JP4678308B2 - デジタル複合機 - Google Patents

デジタル複合機 Download PDF

Info

Publication number
JP4678308B2
JP4678308B2 JP2006015225A JP2006015225A JP4678308B2 JP 4678308 B2 JP4678308 B2 JP 4678308B2 JP 2006015225 A JP2006015225 A JP 2006015225A JP 2006015225 A JP2006015225 A JP 2006015225A JP 4678308 B2 JP4678308 B2 JP 4678308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
request
priority
job
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006015225A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007201613A (ja
Inventor
大資 鹿沼
教 小高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006015225A priority Critical patent/JP4678308B2/ja
Publication of JP2007201613A publication Critical patent/JP2007201613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4678308B2 publication Critical patent/JP4678308B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

本発明は、FAX送信機能を備え、ネットワーク接続可能なデジタル複合機に関し、特に複数の要求が競合したときに、所定の優先度に基づいて処理を行うための技術に関する。
スキャナ及びプリンタを備えたデジタル複合機(以下、単に複合機という)と呼ばれる装置がある。この複合機では、スキャナが画像を取り込むスキャナ機能、プリンタが印刷を行う印刷機能、及びスキャナが読み取った画像をプリンタが印刷するコピー機能などを備える。近年、この複合機にさらにFAX送受信機能を備えたものが登場している(例えば、特許文献1)。
特開2003−30132号公報
このようなFAX送受信機能を備えた複合機は、ネットワークとも接続可能である。この場合、ネットワークを介して接続された外部のサーバ等からの要求を受け付けるようにすると、一つの要求に対する処理を実行中に他の要求を受け付ける、処理要求の競合が発生する可能性がある。この競合については、適切に対応する必要がある。
そこで、本発明の目的は、ネットワーク接続可能なデジタル複合機において、受け付けた処理要求の競合を適切に処理するための技術を提供することである。
本発明の一実施態様に従う、ネットワークを介してサーバと接続可能なデジタル複合機は、スキャナと、前記スキャナが読み取った送信データを送信し、公衆回線から送られてきた受信データを受信するFAX送受信部と、前記受信データを印刷するプリンタと、操作パネルと、前記サーバ及び前記操作パネルからの指示に基づいて、前記スキャナ、前記FAX送受信部及び前記プリンタを制御して、FAXの送受信制御を行う制御部とを備える。そして、前記制御部は、前記サーバからのファクス送信要求に対する処理の実行中であるときは、前記操作パネルに対する操作入力を受け付けない。
これにより、サーバからのファックス送信要求を受け付けて処理を行う場合、操作パネルからの入力を受け付けないようにすることができる。
好適な実施形態では、前記制御部は、前記サーバからのファクス送信要求を受け付けると、前記操作パネルが受け付けた当該デジタル複合機に対する処理要求に対する処理の実行中であるか否かを判定し、前記操作パネルが受け付けた当該デジタル複合機に対する処理要求に対する処理が実行中であるときは、当該実行中の処理の所定の処理単位が終了したときに当該処理を中断し、前記前記サーバからのファクス送信要求に対する送信処理を行うようにしてもよい。
本発明の一実施態様に従う、ネットワークを介してサーバと接続可能なデジタル複合機は、スキャナと、前記スキャナが読み取った送信データを送信し、公衆回線から送られてきた受信データを受信するFAX送受信部と、前記受信データを印刷するプリンタと、操作パネルと、前記サーバ及び前記操作パネルからの指示に基づいて、前記スキャナ、前記FAX送受信部及び前記プリンタを制御して、FAXの送受信制御を行う制御部とを備える。そして、前記サーバからの処理要求及び前記操作パネルが受け付けた処理要求には、処理要求種別に基づく種別優先度と、各処理要求に割り当てられた個別優先度とが付されていて、前記制御部は、複数の処理要求が競合したきは、当該複数の処理要求にそれぞれ付された種別優先度及び個別優先度に基づいて優先順位を決定し、優先順位の高い処理要求から順に処理を行う。
これにより、処理要求の種別により定まる優先度と、各処理要求個別の優先度との組み合わせにより定まる優先順位が高いものから順に処理をすることができる。
好適な実施形態では、前記個別優先度は、ユーザが指定可能であってもよい。
以下、本発明の一実施形態に係るFAX送受信システムについて、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係るFAX送受信システムの全体構成図である。
本システムは、FAXサーバ1と、FAXクライアント3と、デジタル複合機(以下、単に複合機という)5とが、ネットワーク9を介して接続されている。FAXクライアント3及び複合機5は、1台のFAXサーバ1に対して複数台接続することができる。
複合機5は、情報処理装置からなる複合機本体51と、ユーザの入力操作を受け付ける入出力装置である操作パネル52と、画像をスキャンして読み込むスキャナ53と、印刷用紙等に印刷を行うプリンタ54と、FAX送受信を行うFAXユニット55とを備える。つまり、複合機5は、スキャナ機能、印刷機能、スキャナ機能と印刷機能を組み合わせたコピー機能及びFAX送受信機能を備える。
FAXサーバ1、複数のクライアント3、及び複合機本体51は、いずれも例えば汎用的なコンピュータシステムにより構成され、以下に説明する各サーバ等内の個々の構成要素または機能は、例えば、コンピュータプログラムを実行することにより実現される。
FAXユニット55は、公衆回線網と接続されていて、FAXの送受信を行うFAX送受信部551と、FAX送受信部551が送信するための送信データを一時記憶する送信バッファ552と、FAX送受信部551が受信した受信データを一時記憶する受信バッファ553と、送受信結果を示す通信結果データを記憶した通信結果ログ554とを備える。
FAXユニット55は、スキャナ53が読み取った画像データを複合機本体51から受信すると、一旦送信バッファ552に蓄積する。FAX送受信部551は、送信バッファ552に蓄積されている画像データを取得して、FAX送信する。送信が完了すると、FAX送受信部551は、送信バッファ552に蓄積されている送信済みデータを消去する。
FAX送受信部551は、公衆回線網からFAX送信されてきたデータを受信すると、その受信データを受信バッファ553に一旦格納する。そして、受信バッファ553に格納された受信データは、複合機本体51へ送られて、プリンタ54で印刷される。FAX送受信部551は、プリンタ54で印刷済みの受信データを受信バッファ553から削除する。
なお、送信バッファ552及び受信バッファ553は、一体に構成されていてもよい。
通信結果ログ554には、FAX送受信部551によるFAX送受信の成否など、FAX通信結果の履歴を記憶する。例えば、通信結果ログ554には、ページ単位の通信結果及び複数ページからなるジョブ単位の通信結果データが記憶されている。
ここで、FAXユニット55は、複合機5内の他の構成51、52,53,54とは独立にFAX送受信を行う。つまり、FAXユニット55は、複合機本体51から送信データを受け付けると、複合機本体51とは独立にFAX送信を行うし、公衆回線網からFAXデータが送信されてくれば、それを受信する。従って、例えば、ネットワークで何らからのトラブルが生じているような場合でも、FAXユニット55は、それとは無関係にFAXの送受信を行う。
複合機本体51は、ネットワーク9を介して接続されたFAXサーバ1等と通信を行うネットワークインタフェース511と、操作パネル52、スキャナ53、プリンタ54及びFAXユニット55を制御する制御部512と、FAX送受信のためのFAXデータを記憶するバッファ513と、通信結果ログ514とを備える。
ネットワークインタフェース511は、サーバ1との通信状態を管理する。例えば、ネットワークインタフェース511は、サーバ1と正常に通信を行える状態であるか、あるいは、何らかのトラブルによりサーバ1と通信不能の状態であるかを判定する。ネットワーク9が通信可能な状態のときは、ネットワークインタフェース511は、サーバ1へ通信結果ログ及びFAXデータ(送信データ及び受信データ)を送信する。
制御部512は、操作パネル52からパネル操作ジョブの要求を受け付けて、その要求に基づく処理を行う。さらに、制御部512は、FAXサーバ1などのネットワークを介して接続された機器からの外部起動ジョブ要求も受け付けて、その要求に基づく処理を行う。
パネル操作ジョブは、例えば、FAX送信及びローカルコピーなどが該当し、外部起動ジョブは、例えば、FAXサーバ1からのFAX送信及びネットワークを介したスキャン(ネットワークスキャン)要求などが該当する。
FAX送信要求を受け付けると、制御部512は、スキャナ53に対して画像読み取り指示を行って、スキャナ53が読み取った画像データを取得する。この画像データは、バッファ513に格納される。バッファ513に格納された画像データは、FAXユニット55へ転送されて、FAX送信される。
また、FAXユニット55からFAX受信要求を受け付けると、制御部512は、FAXユニット55が公衆回線網から受信した受信データを取得して、バッファ513に格納する。バッファ513に格納された画像データは、プリンタ54へ転送されて、印刷される。
ここで、パネル操作ジョブ要求と外部起動ジョブ要求とが競合したとき、すなわち、一方の要求に基づく処理を行っているときに他方の要求を受け付けると、制御部512は、所定の優先度に従っていずれか一方の要求を優先的に処理する。優先度の決め方は、種々のもの考えられる。
例えば、優先度に関する第1の態様は、パネル操作ジョブ要求の優先度を外部起動ジョブ要求の優先度よりも高くする。この場合、外部起動ジョブ要求に基づく処理を実行中にパネル操作ジョブ要求を受け付けると、外部起動ジョブ要求を一旦停止して、パネル操作ジョブ要求を先に処理する。
優先度に関する第2の態様は、外部起動ジョブ要求の優先度をパネル操作ジョブ要求の優先度よりも高くする。この場合、パネル操作ジョブ要求に基づく処理を実行中に外部起動ジョブ要求を受け付けると、パネル操作ジョブ要求を一旦停止して、外部起動ジョブ要求を先に処理する。
優先度に関する第3の態様は、パネル操作ジョブ要求であるか、外部起動ジョブ要求であるかにかかわらず、ジョブの種類別の種別優先度と、各ジョブに個別に割り当てられた個別優先度により優先順位を定める。この場合、制御部512は、実行中のジョブの種別優先度及び個別優先度により定まる優先順位と、後から受け付けたジョブの種別優先度及び個別優先度により定まる優先順位とを比較し、優先順位の高いジョブを優先順位の低いジョブに対して優先的に処理する。この場合、個別優先度は、ユーザが各ジョブを依頼するごとに指定することができる。
本実施形態に係る複合機5では、ユーザが、優先度に関する上述の態様のうちのいずれかを選択可能となっている。すなわち、制御部512は、複数のジョブ要求が競合したときは、ユーザが選択した優先度に関する態様で処理を行う。
また、制御部512は、FAXユニット55からFAX送受信部551による通信結果データの通知を受けて、通信結果ログ514に格納する。従って、通信結果ログ514には、FAXユニット55の通信結果ログ554と同じ内容が記憶される。
サーバ1は、ネットワーク9を介して接続されたFAXクライアント3及び複合機5と通信を行うネットワークインタフェース11と、通信結果ログ12と、バックアップデータ記憶部13と、ジョブ要求処理部15とを備える。
ネットワークインタフェース11は、例えば、複合機5から送られてくる通信結果データ及びFAXデータを受信する。そして、ネットワークインタフェース11は、通信結果データは通信結果ログ12に蓄積し、FAXデータは、バックアップデータ記憶部13に格納する。ネットワークインタフェース11が複合機5からのデータを受信すると、受信確認を返信する。
バックアップデータ記憶部13には、受信データのバックアップ131と、送信データのバックアップ132とが格納される。
ジョブ要求処理部15は、FAXクライアント3の指示に基づいて、複合機5に対してジョブの要求をする。このジョブの要求が、複合機5にとっては外部起動ジョブ要求となる。
上述のような構成を備えたFAX送受信システムにおいて、優先度に関する態様別の処理について、図2〜図7を用いて説明する。
図2は、パネル操作ジョブの優先度を外部起動ジョブよりも高くした、優先度に関する第1の態様での制御部512の処理手順を示す図である。
まず、複合機本体51がジョブの要求を受け付けると、そのジョブがパネル操作ジョブの要求であるか否かを判定する(S101)。
そして、受け付けた要求がパネル操作ジョブである場合(S101:Yes)、制御部512は、パネル操作ジョブを実行するのに必要なリソースの確認などを行い、パネル操作ジョブが実行可能な状態であるか否かを判定する(S102)。
パネル操作ジョブが実行できない場合(S102:No)、操作パネル52に受け付けたジョブの実行ができない旨を表示して、処理を終了する(S108)。
パネル操作ジョブの実行可能である場合(S102:Yes)、制御部512は、現在外部起動ジョブを実行中であるか否かを判定する(S103)。外部起動ジョブが実行中の場合(S103:Yes)、実行中のジョブを、所定の処理単位が終了した時点で一時停止する(S104)。ここでは、所定の処理単位はページ単位とし、ページ区切りで一時停止する。外部起動ジョブが実行中でない場合は(S103:No)、ステップS104をスキップする。
そして、制御部512は、受信したパネル操作ジョブ要求に対する処理を実行する(S105)。
パネル操作ジョブに対する処理が終了すると、制御部512は、外部起動ジョブが一時停止中であるか否かを判定する(S106)。そして、一時停止中であるときは(S106:Yes)、その外部起動ジョブを再開する(S107)。
一方、受け付けたジョブの要求がパネル操作ジョブでない場合(S101:No)、外部起動ジョブの要求であるか否かを判定する(S111)。
そして、外部起動ジョブであれば(S111:Yes)、制御部512は、現在パネル操作ジョブを実行中であるか否かを判定する(S112)。パネル操作ジョブが実行中であれば(S112:Yes)、制御部512は、外部起動ジョブの要求元であるFAXサーバ1へ拒否通知を行って、処理を終了する(S113)。
ステップS112で、パネル操作ジョブを実行中でないときは(S112:No)、制御部512が、パネル操作ジョブ及び外部起動ジョブのいずれも実行していない時間が所定以上経過した、無操作タイムアウトの状態になったか否かを判定する(S114)。そして、無操作タイムアウトになっていなければ(S114:No)、ステップS113へ遷移する。つまり、無操作タイムアウトになるまでは、外部起動ジョブを受け付けない。
一方、無操作タイムアウトになっていれば(S114:Yes)、制御部512は、外部起動ジョブを実行するのに必要なリソースの確認などを行い、外部起動ジョブを実行可能な状態であるか否かを判定する(S115)。そして、外部起動ジョブが実行できなければ(S115:No)、ステップS113へ遷移する。外部起動ジョブの実行が可能である場合は(S115:Yes)、この外部起動ジョブの要求元であるFAXサーバ1へ、要求を受け付けたことを通知し(S116)、受け付けたジョブを実行する(S117)。
これにより、パネル操作ジョブを外部起動ジョブよりも優先して実行することができるので、操作パネルに対してジョブ要求を行うユーザを待たせないように処理を行うことができる。さらに、外部起動ジョブ要求については、無操作タイムアウトになる前は、その要求を受け付けないようにしている。これにより、無操作タイムアウトまでの時間を適切に確保することで、パネル操作ジョブ優先を担保している。
次に、図3は、優先度に関する第1の態様でのシーケンスチャートの一例である。
まず、ユーザが操作パネル52に対して所定の操作を行うと、操作パネル52は制御部512に対してパネル操作ジョブとしてFAX送信要求を送信する(S151)。
制御部512がこれを受け付けると、その旨が操作パネル52へ通知され(S152)、操作パネル52には処理中を示す画面が表示される。そして、制御部512は、スキャナ53に対して原稿スキャン命令を出力する(S153)。
このときに、FAXサーバ1から外部起動ジョブとしてFAX送信要求があると、この要求は拒否される(S161,S162)。この後、FAXサーバ1は、所定の時間間隔でこのFAX送信要求をリトライするが、S151のパネル操作によるFAX送信要求の処理が終了するまで拒否される(S163〜S166)。
スキャナ52が原稿スキャンを完了すると、スキャンした画像データを制御部512へ通知する(S154)。制御部512は、FAXユニット55へ画像データを送ってFAX送信を指示する(S155)。
FAXユニット55でのFAX送信が完了すると、制御部512へその旨が通知されて、パネル操作によるFAX送信要求の処理が終了する(S156)。
この処理終了直後、無操作タイムアウトになる前に、FAXサーバ1からFAX送信要求があったときは(S167)、この要求も拒否される(S168)。
無操作タイムアウトになると、制御部512は、操作パネル52にパネル操作ジョブの要求を受け付け可能な元画面を表示させる(S157)。
この後に、FAXサーバ1からFAX送信要求があると(S169)、この要求は受け付けられて(S170)、FAXユニット55から送信される(S171,172)。
図4は、外部起動ジョブの優先度をパネル操作ジョブよりも高くした、優先度に関する第2の態様での制御部512の処理手順を示す図である。
まず、複合機本体51がジョブの要求を受け付けると、そのジョブが外部起動ジョブの要求であるか否かを判定する(S201)。
そして、受け付けた要求が外部起動ジョブである場合(S201:Yes)、制御部512は、外部起動ジョブを実行するのに必要なリソースの確認などを行い、外部起動ジョブが実行可能な状態であるか否かを判定する(S202)。
外部起動ジョブが実行できない場合(S202:No)、この外部起動ジョブの要求元であるFAXサーバ1へ受け付けたジョブの実行ができない旨を通知して、処理を終了する(S211)。
外部起動ジョブが実行可能である場合(S202:Yes)、制御部512は、FAXサーバ1へジョブを受け付けた旨を通知する(S203)。さらに、制御部512は、現在パネル操作ジョブを実行中であるか否かを判定する(S204)。パネル操作ジョブが実行中の場合(S204:Yes)、実行中のジョブを、所定の処理単位が終了した時点で一時停止する(S205)。ここでは、所定の処理単位はページ単位とし、ページ区切りで一時停止する。パネル操作ジョブが実行中でない場合は(S204:No)、ステップS205をスキップする。
そして、制御部512は、操作パネル52に対してパネル操作禁止を通知した後(S206)、受信した外部起動ジョブを実行する(S207)。
外部起動ジョブが終了すると、制御部512は、パネル操作ジョブが一時停止中であるか否かを判定する(S208)。そして、一時停止中であるときは(S208:Yes)、そのパネル操作ジョブを再開し、ステップS206で禁止したパネル操作を許可する(S209、S210)。
一方、受け付けたジョブの要求が外部起動ジョブでない場合(2101:No)、制御部512は、パネル操作ジョブの要求であるか否かを判定する(S221)。
そして、パネル操作ジョブであれば(S221:Yes)、制御部512は、パネル操作ジョブを実行するのに必要なリソースの確認などを行い、パネル操作ジョブを実行可能な状態であるか否かを判定する(S222)。そして、パネル操作ジョブが実行できなければ(S222:No)、操作パネル52に受け付けたジョブを実行できないことを示す画面を表示して、処理を終了する(S224)。
パネル操作ジョブの実行が可能である場合は(S222:Yes)、受け付けたジョブを実行する(S223)。
これにより、外部起動ジョブをパネル操作ジョブよりも優先して実行することができるので、パネル操作ジョブにより待たされずに処理することができる。
次に、図5は、優先度に関する第2の態様でのシーケンスチャートの一例である。
まず、制御部512は、外部起動ジョブとして、FAXサーバ1からの外部起動ジョブとしてネットワークスキャン要求を受け付ける(S251)。そして、制御部512は、この受け付けた要求が実行可能であることをFAXサーバ1へ通知する(S252)。
そして、制御部512は、パネル操作を禁止する(S253)。これにより、制御部512は、操作パネル52からの操作を受け付けない。
制御部512は、スキャナ53に対して原稿スキャン命令を出力する(S254)。スキャナ52が原稿スキャンを完了すると、スキャンした画像データを制御部512へ通知する(S255)。そして、制御部512は、この画像データをFAXサーバ1へ転送する(S256)。
FAXサーバ1へのデータ転送が完了すると、ステップS251で受け付けたネットワークスキャン要求に対する処理が終了するので、制御部512は、パネル操作禁止を解除し、パネル操作を許可する(S257)。
パネル操作が許可されたので、制御部512は、パネル操作ジョブの受け付けが可能となる。つまり、制御部512は、操作パネル52からローカルコピー要求を受け付けると(S261)、操作パネル52へこの要求が実行可能であることを通知する(S262)。
制御部512は、受け付けた要求に従って、スキャナ53に原稿をスキャンさせ(S263,S264)、スキャンによって得られた画像データをプリンタ54に印刷させる(S265,266)。
図6は、パネル操作ジョブ要求であるか、外部起動ジョブ要求であるかにかかわらず、ジョブの種類別の種別優先度および各ジョブに個別に割り当てられた個別優先度に基づいて優先順位を定める、優先度に関する第3の態様での制御部512の処理手順を示す図である。
ここで、種別優先度は、FAX送信要求、ローカルコピー、ネットワークスキャンなど、各処理要求の種別に対して予め定められている。個別優先度は、ユーザがジョブの依頼をするときに各ジョブに対して指定する。そして、種別優先度及び個別優先度の組み合わせによって、各ジョブの優先順位が定まる。例えば、種別優先度及び個別優先度がそれぞれ、「高」「低」の2段階であれば、いずれも「高」であるジョブが最優先であり、いずれも「低」であるジョブがもっとも優先順位が低い。
まず、複合機本体51がジョブの要求を受け付けると、現在実行中のジョブがあるか否かを判定する(S301)。
実行中ジョブがないときは(S301:No)、受け付けたジョブを実行して処理を終了する(S302)。
実行中ジョブがあるときは(S301:Yes)、制御部512は、受け付けたジョブ及び実行中ジョブの優先順位を判定し、受け付けたジョブが実行中ジョブよりも優先順位が高いか否かを判定する(S311)。
受け付けたジョブの優先順位が実行中ジョブの優先順位よりも高いときは(S311:Yes)、制御部512は、実行中のジョブを所定の処理単位が終了した時点で一時停止する(S312)。ここでは、所定の処理単位はページ単位とし、ページ区切りで一時停止する。
そして、受け付けたジョブを実行し、それが終了すると一時停止中のジョブを再開する(S313,S314)。
ステップS311で、受け付けたジョブの優先順位が実行中ジョブの優先順位よりも高くないときは(S311:No)、制御部512は、受け付けたジョブがパネル操作ジョブであるか否かを判定する。
そして、パネル操作ジョブであれば(S321:Yes)、操作パネル52に受け付けたジョブの実行ができない旨を表示し(S322)、パネル操作ジョブでなければ(S321:No)、制御部512はFAXサーバ1へジョブの拒否通知を行って、処理を終了する(S323)。
これにより、外部起動ジョブであるか、パネル操作ジョブであるかに関わらず、種別優先度及び個別優先度の組み合わせによって定まる優先順位に従って、ジョブを実行することができる。
次に、図7は、優先度に関する第3の態様でのシーケンスチャートの一例である。
まず、制御部512は、外部起動ジョブとして、FAXサーバ1からネットワークスキャン要求を受け付ける(S351)。そして、制御部512は、この受け付けた要求が実行可能であることをFAXサーバ1へ通知する(S352)。
制御部512は、スキャナ53に対して原稿スキャン命令を出力する(S353)。スキャナ52が原稿スキャンを完了すると、スキャンした画像データを制御部512へ通知する(S354)。そして、制御部512は、この画像データをFAXサーバ1へ転送する(S355)。
ここで、ステップS355のデータ転送中に、FAXサーバ1からFAX送信要求があると、制御部512はこれを受け付ける(S361)。そして、このFAX送信要求の優先順位がネットワークスキャンよりも優先順位が高い場合、制御部512は、このFAX送信要求を受け付けたことをFAXサーバ1へ通知する(S362)。
そして、制御部512は、ネットワークスキャンのデータ転送を、ページ区切りで中断し(S356)、ステップS361のFAX送信要求に対する処理を優先的に実行する。すなわち、制御部512は、FAXユニット55に対してFAX送信を指示して、FAX送信させる(S363,S364)。
ステップS361のFAX送信要求に対する処理が完了すると、ネットワークスキャンの、中断されていたデータ転送が再開される(S357)。
上述した本発明の実施形態は、本発明の説明のための例示であり、本発明の範囲をそれらの実施形態にのみ限定する趣旨ではない。当業者は、本発明の要旨を逸脱することなしに、他の様々な態様で本発明を実施することができる。
例えば、図3の例では外部起動ジョブとしてFAX送信要求を受け付けたときを例に説明したが、ファックス送信要求の代わりにネットワークスキャンであっても同様である。
また、図5及び図7の例では外部起動ジョブとしてネットワークスキャンを受け付けたときを例に説明したが、ネットワークスキャンの代わりにファックス送信要求であっても同様である。
本発明の一実施形態に係るFAX送受信システムの全体構成図である。 優先度に関する第1の態様での制御部512の処理手順を示すフローチャートである。 優先度に関する第1の態様でのシーケンスチャートの一例である。 優先度に関する第2の態様での制御部512の処理手順を示すフローチャートである。 優先度に関する第2の態様でのシーケンスチャートの一例である。 優先度に関する第3の態様での制御部512の処理手順を示すフローチャートである。 優先度に関する第3の態様でのシーケンスチャートの一例である。
符号の説明
1…FAXサーバ、3…FAXクライアント、5…複合機、51…複合機本体、…操作パネル、53…スキャナ、54…プリンタ、55…FAXユニット。

Claims (8)

  1. ネットワークを介してサーバと接続可能なデジタル複合機であって、
    スキャナと、
    前記スキャナが読み取った送信データを送信し、公衆回線から送られてきた受信データを受信するFAX送受信部と、
    前記受信データを印刷するプリンタと、
    操作パネルと、
    前記サーバ及び前記操作パネルからの指示に基づいて、前記スキャナ、前記FAX送受信部及び前記プリンタを制御して、FAXの送受信制御を行う制御部とを備え、
    前記サーバからの処理要求及び前記操作パネルが受け付けた処理要求には、処理要求種別に基づく種別優先度と、各処理要求に割り当てられた個別優先度とが付されていて、
    前記制御部は、複数の処理要求が競合したときは、当該複数の処理要求にそれぞれ付された種別優先度及び個別優先度を組み合わせた優先順位を決定し、前記種別優先度及び個別優先度を組み合わせた優先順位の高い処理要求から順に処理を行うことを特徴とするデジタル複合機。
  2. 前記制御部は、前記サーバからのファクス送信要求に対する処理の実行中であるときは、前記操作パネルに対する操作入力を受け付けないことを特徴とする請求項1記載のデジタル複合機。
  3. 前記制御部は、前記サーバからのファクス送信要求を受け付けると、前記操作パネルが受け付けた当該デジタル複合機に対する処理要求に対する処理の実行中であるか否かを判定し、
    前記操作パネルが受け付けた当該デジタル複合機に対する処理要求に対する処理が実行中であるときは、当該実行中の処理の所定の処理単位が終了したときに当該処理を中断し、前記サーバからのファクス送信要求に対する送信処理を行うことを特徴とする請求項記載のデジタル複合機。
  4. 前記個別優先度は、ユーザが指定可能であることを特徴とする請求項1−3のいずれかの項に記載のデジタル複合機。
  5. スキャナと、前記スキャナが読み取った送信データを送信し、公衆回線から送られてきた受信データを受信するFAX送受信部と、前記受信データを印刷するプリンタと、操作パネルとを備え、ネットワークを介してサーバと接続可能なデジタル複合機における、競合する処理要求の処理方法であって、
    処理要求種別に基づく種別優先度と、各処理要求に割り当てられた個別優先度とが付された、前記サーバからの処理要求及び前記操作パネルが受け付けた処理要求を、それぞれ受け付け、
    複数の処理要求が競合したきは、当該複数の処理要求にそれぞれ付された種別優先度及び個別優先度を組み合わせた優先順位を決定し、
    前記決定された優先順位の高い処理要求から順に処理を行うことを特徴とする方法。
  6. 前記サーバからのファクス送信要求を受け付け、
    前記受け付けたファックス送信要求に対する処理の実行を開始するときに、前記操作パネルの操作入力の受け付けを禁止し、
    前記ファックス送信要求に対する処理の実行を終了すると、前記操作パネルの操作入力の受け付けを許可することを特徴とする請求項5記載の方法。
  7. スキャナと、前記スキャナが読み取った送信データを送信し、公衆回線から送られてきた受信データを受信するFAX送受信部と、前記受信データを印刷するプリンタと、操作パネルとを備え、ネットワークを介してサーバと接続可能なデジタル複合機における、競合する処理要求を処理するためのコンピュータプログラムであって、
    前記デジタル複合機に実行されると、
    処理要求種別に基づく種別優先度と、各処理要求に割り当てられた個別優先度とが付された、前記サーバからの処理要求及び前記操作パネルが受け付けた処理要求を、それぞれ受け付け、
    複数の処理要求が競合したきは、当該複数の処理要求にそれぞれ付された種別優先度及び個別優先度を組み合わせた優先順位を決定し、
    前記決定された優先順位の高い処理要求から順に処理を行うことを特徴とするコンピュータプログラム。
  8. 前記デジタル複合機に実行されると、
    前記サーバからのファクス送信要求を受け付け、
    前記受け付けたファックス送信要求に対する処理の実行を開始するときに、前記操作パネルの操作入力の受け付けを禁止し、
    前記ファックス送信要求に対する処理の実行を終了すると、前記操作パネルの操作入力の受け付けを許可することを特徴とする請求項7記載のコンピュータプログラム。
JP2006015225A 2006-01-24 2006-01-24 デジタル複合機 Expired - Fee Related JP4678308B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006015225A JP4678308B2 (ja) 2006-01-24 2006-01-24 デジタル複合機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006015225A JP4678308B2 (ja) 2006-01-24 2006-01-24 デジタル複合機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007201613A JP2007201613A (ja) 2007-08-09
JP4678308B2 true JP4678308B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=38455777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006015225A Expired - Fee Related JP4678308B2 (ja) 2006-01-24 2006-01-24 デジタル複合機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4678308B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6187493B2 (ja) * 2015-02-03 2017-08-30 コニカミノルタ株式会社 印刷システム印刷管理装置印刷管理プログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003076513A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Canon Inc 情報処理方法及び情報処理システム及び画像処理方法及び画像処理装置並びに記憶媒体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09321889A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JPH1098605A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Canon Inc ファクシミリ装置
JPH11177786A (ja) * 1997-12-11 1999-07-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像出力システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003076513A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Canon Inc 情報処理方法及び情報処理システム及び画像処理方法及び画像処理装置並びに記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007201613A (ja) 2007-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4949980B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム、および画像形成システム
JP2003131831A (ja) 画像処理装置
JP2003054087A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US7127715B2 (en) Image outputting apparatus, control method for the image outputting apparatus, image outputting system, and storage medium product
JP6031275B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法とプログラム
US20090207441A1 (en) Job Processing Apparatus and Method for Controlling the Job Processing Apparatus
JP2014187677A (ja) 画像処理装置および画像処理システム
JP2007060426A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理装置の制御方法
JP2004215009A (ja) 画像データ送信システム、画像読取装置、及びプログラム
US8930450B2 (en) Information processing apparatus, and control method and storage medium therefor
JP2007201610A (ja) デジタル複合機
JP6790550B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置及びプログラム
JP4678308B2 (ja) デジタル複合機
JP4888033B2 (ja) 画像読取装置、画像処理システム、画像処理方法
CN110581931B (zh) 图像处理装置、其控制方法以及记录介质
US10846038B2 (en) Image processing system, and method with one or more processing devices
JP7103167B2 (ja) 画像処理装置
JP2005292259A (ja) 複合機及び複合機のパネル設定方法
US8520241B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP5355290B2 (ja) ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、及びプログラム
US9116650B2 (en) Image processing apparatus signing-in to server based on sign-in data and executing one of scanning process and printing process
JP2005072831A (ja) データ処理装置及び処理方法
JP7176426B2 (ja) 画像形成装置、情報処理方法及びプログラム
JP7131375B2 (ja) プログラム、情報処理装置、およびスキャンシステム
JP5263128B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees