JP4686399B2 - 二次電池 - Google Patents

二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4686399B2
JP4686399B2 JP2006120992A JP2006120992A JP4686399B2 JP 4686399 B2 JP4686399 B2 JP 4686399B2 JP 2006120992 A JP2006120992 A JP 2006120992A JP 2006120992 A JP2006120992 A JP 2006120992A JP 4686399 B2 JP4686399 B2 JP 4686399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
silant
secondary battery
region
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006120992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006310308A (ja
Inventor
相垠 全
ジェキョン キム
へウォン ユン
錫潤 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2006310308A publication Critical patent/JP2006310308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4686399B2 publication Critical patent/JP4686399B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/178Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for pouch or flexible bag cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Description

本発明は二次電池に係り,特に,内部で発生するガスを容易に放出することができるように安全弁の構造を改善した二次電池に関するものである。
一般的に,二次電池(Rechargeable battery)は充電不能な一次電池とは違って,充電及び放電が可能な電池であって,最近,高エネルギー密度の非水電解液を利用した高出力二次電池が開発されている。一つの電池セルがパック形態に包装された低容量電池は,携帯電話やノートパソコン及びビデオカメラのような携帯可能な小型電子機器に使用される。これに比べて,大電力を必要とする機器,例えば,電気自動車などのモーター駆動用電源の場合には,前記電池セルを数十個直列または並列に連結して大容量の二次電池を構成する。
二次電池は多様な形態に製造が可能であるが,代表的な形状としてはパウチ形,円筒形,角形が挙げられる。パウチ形の二次電池は,その形状が比較的に自由であり,重量が軽いため,最近では,薄形化,軽量化する携帯用電子機器用として多く使用されている。
ここで,円筒形,角形の二次電池の場合,電池のケースは比較的厚い金属材で成形される。パウチ形の二次電池の場合,円形や角形の二次電池とは異なり,電池のケースは,薄膜の金属フィルムとその両面に絶縁性フィルムが付着されることによって自由に撓むことが可能な構造とされる。パウチ形のケースの内部には,電極群が収容可能な空間部が形成されており,ケース内の空間部の周縁に沿って熱融着する密閉面が提供される。
しかしながら,二次電池は,過充電により内部の電圧が上昇すると,ガスが発生して,膨張及び爆発の虞がある。特に,リチウムイオン電池は,過充電によって液体電解質が分解されながら二酸化炭素や一酸化炭素などのガスを放出し,そのために電池の内部圧力を上昇させるという問題がある。また,過放電や過充電などによって過電流が流れると,電池内部の温度が上昇して液体電解質が分解され,そのために電池内部の圧力及び温度が上昇し,電池が発火する場合がある。
更に,このような二次電池は,充電時の温度条件と使用時の温度条件を守らなければならないが,使用環境が適切でない場合,つまり,充放電時の温度が過度に高かったり,電池が使用される機器の作動温度が過度に高いと,このような外部の温度条件が電池の温度を増大させるため,発火が生じ易くなる虞がある。
従って,実際にこのような二次電池の製造を行う際には,安全性の問題を考慮して,完成された電池を流通させる前に過充電及び強制放電などの安全性試験だけでなく,高温保存(high temperature storage)試験,熱衝撃(thermal shock)試験,熱暴走(thermal exposure)試験などの多様な安全性試験を行う。このような安全性試験は,電池を多様な温度条件で数十分乃至数十時間放置することであるが,この時,電池の爆発,発火があってはならず,極限の場合には電池の密封が解除されて爆発及び発火を防止しなければならない。
このような二次電池の安全問題を解決しようとする試みは今まで非常に多様に進められてきている。特に,電池ケースに安全弁を設置して内部のガスを除去する技術が多く開発されている。そのために,角形または円筒形の缶を電池ケースに使用する缶型二次電池は,キャッププレートや缶自体に多様な構造の安全弁を設置して,電池内部の温度や圧力が上昇した場合にも電池が破裂しないようにしている。しかし,パウチ形二次電池の場合には,電池ケース自体が柔軟性素材からなっているため,缶型電池のような安全弁をケースに設置するのは困難である。
そこで,本発明は,上記問題に鑑みてなされたものであり,本発明の目的とするところは,安全弁の構造を改善することにより,安全弁の設置が容易であり且つ製造が簡単な二次電池を提供することにある。
上記課題を解決するために,本発明のある観点によれば,正極と負極がセパレータを間に介在して構成される電極群と,前記電極群が収納される空間部を有し,前記電極群を収納した状態で密封されるケースと,前記電極群に接続された状態で,前記ケースが密封された部位に配置されるリードエレメントと,前記ケースと前記リードエレメントとの間に配置されて,前記ケースと前記リードエレメントに密着するシラントと,前記ケースと前記シラントとが密着する領域において,当該領域内の他の領域よりも小さい破断強度を有する破断部と,を備えることを特徴とする,二次電池の構造が提供される。
前記ケースはパウチ型の形状であってもよい。前記シラントは,リードエレメントに設置されることができ,前記シラントの少なくとも一つの部分が他の部分よりも厚さの薄くなるように形成されることができる。
前記破断部は,前記リードエレメントの長手方向に沿って前記シラントに形成された少なくとも1つの溝から構成されていてもよい。
前記溝が切欠形態のものであってもよい。溝の形態は特に限定されるものではない。
前記溝は,前記シラントの中央に向かって互いに対向する方向に2つ以上形成されたものであってもよい。
前記破断部は,前記ケースと前記シラントとが密着する領域の幅が,当該領域内の他の領域よりも狭くなるように構成された少なくとも1つの部位から構成されたものであってもよい。
前記ケースと前記シラントとが密着する領域に少なくとも一つの未接触領域を含み,当該未接触領域により,前記ケースと前記シラントとが密着する部位の幅が,当該領域内の他の領域よりも狭くなるように構成されたものであってもよい。
前記シラントと前記ケースとが密着する領域の幅が,前記シラントの中央に向かうほど狭くなるように構成されたものであってもよい。この場合に,前記未接触領域は,ケースの内側面または外側面と接する位置からシラントの中央部に行くほどその面積が大きくなるように形成されることができる。前記未接触領域は、ケースの内側面と外側面に接する位置に対向形成されることができる。
前記未接触領域が円弧形態を成すものであってもよい。
前記未接触領域は,前記シラントの中央に向かうほど尖端形状を成すものであってもよい。
前記二次電池は,モーターを駆動するために用いられるものであってもよい。
本発明による二次電池によれば,破断部により内部ガスを適切に放出することができるため,二次電池の内部圧力上昇,電池の破裂及び発火を確実に抑止することが可能となり,二次電池の安全性及び信頼性を確保することができる。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について当業者が容易に実施できるように詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。なお,本発明は色々な相違した形態に実現でき,ここで説明する実施形態に限定されるものではない。
図1は,本発明の一実施形態によるパウチ形状の二次電池10を示した斜視図である。図面によれば,本実施形態によるパウチ形二次電池10は,正極22と負極23との間にセパレータ24を介在してゼリーロール形態に巻取った電極群20と,この電極群20が収納されるケース30とを含む。
図面において,電極群20は,正極22と負極23との間にセパレータ24を介在して巻取られたゼリーロール形態とされているが,電極群20の構成は必ずしもこれに限定されるわけではない。例えば,電極群20は,正極22と負極23がセパレータ24を介在して積層された構造であっても良い。これは,以下で説明する全ての実施形態で同一に適用される。
また,電極群20を成す正極22と負極23には,リードエレメント25,26が電気的にそれぞれ接続される。リードエレメント25,26は,ケース30の外側に引き出されるように充分な長さで形成され,ケース30と接触する部位にはシラント27が密着した構造を有する。
シラント27は,ケース30と各リードエレメント25,26との間の短絡を防止し,気密を維持するために使用されるものであって,絶縁性樹脂材から構成することができる。本実施形態によれば,シラント27は安全弁としての機能を遂行することができ,これについては後述する。
このような電極群20は,内部に空間部33を備えたケース30に収納されるが,ケース30は図1に示されているように,空間部33を備えるように凹みが形成されたケース本体31と,ケース本体31を覆って空間部33を密封するカバー32とを含む。カバー32は,その一端がケース本体31から延びて形成され,ケース本体31にはカバー32との接合のためのフランジが空間部33の周辺で形成されるが,このフランジにカバー32が接合して密封部34を形成するようになる。
ケース30の形状は必ずしも上記説明の構成に限定されるものではなく,図面には示していないが,一面が開口されたポケット形状のパウチケースに電極群を収納し,その開口部を密封する方式にも適用できる。以下の説明では,図1のようにケース本体31とカバー32を備えたケース30を中心に説明する。
また,ケース30は,金属材と樹脂材を含む薄板から構成することができる。アルミニウムのような金属薄板を用いた場合,内側の面にはポリマー樹脂である変成ポリプロピレンなどが熱接着層を成し,外側の面にはナイロンやポリエチレンテレフタレートのような外装用樹脂材が熱接着層を介してプレスされた複合材により,ケース30を構成することができる。従って,ケース30は,ケース本体31とカバー32の熱接着層が互いに接触するようにした状態で,熱圧着によって密封されることができる。
ケース30に電極群20を内蔵し,ケース本体31にカバー32を対向させて熱接合させると,ケース本体31のフランジに沿って密封部34が形成されながらケース30が密封する。密封部34の外側に,電極群20の正極22と負極23に連結される二つのリードエレメント25,26が引き出される。そして,各リードエレメント25,26に接触したシラント27が密封部34の一部と接触するように位置する。シラント27は,ケース30の密封部34と接合しながら,リードエレメント25,26とケース30との間の気密を維持させる。
この時,シラント27は,図2に示されているように,リードエレメント25,26の長手方向に沿ってシラント27の両端部が密封部34の外側に露出するように備えられることができる。また,図面に示してはいないが,シラント27が密封部34を外れないように,つまり,その長さが密封部34の幅より小さくなるように備えられることもできる。
一方,本実施形態によるシラント27は,密封部34を成すケース30との接触面Aにおいて,少なくとも一つの部位で他の部位より小さい破断強度を有する領域を含むことができる。破断強度の小さい領域は,二次電池10の内圧が上昇した場合に最も先に破裂して,電池の安全性を確保する安全弁として作用することができる。
破断強度の小さい領域はシラント27の厚さ,またはシラント27がケース30に接着される面積を小さくなるように調節して形成することができる。例えば,本発明の一実施形態では,シラント27は,密封部34を成すケース30との接触面Aにおいて,シラント27の中央部に向かう少なくとも一つ以上の溝が形成されることによって構成される。
シラント27に形成された溝の部分では,ケース30と接触する幅が減少するため,この部分で破断強度が低くなる。二次電池10の内部の圧力が増加する場合は,この部分が破損しながら,ケース30の内部ガスが放出される。ここで,シラント27が破損する際の圧力は,溝の形成深さによって相違させることができるが,溝の形成深さについては特に限定されるものではない。
シラント27は,ケース30の内側に位置する端面と外側に位置する端面の双方から,中央に向かって対向する方向に形成された同一形状の二つの溝を含むことができる。この溝の形態についても,特に限定されるものではないが,図2に示されているように,切欠28の形態で溝を形成することができる。このような構成によれば,リードエレメント25,26の長手方向に沿った図2の紙面垂直方向のシラント27の断面積は,切欠28の位置で急激に変化(減少)することになる。すなわち,リードエレメント25,26の幅方向に沿って,切欠28の部分で急激にシラント27の幅が減少することになる。
本実施形態において,切欠28は,内側先端が尖った形状となるように,“V”字形状に形成されることができる。そのために,図2に示されているように,シラント27とケース30の密封部34との接触面Aでリードエレメント25,26の長手方向に沿って切欠28が形成された面では,その接触面の幅が,切欠28の形成された分だけ減るようになる。また,溝の形態は,図3に示されているように円弧28’の形態に形成することができる。
この状態で,二次電池10の過充放電または高温使用により電池内部でガスが発生すると,二次電池10の内圧が上昇してケース30が外側に膨張するようになる。この時,シラント27の切欠28の形成部分には,電池内圧上昇による応力が集中的に加わって,切欠28の部分で破裂が発生する。
従って,電池内部のガスは破裂した切欠28の部分を通って外部へ排出されて,電池の発火や破裂を抑止することができるようになる。
一方,図4は,本発明の他の実施形態による二次電池10を概略的に示した平面図である。図4に示す二次電池10は,図1に示す二次電池10と同様に,正極22と負極23との間にセパレータ24を介在して巻き取った電極群20と,電極群20の正極22,負極23に電気的に接続されるリードエレメント25,26と,電極群20が収納されるように内部に空間部33を備えている。また,二次電池10は,電極群20に連結されたリードエレメント25,26が外側に露出するように密封されるケース30,リードエレメント25,26に設置され,ケース30に密着してケース30とリードエレメント25,26との間を密封するシラント29を含む。シラント29は,ケース30との接触面Aに少なくとも一つの未接触領域を含むことができる。図4に示されているように,ケース30の内側の面と外側の面に接するように未接触領域Nが備えられることができる。未接触領域Nは,接触面A内において,シラント29とケース30が接触(接着)していない領域である。
このように,図4の構成では,シラント29とこれに密着するケース30の密封部34との間の接触面Aには未接触領域Nが備えられている。そして,未接触領域Nは,ケース30の内側でシラント29の中央部に向かって,切欠形態(尖端形状)に形成されることができる。
切欠形態の未接触領域Nは,シラント29の外側から内側先端に向かうほど,先の尖った“V”字形態に形成されるのが好ましい。また,図4に示されているように,未接触領域Nは,ケース30を基準にケース30の内側と外側から接触面Aの中央に向かって同一な大きさで対向形成されることができる。
そのために,未接触領域Nでは,シラント29の他の領域と異なって,ケース30の密封部34との接触幅が小さくなる。従って,二次電池10の内圧発生時に未接触領域Nの近辺で応力集中現象が発生して,他の領域よりも先に破裂が生じることができる。ここで,破裂が生じる際の圧力は,シラント29に形成される未接触領域Nの広さ(面積)により相違させることができ,未接触領域Nの広さについては特に限定されるものではない。
シラント29とケース30の密封部34との接触面Aおいて,切欠形態の未接触領域Nを形成するためには多様な方法を適用することができる。例えば,ケース30の密封部34とシラント29を加圧して熱付着させるためのプレスの加圧面に,未接触領域Nに対応する切欠形態の溝を形成しておく。そして,このプレス用いてシラント29とケース30との接触面を加圧すれば,プレスに形成された溝の部分ではシラント29とケース30との間の密着が行われないため,シラント29とケース30が接着されず,未接触領域Nを形成することができる。もちろん,このような構造以外にも未接触領域Nを形成するためには多様な構造を適用することができ,これら全てが本発明の範疇に属するものである。
本実施形態によれば,リードエレメント25,26に設置されたシラント27,29の構造を改善することができるため,シラント27,29を安全弁のように作動させることが可能となり,過圧状態で電池内部ガスを容易に排出することができる。
ここで,二次電池10は,小型家電製品以外にもHEV(ハイブリッドエレメント電気自動車),EV(電気自動車),無線掃除機,電動自転車,電動スクーターなどのようにモーターを使って作動する機器において,当該機器のモーターを駆動するためのエネルギー源として用いることができる。
図1乃至図4に示された電池は,直列または並列に連結されて電池モジュールを形成することができる。図5は,本発明の一実施形態による二次電池10を含む電池モジュール1が,モーター50の駆動用に使用される例を示す概略的なブロック図である。
以上,本発明の好ましい実施形態について説明したが,本発明はこれに限定されるものではなく,特許請求の範囲と発明の詳細な説明及び添付した図面の範囲内で多様に変形して実施することが可能であり,このような変形もまた本発明の範囲に属するのは当然である。
本発明の一実施形態による二次電池を示した斜視図である。 本発明の一実施形態による二次電池の組み立てられた状態を概略的に示した平面図である。 シラントに円弧の形態の溝を形成した例を示す平面図である。 本発明の他の実施形態による二次電池を概略的に示した平面図である。 本発明の一実施形態による二次電池を含むモジュールが,モーター駆動用に使用される例を示す概略的なブロック図である。
符号の説明
10 二次電池
20 電極群
22 正極
23 負極
24 セパレータ
25,26 リードエレメント
27,29 シラント
28 切欠
30 ケース
31 ケース本体
32 カバー
33 空間部
34 密封部

Claims (10)

  1. 正極と負極がセパレータを間に介在して構成される電極群と;
    前記電極群が収納される空間部を有し,前記電極群を収納した状態で密封されるパウチ型の形状のケースと;
    前記電極群に接続された状態で,前記ケースが密封された部位に配置されるリードエレメントと;
    前記ケースと前記リードエレメントとの間に配置されて,前記ケースと前記リードエレメントに密着するシラントと;
    前記シラント又は前記ケースに設けられ、前記ケースと前記シラントとが密着する領域において,前記シラントと前記ケースとの接触幅が減少することで当該領域内の前記リードエレメントの長手方向と直交する方向の他の領域よりも小さい破断強度を有する破断部と;
    を備えることを特徴とする,二次電池。
  2. 前記破断部は,前記リードエレメントの長手方向に沿って前記シラントに形成された少なくとも1つの溝から構成されることを特徴とする,請求項に記載の二次電池。
  3. 前記溝が切欠形態のものであることを特徴とする,請求項2に記載の二次電池。
  4. 前記溝は,前記シラントの中央に向かって互いに対向する方向に2つ以上形成されたことを特徴とする,請求項2〜3のいずれかに記載の二次電池。
  5. 前記破断部は,前記ケースと前記シラントとが密着する領域の幅が,当該領域内の他の領域よりも狭くなるように構成された少なくとも1つの部位から構成されることを特徴とする,請求項1に記載の二次電池。
  6. 前記ケースと前記シラントとが密着する領域に少なくとも一つの未接触領域を含み,当該未接触領域により,前記ケースと前記シラントとが密着する部位の幅が,当該領域内の他の領域よりも狭くなるように構成されたことを特徴とする,請求項5に記載の二次電池。
  7. 前記シラントと前記ケースとが密着する領域の幅が,前記ケースの内側面または外側面から前記シラントの中央に向かうほど狭くなるように構成されたことを特徴とする,請求項5又は6に記載の二次電池。
  8. 前記未接触領域が円弧形態を成すことを特徴とする,請求項6に記載の二次電池。
  9. 前記未接触領域は,前記シラントの中央に向かうほど尖端形状を成すことを特徴とする,請求項6に記載の二次電池。
  10. モーターを駆動するために用いられることを特徴とする,請求項1〜9のいずれかに記載の二次電池。
JP2006120992A 2005-04-26 2006-04-25 二次電池 Active JP4686399B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050034389A KR100684724B1 (ko) 2005-04-26 2005-04-26 이차 전지와 이에 사용되는 안전장치
KR10-2005-0034389 2005-04-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006310308A JP2006310308A (ja) 2006-11-09
JP4686399B2 true JP4686399B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=37186176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006120992A Active JP4686399B2 (ja) 2005-04-26 2006-04-25 二次電池

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7718306B2 (ja)
JP (1) JP4686399B2 (ja)
KR (1) KR100684724B1 (ja)
CN (1) CN100502125C (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101151110B1 (ko) * 2007-02-21 2012-06-01 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 전지 실장체, 적층 전지 어셈블리 및 필름 외장 전지
KR20080096165A (ko) * 2007-04-27 2008-10-30 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 이차전지 및 그 제조 방법
KR100891383B1 (ko) 2007-05-21 2009-04-02 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 이차 전지
EP2232306A2 (en) * 2007-11-23 2010-09-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-modal spot generator and multi-modal multi-spot scanning microscope
KR100944987B1 (ko) * 2007-12-14 2010-03-02 주식회사 엘지화학 신규한 실링부 구조를 포함하는 이차전지
US8187752B2 (en) 2008-04-16 2012-05-29 Envia Systems, Inc. High energy lithium ion secondary batteries
US20100248010A1 (en) 2009-01-12 2010-09-30 A123 Systems, Inc. Bi-metallic busbar jumpers for battery systems
US10056644B2 (en) * 2009-07-24 2018-08-21 Zenlabs Energy, Inc. Lithium ion batteries with long cycling performance
US8993177B2 (en) 2009-12-04 2015-03-31 Envia Systems, Inc. Lithium ion battery with high voltage electrolytes and additives
US8765306B2 (en) 2010-03-26 2014-07-01 Envia Systems, Inc. High voltage battery formation protocols and control of charging and discharging for desirable long term cycling performance
KR20120009577A (ko) * 2010-07-19 2012-02-02 주식회사 엘지화학 차등적 리드 구조의 이차전지
US9083062B2 (en) 2010-08-02 2015-07-14 Envia Systems, Inc. Battery packs for vehicles and high capacity pouch secondary batteries for incorporation into compact battery packs
EP2587566B1 (en) * 2010-08-09 2014-10-01 LG Chem, Ltd. Rechargeable battery with improved safety
US9166222B2 (en) 2010-11-02 2015-10-20 Envia Systems, Inc. Lithium ion batteries with supplemental lithium
KR101240753B1 (ko) * 2011-07-06 2013-03-11 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
US9159990B2 (en) 2011-08-19 2015-10-13 Envia Systems, Inc. High capacity lithium ion battery formation protocol and corresponding batteries
KR20130052892A (ko) * 2011-11-14 2013-05-23 에스케이이노베이션 주식회사 배터리셀, 및 이를 포함하는 배터리 모듈
KR101370265B1 (ko) * 2012-04-17 2014-03-04 주식회사 엘지화학 이차전지, 이에 적용되는 이차전지용 부품 및 이차전지의 제조 방법
EP2811551A4 (en) * 2012-04-18 2015-08-19 Lg Chemical Ltd MULTILAYER STRUCTURED ELECTRODE AND MANUFACTURING METHOD THEREOF
US10553871B2 (en) 2012-05-04 2020-02-04 Zenlabs Energy, Inc. Battery cell engineering and design to reach high energy
US9780358B2 (en) 2012-05-04 2017-10-03 Zenlabs Energy, Inc. Battery designs with high capacity anode materials and cathode materials
CN104094465B (zh) 2012-05-29 2016-09-21 株式会社Lg化学 二次电池及其制造方法
KR101488066B1 (ko) * 2012-05-31 2015-01-29 주식회사 엘지화학 이차전지
KR101547403B1 (ko) * 2013-01-11 2015-08-25 주식회사 엘지화학 일체형 양극 리드 및 음극 리드를 포함하는 이차전지 및 그 제조방법
KR20140094205A (ko) * 2013-01-21 2014-07-30 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
US11476494B2 (en) 2013-08-16 2022-10-18 Zenlabs Energy, Inc. Lithium ion batteries with high capacity anode active material and good cycling for consumer electronics
KR101808312B1 (ko) * 2013-09-26 2017-12-12 주식회사 엘지화학 이차전지 및 이에 적용되는 전극 리드 조립체
KR102258276B1 (ko) * 2014-10-21 2021-05-31 에스케이이노베이션 주식회사 배터리셀, 및 이를 포함하는 배터리 모듈
KR102258286B1 (ko) * 2014-10-21 2021-05-31 에스케이이노베이션 주식회사 배터리셀, 및 이를 포함하는 배터리 모듈
AU2015354771B2 (en) 2014-11-26 2018-07-26 Techtronic Industries Co. Ltd. Battery pack
KR102318043B1 (ko) * 2015-04-22 2021-10-28 에스케이이노베이션 주식회사 이차전지 및 이를 포함하는 배터리 모듈
US9954255B2 (en) * 2015-10-16 2018-04-24 Chroma Ate Inc. Measurement fixture for a battery cell
KR102018849B1 (ko) 2015-11-11 2019-09-05 주식회사 엘지화학 돌출 연장부와 탭 연결부를 구비한 전극 리드를 포함하고 있는 전지셀
KR102292159B1 (ko) * 2017-04-24 2021-08-24 주식회사 엘지에너지솔루션 전도성 폴리머를 이용한 전극리드를 포함하는 파우치형 이차전지
KR102096983B1 (ko) * 2017-09-08 2020-04-03 주식회사 엘지화학 벤팅 가스를 이용하여 커넥터를 파단시키는 구조를 갖는 배터리 모듈
US11094925B2 (en) 2017-12-22 2021-08-17 Zenlabs Energy, Inc. Electrodes with silicon oxide active materials for lithium ion cells achieving high capacity, high energy density and long cycle life performance
WO2019151494A1 (ja) * 2018-02-02 2019-08-08 Tdk株式会社 非水電解液二次電池
EP4142011A1 (en) * 2020-04-23 2023-03-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Secondary battery
CN111261828A (zh) * 2020-05-07 2020-06-09 北京小米移动软件有限公司 一种电芯内置安全阀门及使用该安全阀门的锂电池
JP2023525540A (ja) * 2020-09-28 2023-06-16 エルジー エナジー ソリューション リミテッド 二次電池およびその製造方法
JP7275096B2 (ja) * 2020-12-24 2023-05-17 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 フィルム型電池
WO2022149959A1 (ko) * 2021-01-11 2022-07-14 주식회사 엘지에너지솔루션 전지셀 및 이를 포함하는 전지 모듈
KR20230127445A (ko) 2022-02-25 2023-09-01 주식회사 엘지에너지솔루션 리드필름에 벤팅 가스 유도부가 구비된 전지 셀 및 이를 포함하는 전지 모듈
CN115224406B (zh) * 2022-09-15 2023-02-28 宁德新能源科技有限公司 电化学装置及电子设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001093489A (ja) * 1999-01-20 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 扁平電池
JP2002151020A (ja) * 2000-11-08 2002-05-24 Tdk Corp 電気化学デバイス
JP2006236775A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Nissan Motor Co Ltd 二次電池

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5332630A (en) * 1991-11-04 1994-07-26 Hsu Michael S On-board recharging system for battery powered electric vehicles
WO1993011572A1 (fr) * 1991-12-06 1993-06-10 Yuasa Corporation Pile mince et pile mince monolitique
CN2225723Y (zh) 1995-01-15 1996-04-24 江中道 密封免维护铅酸二次蓄电池
JPH10294097A (ja) * 1997-02-24 1998-11-04 Mitsubishi Electric Corp 薄型電池
JP3554155B2 (ja) 1997-07-24 2004-08-18 東芝電池株式会社 リチウム二次電池及びその製造方法
JP2004327047A (ja) 1998-10-19 2004-11-18 Dainippon Printing Co Ltd ポリマー電池及びポリマー電池パック
JP4485614B2 (ja) 1999-03-31 2010-06-23 パナソニック株式会社 非水電解質電池及びその製造方法
KR20030066895A (ko) * 2002-02-05 2003-08-14 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
JP4604441B2 (ja) * 2002-07-18 2011-01-05 日本電気株式会社 フィルム外装電池及びその製造方法
KR20040017094A (ko) 2002-08-20 2004-02-26 삼성에스디아이 주식회사 안전변을 구비한 파우치형 이차전지
KR20040110156A (ko) * 2003-06-18 2004-12-31 삼성에스디아이 주식회사 안전변을 구비한 파우치형 이차전지

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001093489A (ja) * 1999-01-20 2001-04-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 扁平電池
JP2002151020A (ja) * 2000-11-08 2002-05-24 Tdk Corp 電気化学デバイス
JP2006236775A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Nissan Motor Co Ltd 二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
CN1855600A (zh) 2006-11-01
KR20060112035A (ko) 2006-10-31
US7718306B2 (en) 2010-05-18
US7935436B2 (en) 2011-05-03
US20060238162A1 (en) 2006-10-26
CN100502125C (zh) 2009-06-17
JP2006310308A (ja) 2006-11-09
KR100684724B1 (ko) 2007-02-20
US20080124614A1 (en) 2008-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4686399B2 (ja) 二次電池
CN111033799B (zh) 具有气体排放构件的袋型二次电池
KR100944987B1 (ko) 신규한 실링부 구조를 포함하는 이차전지
JP5329527B2 (ja) 安全性を改良したバッテリーセル
KR102056363B1 (ko) 전지 셀
KR20040017094A (ko) 안전변을 구비한 파우치형 이차전지
KR101991058B1 (ko) 파우치형 이차전지 및 그의 제조방법
JP2003242952A (ja) 2次電池
US9991502B2 (en) Rechargeable battery
KR20190042215A (ko) 가스 배출구를 포함하는 이차전지용 파우치형 케이스
US9123929B2 (en) Secondary battery
KR101128664B1 (ko) 향상된 안전성의 이차전지
KR102384912B1 (ko) 이차전지 및 이를 포함하는 배터리 모듈
KR101292284B1 (ko) 신규한 실링부 구조를 포함하는 이차전지
KR20140106326A (ko) 캡 조립체 및 이를 포함하는 이차 전지
US20230207984A1 (en) Battery cell, method and system for manufacturing same, battery, and electrical device
KR20040110156A (ko) 안전변을 구비한 파우치형 이차전지
KR20190032019A (ko) 벤팅부를 포함하는 파우치형 이차전지
KR100399784B1 (ko) 안전변을 구비한 리튬 이차 전지 및 그 제조방법
KR20130115425A (ko) 파우치형 이차전지
KR101114781B1 (ko) 이차 전지의 화성 처리층을 이용한 안전 장치
KR20140013134A (ko) 이차전지
KR20140013132A (ko) 이차전지
KR101351762B1 (ko) 캔형 리튬 이차 전지
KR100420147B1 (ko) 리튬 이온 이차전지

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100204

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100702

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110214

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4686399

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250