JP4685111B2 - インターネット上における個人情報の管理及び保護システム及び方法 - Google Patents

インターネット上における個人情報の管理及び保護システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4685111B2
JP4685111B2 JP2007548052A JP2007548052A JP4685111B2 JP 4685111 B2 JP4685111 B2 JP 4685111B2 JP 2007548052 A JP2007548052 A JP 2007548052A JP 2007548052 A JP2007548052 A JP 2007548052A JP 4685111 B2 JP4685111 B2 JP 4685111B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
personal information
server
management
request
protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007548052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008524741A (ja
Inventor
デ、ソン チェ
ノ、ジョン、ヒョク
キム、テスン
キム、スン、ヒュン
チョ、サン、レ
チョ、ヨン、スブ
ジン、スン、フン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2008524741A publication Critical patent/JP2008524741A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4685111B2 publication Critical patent/JP4685111B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/50Monitoring users, programs or devices to maintain the integrity of platforms, e.g. of processors, firmware or operating systems
    • G06F21/57Certifying or maintaining trusted computer platforms, e.g. secure boots or power-downs, version controls, system software checks, secure updates or assessing vulnerabilities
    • G06F21/572Secure firmware programming, e.g. of basic input output system [BIOS]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、インターネット上における個人情報の管理及び保護システム及び方法に関し、さらに詳細には、複数個存在するID管理サーバに貯蔵された個人情報を使用者が一つの窓口を通じて管理し、個人情報利用に対する統制を実行するインターネット上における個人情報の管理及び保護システム及び方法に関する。
従来の技術
インターネット上に存在する数多くのウェブサイトを用いるために、使用者は各ウェブサイトに登録し、登録を行うためには住所、電話番号、電子メールアドレスなどを含んだ個人情報を入力しなければならない。全てのサイトを用いるため、このような情報を登録することは使用者にとって非常に不便である。また、ウェブサイトに登録された個人情報が当事者自分もわからずに他のところに利用されるか、または、流出される状況も発生されている。
このような不便を解消し、個人情報の安全性を保障するためのID情報管理技術が提案されたことがある。ID情報管理技術は、特定サーバに個人情報を登録し、他のウェブサイトらは、このサーバで個人情報を照会して使用する技術である。これを通じて使用者が各サイト毎に一々個人情報を登録せずにID情報管理サーバにのみ登録しても良い便利さを追求することができる。また、使用者はID情報管理サーバに登録した個人情報を特定ウェブサイトが照会できるか否かを制御することができるので、個人情報を安全に管理することができる。
しかし、このようなID情報管理サーバをインターネット上に一つだけ設けることはできない。その理由は、全ての使用者の個人情報が1ヶ所に集積されることは非常に危険であり、プライバシー侵害論難を呼び得るからである。したがって、ID情報管理サーバが複数個存在するようになるが、この場合、使用者はいくつかのID情報管理サーバに自己情報を登録して管理し、各サーバ毎に個人情報保護政策を樹立して管理しなければならない負担があった。
したがって、本発明の目的は、上記の従来技術の問題点を解決するためになるものであって、使用者によるインターネット上に存在する自分の情報管理及びその利用の制限するため、複数個存在するID管理サーバに貯蔵された個人情報を使用者が一つの窓口を通じて管理し、個人情報の利用を統制するインターネット上における個人情報の管理及び保護システム及び方法を提供するにある。
上記のような目的を達成するための本発明のインターネット上における個人情報の管理及び保護システムは、個人情報の登録を実行し、使用者が登録した個人情報をウェブサーバに提供するとともに、上記個人情報のリストを提供し、個人情報公開の可否を含む個人情報保護設定値に対応してウェブサーバに個人情報を提供する少なくとも一つ以上のID管理サーバを含むことを特徴とする。
一方、本発明のインターネット上における個人情報の管理及び保護システム及び方法は、a)ID管理サーバに個人情報の登録を実行する段階と、 b)上記登録された個人情報のリストをID情報検索サーバに登録する段階と、 c)貯蔵された個人情報の要請時、ID情報検索サーバにより、登録された個人情報のリストを提供する、または個人情報公開の可否を含んだ個人情報保護設定値に応じてID管理サーバによりウェブサーバに個人情報を提供する段階とを含むことを特徴とする。
上述したように、本発明に係るインターネット上における個人情報の管理及び保護システム及び方法は、個人情報をID管理サーバに貯蔵し、このID管理サーバらをID情報検索サーバを通じて管理すると、使用者は1ヶ所で自分の全ての個人情報を管理することができる。これは利用上の便利さという効果がある。また、個人情報に対するアクセスを効果的に制御することができるようになる。これを通じて個人のプライバシーが保護されることができる。
以下、本発明のインターネット上における個人情報の管理及び保護システム及び方法に対して添付された図を参照して詳しく説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係るインターネット上における個人情報管理システムの構成図である。図1を参照すると、本発明で提案する個人情報保護及び管理システムは、ID情報検索サーバ2、個人情報保護サーバ3、ID管理サーバ4で構成され、既存に存在するブラウザ1、ウェブサーバ5と連動して動作する。
ID管理サーバ4には、使用者によって入力された個人情報が登録されており、上記個人情報を個人情報貯蔵装置4-1に貯蔵して、必要な時、これをウェブサーバ5に提供する装置である。また、上記ID管理サーバ4は、使用者が登録した個人情報のリストをID情報検索サーバ2に登録する。一つのID管理サーバ4には、複数のウェブサーバ5が接続されて使用者の個人情報を提供することができる。また、ID管理サーバ4は複数存在することができる。
ID情報検索サーバ2は、ID管理サーバ4から提供された個人情報のリストを使用者に提供し、あるID管理サーバ4に使用者のどんな情報が貯蔵されているかを検索する機能を提供する装置である。複数存在するID管理サーバは、一つの使用者に対してそれぞれ他の種類の個人情報を貯蔵することができる。例えば、兵務庁のID管理サーバは兵務情報を、出入国管理事務所のID管理サーバは出入国情報を貯蔵している。このような情報のリストを貯蔵してからこれを使用者に提供するのがID情報検索サーバ2の役目である。ID情報検索サーバ2で使用者が自分のID情報を検索する手段としてブラウザ1が用いられる。使用者はID情報検索サーバ2が提供する情報を通じてどんなID管理サーバ4にどんな自分の情報が貯蔵されているのか把握した後、該当ID管理サーバ4に接続してここに貯蔵された自分の個人情報を管理する。
個人情報保護サーバ3は、ID管理サーバ4に貯蔵された使用者の特定個人情報をウェブサーバ5に提供するか否かを判断する装置である。ID管理サーバ4は、ウェブサーバ5が特定使用者の特定個人情報を要請すると、この要請を処理しても良いかを個人情報保護サーバ3に質疑する。個人情報保護サーバ3は、使用者が予め設定した個人情報保護設定値を貯蔵している。使用者の情報はさまざまな種類があって、これは多数のID管理サーバ4に分散して貯蔵されることができる。個人情報保護設定値は、この多数のID管理サーバ4に分散して貯蔵されている全ての個人情報リストに対して指定されていなければならない。上記全ての個人情報のリストはID情報検索サーバ2から持って来る。個人情報保護サーバ3は、この個人情報保護設定値に基づいてID管理サーバ4の質疑に応答する。ID管理サーバ4は、個人情報保護サーバ3の応答に応じて特定個人情報をウェブサーバ5に伝送する。使用者の個人情報保護設定値は、使用者がブラウザ1を通じて個人情報保護サーバ3に貯蔵しておく。
それでは、上記のような構成を有する本発明のインターネット上における個人情報の管理及び保護方法に対して図2を参照して説明する。
図2は、本発明の一実施の形態に係るインターネット上における個人情報管理方法を示したプローチャートである。図2を参照すると、先に使用者が個人情報をID管理サーバ4に登録することにより、上記個人情報は個人情報貯蔵装置4-1に貯蔵されるようになる(S1)。ここに上記ID管理サーバ4では、使用者が登録した個人情報のリストをID情報検索サーバ2に登録する(S2)。
この際、上記使用者によって自分の個人情報を管理するために、ブラウザを通じた個人情報検索の要求がある場合に(S3)、ID情報検索サーバ2は、登録された個人情報のリストを提供する(S4)。ここに使用者は個人情報を確認及び管理しようとする対象を修正する作業を遂行することができる(S5)。
この時、個人情報管理時に個人情報公開の可否を変更しようとする場合に(S6)、すなわち、個人情報保護設定値を変更しようとする場合に、変更された個人情報保護設定値は個人情報保護サーバに貯蔵される(S7)。
一方、他の使用者によって上記自分の個人情報を要請する場合に(S8)、ID管理サーバは個人情報保護サーバに個人情報保護設定値の状態を問い合わせる(質疑する)(S9)。個人情報保護サーバは、個人情報保護設定値の状態をID管理サーバに応答する(S10)。上記個人情報保護設定値に対応して個人情報提供の可否が決定される(S11)。
上述したような本発明の方法は、プログラムで具現されてコンピューターで読み出す記録媒体(CD−ROM、RAM、ROM、フロッピー、ハードディスク、光磁気ディスクなど)に貯蔵されることができる。このような過程は、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施することができるので、これ以上詳しく説明しないことにする。
以上、いくつかの実施の形態を挙げて本発明をさらに詳細に説明したが、本発明は必ずもこのような実試の形態に限るものではなく、本発明の技術思想を外れない範囲内で多様に変形実施されることができる。
本発明の一実施の形態に係るインターネット上における個人情報の管理システムの構成図である。 本発明の一実施の形態に係るインターネット上における個人情報の管理方法を示したプローチャートである。
符号の説明
1: ブラウザ 2 :ID情報検索サーバ
3: 個人情報保護サーバ 4 :ID管理サーバ
4−1 : 個人情報貯蔵装置 5 : ウェブサーバ

Claims (4)

  1. それぞれ使用者の個人情報の登録を実行するとともに、登録された個人情報を貯蔵する個人情報貯蔵装置を有する、複数のID管理サーバと、
    前記複数のID管理サーバの全体に対して設けられたID情報検索サーバと、
    前記複数のID管理サーバの全体に対して設けられた個人情報保護サーバと、を備え、
    前記ID情報検索サーバは、各前記ID管理サーバに貯蔵された使用者の個人情報のリストを前記複数のID管理サーバから受けて貯蔵し、使用者端末からの要請に対応して該当する個人情報のリストを提供し、
    前記個人情報保護サーバは、前記複数のID管理サーバにそれぞれ登録された個人情報に対し、個人情報公開の可否を含んだ個人情報保護設定値を貯蔵し、各ID管理サーバからの要請を受けて各ID管理サーバに対して前記個人情報の個人情報保護設定値を提供し、
    前記複数のID管理サーバはそれぞれ、1つ以上のウェブサーバから特定使用者の個人情報の要請を受け、当該要請を受けた個人情報の個人情報設定値を前記個人情報保護サーバから取得し、取得した個人情報設定値に応じて、前記ウェブサーバに前記個人情報を提供する
    ことを特徴とする、インターネット上における個人情報の管理及び保護システム。
  2. 複数のID管理サーバが、それぞれ使用者の個人情報の登録を実行するとともに、登録された個人情報を個人情報貯蔵装置に貯蔵する段階と、
    前記複数のID管理サーバの全体に対して設けられたID情報検索サーバが、各前記ID管理サーバに貯蔵された使用者の個人情報のリストを前記複数のID管理サーバから受けて貯蔵する段階と、
    前記ID情報検索サーバが、使用者端末の要請に対応して該当する個人情報のリストを提供する段階と、
    前記複数のID管理サーバの全体に対して設けられた個人情報保護サーバが、前記複数のID管理サーバにそれぞれ登録された個人情報に対し、個人情報公開の可否を含んだ個人情報保護設定値を貯蔵する段階と、
    前記個人情報保護サーバが、各ID管理サーバからの要請を受けて各ID管理サーバに対して前記個人情報の個人情報保護設定値を提供する段階と、
    前記複数のID管理サーバがそれぞれ、1つ以上のウェブサーバから特定使用者の個人情報の要請を受け、当該要請を受けた個人情報の個人情報設定値を前記個人情報保護サーバから取得し、取得した個人情報設定値に応じて、前記ウェブサーバに前記個人情報を提供する段階と、
    を備えたことを特徴とする、インターネット上における個人情報の管理及び保護方法。
  3. 各前記ID管理サーバは 前記ID情報検索サーバから個人情報のリストの提供を受けた前記使用者端末からの要請を受けて、該当する個人情報を修正することを特徴とする請求項2に記載のインターネット上における個人情報の管理及び保護方法。
  4. 前記個人情報保護サーバが、前記使用者端末からの要請を受けて、個人情報保護設定値を変更し、変更された個人情報保護設定値を貯蔵する段階を、さらに含むことを特徴とする請求項2に記載のインターネット上における個人情報の管理及び保護方法。
JP2007548052A 2004-12-21 2005-05-17 インターネット上における個人情報の管理及び保護システム及び方法 Expired - Fee Related JP4685111B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040109131A KR100599937B1 (ko) 2004-12-21 2004-12-21 인터넷 개인정보 관리 및 보호 시스템 및 방법
PCT/KR2005/001433 WO2006068352A1 (en) 2004-12-21 2005-05-17 System for managing and protecting personal information on internet and method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008524741A JP2008524741A (ja) 2008-07-10
JP4685111B2 true JP4685111B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=36601917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007548052A Expired - Fee Related JP4685111B2 (ja) 2004-12-21 2005-05-17 インターネット上における個人情報の管理及び保護システム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080189286A1 (ja)
JP (1) JP4685111B2 (ja)
KR (1) KR100599937B1 (ja)
WO (1) WO2006068352A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100794526B1 (ko) * 2006-02-21 2008-01-21 주식회사 미니게이트 개인정보 일괄확인 방법
KR100828628B1 (ko) * 2006-10-17 2008-05-09 한국개인신용주식회사 신용 정보를 관리하는 방법 및 그 시스템.
KR100903122B1 (ko) * 2006-12-05 2009-06-16 한국전자통신연구원 사용자 중심의 id 관리를 위한 id 관리 장치의 신뢰관리 방법 및 그 시스템
KR20090051966A (ko) * 2007-11-20 2009-05-25 한국전자통신연구원 웹사이트 로그인 처리 방법 및 장치
JP5089665B2 (ja) * 2009-09-25 2012-12-05 ヤフー株式会社 会員登録支援サーバ、方法及びシステム
US9886681B2 (en) 2009-11-24 2018-02-06 International Business Machines Corporation Creating an aggregate report of a presence of a user on a network
KR101324385B1 (ko) * 2009-12-15 2013-11-08 한국전자통신연구원 웹 기반 서비스 계정 관리 장치 및 방법
KR100992069B1 (ko) 2010-03-19 2010-11-04 한국인터넷진흥원 인터넷상의 개인정보 노출대응 시스템 및 방법
US8677154B2 (en) 2011-10-31 2014-03-18 International Business Machines Corporation Protecting sensitive data in a transmission

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001175761A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Mediaseek Inc 顧客のプロファイル、購買履歴、および情報への関心度に応じた情報・広告、サービス提供方法、および顧客データの管理方法
JP2001357242A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Nec Corp 個人情報一元管理システム
JP2002014862A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Fujitsu Ltd 情報アクセス制御装置および情報アクセス制御方法
JP2002351838A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Digicube Co Ltd 認証システム、認証システムにおける個人識別方法、及び記録媒体
JP2003016168A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Ntt Data Corp 個人情報提供システム及び個人情報管理装置
JP2003271872A (ja) * 2002-03-12 2003-09-26 Fujitsu Ltd 顧客情報管理方法及び顧客情報管理システム
JP2003345931A (ja) * 2002-05-28 2003-12-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 個人情報流通管理方法,個人情報流通管理システムにおける個人情報認証装置,個人情報利用環境認証装置,個人情報提供装置,個人情報利用装置および開示利用規定判断プログラム,並びに上記各装置用プログラム
JP2004206319A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Fujitsu Social Science Laboratory Ltd 個人情報秘匿システム、個人情報秘匿方法、個人情報秘匿装置、個人情報秘匿プログラム
JP2004310458A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 個人情報流通方法および個人情報管理システム並びにポリシー判定システム
JP2004348700A (ja) * 2003-03-27 2004-12-09 Kureo:Kk 個人情報管理支援プログラム、個人情報管理支援方法および個人情報管理支援装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5819285A (en) 1995-09-20 1998-10-06 Infonautics Corporation Apparatus for capturing, storing and processing co-marketing information associated with a user of an on-line computer service using the world-wide-web.
KR20010036892A (ko) * 1999-10-12 2001-05-07 김선기 인증서버를 이용한 인터넷에서의 이용자 인증방법 및 서비스 제공방법
KR100354784B1 (ko) * 1999-12-30 2002-10-05 진천웅 인터넷 사이트의 아이디 및 비밀번호 관리방법
KR20010102719A (ko) * 2000-05-08 2001-11-16 진한승 인터넷을 통한 개인정보 거래 시스템 및 그 방법
KR20010105661A (ko) * 2000-05-17 2001-11-29 구자홍 인터넷 상에서의 개인정보 관리 방법
KR20010000232A (ko) * 2000-08-28 2001-01-05 김종철 아이디 통합관리 시스템 및 그 시스템을 이용한 원클릭접속방법
KR100406757B1 (ko) * 2000-08-30 2003-11-21 안종선 복수의 아이디 및 홈페이지를 자동으로 관리하는 웹서비스 방법 및 시스템
JP2002082840A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Sony Corp 個人情報保護方法
KR20000072627A (ko) * 2000-09-16 2000-12-05 장병태 이메일검색ㆍ필터링ㆍ계정보호ㆍ회원관리시스템 및 방법
JP4284986B2 (ja) * 2002-12-10 2009-06-24 株式会社日立製作所 個人情報管理システム及び個人情報管理方法
US20040260948A1 (en) * 2003-06-23 2004-12-23 Tatsuhiko Miyata Server and control method for managing permission setting of personal information disclosure
KR20060032888A (ko) * 2004-10-13 2006-04-18 한국전자통신연구원 인터넷 통한 신원정보 관리 장치 및 이를 이용한 서비스제공방법

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001175761A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Mediaseek Inc 顧客のプロファイル、購買履歴、および情報への関心度に応じた情報・広告、サービス提供方法、および顧客データの管理方法
JP2001357242A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Nec Corp 個人情報一元管理システム
JP2002014862A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Fujitsu Ltd 情報アクセス制御装置および情報アクセス制御方法
JP2002351838A (ja) * 2001-05-29 2002-12-06 Digicube Co Ltd 認証システム、認証システムにおける個人識別方法、及び記録媒体
JP2003016168A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Ntt Data Corp 個人情報提供システム及び個人情報管理装置
JP2003271872A (ja) * 2002-03-12 2003-09-26 Fujitsu Ltd 顧客情報管理方法及び顧客情報管理システム
JP2003345931A (ja) * 2002-05-28 2003-12-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 個人情報流通管理方法,個人情報流通管理システムにおける個人情報認証装置,個人情報利用環境認証装置,個人情報提供装置,個人情報利用装置および開示利用規定判断プログラム,並びに上記各装置用プログラム
JP2004206319A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Fujitsu Social Science Laboratory Ltd 個人情報秘匿システム、個人情報秘匿方法、個人情報秘匿装置、個人情報秘匿プログラム
JP2004348700A (ja) * 2003-03-27 2004-12-09 Kureo:Kk 個人情報管理支援プログラム、個人情報管理支援方法および個人情報管理支援装置
JP2004310458A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 個人情報流通方法および個人情報管理システム並びにポリシー判定システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060070608A (ko) 2006-06-26
KR100599937B1 (ko) 2006-07-13
JP2008524741A (ja) 2008-07-10
US20080189286A1 (en) 2008-08-07
WO2006068352A1 (en) 2006-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4685111B2 (ja) インターネット上における個人情報の管理及び保護システム及び方法
US9674223B1 (en) User privacy framework
JP4910678B2 (ja) 情報処理装置、出力処理システム、及びコンピュータのプログラム
US8271424B2 (en) Privacy and confidentiality preserving reporting of URLs
US8370475B1 (en) Keep my opt-outs
US20180343309A1 (en) Migrating sessions using a private cloud - cloud technology
JP2016192126A (ja) セキュリティゲートウェイ装置、方法及びプログラム
JP4892937B2 (ja) 通信システム、アクセス制限方法、アクセス制限装置、プログラム
JP2011028441A (ja) 認証方法、認証装置および認証処理プログラム
JPWO2012046583A1 (ja) アクセス制御装置、アクセス制御システム、アクセス制御方法、及び、アクセス制御プログラム
CN107196925A (zh) 访问时间自调节的隐私数据保护方法和系统
JP4772483B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
JP4579718B2 (ja) 情報送信システム、及び情報送信方法
JPH10187542A (ja) 文書セキュリティ管理システムおよび方法
JP2010231590A (ja) サーバ装置、アクセス制御システム、及びアクセス制御プログラム
JP2003186747A (ja) アクセス権管理システム、その管理方法及びそのプログラム
JP5069168B2 (ja) ネットワーク運用監視システム、マネージャ装置、及びネットワーク運用監視方法
JP2021114078A (ja) 情報管理システム、及び情報管理方法
JP2011076179A (ja) 情報管理サーバ、情報管理システム、ならびに、プログラム
CN109408758A (zh) 基于数据处理的页面显示方法、装置、服务器及介质
WO2023276288A1 (ja) 個人情報管理システムおよび個人情報管理方法
JP2006059280A (ja) 電子機器
JP2009230625A (ja) 端末認証システム
JP2009075959A (ja) 記憶媒体制御装置及び記憶媒体制御方法
JP2013047865A (ja) 情報処理装置、個人認証システム、個人認証方法及び個人認証プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110114

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees