JP4683241B2 - 枚葉式基板洗浄設備 - Google Patents

枚葉式基板洗浄設備 Download PDF

Info

Publication number
JP4683241B2
JP4683241B2 JP2008261851A JP2008261851A JP4683241B2 JP 4683241 B2 JP4683241 B2 JP 4683241B2 JP 2008261851 A JP2008261851 A JP 2008261851A JP 2008261851 A JP2008261851 A JP 2008261851A JP 4683241 B2 JP4683241 B2 JP 4683241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
holding
unit
rod
grip member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008261851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009094515A (ja
Inventor
チュンシク チョイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semes Co Ltd
Original Assignee
Semes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semes Co Ltd filed Critical Semes Co Ltd
Publication of JP2009094515A publication Critical patent/JP2009094515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4683241B2 publication Critical patent/JP4683241B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68728Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of separate clamping members, e.g. clamping fingers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68764Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a movable susceptor, stage or support, others than those only rotating on their own vertical axis, e.g. susceptors on a rotating caroussel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68785Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the mechanical construction of the susceptor, stage or support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S134/00Cleaning and liquid contact with solids
    • Y10S134/902Semiconductor wafer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/141Associated with semiconductor wafer handling includes means for gripping wafer

Description

本発明は、基板処理装置及び方法に関し、さらに詳細には、枚葉式で基板の裏面を洗浄処理する設備及び基板の裏面洗浄方法に関する。
半導体デバイスの製造においては、基板(半導体基板、LCD基板等)の前面が洗浄された状態にあることを前提として微細加工が行われる。従って、各加工処理に先立って、または各加工処理の間には、基板表面に存在する汚染物質を除去するための洗浄工程が必ず伴う。例えば、フォトリソグラフィ工程では、フォトレジストを塗布する前に基板の前面に対してスピンスクラバ(Spin Scrubber)でブラシ洗浄を行う。
周知の洗浄方法によれば、ロボット(移送ロボット)が基板をクランプした後、基板を洗浄装置内に搬入し、洗浄が完了されると基板を洗浄装置から搬出する。そして、近年、基板の前面(素子形成面または上面と称する)だけでなく裏面(Backside)も洗浄するのが通常的である。基板の前面の反対面である裏面を洗浄するためには、別途の基板反転手段で基板を覆した後、基板を洗浄しなければならない。
本発明の目的は、基板の裏面を洗浄するための設備を簡素化することによって費用を節減し、工程ステップを簡素化することができ、基板の移送中に発生し得るパーティクルによる基板の汚染を最小化することができる枚葉式基板洗浄設備及び基板の裏面洗浄方法を提供することにある。
本発明の目的はこれに限定されず、言及されないまた他の目的は下記の記載から当業者により明確に理解されることができるであろう。
上記目的を達成すべく、本発明による枚葉式基板洗浄設備は、基板の洗浄工程が行われる工程チャンバと、前記工程チャンバ内に設けられ、処理基板が載置される基板保持部材と、前記工程チャンバ内の前記基板保持部材の一側に設けられ、基板をホールディングするホールディングユニット、前記ホールディングユニットを反転する反転ユニット及び前記反転ユニットを上下移動させる昇降ユニットを有する基板反転装置と、を含むことを特徴とする。
上記のような構成を有する本発明による枚葉式基板洗浄設備において、前記ホールディングユニットは、前記基板保持部材の上側に位置し、基板が反転される回転軸上で互いに反対方向に移動して基板をチャッキング/アンチャッキングするグリップ部材と、前記グリップ部材を駆動させる駆動部材と、を含むことができる。
前記グリップ部材は、前記基板の前記反転ユニット方向のエッジをチャッキングする第1グリップ部材と、前記基板の前記反転ユニットの反対方向のエッジをチャッキングする第2グリップ部材と、を含むことができる。
前記駆動部材は、ベースと、前記ベースの上面に前記回転軸方向に移動可能なように設けられ、前記第1グリップ部材と連結される第1ロッドと、前記ベースの下面に前記回転軸方向に移動可能なように設けられ、前記第2グリップ部材と連結される第2ロッドと、前記第1及び第2ロッドのうち何れか一つのロッドを直線往復運動させるシリンダと、前記第1及び第2ロッドのうち他の一つのロッドが何れか一つのロッドと反対方向に運動するように、前記シリンダの駆動力を伝達する動力伝達部材と、を含むことができる。
前記シリンダは、前記第1ロッドを直線往復運動させるように、前記ベースの上面に設けられることができる。
前記動力伝達部材は、前記ベースの上面と下面を貫通して設けられる第1及び第2プーリと、前記第1及び第2プーリに巻かれるベルトと、前記ベルトに前記第1及び第2ロッドをそれぞれ連結する第1及び第2連結部材と、を含むことができる。
前記第1グリップ部材は、少なくとも1個の第1グリッパと、前記第1グリッパが設けられ、前記第1ロッドと連結される第1ブラケットと、を含むことができる。
前記第2グリップ部材は、少なくとも2個の第2グリッパと、前記第2グリッパが設けられ、前記第2ロッドと連結される第2ブラケットと、を含むことができる。
前記ホールディングユニットは、前記第1及び第2グリップ部材によってチャッキング/アンチャッキングされる基板が載置される保持部材をさらに含むことができる。
前記保持部材は、リング状の保持リングと、前記保持リングに設けられて基板を保持する複数の保持ピンと、を含むことができる。
前記第2ブラケットは、前記保持部材の保持ピンに載置される基板の下に位置することができる。
前記第2ブラケットは、前記保持部材の保持リングと同じ高さに位置することができる。
本発明によれば、基板の裏面を洗浄するための設備を簡素化することによって費用を節減し、工程ステップを簡素化することができ、パーティクルによる基板の汚染を最小化することができる。
そして、本発明によれば、小さな回転半径で洗浄処理される基板を反転することができる。
また、本発明によれば、単純な駆動メカニズムを利用して反転基板をチャッキング/アンチャッキングすることができる。
以下、添付された図面を参照して、本発明の好ましい実施の形態による枚葉式基板洗浄設備及び基板の裏面洗浄方法を詳細に説明する。まず、各図面の構成要素に参照符号を付するに当たって、同じ構成要素に対しては、たとえ異なる図面上に表示されても可能なかぎり同じ符号を付していることに留意すべきである。また、本発明を説明するにおいて、本発明と関連した公知構成又は機能に対する具体的な説明が本発明の要旨を不明にすると判断される場合には、その詳細な説明を省略する。
(実施の形態)
図1は、本発明による枚葉式基板洗浄設備の構成を示す図である。
図1を参照すると、本発明による枚葉式基板洗浄設備は、基板の裏面を洗浄するためのもので、ローディング/アンローディング部1、キャリア移送部2、キャリアテーブル3、基板移送部4、及び洗浄処理部5を含む。
ローディング/アンローディング部1は、基板が収容されたキャリアCが載置されるイン/アウトポート1‐1を有する。ローディング/アンローディング部1に隣接してキャリア移送部2が配置され、キャリア移送部2の他側の中央部には基板移送部4が配置される。基板移送部4は、キャリア移送部2の垂直方向に形成された移送ロボット4‐3移動用通路4‐1を有する。通路4‐1の内側には、通路4‐1の長さ方向に沿って移送ガイド4‐2が設けられ、移送ロボット4‐3が移送ガイド4‐2によって案内されて通路4‐1の長さ方向に沿って移動する。通路4‐1の両側にはキャリアテーブル3と洗浄処理部5がそれぞれ配置される。洗浄処理部5は、基板移送部4の通路4‐1両側に平行に配置された複数の工程チャンバ5a、5b、5c、5dを有する。基板移送部4、キャリアテーブル3及び洗浄処理部5は上層と下層の複層構造で配置されても良く、キャリア移送部2も複層構造のキャリアテーブル3に対応するように複層構造を有しても良い。そして、キャリア移送部2、キャリアテーブル3、基板移送部4及び洗浄処理部5の上部には、清浄空気を供給するファンフィルタユニット(Fan Filter Unit、図示せず)がそれぞれ提供されることができる。
基板を収容するキャリアCとしては、前面開放一体式ポッド(Front Open Unified Pod)のような密閉容器を使用することができる。キャリアCは、オーバーヘッドトランスファー(Overhead Transfer)、オーバーヘッドコンベヤー(Overhead Conveyor)、または自動案内車両(Automatic Guided Vehicle)のような移送手段(図示せず)によってローディング/アンローディング部1のイン/アウトポート1‐1上に載置される。ローディング/アンローディング部1のイン/アウトポート1‐1に載置されたキャリアCは、キャリア移送部2によってキャリアテーブル3に移送される。基板移送部4の移送ロボット4‐3は、キャリアテーブル3に載置されたキャリアCから洗浄処理される基板を洗浄処理部5の工程チャンバ5a、5b、5c、5dに移送し、工程チャンバ5a、5b、5c、5dでは基板の洗浄処理工程が行われる。洗浄処理部5で洗浄処理された基板は、移送ロボット4‐3によってキャリアテーブル3上のキャリアCに移送され、洗浄処理された基板を収容するキャリアCは、キャリア移送部2によってローディング/アンローディング部1のイン/アウトポート1‐1に載置される。
図2は、図1の工程チャンバの内部構成を示す図である。
図2を参照すると、工程チャンバの内部には、基板保持部材20、基板洗浄手段30、40、50及び基板反転装置10が備えられる。基板保持部材20は、基板の洗浄工程進行中に基板Wを保持し、工程が行われる間に回転することができる。基板保持部材20の周りには、基板を反転する基板反転装置10と、基板を洗浄するための基板洗浄手段30、40、50が配置される。
基板洗浄手段30、40、50は、基板に薬液を供給する第1処理流体供給部材30、基板にリンス液または乾燥ガスを供給する第2処理流体供給部材40及び超音波洗浄部材50を含む。
第1処理流体供給部材30は、スキャン方式で直線往復運動し、基板上に薬液を供給する。基板の洗浄工程に使用される薬液としては、フッ酸(HF)、硫酸(H3SO4)、窒酸(HNO3)、燐酸(H3PO4)及びSC‐1溶液(水酸化アンモニウム(NHOH)、過酸化水素(H)及び水(HO)の混合液)からなるグループより選択された少なくとも何れか一つを使用できる。第1処理流体供給部材30は、少なくとも一つ以上の薬液供給ノズル32を有し、基板処理に使用される薬液の種類によって選択された何れか一つの薬液供給ノズル32を用いて基板上に薬液を供給する。薬液供給ノズル32は、移動ロッド34とピックアップ(Pick−up)部材36の駆動によって取捨選択される。垂直方向に設けられた移動ロッド34は、駆動部(図示せず)によってスキャン方向に沿って直線往復運動することができ、尚、上下方向にも運動可能である。移動ロッド34の上下移動によって、移動ロッド34の上端に水平方向に連結されたピックアップ部材36が上下移動し、ピックアップ部材36は選択された何れか一つの薬液供給ノズル32をピックアップする。ピックアップ部材36により薬液供給ノズル32がピックアップされた状態で、移動ロッド34がスキャン方向に沿って移動し、薬液供給ノズル32は基板上に薬液を供給する。この時、基板保持部材20の回転によって、基板保持部材20に載置された基板が回転される。
第2処理流体供給部材40は、ブームスイング方式で回転運動し、基板上にリンス液または乾燥ガスを供給する。リンス液としては、超純水(DIW:Deionized Water)を使用することができ、乾燥ガスとしては、イソプロピルアルコールガス(IPA:Isopropyl alcohol gas)を使用することができる。第2処理流体供給部材40は、垂直に配置され基板保持部材20に向かってリンス液または乾燥ガスを供給するノズル42を有する。ノズル42は、ノズル保持台44の一端に連結され、ノズル保持台44はノズル42に対して直角を維持するよう水平方向に配置される。ノズル保持台44の他端には、ノズル保持台44と直角を維持するよう垂直方向に配置され、工程進行時または工程前後にノズル42を移動させる移動ロッド46が結合される。そして、移動ロッド46は駆動部(図示せず)に連結される。駆動部(図示せず)は、ノズル42を回転させるためのモータであっても良く、選択的にノズル42を上下方向に直線移動させるためのアセンブリであっても良い。
超音波洗浄部材50は、基板W上に供給される薬液に超音波振動を印加する振動子52を有する。振動子52は、水平方向に配置された保持台54の一端に連結される。保持台54の他端には、保持台54に対して直角を維持するよう垂直方向に配置され、工程進行時または工程前後に振動子52を移動させる移動ロッド56が結合される。そして、移動ロッド56は駆動部(図示せず)に連結される。駆動部(図示せず)は、振動子52を回転させるためのモータであっても良く、選択的に振動子52を上下方向に直線移動させるためのアセンブリであっても良い。基板上に供給された薬液は基板上の汚染物質をエッチングまたは剥離し、この時、第1処理流体供給部材30を用いて薬液に超音波振動を印加する。薬液に印加された超音波振動は薬液と基板W上の汚染物質の化学反応を促進して、基板W上の汚染物質の除去効率を向上させる。
図3は、図2の基板反転装置10の構成を示す分解斜視図である。
図3を参照すると、基板反転装置10はホールディングユニット100、反転ユニット200及び昇降ユニット300を含む。ホールディングユニット100は基板をホールディングする。反転ユニット200は、ホールディングユニット100を180度回転させて、ホールディングユニット100にホールディングされた基板を反転する。昇降ユニット300は、ホールディングユニット100にホールディングされた基板が基板保持部材(20、図2参照)にローディング/アンローディングされるように、反転ユニット200を上下方向に移動させる。
図4は、図3のホールディングユニットの分解斜視図であり、図5及び図6は、図4の駆動部材の分解斜視図である。
図4乃至図6を参照すると、ホールディングユニット100は、保持部材110、第1グリップ部材120、第2グリップ部材130及び駆動部材140を含む。
保持部材110は、反転する基板または反転された基板が載置される部分であって、基板が流動しないように基板のエッジが載置される多数の保持ピン112を備えた保持リング114からなる。保持リング114はベース102に固定設置される。保持リング114の半径は、基板の直径と等しいかそれより小さいことが好ましい。保持リング114には感知センサ116が設けられ、感知センサ116は保持リング114に載置された基板のエッジを感知して、基板が保持リング114上の正位置に載置されているかをチェックする。
第1グリップ部材120と第2グリップ部材130は、ホールディングユニット100の反転時、保持リング114の保持ピン112に載置された基板をホールディング(グリップ)するための部分である。第1グリップ部材120は、基板が反転される回転軸に沿って反転ユニット200の方向に位置し、第2グリップ部材130は、反転ユニット200の反対方向に位置する。このように、本発明では、基板をチャッキングする第1及び第2グリップ部材120、130が基板が反転される回転軸方向に沿ってそれぞれ設けられているため、ホールディングユニット100が回転する時に要求される回転半径と係わる空間上の制約が伴わない。従って、本発明の基板反転装置10は、高さの低い空間を要求する洗浄装備に適合する。
第1グリップ部材120は、基板を二箇所でグリップできるように「⊃」字状の第1グリッパ122を有し、第1グリッパ122は、下部に結合される「T」字状の第1ブラケット123によって第1ロッド142に連結される。
駆動部材140は、第1ロッド142、第2ロッド144、シリンダ148及び動力伝達部材150を含む。第1ロッド142はベース102の上面に設けられる。具体的に、第1ロッド142は、基板の回転軸(S)方向に前後移動するようにベース102の上面に設けられた第1ガイドブロック143上に設けられる。第1ロッド142には、第1グリッパ122と連結された第1ブラケット123が設けられる。第1ロッド142は、シリンダ148と連結されて直線駆動力を提供してもらう第1部分142aと、動力伝達部材150のベルト154と連結されて直線駆動力を提供する第2部分142bとを有する。第2部分142bは第1連結部材141aによってベルト154と連結される。第1ロッド142は、シリンダ148と連結されシリンダ148の動作によって前後方向に移動し、第1ロッド142は動力伝達部材150のベルト154に連結されているので、シリンダ148の直線駆動力を動力伝達部材150に提供する。
第2ロッド144はベース102の底面に設けられる。具体的に、第2ロッド144は第1ロッド142と同様に基板の回転軸方向に沿って前後移動するようにベース102の底面に設けられた第2ガイドブロック145上に設けられる。第2ロッド144は、第2連結部材141bによって動力伝達部材150のベルト154に連結される第1部分144aと、第2グリップ部材130と連結される第2部分144bとを含む。第1部分144aは動力伝達部材150から直線駆動力を提供してもらい、第2部分144bは第2グリップ部材130に直線駆動力を提供する。
動力伝達部材150は、ベース102に形成された貫通部分104に設けられる。動力伝達部材150は、シリンダ148の直線駆動力を第2ロッド144側に反対方向に提供する。動力伝達部材150は、一対のプーリ152a、152bと、一対のプーリ152a、152bに巻かれるベルト154を含む。ベース102の上面側に位置するベルト154の部分に第1ロッド142が連結され、ベース102の下面側に位置するベルト154の部分に第2ロッド144が連結される。従って、第1ロッド142と第2ロッド144は、ベルト154によって互いに反対方向に移動する。
第2グリップ部材130は、2個の第2グリッパ132及び第2ブラケット134を含む。第2ブラケット134は馬蹄形状で提供され、第2ロッド144の反対側の第2ブラケット134上には2個の第2グリッパ132が設けられる。第2ブラケット134は基板の下に位置する。即ち、第2ブラケット134は保持リング114の他側に保持リング114と同じ高さに位置する。第2ブラケット134が保持リング114と同じ高さに位置すると、基板移送部(4、図1参照)の移送ロボット4‐3が保持リング114の保持ピン112に基板をローディングまたはアンローディングする時、移送ロボット4‐3との干渉を避けることができる利点がある。そして、第2ブラケット134の一側は開口されている。開口部を成す第2ブラケット134の両端には連結ブロック135がそれぞれ結合され、連結ブロック135はプレート136によって互いに連結される。プレート136上には第2ロッド144の第2部分144bが結合し、第2ロッド144が基板が反転される回転軸方向に沿って直線運動する時、第2グリップ部材130が回転軸方向に沿って前後方向に移動できるようになる。
図7A及び図7Bは、ホールディングユニット100の動作状態を示す図である。第1及び第2グリップ部材120、130の動作状態を説明するために、便宜上図7A及び図7Bには保持部材とベースなどを図示せず、図示されない構成要素の参照符号は図4乃至図6の参照符号を引用する。
シリンダ148がa方向に移動すると、第1ロッド142と第1グリップ部材120はa方向に移動し、第2ロッド144と第2グリップ部材130はa方向の反対方向であるb方向に移動する。即ち、シリンダ148がa方向に移動すると、第1グリップ部材120と第2グリップ部材130は基板のエッジから離隔するアンチャッキング位置に移動する(図7A参照)。逆に、シリンダ148がb方向に移動すると、第1ロッド142と第1グリップ部材120はb方向に移動し、第2ロッド144と第2グリップ部材130はb方向の反対方向であるa方向に移動する。即ち、シリンダ148がb方向に移動すると、第1グリップ部材120と第2グリップ部材130は基板のエッジをホールディングするチャッキング位置に移動する(図7B参照)。
このように、本発明のホールディングユニット100では、モータを使用して基板をチャッキング/アンチャッキングせず、一つのシリンダ148を用いて第1グリップ部材120と第2グリップ部材130を互いに反対方向に直線移動させて基板をチャッキング/アンチャッキングできる動力伝達部材150を有することに一特徴がある。
そして、本発明はモータを使用しないことで、それによる複雑な制御を必要とせず、簡単なI/Oだけで制御が可能なので、製品の生産単価を節減することができ、作動エラーの発生率が低いという利点がある。
尚、本発明は、第1グリップ部材120と第2グリップ部材130が基板の回転軸線上に配置されて基板の両側エッジ部をチャッキングするため、ホールディングユニット100の回転半径が小さくて、高さの低い空間を要求する洗浄設備に適合する。
図8は、図3の反転ユニット200の分解斜視図であり、図9は、図8の駆動部材の背面図である。
図8及び図9を参照すると、反転ユニット200は、ホールディングユニット100を反転するためのもので、回転軸部材220と駆動部材230を含む。回転軸部材220にはホールディングユニット100が結合され、駆動部材230は回転軸部材220に回転力を提供してホールディングユニット100を反転する。
回転軸部材220は保持ブロック210に回転可能に保持され、回転軸部材220の周りには回転軸部材220を取り囲むようにプーリ222が提供される。プーリ222は、駆動部材230の回転力によって回転軸部材220と共に回転する。そして、回転軸部材220の自由端にはブラケット224が結合され、ブラケット224にはホールディングユニット100のベース102が連結される。
駆動部材230は、駆動モータ232及び駆動モータ232の駆動力を伝達する動力伝達部材234を有する。駆動モータ232と動力伝達部材234は、図8に示すように上下平行に配置される。駆動モータ232の出力端と動力伝達部材234の入力端には、それぞれプーリ233、235が提供され、プーリ233、235にはベルト236が巻かれる。そして、動力伝達部材234の出力端にはプーリ237が提供され、駆動部材230はプーリ237が回転軸部材220の周りに提供されたプーリ222とベルト240によって連結されるように、保持ブロック210の下端に形成されたホール212に挿入設置される。
図10及び図11は、図3の昇降ユニット300の斜視図及び正面図である。
昇降ユニット300は、フレーム310と、フレーム310上に設けられる第1及び第2ガイド部材320、340とを含む。第1及び第2ガイド部材320、340は、フレーム310の長さ方向に沿って左右両側に対称になるように配置される。フレーム310の左右両側には、ガイドレール322、342がフレーム310の長さ方向に沿って設けられ、ガイドレール322、342にはスライダ324、344がスライド可能に装着される。ガイドレール322の上側と下側にはプーリ325a、325bが提供され、ガイドレール342の上側と下側にはプーリ345a、345bが提供される。プーリ325a、325bはベルト326によって互いに連結され、プーリ345a、345bはベルト346によって互いに連結される。そして、スライダ324、344の上下移動に連動してベルト326、346が駆動されるように、スライダ324、344がベルト326、346に連結される。即ち、ベルト326、346の外面には連結部材327、347が接触し、ベルト326、346の内面にはスライダ324、344が接触した状態でベルト326、346が加圧されるように、連結部材327、347がスライダ324、344に結合される。このような構成により、スライダ324、344が上下移動することによって、ベルト326、346がスライダ324、344の移動方向に駆動される。
フレーム310上で第1ガイド部材320のベルト326に隣接する内側には、ベルト326と平行にベルト364が提供され、ベルト364はプーリ362a、362bに巻かれる。プーリ362a、362bのうち下側に提供されるプーリ362bは駆動モータ368によって駆動され、駆動モータ368の回転力はベルト367とプーリ365、366の組み合わせからなるアセンブリによってプーリ362bで伝達される。そして、ベルト364には反転ユニット200の保持ブロック210が連結される連結部材369が結合される。
ベルト326、346、364にそれぞれ結合された連結部材327、347、369には、反転ユニット200の保持ブロック210が連結される。駆動モータ368の回転力がベルト364に伝達されると、連結部材369によってベルト364に連結された保持ブロック210が上下方向に移動する。この時、保持ブロック210の左右両側部分が連結部材327、347によって第1及び第2ガイド部材320、340のベルト326、346に連結されているので、保持ブロック210がバランスを維持しながら上下方向に移動することができる。また、ベルト326、346にスライダ324、344が連結されているので、保持ブロック210の上下移動はガイドレール322、342によって案内される。このような動作により、昇降ユニット300が反転ユニット200を上下移動させる。そして、前述したように、反転ユニット200のブラケット224にはホールディングユニット100のベース102が連結されるので、図12A及び図12Bに示すように、ホールディングユニット100は反転ユニット200と共に上下方向に移動する。一方、反転ユニット200はホールディングユニット100を反転した状態で昇降ユニット300によって上下方向に移動することができ、尚、ホールディングユニット100を反転しながら昇降ユニット300によって上下方向に移動することができる。これは、反転ユニット200の駆動モータ232と昇降ユニット300の駆動モータ368を順次に動作させるか、または同期制御により動作させることで具現されることができる。
一方、本発明は、上述したように、基板裏面を洗浄するための基板反転装置10が工程チャンバの内部に配置される構成を有するので、以下のような利点を有する。
第一、本発明には、工程チャンバの外側に基板反転ユニットを別途に備える従来の基板裏面洗浄設備と比べると、基板反転ユニットのための別途の取付け空間を必要としないので、設備原価を節減し維持補修費用を減らすことができるという利点がある。
第二、本発明には、工程進行ステップの簡素化により工程効率を向上させることができるという利点がある。
第三、本発明には、基板の移送過程中に基板がパーティクルによって汚染されることを最小化できるという利点がある。
以上の説明は、本発明の技術思想を例示的に説明したものに過ぎず、本発明が属する技術分野における通常の知識を有した者であれば、本発明の本質的な特性から外れない範囲で多様な修正及び変形が可能であろう。従って、本発明に開示された実施の形態は、本発明の技術思想を限定するためのものではなく、説明するためのものであり、このような実施の形態によって本発明の技術思想の範囲が限定されるものではない。本発明の保護範囲は、特許請求の範囲によって解析されてはならず、それと同等な範囲内にあるすべての技術思想は、本発明の権利範囲に含まれるものと解析されなければならない。
本発明による枚葉式基板洗浄設備の構成を示す図である。 図1の工程チャンバの内部構成を示す図である。 図2の基板反転装置の分解斜視図である。 図3のホールディングユニットの分解斜視図である。 図4の駆動部材の分解斜視図である。 図4の駆動部材の分解斜視図である。 ホールディングユニットの動作状態を示す図である。 ホールディングユニットの動作状態を示す図である。 図3の反転ユニットの分解斜視図である。 図8の駆動部材の背面図である。 図3の昇降ユニットの斜視図である。 図3の昇降ユニットの正面図である。 反転ユニットと昇降ユニットの動作状態を示す図である。 反転ユニットと昇降ユニットの動作状態を示す図である。
符号の説明
10 基板反転装置
100 ホールディングユニット
120、130 グリップ部材
148 シリンダ
150 動力伝達部材
152a、152b プーリ
154 ベルト
200 反転ユニット
300 昇降ユニット

Claims (7)

  1. 基板の洗浄工程が行われる工程チャンバと、
    前記工程チャンバ内に設けられ、処理基板が載置される基板保持部材と、
    前記工程チャンバ内の前記基板保持部材の一側に設けられ、基板をホールディングするホールディングユニット、前記ホールディングユニットを反転する反転ユニット及び前記反転ユニットを上下移動させる昇降ユニットを有する基板反転装置と、を含み、
    前記ホールディングユニットは、
    前記基板保持部材の上側に位置し、基板が反転される回転軸上で互いに反対方向に移動して基板をチャッキング/アンチャッキングするグリップ部材と、前記グリップ部材を駆動させる駆動部材と、を含み、
    前記グリップ部材は、
    前記基板の前記反転ユニット方向のエッジをチャッキングする第1グリップ部材と、前記基板の前記反転ユニットの反対方向のエッジをチャッキングする第2グリップ部材と、を含み、
    前記駆動部材は、
    ベースと、前記ベースの上面に前記回転軸方向に移動可能なように設けられ、前記第1グリップ部材と連結される第1ロッドと、前記ベースの下面に前記回転軸方向に移動可能なように設けられ、前記第2グリップ部材と連結される第2ロッドと、前記第1及び第2ロッドのうち何れか一つのロッドを直線往復運動させるシリンダと、前記第1及び第2ロッドのうち他の一つのロッドが何れか一つのロッドと反対方向に運動するように、前記シリンダの駆動力を伝達する動力伝達部材と、を含み、
    前記ホールディングユニットは、
    前記第1及び第2グリップ部材によってチャッキング/アンチャッキングされる基板が載置される保持部材をさらに含み、
    前記保持部材は、
    リング状の保持リングと、前記保持リングに設けられて基板を保持する複数の保持ピンと、を含む
    ことを特徴とする枚葉式基板処理装置。
  2. 前記動力伝達部材は、
    前記ベースの上面と下面を貫通して設けられる第1及び第2プーリと、前記第1及び第2プーリに巻かれるベルトと、前記ベルトに前記第1及び第2ロッドをそれぞれ連結する第1及び第2連結部材と、を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の枚葉式基板洗浄設備。
  3. 前記第1グリップ部材は、
    少なくとも1個の第1グリッパと、前記第1グリッパが設けられ、前記第1ロッドと連結される第1ブラケットと、を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の枚葉式基板洗浄設備。
  4. 前記第2グリップ部材は、
    少なくとも2個の第2グリッパと、前記第2グリッパが設けられ、前記第2ロッドと連結される第2ブラケットと、を含む
    ことを特徴とする請求項3に記載の枚葉式基板洗浄設備。
  5. 前記第2ブラケットは、
    前記保持部材の保持ピンに載置される基板の下に位置する
    ことを特徴とする請求項4に記載の枚葉式基板洗浄設備。
  6. 前記第2ブラケットは、
    前記保持部材の保持リングと同じ高さに位置する
    ことを特徴とする請求項5に記載の枚葉式基板洗浄設備。
  7. 前記シリンダは、
    前記第1ロッドを直線往復運動させるように前記ベースの上面に設けられる
    ことを特徴とする請求項1に記載の枚葉式基板洗浄設備。
JP2008261851A 2007-10-11 2008-10-08 枚葉式基板洗浄設備 Active JP4683241B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070102485A KR100901493B1 (ko) 2007-10-11 2007-10-11 매엽식 기판 세정 설비 및 기판의 이면 세정 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009094515A JP2009094515A (ja) 2009-04-30
JP4683241B2 true JP4683241B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=40532994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008261851A Active JP4683241B2 (ja) 2007-10-11 2008-10-08 枚葉式基板洗浄設備

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7775222B2 (ja)
JP (1) JP4683241B2 (ja)
KR (1) KR100901493B1 (ja)
CN (1) CN101409218B (ja)
TW (1) TWI376004B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009035343A1 (de) * 2009-07-23 2011-01-27 Gebr. Schmid Gmbh & Co. Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung von Substraten an einem Träger
KR101256958B1 (ko) 2010-04-29 2013-04-25 세메스 주식회사 기판 세정 장치 및 기판 세정 방법
JP5806811B2 (ja) * 2010-10-01 2015-11-10 株式会社日立国際電気 基板処理装置、基板処理方法および半導体装置の製造方法
KR101394458B1 (ko) * 2011-05-31 2014-05-14 세메스 주식회사 버퍼 유닛, 기판 처리 설비 그리고 기판 처리 방법
US9099510B2 (en) * 2013-03-15 2015-08-04 Genmark Automation, Inc. Workpiece flipping mechanism for space-constrained environment
KR102207397B1 (ko) * 2014-07-31 2021-01-26 주식회사 케이씨텍 화학 기계적 연마 공정을 마친 웨이퍼의 반전 장치 및 이를 이용한 웨이퍼 처리 방법
CN106344177A (zh) * 2016-08-29 2017-01-25 江苏艾拓生物技术有限公司 一种微创外科手术器具用洁具
KR101968488B1 (ko) * 2016-11-24 2019-04-16 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 방법
CN107583902A (zh) * 2017-08-25 2018-01-16 武汉华星光电技术有限公司 用于清洗机的摇摆驱动机构的清洗机构及清洗机
CN111515155B (zh) * 2020-06-08 2021-01-29 深圳市金业达电子有限公司 Pcb印刷电路板的翻转式超声波清洗方法
CN114054419B (zh) * 2021-11-17 2023-04-11 新美光(苏州)半导体科技有限公司 硅电极的清洗装置、清洗方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06163493A (ja) * 1992-11-20 1994-06-10 Tokyo Electron Ltd 洗浄処理装置
JP2004006853A (ja) * 2003-04-30 2004-01-08 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3888608B2 (ja) * 2001-04-25 2007-03-07 東京エレクトロン株式会社 基板両面処理装置
KR100413067B1 (ko) 2001-09-28 2003-12-31 한국디엔에스 주식회사 반도체 제조 장비의 웨이퍼 세정 장비
JP2005175036A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
KR20070093746A (ko) * 2006-03-15 2007-09-19 삼성전자주식회사 반도체 기판의 반전 장치 및 이를 이용한 기판의 반전 방법

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06163493A (ja) * 1992-11-20 1994-06-10 Tokyo Electron Ltd 洗浄処理装置
JP2004006853A (ja) * 2003-04-30 2004-01-08 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7775222B2 (en) 2010-08-17
US20090095328A1 (en) 2009-04-16
CN101409218B (zh) 2010-12-01
KR100901493B1 (ko) 2009-06-08
KR20090037073A (ko) 2009-04-15
JP2009094515A (ja) 2009-04-30
CN101409218A (zh) 2009-04-15
TWI376004B (en) 2012-11-01
TW200921826A (en) 2009-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4683241B2 (ja) 枚葉式基板洗浄設備
US10040102B2 (en) Substrate processing method
KR100963361B1 (ko) 기판처리장치
KR100957912B1 (ko) 기판처리장치
KR100935990B1 (ko) 기판처리장치
JP2008172160A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
TWI729653B (zh) 基板處理裝置及基板搬送方法
KR102363210B1 (ko) 기판 반전 장치, 기판 처리 장치 및 기판 협지 장치
KR101078590B1 (ko) 기판 세정 장치 및 그의 제어 방법
CN116387238B (zh) 一种臭氧清洗设备以及在半导体湿法清洗工艺中的应用
KR100913387B1 (ko) 기판 이송 장치 및 방법
JP3377414B2 (ja) 処理装置
JP2739413B2 (ja) 基板搬送用スカラ型ロボット
KR20090042491A (ko) 기판 반전 장치
KR20090042492A (ko) 기판 반전 장치
KR100466296B1 (ko) 이송 로봇 및 이를 이용한 기판 정렬 시스템
KR20090042490A (ko) 기판 반전 장치
JP6100486B2 (ja) 浸漬式の洗浄装置
KR100924944B1 (ko) 기판 처리 장치 및 이를 이용한 기판 이송 방법
KR100567770B1 (ko) 웨이퍼 세정 시스템
JPH11312658A (ja) 基板洗浄方法および基板洗浄装置
JP2001300445A (ja) 基板の洗浄装置、洗浄方法および洗浄システム
KR20040070660A (ko) 파티클 제거 장치
KR20070069960A (ko) 웨이퍼 세정시스템의 스핀 린스 드라이 장치
KR20100059363A (ko) 기판 지지 유닛 및 이를 이용한 기판 처리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4683241

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250