JP4670807B2 - 移動経路作成方法、自律移動体および自律移動体制御システム - Google Patents
移動経路作成方法、自律移動体および自律移動体制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4670807B2 JP4670807B2 JP2006340772A JP2006340772A JP4670807B2 JP 4670807 B2 JP4670807 B2 JP 4670807B2 JP 2006340772 A JP2006340772 A JP 2006340772A JP 2006340772 A JP2006340772 A JP 2006340772A JP 4670807 B2 JP4670807 B2 JP 4670807B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- autonomous mobile
- mobile body
- distance
- moving
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 38
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 241000132092 Aster Species 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Description
以下に、図を参照しつつ本実施の形態1にかかる移動経路作成方法を説明する。
発明の実施の形態1では、図4に示されるように自律移動体10と移動障害物2の距離が距離が長くなるに従って、禁止領域の大きさが小さくなるよう反比例して連続的に変化するものであったが、本実施の形態2では、図7(a)に示されるように、自律移動体10と移動障害物2の距離が長くなるに従って、段階的に禁止領域の大きさが小さくなるよう、離散的に変化している。
発明の実施の形態1では、図4に示されるように自律移動体10と移動障害物2の距離が長くなるに従って、禁止領域の大きさが小さくなるよう反比例して連続的に変化するものであったが、本実施の形態3では、図7(b)に示されるように、自律移動体10と移動障害物2の距離が長くなるに従って、曲線を描いて段階的に禁止領域の大きさが小さくなるよう、連続的に変化している。
発明の実施の形態1では、移動障害物の周りに禁止領域を設定したが、本実施の形態4では、将来の移動障害物の位置を基準として禁止領域を設定している。
本実施の形態5にかかる移動経路作成方法では、禁止領域の大きさを、自律移動体の移動速度に応じて変えている。例えば、自律移動体10の移動速度が速い程、禁止領域の大きさを大きくすることができる。また、図4に示すパラメータP2の値を、自律移動体10の移動速度が速い程、大きく設定し、自律移動体10の移動速度が遅い程、小さく設定する。これにより、自律移動体10と移動障害物2の相対距離が長い領域、即ち自律移動体10よりも遠い領域まで、パラメータP1で特定される、比較的大きい禁止領域が適用されることになる。
なお、前述の実施の形態では、車両10がキャスタ12を備えた2輪台車である例を示したが、本発明はこれに限られるものではない。すなわち、自律移動体としては、ステアリング型(1輪駆動型1ステアリング)の車両であっても、倒立状態を制御しつつ平面上を走行する、いわゆる倒立振子型の2輪台車であってもよい。このような倒立振子型の2輪台車は、キャスタを備えない代わりに、車両本体の鉛直方向に対する傾斜角や傾斜角速度などの傾斜度合いを検出するための、ジャイロ等の傾斜検出部を備える。そして、演算部の内部に備えられた記憶領域(メモリ)に記憶された、車両の移動を行う制御信号に基づいて車両本体の倒立状態を維持しつつ、車輪を駆動させて移動するように駆動部に出力を与えるプログラムにより移動することができる。
2 ・・・移動障害物
3 ・・・本発明の移動経路作成方法を適用した場合の禁止領域
4 ・・・移動経路
10 ・・・車両(自律移動体)
15 ・・・演算部
P ・・・エリア(移動領域)
Claims (15)
- 移動領域内に存在する移動始点より移動を開始し、前記移動領域内に存在する移動終点に到達する自律移動体の移動経路を作成する移動経路作成方法であって、
移動障害物の禁止領域を設定するステップと、
前記禁止領域を回避するように当該自律移動体の移動経路を作成するステップとを備え、
前記移動障害物の禁止領域の大きさは、移動障害物と自律移動体間の相対距離に基づいて決定され、前記相対距離が大きい程小さく設定されることを特徴とする移動経路作成方法。 - 前記禁止領域の大きさは、前記自律移動体から距離L1までは一定の大きさを有し、当該距離L1から距離L2(ここで、L2>L1)までは自律移動体から離れるほど小さくなり、距離L2以上離れると零であることを特徴とする請求項1記載の移動経路作成方法。
- 前記禁止領域の大きさは、前記自律移動体の速度が速い程大きいことを特徴とする請求項1又は2に記載の移動経路作成方法。
- 前記距離L1の値を、前記自律移動体の速度が速い程大きく設定することを特徴とする請求項2に記載の移動経路作成方法。
- 前記移動領域内において、移動しない固定障害物に対して、一定の大きさの禁止領域を設定するステップをさらに備えることを特徴とする請求項1〜4いずれかに記載の移動経路作成方法。
- 移動障害物の禁止領域を設定する手段と、
前記禁止領域を回避するように当該自律移動体の移動経路を作成する手段と、
作成された移動経路に応じて移動する手段とを備え、
前記禁止領域設定手段は、前記移動障害物の禁止領域の大きさを、移動障害物と自律移動体間の相対距離に基づいて決定し、前記相対距離が大きい程小さく設定することを特徴とする自律移動体。 - 前記禁止領域の大きさは、前記自律移動体から距離L1までは一定の大きさを有し、当該距離L1から距離L2(ここで、L2>L1)までは自律移動体から離れるほど小さくなり、距離L2以上離れると零であることを特徴とする請求項6記載の自律移動体。
- 前記禁止領域の大きさは、前記自律移動体の速度が速い程大きいことを特徴とする請求項6又は7に記載の自律移動体。
- 前記距離L1の値を、前記自律移動体の速度が速い程大きく設定することを特徴とする請求項7に記載の自律移動体。
- 前記移動領域内において、移動しない固定障害物に対して、一定の大きさの禁止領域を設定する手段をさらに備えることを特徴とする請求項6〜9いずれかに記載の自律移動体。
- 移動障害物の禁止領域を設定する手段と、
前記禁止領域を回避するように当該自律移動体の移動経路を作成する手段とを備え、
前記禁止領域設定手段は、前記移動障害物の禁止領域の大きさを、移動障害物と自律移動体間の相対距離に基づいて決定し、前記相対距離が大きい程小さく設定することを特徴とする自律移動体制御システム。 - 前記禁止領域の大きさは、前記自律移動体から距離L1までは一定の大きさを有し、当該距離L1から距離L2(ここで、L2>L1)までは自律移動体から離れるほど小さくなり、距離L2以上離れると零であることを特徴とする請求項11記載の自律移動体制御システム。
- 前記禁止領域の大きさは、前記自律移動体の速度が速い程大きいことを特徴とする請求項11又は12に記載の自律移動体制御システム。
- 前記距離L1の値を、前記自律移動体の速度が速い程大きく設定することを特徴とする請求項12に記載の自律移動体制御システム。
- 前記移動領域内において、移動しない固定障害物に対して、一定の大きさの禁止領域を設定する手段をさらに備えることを特徴とする請求項11〜14いずれかに記載の自律移動体制御システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006340772A JP4670807B2 (ja) | 2006-12-19 | 2006-12-19 | 移動経路作成方法、自律移動体および自律移動体制御システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006340772A JP4670807B2 (ja) | 2006-12-19 | 2006-12-19 | 移動経路作成方法、自律移動体および自律移動体制御システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008152599A JP2008152599A (ja) | 2008-07-03 |
JP4670807B2 true JP4670807B2 (ja) | 2011-04-13 |
Family
ID=39654694
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006340772A Expired - Fee Related JP4670807B2 (ja) | 2006-12-19 | 2006-12-19 | 移動経路作成方法、自律移動体および自律移動体制御システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4670807B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101146942B1 (ko) * | 2010-02-04 | 2012-05-22 | 한국과학기술연구원 | 이동로봇의 경로생성 장치, 이를 구비하는 이동로봇 및 이동로봇의 경로생성 방법 |
JP2011175393A (ja) * | 2010-02-24 | 2011-09-08 | Toyota Motor Corp | 経路計画装置、自律移動ロボット、及び移動経路の計画方法 |
KR101041929B1 (ko) * | 2010-12-30 | 2011-06-16 | 국방과학연구소 | 자율 이동 차량의 속도 결정 장치, 이를 구비하는 자율 이동 차량 및 자율 이동 차량의 속도 결정 방법 |
WO2014141351A1 (ja) | 2013-03-11 | 2014-09-18 | 株式会社 日立製作所 | 自律制御装置 |
US10620633B2 (en) | 2013-11-05 | 2020-04-14 | Hitachi, Ltd. | Autonomous mobile system |
JP6301714B2 (ja) * | 2014-04-14 | 2018-03-28 | 株式会社Soken | 走行経路生成装置 |
KR102009479B1 (ko) * | 2015-06-09 | 2019-08-09 | 한화디펜스 주식회사 | 이동 로봇 제어 장치 및 방법 |
CA2926299C (en) | 2015-10-30 | 2019-04-30 | Komatsu Ltd. | Mine management system and mine managing method |
JP2020008892A (ja) * | 2018-07-02 | 2020-01-16 | 株式会社Soken | 移動体制御装置 |
JPWO2023148944A1 (ja) * | 2022-02-04 | 2023-08-10 | ||
JP7548650B1 (ja) | 2024-04-01 | 2024-09-10 | 株式会社LexxPluss | 移動体の経路生成システム、経路生成方法、及びプログラム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6267610A (ja) * | 1985-09-20 | 1987-03-27 | Hitachi Ltd | 移動機械制御装置 |
JPS62288517A (ja) * | 1986-06-06 | 1987-12-15 | Hitachi Zosen Corp | 船舶の衝突回避方法 |
-
2006
- 2006-12-19 JP JP2006340772A patent/JP4670807B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008152599A (ja) | 2008-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4682973B2 (ja) | 移動経路作成方法、自律移動体および自律移動体制御システム | |
JP4670807B2 (ja) | 移動経路作成方法、自律移動体および自律移動体制御システム | |
JP4978494B2 (ja) | 自律移動体、及びその制御方法 | |
JP5086942B2 (ja) | 経路探索装置、経路探索方法、及び経路探索プログラム | |
JP4316477B2 (ja) | 移動ロボットの追従方法 | |
JP4738472B2 (ja) | 障害物回避機能を有する移動制御装置 | |
KR101133037B1 (ko) | 자율이동차량용 충돌회피를 위한 경로갱신방법 및 그 장치 | |
US11347227B2 (en) | Autonomous mobile apparatus | |
JP2007253745A (ja) | 回避操作算出装置、回避制御装置、各装置を備える車両、回避操作算出方法および回避制御方法 | |
JP6771588B2 (ja) | 移動体および移動体の制御方法 | |
JP2010238132A (ja) | 車両制御装置、車両、及び車両制御プログラム | |
JP2007257276A (ja) | 移動経路作成方法、自律移動体および自律移動体制御システム | |
JP2011141663A (ja) | 無人搬送車、および、その走行制御方法 | |
JP2020004095A (ja) | 自律移動体制御装置及び自律移動体 | |
JP6962027B2 (ja) | 移動車両 | |
WO2015141445A1 (ja) | 移動体 | |
JP2012145998A (ja) | 自律走行体 | |
CN117170377A (zh) | 一种自动驾驶方法、装置及车辆 | |
JP6809913B2 (ja) | ロボット、ロボットの制御方法、および地図の生成方法 | |
JP2009129016A (ja) | 移動経路作成方法、自律移動体及び自律移動体制御システム | |
JP5895682B2 (ja) | 障害物検出装置及びそれを備えた移動体 | |
JP2010250536A (ja) | 移動体及びその制御方法 | |
WO2021106616A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP6863325B2 (ja) | 清掃ロボットの走行経路生成装置 | |
JP2021076968A (ja) | 自律走行体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110103 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4670807 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |