JP4678630B2 - 書類収納体及びその製造方法 - Google Patents

書類収納体及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4678630B2
JP4678630B2 JP2001027348A JP2001027348A JP4678630B2 JP 4678630 B2 JP4678630 B2 JP 4678630B2 JP 2001027348 A JP2001027348 A JP 2001027348A JP 2001027348 A JP2001027348 A JP 2001027348A JP 4678630 B2 JP4678630 B2 JP 4678630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
belt
sensitive adhesive
pressure
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001027348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002225458A (ja
Inventor
雅之 茂呂
Original Assignee
株式会社東京プロダクツ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東京プロダクツ filed Critical 株式会社東京プロダクツ
Priority to JP2001027348A priority Critical patent/JP4678630B2/ja
Publication of JP2002225458A publication Critical patent/JP2002225458A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4678630B2 publication Critical patent/JP4678630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
この発明はノート又はファイル等の開閉する裏紙、表紙又は適宜の台紙に貼着して使用する書類収納体及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来よりメモ紙等の書類に記載した事項をノート又はファイルに挟んだままにしておくことは知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】
ところでメモ紙等の書類に記載した事項を後でノートに移し替えるまでの間ノートに挟んだままにしておき、又はファイルに綴じ込むことが面倒でノートの使用と同様にメモ紙等の書類を挟んだままにしておくことで紛失する等のことが多々あるものである。
【0004】
この発明は上記の問題点を解決したものであり、使用便利であると共に製作容易な書類収納体及びその製造方法を得ることを目的としたものである。
【0005】
【問題点を解決するための手段】
上記の目的を達成するためこの発明は、合成樹脂製の背面シート1に下端折線2を介して合成樹脂製の表面シート3を折返し、背面シート1の上部露出面4が表面シート3の上端縁5より上方に位置すると共に背面シート1の背面両端縁6,6と表面シート3の表面両端縁7,7とを接合して上端縁5に開口部8を設けて収納部9を備えた袋体10を形成し、且つ袋体10の下両端に下切欠裁断部11,11を設けると共に上端縁5より離れて上方に位置した上両端に第1上切欠裁断部12,12を設け、更に背面シート1の表面で下切欠裁断部11,11間に感圧性接着下層13を設け、該感圧性接着下層13には上下が感圧性接着下層13より食み出した剥離紙下層14を設けると共に背面シート1の表面で第1上切欠裁断部12,12間に第1感圧性接着上層15を設け、該第1感圧性接着上層15には上下が第1感圧性接着下層15より食み出した第1剥離紙上層16を設けたものである。
【0006】
又、合成樹脂製の背面シート1に下端折線2を介して合成樹脂製の表面シート3を折返し、背面シート1の上部露出面4が表面シート3の上端縁5より上方に位置すると共に背面シート1の背面両端縁6,6と表面シート3の表面両端縁7,7とを接合して上端縁5に開口部8を設けて収納部9を備えた袋体10を形成し、且つ袋体10の下両端に下切欠裁断部11,11を設け、上端縁5に近接すると共に上端縁5より上方に位置した上両端に第2上切欠裁断部17,17を設け、更に背面シート1の表面で下切欠裁断部11,11間に感圧性接着下層13を設け、該感圧性接着下層13には上下が感圧性接着下層13より食み出した剥離紙下層14を設けると共に背面シート1の表面で第2上切欠裁断部17,17間の上端縁5に近接した位置に第2感圧性接着上層18を設け、該第2感圧性接着上層18には上下が第2感圧性接着上層18より食み出した第2剥離紙上層19を設け、且又背面シート1の第2感圧性接着上層18より上方に位置した部分を上端部20が開口部8より収納部9内に折込まれる折込みシート部21を形成したものである。
【0007】
又、表面シート3の上端縁5の両端に位置して円弧状切欠凹部22,22を設けたものである。
【0008】
又、その製造方法は、合成樹脂製の帯状シート23を下端折線2を介して折返し、背面シート1の形成用である第1帯状面24と、第1帯状面24より小幅である表面シート3の形成用である第2帯状面25を備えた帯状の折畳みシート26を形成する工程と、次に折畳みシート26の第1帯状面24で下端折線2に近接した位置に剥離紙下層14の形成用である帯状剥離紙下層27を備えた感圧性接着下層13の形成用である帯状感圧性接着下層28を貼着する工程と、次に折畳みシート26の第1帯状面24で上端部20に近接した位置に第1剥離紙上層16の形成用である帯状第1剥離紙上層29を備えた第1感圧性接着上層15の形成用である帯状第1感圧性接着上層30を貼着する工程と、次に帯状剥離紙下層27を備えた帯状感圧性接着下層28を含み折畳みシート26の下端部を切断して下切欠裁断部11,11の形成用である下切欠裁断凹部31,31・・・を順次折畳みシート26の長手方向に間隔Fを有して設けると共に下切欠裁断凹部31,31・・・に対応した折畳みシート26の上端部を帯状第1剥離紙上層29を備えた帯状第1剥離紙上層29を含み切断して第1上切欠裁断部12,12の形成用である第1上切欠裁断凹部32,32を設けた工程と、次に下切欠裁断凹部31と第1上切欠裁断凹部32間とを切断すると共に背面シート1の背面両端縁6,6と表面シート3の表面両端縁7,7とをヒートシール接合して上端縁5に開口部8を設けて収納部9を備えた袋体10を形成する工程とより成るものである。
【0009】
又、合成樹脂製の帯状シート23を下端折線2を介して折返し、背面シート1の形成用である第1帯状面24と、第1帯状面24より小幅である表面シート3の形成用である第2帯状面25を備えた帯状の折畳みシート26を形成する工程と、次に折畳みシート26の第1帯状面24で下端折線2に近接した位置に剥離紙下層14の形成用である帯状剥離紙下層27を備えた感圧性接着下層13の形成用である帯状感圧性接着下層28を貼着する工程と、次に折畳みシート26の第1帯状面24で上端部20より下方で表面シート3の形成用である第2帯状面25よりやや上方の位置に第2剥離紙上層19の形成用である帯状第2剥離紙上層33を備えた第2感圧性接着上層18の形成用である帯状第1感圧性接着上層34を貼着する工程と、次に帯状剥離紙下層27を備えた帯状感圧性接着下層28を含み折畳みシート26の下端部を切断して下切欠裁断部11,11の形成用である下切欠裁断凹部31,31・・・を順次折畳みシート26の長手方向に間隔Fを有して設けると共に下切欠裁断凹部31,31・・・に対応した折畳みシート26の上端部を帯状第2剥離紙上層33を備えた帯状第2剥離紙上層33を含み切断して第2上切欠裁断部17,17の形成用である第2上切欠裁断凹部35,35を設けた工程と、次に下切欠裁断凹部31と第2上切欠裁断凹部35間とを切断すると共に背面シート1の背面両端縁6,6と表面シート3の表面両端縁7,7とをヒートシール接合して上端縁5に開口部8を設けて収納部9を備え、且つ背面シート1の第2感圧性接着上層18より上方に位置した部分を上端部20が開口部8より収納部9内に折込まれる折込みシート部21を備えた袋体10を形成する工程とより成るものである。
【0010】
【実施例】
以下図面についてこの発明の第1、第3実施例を説明すると、合成樹脂製の背面シート1に下端折線2を介して合成樹脂製の表面シート3を折返し、背面シート1の上部露出面4が表面シート3の上端縁5より上方に位置すると共に背面シート1の背面両端縁6,6と表面シート3の表面両端縁7,7とを接合して上端縁5に開口部8を設けて収納部9を備えた袋体10を形成し、且つ袋体10の下両端に下切欠裁断部11,11を設けると共に上端縁5より離れて上方に位置した上両端に第1上切欠裁断部12,12を設け、更に背面シート1の表面で下切欠裁断部11,11間に感圧性接着下層13を設け、該感圧性接着下層13には上下が感圧性接着下層13より食み出した剥離紙下層14を設けると共に背面シート1の表面で第1上切欠裁断部12,12間に第1感圧性接着上層15を設け、該第1感圧性接着上層15には上下が第1感圧性接着下層15より食み出した第1剥離紙上層16を設けたものであり、且つ第3実施例に於いては表面シート3の上端縁5の両端に位置して円弧状切欠凹部22,22を設けたものである。
【0011】
又、第2、第4、第5実施例を説明すると、合成樹脂製の背面シート1に下端折線2を介して合成樹脂製の表面シート3を折返し、背面シート1の上部露出面4が表面シート3の上端縁5より上方に位置すると共に背面シート1の背面両端縁6,6と表面シート3の表面両端縁7,7とを接合して上端縁5に開口部8を設けて収納部9を備えた袋体10を形成し、且つ袋体10の下両端に下切欠裁断部11,11を設け、上端縁5に近接すると共に上端縁5より上方に位置した上両端に第2上切欠裁断部17,17を設け、更に背面シート1の表面で下切欠裁断部11,11間に感圧性接着下層13を設け、該感圧性接着下層13には上下が感圧性接着下層13より食み出した剥離紙下層14を設けると共に背面シート1の表面で第2上切欠裁断部17,17間の上端縁5に近接した位置に第2感圧性接着上層18を設け、該第2感圧性接着上層18には上下が第2感圧性接着上層18より食み出した第2剥離紙上層19を設け、且又背面シート1の第2感圧性接着上層18より上方に位置した部分を上端部20が開口部8より収納部9内に折線部38を介して折込まれる折込みシート部21を形成したものであり、且つ第4実施例に於いては表面シート3の上端縁5の両端に位置して円弧状切欠凹部22,22を設けたものである。
【0012】
又、その製造方法は、第1、第3実施例に於いては合成樹脂製の帯状シート23を下端折線2を介して折返し、背面シート1の形成用である第1帯状面24と、第1帯状面24より小幅である表面シート3の形成用である第2帯状面25を備えた帯状の折畳みシート26を形成する工程と、次に折畳みシート26の第1帯状面24で下端折線2に近接した位置に剥離紙下層14の形成用である帯状剥離紙下層27を備えた感圧性接着下層13の形成用である帯状感圧性接着下層28を貼着する工程と、次に折畳みシート26の第1帯状面24で上端部20に近接した位置に第1剥離紙上層16の形成用である帯状第1剥離紙上層29を備えた第1感圧性接着上層15の形成用である帯状第1感圧性接着上層30を貼着する工程と、次に帯状剥離紙下層27を備えた帯状感圧性接着下層28を含み折畳みシート26の下端部を切断して下切欠裁断部11,11の形成用である下切欠裁断凹部31,31・・・を順次折畳みシート26の長手方向に間隔Fを有して設けると共に下切欠裁断凹部31,31・・・に対応した折畳みシート26の上端部を帯状第1剥離紙上層29を備えた帯状第1剥離紙上層29を含み切断して第1上切欠裁断部12,12の形成用である第1上切欠裁断凹部32,32を設けた工程と、次に下切欠裁断凹部31と第1上切欠裁断凹部32間とを切断すると共に背面シート1の背面両端縁6,6と表面シート3の表面両端縁7,7とをヒートシール接合して上端縁5に開口部8を設けて収納部9を備えた袋体10を形成する工程とより成るものであり、又更に第3実施例では表面シート3の上端縁5の両端に位置して円弧状切欠凹部22,22を設ける工程を追加するものである。
【0013】
又、第2、第4、第5実施例に於いては合成樹脂製の帯状シート23を下端折線2を介して折返し、背面シート1の形成用である第1帯状面24と、第1帯状面24より小幅である表面シート3の形成用である第2帯状面25を備えた帯状の折畳みシート26を形成する工程と、次に折畳みシート26の第1帯状面24で下端折線2に近接した位置に剥離紙下層14の形成用である帯状剥離紙下層27を備えた感圧性接着下層13の形成用である帯状感圧性接着下層28を貼着する工程と、次に折畳みシート26の第1帯状面24で上端部20より下方で表面シート3の形成用である第2帯状面25よりやや上方の位置に第2剥離紙上層19の形成用である帯状第2剥離紙上層33を備えた第2感圧性接着上層18の形成用である帯状第1感圧性接着上層34を貼着する工程と、次に帯状剥離紙下層27を備えた帯状感圧性接着下層28を含み折畳みシート26の下端部を切断して下切欠裁断部11,11の形成用である下切欠裁断凹部31,31・・・を順次折畳みシート26の長手方向に間隔Fを有して設けると共に下切欠裁断凹部31,31・・・に対応した折畳みシート26の上端部を帯状第2剥離紙上層33を備えた帯状第2剥離紙上層33を含み切断して第2上切欠裁断部17,17の形成用である第2上切欠裁断凹部35,35を設けた工程と、次に下切欠裁断凹部31と第2上切欠裁断凹部35間とを切断すると共に背面シート1の背面両端縁6,6と表面シート3の表面両端縁7,7とをヒートシール接合して上端縁5に開口部8を設けて収納部9を備え、且つ背面シート1の第2感圧性接着上層18より上方に位置した部分を上端部20が開口部8より収納部9内に折込まれる折込みシート部21を備えた袋体10を形成する工程とより成るものであり、又更に第4実施例では表面シート3の上端縁5の両端に位置して円弧状切欠凹部22,22を設ける工程を追加するものである。
【0014】
なお、袋体10の形成は図9、図17に図示した連続した形成に限定されるものではない。
【0015】
又、36は貼着板であり、37は書類である。
【0016】
【発明の作用効果】
この発明は以上のような構成であり、合成樹脂製の背面シート1に下端折線2を介して合成樹脂製の表面シート3を折返し、背面シート1の上部露出面4が表面シート3の上端縁5より上方に位置すると共に背面シート1の背面両端縁6,6と表面シート3の表面両端縁7,7とを接合して上端縁5に開口部8を設けて収納部9を備えた袋体10を形成しことにより、ノート又はファイル及び台紙等の貼着板36に貼着して使用し、メモ紙等の書類37を収納部9に入れて書類の紛失を阻止するものである。
【0017】
又、第1実施例及び第3実施例において、袋体10のノート又はファイル及び台紙等の貼着板36への貼着操作は袋体10の下両端に下切欠裁断部11,11を設けると共に上端縁5より離れて上方に位置した上両端に第1上切欠裁断部12,12を設け、更に背面シート1の表面で下切欠裁断部11,11間に感圧性接着下層13を設け、該感圧性接着下層13には上下が感圧性接着下層13より食み出した剥離紙下層14を設けると共に背面シート1の表面で第1上切欠裁断部12,12間に第1感圧性接着上層15を設け、該第1感圧性接着上層15には上下が第1感圧性接着下層15より食み出した第1剥離紙上層16を設けたことにより食み出した部分を指先で摘んでの剥離紙下層14と第1剥離紙上層16との剥離が容易であって取扱いが極めて便利で、貼着板36への袋体10の貼着を簡便に行うことがとができるものである。
【0018】
又、第1実施例及び第3実施例において、袋体10の収納部9に入れる書類37が多くなり厚くなった際は袋体10の下両端に下切欠裁断部11,11を設けると共に上端縁5より離れて上方に位置した上両端に第1上切欠裁断部12,12を設けたことによって袋体10の厚みを出すことができて書類37の収納を多くすることが出来るものである。
【0019】
又、第2実施例、第4実施例及び第5実施例において、袋体10の下両端に下切欠裁断部11,11を設け、上端縁5に近接すると共に上端縁5より上方に位置した上両端に第2上切欠裁断部17,17を設け、更に背面シート1の表面で下切欠裁断部11,11間に感圧性接着下層13を設け、該感圧性接着下層13には上下が感圧性接着下層13より食み出した剥離紙下層14を設けると共に背面シート1の表面で第2上切欠裁断部17,17間の上端縁5に近接した位置に第2感圧性接着上層18を設け、該第2感圧性接着上層18には上下が第2感圧性接着上層18より食み出した第2剥離紙上層19を設けたことにより食み出した部分を指先で摘んでの剥離紙下層14と第2剥離紙上層19との剥離が容易であって取扱いが極めて便利で、貼着板36への袋体10の貼着を簡便に行うことがとができるものである。
【0020】
又、第2実施例、第4実施例及び第5実施例において、袋体10の収納部9に入れる書類37が多くなり厚くなった際は袋体10の下両端に下切欠裁断部11,11を設けると共に上端縁5に近接した位置より上方に位置した上両端に第2上切欠裁断部17,17を設けたことによって袋体10の厚みを出すことができて収納を多くすることが出来るものである。
【0021】
又、第2実施例、第4実施例及び第5実施例において、背面シート1の第2感圧性接着上層18より上方に位置した部分を上端部20が開口部8より収納部9内に折込まれる折込みシート部21を形成したので収納部9に書類37を入れた後に折込みシート部21を折込み書類37の脱落を阻止することが出来るものでる。
【0022】
又、第3実施例及び第4実施例において、表面シート3の上端縁5の両端に位置して円弧状切欠凹部22,22を設けたことで上端縁5を引張り開口部8を開く際に表面シート3と背面シート1の接着部にその接着を離す力が働かず収納部9の破損を長期に亘り防止するものであり、図示していないが第5実施例の袋体10にも円弧状切欠凹部22,22を設けば収納部9の破損を長期に亘り防止するものである。
【0023】
又、第1実施例及び第3実施例において、その製造方法は、合成樹脂製の帯状シート23を下端折線2を介して折返し、背面シート1の形成用である第1帯状面24と、第1帯状面24より小幅である表面シート3の形成用である第2帯状面25を備えた帯状の折畳みシート26を形成する工程と、次に折畳みシート26の第1帯状面24で下端折線2に近接した位置に剥離紙下層14の形成用である帯状剥離紙下層27を備えた感圧性接着下層13の形成用である帯状感圧性接着下層28を貼着する工程と、次に折畳みシート26の第1帯状面24で上端部20に近接した位置に第1剥離紙上層16の形成用である帯状第1剥離紙上層29を備えた第1感圧性接着上層15の形成用である帯状第1感圧性接着上層30を貼着する工程と、次に帯状剥離紙下層27を備えた帯状感圧性接着下層28を含み折畳みシート26の下端部を切断して下切欠裁断部11,11の形成用である下切欠裁断凹部31,31・・・を順次折畳みシート26の長手方向に間隔Fを有して設けると共に下切欠裁断凹部31,31・・・に対応した折畳みシート26の上端部を帯状第1剥離紙上層29を備えた帯状第1剥離紙上層29を含み切断して第1上切欠裁断部12,12の形成用である第1上切欠裁断凹部32,32を設けた工程と、次に下切欠裁断凹部31と第1上切欠裁断凹部32間とを切断すると共に背面シート1の背面両端縁6,6と表面シート3の表面両端縁7,7とをヒートシール接合して上端縁5に開口部8を設けて収納部9を備えた袋体10を形成する工程とより成るもので、感圧性接着下層13と第1感圧性接着上層15を備えた袋体10の大量生産に適し安価に提供出来るものである。
【0024】
又、第2実施例、第3実施例及び第5実施例において、その製造方法は、合成樹脂製の帯状シート23を下端折線2を介して折返し、背面シート1の形成用である第1帯状面24と、第1帯状面24より小幅である表面シート3の形成用である第2帯状面25を備えた帯状の折畳みシート26を形成する工程と、次に折畳みシート26の第1帯状面24で下端折線2に近接した位置に剥離紙下層14の形成用である帯状剥離紙下層27を備えた感圧性接着下層13の形成用である帯状感圧性接着下層28を貼着する工程と、次に折畳みシート26の第1帯状面24で上端部20より下方で表面シート3の形成用である第2帯状面25よりやや上方の位置に第2剥離紙上層19の形成用である帯状第2剥離紙上層33を備えた第2感圧性接着上層18の形成用である帯状第1感圧性接着上層34を貼着する工程と、次に帯状剥離紙下層27を備えた帯状感圧性接着下層28を含み折畳みシート26の下端部を切断して下切欠裁断部11,11の形成用である下切欠裁断凹部31,31・・・を順次折畳みシート26の長手方向に間隔Fを有して設けると共に下切欠裁断凹部31,31・・・に対応した折畳みシート26の上端部を帯状第2剥離紙上層33を備えた帯状第2剥離紙上層33を含み切断して第2上切欠裁断部17,17の形成用である第2上切欠裁断凹部35,35を設けた工程と、次に下切欠裁断凹部31と第2上切欠裁断凹部35間とを切断すると共に背面シート1の背面両端縁6,6と表面シート3の表面両端縁7,7とをヒートシール接合して上端縁5に開口部8を設けて収納部9を備え、且つ背面シート1の第2感圧性接着上層18より上方に位置した部分を上端部20が開口部8より収納部9内に折込まれる折込みシート部21を備えた袋体10を形成する工程とより成るもので、感圧性接着下層13と第2感圧性接着上層18を備えた袋体10の大量生産に適し安価に提供出来るものである。
【0025】
この発明は構造が極めて簡単であると共に加工に伴う製法が容易であり、メモ紙等の書類の紛失を阻止して使用便利であると共に製作容易で安価大量生産に適する等幾多の産業的効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の正面図である。
【図2】第1実施例の背面図である。
【図3】図1におけるA−A断面図である。
【図4】図1におけるB−B断面図である。
【図5】第1実施例における使用状態を示した正面図である。
【図6】第1実施例の製造工程における帯状シートの一部を示した平面図である。
【図7】第1実施例の製造工程における折畳みシートの一部を示した平面図である。
【図8】第1実施例の製造工程における折畳みシートに帯状剥離紙下層を備えた帯状感圧性接着下層と帯状第1剥離紙上層を備えた帯状第1剥離紙上層を取付けた状態を示した平面図である。
【図9】第1実施例の製造工程における帯状剥離紙下層を備えた帯状感圧性接着下層と帯状第1剥離紙上層を備えた帯状第1剥離紙上層を取付けた折畳みシートを切断して袋体を形成する状態を示した平面図である。
【図10】第2実施例の正面図である。
【図11】第2実施例の背面図である。
【図12】図2におけるA−A断面図である。
【図13】第2実施例の蓋体を施した状態を示した正面図である。
【図14】図13におけるA−A断面図である。
【図15】第2実施例における使用状態を示した正面図である。
【図16】第2実施例の製造工程における折畳みシートに帯状剥離紙下層を備えた帯状感圧性接着下層と帯状第2剥離紙上層を備えた帯状第2剥離紙上層を取付けた状態を示した平面図である。
【図17】第2実施例の製造工程における帯状剥離紙下層を備えた帯状感圧性接着下層と帯状第2剥離紙上層を備えた帯状第2剥離紙上層を取付けた折畳みシートを切断して袋体を形成する状態を示した平面図である。
【図18】第3実施例の正面図である。
【図19】第3実施例の背面図である。
【図20】第3実施例における使用状態を示した正面図である。
【図21】第4実施例の正面図である。
【図22】第4実施例の背面図である。
【図23】第4実施例の蓋体を施した説明図である。
【図24】第4実施例における使用状態を示した正面図である。
【図25】第5実施例の正面図である。
【符号の説明】
1 背面シート
2 下端折線
3 表面シート
4 上部露出面
5 上端縁
6 背面両端縁
7 表面両端縁
8 開口部
9 収納部
10 袋体
11 下切欠裁断部
12 第1上切欠裁断部
13 感圧性接着下層
14 剥離紙下層
15 第1感圧性接着上層
16 第1剥離紙上層
17 第2上切欠裁断部
18 第2感圧性接着上層
19 第2剥離紙上層
20 上端部
21 折込みシート部
22 円弧状切欠凹部
23 帯状シート
24 第1帯状面
25 第2帯状面
26 折畳みシート
27 帯状剥離紙下層
28 帯状感圧性接着下層
29 帯状第1剥離紙上層
30 帯状第1感圧性接着上層
31 下切欠裁断凹部
32 第1上切欠裁断凹部
33 帯状第2剥離紙上層
34 帯状第2感圧性接着上層
35 第2上切欠裁断凹部
36 貼着板
37 書類

Claims (5)

  1. 合成樹脂製の背面シート1に下端折線2を介して合成樹脂製の表面シート3を折返し、背面シート1の上部露出面4が表面シート3の上端縁5より上方に位置すると共に背面シート1の背面両端縁6,6と表面シート3の表面両端縁7,7とを接合して上端縁5に開口部8を設けて収納部9を備えた袋体10を形成し、且つ袋体10の下両端に下切欠裁断部11,11を設けると共に上端縁5より離れて上方に位置した上両端に第1上切欠裁断部12,12を設け、更に背面シート1の表面で下切欠裁断部11,11間に感圧性接着下層13を設け、該感圧性接着下層13には上下が感圧性接着下層13より食み出した剥離紙下層14を設けると共に背面シート1の表面で第1上切欠裁断部12,12間に第1感圧性接着上層15を設け、該第1感圧性接着上層15には上下が第1感圧性接着下層15より食み出した第1剥離紙上層16を設けたことを特徴とする書類収納体。
  2. 合成樹脂製の背面シート1に下端折線2を介して合成樹脂製の表面シート3を折返し、背面シート1の上部露出面4が表面シート3の上端縁5より上方に位置すると共に背面シート1の背面両端縁6,6と表面シート3の表面両端縁7,7とを接合して上端縁5に開口部8を設けて収納部9を備えた袋体10を形成し、且つ袋体10の下両端に下切欠裁断部11,11を設け、上端縁5に近接すると共に上端縁5より上方に位置した上両端に第2上切欠裁断部17,17を設け、更に背面シート1の表面で下切欠裁断部11,11間に感圧性接着下層13を設け、該感圧性接着下層13には上下が感圧性接着下層13より食み出した剥離紙下層14を設けると共に背面シート1の表面で第2上切欠裁断部17,17間の上端縁5に近接した位置に第2感圧性接着上層18を設け、該第2感圧性接着上層18には上下が第2感圧性接着上層18より食み出した第2剥離紙上層19を設け、且又背面シート1の第2感圧性接着上層18より上方に位置した部分を上端部20が開口部8より収納部9内に折込まれる折込みシート部21を形成したことを特徴とする書類収納体。
  3. 表面シート3の上端縁5の両端に位置して円弧状切欠凹部22,22を設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の書類収納体。
  4. 合成樹脂製の帯状シート23を下端折線2を介して折返し、背面シート1の形成用である第1帯状面24と、第1帯状面24より小幅である表面シート3の形成用である第2帯状面25を備えた帯状の折畳みシート26を形成する工程と、次に折畳みシート26の第1帯状面24で下端折線2に近接した位置に剥離紙下層14の形成用である帯状剥離紙下層27を備えた感圧性接着下層13の形成用である帯状感圧性接着下層28を貼着する工程と、次に折畳みシート26の第1帯状面24で上端部20に近接した位置に第1剥離紙上層16の形成用である帯状第1剥離紙上層29を備えた第1感圧性接着上層15の形成用である帯状第1感圧性接着上層30を貼着する工程と、次に帯状剥離紙下層27を備えた帯状感圧性接着下層28を含み折畳みシート26の下端部を切断して下切欠裁断部11,11の形成用である下切欠裁断凹部31,31・・・を順次折畳みシート26の長手方向に間隔Fを有して設けると共に下切欠裁断凹部31,31・・・に対応した折畳みシート26の上端部を帯状第1剥離紙上層29を備えた帯状第1剥離紙上層29を含み切断して第1上切欠裁断部12,12の形成用である第1上切欠裁断凹部32,32を設けた工程と、次に下切欠裁断凹部31と第1上切欠裁断凹部32間とを切断すると共に背面シート1の背面両端縁6,6と表面シート3の表面両端縁7,7とをヒートシール接合して上端縁5に開口部8を設けて収納部9を備えた袋体10を形成する工程とより成ることを特徴とする書類収納体の製造方法。
  5. 合成樹脂製の帯状シート23を下端折線2を介して折返し、背面シート1の形成用である第1帯状面24と、第1帯状面24より小幅である表面シート3の形成用である第2帯状面25を備えた帯状の折畳みシート26を形成する工程と、次に折畳みシート26の第1帯状面24で下端折線2に近接した位置に剥離紙下層14の形成用である帯状剥離紙下層27を備えた感圧性接着下層13の形成用である帯状感圧性接着下層28を貼着する工程と、次に折畳みシート26の第1帯状面24で上端部20より下方で表面シート3の形成用である第2帯状面25よりやや上方の位置に第2剥離紙上層19の形成用である帯状第2剥離紙上層33を備えた第2感圧性接着上層18の形成用である帯状第1感圧性接着上層34を貼着する工程と、次に帯状剥離紙下層27を備えた帯状感圧性接着下層28を含み折畳みシート26の下端部を切断して下切欠裁断部11,11の形成用である下切欠裁断凹部31,31・・・を順次折畳みシート26の長手方向に間隔Fを有して設けると共に下切欠裁断凹部31,31・・・に対応した折畳みシート26の上端部を帯状第2剥離紙上層33を備えた帯状第2剥離紙上層33を含み切断して第2上切欠裁断部17,17の形成用である第2上切欠裁断凹部35,35を設けた工程と、次に下切欠裁断凹部31と第2上切欠裁断凹部35間とを切断すると共に背面シート1の背面両端縁6,6と表面シート3の表面両端縁7,7とをヒートシール接合して上端縁5に開口部8を設けて収納部9を備え、且つ背面シート1の第2感圧性接着上層18より上方に位置した部分を上端部20が開口部8より収納部9内に折込まれる折込みシート部21を備えた袋体10を形成する工程とより成ることを特徴とする書類収納体の製造方法。
JP2001027348A 2001-02-02 2001-02-02 書類収納体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4678630B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001027348A JP4678630B2 (ja) 2001-02-02 2001-02-02 書類収納体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001027348A JP4678630B2 (ja) 2001-02-02 2001-02-02 書類収納体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002225458A JP2002225458A (ja) 2002-08-14
JP4678630B2 true JP4678630B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=18892020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001027348A Expired - Fee Related JP4678630B2 (ja) 2001-02-02 2001-02-02 書類収納体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4678630B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036262U (ja) * 1983-08-19 1985-03-13 光山 益弘 マチ付袋を形成した表紙等
JPS60173374U (ja) * 1984-04-25 1985-11-16 秋山 州々子 フアイル用収納袋
JPS6420377U (ja) * 1987-07-27 1989-02-01
JPH0229774U (ja) * 1988-08-12 1990-02-26
JPH0371887U (ja) * 1989-11-17 1991-07-19
JPH0617973U (ja) * 1992-08-08 1994-03-08 株式会社東京プロダクツ 書類収納体
JPH08230371A (ja) * 1995-02-28 1996-09-10 Tokyo Prod:Kk 書類収納体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036262U (ja) * 1983-08-19 1985-03-13 光山 益弘 マチ付袋を形成した表紙等
JPS60173374U (ja) * 1984-04-25 1985-11-16 秋山 州々子 フアイル用収納袋
JPS6420377U (ja) * 1987-07-27 1989-02-01
JPH0229774U (ja) * 1988-08-12 1990-02-26
JPH0371887U (ja) * 1989-11-17 1991-07-19
JPH0617973U (ja) * 1992-08-08 1994-03-08 株式会社東京プロダクツ 書類収納体
JPH08230371A (ja) * 1995-02-28 1996-09-10 Tokyo Prod:Kk 書類収納体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002225458A (ja) 2002-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5683029A (en) Combination sealing and opening strip for packages
US4243458A (en) Method of making prefabricated laminating packet with tab
JP2004026197A (ja) 密閉容器用ラベルとその製造方法
JP4678630B2 (ja) 書類収納体及びその製造方法
JPH10509675A (ja) 再シールが可能なパック
JP3115252U (ja) 包装袋
JP5241206B2 (ja) 包装用袋体及びその製造方法
JP3609141B2 (ja) 書類収納体
JPH0130367Y2 (ja)
JPH0646312Y2 (ja) 包装材
JP2002059941A (ja) 封 筒
JP3026053U (ja) 開封後再シール可能なプラスチック製袋
JP3084370U (ja) 易開封手段付き包装用袋体
JP3020970U (ja) 手提げ袋
JP3142517B2 (ja) 保管袋及びその製造方法
CN201049798Y (zh) 泡壳包装
JPH02272074A (ja) 携帯用粘着シート
JPH031466Y2 (ja)
JPS6335983Y2 (ja)
JP3111630U (ja) 剥離紙のない伝票類カバー用粘着袋
JPH02280Y2 (ja)
JPH0445905Y2 (ja)
JP2004352292A (ja) 易開封性を有するピロー形状の包装袋
JP2010111416A (ja) 食品包装体
JP2000335602A (ja) プラスチック製袋及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees