JP4653922B2 - ダイアモンドまたはダイアモンド含有材料で構成されている基質に被膜を付着させる方法 - Google Patents
ダイアモンドまたはダイアモンド含有材料で構成されている基質に被膜を付着させる方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4653922B2 JP4653922B2 JP2001567661A JP2001567661A JP4653922B2 JP 4653922 B2 JP4653922 B2 JP 4653922B2 JP 2001567661 A JP2001567661 A JP 2001567661A JP 2001567661 A JP2001567661 A JP 2001567661A JP 4653922 B2 JP4653922 B2 JP 4653922B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diamond
- tungsten
- layer
- coating
- carbide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000010432 diamond Substances 0.000 title claims abstract description 127
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 117
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims abstract description 58
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims abstract description 54
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 50
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 22
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims abstract description 59
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims abstract description 58
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 56
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 46
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims abstract description 46
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 9
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 45
- UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N tungsten carbide Chemical compound [W+]#[C-] UONOETXJSWQNOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 21
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 73
- OAXLZNWUNMCZSO-UHFFFAOYSA-N methanidylidynetungsten Chemical compound [W]#[C-] OAXLZNWUNMCZSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 21
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 14
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 13
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 13
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 11
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 10
- NXHILIPIEUBEPD-UHFFFAOYSA-H tungsten hexafluoride Chemical compound F[W](F)(F)(F)(F)F NXHILIPIEUBEPD-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 9
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 7
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 6
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 6
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 5
- VVRQVWSVLMGPRN-UHFFFAOYSA-N oxotungsten Chemical compound [W]=O VVRQVWSVLMGPRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- -1 iron group metals Chemical class 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- WIGAYVXYNSVZAV-UHFFFAOYSA-N ac1lavbc Chemical compound [W].[W] WIGAYVXYNSVZAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000007767 bonding agent Substances 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 1
- 238000005234 chemical deposition Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005485 electric heating Methods 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 238000005087 graphitization Methods 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/80—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
- C04B41/81—Coating or impregnation
- C04B41/85—Coating or impregnation with inorganic materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/009—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/45—Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
- C04B41/50—Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
- C04B41/5053—Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials non-oxide ceramics
- C04B41/5057—Carbides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/45—Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
- C04B41/50—Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
- C04B41/51—Metallising, e.g. infiltration of sintered ceramic preforms with molten metal
- C04B41/5133—Metallising, e.g. infiltration of sintered ceramic preforms with molten metal with a composition mainly composed of one or more of the refractory metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/45—Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
- C04B41/52—Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/80—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
- C04B41/81—Coating or impregnation
- C04B41/85—Coating or impregnation with inorganic materials
- C04B41/87—Ceramics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/80—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
- C04B41/81—Coating or impregnation
- C04B41/85—Coating or impregnation with inorganic materials
- C04B41/88—Metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/80—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
- C04B41/81—Coating or impregnation
- C04B41/89—Coating or impregnation for obtaining at least two superposed coatings having different compositions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/4417—Methods specially adapted for coating powder
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/56—After-treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C30/00—Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
- C23C30/005—Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24942—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
- Y10T428/2495—Thickness [relative or absolute]
- Y10T428/24967—Absolute thicknesses specified
- Y10T428/24975—No layer or component greater than 5 mils thick
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/26—Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
- Y10T428/263—Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
- Y10T428/264—Up to 3 mils
- Y10T428/265—1 mil or less
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/30—Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
(発明の分野)
本発明は、天然のダイアモンドを含有する材料および合成のダイアモンドを含有する材料の上の複合表面系(composite surface system)に関する。これはダイアモンド製工具および製品で用いられる結合剤に対して高い接着力を示しかつ高い耐摩耗性および高い耐化学品性を示す。より具体的には、本発明は、天然もしくは合成ダイアモンドまたはダイアモンド含有材料の上を覆う複合多層被膜に関し、これは工具または製品で用いられる金属結合剤(metal binder)に対して向上した接着力を示す。これを外側のタングステン層と内側の炭化タングステン層で構成させる。
【0002】
(従来技術)
ダイアモンド製工具の作業では、まだ作業能力(working capacity)を保持しているダイアモンド粒子がいくつか結合剤から脱離して工具から落下してしまうことが起こる。いくつかのダイアモンド粒子は表面に亀裂および孔が存在することが原因で崩壊および分解を起こす。従って、ダイアモンド製工具の使用可能状態が長続きしなくなってしまう。
【0003】
そのようにダイアモンド粒子が落下してしまうのは、この粒子を工具内に固着させる目的で用いられている結合剤とそれの接着力が弱い結果である。産業で用いられているダイアモンドでは、工具もしくは製品の使用中に欠陥部(表面の孔および微細な亀裂の存在)が生じ、結果としてもたらされる応力が原因でダイアモンド結晶に亀裂が広がることで脆性破壊が起こる。従って、ダイアモンド製工具の性能を向上させる方法の1つは、ダイアモンド製工具内のダイアモンド粒子とマトリックス(結合剤)の間の接着強度を向上させかつダイアモンド粒子自身の強度を向上させる(ダイアモンド粒子の欠陥のある表面を強くする)方法である。別の目的は、ジュエリーカットダイアモンド(jewellery−cut diamonds)を蝋付けしている過程でそれらがセッティング(setting)に対して示す接着力を向上させることにある。
【0004】
ダイアモンド粒子と金属マトリックスの接着力およびダイアモンド粒子とセラミックマトリックスの接着力を向上させる目的で接着性被膜、例えば鉄族の金属(ニッケル、コバルトおよびこれらの合金)で構成させた被膜などを前記粒子に付着させることが行われているが、しかしながら、そのような被膜とダイアモンドの良好な接着力は確保されない。その上、鉄族の金属はダイアモンドが高温でグラファイトに変化するのを刺激する、即ちダイアモンドはそのような金属の影響下で体積が小さくなる。そのような被膜を付着させる簡単で幅広く用いられている方法は、水溶液を用いた電気化学もしくは化学的付着である。
【0005】
例えば、国際出願WO 97/09469には、ダイアモンド粒子が埋め込まれている構造物に電解ニッケル(electrolytic nickel)による金属被覆を受けさせることで鉛筆のようなダイアモンド製工具を製造する方法が記述されている。電解ニッケルは接着性被膜であり、これを用いて、工具内のダイアモンド粒子を金属結合剤に接着させている。しかしながら、ニッケル被膜とダイアモンドの接着強度と前記金属結合剤とダイアモンドの接着力は実質的に同じである、と言うのは、前記結合剤は一般に銅とニッケルの合金で作られているからである。
【0006】
機械加工用、補正用および穴開け用工具の耐久性を向上させる目的で産業用ダイアモンドの表面に炭化物形成被膜(carbide−forming coatings)を付着させることが行われている。ほとんど全部の遷移金属(Ti、Zr、V、Nb、Cr、Mo)はダイアモンドと活動的に相互作用して相当する炭化物を生じる。しかしながら、結果として生じる炭化物が示す保護特性は充分ではない[炭素が炭化物の中を拡散する速度は高く、それによってダイアモンドのグラファイト化が起こることで強度が失われ、かつそのような炭化物がダイアモンド製工具の高い作業温度で示す機械的特性は低い]。
【0007】
タングステンはユニークな保護用材料であり得る、と言うのは、それの炭化物は温度が高い時に最大の強度特性を示しかつタングステンとダイアモンドの原子間結合力が極めて高いことが原因で炭素の拡散に対して優れた遮蔽剤であるからである。例えば、PCT/US96/12462にはダイアモンド含有工具の強化が記述されており、そこでは、前記工具を炭化タングステン粒子含有材料で覆うこと、そして前記工具を炭化タングステンに加えてコバルトもしくは金属−セラミック、例えば金属の炭化物および窒化物などで覆うことが行われている。前記粒子を冶金方法、例えば溶接などで前記被膜の中に導入することが行われている。一般に、その一緒にした層とダイアモンド粒子の接着力は強くない。他方、特に合成のダイアモンドを用いた時には、ダイアモンド粒子の機械的特性が焼結温度で悪化する。
【0008】
英国特許第614396号には、ダイアモンドまたは同様な耐火性材料の金属被覆方法が記述されている。この方法は、例えば四塩化炭素などで化学的に洗浄し、イオンを真空下で衝突させることで物理的に洗浄した後に必要な金属を付着させることから成る。しかしながら、そのような物理的蒸着方法はダイアモンドの強化にとっては理想的ではない、と言うのは、イオン化した粒子の束が亀裂の中に入り込むことはないがダイアモンドの表面の他の隠れた隙間には欠陥部が存在し、その結果として、その表面には接着剤が付着しないからである。他方、ダイアモンドに物理的に付着させた膜とダイアモンドの接着力は良好に開発された表面洗浄方法を用いたとしても低い、と言うのは、そのような方法を用いたのでは一般に接着性炭化物層は生じないからである。ダイアモンドの良好な接着力に関する問題ばかりでなくダイアモンドの表面の欠陥部を治すことでそれの強度を向上させることに関する問題を解決し得る方法は化学的蒸着方法のみである。
【0009】
PCT/GB98/02900には、産業用ダイアモンドの表面欠陥部を充填するダイアモンド膜を付着させることで工具で用いられるダイアモンド粒子を強化することが記述されている。しかしながら、ダイアモンド被膜の表面とダイアモンド工具の製造で用いられる金属マトリックスの接着強度は低い。
【0010】
(発明の要旨)
本発明の目的は、天然および合成ダイアモンドそしてそれらの組成物の欠陥のある表面を強化すると同時にダイアモンド製工具もしくは製品におけるそれらと結合剤の接着力を向上させることにある。ダイアモンドおよびダイアモンド含有材料に炭化タングステン被膜をダイアモンドまたはこれの組成物の機械的特性に影響を与えない低温で付着させることを通して、本目的を達成する。
【0011】
本発明の1つの面はダイアモンド粒子またはダイアモンド含有材料の被膜であり、これは、単層のタングステンであってもよいか或は一炭化タングステンWCで構成されている単相の炭化タングステンであってもよく、ここで、前記タングステンおよび一炭化タングステンは両方とも0.0004から0.3重量%の量のフッ素と一緒に合金を形成している。
【0012】
前記被膜は二層被膜であってもよく、この場合の内側の層は一炭化タングステンでありそして外側の層はタングステンである。
【0013】
この被膜は外側のタングステン層と内側の炭化タングステン層を含有する多層[multilayer(multilaminar)]被膜であってもよい。ダイアモンド含有基質の上部に位置する内側の一炭化タングステン層である被膜は、半炭化タングステンW2C、サブ炭化タングステンW3C、サブ炭化タングステンであるW3CとW12Cの混合物そしてサブ炭化タングステンW12Cの層を逐次的に含有していてもよい。このような接着性多層被膜は外側のタングステン層を持たない可能性がある。
【0014】
内側の炭化物層と外側のタングステン金属層の厚みの比率は、前記被膜層の厚みが0.1から10μmの場合、1:1から1:100に及んで多様であり得る。
【0015】
そのような多層複合被膜の個々の層が果たす機能は異なる。外側のタングステン層はダイアモンド製工具または製品における金属結合剤との接着力が最良であることを確保する層である。そのような外側層に存在するタングステンがこれの炭化物に置き換わると結合剤との接着力が悪化する。このような複合被膜とダイアモンド含有材料の接着力を確保するには内側の一炭化タングステン層が必要である。中間層は、一炭化タングステンからタングステン金属に至る滑らかな炭素含有量勾配を与えかつ内側層と外側層の接着力を確保するように、半炭化タングステンを含有していてもよいか或は中間的炭化物であるW2CとW3CとW12Cの全部の組み合わせを含有していてもよい。その上、そのような多層被膜を存在させると複合強化効果がより劇的に実現される。
【0016】
そのような炭化物相の生成はダイアモンド表面の欠陥がある領域で始まる。その結果としてダイアモンド表面の欠陥部が炭化タングステンである程度満たされることによって結晶が強化される。他方、炭化物層が生じると、ダイアモンド粒子から被膜への炭素拡散のさらなる進行が制限されることで、ダイアモンド結晶が強度を失うことがなくなる。
【0017】
本発明の別の面は、前記被膜をダイアモンドで構成されている基質およびダイアモンド含有材料で構成されている基質に付着させる方法である。
【0018】
タングステン金属被覆では、ダイアモンドを耐火性遷移金属で被覆する時にしばしば用いられている拡散方法を用いない、と言うのは、拡散方法では加熱温度を1400℃を超える温度にする必要があるからである。ほとんど全ての群の産業用合成ダイアモンドおよび天然ダイアモンドは温度が1100℃を超えると強度を失うことが知られている。
【0019】
炭化タングステン被膜を拡散方法で付着させる時の温度を下げる目的で、ダイアモンド上に炭化タングステンの複合被膜を700℃以上の温度で満足される速度で成長させるのを確保することを可能にする特殊な仕込み物(charge)の使用を提案する。
【0020】
この提案する仕込み物は不活性充填材、例えば酸化アルミニウムなどを伴うか或は伴わないでタングステン粉末を含有しかつフッ素含有材料を0.003−5.0重量%の範囲内で含有する。ダイアモンドの結晶をそのような仕込み物の中に保持する時間および温度ばかりでなく前記仕込み物のフッ素含有量を変えることで多層被膜の組成および厚みを変える。
【0021】
ダイアモンドグリット(grit)またはダイアモンド含有製品をフッ素含有量が0.003−5.0重量%の範囲のタングステン仕込み物(不活性充填材の有り無し)と一緒に混合して、これをアランダムるつぼの中に入れる。このるつぼを真空炉の中に入れて、これをポンプで0.01Pa以下の圧力にする。この炉を指定温度に加熱して、それをその温度にダイアモンドの表面に必要な厚みの多層炭化タングステン被膜が生じるに必要な時間保持する。その後、前記るつぼが入っている炉に真空排気を継続して受けさせながらそれを室温に冷却する。前記るつぼを前記炉から取り出した後、このるつぼからダイアモンド製品の仕込み物を取り出す。次に、このダイアモンド製品をふるい分けで前記仕込み物から分離する。
【0022】
前記多層炭化タングステン被膜を付着させる別の方法は、ダイアモンド結晶または他のダイアモンド含有材料を化学蒸着反応槽内で六フッ化タングステンと水素の媒体に入れて2−150kPaの反応混合物圧力下400−800℃の温度に保持する方法である。この反応混合物に不活性ガス、例えばアルゴンなどを95体積%以下の量で含有させてもよい。水素含有量は99%以下であってもよくそして六フッ化タングステン含有量は30%以下であってもよい。
【0023】
表面に脱脂を受けさせておきかつあらゆる汚染物を取り除いておいたダイアモンドグリットおよびダイアモンド含有製品を電気加熱装置とミキサーが備わっている直流(direct−flow)化学蒸着反応槽に入れる。窒素凍結トラップ(freezing−out trap)が備わっている荒引きポンプ(roughing pump)を用いて前記化学反応槽に真空排気を最大希薄度になるまで受けさせた後、この反応槽に水素またはアルゴンを供給する。その後、前記ミキサーのスイッチを入れて、前記ダイアモンド製品が入っている反応槽を必要な温度になるまで加熱する。これをその温度に0.5−1時間保持する。次に、この反応槽内の水素流量および一般的圧力を必要な水素流量および必要な圧力に設定する。その後、前以て30℃に加熱しておいた六フッ化タングステンの流量を必要な流量に設定する。
【0024】
前記ダイアモンドグリットまたは他のダイアモンド含有製品を絶えず撹拌しながら指定条件にタングステン層の付着に要する時間保持する。次に、六フッ化タングステンの供給を止めた後、前記グリットまたは製品をより高い温度に加熱し(これにアニーリングを受けさせ)そしてそれをその温度に内側の炭化タングステン層が生じるに必要な時間保持する。その後、前記反応槽に水素またはアルゴンを絶えず供給しかつ絶えず撹拌しながらそれを室温になるまで冷却する。次に、水素またはアルゴンの供給を止めて、前記反応槽の中に空気を入れる。次に、ダイアモンドグリットまたは製品が入っているるつぼを前記反応槽から取り出す。
【0025】
(実施例)
実施例1
フッ素含有量が0.1重量%のタングステン仕込み物と大きさが30−50カラットの天然ダイアモンドを10:1の体積比で取り込ませて、0.01Paの真空下750℃の温度に1.5時間保持すると、結果として、ダイアモンドにフッ素含有量が0.004重量%のタングステン被膜が1.2μmの厚みで付着する。
【0026】
実施例2
タングステン仕込み物(不活性充填材を伴う)(フッ素を1重量%含有)と大きさが20−30カラットの天然ダイアモンドを10:1:1の体積比で取り込ませて、0.01Paの真空下1100℃の温度に10分間保持する。その結果として、ダイアモンドにフッ素含有量が0.008重量%の一炭化タングステンWC被膜が0.2μmの厚みで付着する。
【0027】
実施例3
タングステン仕込み物(不活性充填材を伴う)(フッ素を0.85重量%含有)と大きさが20−30カラットの天然ダイアモンドを10:1:1の体積比で取り込ませて、0.01Paの真空下1050℃の温度に1時間保持する。その結果として、ダイアモンドに外側のタングステン層を伴う一炭化タングステン被膜(0.008重量%の全フッ素含有量を有する)が2.5μmの全厚で付着する。
【0028】
実施例4
フッ素含有量が0.7重量%のタングステン仕込み物と大きさが400−315μmの合成ダイアモンドを12:1の体積比で取り込ませて、0.01Paの真空下1050℃の温度に11分間保持する。その結果として、ダイアモンドに一炭化タングステンWCと半炭化タングステンW2Cの2層被膜(0.009重量%の全フッ素含有量を有する)が0.15μmの全厚で付着する。
【0029】
実施例5
タングステン仕込み物(不活性充填材を伴う)(フッ素を0.54重量%含有)と大きさが160−125μmの合成ダイアモンドを15:2:1の体積比で取り込ませて、0.01Paの真空下980℃の温度に19分間保持する。その結果として、ダイアモンドに一炭化物WCと半炭化物W2Cとサブ炭化タングステンW3Cの多層被膜(0.01重量%の全フッ素含有量を有する)が0.22μmの全厚で付着する。
【0030】
実施例6
フッ素含有量が0.45重量%のタングステン仕込み物と大きさが315−250μmの合成ダイアモンドを14:1の体積比で取り込ませて、0.01Paの真空下950℃の温度に1.5時間保持する。その結果として、ダイアモンドに一炭化物WCと半炭化物W2Cとサブ炭化タングステンW3Cと外側のタングステン層で出来ている多層被膜(0.0011重量%の全フッ素含有量を有する)が2.3μmの全厚で付着する。
【0031】
実施例7
化学蒸着反応槽に体積比が1:50の六フッ化タングステンと水素の混合物を入れて、これに大きさが30−50カラットの天然ダイアモンドを入れた後、4kPaの全反応混合物圧力下550℃の温度に30分間保持する。次に、前記反応槽に真空排気を受けさせて0.01Paにし、生じた厚みが7μmのタングステン被膜を伴うダイアモンド結晶にアニーリングを1120℃の温度で30分間受けさせる。その結果として、一炭化タングステンWCと外側のタングステン層で出来ている2層被膜(0.005重量%の全フッ素含有量を有する)が生じる。
【0032】
実施例8
前記反応槽に体積比が1:40の六フッ化タングステンと水素の混合物を入れて、これに大きさが20−30カラットの天然ダイアモンドを入れた後、4kPaの全反応混合物圧力下600℃の温度に25分間保持する。次に、前記反応槽に真空排気を受けさせて0.01Paにし、生じた厚みが9μmのタングステン被膜を伴うダイアモンド結晶にアニーリングを1030℃の温度で45分間受けさせる。その結果として、一炭化タングステンWCと半炭化タングステンW2Cと外側のタングステン層で出来ている多層被膜(0.006重量%の全フッ素含有量を有する)が生じる。
【0033】
実施例9
前記反応槽に体積比が1:50の六フッ化物と水素の混合物を入れて、これに大きさが400−315μmの合成ダイアモンドを入れた後、4kPaの全反応混合物圧力下570℃の温度に20分間保持する。次に、前記反応槽に真空排気を受けさせて0.01Paにし、生じた厚みが5μmのタングステン被膜を伴うダイアモンド結晶にアニーリングを900℃の温度で1時間受けさせる。その結果として、一炭化タングステンWCと半炭化タングステンW2Cとサブ炭化タングステンであるW3CとW12Cの混合物と外側のタングステン層で出来ている多層被膜(0.009重量%の全フッ素含有量を有する)が生じる。
【0034】
産業適用性
本発明に従って被膜を付着させた天然ダイアモンドに圧縮崩壊強度試験(compressive fracture strength tests)(破砕方法)を受けさせた結果、ダイアモンド粒子の強度が被覆を受けさせていないダイアモンド結晶に比較して平均で12%向上することが分かった。本発明をクラウン(crown)および他の穴開け用ビットおよびカッターの製造で用いることを推奨する。本発明に従う被覆を受けさせておいた天然ダイアモンド結晶を用いて穴開け用ビットを製造する試験を行った結果、穴開け用ビットの交換を行わない時の貫入深さ(depth of penetration)または穴開け速度が50%向上することが分かった。
【0035】
単結晶工具(single−crystal tool)の製造でタングステンと炭化タングステンで覆われているダイアモンドを用いることは将来性があると思われる。炭化タングステンで被覆しておいた合成ダイアモンドまたはこれの焼結凝集物を用いて切削用工具を製造することを推奨する。例えば、この提案する発明に従う被覆を受けさせておいた合成ダイアモンドグリットを用いたダイアモンド製ノコギリが示した耐久性は被覆を受けさせていないそれの2倍であった。
本発明の好適な実施の態様は次のとおりである。
1. ダイアモンドおよびダイアモンド含有材料の上の被膜であって、0.0004から0.3重量%の量のフッ素と一緒に合金を形成しているタングステンの層を含んで成る被膜。
2. ダイアモンドおよびダイアモンド含有材料の上の被膜であって、0.0004から0.3重量%の量のフッ素と一緒に合金を形成している一炭化タングステンWCの層を含んで成る被膜。
3. 0.0004から0.3重量%の量のフッ素と一緒に合金を形成しているタングステンの層が前記一炭化タングステン層の上部に付着していることを特徴とする上記2記載の被膜。
4. 0.0004から0.3重量%の量のフッ素と一緒に合金を形成している半炭化タングステンW2Cの層が前記一炭化タングステン層の上部に付着していることを特徴とする上記2記載の被膜。
5. 0.0004から0.3重量%の量のフッ素と一緒に合金を形成しているタングステンの外側層を有することを特徴とする上記4記載の被膜。
6. 0.0004から0.3重量%の量のフッ素と一緒に合金を形成しているサブ炭化タングステンW3Cの層が前記半炭化タングステン層の上部に付着していることを特徴とする上記4記載の被膜。
7. 0.0004から0.3重量%の量のフッ素と一緒に合金を形成しているタングステンの外側層を有することを特徴とする上記6記載の被膜。
8. 0.0004から0.3重量%の量のフッ素と一緒に合金を形成しているサブ炭化タングステンW12Cの層が前記サブ炭化タングステンW3C層の上部に付着していることを特徴とする上記6記載の被膜。
9. 0.0004から0.3重量%の量のフッ素と一緒に合金を形成しているタングステンの外側層を有することを特徴とする上記8記載の被膜。
10. 0.0004から0.3重量%の量のフッ素と一緒に合金を形成しているサブ炭化タングステンW12Cの層が前記半炭化タングステンW2C層の上部に付着していることを特徴とする上記4記載の被膜。
11. 0.0004から0.3重量%の量のフッ素と一緒に合金を形成しているタングステンの外側層を有することを特徴とする上記10記載の被膜。
12. 前記内側の炭化タングステン層が0.1−10μmの厚みを有しそして前記外側のタングステン層が0.1−10μmの厚みを有していて内側層と外側層の比率が1:1から1:100であることを特徴とする上記1から11のいずれか1項記載の被膜。
13. ダイアモンドまたはダイアモンド含有材料で構成されている基質に被膜を付着させる方法であって、粉末状のタングステンを含有しかつフッ素を不活性充填材の重量の0.003−5重量%の量で含有する仕込み物の媒体の中に前記基質を入れて700−1200℃に加熱することを含んで成る方法。
14. 前記方法をフッ素含有量が0.003−0.7重量%の仕込み物中で700−800℃の温度で実施することでフッ素と一緒に合金を形成しているタングステンの被膜を生じさせることを特徴とする上記13記載の方法。
15. 前記方法をフッ素含有量が0.05−3重量%の仕込み物中で950−1200℃において10分間実施することでフッ素と一緒に合金を形成している一炭化タングステンWCで構成されている被膜を生じさせることを特徴とする上記13記載の方法。
16. 前記方法をフッ素含有量が0.05−3重量%の仕込み物中で950−1200℃において10分を超える時間実施することで一炭化タングステンWCの内側層とタングステンの外側層で構成されている被膜を生じさせることを特徴とする上記13記載の方法。
17. 前記方法をフッ素含有量が0.01−2.5重量%の仕込み物中で920−1150℃において12分間実施することで一炭化タングステンWCと半炭化タングステンW2Cの被膜を生じさせることを特徴とする上記13記載の方法。
18. 前記方法をフッ素含有量が0.01−2.5重量%の仕込み物中で920−1150℃において12分を超える時間実施することで一炭化タングステンWCと半炭化タングステンW2Cを含有する内側層と外側のタングステン層で構成されている被膜を生じさせることを特徴とする上記13記載の方法。
19. 前記方法をフッ素含有量が0.008−2.0重量%の仕込み物中で900−1100℃において15分間実施することで一炭化タングステンWCと半炭化タングステンW2Cとサブ炭化タングステンW3Cを含有する被膜を生じさせることを特徴とする上記13記載の方法。
20. 前記方法をフッ素含有量が0.008−2.0重量%の仕込み物中で900−1100℃において15分を超える時間実施することで一炭化タングステンWCと半炭化タングステンW2Cとサブ炭化タングステンW3Cを含有する内側層と外側のタングステン層で構成されている被膜を生じさせることを特徴とする上記13記載の方法。
21. 前記方法をフッ素含有量が0.005−1.5重量%の仕込み物中で850−1050℃において17分間実施することで一炭化タングステンWCと半炭化タングステンW2Cとサブ炭化タングステンであるW3CとW12Cの混合物を含有する被膜を生じさせることを特徴とする上記13記載の方法。
22. 前記方法をフッ素含有量が0.005−1.5重量%の仕込み物中で850−1050℃において17分を超える時間実施することで一炭化タングステンWCと半炭化タングステンW2Cとサブ炭化タングステンであるW3CとW12Cの混合物を含有する内側層と外側のタングステン層で構成されている被膜を生じさせることを特徴とする上記13記載の方法。
23. 前記方法をフッ素含有量が0.004−1.0重量%の仕込み物中で800−1000℃において20分間実施することで一炭化タングステンWCと半炭化タングステンW2Cとサブ炭化タングステンW12Cを含有する被膜層を生じさせることを特徴とする上記13記載の方法。
24. 前記方法をフッ素含有量が0.004−1.0重量%の仕込み物中で800−1000℃において20分を超える時間実施することで一炭化タングステンWCと半炭化タングステンW2Cとサブ炭化タングステンW12Cを含有する内側層と外側のタングステン層で構成されている被膜を生じさせることを特徴とする上記14記載の方法。
25. ダイアモンドまたはダイアモンド含有材料で構成されている基質に被膜を付着させる方法であって、下記の段階:
a)前記ダイアモンド基質をミキサーが備わっている化学蒸着反応槽に入れ、
b)前記反応槽に真空排気を10Paになるまで受けさせ、
c)前記基質を加熱し、
d)前記反応槽に六フッ化タングステンと水素を供給し、
e)前記基質をこの基質の上にタングステン層が生じるに必要な時間保持し、
f)前記六フッ化タングステンと水素の供給を止め、
g)前記反応槽に真空排気を0.01Paになるまで受けさせ、
h)前記基質の再加熱(アニーリング)を炭化タングステンが生じるに必要な温度になるまで行い、そして
i)前記基質を炭化タングステンが生じるに必要な時間保持する、
段階を含んで成る方法。
26. 前記方法を2−150kPaの反応槽圧力下で400−800℃の基質温度で実施し、水素に対する六フッ化タングステンの比率を0.01−0.3にしそして前記基質にアニーリングを0.01Pa以下の真空下において800−1200℃で受けさせることを特徴とする上記25記載の方法。
27. 前記基質のアニーリングを1100−1200℃で実施することで一炭化タングステンWCの内側層と外側のタングステン層で構成されている被膜を生じさせることを特徴とする上記26記載の方法。
28. 前記基質のアニーリングを1000−1100℃で実施することで一炭化タングステンWCと半炭化タングステンW2Cの内側層と外側のタングステン層で構成されている被膜を生じさせることを特徴とする上記26記載の方法。
29. 前記基質のアニーリングを950−1000℃で実施することで一炭化タングステンWCと半炭化タングステンW2Cとサブ炭化タングステンW3Cの内側層と外側のタングステン層で構成されている被膜を生じさせることを特徴とする上記26記載の方法。
30. 前記基質のアニーリングを850−950℃で実施することで一炭化タングステンWCと半炭化タングステンW2Cとサブ炭化タングステンであるW3CとW12Cの混合物の内側層と外側のタングステン層で構成されている被膜を生じさせることを特徴とする上記26記載の方法。
31. 前記基質のアニーリングを800−850℃で実施することで一炭化タングステンWCと半炭化タングステンW2Cとサブ炭化タングステンW12Cの内側層と外側のタングステン層で構成されている被膜を生じさせることを特徴とする上記26記載の方法。
Claims (1)
- ダイアモンドまたはダイアモンド含有材料で構成されている基質に被膜を付着させる方法であって、粉末状のタングステンを含有しかつフッ素を不活性充填材の重量の0.003−5重量%の量で含有する仕込み物の媒体の中に前記基質を入れて700−1200℃に加熱することを含んで成る方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/RU2000/000086 WO2001068559A1 (fr) | 2000-03-15 | 2000-03-15 | Revetement composite adhesif a etre applique sur diamants et materiaux a base de diamant |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010233836A Division JP2011051890A (ja) | 2010-10-18 | 2010-10-18 | ダイアモンド用およびダイアモンド含有材料用の接着性複合被膜および前記被膜の製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003527293A JP2003527293A (ja) | 2003-09-16 |
JP2003527293A5 JP2003527293A5 (ja) | 2007-04-19 |
JP4653922B2 true JP4653922B2 (ja) | 2011-03-16 |
Family
ID=20129489
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001567661A Expired - Lifetime JP4653922B2 (ja) | 2000-03-15 | 2000-03-15 | ダイアモンドまたはダイアモンド含有材料で構成されている基質に被膜を付着させる方法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7022403B1 (ja) |
EP (1) | EP1300380B1 (ja) |
JP (1) | JP4653922B2 (ja) |
KR (1) | KR100707405B1 (ja) |
CN (1) | CN1258500C (ja) |
AT (1) | ATE501993T1 (ja) |
AU (2) | AU2000251169B2 (ja) |
CA (1) | CA2403236C (ja) |
DE (1) | DE60045745D1 (ja) |
ES (1) | ES2362265T3 (ja) |
WO (1) | WO2001068559A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0422608D0 (en) * | 2004-10-12 | 2004-11-10 | Hardide Ltd | Alloyed tungsten produced by chemical vapour deposition |
US7562858B2 (en) * | 2005-03-16 | 2009-07-21 | Diamond Innovations, Inc. | Wear and texture coatings for components used in manufacturing glass light bulbs |
US8202335B2 (en) * | 2006-10-10 | 2012-06-19 | Us Synthetic Corporation | Superabrasive elements, methods of manufacturing, and drill bits including same |
GB0903822D0 (en) | 2009-03-06 | 2009-04-22 | Element Six Ltd | Polycrystalline diamond body |
US9084457B2 (en) | 2011-06-03 | 2015-07-21 | Krush To Pleve Llc | Multiple piece jewelry piece and method of manufacture |
GB2509790B (en) * | 2013-03-27 | 2015-02-25 | Hardide Plc | Superabrasive material with protective adhesive coating and method for producing said coating |
CN106521451A (zh) * | 2016-10-31 | 2017-03-22 | 北京工业大学 | 一种金刚石粉体表面镀钨的方法 |
WO2019181742A1 (ja) * | 2018-03-19 | 2019-09-26 | 住友電気工業株式会社 | 表面被覆切削工具 |
JP6798627B2 (ja) * | 2018-03-19 | 2020-12-09 | 住友電気工業株式会社 | 表面被覆切削工具 |
JP6798626B2 (ja) * | 2018-03-19 | 2020-12-09 | 住友電気工業株式会社 | 表面被覆切削工具 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4814161B1 (ja) * | 1969-03-19 | 1973-05-04 | ||
JPS5222190A (en) * | 1975-07-28 | 1977-02-19 | Gen Electric | Grinding material and method of manufacturing same |
JPH01230417A (ja) * | 1988-03-10 | 1989-09-13 | Central Glass Co Ltd | タングステンカーバイトの製造方法 |
JPH03202469A (ja) * | 1989-03-07 | 1991-09-04 | Air Prod And Chem Inc | 薄刃金属構造と、その耐摩滅性増進法 |
JPH04357188A (ja) * | 1991-06-03 | 1992-12-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 炭化タングステンを主成分とする硬質体の表面処理方法とそれにより製造される硬質体を用いた物品 |
JPH06173009A (ja) * | 1992-12-04 | 1994-06-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 耐摩耗性に優れた被覆超硬合金及びその製造方法 |
JPH07171381A (ja) * | 1993-08-02 | 1995-07-11 | General Electric Co <Ge> | Cvdダイヤモンドのタングステンによる金属化 |
JPH11509894A (ja) * | 1995-08-03 | 1999-08-31 | ドレッサ、インダストリズ、インク | 被覆ダイヤモンド粒子を含むハードフェーシング |
JP2002536553A (ja) * | 1999-02-11 | 2002-10-29 | ハーダイド・リミテツド | 炭化タングステン被膜およびそれの製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4063907A (en) | 1975-07-28 | 1977-12-20 | General Electric Company | Modifying the surface of diamond particles |
DD243512B1 (de) | 1985-12-16 | 1988-06-29 | Immelborn Hartmetallwerk | Verfahren zur herstellung von wolframcarbidhaltigen aluminiumoxidschichten |
JPH066769B2 (ja) * | 1987-07-10 | 1994-01-26 | 工業技術院長 | ダイヤモンド焼結体及びその製造法 |
US4902262A (en) | 1987-07-27 | 1990-02-20 | Lunsford David W | Power unit and battery pack for toys |
SU1604807A1 (ru) | 1987-11-17 | 1990-11-07 | Днепропетровский горный институт им.Артема | Способ обработки алмазных зерен |
US5006371A (en) * | 1988-02-08 | 1991-04-09 | Air Products And Chemicals, Inc. | Low temperature chemical vapor deposition method for forming tungsten and tungsten carbide |
-
2000
- 2000-03-15 DE DE60045745T patent/DE60045745D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-03-15 AU AU2000251169A patent/AU2000251169B2/en not_active Ceased
- 2000-03-15 WO PCT/RU2000/000086 patent/WO2001068559A1/ru active IP Right Grant
- 2000-03-15 US US10/221,395 patent/US7022403B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-03-15 KR KR1020027012039A patent/KR100707405B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2000-03-15 AT AT00935754T patent/ATE501993T1/de not_active IP Right Cessation
- 2000-03-15 CN CNB008193320A patent/CN1258500C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2000-03-15 EP EP00935754A patent/EP1300380B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-03-15 ES ES00935754T patent/ES2362265T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2000-03-15 JP JP2001567661A patent/JP4653922B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2000-03-15 CA CA002403236A patent/CA2403236C/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-03-15 AU AU5116900A patent/AU5116900A/xx active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4814161B1 (ja) * | 1969-03-19 | 1973-05-04 | ||
JPS5222190A (en) * | 1975-07-28 | 1977-02-19 | Gen Electric | Grinding material and method of manufacturing same |
JPH01230417A (ja) * | 1988-03-10 | 1989-09-13 | Central Glass Co Ltd | タングステンカーバイトの製造方法 |
JPH03202469A (ja) * | 1989-03-07 | 1991-09-04 | Air Prod And Chem Inc | 薄刃金属構造と、その耐摩滅性増進法 |
JPH04357188A (ja) * | 1991-06-03 | 1992-12-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 炭化タングステンを主成分とする硬質体の表面処理方法とそれにより製造される硬質体を用いた物品 |
JPH06173009A (ja) * | 1992-12-04 | 1994-06-21 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 耐摩耗性に優れた被覆超硬合金及びその製造方法 |
JPH07171381A (ja) * | 1993-08-02 | 1995-07-11 | General Electric Co <Ge> | Cvdダイヤモンドのタングステンによる金属化 |
JPH11509894A (ja) * | 1995-08-03 | 1999-08-31 | ドレッサ、インダストリズ、インク | 被覆ダイヤモンド粒子を含むハードフェーシング |
JP2002536553A (ja) * | 1999-02-11 | 2002-10-29 | ハーダイド・リミテツド | 炭化タングステン被膜およびそれの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE501993T1 (de) | 2011-04-15 |
AU5116900A (en) | 2001-09-24 |
CA2403236C (en) | 2008-10-07 |
US7022403B1 (en) | 2006-04-04 |
ES2362265T3 (es) | 2011-06-30 |
EP1300380A4 (en) | 2006-06-07 |
EP1300380A1 (en) | 2003-04-09 |
DE60045745D1 (de) | 2011-04-28 |
CN1450981A (zh) | 2003-10-22 |
CN1258500C (zh) | 2006-06-07 |
EP1300380B1 (en) | 2011-03-16 |
KR100707405B1 (ko) | 2007-04-13 |
WO2001068559A1 (fr) | 2001-09-20 |
KR20020092985A (ko) | 2002-12-12 |
AU2000251169B2 (en) | 2005-06-16 |
JP2003527293A (ja) | 2003-09-16 |
CA2403236A1 (en) | 2002-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR900002701B1 (ko) | 공구용 다이어몬드 소결체 및 그 제조 방법 | |
US3650714A (en) | A method of coating diamond particles with metal | |
EP0586683B1 (en) | Multi-layer metal coated diamond abrasives with an electrolessly deposited metal layer | |
EP0485660B1 (en) | Coated superabrasive grit and use of same | |
US20020095875A1 (en) | Abrasive diamond composite and method of making thereof | |
JP4790630B2 (ja) | 被覆された研磨材 | |
RU2666390C2 (ru) | Суперабразивный материал с защитным адгезивным покрытием и способ изготовления такого покрытия | |
EP0699642A2 (en) | Whisker or fiber reinforced polycrystalline cubic boron nitride and diamond | |
EP0600277B1 (en) | Abrasive tool having film-covered cubic boron nitride grits | |
JP4653922B2 (ja) | ダイアモンドまたはダイアモンド含有材料で構成されている基質に被膜を付着させる方法 | |
US20070214727A1 (en) | Coated Abrasives | |
JPS61125739A (ja) | 工具用ダイヤモンド焼結体およびその製造方法 | |
JP2011051890A (ja) | ダイアモンド用およびダイアモンド含有材料用の接着性複合被膜および前記被膜の製造方法 | |
RU2238922C2 (ru) | Адгезионное композиционное покрытие на алмазах, алмазосодержащих материалах и способ его нанесения | |
JP2007502337A (ja) | ホウ素被覆された研磨剤 | |
CA2028415C (en) | Chemically bonded superabrasives grit | |
JPH0368938B2 (ja) | ||
JP2735685B2 (ja) | 被覆された超研摩材砥粒及びこれを含んでなる工具 | |
JP2001322067A (ja) | 金属炭化物被覆超砥粒の製造方法、金属炭化物被覆超砥粒および超砥粒工具 | |
IE65120B1 (en) | Coated superabrasive grit and use of same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070223 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070223 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20081201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20081201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100126 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101018 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20101026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4653922 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |