JP4662604B2 - 紅茶の製造 - Google Patents

紅茶の製造 Download PDF

Info

Publication number
JP4662604B2
JP4662604B2 JP2000134576A JP2000134576A JP4662604B2 JP 4662604 B2 JP4662604 B2 JP 4662604B2 JP 2000134576 A JP2000134576 A JP 2000134576A JP 2000134576 A JP2000134576 A JP 2000134576A JP 4662604 B2 JP4662604 B2 JP 4662604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tea
leaves
jasmonic acid
derivative
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000134576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000325018A (ja
Inventor
パドマ・バラクリシュナン
アニタ・ラオ
ナビン・カマー・シャーマ
Original Assignee
ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ filed Critical ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Publication of JP2000325018A publication Critical patent/JP2000325018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4662604B2 publication Critical patent/JP4662604B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/06Treating tea before extraction; Preparations produced thereby
    • A23F3/08Oxidation; Fermentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/40Tea flavour; Tea oil; Flavouring of tea or tea extract
    • A23F3/405Flavouring with flavours other than natural tea flavour or tea oil

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)

Description

【0001】
本発明は、改良された品質の紅茶を得るための方法に関する。本発明は、特に、紅茶の芳香を促進するために、摘み取った後の茶葉を、ジャスモン酸及びその誘導体のような老化調整剤(senescence modulators)で処理する方法に関する。
【0002】
発明の背景及び先行技術
リーフ紅茶(black leaf tea)は、伝統的には、新鮮な摘み取られた緑茶葉を酸化させ、そして乾燥させることにより製造されている。このような茶の製造方法は、当業者に周知である。一般に、紅茶の葉を調製するために、植物であるカメリア・シネンシス(Camellia sinensis)の新鮮な緑葉を枯らし(穏やかな乾燥にさらす)、粉砕し又は浸軟し、発酵させ(この方法においては、茶葉中の酵素が大気中の酵素を使用して種々の基質を酸化させ、褐色の製品を生成する)、及び次に焙じる(茶葉を乾燥させる)。
【0003】
枯らす工程は、省略される場合もあるが、特定の化学及び生化学的変化を起こさせ、また、葉の水分を90%から50乃至70%へ下げる。枯らす間に生じる生化学的/化学的変化は、茶中の揮発性フレーバー化合物の収量を増大させる。
【0004】
浸軟工程の間、葉の細胞の一体性を破壊することは、ポリフェノールオキシダーゼのような酵素によりカテキンの酸化を導き、その結果、色及び芳香分子を生じさせる。
【0005】
フェニルアセトアルデヒド及びベンズアルデヒドは、主要な芳香成分であり、発酵段階の間に形成される。発酵工程の間、酵素であるポリフェノールオキシダーゼ類/ペルオキシダーセ類の作用によりカテキンから形成されるキノンは、フェニルアラニンをフェニルアセトアルデヒドへ転化させる。フェニルアセトアルデヒドは、フローラルな芳香であるのに対し、ベンズアルデヒドは甘いアーモンド様の芳香を有する。フェニルアセトアルデヒド及びベンズアルデヒドとは別に、テルペノイド類もまた茶にフローラルな芳香を付与するのに重要である。
【0006】
ジャスモン酸及びメチルジャスモネート及びジヒドロジャスモネートのような誘導体は、植物の老化及び偽の傷信号をもたらすことが知られている。しかし、摘み取った後の茶葉をこれらの化学物質で処理すると、茶の芳香を顕著に促進することが発見された。
【0007】
発明の説明
本発明は、広い定義において、リーフ紅茶を製造する方法に関し、新鮮な摘み取られた茶葉をジャスモン酸又は一つ以上のその誘導体で処理し、茶葉を浸軟し及び発酵させ、発酵された葉を煎り、発酵を止め、次にこれらを乾燥してリーフ紅茶を得る工程を含む方法に関する。この方法で葉を処理すると、紅茶及び紅茶から製造された茶飲料の芳香を促進する。
【0008】
好ましくは、ジャスモン酸誘導体は、メチルジャスモネート及びメチルジヒドロジャスモネートを含む。
【0009】
葉は、好ましくはジャスモン酸又は一つ以上のその誘導体を、0.0001乃至0.5%の濃度で、10分乃至24時間、10℃乃至45℃処理される。ジャスモン酸又は一つ以上のその誘導体は、単独(すなわち、一回量で)又は分割された量で使用することができる。
【0010】
本発明は、紅茶を製造する方法でもあり、茶の芳香を改良するために、摘み取った後の茶葉をジャスモン酸又はその誘導体又はこれらの混合物と、0.001乃至0.5%の濃度で、14乃至20時間、15乃至30℃で処理することを含む。
【0011】
本発明の目的に鑑み、「茶」は、カメリア・シネンシス・ヴァル・シネンシス(Camellia sinensis var. sinensis)又はカメリア・シネンシス・ヴァル・アッサミカ(Camellia sinensis var. sinensis)由来の葉物質を意味する。また、アスパラサス・リネアリス(Aspalathus linearis)から得られるルイボス・ティーも含むが、これは内在性発酵酵素源に乏しい。「茶」は、また、これらの茶の二つ以上をブレンドした製品をも含む。
【0012】
疑問を避けるために、「含む(comprising)」という語は、包含する(including)ことを意味することを意図しており、必ずしも「からなる(consisting)」又は「構成する(composed of)」を意味しない。言い換えると、列記された工程又は任意の工程は網羅的である必要はない。
【0013】
実施例及び比較例を除いて、また、他に明示しない限り、物質の量又は濃度を示す本発明中の数値は全て、「約」という語で修飾されるものと理解される。
【0014】
発明の詳細な説明
本発明は、周知の紅茶の製造方法の改良に関する。改良は、紅茶及び紅茶から製造される茶飲料の芳香を促進するために、茶葉をジャスモン酸又はその誘導体又はそれらの混合物で処理することを含む。
【0015】
芳香促進化合物は、摘み取った後、好ましくは、任意の、しかし好ましい枯らす工程の前に適用される。化合物は好ましくは、0.0001乃至0.5%の濃度で溶液の形である。芳香促進化合物の適用は、全部一度に又は少量ずつ分割してのいずれかである。処理は、好ましくは、噴霧又は浸す形で行われる。
【0016】
芳香促進化合物は、好ましくはジャスモン酸又はメチルジャスモネート及びジヒドロジャスモネートのような一つ以上の誘導体、及びこれらの混合物である。
【0017】
化合物の濃度は、製造する茶を基準にして0.0001乃至0.5%の範囲、好ましくは0.001乃至0.2%の範囲である。
【0018】
処理の時間は、好ましくは10分乃至24時間であり、特に14乃至20時間である。
【0019】
処理の間の温度は、好ましくは10乃至45℃、特に15乃至30℃に維持される。
【0020】
芳香促進化合物での処理の後、通常の方法で処理した後、若芽を枯らす。
【0021】
枯らした後、茶はさらに従来の方法にしたがって加工され、すなわち、四つのCTCカットを行い、発酵され、乾燥される。
【0022】
本発明を、実施例を参照して例示する。勿論、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0023】
実施例
実施例1
枯らす方法
新鮮な収穫された緑葉(1kg)に、約25℃の温度で18時間、0.2gのメチルジャスモネートを少量のアルコールに溶解し、水で体積を100mlに合わせた、100mlのメチルジャスモネートを噴霧し、0.08%(製造する茶を基準にして)の最終濃度の活性成分(サンプル1)を得るか、又は、活性成分として2−クロロエチルリン酸(レオ・ケミカル(Leo Chem)、バンガロール(Bangalore))を含む100mlのエテラル(ETHREL、商標)水溶液を噴霧し、0.08%の最終濃度の活性成分(サンプル2)を得た。芳香促進化合物を使用する処理を行った葉と行わなかった葉を、18時間雰囲気条件下で枯らした。メチルジャスモネート処理しなかった葉を対照(サンプル3)として使用した。
【0024】
実施例2
紅茶の改良された芳香成分
対照及び処理されたもの(サンプル1及び3)から得られた紅茶を、ヘッド・スペース・ガス・クロマトグラフィー(GC)により芳香成分の分析をした。
【0025】
ミクロ−リケンス・ニッケルソン(Micro-Likens Nikkerson)法を使用し、揮発物の抽出蒸留により茶芳香濃縮物を調製した。紅茶に由来する芳香揮発物を、ミクロ−リケンス・ニッケルソン・ユニットを使用して抽出した。ユニットは、還流ユニット及び抽出ユニットからなる。25gの茶を還流ユニットの円底フラスコに入れ、400mlの蒸留した温水をこれに添加した。抽出ユニットでは、25mlのジクロロメタンを使用して芳香揮発物をトラップした。両方のフラスコを加熱し、沸騰させ、その後さらに60分間還流させた。60分の終了後、サンプルを冷却し、有機層を分離し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、窒素噴霧を使用して0.1mlに濃縮した。これらの濃縮されたサンプルを、ガス・クロマトグラフ(島津(SHIMADZU)GC14A(商標))へ直接注入した。注入容積は1mlであった。ピークは、本物の標準での共注入により同定し、各々の成分のピーク面積を評価した。
【0026】
GCの条件は以下の通りである:
Figure 0004662604
【0027】
ピークの同定は、標準サンプルの共注入によりクロス・チェックした。
【0028】
【表1】
Figure 0004662604
【0029】
表1に示されたデータは、メチルジャスモネートでの処理が、紅茶の芳香に相当する化合物の濃度を増加させることを示す。
【0030】
実施例3
製造した茶の品質
製造した茶を以下のように調製した。18時間葉を枯らした後、ダベラショラ(Daverashola)(ティー・エステート・インディア・リミテッド(Tea Estate India Ltd.)、ダベラショラ、ザ・ニルギリス(The Nilgiris)、タミール・ナドゥ(Tamil Nadu))の工場で小規模の製造装置を使用して加工した。小規模ラインは、CTC(切断−引裂き及び巻き上げ)、発酵器(制御された温度及び湿度のチャンバー)及び流動床乾燥機からなっていた。CTC機を使用して葉を4回切断し、60分間25℃で90%RHで発酵させた。流動床乾燥機を使用し、発酵されたドゥール(dhool)(浸軟された葉)を20分間乾燥させた。
【0031】
実施例4
感覚上の特徴
製造した茶の定量的な記述子分析(QDA)を以下の方法にしたがって行った。葉とエンド・カップの評価を訓練された12人の主婦からなるパネルを構成した。エンド・カップの特性に対するパネリストのスコア(肉眼、口中、及び芳香成分)は、10点の尺度で測定した。QDAで使用される紅茶の製造方法は、インディンアン・マーケット・リサーチ・ビューロー(Indian Market Resarch Bureau)(IMRB)により実施されている「茶製造観察研究」をベースにした。
【0032】
標準化された方法は、以下の通りである:
150mlの茶のエンド・カップについて、
1. 82mlの水を沸騰させ、
2. 3gの茶を加え1分間沸騰させ、
3. 68mlのあらかじめ沸騰させた牛乳及び6g(4%)の砂糖を加え、
4. 一煮立ちするまで沸騰させ、
5. 70乃至75℃で提供する。
【0033】
対照及びメチルジャスモネート又はエテラル(商標)(枯らす間に添加)処理されたものから得られた紅茶を使用し、種々の紅茶の属性への影響を評価するために、訓練されたパネルによりQDAを実施し、統計的に分析し、QDAのデータを以下の表2に示す。
【0034】
【表2】
Figure 0004662604
【0035】
QDAは、メチルジャスモネートで処理された茶のみが、未処理の茶よりも顕著なフローラル及びハーバルな芳香を有することを認め、その結果、消費者により受け入れられる結果となった。パネルは、エテラル(商標)処置された茶のこの芳香を感知しなかった。しかし、苦味及び苦い後味が、エテラル(商標)及びメチルジャスモネート処理により著しく減少した。
【0036】
したがって、本発明は、より高い芳香成分及びより改良された茶の品質を有する茶葉を得る方法を提供することに関する。

Claims (9)

  1. 新鮮な摘み取られた茶葉を、ジャスモン酸又はメチルジャスモネート及びメチルジヒドロジャスモネートからなる群から選択される一つ以上のその誘導体で処理する工程、その茶葉を浸軟し、発酵させる工程、その発酵させた葉を煎り発酵を止める工程、そして次にこれらを乾燥させリーフ紅茶を製造する工程を含み、前記ジャスモン酸又はその誘導体の濃度が、製造された茶を基準に0.0001乃至0.5%である、リーフ紅茶を製造する方法。
  2. 葉を、浸軟する前に枯らす、請求項1記載の方法。
  3. 葉を、枯らす前に、ジャスモン酸又はその誘導体と処理する、請求項2記載の方法。
  4. ジャスモン酸又はその誘導体の濃度が、0.001乃至0.2%である、請求項1乃至のいずれか一項に記載の方法。
  5. 葉を、ジャスモン酸又はその誘導体と10分間乃至24時間処理する、請求項1記載の方法。
  6. 葉を、ジャスモン酸又はその誘導体と14乃至20時間処理する、請求項記載の方法。
  7. ジャスモン酸又はその誘導体を、10乃至45℃の温度で葉に適用する、請求項1記載の方法。
  8. ジャスモン酸又はその誘導体を、15乃至30℃の温度で葉に適用する、請求項記載の方法。
  9. 茶の芳香を改良するために、摘み取った後の茶葉を、ジャスモン酸又はその誘導体又はそれらの混合物と、0.001乃至0.5%の濃度で、14乃至20時間、15乃至30℃の温度で処理することを含む、紅茶の製造方法。
JP2000134576A 1999-05-06 2000-05-08 紅茶の製造 Expired - Fee Related JP4662604B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN339DE1999 1999-05-06
EP339/BOM/99 1999-06-03
EP99304320 1999-06-03
EP99304320.7 1999-06-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000325018A JP2000325018A (ja) 2000-11-28
JP4662604B2 true JP4662604B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=26153492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000134576A Expired - Fee Related JP4662604B2 (ja) 1999-05-06 2000-05-08 紅茶の製造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6299926B1 (ja)
JP (1) JP4662604B2 (ja)
FR (1) FR2793113B1 (ja)
GB (1) GB2350047B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0010315D0 (en) * 2000-04-27 2000-06-14 Unilever Plc Black tea manufacture
AU2004251751B2 (en) * 2003-06-25 2010-02-11 Koninklijke Douwe Egberts B.V. Coffee with enhanced flavor provided by 3,7-dimethylocta-1,6-dien-3-ol
WO2009067404A2 (en) * 2007-11-19 2009-05-28 New Biology, Inc. Methods for improving flowering characteristics using methyl dihydrojasmonate
US8563839B2 (en) 2008-05-06 2013-10-22 New Biology, Inc. Methods of reducing leaf senescence using methyl dihydrojasmonate
US8013226B2 (en) * 2008-05-06 2011-09-06 New Biology, Inc. Methods for reducing leaf senescence using methyl dihydrojasmonate
WO2011069832A1 (en) * 2009-12-07 2011-06-16 Unilever Nv An aromatized tea material
KR20190100427A (ko) 2010-07-22 2019-08-28 카-페 시스템 게엠베하 음료수 제조를 위한 1인용 캡슐
JP6073091B2 (ja) * 2011-09-05 2017-02-01 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ インスタントドリンクの茶飲料を製造する方法
CN102652517B (zh) * 2012-05-14 2013-10-23 浙江大学 柑橘果实生物防腐保鲜方法
DE102012105282A1 (de) 2012-06-18 2013-12-19 K-Fee System Gmbh Portionskapsel und Verfahren zur Herstellung eines Getränks mit einer Portionskapsel
DE102012223291A1 (de) 2012-12-14 2014-06-18 K-Fee System Gmbh Portionskapsel und Verfahren zur Herstellung eines Getränks mit einer Portionskapsel
WO2014147886A1 (ja) * 2013-03-22 2014-09-25 アサヒグループホールディングス株式会社 炭酸飲料の炭酸刺激の増強方法および炭酸飲料
EP3418215B1 (de) * 2014-06-12 2020-07-29 K-fee System GmbH Portionskapsel mit einem kalandrierten faserartigem material
FI3261957T4 (en) 2015-02-27 2023-01-13 Capsule with a sealed filter element
JP6580714B2 (ja) 2015-06-10 2019-09-25 ケイ‐フィー システム ゲーエムベーハー 3層不織布を用いたポーションカプセル
US10737876B2 (en) 2015-07-13 2020-08-11 K-Fee System Gmbh Filter element having a cut-out
SG11201801893RA (en) 2015-09-18 2018-04-27 K Fee System Gmbh Adapter for a single serve capsule

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10219272A (ja) * 1997-02-12 1998-08-18 Shiono Koryo Kk 香質改善剤

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3709694A (en) * 1971-01-25 1973-01-09 Inst Of Food And Agriculture S Beverage from plants of the genus hemarthria
US3966986A (en) 1973-01-26 1976-06-29 Tenco Brooke Bond Limited Method for enhancing tea flavor and product thereof
US4297380A (en) 1974-10-31 1981-10-27 Societe D'assistance Technique Pour Produits Nestle S.A. Tea flavoring process and product
FI67168C (fi) 1980-02-18 1985-02-11 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Foerfarande foer aromatisering av te och foer aromatisering ave anvaendbara produkter
DE3006092A1 (de) 1980-02-19 1981-10-22 Werner F.J. 2800 Bremen Schmitt Verfahren zur aromatisierung getrockneter teeblaetter
JPS63129952A (ja) * 1986-11-20 1988-06-02 Zen Nippon Kanpou Seiyaku Kk ジヤスミン茶の製造法
EP0284790B1 (fr) * 1987-03-26 1993-08-18 Firmenich Sa Composition comestible ou épice aromatisées
US5094860A (en) * 1991-02-20 1992-03-10 Firmenich Sa Process for the aromatization of dry vegetable matter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10219272A (ja) * 1997-02-12 1998-08-18 Shiono Koryo Kk 香質改善剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000325018A (ja) 2000-11-28
GB0006959D0 (en) 2000-05-10
GB2350047A (en) 2000-11-22
FR2793113A1 (fr) 2000-11-10
GB2350047B (en) 2002-07-17
FR2793113B1 (fr) 2005-05-06
US6299926B1 (en) 2001-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4662604B2 (ja) 紅茶の製造
JP4680062B2 (ja) 茶生葉パウダー、茶生葉パウダーより得られる抽出物、並びに香気成分含有物の製造方法
EP1703800B1 (en) Process for the manufacture of a tea product and products obtained thereby
Zhang et al. Effects of exogenous enzymatic treatment during processing on the sensory quality of summer tieguanyin oolong tea from the Chinese Anxi county
US20080107774A1 (en) Process for Making Tea
US6348224B1 (en) Black tea manufacture
JP5628115B2 (ja) 緑茶の製造方法
KR100916196B1 (ko) 발효녹차의 제조방법
GB2348104A (en) Manufacture of black tea involving amino and phenolic acids
CN105979787B (zh) 用于制作具有增强的风味的绿茶的方法
Maulana et al. Changes of chemical contents during the withering process of white tea
KR100432930B1 (ko) 구황차(九黃茶) 및 그 제조방법
CN106957829A (zh) 用于提高茶叶风味和品质的复合酶制剂及茶叶加工方法
CN114468086A (zh) 一种刺梨红茶及其制备方法
JP2019062755A (ja) 半発酵茶の風香味改善方法及び半発酵茶の製造方法
JP2000228951A (ja) 紅茶の製造方法
CA2031761A1 (en) Process for improving the qualities of coffee beans and coffee beans of improved qualities
KR100420770B1 (ko) 숙성 녹차 및 그 제조방법
KR102597353B1 (ko) 향미가 개선된 녹차 및 그 제조방법
JP7259156B2 (ja) 脱カフェインの飲料前駆体
EP2713761B1 (en) Process for manufacturing green tea
KR20040005192A (ko) 녹차성분을 함유하는 민속주 제조방법
KR101315323B1 (ko) 기호성이 우수한 강배전 녹차의 제조방법
KR100488618B1 (ko) β-글리코시다아제를 이용하여 기호성이 우수한 녹차를제조하는 방법
RU2345547C2 (ru) Способ получения чайного продукта и полученный продукт

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20041130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees