JP4681183B2 - (メタ)アクロレインおよび/または(メタ)アクリル酸を生じる接触気相酸化法 - Google Patents

(メタ)アクロレインおよび/または(メタ)アクリル酸を生じる接触気相酸化法 Download PDF

Info

Publication number
JP4681183B2
JP4681183B2 JP2001534499A JP2001534499A JP4681183B2 JP 4681183 B2 JP4681183 B2 JP 4681183B2 JP 2001534499 A JP2001534499 A JP 2001534499A JP 2001534499 A JP2001534499 A JP 2001534499A JP 4681183 B2 JP4681183 B2 JP 4681183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
heat exchanger
reaction
heat
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001534499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003513056A5 (ja
JP2003513056A (ja
Inventor
ヘッヒラー クラウス
マッハハンマー オットー
オルベルト ゲルハルト
シュターベル ウーヴェ
ツェーナー ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7927820&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4681183(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2003513056A publication Critical patent/JP2003513056A/ja
Publication of JP2003513056A5 publication Critical patent/JP2003513056A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4681183B2 publication Critical patent/JP4681183B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/248Reactors comprising multiple separated flow channels
    • B01J19/249Plate-type reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0285Heating or cooling the reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • C07C45/33Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • C07C45/33Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties
    • C07C45/34Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds
    • C07C45/35Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds in propene or isobutene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • C07C45/37Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of >C—O—functional groups to >C=O groups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0006Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the plate-like or laminated conduits being enclosed within a pressure vessel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00115Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements inside the bed of solid particles
    • B01J2208/0015Plates; Cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/02Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor with stationary particles
    • B01J2208/021Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor with stationary particles comprising a plurality of beds with flow of reactants in parallel
    • B01J2208/022Plate-type reactors filled with granular catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00002Chemical plants
    • B01J2219/00018Construction aspects
    • B01J2219/0002Plants assembled from modules joined together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2451Geometry of the reactor
    • B01J2219/2453Plates arranged in parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2451Geometry of the reactor
    • B01J2219/2456Geometry of the plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2461Heat exchange aspects
    • B01J2219/2462Heat exchange aspects the reactants being in indirect heat exchange with a non reacting heat exchange medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2474Mixing means, e.g. fins or baffles attached to the plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2476Construction materials
    • B01J2219/2477Construction materials of the catalysts
    • B01J2219/2479Catalysts coated on the surface of plates or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2476Construction materials
    • B01J2219/2477Construction materials of the catalysts
    • B01J2219/2481Catalysts in granular from between plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2250/00Arrangements for modifying the flow of the heat exchange media, e.g. flow guiding means; Particular flow patterns
    • F28F2250/10Particular pattern of flow of the heat exchange media
    • F28F2250/104Particular pattern of flow of the heat exchange media with parallel flow

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【0001】
本発明は、(メタ)アクロレインおよび/または(メタ)アクリル酸を生じる連続的気相酸化法に関する。(メタ)アクロレインは以下にアクロレインまたはメタクロレインを表し、同様に(メタ)アクリル酸はアクリル酸またはメタクリル酸の物質を表す。
【0002】
(メタ)アクロレインおよび(メタ)アクリル酸は重要な基礎化学物質である。
【0003】
(メタ)アクロレインおよび/または(メタ)アクリル酸を生じる気相酸化の公知の大量生産の方法(例えばドイツ特許出願公開第1962431号)は、一般に管底面の間に溶接された現在28000までの多くの数の反応管を有する管束反応器で実施される。この場合に有利には200〜450℃の温度および必要な場合は過圧を使用する。反応管を不均一の酸化触媒で充填し、反応混合物が前記管を流動する。反応熱を取り出す、熱交換媒体、一般に塩溶融物、しばしば硝酸カリウム、亜硝酸ナトリウムおよび硝酸ナトリウムの混合物が反応器の内部の、反応管の間を流動する。
【0004】
これらの塩溶融物は約200〜480℃の温度で、圧力をかけずに、静水圧プレス下に、主に熱を取り出す伝熱媒体として使用することができる。この塩を反応器入口および反応器出口の間で一般に平均して約2℃だけ加熱する。約20〜60バールの圧力で水蒸気を発生することにより、塩を二次冷却循環で供給温度に再冷却する。管の周囲の塩の十分に高い流動速度により良好な熱伝達係数を達成するために、反応器中の塩を管に対して横流で方向転換を繰り返して、かつ反応ガスに対して向流で通過する。結果として反応器の塩溶融物に7℃までの半径方向の温度差が存在する。
【0005】
反応器の温度の調節は塩導入温度により行われ、この温度は全部の酸化を避けるために、反応器の最も高い温度の場所、ホットスポットで所望の標準的な反応が最も好ましく行われるほど十分に低く選択しなければならない。
【0006】
従ってこの種の反応器は、熱交換媒体の放射状の流れにより反応器横断面で等温線を達成することができず、内部に配置された反応管と外部に配置された反応管との間の塩溶融物の半径方向の温度差が常に生じるという欠点を有する。これは特にホットスポット領域で、反応器を全体として稼働することができる最高温度を制限することが必要であり、このために熱交換媒体の多くの量の流れが必要であるという結果を伴って、不利であることがわかる。
【0007】
他の欠点は、管束反応器の直径が管底面の寸法および質量により技術的な上限を有することである。従って装置の容量は反応器の長さを拡大することによってのみ増加することができる。しかし反応器の管中の触媒床の高さが増加すると、圧力損失が増加し、選択率に対する好ましくない作用を伴う。
【0008】
管束反応器での公知方法はきわめて高い変換率の場合に温度の不均一性により選択率が著しく低下するという他の欠点を有する。これに対して全体として高い収率を達成するために、すべての反応管を一様に変換率および選択率の値を最適にして稼働することが要求される。
【0009】
触媒への副生成物の沈殿により、外部に存在する管は運転の経過中に大きな圧力損失を有する。これにより管のばらばらの流動が生じ、これは外部の管の低い変換率を生じる。この外部に存在する管での変換率の損失の他に更に内部に存在する管の高い流動を生じ、従って圧力の損失が増加し、収率が低下する。沈殿が管の先端に存在する場合でも、管全体の長さでの触媒床の反応率は損なわれる。
【0010】
ドイツ特許第19754185号は例としてシリンダー状の反応器容器を有する反応器を記載し、その際反応器容器中に熱金属シートとして形成される熱交換器プレートが垂直に配向して反応器の穿孔した底部に並行に互いに決められた間隔で配置される。このプレートを冷却媒体が貫流し、冷却媒体は容器の頭部の部分で適当な装置を介して熱交換器プレートに供給され、容器底部の部分で適当な装置を介して熱交換器プレートから排出される。熱交換器プレートの間に冷却媒体に向流でガス状の反応媒体が導入され、容器の底部の部分に供給され、容器の頭部の部分で排出される。しかしこの刊行物はこの反応器を(メタ)アクロレインおよび/または(メタ)アクリル酸を生じる接触気相酸化に、特にそれぞれの主要生成物を生じる反応の選択率を、管束反応器中で実施する反応に比べて改良するために特に有利に使用できることは示されていない。
【0011】
ドイツ特許出願公開第19719375号は、熱交換器プレートの間の反応帯域に触媒が配置され、ガス状反応混合物が触媒を流動する、ガス状反応混合物反応器中のエチレンと酸素の気相接触酸化によりエチレンオキシドを製造する方法を記載する。エチレンオキシドを生じる接触気相酸化において触媒単位容積当たりかなり少ない量の熱が発生する。
【0012】
本発明の課題は、特に熱交換媒体の費用に関して高い費用の有効性を有し、きわめて高い変換率および大きな容量を有する装置で改良された選択率を有する(メタ)アクロレインおよび/または(メタ)アクリル酸の製造方法を提供することである。
【0013】
前記課題は、一方の反応器端部に反応混合物の供給手段および反対の反応器端部に排出手段および反応器の内部に配置された反応熱を排出する装置を有し、この装置を熱交換媒体が流動する反応器中で、触媒の存在で、C−またはC−前駆物質から(メタ)アクロレインおよび/または(メタ)アクリル酸を生じる連続的気相酸化法により解決される。
【0014】
前記方法において反応熱を排出する装置は熱交換器プレートである。
【0015】
意想外にも、エチレンオキシド製造に比較して触媒単位容積当たりの実質的に高い熱の発生およびエチレンオキシドの製造ではあまり重要でない考慮すべきホットスポットの問題にもかかわらず、(メタ)アクロレインおよび(メタ)アクリル酸を生じる接触気相酸化を熱交換器プレートの間の反応空間で実施することができ、従って触媒床が反応器横断面に平面的に広がり、それにもかかわらず反応が調節可能であることが判明した。これにより(メタ)アクロレインおよび/または(メタ)アクリル酸の形成に関する選択率の予想されない増加が達成された。
【0016】
原則的にすべての適当なC−またはC−出発物質、特にC−またはC−アルカン、C−またはC−アルケン、C−またはC−アルカノールおよび/またはC−またはC−アルカナールおよび/またはこれらの中間生成物、特に有利にはプロペン、アクロレイン、t−ブタノール、イソブテン、イソブタン、イソブチルアルデヒド、メタクロレイン、イソ酪酸またはメチルt−ブチルエーテルを出発化合物として製造することができる。更に気相酸化中に本来のC/C出発化合物が中間生成物としてのみ形成される前記化合物のすべての中間生成物を使用することができる。メタクリル酸を製造するための例はメチルt−ブチルエーテルまたはイソ酪酸である。
【0017】
プロペンおよび/またはアクロレインから分子状酸素を使用してアクリル酸を生じる接触気相反応が特に有利である。
【0018】
この場合に200〜450℃の温度および必要な場合は過圧を有利に使用する。有利に使用される不均一触媒は、第1段階(プロペンからアクロレインへの酸化)でモリブデン、ビスマスおよび鉄の酸化物を基礎とする酸化物多成分触媒および第2段階(アクロレインからアクリル酸への酸化)でモリブデンおよびバナジウムの酸化物を基礎とする酸化物多成分触媒である。出発物質としてプロパンを使用する場合は、米国特許第5510558号に記載されるような接触酸化脱水素により、中華人民共和国特許第1105352号に記載されるような均一酸化脱水素により、または欧州特許第0253409号に記載されるような接触脱水素によりプロパンをプロペン/プロパン混合物に変換することができる。プロペン/プロパン混合物を使用する場合はプロパンは希ガスとして作用する。適当なプロペン/プロパン混合物は精製プロペン(プロパン70%およびプロパン30%)または分解プロペン(プロペン95%およびプロパン5%)である。原則的に前記の混合物のようなプロペン/プロパン混合物は酸素または空気または任意の組成の酸素と窒素の混合物を用いて酸化し、アクロレインおよびアクリル酸を生じることができる。
【0019】
接触気相酸化は純粋なアクリル酸でなく、アクリル酸のほかに二次成分として実質的に未反応のアクロレインおよび/またはプロペン、水蒸気、一酸化炭素、二酸化炭素、窒素、プロパン、酸素、酢酸、プロピオン酸、ホルムアルデヒド、他のアルデヒドおよび無水マレイン酸を含有することができるガス状混合物を生じる。反応生成物混合物は、反応混合物の全量に対して、一般にアクリル酸1〜30質量%、プロペン0.05〜1質量%およびアクロレイン0.05〜1質量%、酸素0.05〜10質量%、酢酸0.05〜2質量%、プロピオン酸0.01〜2質量%、ホルムアルデヒド0.05〜1質量%、アルデヒド0.05〜2質量%、無水マレイン酸0.01〜0.5質量%、および不活性の希ガス20〜98質量%、有利には50〜98質量%を含有する。特に希ガス100質量%に対して飽和C〜C−炭化水素、例えばメタンおよび/またはプロパン0〜90質量%、および水蒸気1〜30質量%、炭素の酸化物0.05〜15質量%および窒素0〜90質量%が不活性の希ガスとして存在する。
【0020】
メタクリル酸はアクリル酸と同様に分子状酸素を使用するC出発化合物の接触気相反応により製造することができる。例えばイソブテン、イソブタン、t−ブタノール、イソブチルアルデヒド、メタクロレインまたはメチルt−ブチルエーテルの接触気相酸化により特に有利にメタクリル酸が得られる。使用される触媒は同様に遷移金属混合酸化物触媒(例えばMo、V、Wおよび/またはFe)である。特に適した方法は、メタクロレインから出発してメタクリル酸を製造する方法であり、特にt−ブタノール、イソブタンまたはイソブテンの気相接触酸化により、または欧州特許第0092097号によりホルムアルデヒドとプロピオンアルデヒドの反応によりメタクロレインを製造する場合である。従ってメタクリル酸を2段階で、(1)プロピオンアルデヒドとホルムアルデヒドを触媒として第二級アミンの存在で縮合し、メタクロレインを形成し、(2)メタクロレインを引き続き酸化してメタクリル酸を形成することにより製造することが可能である。
【0021】
アクリル酸を製造する場合と同様に、得られるメタクリル酸は純粋なメタクリル酸でなく、メタクリル酸のほかに二次成分として実質的に未反応のメタクロレインおよび/または水蒸気、一酸化炭素、二酸化炭素、窒素、酸素、酢酸、プロピオン酸、他のアルデヒドおよび無水マレイン酸を含有することができるガス状混合物である。本発明の方法は、特に反応混合物が全部の反応混合物に対してメタクロレイン0.02〜2質量%およびそのほかは実質的にアクリル酸の製造と同じ相当する成分を含有する場合に使用される。
【0022】
反応器の形状は原則的に制限されない。通常のシリンダー状反応器を使用することができるが、平行管ブロックの反応器を使用することもできる。
【0023】
反応器の配向に関しても制限されない。反応器は原則的に任意の位置に配向することができるが、特にシリンダー状反応器の場合は垂直の配向が一般に有利である。
【0024】
本発明により、熱交換器プレートを備えた反応器を、(メタ)アクロレインおよび/または(メタ)アクリル酸を生じる連続的気相酸化法に使用する。
【0025】
熱交換器プレートは供給ラインおよび排出ラインを備えた内部を有し、面積に対して少ない厚さを有する、大部分が平らな形状物である。熱交換器プレートは一般に金属シートから、しばしばスチールシートから製造する。しかしながら適用に依存して、特に反応媒体および熱交換媒体の特性に依存して特別の、特に耐腐食性の材料を使用することができる。熱交換媒体の供給手段または排出手段は一般に熱交換器プレートの反対側の端部に配置される。多くの熱を発生して反応を実施するための熱交換器プレートを有する反応器の場合は、前記反応は発熱反応および吸熱反応であることが可能である。
【0026】
本発明の方法に使用することができる熱交換媒体に関して基本的な制限はない。接触気相酸化の反応温度で液体の凝集状態であるかまたは部分的または完全に蒸発する無機および有機の液体の熱交換媒体を使用することができる。例えば熱交換媒体として熱媒油または塩溶融物を使用することが可能であるが、この情報は使用できる熱交換媒体の選択を制限しない。
【0027】
この場合に、接触気相酸化の反応温度で少なくとも部分的に蒸発する熱交換媒体を使用することが特に有利である。このために水が特に有利である。蒸発冷却を利用することにより、この場合に有効な熱の排出が保証され、凝集状態が変化しない熱交換媒体を使用する場合に比べて同じ量の熱を排出するために、必要な量の実質的な節約が達成される。
【0028】
熱交換器プレートの周囲の床に触媒が配置される場合は、局所的狭窄部分の場合に、反応ガスが狭窄部分を通過後、2つの熱交換器プレートの間の全部の触媒横断面に反応ガスを再び分配し、全部の反応横断面が変換に貢献できる場合が有利である。
【0029】
蒸発冷却は並流法および向流法により行うことができる。下からの流れで並流で運転する間に、反応管の端部に対して熱の排出が少なく、高い温度水準の結果として全部の収率が増加するように、沸騰する液体の位置を付加的に調節することが可能である。
【0030】
蒸発冷却において、温度に依存して冷却媒体の側で、装置の冷却媒体側の相当する耐圧構造が必要とする所定の蒸気圧を設定する(水の場合に約20〜120バールの範囲の値)。
【0031】
本発明により、反応混合物を一方の反応器端部で、反応器の内部に、熱交換器プレートの間に供給し、反対側の反応器端部で排出する。反応混合物は反応器を、熱交換器プレートの間の中間空間を流動する。従って反応混合物の連続的な横方向の混合が行われ、高い均一性が生じる。所定の変換のために、例えば管束反応器の反応管で反応を実施する場合のように、横方向の混合を保証しない方法と比べて実質的により良好な選択率を達成することができる。
【0032】
原則的に反応器中の熱交換器プレートの配置に関する制限はない。熱交換器プレートは、例えばらせん形に、同心状にまたは放射状に反応器に配置することができる。
【0033】
反応器を通過する熱交換媒体および反応混合物の並流が特に有利である。これは反応の初期の段階でホットスポットを有する反応の温度特性への良好な適応を保証する。
【0034】
特に有利に使用される熱交換器プレートはくさび形であり、すなわち熱交換媒体が流動するプレートの内部が有利には反応混合物の流動方向に連続的に減少する熱交換器プレートである。これらのくさび形の熱交換器プレートは、例えば2つの金属シートを互いに重ね合わせて配置し、間隔を増加して溶接することにより製造することができる。引き続きこれらのプレートをわずかに傾斜したインフレーション成形装置中で固く締め付け、予め決定した間隔に成形する。
【0035】
くさび形の熱交換器プレートを使用して反応の温度特性への適合を最適にすることができる。
【0036】
ほかの有利な実施態様において、熱交換器プレートを長手方向に完全にまたは部分的に溶接することができる。このためにそれぞれ2つの金属シートを互いに重ね合わせて配置し、長手方向の継ぎ目にローラーシーム溶接により溶接し、適当なインフレーション成形装置を使用して成形する。
【0037】
他の実施態様により、同じ反応器の内部に実質的に完全に充填されて、互いに平行に配向された平坦な長方形の金属シートが導入されており、それぞれ2つの金属シートで、それぞれ2つの向かい合う辺は同じ方向に直角に折り曲げられており、それぞれこれに続く金属シートの、互いに向かい合う他の2つの辺は、それぞれ直方体形の空間が形成されるように、同じ方向に、同じ間隔だけ直角に折り曲げられており、その際それぞれ隣接する空間を反応混合物もしくは熱交換媒体が交差方向に流動する。
【0038】
他の実施態様により、熱交換器プレートを反応器の長手方向に互いに平行に配置する。
【0039】
触媒を触媒成形体の形で熱交換器プレートの間の中間の空間に導入することができる。触媒床の導入および交換は管束反応器の反応管に充填する場合に比べて容易であり、均一である。大きな結合した反応空間が形成され、触媒床の閉塞の危険が少ない。これは均一な変換を生じ、従って高い選択率を生じる。
【0040】
しかし触媒床び付加的にまたはその代わりに熱交換器プレートの反応混合物が流動する外部に触媒を被覆することも可能である。熱交換器プレートの実質的に平らな形により、熱交換器プレートは反応管と比べてより容易に被覆することができる。
【0041】
他の有利な実施態様により、熱交換媒体の別々の循環を有する2個以上の反応帯域を反応混合物の流動方向に配置することができる。この方法の変形は、第1処理工程で熱交換器プレートの第1スタックを介して反応熱を排出し、熱交換器プレートの第2スタックを介して中間冷却し、最後に第2酸化段階で、熱交換器プレートの第3スタックを介してアクリル酸を生じ、熱を排出する、C出発物質からアクロレインへの2段階の酸化に特に適している。しかし熱交換器プレートの2つのスタックのみを有する1つの装置でアクリル酸を生じる、2段階の酸化を実施し、中間の冷却を省くことも可能である。
【0042】
従って本発明の方法は、外部触媒床を有する冷却表面を使用することにより冷却媒体を反応ガスに対して並流でまたは向流で供給することができるという利点を有する。従って全部の反応器の個々の反応器横断面で均一な温度の分配が達成され、ホットスポット温度が全反応器横断面にわたり同じであり、改良された収率を生じる。
【0043】
並流法による冷却を有するこの方法の変形は、ホットスポットに達する際の冷却媒体の温度がなお低く、冷却がきわめて有効であり、その結果搬送により循環する冷却剤の量をかなり減少できるので、特に有利である。
【0044】
冷却媒体として沸騰する液体、特に水を使用する他の方法の変形は、熱の排出がかなり改良され、水の使用により付加的な二次的冷却媒体が必要でないという付加的な利点を有する。
【0045】
熱交換器プレートは有利には合体して2つ以上のモジュールとすることができる。このモジュールは反応器横断面がきわめて均一に充填されるように配置すべきである。このモジュールは異なる幾何学的形状であってもよいが、有利には互いに同じ幾何学的形状であり、有利にはくさび形の形状である。製造の理由から個々の熱交換器プレートの最大の利用可能な幅が制限されるので、大きな反応器にとってモジュールの構成が特に有利である。この制限は複数のプレートモジュールを形成することにより克服することができる。他の利点は、プレートモジュールが個々に交換可能であり、個々のモジュールの意図的な触媒の交換が可能であることである。
【0046】
本発明の解決手段は特に有利には(メタ)アクロレインおよび/または(メタ)アクリル酸を生じる連続的気相酸化法での高い負荷の運転を可能にする。本発明により熱交換器プレートに流動する熱交換媒体により反応熱を排出する。熱交換器プレートは互いにかなり接近して配置することができる。約10〜30mm、有利には15〜20mmの範囲にプレート間隔を減少すると、反応媒体を良好に冷却することができ、熱の排出が改良され、ホットスポットが低下し、処理量、従って反応器の負荷量を従来の管束反応器に比べて増加することができる。
【0047】
本発明を図面により詳細に説明する。
【0048】
図面において、同じかまたは相当する部材は同じ参照符号で示す。
【0049】
図1は本発明の方法を実施するために特に適した反応器の特に有利な実施態様の縦断面図である。
【0050】
図1Aは図1の反応器の横断面図である。
【0051】
図1Bは図1の反応器の熱交換器プレートの縦断面図である。
【0052】
図1Cは図1Bの熱交換器プレートの溶接点の有利な配置を示す。
【0053】
図2は本発明の方法を実施するために特に適した、反応混合物と熱交換媒体の並流を有する反応器の縦断面図である。
【0054】
図3は本発明の方法を実施するために特に適した、反応混合物と熱交換媒体の向流を有する反応器の他の有利な実施態様の縦断面図である。
【0055】
図4Aは反応器プレートの構成を説明するための、図4に示された反応器の拡大した断面図である。
【0056】
図4Bは図4に示された反応器の横断面図である。
【0057】
図5は例として3つの反応帯域を有する反応器の縦断面図である。
【0058】
図6Aは熱交換器プレートの5つのモジュールを有する反応器の横断面図である。
【0059】
図6Bは図6Aの横断面図に示された反応器の縦断面図である。
【0060】
図1の縦断面図に示される反応器は上方部分に反応混合物の供給手段1および反応器の下方部分に反応混合物の排出手段2を有するシリンダーの形状を有する。有利にはガス状の反応混合物は5で示される。特に有利にはくさび形の形状を有する熱交換器プレート8が反応器の内部に、その長手方向に配置されている。熱交換媒体が反応器プレートを流動し、供給手段3および分配器ライン6を介して導入し、収集ライン7および排出ライン4を介して排出する。図1Aの横断面図は熱交換器プレート8の実質的に平行な配置を示す。
【0061】
図1Bおよび1Cは熱交換器プレート8の有利なくさび形の形状および互いにスポット溶接された金属シートによるその形状を明らかに示す。
【0062】
図2は例として反応混合物および熱交換媒体の並流を有する反応器の縦断面図を示す。図2は熱交換器プレート8において、熱交換媒体の液体の高さが特定の高さ、すなわちこれより高い場合に熱交換媒体が蒸発する高さにまでのみ達することを明らかに示す。従って蒸発冷却により熱の排出が行われる。
【0063】
図3は例として反応混合物および熱交換媒体の向流を示す。
【0064】
図4は平行管ブロックの反応器の縦断面図を示す。熱交換器プレート(8)の形状が図4Aに示される断面図に拡大されて明らかに示される。図4Bは図4に示される平行管ブロックの反応器の横断面図を示す。
【0065】
図5に縦断面図で示される反応器は例として3つの反応帯域を有し、それぞれが熱交換媒体の別々の循環を有する。
【0066】
図6Aに横断面図でおよび図6Bに縦断面図で示される反応器は例として5個の群の熱交換器プレート8を有し、該プレートは合体してモジュール9を形成している。図6Aの図は横断面が実質的に均一に熱交換器プレートで充填されていることを示す。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を実施するために特に適した反応器の特に有利な実施態様の縦断面図である。
【図1A】図1の反応器の横断面図である。
【図1B】図1の反応器の熱交換器プレートの縦断面図である。
【図1C】図1Bの熱交換器プレートの溶接点の有利な配置を示す図である。
【図2】本発明の方法を実施するために特に適した、反応混合物と熱交換媒体の並流を有する反応器の縦断面図である。
【図3】本発明の方法を実施するために特に適した、反応混合物と熱交換媒体の向流を有する反応器の他の有利な実施態様の縦断面図である。
【図4】本発明の方法を実施するための平行管ブロックの反応器の縦断面図を示す。
【図4A】反応器プレートの構成を説明するための、図4に示された反応器の拡大した断面図である。
【図4B】図4に示された反応器の横断面図である。
【図5】例として3つの反応帯域を有する反応器の縦断面図である。
【図6A】熱交換器プレートの5つのモジュールを有する反応器の横断面図である。
【図6B】図6Aの横断面図に示された反応器の縦断面図である。
【符号の説明】
1 供給手段、 2 排出手段、 8 反応熱を排出する装置

Claims (9)

  1. 一方の反応器端部に反応混合物の供給手段(1)および反対側の反応器端部に排出手段(2)を有し、反応器の内部に配置される、反応熱を排出するための熱交換器プレート(8)を有し、この熱交換器プレートを熱交換媒体が流動する反応器中で、触媒の存在で、C−またはC−前駆物質から(メタ)アクロレインおよび/または(メタ)アクリル酸を生じる連続的気相酸化法において、圧力下の蒸発冷却により反応熱を排出することを特徴とする、連続的気相酸化法。
  2. 反応混合物および熱交換媒体の並流を有する請求項1記載の方法。
  3. くさび形の形状の熱交換器プレート(8)を有し、熱交換媒体が流動するプレート内部が反応混合物の流動方向に連続的に減少する請求項1または2記載の方法。
  4. 熱交換器プレート(8)が互いに完全にまたは部分的に長手方向に溶接されたまたはスポット溶接された金属シートから形成される請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 同じ反応器の内部に充填されて、互いに平行に配向された平坦な長方形の金属シートが導入されており、その際それぞれの金属シートで、それぞれ2つの向かい合う辺は同じ方向に直角に折り曲げられており、それぞれこれに続く金属シートの、互いに向かい合う他の2つの辺は、それぞれ直方体形の空間が形成されるように、同じ方向に、同じ間隔だけ直角に折り曲げられており、その際それぞれ隣接する空間を反応混合物もしくは熱交換媒体が交差方向に流動する請求項1または2記載の方法。
  6. 熱交換器プレート(8)が互いに平行に配置されている請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  7. 熱交換器プレートの反応混合物に向う面が完全にまたは部分的に触媒被覆されている請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 分離した熱交換媒体循環を有する、反応混合物流の方向に配置された2個以上の反応帯域を有する請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 熱交換器プレート(8)が合体して2個以上のモジュールを形成している請求項1から8までのいずれか1項記載の方法。
JP2001534499A 1999-11-03 2000-11-03 (メタ)アクロレインおよび/または(メタ)アクリル酸を生じる接触気相酸化法 Expired - Fee Related JP4681183B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19952964A DE19952964A1 (de) 1999-11-03 1999-11-03 Verfahren zur katalytischen Gasphasenoxidation zu (Meth)Acrolein und/oder (Meth)Acrylsäure
DE19952964.7 1999-11-03
PCT/EP2000/010851 WO2001032301A1 (de) 1999-11-03 2000-11-03 Verfahren zur katalytischen gasphasenoxidation zu (meth)acrolein und/oder (meth)acrylsäure

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003513056A JP2003513056A (ja) 2003-04-08
JP2003513056A5 JP2003513056A5 (ja) 2011-01-27
JP4681183B2 true JP4681183B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=7927820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001534499A Expired - Fee Related JP4681183B2 (ja) 1999-11-03 2000-11-03 (メタ)アクロレインおよび/または(メタ)アクリル酸を生じる接触気相酸化法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7253308B1 (ja)
EP (1) EP1232004B1 (ja)
JP (1) JP4681183B2 (ja)
DE (2) DE19952964A1 (ja)
WO (1) WO2001032301A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10000584A1 (de) 2000-01-10 2001-07-12 Basf Ag Verfahren zur katalytischen Gasphasenoxidation zu Maleinsäureanhydrid
ES2221639T3 (es) * 2000-01-10 2005-01-01 Basf Aktiengesellschaft Procedimiento para la oxidacion catalitica en fase gaseosa para dar anhidrido del acido ftalico.
AU2001278449A1 (en) 2000-06-14 2001-12-24 Basf Aktiengesellschaft Method for producing acrolein and/or acrylic acid
DE10139967B4 (de) * 2001-08-14 2006-05-04 Gea Saturn Gmbh Vorrichtung zur Gewinnung von gasförmigen Produkten durch katalytische Gasphasenreaktion
JP4401644B2 (ja) * 2002-11-22 2010-01-20 三菱化学エンジニアリング株式会社 プレート型触媒反応装置及び(メタ)アクリル酸等の製造方法
JP4212888B2 (ja) 2002-12-26 2009-01-21 三菱化学エンジニアリング株式会社 プレート型触媒反応器
DE10316418A1 (de) * 2003-04-10 2004-10-21 Basf Ag Verwendung einer ionischen Flüssigkeit
TWI338590B (en) * 2003-07-24 2011-03-11 Basf Ag Preparation of (meth)acrolein and/or (meth)acrylic acid by heterogeneously catalyzed partial oxidation of c3 and/or c4 precursor compounds in a reactor having thermoplate modules
US7410622B2 (en) * 2003-07-24 2008-08-12 Basf Aktiengesellschaft Reactor for partial oxidations having thermoplate modules
US7268254B2 (en) 2003-07-24 2007-09-11 Basf Aktiengesellschaft Preparation of (meth)acrolein and/or (meth)acrylic acid by heterogeneously catalyzed partial oxidation of C3 and/or C4 precursor compounds in a reactor having thermoplate modules
CN1826173B (zh) * 2003-07-24 2011-05-25 巴斯福股份公司 具有热板单元的用于部分氧化的反应器
DE10335510A1 (de) * 2003-07-31 2005-03-10 Stockhausen Chem Fab Gmbh Beschichteter Katalysator-Trägerkörper
WO2005063676A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-14 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung von (meth)acrolein und/oder (meth)acrylsäure durch heterogen katalysierte partialoxidation von c3 und/oder c4-vorläuferverbindungen
DE10361456A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-28 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von (Meth)acrolein und/oder (Meth)acrylsäure durch heterogen katalysierte Partialoxidation von C3 und/oder C4-Vorläuferverbindungen
DE102004036695A1 (de) * 2004-07-29 2006-03-23 Deg Intense Technologies & Services Gmbh Reaktor zur Durchführung von Reaktionen mit starker Wärmetönung und Druckaufkommen
BRPI0608544B1 (pt) * 2005-03-17 2015-07-28 Sasol Technology Propietary Ltd Método de operar um reator de lama trifásico, e, reator de lama trifásico
JP5674271B2 (ja) 2005-03-17 2015-02-25 サソール テクノロジー(プロプライエタリー)リミテッド 流動床反応器を動作させる方法
TWI322882B (en) * 2006-02-24 2010-04-01 Lg Chemical Ltd Annular distributor having guide vane to improve flow rate distribution, reactor/heat exchanger including the annular distributor and method of producing unsaturated aldehyde or unsaturated acid from olefin by catalytic gas phase oxidation in the reactor
EP2045006B1 (de) 2007-10-01 2013-05-01 DEG Engineering GmbH Reaktor oder Wärmeüberträger mit Abstandshaltern und Thermoblechen zur Durchführung von Reaktionen mit starker Wärmetönung
DE102008001435A1 (de) 2008-04-28 2009-10-29 Basf Se Verfahren zur Übertragung von Wärme auf eine monomere Acrylsäure, Acrylsäure-Michael-Oligomere und Acrylsäurepolymerisat gelöst enthaltende Flüssigkeit
DE102008054587A1 (de) 2008-12-12 2010-06-17 Basf Se Verfahren zur Rückspaltung von in einer Flüssigkeit F enthaltenen Michael-Addukten, die bei der Herstellung von Acrylsäure oder deren Ester gebildet wurde
KR101149050B1 (ko) * 2009-06-11 2012-05-24 주식회사 엘지화학 불포화 알데히드 및 불포화 지방산의 제조방법
US8461383B2 (en) 2009-10-16 2013-06-11 Basf Se Process for starting up a separating process for purifying removal of acrylic acid crystals from a suspension S of crystals thereof in mother liquor
DE102010030279A1 (de) 2010-06-18 2010-10-28 Basf Se Verfahren der Inbetriebnahme eines Trennverfahrens zur reinigenden Abtrennung von Acrylsäurekristallen aus einer Suspension S ihrer Kristalle in Mutterlauge
DE102009045767A1 (de) 2009-10-16 2010-08-12 Basf Se Verfahren der Inbetriebnahme eines Trennverfahrens zur reinigenden Abtrennung von Acrylsäurekristallen aus einer Suspension S ihrer Kristalle in Mutterlauge
DE102012207811A1 (de) 2012-05-10 2012-07-12 Basf Se Verfahren der heterogen katalysierten Gasphasenpartialoxidation von (Meth)acrolein zu (Meth)acrylsäure
DE102013202048A1 (de) 2013-02-07 2013-04-18 Basf Se Verfahren zur Herstellung einer katalytisch aktiven Masse, die ein Gemisch aus einem die Elemente Mo und V enthaltenden Multielementoxid und wenigstens einem Oxid des Molybdäns ist
DE102014010055B4 (de) * 2014-07-07 2023-03-16 Hitachi Zosen Inova Ag Verfahren zum Betreiben eines Reaktors
KR20230002897A (ko) 2020-04-21 2023-01-05 바스프 에스이 원소 Mo, W, V 및 Cu를 함유하는 촉매 활성 다원소 산화물의 제조 방법
KR20230097109A (ko) 2020-10-29 2023-06-30 바스프 에스이 코어-쉘 촉매의 제조 방법
CN113405381B (zh) * 2021-06-24 2022-12-27 中航工程集成设备有限公司 一种分块圆形换热装置及换热器
WO2023238233A1 (ja) * 2022-06-07 2023-12-14 三菱電機株式会社 シェルアンドチューブ式熱交換器及び冷凍サイクル装置
CN117816081B (zh) * 2024-02-28 2024-05-14 洛阳仁晟石化工程技术有限公司 一种高效反应釜快速调温机构

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE368777B (ja) 1968-12-16 1974-07-22 Montedison Spa
DE2016614A1 (en) 1970-04-08 1971-10-21 Badische Anilin & Soda Fabrik AG, 6700 Ludwigshafen Exothermic oxidation in catalytic reactor
IT1008567B (it) * 1973-09-27 1976-11-30 Nalco Chemical Co Dispositivo per il controllo conti nuo del dosaggio di additivi chimi ci in sistemi evaporativi e impian ti con piu sistemi evaporativi con trollati da detto dispositivo
US4203906A (en) * 1977-07-13 1980-05-20 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Process for catalytic vapor phase oxidation
DE3213681A1 (de) 1982-04-14 1983-10-27 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von (alpha)-alkylacroleinen
FR2536676B1 (fr) * 1982-11-26 1993-01-22 Inst Francais Du Petrole Reacteurs a plaques pour syntheses chimiques effectuees sous haute pression en phase gazeuse et en catalyse heterogene
JPS6222994A (ja) * 1985-07-22 1987-01-31 Toshiba Corp 多管式熱交換器
CA1299193C (en) 1986-07-17 1992-04-21 Gordon Gene Harkreader Anhydrous diluents for the propylene oxidation reaction to acrolein and acrolein oxidation to acrylic acid
DE4131446A1 (de) * 1991-09-21 1993-06-09 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen, De Reaktor und verfahren zur durchfuehrung heterogenkatalytischer gasphasenreaktionen
JP3298189B2 (ja) * 1992-12-11 2002-07-02 株式会社デンソー 多管式熱交換器
US5510558A (en) 1993-12-29 1996-04-23 Sun Company, Inc. (R&M) Oxidative dehydrogenation of hydrocarbons with active carbon catalyst
CN1035762C (zh) 1994-11-23 1997-09-03 大庆石油学院 丙烷均相氧化脱氢及丙烯氧化制取丙烯酸的方法及其装置
DE19719375A1 (de) 1997-05-07 1998-11-12 Linde Ag Verfahren und Reaktor zur Herstellung von Ethylenoxid
JP3948798B2 (ja) * 1997-10-27 2007-07-25 株式会社日本触媒 アクリル酸の製造方法
DE19753720C2 (de) * 1997-12-04 1999-11-25 Dbb Fuel Cell Engines Gmbh Vorrichtung zur selektiven katalytischen Oxidation von Kohlenmonoxid
DE19754185C1 (de) 1997-12-06 1999-02-04 Deg Engineering Gmbh Reaktor für die katalytische Umsetzung von Reaktionsmedien, insbesondere von gasförmigen Reaktionsmedien
DE19833644C2 (de) 1998-07-25 2002-06-13 Xcellsis Gmbh Reaktoreinheit in einem System zur Erzeugung eines wasserstoffreichen Gases aus einem flüssigen Rohkraftstoff
DE19907316A1 (de) * 1999-02-22 2000-08-24 Basf Ag Verwendung von Plattenwärmeüberträgern als Verdampfer und/oder Kondensator in Verfahren zur Herstellung polymerisierbarer Monomere
JP2001038195A (ja) 1999-06-28 2001-02-13 Basf Ag 熱交換板を備えた反応器

Also Published As

Publication number Publication date
DE19952964A1 (de) 2001-05-10
JP2003513056A (ja) 2003-04-08
EP1232004B1 (de) 2004-06-16
EP1232004A1 (de) 2002-08-21
DE50006848D1 (de) 2004-07-22
WO2001032301A1 (de) 2001-05-10
US7253308B1 (en) 2007-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4681183B2 (ja) (メタ)アクロレインおよび/または(メタ)アクリル酸を生じる接触気相酸化法
US6808689B1 (en) Reactor for catalytic gas phase oxidation
JP5204356B2 (ja) 特に接触気相反応用の多管式固定床反応器
RU2479569C2 (ru) Способ введения в эксплуатацию парциального газофазного окисления акролеина в акриловую кислоту или метакролеина в метакриловую кислоту на гетерогенном катализаторе
JP2003519673A (ja) 無水マレイン酸を得るための気相接触酸化法
KR20110017463A (ko) 이종 촉매를 사용한 화학적 전환을 위한 유동 반응기
JP3732080B2 (ja) 接触気相酸化反応器
US6613940B1 (en) Method for catalytic gas phase oxidation
US7238836B2 (en) Method of producing unsaturated aldehyde and unsaturated acid in fixed-bed catalytic partial oxidation reactor with enhanced heat control system
JP4477640B2 (ja) 固定層触媒酸化反応器における改善された熱制御システムによる不飽和酸の製造方法
JP4659881B2 (ja) オレフィンから不飽和酸を製造する方法
US20080021238A1 (en) Apparatus For (Meth) Acrylic Acid Production And Process For Producing (Meth) Acrylic Acid
JP4958376B2 (ja) 部分酸化によって有機物質を接触式で生成する方法
JP6732972B2 (ja) 不均一系触媒気相反応を行うための装置および方法
JP2010149105A (ja) 熱交換型反応器を用いた反応方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101109

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20101130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110114

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees