JP4673035B2 - セラミックハニカム構造体 - Google Patents

セラミックハニカム構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP4673035B2
JP4673035B2 JP2004309104A JP2004309104A JP4673035B2 JP 4673035 B2 JP4673035 B2 JP 4673035B2 JP 2004309104 A JP2004309104 A JP 2004309104A JP 2004309104 A JP2004309104 A JP 2004309104A JP 4673035 B2 JP4673035 B2 JP 4673035B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing portion
honeycomb structure
ceramic honeycomb
partition wall
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004309104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006116483A (ja
Inventor
敏雄 山田
達彦 波多野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=35530795&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4673035(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2004309104A priority Critical patent/JP4673035B2/ja
Priority to US11/252,758 priority patent/US7488368B2/en
Priority to EP05256529A priority patent/EP1650413B2/en
Priority to DE602005007555T priority patent/DE602005007555D1/de
Publication of JP2006116483A publication Critical patent/JP2006116483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4673035B2 publication Critical patent/JP4673035B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B11/00Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles
    • B28B11/003Apparatus or processes for treating or working the shaped or preshaped articles the shaping of preshaped articles, e.g. by bending
    • B28B11/006Making hollow articles or partly closed articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/06Ceramic, e.g. monoliths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/30Honeycomb supports characterised by their structural details
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/48Processes of making filters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/05Methods of making filter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/10Residue burned
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S55/00Gas separation
    • Y10S55/30Exhaust treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Description

本発明は、DPF(ディーゼルパティキュレートフィルター)に代表されるような内燃機関の排ガス浄化用フィルター等に使用されるセラミックハニカム構造体とその製造方法に関する。
ディーゼルエンジン等の内燃機関から排出される排ガスには、環境汚染の原因となるような炭素を主成分とするパティキュレート(粒子状物質)が多量に含まれているため、それらの排気系には、パティキュレートを捕集するためのフィルターが搭載されることがある。
一般に、このような目的で使用されるフィルターには、図1(a)及び(b)に示すように、多孔質の隔壁7により仕切られた軸方向に貫通する複数のセル(流通孔)9を有し、所定のセル9aの一方の端部が当該セル内に充填された封止材からなる封止部11により封止され、残余のセル9bについては前記所定のセル9aとは反対側の他方の端部が同様に封止部11により封止されたセラミックハニカム構造体が使用される。
排ガスは、このようなハニカム構造体からなるフィルターの一方の端面3から内部に流入し、ガス中に含まれるパティキュレート等が除去された後、他方の端面5から流出する。具体的には、まず排ガスは、このフィルターの流入側端面3において端部が封止されておらず、流出側端面5において端部が封止されたセル9bに流入し、多孔質の隔壁7を通って、流入側端面3において端部が封止され、流出側端面5において端部が封止されていないセル9aに移動し、当該セル9aから排出される。そして、この際に隔壁7が濾過層となり、ガス中のパティキュレートが隔壁7に捕捉され隔壁7上に堆積する。
近年、このようなセラミックハニカム構造体において、封止部の気孔率をセルを仕切る隔壁の気孔率よりも高めたものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。このように封止部の気孔率を隔壁の気孔率より高気孔率とすると、圧力損失が低減することに加え、封止部の熱容量が小さくなることによって速熱性が良くなり、耐熱衝撃性が向上する。また、ディーゼルエンジンから排出されるパティキュレートを捕集するためのフィルター(DPF:ディーゼルパティキュレートフィルター)に使用する場合には、定期的にフィルターを加熱し、内部に堆積したパティキュレートを燃焼除去する再生処理が行われるが、この際のフィルターの昇温が速くなり、処理時間を短縮できるという効果もある。
しかしながら、前記のように封止部の気孔率を隔壁の気孔率より高くすると、隔壁と封止部との接着強度が低下するため、長時間の使用において、振動や排気圧等により封止部が脱落するおそれがある。このため、封止部の気孔率を高めるには限界があり、十分な効果を得られていないのが実状である。また、隔壁の気孔率が高い場合には隔壁強度が低いため、熱衝撃によって封止部及びその近傍で隔壁に破壊が生じることがあった。
特開平7−332064号公報
本発明は、このような従来の事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、セルの端部を封止する封止部の気孔率を隔壁の気孔率より高くした場合においても隔壁と封止部との接着強度が高く、また、隔壁の気孔率を高くした場合においても熱衝撃によって封止部及びその近傍で隔壁に破壊が生じにくい、耐久性に優れたセラミックハニカム構造体を提供することにある。
本発明によれば、多孔質の隔壁により仕切られた軸方向に貫通する複数のセルを有し、所定のセルの一方の端部が当該セル内に充填された封止材からなる封止部により封止され、残余のセルについては前記所定のセルとは反対側の他方の端部が同様に封止部により封止されたセラミックハニカム構造体であって、前記封止部の隔壁近傍の断面開口率(当該断面開口率における「開口」は、前記封止部に存在する気孔によって形成されたものに限る)が、前記封止部の中心軸近傍の断面開口率(当該断面開口率における「開口」は、前記封止部に存在する気孔によって形成されたものに限る)よりも小さく、かつ、その差が10%以上であり、更に、前記封止部の中心軸近傍の断面開口率が95%以下であるセラミックハニカム構造体(ここで、封止部の中心軸近傍とは、セルの軸方向に対し垂直方向に切断した封止部断面において封止部に内接する最大の円の中心を中心とし、当該内接円の直径の1/20の直径を持つ円の内側の部分を言い、封止部の隔壁近傍とは、封止部の外周から前記内接円の中心に向かって、前記内接円の直径の1/20の距離だけ進んだ位置を言う。)、が提供される。
また、本発明によれば、多孔質の隔壁により仕切られた軸方向に貫通する複数のセルを有するセラミックハニカム体の、所定のセルの一方の端部が当該セル内に充填された封止材からなる封止部により封止され、残余のセルについては前記所定のセルとは反対側の他方の端部が同様に封止部により封止されてなるセラミックハニカム構造体を製造する方法であって、前記セラミックハニカム体の前記セル内に造孔材が添加されたスラリー状の封止材を充填後、所定の時間放置してから、次の製造工程である乾燥工程に移行するセラミックハニカム構造体の製造方法、が提供される。
更に、本発明によれば、多孔質の隔壁により仕切られた軸方向に貫通する複数のセルを有するセラミックハニカム体の、所定のセルの一方の端部が当該セル内に充填された封止材からなる封止部により封止され、残余のセルについては前記所定のセルとは反対側の他方の端部が同様に封止部により封止されてなるセラミックハニカム構造体を製造する方法であって、前記セラミックハニカム体の前記セル内に造孔材が添加されたスラリー状の封止材を充填後、所定の時間振動を与えてから、次の製造工程である乾燥工程に移行するセラミックハニカム構造体の製造方法、が提供される。
なお、本発明のセラミックハニカム構造体の製造方法においては、セル内に封止材を充填する前のものを「(セラミック)ハニカム体」と称し、セル内に封止材を充填した後のものを「(セラミック)ハニカム構造体」と称して、両者を区別するようにしている。
また、本発明において、「封止部の中心軸近傍」とは、セルの軸方向に対し垂直方向に切断した封止部断面において封止部に内接する最大の円の中心を中心とし、当該内接円の直径の1/20の直径を持つ円の内側の部分を言い、「封止部の隔壁近傍」とは、封止部の外周から前記内接円の中心に向かって、前記内接円の直径の1/20の距離だけ進んだ位置を言うものとする。
また、本発明において、「断面開口率」及び「気孔率」は以下の方法で求めた。
(断面開口率)
断面の走査型電子顕微鏡(SEM)写真を撮り、それを市販の画像解析ソフト(メディアサイバネティクス社製イメージプロプラス(商品名))を用いることにより求めた。具体的には、SEM画像を封止部の中心軸と平行な直線に沿って一定間隔毎に、所定の長さに渡ってスキャンし、スキャンした長さと空隙部分の長さの比から求めた。なお、SEM写真の倍率は鮮明な画像が得られるような倍率であればよく、そのような倍率から任意の倍率を選択すればよい。本明細書の実施例等においては、30倍の倍率の画像を用いた。スキャンは、両端部の凹凸部を除く封止部の全長に渡って0.01mm間隔毎に、行った。また、「封止部の中心軸近傍の断面開口率」は、封止部の中心軸近傍における断面開口率の測定値の内の最小値とした。図3は、画像解析に用いた封止部のSEM写真の例である。図4は、封止部の断面開口率の測定例を示すグラフであり、横軸のX(mm)は、図5に示すような断面における隔壁7と封止部11との接触部の一端から接触部の他端へと向かう方向上の位置を示している。
(気孔率)
断面のSEM写真を撮り、それを市販の画像解析ソフト(メディアサイバネティクス社製イメージプロプラス(商品名))を用いることにより求めた。なお、この方法では、水銀圧入法とほぼ同一の結果が得られることを確認した。なお、SEM写真の倍率は鮮明な画像が得られるような倍率であればよく、そのような倍率から任意の倍率を選択すればよい。本明細書の実施例等においては、30倍の倍率の画像を用いた。
本発明のセラミックハニカム構造体は、封止部の隔壁近傍の断面開口率が封止部の中心軸近傍の断面開口率よりも10%以上小さいため、封止部全体の断面開口率が均一である場合に比して、封止部の気孔率が同一であるときの隔壁と封止部との接着面積が大きくなり、接着強度が向上する。したがって、例えば、排ガス浄化用フィルター等に使用する際の圧力損失の低減、耐熱衝撃性の向上、再生処理時間の短縮などを目的として封止部の気孔率を隔壁の気孔率より高くしたような場合においても、封止部が振動や排気圧等により脱落しにくく、優れた耐久性が得られる。更に、封止部の隔壁近傍の断面開口率が封止部の中心軸近傍の断面開口率よりも小さい、すなわち、封止部の中心軸近傍の断面開口率が封止部の隔壁近傍の断面開口率よりも大きいため、封止部の中心軸近傍が熱応力の緩衝帯として作用し、熱衝撃による封止部及びその近傍での隔壁の破壊が生じにくく、隔壁の気孔率が高い場合においても高い耐久性を示す。また、本発明のセラミックハニカム構造体の製造方法によれば、前記のような優れた特徴を有するセラミックハニカム構造体を容易に作製することができる。
本発明のセラミックハニカム構造体は、前述の図1に示すセラミックハニカム構造体と同様に、多孔質の隔壁7により仕切られた軸方向に貫通する複数のセル9を有し、所定のセル9aの一方の端部が当該セル内に充填された封止材からなる封止部11により封止され、残余のセル9bについては前記所定のセル9aとは反対側の他方の端部が同様に封止部11により封止されたものであり、その特徴的な構成として、封止部11の隔壁7近傍の断面開口率が、封止部11の中心軸近傍の断面開口率よりも小さく、かつ、その差が10%以上となっている。
このように、封止部11の隔壁7近傍の断面開口率を、封止部11の中心軸近傍の断面開口率よりも小さくすれば、封止部11全体の断面開口率が均一である場合に比して、封止部の気孔率が同一であるときの隔壁7と封止部11との接着面積が大きくなり、接着強度が向上する。したがって、例えば、圧力損失の低減、耐熱衝撃性の向上、再生処理時間の短縮などの効果を得ることを目的として封止部の気孔率を隔壁の気孔率より高くしたような場合においても、封止部11が振動や排気圧等により脱落しにくくなり、目的とする前記効果を享受しつつ、優れた耐久性が得られる。更に、封止部11の中心軸近傍の断面開口率が封止部11の隔壁近傍の断面開口率よりも大きいため、封止部11の中心軸近傍が熱応力の緩衝帯として作用し、熱衝撃による封止部11及びその近傍での隔壁7の破壊が生じにくく、隔壁7の気孔率が高い場合においても高い耐久性が発揮される。
更に、本発明のセラミックハニカム構造体においては、封止部の隔壁近傍の断面開口率と、封止部の中心軸近傍の断面開口率との差が10%以上であるため、これにより、封止部の気孔率を高めることによって得られる前記効果を阻害することなく、隔壁と封止部との接着面積を増大させ、接着強度を高めることができる。また、封止部の中心軸近傍の熱応力緩衝帯としての効果を増大させることができる。封止部の隔壁近傍の具体的な断面開口率としては、70%以下であることが、隔壁と封止部との接着強度向上効果が大きく好ましい。
なお、本発明のように、封止部の隔壁近傍の断面開口率が、封止部の中心軸近傍の断面開口率よりも小さい構成となっている場合においては、前述のとおり、封止部全体の断面開口率が均一である場合に比して、封止部の気孔率が同一であるときの隔壁と封止部との接着強度が大きくなるので、必ずしも封止部の外周全体が隔壁に接着していることは要せず、封止部の外周の1/2程度が隔壁に接着していれば、封止部と隔壁とが部分的に接しておらず、両者間に空隙が存在する状態となっていても、必要な接着強度が得られる。
また、本発明のセラミックハニカム構造体においては、封止部の気孔率が、隔壁の気孔率よりも大きくなっていることが好ましく、これにより、圧力損失の低減、耐熱衝撃性の向上、再生処理時間の短縮などの効果が大きくなる。隔壁の具体的な気孔率としては、55〜85%であることが、圧損や強度等のバランス上好ましい。セラミックハニカム構造体の材質としては、コージェライト、SiC、ムライト、アルミニウムチタネート及びSiNからなる群より選ばれた少なくとも1種のセラミックからなるものであることが強度や耐熱性等の観点から好ましい。
次に、本発明のセラミックハニカム構造体の製造方法について説明する。本発明のセラミックハニカム構造体の製造方法は、多孔質の隔壁により仕切られた軸方向に貫通する複数のセルを有するセラミックハニカム体の、所定のセルの一方の端部が当該セル内に充填された封止材からなる封止部により封止され、残余のセルについては前記所定のセルとは反対側の他方の端部が同様に封止部により封止されてなるセラミックハニカム構造体を製造する方法であって、その特徴的な構成として、セラミックハニカム体の前記セル内に造孔材が添加されたスラリー状の封止材を充填後、所定の時間放置してから、あるいは、所定の時間振動を与えてから、次の製造工程である乾燥工程に移行するものである。
このように、セル内に造孔材が添加されたスラリー状の封止材を充填した後、所定時間放置すると、封止材中の造孔材の一部が中心軸近傍に移動し、隔壁近傍よりも中心軸近傍に造孔材が多く分布した状態となる。その後、乾燥工程を行い、更に焼成工程を実施すると、造孔材が焼失するなどしてその位置が気孔となるため、封止部の隔壁近傍よりも中心軸近傍に多くの気孔が形成され、結果的に、前述のような封止部の隔壁近傍の断面開口率が封止部の中心軸近傍の断面開口率よりも小さいセラミックハニカム構造体が得られる。
この製造方法においては、封止材のスラリー粘度や、放置時間、雰囲気温度、セラミックハニカム構造体の放置姿勢等によって気孔の分布を制御することができる。理想的な気孔の分布状態を得るためには、少なくとも30分間の放置時間を設けることが好ましい。
また、前記のように封止材を充填したセラミックハニカム構造体を所定の時間放置する代わりに、当該セラミックハニカム構造体に所定の時間振動を与えるようにしてもよい。このようにセラミックハニカム構造体に振動を与えると、何もせず放置する場合に比べ、より短時間で封止材中の造孔材の一部を中心軸近傍に移動させることができるので、時間を短縮することができる。この際の振動条件は特に限定されるものではないが、振動数1〜200kHz、振動加速度0.001〜10G、振動時間5分間以上の範囲で適宜任意の条件を選択することが好ましい。また、振動はセラミックハニカム構造体に対し連続的に付与してもよいし、断続的に付与するようにしてもよい。また、放置と振動とを適宜組み合わせてもよいことは言うまでもない。
封止材に添加される造孔材としては、有機及び/又は無機の球形造孔材を用いると目的とする断面開口率が得られやすく好ましい。球形造孔材を封止材に添加し、封止部の形成に用いる場合には、例えばハニカム体を押出成形するのに用いる場合のように口金の狭いスリットを通過させる必要がないので、比較的大きな径のもの、例えば直径0.5〜1mm程度のものでも全く問題はなく、得ようとする封止部の細孔の大きさや形状等に併せて任意のものを用いればよい。また、封止材に添加される造孔材には、使用に際して押出成形のように大きな力が加わることがないので、その強度はほとんど問題にならず、強度の低いものも造孔材として使用することが可能である。
本発明のセラミックハニカム構造体は、その用途が特に限定されるものではないが、DPFに代表される内燃機関の排ガス浄化用フィルターとして特に好適に使用することができる。
以下、本発明を実施例に基づいて更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
直径250mm、長さ200mm、隔壁厚さ0.35mm、セル密度38.8個/cm2のコージェライトセラミック製のハニカム体を作製し、所定のセルの端部を封止材で封止した。封止材には、コージェライト化原料(焼成により最終的にコージェライトに変換される物質)に造孔材としてフライアッシュバルーン又は中空樹脂粒子を添加したものを使用し、これに水とバインダーとを加えてスラリー化し、封止しようとするセル内に充填した。封止材を充填後、ハニカム構造体を所定の時間放置し、あるいはハニカム構造体に対し振動を与え、あるいは、放置と振動とを組み合わせ、その後、熱風乾燥を行ってから焼成した。焼成後の封止部の長さは約12mmであった。なお、本実施例では焼成済みのハニカム体に対して封止材の充填を行ったが、焼成前のハニカム体に対して封止材の充填を行ってもよい。また、乾燥については、本実施例では熱風乾燥を行ったが、誘電乾燥や赤外線乾燥等の他の乾燥方法を用いてもよく、更にこれらの乾燥方法を組み合わせて用いてもよい。
このような製造過程において、造孔材の大きさ及び量並びに放置時間又は振動時間を変化させることにより、表1に示すような、封止部の断面開口率とその分布が異なる複数のハニカム構造体を得、各々のハニカム構造体について、封止部の接着強度と耐熱衝撃性とを調べ、結果を同表に示した。なお、封止部の接着強度は、図2に示す構造の装置を使用して調べた。
この装置は、ハニカム構造体1の端面3から封止部11に荷重を加える荷重伝達部材14と、この荷重伝達部材14をハニカム構造体1の端面3に対して平行に移動可能とする移動機構18とを備えるものであり、移動機構18にて、荷重伝達部材14の先端部15を接着強度を調べようとする封止部11の位置に合わせ、封止部11に対し垂直方向(軸方向)の荷重を加えることができるように構成されている。接着強度の評価としては、本装置にて封止部に加える荷重を徐々に増加していった時、接着強度が隔壁強度より弱く、封止部が隔壁から外れたものを接着不良(×)、封止部が隔壁から外れずに隔壁が破壊したものを接着良好(○)とした。
また、耐熱衝撃性は、電気炉スポーリング試験によって評価し、自動車規格「自動車排気ガス浄化触媒用セラミックモノリス担体の試験方法」M505−87(社団法人自動車技術会制定)に記載の方法で実施した。耐熱衝撃温度は、電気炉温度を25℃ステップで上げて行き、ハニカム構造体にクラック等の破壊が生じない最高温度とした。試料として、封止部により端部に封止を施した実施例及び比較例のハニカム構造体の他、封止部により端部に封止を施していない以外はそれら実施例及び比較例と同様のハニカム体を用意し、電気炉スポーリング試験において、封止部の有無、すなわち、実施例及び比較例のハニカム構造体と、端部に封止を施していないハニカム体との間で、耐熱衝撃温度に有意な差がない場合を良好(○)、端部に封止を施していないハニカム体に対し、実施例及び比較例のハニカム構造体の耐熱衝撃温度の低下が25℃以下の場合はやや良好(△)、25℃超の場合を不良(×)として耐熱衝撃性を判定した。なお、試験個数は各水準につき3個とした。
結果は表1に示すとおりであり、封止部の隔壁近傍の断面開口率が中心軸近傍の断面開口率よりも小さく、かつ、その差が10%以上である実施例1〜14のハニカム構造体は、封止部の接着強度及び耐熱衝撃性の何れにおいても良好なものであった。一方、封止部の隔壁近傍の断面開口率が中心軸近傍の断面開口率よりも大きい、あるいはそれらの断面開口率が同等である比較例1〜3、6及び7のハニカム構造体は、封止部の接着強度及び耐熱衝撃性の両方又は何れか一方が不良であり、封止部の隔壁近傍の断面開口率が中心軸近傍の断面開口率よりも小さいものの、両者の差が10%未満である比較例4及び5のハニカム構造体は、耐熱衝撃性はやや良好であるが、封止部の接着強度が不良であった。なお、表1において、封止後の放置期間が「2分間未満」とあるものは、振動を与えるまで、あるいは、乾燥工程までの工程間の待ち時間であり、意図して放置した時間を示すものではない。
本発明は、DPFに代表されるような内燃機関の排ガス浄化用フィルター等に用いられるセラミックハニカム構造体及びその製造方法として好適に利用することができるものである。
ハニカム構造体の基本的な構造を示す概要説明図で、(a)が一端面側から見た平面図で、(b)が断面図である。 実施例において封止部の接着強度を調べるために使用した装置の概要図である。 画像解析に用いた隔壁厚さが0.35mmであるコージェライト製セラミックハニカム構造体の封止部の走査型電子顕微鏡(SEM)写真の一例である。 封止部の断面開口率の測定例を示すグラフである。 図4の測定位置を示す説明図である。
符号の説明
1…セラミックハニカム構造体、3…流入側端面、5…流出側端面、7…隔壁、9…セル、9a…セル、9b…セル、11…封止部、14…荷重伝達部材、15…先端部、18…移動機構。

Claims (7)

  1. 多孔質の隔壁により仕切られた軸方向に貫通する複数のセルを有し、所定のセルの一方の端部が当該セル内に充填された封止材からなる封止部により封止され、残余のセルについては前記所定のセルとは反対側の他方の端部が同様に封止部により封止されたセラミックハニカム構造体であって、
    前記封止部の隔壁近傍の断面開口率(当該断面開口率における「開口」は、前記封止部に存在する気孔によって形成されたものに限る)が、前記封止部の中心軸近傍の断面開口率(当該断面開口率における「開口」は、前記封止部に存在する気孔によって形成されたものに限る)よりも小さく、かつ、その差が10%以上であり、更に、前記封止部の中心軸近傍の断面開口率が95%以下であるセラミックハニカム構造体(ここで、封止部の中心軸近傍とは、セルの軸方向に対し垂直方向に切断した封止部断面において封止部に内接する最大の円の中心を中心とし、当該内接円の直径の1/20の直径を持つ円の内側の部分を言い、封止部の隔壁近傍とは、封止部の外周から前記内接円の中心に向かって、前記内接円の直径の1/20の距離だけ進んだ位置を言う。)
  2. 前記封止部の隔壁近傍の断面開口率が70%以下である請求項1に記載のセラミックハニカム構造体。
  3. 前記封止部と前記隔壁とが部分的に接しておらず、両者間に空隙が存在する請求項1又は2に記載のセラミックハニカム構造体。
  4. 前記封止部の気孔率が、前記隔壁の気孔率よりも大きい請求項1ないし3の何れか一項に記載のセラミックハニカム構造体。
  5. 前記隔壁の気孔率が55〜85%である請求項4に記載のセラミックハニカム構造体。
  6. 前記セラミックハニカム構造体が、コージェライト、SiC、ムライト、アルミニウムチタネート及びSiNからなる群より選ばれた少なくとも1種のセラミックからなるものである請求項1ないし5の何れか一項に記載のセラミックハニカム構造体。
  7. 内燃機関の排ガス浄化用フィルターに用いられる請求項1ないし6の何れか一項に記載のセラミックハニカム構造体。
JP2004309104A 2004-10-25 2004-10-25 セラミックハニカム構造体 Active JP4673035B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004309104A JP4673035B2 (ja) 2004-10-25 2004-10-25 セラミックハニカム構造体
US11/252,758 US7488368B2 (en) 2004-10-25 2005-10-19 Ceramic honeycomb structure and method of manufacturing the same
EP05256529A EP1650413B2 (en) 2004-10-25 2005-10-21 Ceramic honeycomb structure and method of manufacturing the same
DE602005007555T DE602005007555D1 (de) 2004-10-25 2005-10-21 Keramische Wabenstruktur und Verfahren zur Herstellung desselben

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004309104A JP4673035B2 (ja) 2004-10-25 2004-10-25 セラミックハニカム構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006116483A JP2006116483A (ja) 2006-05-11
JP4673035B2 true JP4673035B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=35530795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004309104A Active JP4673035B2 (ja) 2004-10-25 2004-10-25 セラミックハニカム構造体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7488368B2 (ja)
EP (1) EP1650413B2 (ja)
JP (1) JP4673035B2 (ja)
DE (1) DE602005007555D1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050050870A1 (en) * 2003-03-03 2005-03-10 Cheng Shi-Wai S. Method and apparatus for filtering exhaust particulates
EP1837063B1 (en) * 2004-12-22 2011-06-01 Hitachi Metals, Ltd. Method for manufacturing honeycomb filter and honeycomb filter
JP4666593B2 (ja) * 2005-03-28 2011-04-06 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
FR2894028B1 (fr) * 2005-11-30 2008-07-11 Saint Gobain Ct Recherches Methode de selection d'une structure de filtration d'un gaz
US7744669B2 (en) * 2006-07-14 2010-06-29 Corning Incorporated Plugging material for aluminum titanate ceramic wall flow filter manufacture
CN101687719A (zh) * 2007-03-20 2010-03-31 康宁股份有限公司 用于陶瓷过滤器的低收缩性堵塞混合物,堵塞的蜂窝体过滤器及其制造方法
JP4960275B2 (ja) * 2007-03-30 2012-06-27 イビデン株式会社 ハニカムフィルタ
WO2008129691A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-30 Ibiden Co., Ltd. ハニカムフィルタ
JP4944057B2 (ja) 2008-03-28 2012-05-30 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
JP5126681B2 (ja) * 2008-11-28 2013-01-23 日立金属株式会社 セラミックハニカムフィルタ及びその製造方法
JP5188434B2 (ja) * 2009-03-25 2013-04-24 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ及びハニカムフィルタの製造方法
JP5875997B2 (ja) * 2012-03-22 2016-03-02 日本碍子株式会社 ハニカム構造体及びハニカム構造体の製造方法
US10835864B2 (en) * 2013-08-20 2020-11-17 Advanced Technology Emission Solutions Inc. Gaseous emissions treatment components and methods for manufacturing thereof
JP6492495B2 (ja) 2014-01-27 2019-04-03 株式会社デンソー 排ガス浄化フィルタ及びその製造方法
JP7029221B2 (ja) * 2016-02-17 2022-03-03 日本碍子株式会社 目封止ハニカム構造体、及び目封止ハニカム構造体の製造方法
JP7304187B2 (ja) * 2019-03-29 2023-07-06 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
JP7232103B2 (ja) * 2019-03-29 2023-03-02 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ
JP7217722B2 (ja) * 2020-03-31 2023-02-03 日本碍子株式会社 柱状ハニカム構造体及びその製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07332064A (ja) * 1994-06-10 1995-12-19 Ngk Insulators Ltd 排ガスフィルタおよび排ガス処理装置
JPH08187435A (ja) * 1994-04-12 1996-07-23 Corning Inc ハニカム構造物の形成方法
JP2000093717A (ja) * 1998-09-25 2000-04-04 Ibiden Co Ltd セラミックフィルタの封口装置および封口方法
JP2002256842A (ja) * 2000-12-25 2002-09-11 Denso Corp 排ガス浄化フィルタ
JP2003236322A (ja) * 2001-12-03 2003-08-26 Hitachi Metals Ltd セラミックハニカムフィルタ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742316A (en) * 1980-08-28 1982-03-09 Ngk Insulators Ltd Ceramic honeycomb filter
US4427728A (en) * 1981-08-24 1984-01-24 Corning Glass Works Masking apparatus for selectively charging honeycomb structures
DE3501182A1 (de) * 1985-01-16 1986-07-17 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Abgasfilter fuer dieselmotoren
ATE498598T1 (de) * 2001-04-23 2011-03-15 Dow Global Technologies Inc Verfahren zur herstellung eines monolithischen wanddurchflussfilters
DE60233448D1 (de) 2001-12-03 2009-10-01 Hitachi Metals Ltd Keramischer Wabenfilter
US6673300B2 (en) * 2002-02-28 2004-01-06 Corning Incorporated Method for plugging selected cells in a honeycomb
JP4027701B2 (ja) * 2002-03-28 2007-12-26 カルソニックカンセイ株式会社 ディーゼルパーティキュレートフィルタ装置
JP4197425B2 (ja) 2002-11-07 2008-12-17 日本碍子株式会社 ハニカム構造体
CN1331559C (zh) 2002-12-11 2007-08-15 日本碍子株式会社 孔眼封堵蜂窝状结构体及其制造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08187435A (ja) * 1994-04-12 1996-07-23 Corning Inc ハニカム構造物の形成方法
JPH07332064A (ja) * 1994-06-10 1995-12-19 Ngk Insulators Ltd 排ガスフィルタおよび排ガス処理装置
JP2000093717A (ja) * 1998-09-25 2000-04-04 Ibiden Co Ltd セラミックフィルタの封口装置および封口方法
JP2002256842A (ja) * 2000-12-25 2002-09-11 Denso Corp 排ガス浄化フィルタ
JP2003236322A (ja) * 2001-12-03 2003-08-26 Hitachi Metals Ltd セラミックハニカムフィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1650413B2 (en) 2011-10-05
JP2006116483A (ja) 2006-05-11
US7488368B2 (en) 2009-02-10
EP1650413B1 (en) 2008-06-18
EP1650413A1 (en) 2006-04-26
DE602005007555D1 (de) 2008-07-31
US20060112669A1 (en) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7488368B2 (en) Ceramic honeycomb structure and method of manufacturing the same
JP4666593B2 (ja) ハニカム構造体
JP4355506B2 (ja) 触媒担持フィルタ及びこれを用いた排ガス浄化システム
US20070068128A1 (en) Honeycomb structure and manufacturing method for honeycomb structure
JP2001269585A (ja) 排ガス浄化用フィルター
JP2004270569A (ja) ハニカム構造体
JP5409070B2 (ja) 排ガス浄化装置の製造方法及び排ガス浄化装置
CN107489493B (zh) 蜂窝过滤器
JP4473693B2 (ja) ハニカムフィルタ
JP2005087805A (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
JP2005349269A (ja) 目封止ハニカム構造体及びその製造方法
JP4767491B2 (ja) ハニカム構造体
US11421570B2 (en) Particulate filter and canning structure
JP2004148308A (ja) セラミックハニカムフィルタ及びその製造方法
JP2008100408A (ja) セラミックスハニカム構造体
JP3935159B2 (ja) セラミックハニカムフィルタ
JP3329798B2 (ja) コージェライト質セラミックハニカム構造体
US10633293B2 (en) Honeycomb structure
CN113457314B (zh) 蜂窝过滤器
US11046621B2 (en) Honeycomb structure
JP5452943B2 (ja) ハニカム構造体、及びハニカム触媒体
WO2021166297A1 (ja) ハニカム構造体
JP6013243B2 (ja) ハニカム触媒体
JP2008137872A (ja) ハニカム構造体
JP2008136981A (ja) ハニカム構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070814

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101012

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4673035

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3