JP4670371B2 - 板厚方向の強度均一性および耐疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材の製造方法 - Google Patents

板厚方向の強度均一性および耐疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4670371B2
JP4670371B2 JP2005021547A JP2005021547A JP4670371B2 JP 4670371 B2 JP4670371 B2 JP 4670371B2 JP 2005021547 A JP2005021547 A JP 2005021547A JP 2005021547 A JP2005021547 A JP 2005021547A JP 4670371 B2 JP4670371 B2 JP 4670371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
pcm
steel
fatigue crack
crack propagation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005021547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005240177A (ja
Inventor
照輝 貞末
聡 伊木
高宏 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2005021547A priority Critical patent/JP4670371B2/ja
Publication of JP2005240177A publication Critical patent/JP2005240177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4670371B2 publication Critical patent/JP4670371B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、船舶、海洋構造物、橋梁、建築物、タンクなどに好適な耐疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材の製造方法に関する。
船舶、海洋構造物、橋梁、建築物、タンクなどの構造物に使用される鋼材は、強度、靭性などの機械的性質や溶接性に優れていることに加えて、構造安全性を確保するため、耐疲労特性に優れていることが要求される。
疲労特性は、1 疲労亀裂発生特性と、2 疲労亀裂伝播特性で評価される。溶接構造物の場合、溶接止端部は、応力集中部になりやすく、溶接による引張残留応力も作用するため疲労亀裂の発生源となることが多く、その防止策として、なめ付け溶接により、止端部形状を改善し応力集中を低減したり、ショットピーニングにより圧縮残留応力を導入することが知られている。
しかしながら、溶接構造物には多数の溶接止端部があり、またコスト的にも負担が大きいため、これらの方法は工業的規模での実施には不適当で、溶接構造物の耐疲労特性は使用される鋼材自体の耐疲労亀裂伝播特性の向上により図られることが多い。
特許文献1は耐疲労亀裂進展特性を向上させた鋼材の製造方法に関し、Ar3点近傍で圧延終了後にAr3点ー50℃以下の温度から水冷を開始し、600℃以下の温度で水冷停止した後に空冷し、ミクロ組織において島状マルテンサイトを生成させ耐疲労亀裂伝播特性を向上させることが記載されている。
特許文献2には熱間圧延後に、鋼板を500℃以下まで水冷後、Ac1〜Ac3の二相域に再加熱し圧延してミクロ組織を細粒フェライトとベイナイトもしくはマルテンサイトの混合組織とし、疲労強度を向上させることが記載されている。
特許文献3にはNb,Tiを含有した特定成分の鋼材を、熱間圧延後に冷却する際、添加された元素量から計算により求めた温度から冷却を開始し、550℃まで5〜50℃/sの冷却速度で加速冷却し、耐疲労亀裂伝播特性を向上させることが記載されている。
特開平6−271985号公報 特開平10−168542号公報 特開2001−316725号公報
しかしながら、特許文献1記載の方法で製造された鋼板は、疲労強度が向上しても島状マルテンサイトを起点として脆性破壊を発生させる可能性があり、更にフェライトを生成させるため、鋼板の温度がAr3−50℃となるまで待機させ、冷却を開始するので、生産能率も低下する。
特許文献2記載の方法は冷却後再加熱して、圧延を行うので製造工程が煩雑で、製造コストが高く、製造能率も低下する。特許文献3記載の方法は、鋼材の成分組成に高価なNb,Tiを含有するので、製品コストが高く、また、該成分組成によるミクロ組織は冷却速度依存性が高く板厚方向で材質不均一性が生じることが懸念される。
本発明は、安価な、成分組成と製造コストで、板厚方向の材質均一性および耐疲労亀裂伝播特性に優れた鋼板の製造方法を提供することを目的とする。
本発明者等は、疲労亀裂伝播特性におよぼす鋼材のミクロ組織の影響を鋭意検討し、フェライトが分散したベイナイトを含む組織の場合に優れた耐疲労亀裂伝播特性の得られること、加速冷却における冷却速度を成分組成のPcmに応じて規定した場合、板厚方向に均一にそのような組織が得られることを見出した。本発明は、得られた知見に更に検討を加えてなされたもので、すなわち、本発明は
1質量%で、C:0.02〜0.20%、Si:0.01〜0.50%、Mn:0.5〜2.0%、P:0.05%以下、S:0.02%以下、残部がFe及び不可避不純物からなり、Pcm≦0.25の鋼を、1000℃以上、1300℃以下に加熱後、900℃以上で累積圧下率50%以上の圧延を行い、その後直ちにAr3点以上から650℃以下まで、冷却速度1/Pcm〜6/Pcm(℃/s)で加速冷却することを特徴とする板厚方向の強度均一性および耐疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材の製造方法。
Pcm(=C+Si/30+(Mn+Cu+Cr)/20+Ni/60+Mo/15+V/10+5B、添加しない元素は0とする。)
2 更に、鋼成分として、質量%で、Cu:1.0%以下、Ni:2.0%以下、Cr:1.0%以下、Mo:1.0%以下、Nb:0.1%以下、V:0.1%以下、Ti:0.1%以下、B:0.005%以下の一種または二種以上を含有することを特徴とする1記載の板厚方向の強度均一性および耐疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材の製造方法。
3 加速冷却後、更に650℃以下で焼戻すことを特徴とする1または2記載の板厚方向の強度均一性および耐疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材の製造方法。
質量%で、C:0.02〜0.20%、Si:0.01〜0.50%、Mn:0.5〜2.0%、P:0.05%以下、S:0.02%以下、残部がFe及び不可避不純物からなり、Pcm≦0.25の鋼を1000℃以上、1300℃以下に加熱後、900℃以上で累積圧下率50%以上の圧延を行い、その後直ちにAr3点以上から650℃以下まで、冷却速度1/Pcm〜6/Pcm(℃/s)で加速冷却して製造した板厚方向の強度均一性および耐疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材。
Pcm(=C+Si/30+(Mn+Cu+Cr)/20+Ni/60+Mo/15+V/10+5B、添加しない元素は0とする。)
更に、鋼成分として、質量%で、Cu:1.0%以下、Ni:2.0%以下、Cr:1.0%以下、Mo:1.0%以下、Nb:0.1%以下、V:0.1%以下、Ti:0.1%以下、B:0.005%以下の一種または二種以上を含有することを特徴とする記載の板厚方向の強度均一性および耐疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材。
本発明によれば、複雑な熱処理や、高価な合金元素を添加した成分組成を用いずに、板厚方向の材質均一性と耐疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材の製造が可能で、産業上極めて有用である。
本発明法は、加速冷却法を前提とし、板厚方向に、均質な、耐疲労亀裂伝播特性に優れるフェライトが分散したベイナイトを含む組織とするため、特定成分の鋼材を、その成分に応じて規定される冷却条件で冷却することを特徴とする。本発明の鋼材の成分組成と製造条件について詳細に説明する。
1 成分組成(含有量%は質量%とする。)

Cは強度を確保するため0.02%以上添加する。0.20%を超えて添加すると溶接性が阻害されるため、0.02〜0.20%(0.02%以上、0.20%以下)、好ましくは0.02〜0.15%を添加する。
Si
Siは脱酸と強度を確保するため0.01%以上添加する。0.50%を超えて添加すると溶接性、靭性が劣化するため、0.01〜0.50%、好ましくは0.05〜0.40%とする。
Mn
Mnは焼入れ性の増加により、強度、靭性を確保させるため、0.5%以上添加する。2.0%を超えると溶接性を劣化させるため、0.5〜2.0%、好ましくは0.5〜1.7%を添加する。

Pは不純物で、靭性を劣化させるため、その含有量は少ないほど良く、製造コスト上、0.05%以下、好ましくは0.03%以下とする。

Sは不純物で、靭性を劣化させるため、その含有量は少ないほど良く、製造コスト上、0.02%以下、好ましくは0.01%以下とする。
Pcm
Pcm(=C+Si/30+(Mn+Cu+Cr)/20+Ni/60+Mo/15+V/10+5B、添加しない元素は0とする。)は低温割れ防止のため、0.25%以下、好ましくは0.22%以下とする。
以上が本発明に係る鋼の基本成分組成であるが、更に強度、靭性、溶接性を向上させたり、耐候性を付与する場合、Cu,Ni、Cr,Mo、Nb,V,Ti,Bの一種または二種以上を添加する。
Cu
Cuは固溶により強度を上昇させ、また耐候性を向上させるので、必要に応じて添加する。添加する場合、1.0%を超えると溶接性が損なわれ、鋼材製造時に疵が生じやすくなるので1.0%以下とし、好ましくは、0.5%以下とする。
Ni
Niは低温靭性や耐候性を向上させ、またCuを添加した場合の熱間脆性を改善するので、必要に応じて添加する。添加する場合、2.0%を超えると溶接性が損なわれ、鋼材コストが上昇するので2.0%以下とし、好ましくは、1.0%以下とする。
Cr
Crは強度を上昇させ、また耐候性を向上させるので、必要に応じて添加する。添加する場合、1.0%を超えると溶接性と靭性が損なわれるので1.0%以下とし、好ましくは、0.5%以下とする。
Mo
Moは強度を上昇させるので、必要に応じて添加する。添加する場合、1.0%を超えると溶接性と靭性が損なわれるので1.0%以下とし、好ましくは、0.5%以下とする。
Nb
Nbは圧延時のオーステナイト再結晶を抑制し細粒化を図ると同時に、加速冷却後の空冷時に析出し強度を上昇させるので、必要に応じて添加する。添加する場合、0.1%を超えると靭性が損なわれるので0.1%以下とする。

Vは、加速冷却後の空冷時に析出し強度を上昇させるので、必要に応じて添加する。添加する場合、0.1%を超えると溶接性と靭性が損なわれるので0.1%以下、好ましくは0.07%以下とする。
Ti
Tiは、強度を上昇させ、溶接部靭性を向上させるので、必要に応じて添加する。添加する場合、0.1%を超えると鋼材コストが上昇するので0.1%以下、好ましくは0.05%以下とする。

Bは焼入れ性を高め、強度を上昇させるので、必要に応じて添加する。添加する場合、0.005%を超えると溶接性が低下するので、0.005%以下、好ましくは0.003%以下とする。
本発明範囲内で好ましい成分組成は質量%で、C:0.02〜0.15%、Si:0.05〜0.40%、Mn:0.5〜1.7%、P:0.03%以下、S:0.01%以下、残部が実質的にFeからなり、Pcm0.22%以下 更に、Cu:1.0%以下、Ni:2.0%以下、Cr:1.0%以下、Mo:1.0%以下、Nb:0.1%以下、V:0.1%以下、Ti:0.1%以下、B:0.005%以下の一種または二種以上である。
2 製造条件
本発明では、スラブ加熱温度、圧延条件、加速冷却条件を規定する。
スラブ加熱温度
スラブ加熱温度は、圧延温度を確保するため、1000℃以上とする。1300℃を超えると鋼の結晶粒が粗大化し、靭性が低下するので1000〜1300℃とする。
圧延条件
圧延で、オーステナイト粒を微細化させ、加速冷却におけるフェライト変態を促進し、フェライト粒を微細化させるため、900℃以上の累積圧下率を50%以上とする。累積圧下率50%以上とする圧延は、オーステナイト未再結晶域、オーステナイト再結晶域を問わず900℃以上であればよい。但し、異方性が問題となる場合は、オーステナイト未再結晶域での累積圧下率を50%以下とする。
加速冷却条件
本発明では、ミクロ組織をフェライトが分散したベイナイトを含む組織とするため、圧延後、加速冷却をAr3点以上から開始し、冷却速度を1/Pcm〜6/Pcm(℃/s)とし、加速冷却停止温度を650℃以下とする。
加速冷却開始温度はミクロ組織において耐疲労亀裂伝播特性に劣るバンド状のフェライト生成を抑制するためAr3点以上とする。加速冷却停止温度は、未変態オーステナイトをベイナイト変態させ、強度を確保するため650℃以下とする。
650℃超えとした場合、ベイナイトが生じずにバンド状のパーライトが生じ、耐疲労亀裂特性が劣化する。冷却停止後、鋼材の形状改善や、強度、靭性の調整を目的として、必要に応じて650℃以下で焼戻しを行う。
冷却速度はミクロ組織を板厚方向に均質な、フェライトが分散したベイナイトを含む組織とするため1/Pcm〜6/Pcm(℃/s)とする。冷却速度を1/Pcm〜6/Pcm(℃/s)とした場合、鋼材の成分組成に応じて冷却速度が調整されるので、板厚方向の組織均一性が向上する。
図1は加速冷却の場合の連続冷却変態図を模式的に示す図で、従来法では表層が急冷された後、緩冷却される鋼板内部からの熱により復熱される。その結果、表層は焼戻しマルテンサイト、鋼板内部はフェライトあるいはベイナイトまたは両者混合組織となる。
本発明法の場合、表層と鋼板内部の冷却速度の差が小さくなり、板厚方向に均質な、フェライトが分散したベイナイトを含むミクロ組織が得られる。
図2は、本発明法において冷却速度をPcmとの関係において規定する効果を示す模式的な連続冷却変態図で、鋼材のPcmが高くなると、焼入れ性が高くなるので所望のミクロ組織とするため冷却速度を小さくする。
一方、鋼材のPcmが低くなると、焼入れ性が低くなるので、所望のミクロ組織とするため、冷却速度を大きくする。
冷却速度が1/Pcm(℃/s)未満の場合、ベイナイトが導入されずバンド状のフェライト/パーライト組織となり、耐疲労亀裂伝播特性が低下し、加速冷却による高強度化が得られない。冷却速度が6/Pcm(℃/s)超えの場合、表層にフェライトが導入できず耐疲労亀裂伝播特性が低下し、板厚方向での冷却速度差により均質性が損なわれるため、1/Pcm〜6/Pcm(℃/s)とする。
本発明での冷却速度は板厚方向の平均冷却速度とする。温度は鋼板表面温度とする。Ar3点はAr3(℃)=910−310C−80Mn−20Cu−15Cr−55Ni−80Mo(但し、元素記号は鋼材中の各元素の質量%での含有量を表す。)等で求めることができる。
なお、本発明でいうフェライトが分散したベイナイトを含む組織には、耐疲労亀裂伝播特性を低下させる要因となるバンド状のパーライト組織を含まない。バンド状パーライトを避けるためにはその一部あるいは全てをベイナイト化すれば良く、従って、フェライトとベイナイト中にパーライトが残存していたてしても許容される。
なお、本発明は船舶、海洋構造物、橋梁、建築物、タンクなどに好適な耐疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材及びその製造方法であり、その鋼材の性能は特に限定するものではないが、耐疲労亀裂伝播特性に関しては大気中において応力拡大係数範囲ΔK=20MPa√mのときの疲労亀裂伝播速度が5×10-8m/cycle以下、強度はTSで490MPa以上、靭性はシャルピー衝撃試験での破面遷移温度vTrs(℃)が−30℃以下、溶接性はy割れ試験で25℃において割れがないこと、板厚方向の強度差に関しては表層と内部の硬度差が50以内であれば望ましい。
表1に示す成分組成の鋼片を、表2の一部に示す条件で、板厚12〜50mmの鋼板とし、耐疲労亀裂伝播特性を求めた。更に、溶接性、強度、靭性、鋼板板厚方向の硬度差についても試験を行った。
耐疲労亀裂伝播特性はCT試験により、疲労亀裂伝播速度を求めて評価した。CT試験片は圧延直角方向に亀裂が進展するようにL−T方向を全厚(板厚25mmを超えるものは25mmに減厚。)として採取した。
試験条件は応力比0.1、周波数20Hz,室温大気中でASTME647に準拠した。
溶接性はy割れ試験(JISZ3158に準拠)を、20℃ー60%雰囲気、予熱温度25℃でMAG溶接を行い評価した。試験片は供試鋼板毎に2体とした。
強度はC方向採取したJISZ22011A号の全厚試験片を用いて引張試験を行った。
靭性はシャルピー衝撃試験により破面遷移温度vTrs(℃)を求めた。シャルピー衝撃試験片(JISZ2202)は板厚/4(板厚25mm未満は板厚/2)より、圧延方向に平行に採取した。
鋼板板厚方向の硬度差は表層下1mmと板厚/2においてビッカース硬さ試験(荷重98N、5点平均値)を行った。
No.1〜No.8は本発明例で優れた耐疲労特性亀裂伝播特性を示し、強度、靭性、溶接性および板厚方向の強度均一性にも優れていることが確認された。一方、No.9はC,SiおよびPcmが本発明範囲外のため、本発明範囲内の製造条件であっても本発明例に対し、耐疲労亀裂伝播特性、靭性、溶接性および板厚方向の強度均一性に劣る。
No.10は加熱温度が本発明範囲外で高く、900℃以上の累積圧下率が本発明範囲外で小さいため、耐疲労亀裂伝播特性、靭性が本発明例に対して劣る。
No.11は加速冷却の冷却開始温度が本発明範囲外で低く、耐疲労亀裂伝播特性に劣る。No.12は加速冷却の冷却速度が本発明範囲外で速く、耐疲労亀裂伝播特性、板厚方向の均一性に劣る。No.13は加速冷却の冷却速度が本発明範囲外で低く、耐疲労亀裂伝播特性、強度、および靭性に劣る。No.14は加速冷却の冷却停止温度が本発明範囲外で高く、耐疲労亀裂伝播特性、強度に劣る。
Figure 0004670371
Figure 0004670371
本発明の効果を示す模式的な連続冷却変態図。 本発明の効果を示す模式的な連続冷却変態図。

Claims (5)

  1. 質量%で、C:0.02〜0.20%、Si:0.01〜0.50%、Mn:0.5〜2.0%、P:0.05%以下、S:0.02%以下、残部がFe及び不可避不純物からなり、Pcm≦0.25の鋼を、1000℃以上、1300℃以下に加熱後、900℃以上で累積圧下率50%以上の圧延を行い、その後直ちにAr3点以上から650℃以下まで、冷却速度1/Pcm〜6/Pcm(℃/s)で加速冷却することを特徴とする板厚方向の強度均一性および耐疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材の製造方法。
    Pcm(=C+Si/30+(Mn+Cu+Cr)/20+Ni/60+Mo/15+V/10+5B、添加しない元素は0とする。)
  2. 更に、鋼成分として、質量%で、Cu:1.0%以下、Ni:2.0%以下、Cr:1.0%以下、Mo:1.0%以下、Nb:0.1%以下、V:0.1%以下、Ti:0.1%以下、B:0.005%以下の一種または二種以上を含有することを特徴とする請求項1記載の板厚方向の強度均一性および耐疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材の製造方法。
  3. 加速冷却後、更に650℃以下で焼戻すことを特徴とする請求項1または2記載の板厚方向の強度均一性および耐疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材の製造方法。
  4. 質量%で、C:0.02〜0.20%、Si:0.01〜0.50%、Mn:0.5〜2.0%、P:0.05%以下、S:0.02%以下、残部がFe及び不可避不純物からなり、Pcm≦0.25の鋼を1000℃以上、1300℃以下に加熱後、900℃以上で累積圧下率50%以上の圧延を行い、その後直ちにAr3点以上から650℃以下まで、冷却速度1/Pcm〜6/Pcm(℃/s)で加速冷却して製造した板厚方向の強度均一性および耐疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材。
    Pcm(=C+Si/30+(Mn+Cu+Cr)/20+Ni/60+Mo/15+V/10+5B、添加しない元素は0とする。)
  5. 更に、鋼成分として、質量%で、Cu:1.0%以下、Ni:2.0%以下、Cr:1.0%以下、Mo:1.0%以下、Nb:0.1%以下、V:0.1%以下、Ti:0.1%以下、B:0.005%以下の一種または二種以上を含有することを特徴とする請求項4記載の板厚方向の強度均一性および耐疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材。
JP2005021547A 2004-01-30 2005-01-28 板厚方向の強度均一性および耐疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材の製造方法 Expired - Fee Related JP4670371B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005021547A JP4670371B2 (ja) 2004-01-30 2005-01-28 板厚方向の強度均一性および耐疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004023408 2004-01-30
JP2005021547A JP4670371B2 (ja) 2004-01-30 2005-01-28 板厚方向の強度均一性および耐疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005240177A JP2005240177A (ja) 2005-09-08
JP4670371B2 true JP4670371B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=35022208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005021547A Expired - Fee Related JP4670371B2 (ja) 2004-01-30 2005-01-28 板厚方向の強度均一性および耐疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4670371B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4857583B2 (ja) * 2004-03-30 2012-01-18 Jfeスチール株式会社 板厚方向の強度差が小さい疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材の製造方法
JP5278502B2 (ja) * 2004-03-30 2013-09-04 Jfeスチール株式会社 板厚方向の強度差が小さい疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材の製造方法
JP4309946B2 (ja) * 2007-03-05 2009-08-05 新日本製鐵株式会社 脆性き裂伝播停止特性に優れた厚手高強度鋼板およびその製造方法
JP5407143B2 (ja) * 2007-03-09 2014-02-05 Jfeスチール株式会社 疲労き裂伝播遅延鋼材およびその製造方法
CN105154761A (zh) * 2008-12-26 2015-12-16 杰富意钢铁株式会社 焊接热影响部及母材部的耐延性破裂发生特性优良的钢材及其制造方法
KR101185260B1 (ko) 2010-03-29 2012-09-26 현대제철 주식회사 450MPa급 항복강도를 갖는 고강도 앵글 및 그의 제조 방법
JP6036615B2 (ja) * 2012-10-10 2016-11-30 Jfeスチール株式会社 溶接性および耐疲労き裂伝ぱ特性に優れた溶接構造物用鋼板およびその製造方法
JP6036616B2 (ja) * 2012-10-10 2016-11-30 Jfeスチール株式会社 耐疲労き裂伝ぱ特性に優れた溶接構造物用鋼板およびその製造方法
JP6400517B2 (ja) * 2014-04-09 2018-10-03 Jfeスチール株式会社 耐疲労き裂伝ぱ特性に優れた高強度鋼材およびその製造方法
KR102305429B1 (ko) * 2019-11-01 2021-09-27 주식회사 포스코 피로저항성이 우수한 고강도 강재, 이의 제조방법 및 이를 이용한 용접 강관
JP7298548B2 (ja) * 2020-05-29 2023-06-27 Jfeスチール株式会社 溶接部の耐疲労特性に優れた鋼材

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1060575A (ja) * 1996-08-22 1998-03-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 疲労亀裂進展抑制特性に優れた厚鋼板
JP2001316725A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 疲労亀裂進展抵抗性に優れた鋼材の製造方法
JP2003239036A (ja) * 2002-02-19 2003-08-27 Nippon Steel Corp 疲労強度に優れた厚鋼板とその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1060575A (ja) * 1996-08-22 1998-03-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 疲労亀裂進展抑制特性に優れた厚鋼板
JP2001316725A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 疲労亀裂進展抵抗性に優れた鋼材の製造方法
JP2003239036A (ja) * 2002-02-19 2003-08-27 Nippon Steel Corp 疲労強度に優れた厚鋼板とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005240177A (ja) 2005-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4670371B2 (ja) 板厚方向の強度均一性および耐疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材の製造方法
JP5070744B2 (ja) 耐疲労亀裂伝播特性に優れる鋼材の製造方法
JP6477570B2 (ja) 熱延鋼板およびその製造方法
JP4066905B2 (ja) 溶接熱影響部靱性に優れた低降伏比高強度高靱性鋼板の製造方法
JP5042914B2 (ja) 高強度鋼およびその製造方法
JP4687122B2 (ja) 板厚方向の強度均一性および耐疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材の製造方法
JP4770235B2 (ja) 延性と疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材の製造方法
JP5543814B2 (ja) 熱処理用鋼板及び鋼部材の製造方法
JP4857583B2 (ja) 板厚方向の強度差が小さい疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材の製造方法
JP2007039795A (ja) 耐疲労亀裂伝播特性および靭性に優れた高強度鋼材の製造方法
WO2017077967A1 (ja) 鋼部材および鋼板ならびにこれらの製造方法
JP6434348B2 (ja) 加工性に優れた高強度鋼板
JP2007197776A (ja) 耐遅れ破壊特性と耐疲労き裂伝播特性に優れた高強度鋼材およびその製造方法
JP2014095145A (ja) 溶接性および耐疲労き裂伝ぱ特性に優れた溶接構造物用鋼板およびその製造方法
JP7048379B2 (ja) 高強度高延性鋼板
JP7070814B1 (ja) 厚鋼板およびその製造方法
JP2007197777A (ja) 耐延性亀裂発生特性と耐疲労亀裂伝播特性に優れた高強度鋼材およびその製造方法
JP5446900B2 (ja) 高い焼付硬化性と優れた伸びフランジ性を有する高張力熱延鋼板およびその製造方法
JP2008174766A (ja) 残留応力が小さく耐疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材
JP4645462B2 (ja) 強度依存性の小さい耐疲労亀裂伝播特性に優れた高強度鋼材およびその製造方法。
JP6673320B2 (ja) 厚鋼板および厚鋼板の製造方法
JP5278502B2 (ja) 板厚方向の強度差が小さい疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材の製造方法
JP5470904B2 (ja) TSが570MPa以上、全伸びが25%以上、ΔK=15MPa√mでの疲労き裂伝播速度8.75x10−9m/cycle以下の、全伸びと疲労き裂伝播抵抗性に優れた板厚20mm以下の厚鋼板の製造方法
JP5157220B2 (ja) 全伸びと疲労き裂伝播抵抗性に優れた厚鋼板の製造方法
JP6164171B2 (ja) 高温強度と溶接性に優れた低降伏比高張力鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060921

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110103

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4670371

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees