JP4686482B2 - スプライン軸の歯列プロファイル - Google Patents

スプライン軸の歯列プロファイル Download PDF

Info

Publication number
JP4686482B2
JP4686482B2 JP2006552440A JP2006552440A JP4686482B2 JP 4686482 B2 JP4686482 B2 JP 4686482B2 JP 2006552440 A JP2006552440 A JP 2006552440A JP 2006552440 A JP2006552440 A JP 2006552440A JP 4686482 B2 JP4686482 B2 JP 4686482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
profile
shaft
rib
boss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006552440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007522402A (ja
Inventor
シュタインリッサー ニクロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ernst Grob AG
Original Assignee
Ernst Grob AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ernst Grob AG filed Critical Ernst Grob AG
Publication of JP2007522402A publication Critical patent/JP2007522402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4686482B2 publication Critical patent/JP4686482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D1/101Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially without axial retaining means rotating with the coupling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/06Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted to allow axial displacement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/06Hubs adapted to be fixed on axle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D2001/103Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially the torque is transmitted via splined connections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49995Shaping one-piece blank by removing material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7026Longitudinally splined or fluted rod
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7026Longitudinally splined or fluted rod
    • Y10T403/7033Longitudinally splined or fluted rod including a lock or retainer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7026Longitudinally splined or fluted rod
    • Y10T403/7035Specific angle or shape of rib, key, groove, or shoulder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Microwave Tubes (AREA)

Description

本発明は、請求項1の上位概念部に記載した形式の歯列プロファイルに関する。
ボスを軸に形状接続的に結合するためには、しばしば嵌合結合または滑りキー結合が使用される。大きなトルクを伝達しなければならず、ボスと軸との間の摺動を可能にしたい場合には、しばしば多溝付き異形材もしくはスプライン軸が使用される。
この場合、溝はしばしば方形のまたは台形のプロファイルを有している。この場合、このプロファイルは切削加工でまたは冷間成形、たとえば衝撃転造法によって製作される。切削加工に比べて冷間成形は、特に大きな経済性と同時に生産したい高い個数の利点を有している。
まさにこのようなプロファイルを製作する場合の冷間成形時には、このプロファイルの精度に対する一連のパラメータが極めて重要となる。これは、特に直径、歯厚さ、ピッチ、溝側面形状および溝側面方向もしくは歯側面形状および歯側面方向、ワークの楕円値等である。これらの個々のパラメータの適合が累積され、最終的にボスと軸との間の嵌合欠陥に繋がる。この嵌合欠陥は、ボスと軸との間の有効な結合に対して重要となる。したがって、この嵌合は、一般的に結合を可能にするために、十分な遊びを備えて設計されなければならない。
しかし、いまや、この所要の遊びは、ボスと軸との間の対偶の品質の低減に繋がる。このことは、パラメータおよび結合の使用目的に応じて不利な影響を与える。しばしば、素材の非均質性に基づき、後続の冷間成形時には、このワークの品質に課せられる要求を、条件付けられてしか満たすことができない。
この問題は、オートマチック式の車両トランスミッションに用いられるクラッチ摩擦板支持体または、たとえば顕著には、ジョイント軸伸縮管の製作時に生ぜしめられ得る。このジョイント軸伸縮管は、たとえば車両構造に大きな個数で使用される。この場合、内面もしくは外面に設けられた相応の異形成形部を備えたそれぞれ1つの内側管と外側管とが使用される。高い個数に基づき、経済的な生産のために、冷間成形法が極めて重要となるものの、運転中のジョイント軸伸縮管の高い回転速度に起因して、内側管と外側管との間の異形結合の精度に極めて高い要求が課せられる。
慣用の異形材の使用時には、両管の間に、一般的に大きな異形材長さに起因して、座屈遊びが生ぜしめられる。この座屈遊びは、運転中にジョイント軸の、許容することができない半径方向の運動に繋がり得る。この運動は、負荷と回転数とが高い場合にジョイント軸の破壊にまで繋がり得る。座屈遊びは、内側管のプロファイルと外側管のプロファイルとの間の半径方向遊びによって生ぜしめられる。
本発明の課題は、駆動構成要素、特に互いに摺動可能に形成されたジョイント軸に用いられる歯列プロファイルを改良して、半径方向遊びが最小限に抑えられているかまたは完全に排除されているようにすることである。
この課題は、本発明によれば、請求項1記載の特徴を備えた歯列プロファイルによって解決される。本発明による別の有利な構成は、後続の請求項2〜6の特徴から明らかである。
ほぼ方形のまたは台形の溝横断面を備えた、形状接続的なボス・軸結合、つまり、スプライン結合に用いられる本発明による溝プロファイルは、ボスまたは軸の溝底または溝頭に、半径方向外向きに突出した少なくとも1つのリブを有している。これによって、ボスもしくは軸の長手方向軸線に対して半径方向で面に対する線の載着が生ぜしめられる。このような載着は、有利には少ない遊びを伴ってまたは全く遊びなしに実施され得る。
ボスまたは軸の各溝底または各溝頭が、少なくとも1つのリブを有していると有利である。これによって、全周に沿って、ボスと軸との間のプロファイルの、規定された結合が達成され、ボス内での軸の正確な半径方向の位置決めが達成される。
リブが、溝の側面に対して平行に延びて、有利には相応の溝底もしくは溝頭の全長に沿って形成されていると有利である。これによって、まさに伸縮管に形成されるような大きな歯列長さの場合に、ボスの溝と軸の溝との間のもしくは内側管の溝と外側管の溝との間の、面に対する線の正確に半径方向の結合が得られる。
リブが、外向きに先細になる台形の横断面を有していると有利である。このような形状は、冷間成形によって簡単に製作することができ、高い形状安定性を有している。リブが、相応の溝底もしくは溝頭の幅の50%、有利には25%の最大の幅を有していると有利である。リブが狭幅に形成されていてればされているほど、向かい合って位置する溝底もしくは溝頭の相応の面に対するリブヘッドの載着面がますます小さくなる。これによって、正確な幾何学的な条件をより大きな異形材長さにわたって得ることもできる。
ボスもしくは軸の長手方向軸線を基準とした、向かい合って位置する溝底もしくは溝頭に対するリブの載着面の曲率半径が、遊びなしにまたはプリロードを伴って形成されていると有利である。したがって、ボスと軸との間の半径方向の遊びを実際に完全に排除することができる。さらに、プリロードすら加えることができることが分かった。すなわち、リブがボスプロファイルに形成されている場合には、リブの載着面の曲率半径が、向かい合って位置する溝底もしくは溝頭の曲率半径よりも大きくなっている。このことは、特に肉薄の中空異形材の場合に適している。この場合、ボスまたは軸または両部材は中空異形材として形成されている。さらに、これによって、有利には、材料の非均質性に起因して、まさに中空異形材の場合に生ぜしめられる横断面の楕円値を補償することもできる。
それぞれ1つの溝底もしくは溝頭に、互いに平行に配置された少なくとも2つのリブが形成されていると有利である。プロファイルの寸法設定と、ボスおよび軸の寸法と、伝達したい力および回転速度とに相応して、1つよりも多くのリブを設けることが有利であり得る。
さらに、1つもしくはそれ以上のリブの側方に形成された、プロファイル底部もしくはプロファイル頭部の、半径方向で向かい合って位置する面の間のポケットは、プロファイルの中間室内での潤滑媒体の分配のために極めて有利であると分かった。
さらに、前記課題は、内側管と外側管とを備えた、ジョイント軸に用いられる伸縮管において、内側管または外側管が、請求項1から6までのいずれか1項記載の溝プロファイルを有していることによって解決される。
この場合、内側管と外側管とが、ほぼ均一な異形材厚さを備えた中空体として形成されていると有利である。このようなジョイント軸は、自動車で原動機から駆動軸もしくは駆動輪への力伝達のために使用するために特に良好に適している。
さらに、本発明によれば、請求項1から6までのいずれか1項記載の溝プロファイルを冷間転造法で製作するための方法において、1つまたはそれ以上の異形ローラまたは異形ドラムを、リブに相応に形成されたプロファイルを備えた、異形成形のために必要となる、中空部材の内部に位置する異形マンドレルに合致させて、ボスまたは軸の表面に係合させることが提案される。これによって、有利には、リブを1回の作業工程で溝の形成と一緒に製作することができる。
異形ローラもしくは異形ドラムを周期的に衝撃係合させる、つまり、押し付けると有利である。この衝撃転造法によって、特に精密な異形成形部を形成することができる。
以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
図1には、たとえば車両構造に使用されるような伸縮管の、中空異形材として形成された外側管1と内側管2との横断面図が示してある。この場合、外側管1だけでなく内側管2も、台形の横断面を有する溝3を備えた、周面に沿って均一に配置された異形成形部を有している。
図2には、図1に示した伸縮管の個々の溝プロファイルの一部が詳しく示してある。この場合、外側管1は、内側に向けられた溝頭4を備えた、内向きに形成された台形の溝3を有している。溝頭4は、伸縮管の長手方向軸線に対して円筒状の面を有している。内側管は、外側に向けられた溝底5を備えた、相応に形成された溝3を有している。溝底5も同じく溝頭4に類似して円筒状の面を有している。
いま、溝底5には、半径方向外向きに突出した1つのリブ6が形成されている。このリブ6の端面6′は、この例では、外側管の溝頭4の中心に、有利には遊びなしに載置している。溝頭4の溝幅Bに比べて僅かな載着幅bによって、実際には、面に対する点の結合もしくは、溝3の長手方向延在長さを考慮して、面に対する線の結合が提供される。さらに、リブ6の僅かな幅bによって、冷間成形法の場合でも最も僅かな誤差を維持して精密な製作が可能となる。これによって、対偶の遊びなしの設計が一般的に初めて可能となる。
外側管1と内側管2との溝3の、それぞれ互いに向かい合った側面7は互いに、有利には小さな遊びを有している。これによって、溝プロファイルの製造時の溝の側面角とピッチとの最大誤差が補償され、外側管1と内側管2との対偶が可能となる。遊びは、たとえば100mmの平均的な管直径および2mmの肉厚の場合に約0.05mmであり得る。このような値は冷間成形法によって獲得可能である。
いま、有利には、内側管2の各溝3の各溝底5が、このような1つのリブ6を有している場合、これによって、外側管1と内側管2との間の結合部の半径方向遊びを、有利には完全に排除することができる。これによって、このような伸縮管において有害となる座屈遊びも確実に排除される。
図3および図4には、肉厚の管状異形材1′;2′に設けられたリブ6を備えた本発明による溝プロファイルの別の構成が示してある。当然ながら、肉厚の2つの管形材1′,2′の組合せも可能であり、また、中実異形材が内側管2として使用されてもよい。
図5には、さらに、本発明による溝プロファイルの別の択一的な構成が示してある。この場合、ここでは、互いに平行に位置する2つのリブ6が溝底5に形成されている。ちなみに、リブ6と溝底5もしくは溝頭4との間に形成されたポケット8が、潤滑媒体を収容しかつ分配するために最も良好に適していて、リブ6なしの慣用の溝プロファイルに比べて良好な潤滑特性を有していることが分かった。
当業者にとって難なく明らかであるように、リブ6は、たとえば外側管1の内面で溝頭4に形成されていてもよく、したがって、内部に向けられている。また、リブ6が、それぞれ内側管2の溝頭もしくは外側管1の溝底に配置されていてもよい。
リブ6が正確な寸法で製造され得ることによって、リブ6の端面6′と、向かい合って位置する溝頭4との間の遊びの排除の代わりに、端面6′が、溝頭4の曲率半径よりも大きな曲率半径を外側管1もしくは内側管2の長手方向軸線に対して有していることによって、プリロードもしくは予備荷重を調整することができる。このことは、肉薄の外側管(1)もしくは内側管(2)での使用のために全く特に適している。この場合、そこでは、これによって、あり得る楕円値、すなわち、正確な円形からの偏差も補償することができる。
本発明による溝プロファイルを備えた伸縮管の横断面図である。 本発明により形成された図1の溝の一部の横断面図である。 伸縮管の択一的な構成の一部の横断面図である。 伸縮管の別の択一的な構成の一部の横断面図である。 本発明による溝の択一的な構成を備えた、図2に示した一部の横断面図である。
符号の説明
1 外側管、 1′ 管状異形材、 2 内側管、 2′ 管状異形材、 3 溝、 4 溝頭、 5 溝底、 6 リブ、 6′ 端面、 7 側面、 8 ポケット、 B 溝幅、 b 載着幅

Claims (14)

  1. 形状接続的なボス・軸結合に用いられる溝プロファイルであって、ほぼ方形のまたは台形の溝横断面(3)が設けられている形式のものにおいて、ボス(1)または軸(2)の溝底(5)または溝頭(4)が、半径方向外向きに突出した少なくとも1つのリブ(6)を有しており、該リブ(6)が、溝底(5)または溝頭(4)の材料から一体に形成されていることを特徴とする、形状接続的なボス・軸結合に用いられる溝プロファイル。
  2. ボス(1)または軸(2)の各溝底(5)または各溝頭(4)が、少なくとも1つのリブ(6)を有している、請求項1記載の溝プロファイル。
  3. リブ(6)が、溝(3)の側面(7)に対して平行に延びて形成されている、請求項1または2記載の溝プロファイル。
  4. リブ(6)が、溝(3)の側面(7)に対して平行に延びて、相応の溝底(5)もしくは溝頭(4)の全長に沿って形成されている、請求項1から3までのいずれか1項記載の溝プロファイル。
  5. リブ(6)が、外向きに先細になる台形の横断面を有していて、相応の溝底(5)もしくは溝頭(4)の幅(B)の50%の最大の幅(b)を有している、請求項1から4までのいずれか1項記載の溝プロファイル。
  6. リブ(6)が、外向きに先細になる台形の横断面を有していて、相応の溝底(5)もしくは溝頭(4)の幅(B)の25%の最大の幅(b)を有している、請求項1から4までのいずれか1項記載の溝プロファイル。
  7. ボス(1)もしくは軸(2)の長手方向軸線を基準とした、向かい合って位置する溝底(5)もしくは溝頭(4)に対するリブ(6)の載着面の曲率半径が、遊びなしにまたはプリロードを伴って形成されている、請求項1から6までのいずれか1項記載の溝プロファイル。
  8. それぞれ1つの溝底(5)もしくは溝頭(4)に、互いに平行に配置された少なくとも2つのリブ(6)が形成されている、請求項1から7までのいずれか1項記載の溝プロファイル。
  9. ボス(1)の溝(3)の、互いに反対の側の側面(7)と、軸(2)の溝(3)の、互いに面した側の側面(7)とが、それぞれ互いに直接的に向かい合って配置されている、請求項1記載の溝プロファイル。
  10. ボス(1’)および/または軸(2)が、内側歯列および外側歯列を備えた中空異形材である、請求項1記載の溝プロファイル。
  11. 軸に相当する内側管(2)と、ボスに相当する外側管(1)とを備えた、ジョイント軸に用いられる伸縮管において、内側管(2)または外側管(1)が、請求項1から10までのいずれか1項記載の溝プロファイル(3)を有していることを特徴とする、ジョイント軸に用いられる伸縮管。
  12. 内側管(2)と外側管(1)とが、ほぼ均一な異形材厚さを備えた中空体として形成されている、請求項11記載の伸縮管。
  13. 請求項1から10までのいずれか1項記載の溝プロファイル(3)を冷間転造法で製作するための方法において、1つまたはそれ以上の異形ローラまたは異形ドラムを、リブ(6)に相応に形成されたプロファイルを備えた、異形成形のために必要となる、中空部材の内部に位置する異形マンドレルに合致させて、ボス(1)または軸(2)の表面に係合させることを特徴とする、溝プロファイルを冷間転造法で製作するための方法。
  14. 異形ローラもしくは異形ドラムを周期的に衝撃係合させる、請求項13記載の方法。
JP2006552440A 2004-02-19 2004-02-19 スプライン軸の歯列プロファイル Expired - Fee Related JP4686482B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CH2004/000089 WO2005080815A1 (de) 2004-02-19 2004-02-19 Verzahnungsprofil einer keilwelle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007522402A JP2007522402A (ja) 2007-08-09
JP4686482B2 true JP4686482B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=34866037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006552440A Expired - Fee Related JP4686482B2 (ja) 2004-02-19 2004-02-19 スプライン軸の歯列プロファイル

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7874760B2 (ja)
EP (1) EP1716346B1 (ja)
JP (1) JP4686482B2 (ja)
KR (1) KR101200094B1 (ja)
CN (1) CN100439735C (ja)
AT (1) ATE388342T1 (ja)
CA (1) CA2557640C (ja)
DE (1) DE502004006451D1 (ja)
ES (1) ES2299820T3 (ja)
WO (1) WO2005080815A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE543012T1 (de) * 2004-06-14 2012-02-15 Grob Ernst Fa Nutprofil für eine naben - wellenverbindung
US9387544B2 (en) 2011-05-02 2016-07-12 Fairfield Manufacturing Company, Inc. Smilled spline apparatus and smilling process for manufacturing the smilled spline apparatus
US20160153236A1 (en) * 2013-08-21 2016-06-02 Alan J. Marshall Percussion hammer bit
JP6221893B2 (ja) * 2014-03-27 2017-11-01 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 動力伝達装置
DE102014210631A1 (de) * 2014-06-04 2015-12-17 Zf Friedrichshafen Ag Blechzylinder mit Mitnahmeprofil und Verfahren zur Herstellung
WO2016058723A1 (de) * 2014-10-17 2016-04-21 Thyssenkrupp Presta Ag Lenkwelle und verfahren zum herstellen einer profilierten hohlwelle für eine teleskopierbare lenkwelle eines kraftfahrzeugs
US9890808B2 (en) 2015-04-22 2018-02-13 American Axle & Manufacturing, Inc. Telescoping propshaft
US20170058940A1 (en) * 2015-08-26 2017-03-02 Neapco Drivelines, Llc Radial pilot for slip-in-tube driveshaft
DE102015012588B4 (de) * 2015-09-29 2017-12-28 Khd Humboldt Wedag Gmbh Rotor für eine Zerkleinerungsvorrichtung
FR3043742B1 (fr) * 2015-11-12 2017-12-22 Moteurs Leroy-Somer Ensemble electromecanique comportant une machine electrique accouplee a un reducteur
US11052937B2 (en) * 2018-01-19 2021-07-06 Steering Solutions Ip Holding Corporation Splined component assembly and method
DE102019210419A1 (de) * 2019-07-15 2021-01-21 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Wellenverbindung
DE102021004946A1 (de) 2021-08-12 2023-02-16 Mercedes-Benz Group AG Steckverzahnung für eine drehfeste Verbindung eines Gehäuses mit einem Träger sowie Verfahren

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3364768A (en) * 1965-05-03 1968-01-23 Chrysler Corp Multiple speed power transmission mechanism
JPS4531449Y1 (ja) * 1966-07-21 1970-12-03
JPH0319359Y2 (ja) * 1986-03-10 1991-04-24
JPH04125384A (ja) * 1990-09-14 1992-04-24 Nippon Kokan Pipe Fittings Mfg Co Ltd 樹脂管と金属管との変換継手
US5243874A (en) * 1992-02-24 1993-09-14 Pittsburgh Tubular Shafting, Inc. Method and apparatus for telescopically assembling a pair of elongated members
US5720102A (en) * 1995-01-27 1998-02-24 Dana Corporation Method for making a drive line slip joint assembly
JPH11141758A (ja) * 1997-09-12 1999-05-28 Parker Hannifin Gmbh 冷間プレス成形による金属スリーブと金属管の端部とを結合する管継手並びにその管継手を形成する方法
JP2003072308A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置及びその製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1586990A (en) * 1924-04-22 1926-06-01 Henry P Harrison Spline shaft
US3424695A (en) * 1965-09-28 1969-01-28 Peter Von Wiesenthal Improving reformer-furnace performance by using gas-turbine exhaust
US3367142A (en) * 1966-05-31 1968-02-06 Dana Corp Slip spline assembly
IL36945A (en) * 1971-05-28 1974-11-29 Abrahamer S Sliding coupling for propeller shafts
US4622022A (en) * 1983-06-20 1986-11-11 Neapco, Inc. Telescoping tubes for torque transmission
AT384405B (de) * 1985-07-22 1987-11-10 Supervis Ets Laengenveraenderbare lenkspindel fuer lenkvorrichtungen bei kraftfahrzeugen
DE3621187A1 (de) * 1986-06-25 1988-01-21 Hackforth Gmbh & Co Kg Elastische wellenkupplung
US5180043A (en) 1992-02-20 1993-01-19 Koppy Corporation Splined assembly
JP3341961B2 (ja) * 1994-02-28 2002-11-05 株式会社ユニシアジェックス 軸継手構造
US5647683A (en) * 1994-04-05 1997-07-15 Dana Corporation Axle and tube yoke attachment
US6193612B1 (en) * 1998-08-10 2001-02-27 Ford Global Technologies, Inc. Collapsible driveshaft
US6183230B1 (en) * 1999-03-19 2001-02-06 General Motors Corporation Isolated engine oil pump drive
JP3631084B2 (ja) * 1999-09-13 2005-03-23 光洋精工株式会社 塗装品およびその製造方法および塗装装置
JP4561008B2 (ja) 2000-09-26 2010-10-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 円筒部材の製造方法、及び円筒部材の製造装置
US6705949B2 (en) * 2001-08-27 2004-03-16 Visteon Global Technologies, Inc. Shaft spline having a straight side tooth profile
US6726228B2 (en) * 2002-02-25 2004-04-27 General Motors Corporation Steering wheel alignment system
US6997076B2 (en) * 2003-02-10 2006-02-14 Delphi Technologies, Inc. Gear backlash elimination and adjustable gear backlash mechanism

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3364768A (en) * 1965-05-03 1968-01-23 Chrysler Corp Multiple speed power transmission mechanism
JPS4531449Y1 (ja) * 1966-07-21 1970-12-03
JPH0319359Y2 (ja) * 1986-03-10 1991-04-24
JPH04125384A (ja) * 1990-09-14 1992-04-24 Nippon Kokan Pipe Fittings Mfg Co Ltd 樹脂管と金属管との変換継手
US5243874A (en) * 1992-02-24 1993-09-14 Pittsburgh Tubular Shafting, Inc. Method and apparatus for telescopically assembling a pair of elongated members
US5720102A (en) * 1995-01-27 1998-02-24 Dana Corporation Method for making a drive line slip joint assembly
JPH11141758A (ja) * 1997-09-12 1999-05-28 Parker Hannifin Gmbh 冷間プレス成形による金属スリーブと金属管の端部とを結合する管継手並びにその管継手を形成する方法
JP2003072308A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007522402A (ja) 2007-08-09
EP1716346B1 (de) 2008-03-05
ATE388342T1 (de) 2008-03-15
CN1918393A (zh) 2007-02-21
US7874760B2 (en) 2011-01-25
ES2299820T3 (es) 2008-06-01
CA2557640A1 (en) 2005-09-01
CN100439735C (zh) 2008-12-03
EP1716346A1 (de) 2006-11-02
WO2005080815A1 (de) 2005-09-01
US20070183844A1 (en) 2007-08-09
CA2557640C (en) 2012-04-24
KR101200094B1 (ko) 2012-11-12
DE502004006451D1 (de) 2008-04-17
KR20080077413A (ko) 2008-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4686482B2 (ja) スプライン軸の歯列プロファイル
US6955475B2 (en) Bearing apparatus for a driving wheel of vehicle
US6279221B1 (en) Vehicle driveshaft
US9005043B2 (en) Wheel supporting device
JP2002200902A (ja) 車輪駆動用ユニットとその製造方法
US20130172088A1 (en) Wheel bearing device
US20070049379A1 (en) Flexible coupling device
CN101611233A (zh) 等速万向接头
JP5586929B2 (ja) 等速自在継手の製造方法
JP2008189212A (ja) インホイールモータ駆動装置
JP4587331B2 (ja) ボス−軸結合部のための溝プロフィール
US11359675B2 (en) Shaft-hub connection
RU2360157C2 (ru) Зацепляющий профиль шлицевого вала
JP2005180641A (ja) 等速自在継手および等速自在継手の外輪の製造方法
JP5623232B2 (ja) 等速自在継手用連結構造
KR20060123624A (ko) 스플라인축의 치형
US20080187264A1 (en) Wheel rolling bearing apparatus
US20230160436A1 (en) Tripod joint and manufacturing method
RU2391578C2 (ru) Шлицевой профиль для соединения ступиц и валов
WO2007125654A1 (ja) 駆動車輪用軸受装置およびその製造方法
KR101891135B1 (ko) 트라이포드 등속 조인트
KR101728031B1 (ko) 휠 베어링 및 그 제작 방법
KR20160136936A (ko) 휠 베어링 및 그 제작 방법
JP2008095804A (ja) 固定式等速自在継手
JP2019090483A (ja) 等速自在継手の外側継手部材の製造方法およびそれを用いた等速自在継手

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090813

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090908

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100721

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110121

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110214

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4686482

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees