JP4662788B2 - 像ブレ補正装置 - Google Patents
像ブレ補正装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4662788B2 JP4662788B2 JP2005038721A JP2005038721A JP4662788B2 JP 4662788 B2 JP4662788 B2 JP 4662788B2 JP 2005038721 A JP2005038721 A JP 2005038721A JP 2005038721 A JP2005038721 A JP 2005038721A JP 4662788 B2 JP4662788 B2 JP 4662788B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic field
- field change
- detection
- current value
- hall element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 title claims description 55
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 255
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 104
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 33
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 30
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 21
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 58
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 12
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 9
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 9
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 7
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 6
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 230000005355 Hall effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 238000004091 panning Methods 0.000 description 1
- 230000000191 radiation effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
11 Ponボタン
12a 測光SW
13 レリーズボタン
13a レリーズSW
14 像ブレ補正ボタン
14a 像ブレ補正SW
17 表示部
21 CPU
22 撮像ブロック
23 AE部
24 AF部
25 角速度検出部
26、27 第1、第2角速度センサ
28 アンプ・ハイパスフィルタ回路
29 ドライバ回路
30 像ブレ補正部
30a 可動部
30b 固定部
31a、32a 第1、第2駆動用コイル
39a 撮像部
39a1 撮像素子
39a2 ステージ
39a3 押さえ部
39a4 光学ローパスフィルタ
411b、412b 第1、第2位置検出及び駆動用磁石
431b、432b 第1、第2位置検出及び駆動用ヨーク
44a ホール素子部
45 ホール素子信号処理回路部
49a 可動基板
50a 移動用シャフト
51a〜53a 第1〜第3水平移動用軸受け部
54b〜57b 第1〜第4鉛直移動用軸受け部
64a プレート
65b ベース板
67 撮影レンズ
71 調整用端子
72 メモリ部
dx、dy 第1、第2PWMデューティ
hh10 水平方向ホール素子
hv10 鉛直方向ホール素子
L1、L2 第1、第2有効長
LX 撮影レンズの光軸
px、py 第1、第2検出位置信号
vx、vy 第1、第2角速度
Claims (8)
- 焦点距離の変更が可能な撮影レンズと、
撮像素子または像ブレ補正レンズのいずれか一方を有し、前記撮影レンズの光軸に直交する第1方向と、前記光軸及び前記第1方向に直交する第2方向に移動可能な可動部と、
前記可動部を前記第1、第2方向に移動自在に支持する固定部とを備え、
前記可動部または固定部のいずれか一方は、前記可動部の第1方向の位置検出に使用される水平方向磁界変化検出素子と、前記可動部の第2方向の位置検出に使用される鉛直方向磁界変化検出素子とを有する磁界変化検出部を有し、
前記可動部または固定部のいずれか他方は、前記可動部の第1、第2方向の位置検出に使用される位置検出用磁石部を、前記磁界変化検出部に対向する位置に有し、
前記水平方向磁界変化検出素子の出力信号から前記可動部の位置検出のため前記第1方向の位置を特定する第1検出位置信号を出力し、前記鉛直方向磁界変化検出素子の出力信号から前記可動部の位置検出のため前記第2方向の位置を特定する第2検出位置信号を出力する信号処理部と、
前記第1、第2検出位置信号が入力されA/D変換後に前記可動部の第1、第2方向の位置を演算し、且つ前記可動部、前記固定部、前記信号処理部を制御する制御手段とを備え、
前記制御手段は、前記撮影レンズの焦点距離に比例する前記可動部の移動範囲内で且つA/D変換できる範囲内で前記第1、第2検出位置信号それぞれの出力値の幅を最大にする調整を行うことを特徴とする像ブレ補正装置。 - 前記調整は、前記撮影レンズが第1焦点距離である場合に、前記可動部の位置検出時に前記水平方向磁界変化検出素子の入力端子に流す第1最適水平方向磁界変化検出素子電流値を、前記水平方向磁界変化検出素子の入力端子を流れる電流値を変化させて前記第1検出位置信号をA/D変換する際の第1の検出分解能を上げることによって求める第1初期調整と、
前記撮影レンズが前記第1焦点距離である場合に、前記可動部の位置検出時に前記鉛直方向磁界変化検出素子の入力端子に流す第1最適鉛直方向磁界変化検出素子電流値を、前記鉛直方向磁界変化検出素子の入力端子を流れる電流値を変化させて前記第2検出位置信号をA/D変換する際の第2の検出分解能を上げることによって求める第2初期調整と、
前記第1最適水平方向磁界変化検出素子電流値、前記第1最適鉛直方向磁界変化検出素子電流値それぞれに所定の係数を乗算して、前記撮影レンズが前記第1焦点距離を含み使用者の操作によって変更される第2焦点距離である場合の第2最適水平方向磁界変化検出素子電流値、第2最適鉛直方向磁界変化検出素子電流値を算出する焦点距離に関する調整とを有することを特徴とする請求項1に記載の像ブレ補正装置。 - 前記第1初期調整は、前記可動部が、前記撮影レンズが前記第1焦点距離の場合の前記移動範囲内の前記第1方向の一方の端点にあって前記第1検出位置信号の出力値がA/D変換が可能な範囲内で最大となる時の前記水平方向磁界変化検出素子の入力端子を流れる第1水平方向磁界変化検出素子電流値と、前記可動部が、前記撮影レンズが前記第1焦点距離の場合の前記移動範囲内の前記第1方向の他方の端点にあって前記第1検出位置信号の出力値がA/D変換が可能な範囲内で最小となる時の前記水平方向磁界変化検出素子の入力端子を流れる第2水平方向磁界変化検出素子電流値とを求め、前記第1、第2水平方向磁界変化検出素子電流値のうち小さい方の値を前記第1最適水平方向磁界変化検出素子電流値とし、
前記第2初期調整は、前記可動部が、前記撮影レンズが前記第1焦点距離の場合の前記移動範囲内の前記第2方向の一方の端点にあって前記第2検出位置信号の出力値がA/D変換が可能な範囲内で最大となる時の前記鉛直方向磁界変化検出素子の入力端子を流れる第1鉛直方向磁界変化検出素子電流値と、前記可動部が、前記撮影レンズが前記第1焦点距離の場合の前記移動範囲内の前記第2方向の他方の端点にあって前記第2検出位置信号の出力値がA/D変換が可能な範囲内で最小となる時の前記鉛直方向磁界変化検出素子の入力端子を流れる第2鉛直方向磁界変化検出素子電流値とを求め、前記第1、第2鉛直方向磁界変化検出素子電流値のうち小さい方の値を前記第1最適鉛直方向磁界変化検出素子電流値とすることを特徴とする請求項2に記載の像ブレ補正装置。 - 前記第1焦点距離は、前記撮影レンズの中で最も長い焦点距離であり、
前記所定の係数は、前記第1、第2焦点距離それぞれの値の割合に基づくことを特徴とする請求項2に記載の像ブレ補正装置。 - 前記可動部は前記磁界変化検出部を有し、
前記固定部は前記位置検出用磁石部を有し、
前記磁界変化検出部は、前記水平方向磁界変化検出素子と前記鉛直方向磁界変化検出素子を1つずつ有し、
前記位置検出用磁石部は、前記水平方向磁界変化検出素子と対向する位置に取り付けられて前記第1方向の位置検出に使用される第1位置検出用磁石と、前記鉛直方向磁界変化検出素子と対向する位置に取り付けられて前記第2方向の位置検出に使用される第2位置検出用磁石とから構成されることを特徴とする請求項1に記載の像ブレ補正装置。 - 前記可動部は、前記可動部を前記第1方向に移動させるために使用される第1駆動用コイルと、前記可動部を前記第2方向に移動させるために使用される第2駆動用コイルとを有し、前記第1位置検出用磁石は、前記可動部を前記第1方向に移動させるためにも使用され、前記第2位置検出用磁石は、前記可動部を前記第2方向に移動させるためにも使用されることを特徴とする請求項5に記載の像ブレ補正装置。
- 前記磁界変化検出部は、1軸ホール素子であり、
前記水平方向磁界変化検出素子、鉛直方向磁界変化検出素子は、いずれもホール素子であることを特徴とする請求項1に記載の像ブレ補正装置。 - 前記制御手段と接続され、前記第1最適水平方向磁界変化検出素子電流値、及び前記第1最適鉛直方向磁界変化検出素子電流値を記録し、電源がオフ状態にされても内容が消去されないメモリ部を備えることを特徴とする請求項2に記載の像ブレ補正装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005038721A JP4662788B2 (ja) | 2004-03-08 | 2005-02-16 | 像ブレ補正装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004063909 | 2004-03-08 | ||
JP2005038721A JP4662788B2 (ja) | 2004-03-08 | 2005-02-16 | 像ブレ補正装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005292797A JP2005292797A (ja) | 2005-10-20 |
JP4662788B2 true JP4662788B2 (ja) | 2011-03-30 |
Family
ID=35325729
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005038721A Active JP4662788B2 (ja) | 2004-03-08 | 2005-02-16 | 像ブレ補正装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4662788B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4983151B2 (ja) * | 2006-08-23 | 2012-07-25 | 株式会社ニコン | カメラ |
JP4951801B2 (ja) * | 2007-05-21 | 2012-06-13 | 株式会社タムロン | アクチュエータ及びそれを備えたレンズユニット、カメラ |
JP5296346B2 (ja) * | 2007-08-14 | 2013-09-25 | 富士フイルム株式会社 | 撮影装置 |
JP5061858B2 (ja) * | 2007-11-12 | 2012-10-31 | 株式会社ニコン | 焦点検出装置および撮像装置 |
JP2011022563A (ja) * | 2009-06-18 | 2011-02-03 | Sanyo Electric Co Ltd | フォーカス制御回路 |
JP5793130B2 (ja) * | 2012-10-26 | 2015-10-14 | 旭化成エレクトロニクス株式会社 | 線形運動デバイスの制御装置及びその制御方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0420941A (ja) * | 1990-05-16 | 1992-01-24 | Canon Inc | 像ブレ補正手段を有した撮影装置 |
JPH06133211A (ja) * | 1992-10-19 | 1994-05-13 | Canon Inc | 画像揺れ補正機能付光学装置 |
JPH06250272A (ja) * | 1993-02-24 | 1994-09-09 | Canon Inc | 像ブレ防止システム |
JPH07261221A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-13 | Canon Inc | 像ブレ防止装置 |
JPH0980559A (ja) * | 1995-09-14 | 1997-03-28 | Nikon Corp | 像振れ補正装置 |
JPH11202377A (ja) * | 1998-01-13 | 1999-07-30 | Nikon Corp | ブレ補正装置及びレンズ鏡筒 |
JP2001285698A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-10-12 | Minolta Co Ltd | 電子カメラ |
-
2005
- 2005-02-16 JP JP2005038721A patent/JP4662788B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0420941A (ja) * | 1990-05-16 | 1992-01-24 | Canon Inc | 像ブレ補正手段を有した撮影装置 |
JPH06133211A (ja) * | 1992-10-19 | 1994-05-13 | Canon Inc | 画像揺れ補正機能付光学装置 |
JPH06250272A (ja) * | 1993-02-24 | 1994-09-09 | Canon Inc | 像ブレ防止システム |
JPH07261221A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-13 | Canon Inc | 像ブレ防止装置 |
JPH0980559A (ja) * | 1995-09-14 | 1997-03-28 | Nikon Corp | 像振れ補正装置 |
JPH11202377A (ja) * | 1998-01-13 | 1999-07-30 | Nikon Corp | ブレ補正装置及びレンズ鏡筒 |
JP2001285698A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-10-12 | Minolta Co Ltd | 電子カメラ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005292797A (ja) | 2005-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101050099B1 (ko) | 상흔들림 보정 장치 | |
JP5129638B2 (ja) | 撮像装置 | |
KR101050091B1 (ko) | 상흔들림 보정장치 | |
JP5260115B2 (ja) | 撮像装置 | |
US7352389B2 (en) | Anti-shake apparatus for correcting hand shake effect through first and second drive coil units | |
JP4679170B2 (ja) | 像ブレ補正装置 | |
US7502051B2 (en) | Anti-shake apparatus | |
US7453494B2 (en) | Anti-shake apparatus having magnetic position detectors positioned on one axis with common input circuitry | |
US7405750B2 (en) | Position-detecting apparatus | |
JP5150308B2 (ja) | 像ブレ補正装置 | |
US7355630B2 (en) | Anti-shake apparatus with position detecting magnet | |
JP4662788B2 (ja) | 像ブレ補正装置 | |
US7528862B2 (en) | Anti-shake apparatus with magnetic-field change detector arranged in driving coil | |
US7440686B2 (en) | Anti-shake apparatus | |
JP2005345504A (ja) | 像ブレ補正装置 | |
US7495693B2 (en) | Anti-shake apparatus | |
JP4662786B2 (ja) | 像ブレ補正装置 | |
JP4598557B2 (ja) | 像ブレ補正装置 | |
JP4662787B2 (ja) | 像ブレ補正装置 | |
JP4679171B2 (ja) | 像ブレ補正装置 | |
JP4714474B2 (ja) | 可動体の位置検出装置及び像ブレ補正装置 | |
JP4671626B2 (ja) | 撮像装置 | |
JPH0980510A (ja) | 像振れ補正装置 | |
JP4484555B2 (ja) | 像ブレ補正装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080111 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4662788 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |