメチルアミノ)−ピリジン(DMAP)など]の存在下での溶媒(THF、エタノール、塩化メチレン、DMF又はDMSOなど)中での、あるいは溶媒としてピリジン中で塩基(トリエチルアミン又はDMAPなど)の添加を伴うか又は伴わない、室温又は高温での縮合反応を介して、一般式(I)の化合物が得られる。R5がアルキルに等しい、式(I)の化合物はまた、R5がHに等しい式(I)の化合物から、例えば、塩基としてNaHと溶媒としてDMFを用いる、室温又は高温でのアルキル化反応を介して調製することができる。
Figure 0004690402
あるいは、一般式(I)の化合物は、スキーム2により、一般式(III)の化合物から、対応するアリール、ヘテロアリール又はヘテロシクリルスルホンアミドとの、塩基(水素化ナトリウム、Na2CO3又はトリエチルアミンなど)の存在下での、溶媒(THF、DMF又はDMSO)中での、室温又は高温での置換反応において、調製することができる。本反応はまた、S.L. Buchwald(J. Am. Chem. Soc., 2001, 7727)に報告された方法と同様に、例えば、Cu(I)塩化物、又はCu(I)ヨウ化物との、溶媒(ジオキサン又はDMFなど)中でのウルマン(Ullman)型反応の条件下で行うことができる。
Figure 0004690402
更なる代替法は、一般式(IV)の化合物を、鈴木(Suzuki)、スティル(Stille)又は根岸(Negishi)型カップリング反応を用いる、金属触媒(Pd又はNi)クロスカップリング反応を介して、対応する有機金属試薬[(ヘテロ)アリールホウ素、(ヘテロ)アリール亜鉛又は(ヘテロ)アリールスズ試薬など]と反応させることからなる(文献:Suzuki, Chem. Rev., 1995, 95, 2475;Stille, Angew. Chem. IEE, 1986, 25, 508;Negishi, Acc. Chem. Res., 1982, 15, 340)。
Figure 0004690402
介在する(II)、(III)及び(IV)は、市販されているか、文献上既知であるか、又は当該分野において既知であり、スキーム4に略述される一連の標準反応を適用することにより調製することができる。即ち、文献上既知であるか、又は標準法により調製することができる、適切な式(V)の2−ピリドンから出発して、次のPOCl3、PCl3又はPOBr3によるハロゲン化によって、対応する式(VI)の2−クロロ又は2−ブロモピリジンが生じる。ヨード誘導体は、クロロ又はブロモ誘導体から、NaIとのハロゲン交換を介して入手することができる(この型の一般反応:R.C. Corcoran, Tetrahedron Lett. 1990, p6757)。次に、溶媒なしで過剰にか、又は適切な溶媒(エタノール、水、DMF又はTHFなど)中で等モル量で適用されるかのいずれかの、アルキルアミン又はアンモニアとの反応により、式(VII)の化合物が生じる。この反応はまた、公表された手順(例えば:T. Haga, Heterocycles, 22, p117)と同様に、オートクレーブ中で高圧で実施することができる。
Figure 0004690402
式(II)の化合物は、次に(VII)から、上述のように鈴木、スティル又は根岸型カップリング反応を用いる、対応する有機金属試薬[(ヘテロ)アリールホウ素、(ヘテロ)アリール亜鉛又は(ヘテロ)アリールスズ試薬など]との金属触媒(Pd又はNi)クロスカップリング反応を介して調製することができる。アミノ基は、場合により標準的な保護基(BOC又はピバロイルなど)で、クロスカップリング反応を実施する前に保護することができる。式(III)の化合物は、式(VIII)の化合物[(II)のように金属触媒クロスカップリングを介して(V)から調製]から、ハロゲン化反応[(VI)の調製同様]により得られる。式(IV)の化合物は、(VI)から、対応するアリール、ヘテロアリール又はヘテロシクリルスルホンアミドとの、溶媒(DMSO又はDMFなど)中での塩基(水素化ナトリウムなど)の存在下での、室温又は高温での求核置換反応を介して調製することができる。この工程において使用されるスルホンアミドは、市販されているか、文献上既知であるか、又は当該分野において既知の標準法により入手することができる。これらはまた、最初にそのナトリウム又はカリウム塩に変換することができ、そしてこれらの塩は、次に更なる塩基の添加を必要としない手順である反応において使用することができる。あるいは(IV)は、(VII)から、上述のように対応するアリール、ヘテロアリール又はヘテロシクリルスルホニルクロリドと反応させることにより入手することができる。
1〜R7、A、E及びGが前記と同義である、式(I)の化合物の好ましい製造方法は、式(II):
Figure 0004690402
で示される化合物の、下記式:
Figure 0004690402
[式中、R1〜R7、A、E及びGは、前記と同義である]で示される化合物の存在下での反応を特徴とする。特に好ましいのは、塩基[トリエチルアミン又は(4−ジメチルアミノ)−ピリジン(DMAP)など]の存在下での、溶媒(THF、エタノール、塩化メチレン、DMF又はDMSOなど)中での、あるいは溶媒としてピリジン中で塩基(トリエチルアミン又はDMAPなど)の添加を伴うか又は伴わない、室温又は高温での上記製造法である。
好ましい中間体は、下記である:
5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン;
5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン;
5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミン;
5−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン;
5−(3−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン;
5−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン;
5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン;
5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン;
5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン;
5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン;
5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン;
5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン;
5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミン;
5−(3−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミン;
5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン;
5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン;
5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン;
5−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン;
5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン;
5−(2,3−ジフルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン;
5−(2,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン;
5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミン;
5−(2,4−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミン;
5−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン;
5−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン;
5−(6−クロロ−2−フルオロ−3−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン;
5−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミン;5−(6−クロロ−2−フルオロ−3−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミン;
5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミン;
5−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミン;
5−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミン;
5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミン;
5−(2−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミン;
5−(2−クロロ−フェニル)−3,4−ジメチル−ピリジン−2−イルアミン;
2−メチル−[3,3′]ビピリジニル−6−イルアミン;
5−(2−クロロ−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イルアミン;及び
5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イルアミン。
治療活性物質として使用するための上述の式(I)の化合物は、本発明の更に別の目的である。
また本発明の1つの目的は、酵素の11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1(11βHSD1)に関連する障害により引き起こされる病気の予防及び治療用の医薬の調製のための上述の化合物である。
同様に本発明の1つの目的は、上述の式(I)の化合物及び治療上不活性な担体を含む薬剤組成物である。
本発明の更に別の好ましい実施態様は、糖尿病、肥満症、摂食障害、異常脂質血症及び高血圧の治療及び予防用の医薬の調製のための上述の式(I)の化合物の使用である。
特に好ましいのは、II型糖尿病の治療及び予防用の医薬の調製のための上述の式(I)の化合物の使用である。
本発明の更に別の目的は、前述の製造法のいずれか1つにより製造される、上述の式(I)の化合物を特徴とする。
また本発明の1つの目的は、糖尿病、肥満症、摂食障害、異常脂質血症及び高血圧の治療及び予防の方法であって、有効量の上述の式(I)の化合物を投与することを含む方法である。
特に好ましいのは、II型糖尿病の治療及び予防の方法であって、有効量の上述の式(I)の化合物を投与することを含む方法である。
アッセイ手順
一時的発現及び部分精製:
ヒト11β−HSD1タンパク質をコードするcDNAを、発現ベクターpcDNA3(ストラタジーン(Stratagene))中にクローン化した。この作成体(詳細についてはAlex Odermattら; J. Biol. Chem., 1999, Vol. 274, Issue 40, 28762-28770を参照のこと)を使用して、リポフェクタミンを用いてHEK293細胞(ATCC番号:CRL−1573、Graham, F.L., Smiley, J., Russell, W.C., Nairn, R.; (1977)に報告)にタンパク質を一時的に発現させた。トランスフェクションの48時間後、細胞を氷冷PBS(リン酸緩衝生理食塩水)で2回洗浄した。1容量のPBS中の細胞懸濁液に、2容量の氷冷溶解緩衝液(50mMトリス;pH7.5;1mM EDTA;100mM NaCl)を加えた。細胞をポッター(Potter)の均質化(20ストローク)により溶解した。生じたホモジェネートをチップ(tip)ソニケーターで超音波処理(10%出力;2×30秒)して、低速遠心分離(10分×9000g;4℃)により清澄にした。ミクロソーム画分は、高速遠心分離(60分×110,000g)により回収した。生じたペレットは、貯蔵緩衝液(20mMトリスpH7.5;1mM EDTA;10%グリセロール)に再懸濁して、遠心分離を繰り返した。ミクロソーム画分を含む生じたペレットは、再び貯蔵緩衝液にとって、使用時までアリコートを液体窒素中に凍結しておいた。
11β−HSD1を発現する安定な細胞株の生成:
またヒト11β−HSD1の一時的発現に使用した同じ作成体を使用して、このタンパク質を安定に発現する細胞株を確立した。簡単に述べると、リポフェクタミン試薬(ギブコ社(Gibco BRL))を製造業者の使用説明書により用いて、(HEK293)細胞を11β−HSD1作成体でトランスフェクトした。トランスフェクションの2日後、ジェネティシン(geneticin)選択(0.8mg/ml)を開始して、幾つかの安定なクローンを単離した。1つのクローンを薬理学的特性決定のために更に使用した。
ミクロソームアッセイ
ヒト11β−HSD1を一時的に発現するHEK293細胞から単離したミクロソーム(詳細については上記を参照のこと)をアッセイ緩衝液(100mM NaCl;1mM EDTA;1mM EGTA;1mM MgCl;250mMショ糖;20mMトリスpH7.4;コルチゾン50〜200nM及びNADPH 1mM)中で、様々な濃度の試験物質と一緒にインキュベートした。37℃で60分間のインキュベーション後、80℃に加熱(5分間)し、そしてインヒビターのカルベノキソロン(1uM)の添加によりアッセイを停止させた。このアッセイで産生したコルチゾールの量は、市販のELISAに基づくコルチゾール検出キット(アッセイデザイン社(Assay Design, Inc.)により頒布)を用いて測定した。インヒビターは、IC50値、例えば、コルチゾールの産生が50%減少する濃度により特性決定した。
この試験において、上述の好ましい化合物は、1000nM未満のIC50値である;更に好ましい化合物は、100nM未満のIC50値である。最も好ましい化合物は、10nM未満のIC50値である。
細胞アッセイ
無傷細胞におけるインヒビターの効果を測定するために、ヒト11β−HSD1を安定に発現するHEK293細胞(上記を参照のこと)を96ウェルプレートでDMEM中で培養した。最初にインヒビターを、そして60分後にコルチゾンを細胞に加えた。37℃で5%CO2雰囲気下で60分のインキュベーション後、培地の一部を除去して、コルチゾンからコルチゾールへの変換を市販のELISAキット(アッセイデザイン社により頒布)を用いて測定した。
試験化合物として本発明の代表的化合物を用いたミクロソームアッセイにおいて得られた結果は、以下の表に示される:
Figure 0004690402
上述の化合物は、1000nM未満のIC50値を有しており;好ましい化合物は、100nM未満のIC50値を有していた。更に好ましい化合物は、10nM未満のIC50値を有していた。これらの結果は、前記試験法を用いることにより得られた。
式(I)の化合物並びにその薬学的に許容しうる塩及びエステルは、(例えば、製剤の形で)医薬として使用することができる。この製剤は、経口的に(例えば、錠剤、コーティング錠、糖衣錠、硬及び軟ゼラチンカプセル剤、液剤、乳剤又は懸濁剤の剤形で)、鼻内に(例えば、鼻内スプレーの剤形で)又は直腸内に(例えば、坐剤の剤形で)というように、体内に投与することができる。しかし、投与はまた、筋肉内又は静脈内(例えば、注射液の剤形で)のように、非経口的にも達成することができる。
式(I)の化合物並びにその薬学的に許容しうる塩及びエステルは、錠剤、コーティング錠、糖衣錠及び硬ゼラチンカプセル剤の製造のために、薬学的に不活性な無機又は有機補助剤と共に加工することができる。乳糖、トウモロコシデンプン又はその誘導体、タルク、ステアリン酸又はその塩などは、例えば、錠剤、糖衣錠及び硬ゼラチンカプセル剤用のこのような補助剤として使用することができる。
軟ゼラチンカプセル剤用に適切な補助剤は、例えば、植物油、ロウ、脂肪、半固体物質及び液体ポリオールなどである。
液剤及びシロップ剤の製造に適した補助剤は、例えば、水、ポリオール、サッカロース、転化糖、ブドウ糖などである。
注射液に適切な補助剤は、例えば、水、アルコール、ポリオール、グリセロール、植物油などである。
坐剤に適切な補助剤は、例えば、天然又は硬化油、ロウ、脂肪、半固体又は液体ポリオールなどである。
更に、本製剤は、保存料、可溶化剤、粘度上昇物質、安定化剤、湿潤剤、乳化剤、甘味料、着色料、香味料、浸透圧を変化させる塩、緩衝剤、マスキング剤又は酸化防止剤を含んでいてもよい。これらはまた、更に他の治療上有用な物質を含んでいてもよい。
本発明により、式(I)の化合物及びその薬学的に許容しうる塩は、関節炎、心血管疾患、糖尿病、腎不全、そして特に摂食障害及び肥満症の予防及び治療に使用することができる。用量は、広い範囲内で変化させることができ、そして当然ながら、各特定症例における個々の要求に適合させられよう。一般には、経口投与の場合に体重1kg当たり約0.1mg〜20mgの1日用量、好ましくは体重1kg当たり約0.5mg〜4mg(例えば、一人当たり約300mg)の1日用量[好ましくは1〜3回の個別用量(例えば、同じ量から構成されてよい)に分割されている]が適切であろう。しかし、上に与えられた上限は、必要が示されればこれを超えてもよいことは明らかであろう。
本発明は、以降実施例により説明されるが、これらは何ら限定する性質のものではない。
実施例1
a) ピリジン(10ml)中の5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン0.2g(0.98mmol)及び5−フルオロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリド0.23g(1.1mmol)の溶液を、HPLC分析(48時間)に従って反応が完了するまで室温で撹拌した。真空下で濃縮した後、残渣をEtOAcに取り、溶液を1N HCl水溶液及び飽和ブラインで洗浄し、次に硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮した。沈殿物を濾過により回収し、高真空化で乾燥して、N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−5−フルオロ−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド0.21g(57%)をオフホワイトの結晶質固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:375.2(M−1 C1814ClFNSの計算値:375)。
出発材料の調製:
b) ベンゼン(4ml)中のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)70mg(0.06mmol)の懸濁液を、2−アミノ−5−ブロモ−ピリジン0.35g(2mmol)、2M NaCO水溶液2.2ml(4.4mmol)及びエタノール(1ml)中の2−クロロフェニルボロン酸0.34g(2.2mmol)で順次アルゴン雰囲気下で室温にて処理し、24時間加熱還流した。反応混合物を冷却し、EtOAcと水に分配した。層を分離し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣を溶離剤としてEtOAcを用いるシリカゲルカラムに付した。精製画分を合わせ、真空下で濃縮して、目的の5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン0.4g(98%)を白色の結晶質固体として得た。ISP質量スペクトル、m/e:205.1(M+1 C11ClNの計算値:205)。
実施例2
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドをオフホワイトの固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:391(M−1 C1814ClSの計算値:391)。
実施例3
a) 実施例1と同様に、5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを5−フルオロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−5−フルオロ−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドをオフホワイトの固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:409(M−1 C1813ClFNSの計算値:409)。
出発材料の調製:
b) 実施例1b)と同様に、2−アミノ−5−ブロモ−ピリジンを2,4−ジクロロフェニルボロン酸と反応させて、5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを白色の結晶質固体として得て、それを続く反応工程で更に精製しないで使用した。
実施例4a
実施例1と同様に、5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドをオフホワイトの固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:425(M−1 C1813ClSの計算値:425)。
実施例4b
a) 実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:405.1(M−1 C1916ClSの計算値:405)。
出発材料の調製:
b) 実施例1b)と同様に、5−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを2−クロロフェニルボロン酸と反応させて、5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを白色の結晶質固体として得た。ISP質量スペクトル、m/e:219.2(M+1 C1211ClNの計算値:219)。
実施例5
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンをビフェニル−4−スルホニルクロリドと反応させて、ビフェニル−4−スルホン酸[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−アミドを白色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:433.2(M−1 C2419ClNSの計算値:433)。
実施例6
a) 実施例1と同様に、5−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドを無定形で白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:409(M−1 C1813ClFNSの計算値:409)。
出発材料の調製:
b) 実施例1b)と同様に、5−ブロモ−ピリジン−2−イルアミンを2−クロロ−4−フルオロ−フェニルボロン酸と反応させて、5−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを白色の結晶質固体として得て、それを次の反応工程で更に精製しないで使用した。
実施例7
a) 実施例1と同様に、5−(3−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(3−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドを結晶質の白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:375.2(M−1 C1814ClFNSの計算値:375)。
出発材料の調製:
b) 実施例1b)と同様に、5−ブロモ−ピリジン−2−イルアミンを3−フルオロ−フェニルボロン酸と反応させて、5−(3−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを白色の結晶質固体として得て、それを次の反応工程で更に精製しないで使用した。
実施例8
a) 実施例1と同様に、5−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドを結晶質の白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:392.9(M−1 C1813ClFSの計算値:392)。
出発材料の調製:
b) 実施例1b)と同様に、5−ブロモ−ピリジン−2−イルアミンを2,4−ジフルオロ−フェニルボロン酸と反応させて、5−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを白色の結晶として得て、それを次の反応工程で更に精製しないで使用した。
実施例9
実施例1と同様に、5−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを5−フルオロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−5−フルオロ−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドを結晶質の白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:377.1(M−1 C1813Sの計算値:377)。
実施例10
a) 実施例1と同様に、5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドを結晶質の白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:387.1(M−1 C1917ClNSの計算値:387)。
出発材料の調製:
b) 実施例1b)と同様に、5−ブロモ−ピリジン−2−イルアミンを4−メトキシ−フェニルボロン酸と反応させて、5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンをベージュ色の結晶質固体として得て、それを次の反応工程で更に精製しないで使用した。
実施例11
a) 実施例1と同様に、5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドを結晶質の白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:375.2(M−1 C1814ClFNSの計算値:375)。
出発材料の調製:
b) 実施例1b)と同様に、5−ブロモ−ピリジン−2−イルアミンを4−フルオロ−フェニルボロン酸と反応させて、5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを褐色の結晶質固体として得て、それを次の反応工程で更に精製しないで使用した。
実施例12
実施例1と同様に、5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを5−フルオロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドを結晶質のオフホワイトの固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:359(M−1 C1814Sの計算値:359)。
実施例13
a) 実施例1と同様に、5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを5−フルオロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、5−フルオロ−N−[5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドを結晶質の白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:371.1(M−1 C1917FNSの計算値:371)。
出発材料の調製:
b) 実施例1b)と同様に、5−ブロモ−ピリジン−2−イルアミンを2−メトキシ−フェニルボロン酸と反応させて、5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを黄色の油状物として得て、それを次の反応工程で更に精製しないで使用した。
実施例14
a) 実施例1と同様に、5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドを結晶質の白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:375.2(M−1 C1814ClFNSの計算値:375)。
出発材料の調製:
b) 実施例1b)と同様に、5−ブロモ−ピリジン−2−イルアミンを2−フルオロ−フェニルボロン酸と反応させて、5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを黄色の油状物として得て、それを次の反応工程で更に精製しないで使用した。
実施例15
実施例1と同様に、5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを5−フルオロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、5−フルオロ−N−[5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドを無定形で白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:359(M−1 C1814Sの計算値:359)。
実施例16
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを2,4−ジクロロ−6−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、2,4−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミドを無色の結晶質固体として得た。ISP質量スペクトル、m/e:425(M−1 C1813ClSの計算値:425)。
実施例17
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを2,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミドを白色の結晶質固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:379(M−1 C1711ClFSの計算値:379)。
実施例18
a) 実施例1と同様に、5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドを無定形で白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:435.1(M−1 C1917ClNの計算値:435)。
出発材料の調製:
b) 実施例1b)と同様に、5−ブロモ−ピリジン−2−イルアミンを4−メタンスルホニル−フェニルボロン酸と反応させて、5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを白色の結晶質固体として得て、それを次の反応工程で更に精製しないで使用した。
実施例19
a) 実施例1と同様に、5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドを黄色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:389(M−1 C1916ClFNSの計算値:389)。
出発材料の調製:
b) 実施例1b)と同様に、5−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを4−フルオロ−フェニルボロン酸と反応させて、5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを黄色の結晶質固体として得て、それを次の反応工程で更に精製しないで使用した。
実施例20
実施例1と同様に、5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを5−フルオロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、5−フルオロ−N−[5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドを明黄色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:373.1(M−1 C1916Sの計算値:373)。
実施例21
a) 実施例1と同様に、5−(3−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(3−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドを黄色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:389.1(M−1 C1916ClFNSの計算値:389)。
出発材料の調製:
b) 実施例1b)と同様に、5−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−フルオロ−フェニルボロン酸と反応させて、5−(3−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを白色の結晶質固体として得て、それを次の反応工程で更に精製しないで使用した。
実施例22
実施例1と同様に、5−(3−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを5−フルオロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、5−フルオロ−N−[5−(3−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドを明黄色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:373.1(M−1 C1916Sの計算値:373)。
実施例23
実施例1と同様に、5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3,4−ジメチルオキシ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3,4−ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミドを明黄色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:437.1(M−1 C1916ClSの計算値:437)。
実施例24
実施例1と同様に、5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3,4−ジクロロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3,4−ジクロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミドを結晶質の白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:446.9(M−1 C1710ClSの計算値:447)。
実施例25
a) 実施例1と同様に、5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを2,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミドを明赤色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:413(M−1 C1710ClSの計算値:413)。
出発材料の調製:
b) 実施例1b)と同様に、5−ブロモ−ピリジン−2−イルアミンを2,3−ジクロロ−フェニルボロン酸と反応させて、5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンをオフホワイトの結晶質固体として得た。EI質量スペクトル、m/e:239.1(M C11Clの計算値:239)。
実施例26
実施例1と同様に、5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:427(M−1 C1813ClSの計算値:427)。
実施例27
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3,4−ジクロロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3,4−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル] −ベンゼンスルホンアミドを白色の結晶質固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:411(M−1 C1711ClSの計算値:411)。
実施例28
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3,4ジメトキシ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3,4−ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミドを白色の結晶質固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:403.2(M−1 C1917ClNSの計算値:403)。
実施例29
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−4−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−メチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の結晶質固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:391(M+1 C1814ClSの計算値:391)。
実施例30
a) 実施例1と同様に、5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを5−フルオロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、5−フルオロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドを明黄色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:373(M−1 C1916Sの計算値:373)。
出発材料の調製:
b) 実施例1b)と同様に、5−ブロモ−ピリジン−2−イルアミンを4−フルオロ−2−メチル−フェニルボロン酸と反応させて、5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを白色の固体として得た。ISP質量スペクトル、m/e:203.1(M+1 C1211FNの計算値:203)。
実施例31
実施例1と同様に、5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドを明黄色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:389.1(M−1 C1916ClFNSの計算値:389)。
実施例32
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISP質量スペクトル、m/e:409.2(M+1 C1814ClSの計算値:409)。
実施例33
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを4,5−ジクロロ−2−フルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、4,5−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−フルオロ−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISP質量スペクトル、m/e:431.2(M+1 C1710ClFNSの計算値:431)。
実施例34
実施例1と同様に、5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミドを結晶質の白色の固体として得た。ISP質量スペクトル、m/e:443.1(M+1 C1813ClSの計算値:443)。
実施例35
実施例1と同様に、5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−4−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−メチル−ベンゼンスルホンアミドを結晶質の白色の固体として得た。ISP質量スペクトル、m/e:427.2(M+1 C1813ClSの計算値:427)。
実施例36
ピリジン(10ml)中の5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミン0.23g(1mmol)及びピペリジン−1−スルホニルクロリド0.2g(1.1mmol)(調製:Bull.Soc.Chim.Fr.; 1936, p2143)の溶液を、HPLC分析(20時間)に従って反応が完了するまで加熱還流した。真空下で濃縮した後、残渣をEtOAcに取り、次にそれを1N HCl水溶液及び飽和ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣を、溶離剤としてEtOAc/トルエン(9/1〜1/1)を用いるシリカゲルカラムに付した。精製画分を合わせ、真空下で濃縮して、目的のピペリジン−1−スルホン酸[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−アミド0.26g(67%)を褐色の結晶質固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:384(M−1の計算値C1617ClS:384)。
実施例37
実施例1と同様に、5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを2−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミドを明赤色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:445(M−1 C1811ClSの計算値:445)。
実施例38
実施例1と同様に、5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを4−フルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:395(M−1 C1711ClFNSの計算値:395)。
実施例39
a) 実施例1と同様に、5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを2,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミドを明黄色で無定形の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:413(M−1 C1710ClSの計算値:413)。
出発材料の調製:
b) 実施例1b)と同様に、5−ブロモ−ピリジン−2−イルアミンを2,3−ジクロロ−フェニルボロン酸と反応させて、5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンをオフホワイトの結晶質固体として得た。EI質量スペクトル、m/e:239.1(M C11CLの計算値:239)。
実施例40
実施例1と同様に、5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを5−フルオロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−5−フルオロ−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドをオフホワイトの固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:409(M−1 C1813ClFNSの計算値:409)。
実施例41
実施例1と同様に、5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:427.1(M−1 C1813ClSの計算値:427)。
実施例42
a) 実施例1と同様に、5−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを5−フルオロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、5−フルオロ−N−[5−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:427.2(M−1 C1913Sの計算値:427)。
出発材料の調製:
b) 実施例1b)と同様に、5−ブロモ−ピリジン−2−イルアミンを2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニルボロン酸と反応させて、5−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを白色の固体として得た。ISP質量スペクトル、m/e:257(M+H C12の計算値:257)。
実施例43
実施例1と同様に、5−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:442.9(M−1 C1913ClFSの計算値:443)。
実施例44
a) 実施例1と同様に、5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−2−メチル−N−[5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミドを橙色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:425(M−1 C1914ClFSの計算値:425)。
出発材料の調製:
b) 実施例1b)と同様に、5−ブロモ−ピリジン−2−イルアミンを2−トリフルオロメチル−フェニルボロン酸と反応させて、5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを白色の固体として得た。ISP質量スペクトル、m/e:239.2(M+H C12の計算値:239)。
実施例45
実施例1と同様に、5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−4−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−4−メチル−N−[5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミドを明灰色の固体として得た。ISP質量スペクトル、m/e:425(M−1 C1914ClFSの計算値:425)。
実施例46
実施例1と同様に、5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを5−クロロ−2−メトキシ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、5−クロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メトキシ−ベンゼンスルホンアミドを結晶質の白色の固体として得た。ISP質量スペクトル、m/e:443.1(M+1 C1813ClSの計算値:443)。
実施例47
実施例1と同様に、5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを4−アセチルアミノ−3−クロロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−{2−クロロ−4−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルスルファモイル]−フェニル}−アセトアミドを結晶質の褐色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:468(M−1 C1914ClSの計算値:468)。
実施例48
実施例1と同様に、5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミドを結晶質の白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:445(M−1 C1811ClSの計算値:445)。
実施例49
実施例1と同様に、5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを4−メチルスルホニル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−メチルスルホニル−ベンゼンスルホンアミドを結晶質の明褐色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:455.1(M−1 C1814Clの計算値:455)。
実施例50
a) 実施例1と同様に、5−(2,3−ジフルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−4−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(2,3−ジフルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−メチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:392.9(M−1 C1813ClFSの計算値:393)。
出発材料の調製:
b) 実施例1b)と同様に、5−ブロモ−ピリジン−2−イルアミンを2,3−ジフルオロ−フェニルボロン酸と反応させて、5−(2,3−ジフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを白色の固体として得た。ISP質量スペクトル、m/e:207.2(M+H C11の計算値:207)。
実施例51
実施例1と同様に、5−(2,3−ジフルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−フルオロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2,3−ジフルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−5−フルオロ−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:x377.2(M−1 C1813Sの計算値:377)。
実施例52
a) 実施例1と同様に、5−(2,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:493(M−1 C2013ClFSの計算値:493)。
出発材料の調製:
b) 実施例1b)と同様に、5−ブロモ−ピリジン−2−イルアミンを2,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニルボロン酸と反応させて、5−(2,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを白色の固体として得た。ISP質量スペクトル、m/e:307.2(M+1 C13の計算値:307)。
実施例53
a) 実施例1と同様に、5−(2,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−4−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−クロロ−4−メチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:493(M−1 C2013ClFSの計算値:493)。
実施例54
実施例1と同様に、5−(2,3−ジフルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(2,3−ジフルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:392(M−1 C1813ClFSの計算値:392)。
実施例55
実施例20と同様に、5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンをピペリジン−1−スルホニルクロリドと反応させて、ピペリジン−1−スルホン酸[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−アミドをオフホワイトの固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:384(M−1 C1617ClSの計算値:384)。
実施例56
実施例1と同様に、5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを5−クロロ−2−メトキシ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、5−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2−メトキシ−ベンゼンスルホンアミドを結晶質の白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:405.2(M−1 C1916ClFNSの計算値:405)。
実施例57
実施例1と同様に、5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを4−アセチルアミノ−3−クロロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−{2−クロロ−4−[5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルスルファモイル]−フェニル}−アセトアミドを明褐色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:432.2(M−1 C2017ClFNSの計算値:432)。
実施例58
実施例1と同様に、5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミドを褐色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:409(M−1 C1914Sの計算値:409)。
実施例59
実施例1と同様に、5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを4−メタンスルホニル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−メタンスルホニル−ベンゼンスルホンアミドを褐色で粘性の油状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:419(M−1 C1917FNの計算値:419)。
実施例60
実施例1と同様に、5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを(4−クロロスルホニル−フェノキシ)−酢酸メチルエステルと反応させて、{4−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルスルファモイル]−フェノキシ}−酢酸メチルエステルを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:465(M−1 C2016ClSの計算値:465)。
実施例61
実施例1と同様に、5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(4−フルオロフェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホンアミドを明褐色の泡状物として得た。ISP質量スペクトル、m/e:427.3(M+1 C1914Sの計算値:427)。
実施例62
実施例1と同様に、5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−4−メトキシ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミドを明褐色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:405.1(M−1 C1916ClFNSの計算値:405)。
実施例63
実施例1と同様に、5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを4−クロロ−2,5−ジメチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、4−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2,5−ジメチル−ベンゼンスルホンアミドを明褐色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:403.1(M−1 C2018ClFNSの計算値:403)。
実施例64
THF/EtOH(各5ml)中の4−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルスルファモイル]−フェノキシ}−酢酸メチルエステル120mg(2.6mmol)(実施例60の生成物)の溶液を、CaCl 57mg(5.1mmol)で処理し、0℃に冷却し、次に水素化ホウ素ナトリウム39mg(1mmol)を滴下した。混合物を室温で12時間撹拌し、氷/水に注ぎ、3M HClでpH1に酸性化し、AcOEtで抽出した。層を分離し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣を、溶離剤としてEtOAc/ヘプタン(1/1)、次にCHCl/MeOH(95/5)を用いるシリカゲルカラムに付した。精製画分を合わせ、真空下で濃縮して、目的のN−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−ベンゼンスルホンアミド0.1g(93%)を白色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:437.2(M−1 C1916ClSの計算値:437)。
実施例65
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを4−フルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミドを白色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:375.2(M−1 C1814ClFNSの計算値:375)。
実施例66
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−4−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−メチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:405.2(M−1 C1916ClSの計算値:405)。
実施例67
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを4−クロロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、4−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミドを白色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:391(M−1 C1814ClSの計算値:391)。
実施例68
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを4,6−ジクロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、2,4−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:439(M−1 C1915ClSの計算値:439)。
実施例69
実施例36と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを4−ピペリジン−1−スルホニルクロリドと反応させて、ピペリジン−1−スルホン酸[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−アミドを白色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:364(M−1 C1720ClNSの計算値:364)。
実施例70
実施例1と同様に、5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを4−フルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミドを結晶質で白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:394.9(M−1 C1711ClFNSの計算値:395)。
実施例71
実施例1と同様に、5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを4−クロロ−2,5−ジメチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、4−クロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2,5−ジメチル−ベンゼンスルホンアミドを無定形で白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:439(M−1 C1915ClSの計算値:439)。
実施例72
実施例1と同様に、5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミドを結晶質の白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:413.1(M−1 C1710ClSの計算値:413)。
実施例73
実施例1と同様に、5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを2,4−ジクロロ−5−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、2,4−ジクロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−5−メチル−ベンゼンスルホンアミドを無定形で白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:459(M−1 C1812ClSの計算値:459)。
実施例74
実施例1と同様に、5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミドをオフホワイトの固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:445(M−1 C1811ClSの計算値:445)。
実施例75
a) 実施例1と同様に、5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを4−フルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、4−フルオロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミドを白色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:373.1(M−1 C1916Sの計算値:373)。
出発材料の調製:
b) 実施例1b)と同様に、5−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを4−フルオロ−2−メチル−フェニルボロン酸と反応させて、5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを黄色の固体として得て、それを直接次の反応工程に使用した。
実施例76
実施例1と同様に、5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:403.2(M−1 C2018ClFNSの計算値:403)。
実施例77
実施例1と同様に、5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを5−フルオロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、5−フルオロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:387.1(M−1 C2018Sの計算値:387)。
実施例78
実施例1と同様に、5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−4−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−メチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:425(M−1 C1813ClSの計算値:425)。
実施例79
実施例1と同様に、5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:444.9(M−1 C1811ClSの計算値:445)。
実施例80
a) 実施例1と同様に、5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−4−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−メチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:389(M−1 C1916ClFNSの計算値:389)。
実施例81
a) 実施例1と同様に、5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:409(M−1 C1914Sの計算値:409)。
実施例82
a) 実施例1と同様に、5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:409(M−1 C1914Sの計算値:409)。
実施例83
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:411(M−1 C1812ClFSの計算値:411)。
実施例84
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを4−エチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−エチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:371.1(M−1 C1917ClNSの計算値:371)。
実施例85
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミドを白色の結晶として得た。ISN質量スペクトル、m/e:377.1(M−1 C1712ClSの計算値:377)。
実施例86
実施例1と同様に、5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミドを結晶質で白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:429.1(M−1 C1710ClFNSの計算値:429)。
実施例87
実施例1と同様に、5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを4−エチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−エチル−ベンゼンスルホンアミドを結晶質で白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:405.1(M−1 C1916ClSの計算値:405)。
実施例88
a) 実施例1と同様に、5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の泡状物として得た。ISP質量スペクトル、m/e:444.9(M−1 C1811ClSの計算値:445)。
実施例89
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:425(M−1 C1914ClFSの計算値:425)。
実施例90
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホンアミドを白色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:441.1(M−1 C1914ClFSの計算値:441)。
実施例91
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを4−フルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:361(M−1 C1712ClFNSの計算値:361)。
実施例92
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:379(M−1 C1711ClFSの計算値:379)。
実施例93
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを4−クロロ−2,5−ジメチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、4−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2,5−ジメチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:405.1(M−1 C1916ClSの計算値:405)。
実施例94
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを4−クロロ−2,5−ジメチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、4−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2,5−ジメチル−ベンゼンスルホンアミドをオフホワイトの固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:419(M−1 C2018ClSの計算値:419)。
実施例95
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミドをオフホワイトの固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:392.9(M+1 C1813ClFSの計算値:393)。
実施例96
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3,5−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミドをオフホワイトの固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:425(M−1 C1813ClSの計算値:425)。
実施例97
a) 実施例1と同様に、5−(2,4−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミドを無色でロウ状の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:459(M−1 C1913ClSの計算値:459)。
出発材料の調製:
b) 実施例1b)と同様に、5−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを2,4−ジクロロ−フェニルボロン酸と反応させて、5−(2,4−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを褐色の結晶質固体として得た。ISP質量スペクトル、m/e:253(M+1 C1210Clの計算値:253)。
実施例98
実施例1と同様に、5−(2,4−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを4−フルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミドを無色でロウ状の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:409(M−1 C1813ClFNSの計算値:409)。
実施例99
実施例1と同様に、5−(2,4−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミドを無色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:427.1(M−1 C1812ClSの計算値:427)。
実施例100
実施例1と同様に、5−(2,4−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを4−クロロ−2,5−ジメチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、4−クロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2,5−ジメチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の粉末として得た。ISN質量スペクトル、m/e:453.1(M−1 C2017ClSの計算値:453)。
実施例101
a) 実施例1と同様に、5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを2,4−ジクロロ−6−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、2,4−ジクロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:458.9(M−1 C1812ClSの計算値:458)。
実施例102
a) 実施例1と同様に、5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミドをオフホワイトの泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:411(M−1 C1711ClSの計算値:411)。
実施例103
a) 実施例1と同様に、5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを4−クロロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、4−クロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミドをオフホワイトの泡状物として得た。ISP質量スペクトル、m/e:411(M−1 C1711ClSの計算値:411)。
実施例104
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−フルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−フルオロ−ベンゼンスルホンアミドを明黄色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:375.2(M−1 C1814ClFNSの計算値:375)。
実施例105
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミドを明黄色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:391(M−1 C1814ClSの計算値:391)。
実施例106
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを2,4−ジクロロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、2,4−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミドを明黄色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:424.9(M−1 C1813ClSの計算値:425)。
実施例107
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを2,4−ジクロロ−5−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、2,4−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−5−メチル−ベンゼンスルホンアミドを明黄色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:439(M−1 C1915ClSの計算値:439)。
実施例108
実施例1と同様に、5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミドを明黄色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:423(M−1 C2016Sの計算値:423)。
実施例109
実施例1と同様に、5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを2,4−ジクロロ−6−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、2,4−ジクロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミドを明黄色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:437.2(M−1 C2017ClFNSの計算値:437)。
実施例110
実施例1と同様に、5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミドを明黄色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:389(M−1 C1916ClFNSの計算値:389)。
実施例111
実施例1と同様に、5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを4−クロロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、4−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミドを明黄色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:389.1(M−1 C1916ClFNSの計算値:389)。
実施例112
実施例1と同様に、5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホンアミドを明褐色で粘性の油状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:439.1(M−1 C2016Sの計算値:439)。
実施例113
実施例1と同様に、5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−メチル−ベンゼンスルホンアミドを明黄色で粘性の油状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:369(M−1 C2019FNSの計算値:369)。
実施例114
実施例1と同様に、5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを2−クロロ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、2−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミドを明黄色で粘性の油状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:457.1(M−1 C2015ClFSの計算値:457)。
実施例115
実施例1と同様に、5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、2−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミドを明褐色で粘性の油状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:441.1(M−1 C2015Sの計算値:441)
実施例116
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−メチル−ベンゼンスルホンアミドを明黄色で粘性の油状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:371.2(M−1 C1917ClNSの計算値:371)。
実施例117
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミドを明黄色で粘性の油状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:409.3(M−1 C1813ClFNSの計算値:409)。
実施例118
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、2−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミドを明黄色で粘性の油状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:459.2(M−1 C1913ClSの計算値:459)。
実施例119
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミドを明褐色で粘性の油状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:442.9(M−1 C1913ClFSの計算値:443)。
実施例120
実施例1と同様に、5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−フルオロ−4−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−フルオロ−4−メチル−ベンゼンスルホンアミドを無色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:409.1(M−1 C1813ClSの計算値:409)。
実施例121
実施例1と同様に、5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3,5−ジメチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3,5−ジメチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:405.1(M−1 C1916ClSの計算値:405)。
実施例122
a) 実施例1と同様に、5−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:409.1(M−1 C1914Sの計算値:409)。
出発材料の調製:
b) 実施例1b)と同様に、5−ブロモ−ピリジン−2−イルアミンを5−フルオロ−2−メチル−フェニルボロン酸と反応させて、5−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを明黄色の油状物として得た。ISP質量スペクトル、m/e:203.1(M+1 C1211FNの計算値:203)。
実施例123
a) 実施例1と同様に、5−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを4−フルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、4−フルオロ−N−[5−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:359(M−1 C1814Sの計算値:359)。
実施例124
a) 実施例1と同様に、5−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:389.1(M−1 C1916ClFNSの計算値:389)。
実施例125
a) 実施例1と同様に、5−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミドをオフホワイトの固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:425.1(M−1 C1914ClFSの計算値:425)。
出発材料の調製:
b) 実施例1b)と同様に、5−ブロモ−ピリジン−2−イルアミンを5−クロロ−2−メチル−フェニルボロン酸と反応させて、5−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを白色の固体として得た。EI質量スペクトル、m/e:218.1(M C1211ClNの計算値:218)。
実施例126
実施例1と同様に、5−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを4−フルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミドを明黄色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:375.2(M−1 C1814ClFNSの計算値:375)。
実施例127
実施例1と同様に、5−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:405.1(M−1 C1916ClSの計算値:405)。
実施例128
a) 実施例1と同様に、5−(6−クロロ−2−フルオロ−3−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(6−クロロ−2−フルオロ−3−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:422.9(M−1 C1915ClFNSの計算値:423)。
出発材料の調製:
b) 実施例1b)と同様に、5−ブロモ−ピリジン−2−イルアミンを6−クロロ−2−フルオロ−3−メチル−フェニルボロン酸と反応させて、5−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを白色の固体として得た。EI質量スペクトル、m/e:237.1(M C1210ClFNの計算値:237)。
実施例129
実施例1と同様に、5−(6−クロロ−2−フルオロ−3−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(6−クロロ−2−フルオロ−3−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミドを明黄色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:443.2(M−1 C1913ClFSの計算値:443)。
実施例130
実施例1と同様に、5−(6−クロロ−2−フルオロ−3−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを4−フルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(6−クロロ−2−フルオロ−3−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミドを明黄色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:393.1(M−1 C1813ClFSの計算値:393)。
実施例131
a) 実施例1と同様に、5−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミドを橙色の油状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:439(M−1 C2016ClFSの計算値:439)。
出発材料の調製:
b) 実施例1b)と同様に、5−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを5−クロロ−2−メチル−フェニルボロン酸と反応させて、5−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを白色の固体として得た。ISP質量スペクトル、m/e:233(M+1 C1313ClNの計算値:233)。
実施例132
a) 実施例1と同様に、5−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを4−フルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:389(M−1 C1916ClFNSの計算値:389)。
実施例133
a) 実施例1と同様に、5−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:419(M−1 C2018ClSの計算値:419)。
実施例134
a) 実施例1と同様に、5−(6−クロロ−2−フルオロ−3−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(6−クロロ−2−フルオロ−3−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミドを明黄色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:457.2(M−1 C2015ClFSの計算値:457)。
出発材料の調製
b) 実施例1b)と同様に、5−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを6−クロロ−2−フルオロ−3−メチル−フェニルボロン酸と反応させて、5−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンとして得て、それを次の反応工程で更に精製しないで使用した。
実施例135
実施例1と同様に、5−(6−クロロ−2−フルオロ−3−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを4−フルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(6−クロロ−2−フルオロ−3−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミドをオフホワイトの固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:407.2(M−1 C1915ClFNSの計算値:407)。
実施例136
実施例1と同様に、5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを4−クロロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、4−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:375.2(M−1 C1814ClFNSの計算値:375)。
実施例137
実施例1と同様に、5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:375.2(M−1 C1814ClFNSの計算値:375)。
実施例138
a) 実施例1と同様に、5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを2,4−ジクロロ−5−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、2,4−ジクロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:422.9(M−1 C1915ClFNSの計算値:423)。
実施例139
a) 実施例1と同様に、5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミドを明黄色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:425(M−1 C1813ClSの計算値:425)。
出発材料の調製:
b) 実施例1b)と同様に、5−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを2,5−ジクロロ−フェニルボロン酸と反応させて、5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを白色の固体として得た。EI質量スペクトル、m/e:252.1(M C1210Clの計算値:252)。
実施例140
a) 実施例1と同様に、5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを4−フルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:409(M−1 C1813ClFNSの計算値:409)。
実施例141
a) 実施例1と同様に、5−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−トリフルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミドをオフホワイトの固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:422.9(M−1 C2016Sの計算値:423)。
出発材料の調製:
b) 実施例1b)と同様に、5−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを5−フルオロ−2−メチル−フェニルボロン酸と反応させて、5−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを明黄色の油状物として得た。EI質量スペクトル、m/e:216.2(M C1313FNの計算値:216)。
実施例142
a) 実施例1と同様に、5−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを4−フルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、4−フルオロ−N−[5−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミドをオフホワイトの固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:373.1(M−1 C1916Sの計算値:373)。
実施例143
a) 実施例1と同様に、5−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミドをオフホワイトの固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:389(M−1 C1916ClFNSの計算値:389)。
実施例144
a) 実施例1と同様に、5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミドを橙色の油状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:459(M−1 C1913ClSの計算値:459)。
実施例145
a) 実施例1と同様に、5−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−トリフルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミドを明黄色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:442.9(M−1 C1913ClFSの計算値:443)。
出発材料の調製:
b) 実施例1b)と同様に、5−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを2−クロロ−4−フルオロ−フェニルボロン酸と反応させて、5−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンをオフホワイトの固体として得た。EI質量スペクトル、m/e:236.1(M C1210ClFNの計算値:236)。
実施例146
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを4−フルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:392.9(M−1 C1813ClFSの計算値:393)。
実施例147
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:409(M−1 C1813ClFNSの計算値:409)。
実施例148
a) 実施例1と同様に、5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−トリフルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミドを明黄色で無定形の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:459.2(M−1 C1913ClSの計算値:459)。
出発材料の調製:
b) 実施例1b)と同様に、5−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを2,3−ジクロロ−フェニルボロン酸と反応させて、5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンをオフホワイトの固体として得た。EI質量スペクトル、m/e:252.1(M C1210Clの計算値:252)。
実施例149
a) 実施例1と同様に、5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを4−フルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:409.3(M−1 C1813ClFNSの計算値:409)。
実施例150
実施例1と同様に、5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミドを白色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:425.1(M−1 C1813ClSの計算値:425)。
実施例151
実施例1と同様に、5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを2,4−ジクロロ−6−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、2,4−ジクロロ−N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミドをオフホワイトの泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:473.1(M−1 C1914ClSの計算値:473)。
実施例152
実施例1と同様に、5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−メチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:405.3(M−1 C1916ClSの計算値:405)。
実施例153
a) 実施例1と同様に、5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを2,4−ジクロロ−6−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、2,4−ジクロロ−N−[5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミドを明黄色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:475(M−1 C1914ClSの計算値:475)。
実施例154
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−メチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:389(M−1 C1916ClFNSの計算値:389)。
実施例155
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを2,4−ジクロロ−5−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、2,4−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:457.1(M−1 C1914ClFNSの計算値:457)。
実施例156
実施例1と同様に、5−(2,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−クロロ−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:479(M−1 C1911ClFSの計算値:479)。
実施例157
実施例1と同様に、5−(2,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−メチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:459.1(M−1 C2014Sの計算値:459)。
実施例158
実施例1と同様に、5−(2,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを4−フルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミドを白色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:463(M−1 C2011Sの計算値:463)。
実施例159
実施例1と同様に、5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを4−フルオロ−3−トリフルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミドをオフホワイトの泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:476.9(M−1 C1912ClSの計算値:477)。
実施例160
実施例1と同様に、5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミドをオフホワイトの泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:442.9(M−1 C1812ClFNSの計算値:443)。
実施例161
a) 実施例1と同様に、5−(2−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(2−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミドをオフホワイトの泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:375.2(M−1 C1814ClFNSの計算値:375)。
出発材料の調製:
b) 実施例1b)と同様に、5−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを2−フルオロ−フェニルボロン酸と反応させて、5−(2−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンをオフホワイトの固体として得た。EI質量スペクトル、m/e:202.2(M C1211FNの計算値:202)。
実施例162
a) 実施例1と同様に、5−(2−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを4−フルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、4−フルオロ−N−[5−(2−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミドを白色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:359(M−1 C1814Sの計算値:359)。
実施例163
a) 実施例1と同様に、5−(2−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、4−フルオロ−N−[5−(2−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:427.1(M−1 C1913Sの計算値:427)。
実施例164
実施例1と同様に、5−(2,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミドをオフホワイトの泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:496.9(M−1 C1910ClFSの計算値:497)。
実施例165
実施例1と同様に、5−(2−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを2,4−ジクロロ−6−メチル−3−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、2,4−ジクロロ−N−[5−(2−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミドをオフホワイトの泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:422.9(M−1 C1915ClFNSの計算値:423)。
実施例166
実施例1と同様に、5−(2−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミドを明黄色の泡状物として得た。ISN質量スペクトル、m/e:409.1(M−1 C1914Sの計算値:409)。
実施例167
a) 実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−3,4−ジメチル−ピリジン−2−イルアミンを3−トリフルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2−クロロ−フェニル)−3,4−ジメチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミドを黄色で無定形の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:439.1(M−1 C2016ClFSの計算値:439)。
出発材料の調製:
b) 実施例1b)と同様に、5−ブロモ−3,4−ジメチル−ピリジン−2−イルアミンを2−クロロ−フェニルボロン酸と反応させて、5−(2−クロロ−フェニル)−3,4−ジメチル−ピリジン−2−イルアミンを白色の固体として得た。ISP質量スペクトル、m/e:233(M+1 C1313ClNの計算値:233)。
実施例168
a) 実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−3,4−ジメチル−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−3,4−ジメチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミドを黄色で無定形の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:405.1(M−1 C1916ClSの計算値:405)。
実施例169
実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−3,4−ジメチル−ピリジン−2−イルアミンを4−フルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2−クロロ−フェニル)−3,4−ジメチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミドを黄色で無定形の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:389(M−1 C1916ClFNSの計算値:389)。
実施例170
a) 実施例1と同様に、2−メチル−[3,3′]ビピリジニル−6−イルアミンを3−トリフルオロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−(2−メチル−[3,3′]ビピリジニル−6−イル)−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミドを明黄色で無定形の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:392(M−1 C1814Sの計算値:392)。
出発材料の調製:
b) 実施例1b)と同様に、5−ブロモ−6−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−ピリジルボロン酸と反応させて、2−メチル−[3,3′]ビピリジニル−6−イルアミンを黄色の固体として得た。EI質量スペクトル、m/e:185.2(M C1111の計算値:185)。
実施例171
a) 実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:391(M−1 C1814ClSの計算値:391)。
出発材料の調製:
b) 実施例1b)と同様に、5−ブロモ−4−メチル−ピリジン−2−イルアミンを2−クロロ−フェニルボロン酸と反応させて、5−(2−クロロ−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イルアミンを黄色の固体として得た。EI質量スペクトル、m/e:218.1(M C1211ClNの計算値:218)。
実施例172
a) 実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(2−クロロ−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミドをオフホワイトの固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:425.1(M−1 C1914ClFSの計算値:425)。
実施例173
a) 実施例1と同様に、5−(2−クロロ−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イルアミンを2,4−ジクロロ−6−メチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、2,4−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:439(M−1 C1915ClSの計算値:439)。
実施例174
実施例1と同様に、2−メチル−[3,3′]ビピリジニル−6−イルアミンを3−クロロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−(2−メチル−[3,3′]ビピリジニル−6−イル)−ベンゼンスルホンアミドを明褐色で無定形の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:358(M−1 C1714ClNSの計算値:358)。
実施例175
実施例1と同様に、5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−クロロ−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミドを無色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:389(M−1 C1916ClFNSの計算値:389)。
出発材料の調製:
b) 実施例1b)と同様に、5−ブロモ−4−メチル−ピリジン−2−イルアミンを2−クロロ−フェニルボロン酸と反応させて、5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イルアミンを無定形で明黄色の固体として得た。ISP質量スペクトル、m/e:217.3(M+1 C1313FNの計算値:217)。
実施例176
a) 実施例1と同様に、5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イルアミンを3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:423(M−1 C2016Sの計算値:423)。
実施例177
a) 実施例1と同様に、5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イルアミンを2,4−ジクロロ−6−メチル−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルクロリドと反応させて、2,4−ジクロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミドを白色の固体として得た。ISN質量スペクトル、m/e:437.2(M−1 C2017ClFNSの計算値:437)。
実施例A
式Iの化合物は、それ自体既知の方法により、下記の処方の錠剤を製造する活性成分として使用することができる。
1錠当たり
活性成分 200mg
微晶質セルロース 155mg
トウモロコシデンプン 25mg
タルク 25mg
ヒドロキシプロピルメチルセルロース 20mg
425mg
実施例B
式Iの化合物は、それ自体既知の方法により、下記の処方のカプセル剤を製造する活性成分として使用することができる。
1カプセル当たり
活性成分 100.0mg
トウモロコシデンプン 20.0mg
乳糖 95.0mg
タルク 4.5mg
ステアリン酸マグネシウム 0.5mg
220.0mg

Claims (28)

  1. 式(I):
    Figure 0004690402
    [式中、
    1は、水素、アルキル、シクロアルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アミノ又はアミノアルキルであり;
    2は、水素、アルキル又はハロゲンであり;
    3は、水素、アルキル又はハロゲンであり;
    4は、フェニル、ナフチル、チオフェニル、ピリジル、キノリル、ピペリジル、モルホリル又はチオモルホリル(場合により、アルキル、シクロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルコキシ、アルコキシアルコキシ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アリール、アリールアルキル、アリールオキシ、ヘテロシクリル、アルキルカルボニルアミノ、アルコキシカルボニルアルコキシ及びアルキル−SO2−から独立に選択される1個以上の置換基で置換されている)であり;
    5は、水素又はアルキルであり;
    6、R7、R8、R9及びR10は、水素、アルキル、ハロゲン、シアノ、トリフルオロメチル、アルコキシ及びアルキル−SO2−から独立に選択され;
    Aは、窒素又はC−R10であり;
    Eは、窒素又はC−R9であり;
    Gは、窒素又はC−R8であり;そしてここで、
    A、E及びGの1個以下が、窒素である]で示される化合物、並びに薬学的に許容しうるその塩。
  2. 1が、水素である、請求項1記載の化合物。
  3. 1が、アルキルである、請求項1記載の化合物。
  4. 2が、水素である、請求項1〜3のいずれか1項記載の化合物。
  5. 2が、アルキルである、請求項1〜3のいずれか1項記載の化合物。
  6. 3が、水素である、請求項1〜5のいずれか1項記載の化合物。
  7. 3が、アルキルである、請求項1〜6のいずれか1項記載の化合物。
  8. 5が、水素である、請求項1〜7のいずれか1項記載の化合物。
  9. Aが、C−R10である、請求項1〜8のいずれか1項記載の化合物。
  10. Eが、C−R9である、請求項1〜9のいずれか1項記載の化合物。
  11. Eが、窒素である、請求項1〜9のいずれか1項記載の化合物。
  12. Gが、C−R8である、請求項1〜11のいずれか1項記載の化合物。
  13. 4が、フェニル(場合により、アルキル、シクロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルコキシ、アルコキシアルキル、ヒドロキシアルコキシ、アルコキシアルコキシ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アリール、アリールアルキル、アリールオキシ、ヘテロシクリル、アルキルカルボニルアミノ、アルコキシカルボニルアルコキシ及びアルキル−SO2−から独立に選択される1〜3個の置換基で置換されている)である、請求項1〜12のいずれか1項記載の化合物。
  14. 4が、フェニル(アルキル、ハロゲン及びトリフルオロメチルから独立に選択される1〜3個の置換基で置換されている)である、請求項13記載の化合物。
  15. 6、R7、R8、R9及びR10が、水素、アルキル、ハロゲン及びトリフルオロメチルから独立に選択される、請求項1〜14のいずれか1項記載の化合物。
  16. 6が、ハロゲン、アルキル又はトリフルオロメチルである、請求項1〜15のいずれか1項記載の化合物。
  17. 6が、クロロ、メチル又はトリフルオロメチルである、請求項16記載の化合物。
  18. N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−5−フルオロ−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−5−フルオロ−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    ビフェニル−4−スルホン酸[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−アミド;
    3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(3−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,4−ジフルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−5−フルオロ−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(4−メトキシ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    5−フルオロ−N−[5−(4−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    5−フルオロ−N−[5−(2−メトキシ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    5−フルオロ−N−[5−(2−フルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    2,4−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(4−メタンスルホニル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    5−フルオロ−N−[5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(3−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    5−フルオロ−N−[5−(3−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3,4−ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミド;
    3,4−ジクロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3,4−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3,4−ジメトキシ−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    5−フルオロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド;
    4,5−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    ピペリジン−1−スルホン酸[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−アミド;
    N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2,5−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−5−フルオロ−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    5−フルオロ−N−[5−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(2−フルオロ−5−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−2−メチル−N−[5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−4−メチル−N−[5−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    5−クロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド;
    N−{2−クロロ−4−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルスルファモイル]−フェニル}−アセトアミド;
    N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−メチルスルホニル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(2,3−ジフルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,3−ジフルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−5−フルオロ−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−クロロ−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−クロロ−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(2,3−ジフルオロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    ピペリジン−1−スルホン酸[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−アミド;
    5−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド;
    N−{2−クロロ−4−[5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イルスルファモイル]−フェニル}−アセトアミド;
    N−[5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−メタンスルホニル−ベンゼンスルホンアミド;
    {4−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イルスルファモイル]−フェノキシ}−酢酸メチルエステル;
    N−[5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−メトキシ−ベンゼンスルホンアミド;
    4−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2,5−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    4−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    2,4−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    ピペリジン−1−スルホン酸[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−アミド;
    N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    4−クロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2,5−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    2,4−ジクロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−5−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    4−フルオロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    5−フルオロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−エチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−エチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    4−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2,5−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    4−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2,5−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    3,5−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    4−クロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2,5−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    2,4−ジクロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    4−クロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    2,4−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    2,4−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−5−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    2,4−ジクロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    4−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−トリフルオロメトキシ−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    2−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    4−フルオロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    2−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−フルオロ−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3,5−ジメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    4−フルオロ−N−[5−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(6−クロロ−2−フルオロ−3−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(6−クロロ−2−フルオロ−3−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(6−クロロ−2−フルオロ−3−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(6−クロロ−2−フルオロ−3−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(6−クロロ−2−フルオロ−3−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    4−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    2,4−ジクロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    4−フルオロ−N−[5−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    2,4−ジクロロ−N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    2,4−ジクロロ−N−[5−(2,5−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    2,4−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−クロロ−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(2−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    4−フルオロ−N−[5−(2−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    4−フルオロ−N−[5−(2−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    2,4−ジクロロ−N−[5−(2−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2−クロロ−フェニル)−3,4−ジメチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−3,4−ジメチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2−クロロ−フェニル)−3,4−ジメチル−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    N−(2−メチル−[3,3′]ビピリジニル−6−イル)−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2−クロロ−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    2,4−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−(2−メチル−[3,3′]ビピリジニル−6−イル)−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;及び
    2,4−ジクロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミド
    から選択される、請求項1〜17のいずれか1項記載の化合物。
  19. N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−5−フルオロ−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    4,5−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    ピペリジン−1−スルホン酸[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−アミド;
    N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    4−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    2,4−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2−クロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−2,4−ジフルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    2,4−ジクロロ−N−[5−(2,4−ジクロロ−フェニル)−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    2,4−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(5−クロロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(6−クロロ−2−フルオロ−3−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−4−フルオロ−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    2,4−ジクロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    4−フルオロ−N−[5−(5−フルオロ−2−メチル−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    2,4−ジクロロ−N−[5−(2,3−ジクロロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    2,4−ジクロロ−N−[5−(2−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−6−メチル−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2,4−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−ピリジン−2−イル]−3−クロロ−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(2−クロロ−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(2−クロロ−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;
    3−クロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イル]−ベンゼンスルホンアミド;
    N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イル]−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホンアミド;及び
    2,4−ジクロロ−N−[5−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−4−メチル−ピリジン−2−イル]−6−メチル−ベンゼンスルホンアミド
    から選択される、請求項1〜18のいずれか1項記載の化合物。
  20. 請求項1〜19のいずれか1項記載の化合物の製造方法であって、式(II):
    Figure 0004690402
    で示される化合物の、下記式:
    Figure 0004690402
    [式中、R1〜R7、A、E及びGは、請求項1と同義である]で示される化合物の存在下での反応を特徴とする方法。
  21. 治療活性物質として使用するための、請求項1〜19のいずれか1項記載の化合物。
  22. 酵素の11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1に関連する障害により引き起こされる病気の予防及び治療用の医薬の製造のための、請求項1〜19のいずれか1項記載の化合物。
  23. 請求項1〜19のいずれか1項記載の化合物及び治療上不活性な担体を含む薬剤組成物。
  24. 糖尿病、肥満症、異常脂質血症及び高血圧の治療及び予防用の医薬の製造のための、請求項1〜19のいずれか1項記載の化合物の使用。
  25. II型糖尿病の治療及び予防用の医薬の製造のための、請求項1〜19のいずれか1項記載の化合物の使用。
  26. 請求項20の方法により製造される、請求項1〜19のいずれか1項記載の化合物。
  27. 糖尿病、肥満症、異常脂質血症及び高血圧の治療及び予防のための、請求項23記載の薬剤組成物。
  28. II型糖尿病の治療及び予防のための、請求項23記載の薬剤組成物。
JP2007522984A 2004-07-28 2005-07-20 11−β−HSD1インヒビターとしてのアリール−ピリジン誘導体 Expired - Fee Related JP4690402B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04103639.3 2004-07-28
EP04103639 2004-07-28
PCT/EP2005/007894 WO2006010546A2 (en) 2004-07-28 2005-07-20 Aryl-pyridine derivatives as 11-beta-hsd1 inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008508212A JP2008508212A (ja) 2008-03-21
JP4690402B2 true JP4690402B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=35427898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007522984A Expired - Fee Related JP4690402B2 (ja) 2004-07-28 2005-07-20 11−β−HSD1インヒビターとしてのアリール−ピリジン誘導体

Country Status (27)

Country Link
US (2) US7528159B2 (ja)
EP (1) EP1789041B1 (ja)
JP (1) JP4690402B2 (ja)
KR (1) KR100926842B1 (ja)
CN (1) CN100589803C (ja)
AR (1) AR049739A1 (ja)
AT (1) ATE400271T1 (ja)
AU (1) AU2005266531B2 (ja)
BR (1) BRPI0513864A (ja)
CA (1) CA2574875C (ja)
DE (1) DE602005008079D1 (ja)
DK (1) DK1789041T3 (ja)
ES (1) ES2309789T3 (ja)
HK (1) HK1105592A1 (ja)
HR (1) HRP20080477T3 (ja)
IL (1) IL180481A (ja)
MX (1) MX2007000789A (ja)
MY (1) MY138941A (ja)
NO (1) NO20070458L (ja)
NZ (1) NZ552398A (ja)
PL (1) PL1789041T3 (ja)
PT (1) PT1789041E (ja)
RU (1) RU2374239C2 (ja)
SI (1) SI1789041T1 (ja)
TW (1) TW200608972A (ja)
WO (1) WO2006010546A2 (ja)
ZA (1) ZA200700181B (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1789041B1 (en) * 2004-07-28 2008-07-09 F. Hoffmann-Roche AG Aryl-pyridine derivatives as 11-beta-hsd1 inhibitors
WO2006106423A2 (en) * 2005-04-07 2006-10-12 Pfizer Inc. Amino sulfonyl derivatives as inhibitors of human 11-.beta.-hydrosysteroid dehydrogenase
PA8713501A1 (es) * 2006-02-07 2009-09-17 Wyeth Corp INHIBIDORES DE 11-BETA HIDROXIESTEROIDE DEHIDROGENASA - 11ßHSD1
PE20110235A1 (es) 2006-05-04 2011-04-14 Boehringer Ingelheim Int Combinaciones farmaceuticas que comprenden linagliptina y metmorfina
RU2009108280A (ru) 2006-08-08 2010-09-20 Санофи-Авентис (Fr) Ариламиноарилалкилзамещенные имидазолидин-2,4-дионы, способы их получения, содержащие эти соединения лекарственные средства и их применение
EP2025674A1 (de) 2007-08-15 2009-02-18 sanofi-aventis Substituierte Tetrahydronaphthaline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
UY31968A (es) 2008-07-09 2010-01-29 Sanofi Aventis Nuevos derivados heterocíclicos, sus procesos para su preparación, y sus usos terapéuticos
US20100022572A1 (en) 2008-07-18 2010-01-28 Kowa Company, Ltd. Novel spiro compound and medicine comprising the same
TW201010975A (en) 2008-08-29 2010-03-16 Kowa Co 1-adamantylazetidin-2-one derivatives and drugs containing same
TW201022210A (en) 2008-10-29 2010-06-16 Kowa Co 1,2-diazetidin-3-one derivatives and drugs containing same
WO2010068601A1 (en) 2008-12-08 2010-06-17 Sanofi-Aventis A crystalline heteroaromatic fluoroglycoside hydrate, processes for making, methods of use and pharmaceutical compositions thereof
JP5659224B2 (ja) 2009-05-15 2015-01-28 ノバルティス アーゲー アルドステロンシンターゼ阻害剤としてのアリールピリジン
SG178880A1 (en) 2009-08-26 2012-04-27 Sanofi Sa Novel crystalline heteroaromatic fluoroglycoside hydrates, pharmaceuticals comprising these compounds and their use
US8871208B2 (en) * 2009-12-04 2014-10-28 Abbvie Inc. 11-β-hydroxysteroid dehydrogenase type 1 (11β-HSD1) inhibitors and uses thereof
WO2011107494A1 (de) 2010-03-03 2011-09-09 Sanofi Neue aromatische glykosidderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
WO2011157827A1 (de) 2010-06-18 2011-12-22 Sanofi Azolopyridin-3-on-derivate als inhibitoren von lipasen und phospholipasen
US8530413B2 (en) 2010-06-21 2013-09-10 Sanofi Heterocyclically substituted methoxyphenyl derivatives with an oxo group, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
TW201221505A (en) 2010-07-05 2012-06-01 Sanofi Sa Aryloxyalkylene-substituted hydroxyphenylhexynoic acids, process for preparation thereof and use thereof as a medicament
TW201215388A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Sa (2-aryloxyacetylamino)phenylpropionic acid derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
TW201215387A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Aventis Spirocyclically substituted 1,3-propane dioxide derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as a medicament
US8809324B2 (en) 2011-03-08 2014-08-19 Sanofi Substituted phenyl-oxathiazine derivatives, method for producing them, drugs containing said compounds and the use thereof
US8846666B2 (en) 2011-03-08 2014-09-30 Sanofi Oxathiazine derivatives which are substituted with benzyl or heteromethylene groups, method for producing them, their use as medicine and drug containing said derivatives and the use thereof
WO2012120052A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Mit carbozyklen oder heterozyklen substituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
US8828995B2 (en) 2011-03-08 2014-09-09 Sanofi Branched oxathiazine derivatives, method for the production thereof, use thereof as medicine and drug containing said derivatives and use thereof
US8871758B2 (en) 2011-03-08 2014-10-28 Sanofi Tetrasubstituted oxathiazine derivatives, method for producing them, their use as medicine and drug containing said derivatives and the use thereof
WO2012120057A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Neue substituierte phenyl-oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
EP2683699B1 (de) 2011-03-08 2015-06-24 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2012120054A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
US8809325B2 (en) 2011-03-08 2014-08-19 Sanofi Benzyl-oxathiazine derivatives substituted with adamantane and noradamantane, medicaments containing said compounds and use thereof
PL2686302T3 (pl) * 2011-03-16 2017-01-31 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Związki sulfonamidowe mające działanie antagonistyczne dla TRPMS
WO2013037390A1 (en) 2011-09-12 2013-03-21 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-styryl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
EP2760862B1 (en) 2011-09-27 2015-10-21 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-alkyl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
EP2817292B1 (en) 2012-02-22 2019-12-18 Sanford-Burnham Medical Research Institute Sulfonamide compounds and uses as tnap inhibitors
RU2015124564A (ru) * 2012-12-10 2017-01-12 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг ПРОИЗВОДНЫЕ БЕНЗОЛСУЛЬФОНАМИДА В КАЧЕСТВЕ МОДУЛЯТОРОВ РЕЦЕПТОРОВ RORc
CN105175323B (zh) * 2015-09-16 2017-12-22 浙江海翔药业股份有限公司 一种制备2‑(4‑乙酰胺基苯磺酰基)胺基吡啶的方法
CN111683660A (zh) * 2018-02-05 2020-09-18 斯特拉斯堡大学 用于治疗疼痛的化合物和组合物
HUE057970T2 (hu) 2018-03-08 2022-06-28 Incyte Corp Aminopirazindiol-vegyületek mint PI3K-Y inhibitorok
US11046658B2 (en) 2018-07-02 2021-06-29 Incyte Corporation Aminopyrazine derivatives as PI3K-γ inhibitors
KR102418518B1 (ko) * 2020-08-05 2022-07-07 성균관대학교산학협력단 설퍼 일라이드를 이용한 n-헤테로고리의 선택적 알킬화 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003044009A1 (en) * 2001-11-22 2003-05-30 Biovitrum Ab Inhibitors of 11-beta-hydroxy steroid dehydrogenase type 1
WO2003043999A1 (en) * 2001-11-22 2003-05-30 Biovitrum Ab Inhibitors of 11-beta-hydroxy steroid dehydrogenase type 1

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2159938A1 (en) * 1994-10-07 1996-04-08 Hiroaki Yanagisawa Oxime derivatives, their preparation and their therapeutic use
EP1549600A1 (en) * 2002-07-27 2005-07-06 AstraZeneca AB Ketones
EP1789041B1 (en) * 2004-07-28 2008-07-09 F. Hoffmann-Roche AG Aryl-pyridine derivatives as 11-beta-hsd1 inhibitors

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003044009A1 (en) * 2001-11-22 2003-05-30 Biovitrum Ab Inhibitors of 11-beta-hydroxy steroid dehydrogenase type 1
WO2003043999A1 (en) * 2001-11-22 2003-05-30 Biovitrum Ab Inhibitors of 11-beta-hydroxy steroid dehydrogenase type 1

Also Published As

Publication number Publication date
MX2007000789A (es) 2007-03-23
KR20070026865A (ko) 2007-03-08
ATE400271T1 (de) 2008-07-15
NZ552398A (en) 2010-08-27
EP1789041A2 (en) 2007-05-30
PT1789041E (pt) 2008-08-20
BRPI0513864A (pt) 2008-05-20
IL180481A (en) 2011-05-31
US20090149503A1 (en) 2009-06-11
AU2005266531A1 (en) 2006-02-02
DK1789041T3 (da) 2008-09-08
SI1789041T1 (sl) 2008-10-31
MY138941A (en) 2009-08-28
RU2374239C2 (ru) 2009-11-27
AR049739A1 (es) 2006-08-30
NO20070458L (no) 2007-01-24
JP2008508212A (ja) 2008-03-21
RU2007107189A (ru) 2008-09-10
WO2006010546A2 (en) 2006-02-02
US7528159B2 (en) 2009-05-05
IL180481A0 (en) 2007-06-03
KR100926842B1 (ko) 2009-11-13
HRP20080477T3 (en) 2008-12-31
US20060025455A1 (en) 2006-02-02
ES2309789T3 (es) 2008-12-16
ZA200700181B (en) 2009-03-25
EP1789041B1 (en) 2008-07-09
PL1789041T3 (pl) 2008-11-28
HK1105592A1 (en) 2008-02-22
TW200608972A (en) 2006-03-16
US8211913B2 (en) 2012-07-03
AU2005266531B2 (en) 2008-11-20
DE602005008079D1 (de) 2008-08-21
CN100589803C (zh) 2010-02-17
CA2574875A1 (en) 2006-02-02
CN1988905A (zh) 2007-06-27
WO2006010546A3 (en) 2006-04-13
CA2574875C (en) 2010-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4690402B2 (ja) 11−β−HSD1インヒビターとしてのアリール−ピリジン誘導体
JP5351199B2 (ja) 糖尿病のための11−β阻害剤としてのアルキルピリジン
AU2005256442B2 (en) Pyrimidine derivatives as 11beta-HSD1 inhibitors
JP4682207B2 (ja) 11b−hsd1阻害剤としてのインドゾロン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees