JP4674888B2 - 乗用移植機 - Google Patents

乗用移植機 Download PDF

Info

Publication number
JP4674888B2
JP4674888B2 JP2003304454A JP2003304454A JP4674888B2 JP 4674888 B2 JP4674888 B2 JP 4674888B2 JP 2003304454 A JP2003304454 A JP 2003304454A JP 2003304454 A JP2003304454 A JP 2003304454A JP 4674888 B2 JP4674888 B2 JP 4674888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedling box
seedling
machine body
conveyor
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003304454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005073515A (ja
Inventor
圭介 渡里
武久 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP2003304454A priority Critical patent/JP4674888B2/ja
Publication of JP2005073515A publication Critical patent/JP2005073515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4674888B2 publication Critical patent/JP4674888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

本発明は、苗箱戻し装置を備える乗用田植機などの乗用移植機に関する。
一般に、この種乗用移植機では、植え付け作業中に走行機体を畔に接近させ、畔上の補助作業者から苗の補給を受けることがあり、この場合、空になった苗箱は、その都度、畔上の補助作業者に戻すことが好ましい。しかしながら、手渡しで苗箱を戻すようにした場合、オペレータが機体上を移動しなければならないため、作業性が問題となる。そこで、空になった苗箱を機体後部から機体前部に戻すための苗箱戻し装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。このような苗箱戻し装置を備える乗用移植機では、オペレータが機体上を移動することなく、畔上の補助作業者に苗箱を戻すことが可能になる。
特開平6−276821号公報
しかしながら、特許文献1に示される苗箱戻し装置は、コンベアを用いて構成され、機体後部で載置された苗箱を畔上に順次落下させるため、補助作業者の足元に苗箱が散乱するという問題がある。しかも、特許文献1に示される苗箱戻し装置は、前後方向に長尺に形成され、機体側部に沿って配置されるため、装置が大掛かりになってコストアップを招くだけでなく、走行機体の乗降性を低下させる不都合がある。
本発明は、上記の如き実情に鑑みこれらの課題を解決することを目的として創作されたものであって、請求項1の発明は、走行機体の後方に昇降自在に植付部を設け、前記植付部の苗載部にマット苗を並列状に載置し、これらの苗を分離して圃場に植え付ける乗用移植機において、前記走行機体の側部に、予備苗を畔から走行機体の後端部に搬送するための苗供給コンベアと、空になった苗箱を機体後部から機体前部に戻すための苗箱戻し装置を設けるにあたり、前記苗箱戻し装置を、機体前部に設けられ苗箱を重合状にストックする苗箱ストック部と、該苗箱ストック部から後方に延出し、機体後部から戻される苗箱を前記苗箱ストック部に導く苗箱案内部とを備えて構成し、機体の左右同側において、前記苗箱戻し装置を前記苗供給コンベアの機体内方側に並列させて配置したことを特徴とする乗用移植機である。
請求項2の発明は、前記苗箱戻し装置は、前記走行機体のステアリング部よりも前方に配置されることを特徴とする請求項1記載の乗用移植機である。
請求項1の発明によれば、空の苗箱が機体前部のストック部に一旦重合状にストックされるため、苗箱の散乱を防止、該重合状にストックされた苗箱を補助作業者が容易に取り出すことが可能になると共に、また、予備苗補給位置と苗箱戻し位置が近づき、作業性を向上させることができる。また、機体前部にコンパクトに構成することが可能であるため、コストダウンが図れるだけでなく、機体上の移動や乗降を阻害する不都合がない。
さらに、請求項2の発明によれば、苗箱戻し装置によって走行機体のステアリング操作が阻害される不都合も回避することができる。
次に、本発明の実施の形態について、図面に基づいて説明する。図1及び図2において、1は乗用田植機(乗用移植機)であって、該乗用田植機1は、走行機体2と、その後部に昇降自在に連結される植付部3とを備えて構成されている。植付部3には、前高後低状に傾斜した苗載台4が設けられ、ここに複数のマット苗が左右並列状に載置される。苗載台4に対するマット苗の補給は、走行機体2上から行われるようになっており、苗載台4の前側上部に載置されたマット苗は、苗載台4の傾斜や縦送り機構5の送り作用によって苗載台4の下端部まで移送される。そして、苗載台4の下端部では、植付機構6による苗の掻取りが行われ、この掻取り苗が圃場に移植される。
走行機体2は、機体フレーム7、エンジン(図示せず)、トランスミッション(図示せず)、フロントアクスルケース8、リヤアクスルケース9、車輪10などを備えて構成され、機体上部は、機体カバーで覆われている。機体カバーは、ボンネット11、サイドステップ12、乗降ステップ13、メインステップ14、リヤステップ15などを形成しており、メインステップ14の後方には運転席16が設けられる。また、運転席16の前方には、ステアリングホイール(ステアリング部)17などの操作具が配置され、これらの操作具によって走行機体2が走行操作される。
ボンネット11は、機体前部の左右中央部に設けられ、エンジンの上方を覆っている。サイドステップ12は、乗降ステップ13と連続するように、ボンネット11の左右両側に形成されている。乗降ステップ13は、機体への乗り降りに際して利用されるもので、メインステップ14の左右両側に形成されている。また、リヤステップ15は、苗載台4に苗補給を行う際に利用されるもので、運転席16の左右両側及び後方に形成されている。
走行機体2には、苗箱18に収容された予備苗を畔から機体後部に補給するための苗供給コンベア19と、空になった苗箱18を機体後部から畔(機体前部)に戻すための苗箱戻し装置20とが設けられている。苗供給コンベア19は、走行機体2の一側部または両側部に、側面視で機体前部から機体後部に亘って設けられている。従って、畔から走行機体2に予備苗を補給する際、走行機体2を畔に横付けすることなく、走行機体2の前部を畔に接近させるだけで、畔から機体後部への苗補給が可能になる。以下、苗供給コンベア19及び苗箱戻し装置20について詳細に説明する。
苗供給コンベア19は、梯子状に枠組みされたコンベアフレーム21に、複数の搬送ローラ22を並設して構成されている。この苗供給コンベア19を機体側部に設ける場合は、水平に設置せず、機体後部側が低くなるように傾斜状に設置することが好ましい。このようにすると、苗供給コンベア19の前側に載せた予備苗が、苗供給コンベア19上を自動的に転がり、機体後部まで到達する。尚、図面において、23は苗供給コンベア19の前端部に設けられる折畳み自在な苗箱載置テーブル、24は苗供給コンベア19の後端部に設けられる苗箱ストッパである。
苗供給コンベア19は、乗降ステップ13の近傍位置で前後に分割されている。分割された前側分割コンベア19Aは、図2に示すように、平面視中央部の支点Aを中心として左右回動自在に支持され、後側分割コンベア19Bは、図1に示すように、側面視中央部の支点Bを中心として上下回動自在に支持されている。これにより、前後の分割コンベア19A、19Bを互いに離間方向に変位させ、走行機体2の乗降部を広く開放させることが可能になる。尚、本実施形態では、前側分割コンベア19Aの後部を機体外方へ回動させ、かつ、後側分割コンベア19Bの前部を上後方へ跳ね上げ式に回動させることにより、乗降部を広く開放させるが、いずれか一方の分割コンベア19A、19Bを回動させるものであってもよい。また、分割コンベア19A、19Bの回動方向は、本実施形態に限定されない。
苗供給コンベア19をこのように構成すると、機体側部に苗供給コンベア19を設けても、乗降部を広く開放し、良好な乗降性を確保することができる。また、コンベア全体を変位させる場合に比べ、苗供給コンベア19の支持構造が簡略化されると共に、開放時における苗供給コンベア19の変位量を小さくし、狭い場所でも苗供給コンベア19を開放操作することが可能になる。尚、図面において、25は前側分割コンベア19Aの後端部と後側分割コンベア19Bの前端部を分離可能に連結する連結具である。
図3〜図5に示すように、前側分割コンベア19Aは、前側支持フレーム26を介して機体前部に支持されている。前側支持フレーム26は、サイドステップ12の外側方に立設される側面視冂字状のメインフレーム27と、メインフレーム27の上端部中央位置から外側方に突出するサブフレーム28とを備えて構成されている。サブフレーム28は、L字状に曲げ加工されたパイプ部材からなり、先端部が上下方向を向いている。一方、前側分割コンベア19Aの下面中央部には、左右方向を向く連結フレーム29が設けられている。連結フレーム29の中央部には、下方に向けて回動支軸30が突設され、この回動支軸30をサブフレーム28の先端部に回動自在に嵌合させることにより、前側分割コンベア19Aが回動自在に支持される。
また、回動支軸30には、下方に突出するピン31が並設されている。このピン31は、サブフレーム28の先端部外周面に設けられる一対のストッパ32間に位置し、ストッパ32との係合により前側分割コンベア19Aの回動範囲を規制する。尚、回動支軸30は、サブフレーム28に抜き差し自在に嵌合されており、サブフレーム28に対する回動支軸30の抜き差しによって、前側分割コンベア19Aの着脱が可能になる。
図6〜図11に示すように、後側分割コンベア19Bは、後側支持フレーム33を介して機体後部に支持されている。後側支持フレーム33は、リヤステップ15の外側方に設けられるメインフレーム34と、メインフレーム34の上端部中央位置に立設されるサブフレーム35と、サブフレーム35の上端部に左右方向を向いて設けられる支持パイプ36とを備えて構成されている。一方、後側分割コンベア19Bの下面中央部にも、左右方向を向く一対の支持パイプ37が設けられている。そして、支持パイプ36及び支持パイプ37を芯合せし、ここに回動支軸38を挿通することにより、後側分割コンベア19Bが回動自在に支持される。
また、支持パイプ37の内側端部には、軸方向に突出する凸部37aが形成されている。この凸部37aは、支持パイプ36の左右外端部に形成される凹部36aに遊嵌し、凹部36aの両側面に係合することにより、後側分割コンベア19Bの回動範囲を規制する。尚、回動支軸38は、Rピンなどの簡易な抜止め具で抜止めされており、回動支軸38の抜き差しによって、後側分割コンベア19Bの着脱が可能になる。
苗箱戻し装置20は、機体前部に設けられる苗箱ストック部39と、該苗箱ストック部39から後方に延出し、機体後部から戻される苗箱18を苗箱ストック部39に導く苗箱案内部40とを備えて構成されている。つまり、空の苗箱18を機体前部の苗箱ストック部39に一旦ストックし、これを畔側の補助作業者が取り出すようにしてある。これにより、苗箱18が畔に散乱することがないばかりでなく、苗箱戻し装置20を機体前部にコンパクトに構成することが可能になる。尚、苗箱戻し装置20は、機体前部の左右いずれか一方または両方に設けることが可能であるが、苗供給コンベア19を機体の左右いずれか一方に設ける場合は、苗供給コンベア19と同じ側に苗箱戻し装置20を設けることが好ましい。このように苗供給コンベア19と苗箱戻し装置20を配置すると、予備苗補給位置と苗箱戻し位置が近づき、作業性を向上させることができる。
本実施形態では、苗箱ストック部39を、ボンネット11の側方に形成されるサイドステップ12の上方空間に配置している。本実施形態の苗箱ストック部39は、前述した前側支持フレーム26を利用し、その内側に苗箱受け41を設けて構成される。苗箱受け41は、内側に傾いた側部41aと、側部41aと前側支持フレーム26を連結する底部41bとを備え、苗箱案内部40から供給される苗箱18を重合状にストックすると共に、該重合状にストックした苗箱18を機体前方から取り出すことを許容する。
また、苗箱受け41の後端部には、上後方に延出するステー42が突設され、その先端側に苗箱案内部40が設けられる。苗箱案内部40は、前低後高状に形成される傾斜ガイド板43と、その左右両側に立設される側部ガイド44とを備え、後方から左右の側部ガイド44間に差し込まれた苗箱18を前方の苗箱ストック部39に導くように構成される。苗箱案内部40の位置は、リヤステップ15に立つ作業者が無理なく苗箱18を差し込むことができる位置であれば特に制限はない。本実施形態のように、ステアリングホイール17の側方に苗箱案内部40を配置すると、苗箱戻し装置20全体をステアリングホイール17の前方にコンパクトに構成できるだけでなく、苗箱戻し装置20によってステアリング操作が阻害される不都合を回避することができる。
叙述の如く構成された乗用田植機1において、走行機体2の側部に、予備苗を畔から走行機体の後端部に搬送するための苗供給コンベア19と、空になった苗箱18を機体後部から機体前部に戻すための苗箱戻し装置20を設けるにあたり、前記苗箱戻し装置20を、機体前部に設けられ苗箱18を重合状にストックする苗箱ストック部39と、該苗箱ストック部39から後方に延出し、機体後部から戻される苗箱18を前記苗箱ストック部39に導く苗箱案内部40とを備えて構成し、機体の左右同側において、前記苗箱戻し装置20を前記苗供給コンベア19の機体内方側に並列させて配置するため、畔における苗箱18の散乱を防止、ストックされた苗箱18を補助作業者が容易に取り出すことが可能になる。また、予備苗補給位置と苗箱戻し位置が近づき、作業性を向上させることができ、機体前部にコンパクトに構成することが可能であるため、コストダウンが図れるだけでなく、機体上の移動や乗降を阻害する不都合がない。
また、苗箱戻し装置20は、走行機体2のステアリングホイール17よりも前方に配置されるため、苗箱戻し装置20によって走行機体2のステアリング操作が阻害される不都合も回避することができる。
乗用田植機の側面図である。 乗用田植機の平面図である。 前側分割コンベア及び苗箱戻し装置の配置を示す正面図である。 前側分割コンベアの要部分解正面図である。 前側分割コンベアのストッパ構造を示す要部平面図である。 後側分割コンベアの配置を示す背面図である。 後側分割コンベアの作業姿勢を示す側面図である。 後側分割コンベアの格納姿勢を示す側面図である。 後側分割コンベアの背面図である。 後側分割コンベアの要部拡大背面図である。 (A)及び(B)は後側分割コンベアのストッパ構造を示す側面図である。
符号の説明
1 乗用田植機
2 走行機体
3 植付部
4 苗載台
13 乗降ステップ
15 リヤステップ
16 運転席
17 ステアリングホイール
18 苗箱
19 苗供給コンベア
19A 前側分割コンベア
19B 後側分割コンベア
20 苗箱戻し装置
30 回動支軸
38 回動支軸
39 苗箱ストック部
40 苗箱案内部

Claims (2)

  1. 走行機体の後方に昇降自在に植付部を設け、前記植付部の苗載部にマット苗を並列状に載置し、これらの苗を分離して圃場に植え付ける乗用移植機において、前記走行機体の側部に、予備苗を畔から走行機体の後端部に搬送するための苗供給コンベアと、空になった苗箱を機体後部から機体前部に戻すための苗箱戻し装置を設けるにあたり、前記苗箱戻し装置を、機体前部に設けられ苗箱を重合状にストックする苗箱ストック部と、該苗箱ストック部から後方に延出し、機体後部から戻される苗箱を前記苗箱ストック部に導く苗箱案内部とを備えて構成し、機体の左右同側において、前記苗箱戻し装置を前記苗供給コンベアの機体内方側に並列させて配置したことを特徴とする乗用移植機。
  2. 前記苗箱戻し装置は、前記走行機体のステアリング部よりも前方に配置されることを特徴とする請求項1記載の乗用移植機。
JP2003304454A 2003-08-28 2003-08-28 乗用移植機 Expired - Fee Related JP4674888B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003304454A JP4674888B2 (ja) 2003-08-28 2003-08-28 乗用移植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003304454A JP4674888B2 (ja) 2003-08-28 2003-08-28 乗用移植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005073515A JP2005073515A (ja) 2005-03-24
JP4674888B2 true JP4674888B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=34408135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003304454A Expired - Fee Related JP4674888B2 (ja) 2003-08-28 2003-08-28 乗用移植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4674888B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5054347B2 (ja) * 2006-09-15 2012-10-24 株式会社クボタ 田植機の予備苗収容構造
JP2008113564A (ja) * 2006-10-31 2008-05-22 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 移植機
JP5023967B2 (ja) * 2007-10-29 2012-09-12 井関農機株式会社 苗植機
JP2009131152A (ja) * 2007-11-28 2009-06-18 Iseki & Co Ltd 苗植機
JP6135049B2 (ja) * 2012-04-27 2017-05-31 井関農機株式会社 苗移植機
JP5600363B2 (ja) * 2013-04-09 2014-10-01 株式会社クボタ 農作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005073515A (ja) 2005-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4417093B2 (ja) 移植機
JP2007236256A (ja) 乗用移植機
JP4674888B2 (ja) 乗用移植機
JP4563411B2 (ja) 移植機
JP2008278765A (ja) 乗用型田植機の機体構造
JP2005073516A (ja) 乗用移植機
JP4810992B2 (ja) 複数条植えの苗植機
KR20180002500A (ko) 수전 작업차
JP5722741B2 (ja) 乗用田植機の予備苗載置構造
JP2007037440A (ja) 施肥装置付き乗用田植機
JP4729980B2 (ja) 施肥装置付乗用田植機
JP2016077200A (ja) 乗用型水田作業機
JP2007300820A (ja) 移植機
JP6242307B2 (ja) 苗植付機
JP2007097502A (ja) 移植機
JP2006325418A5 (ja)
JP4732828B2 (ja) 移植機
JP5497581B2 (ja) 移植機
JP2006192961A (ja) シート支持構造
JP5488300B2 (ja) 施肥装置付乗用田植機
JP2015204804A (ja) 苗移植機
JP3783406B2 (ja) 施肥装置
JP3783405B2 (ja) 施肥装置
JP5678811B2 (ja) 苗移植機
JP2006180720A (ja) 苗植機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090409

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091008

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100107

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100114

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees