JP4653784B2 - 包装紙フィルムに別途のフィルムを付着する方法及び装置 - Google Patents

包装紙フィルムに別途のフィルムを付着する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4653784B2
JP4653784B2 JP2007132463A JP2007132463A JP4653784B2 JP 4653784 B2 JP4653784 B2 JP 4653784B2 JP 2007132463 A JP2007132463 A JP 2007132463A JP 2007132463 A JP2007132463 A JP 2007132463A JP 4653784 B2 JP4653784 B2 JP 4653784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
wrapping paper
separate
sealing
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007132463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007307908A (ja
Inventor
ヒュン ヨン キム,
ヘ−ソン アン,
ハン ジュン カン,
ヒュン スー キム,
ジン ハク キム,
Original Assignee
ヨウル チョン ケミカル カンパニー, リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヨウル チョン ケミカル カンパニー, リミテッド filed Critical ヨウル チョン ケミカル カンパニー, リミテッド
Publication of JP2007307908A publication Critical patent/JP2007307908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4653784B2 publication Critical patent/JP4653784B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/266Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by an apertured layer, the apertures going through the whole thickness of the layer, e.g. expanded metal, perforated layer, slit layer regular cells B32B3/12
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0004Cutting, tearing or severing, e.g. bursting; Cutter details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B41/00Arrangements for controlling or monitoring lamination processes; Safety arrangements

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Description

本発明は、包装紙フィルムに別途のフィルムを付着する方法及び装置に関する。
本明細書において、「別途のフィルム」とは、包装紙フィルムに対しての別途のフィルムまたはシートのことを意味し、香りを発散可能な、あるいは透明なフィルムまたはシートのように特殊な機能を持つ別途のフィルムだけでなく、包装紙フィルムの材質と異なる材質からなるフィルム、または仮に同じ材質であっても包装紙フィルムに別途のフィルムの付着が必要な理由(機能)から、包装紙フィルムに付着するフィルム乃至はシートのことを意味する。
本明細書において、「カッティング及びシーリングの同時遂行」とは、カッティング過程とシーリング過程を時間的にして厳密に同時に遂行する場合のことだけを意味するのではなく、カッティングとシーリングの二つの過程を連続して遂行する場合などのように実質的にカッティングとシーリング過程を一緒に遂行する場合を含むことを意図している。
パウチのような包装紙には、使用時の目的に応じて該包装紙の外部から内容物を識別できるようにする必要性または内容物の香りを発散できるようにする必要性がある。
このような要求に添えられるべく包装紙自体に微細なピンホールを形成したり、あるいは包装紙全体の材質自体を完全に透明にしたりすることができる。
しかしながら、この場合、内容物が漏れ出す可能性があって密閉性が劣化し、内容物の完全な露出に起因して隠蔽性が低下するといった問題点がある。さらには、内容物自体が変質し得るという問題点も存在する。
このため、上記ら問題点を解決しながらも内容物の識別ないし香りの発散への要求に添えられるべく、包装紙の一部に穿孔を施した後、その穿孔個所に別途のフィルムを付着する方式が考案された(特許文献1)。
図1a及び図1bは、袋状包装紙としてのパウチのフィルム上に別途のフィルムが付着された構造を示す概路図であって、図1aは、パウチの前面フィルム及び裏面フィルムの接合前の状態を示し、図1bは、底面フィルムと一緒に接合された後の状態を示す概路図である。
図1a及び図1bに示すように、パウチの作製のために柔軟な材質の前面フィルム及び裏面フィルムがそれぞれ接合されると、該前面フィルムと裏面フィルムのいずれか一方(または前面フィルムと裏面フィルムの両方)(11、71)には必要に応じて穿孔(21)が施され、該穿孔の周りには別途のフィルム(31)が付着される。
しかし、このようなフィルムの供給と穿孔、及び別途のフィルムの付着などの一連の過程を手動で行うことは、製造コストの過度なアップを招き、大量生産にも不向きである。
したがって、前記一連の過程を自動化工程で行う必要があるが、かかる自動化工程の遂行に際して、次のような問題点が発生する。すなわち、自動化工程下で穿孔された包装紙フィルムの穿孔個所に別途のフィルムを付着するために供給ロールから別途のフィルムを連続的に提供すると、穿孔個所でない別の個所にも別途のフィルムが付着することがあり、別途のフィルムの無駄遣いを余儀なくされる。特に、別途のフィルムが包装紙の一般の材質より高価であると、かかる別途のフィルムの無駄遣いは、製造コストを高める主な原因となる。
韓国実用新案登録第225921号公報
本発明は、前記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、包装紙フィルムの一部に穿孔を施し、そこに別途のフィルムを付着する一連の過程を自動で行うに際し、包装紙フィルムに付着すべき別途のフィルムの無駄遣いを極力抑えながら、工程のロスなしに別途のフィルムを正確な個所に付着することで作業性及び生産性などの工程効率を向上し、且つ製品不良も防止することで製品の品質をも大きく向上することができる、包装紙フィルムに別途のフィルムを付着する方法及び装置を提供することにある。
前記目的を達成するための本発明は、包装紙フィルムに別途のフィルムを付着する方法であって、包装紙フィルムを提供する包装紙フィルム供給ステップ(S1)と、供給された前記包装紙フィルムの所望の個所に穿孔を施す穿孔ステップ(S2)と、前記包装紙フィルムの穿孔された個所に付着する別途のフィルムを提供する別途のフィルム供給ステップ(S3)と、前記穿孔された包装紙フィルムと前記別途のフィルムをそれぞれ移送する途中に前記別途のフィルムを所望の大きさにカットし、該カットされた別途のフィルムを前記包装紙フィルムの穿孔個所にシールするカッティング及びシーリング同時遂行ステップ(S4)と、を含むことを特徴とする。
前記S1ステップにおいては、袋状包装紙である場合、該袋状包装紙の前面フィルムと裏面フィルムのいずれか一方または両方を供給することが好ましい。
前記方法は、前記S1ステップにおいて袋状包装紙の前面フィルムと裏面フィルムのいずれか一方である第1フィルムを供給する場合、前記S1ステップとは別に、袋状包装紙の裏面フィルムまたは前面フィルムである第2フィルムを供給するステップ(S5)、及び前記第1フィルムと第2フィルムとを接合して袋状包装紙を製造するステップ(S7-1)を更に含むことが好ましい。
前記方法は、前記S1ステップにおいて袋状包装紙の前面フィルム及び裏面フィルムの両方を供給する場合、前記S4ステップの後、前記別途のフィルムがそれぞれ付着された前面フィルム及び裏面フィルムを接合して袋状包装紙を製造するステップ(S7-2)を更に含むことが好ましい。
前記方法は、前記袋状包装紙がスタンド型である場合、底面に接合する底面フィルムを供給するステップ(S6)、及び前記前面フィルム、裏面フィルム及び底面フィルムを接合して袋状包装紙を製造するステップ(S7-3)を更に含むことが好ましい。
前記方法は、前記袋状包装紙に対して規格に合わせてサイドカッティングを施すことが好ましい。
前記S2ステップにおいては、穿孔された個所間の距離のずれを測定し、該測定値に基づいて穿孔位置を制御することが好ましい。
前記S3ステップにおいては、前記別途のフィルムの供給時、該供給される別途のフィルムに付加されるテンション負荷を測定し、該テンション負荷が一定の範囲内にあるように制御することが好ましい。
前記S4ステップにおいては、前記穿孔された包装紙フィルムを前記別途のフィルムの上方または下方で移送し、前記別途のフィルムを前記包装紙フィルムの下方または上方で移送し、前記別途のフィルムをカッティング装置でカットし、該カットされた別途のフィルムを、その上方または下方の前記穿孔された包装紙フィルムの穿孔された個所まで移送し、該移送されてきた前記カットされた別途のフィルムを前記包装紙フィルムの穿孔された個所にシールすることが好ましい。
前記S4ステップにおいては、前記別途のフィルムの下方または上方で上下に移動可能なカッティング装置を配設し、前記包装紙フィルムの上方または下方で上下に移動可能なシーリング装置を配設し、前記カッティング装置を昇降させて前記別途のフィルムのカッティングを施し、また前記カッティング装置の昇降によって前記カットされた別途のフィルムを前記包装紙フィルムの穿孔された個所まで移送し、前記シーリング装置を昇降させて前記カットされた別途のフィルムを前記包装紙フィルムの穿孔された個所にシールすることが好ましい。
前記S4ステップにおいては、前記別途のフィルムの下方または上方で上下に移動可能でカッティングとシーリングの両方が可能なカッティング及びシーリング兼用装置を配設し、前記カッティング及びシーリング兼用装置を昇降させて前記別途のフィルムのカッティングを行い、また前記カッティング及びシーリングの兼用装置の昇降によって前記カットされた別途のフィルムを前記包装紙フィルムの穿孔された個所まで移送し、また前記カッティング及びシーリング兼用装置で前記カットされた別途のフィルムを前記包装紙フィルムの穿孔された個所にシールすることが好ましい。
前記S4ステップにおいては、前記シーリングの後に前記別途のフィルムがシーリング付着された個所を追加にシールすることが好ましい。
前記S4ステップにおいては、前記シーリングまたは追加シーリングの後に前記別途のフィルムの付着位置をモニタリングし、該付着位置が別途のフィルムの穿孔個所を外れている場合、前記別途のフィルムの付着位置を制御することが好ましい。
また、前記目的を達成するための本発明は、包装紙フィルムに別途のフィルムを付着する装置であって、包装紙フィルムを提供する包装紙フィルム供給部と、前記包装紙フィルム供給部から供給された包装紙フィルムの所望の個所に穿孔を施す穿孔部と、前記包装紙フィルムの穿孔された個所に付着する別途のフィルムを提供する別途のフィルム供給部と、前記穿孔された包装紙フィルムと前記別途のフィルムをそれぞれ移送する途中に前記別途のフィルムを所望の大きさにカットし、該カットされた別途のフィルムを前記包装紙フィルムの穿孔個所にシールするカッティング及びシーリング同時遂行部と、を含むことを特徴とする。
前記包装紙フィルム供給部は、袋状包装紙である場合、該袋状包装紙の前面フィルムと裏面フィルムのいずれか一方または両方を供給することが好ましい。
前記装置は、前記包装紙フィルム供給部において袋状包装紙の前面フィルムと裏面フィルムのいずれか一方である第1フィルムを供給する場合、袋状包装紙の裏面フィルムまたは前面フィルムである第2フィルムを供給する第2フィルム供給部、及び前記第1フィルムと第2フィルムとを接合する加熱加圧部を更に含むことが好ましい。
前記装置は、前記包装紙フィルム供給部において袋状包装紙の前面フィルム及び裏面フィルムの両方を供給する場合、前記別途のフィルムがそれぞれ付着された前面フィルムと裏面フィルムとを接合する加熱加圧部を更に含むことが好ましい。
前記装置は、前記袋状包装紙がスタンド型である場合、底面に接合する底面フィルムを供給する底面フィルム供給部、及び前記前面フィルムと、裏面フィルムと及び底面フィルムとを接合する加熱加圧部を更に含むことが好ましい。
前記装置は、前記袋状包装紙に対して規格に合わせてサイドカッティングを施すサイドカッティング部を更に含むことが好ましい。
前記穿孔部は、穿孔された個所間の距離のずれを測定し、該測定値に基づいて穿孔位置を制御する穿孔位置制御部を更に含むことが好ましい。
前記別途のフィルム供給部は、供給される別途のフィルムに付加されるテンション負荷を測定し、該テンション負荷が一定の範囲内にあるように制御するテンション負荷制御部を更に含むことが好ましい。
前記カッティング及びシーリング同時遂行部は、前記穿孔された包装紙フィルムを前記別途のフィルムの上方または下方で移送する包装紙フィルム移送ラインと、前記別途のフィルムを前記包装紙フィルムの下方または上方で移送する別途のフィルム移送ラインと、前記別途のフィルムの移送ラインの下方または上方に配設され、昇降しながら前記別途のフィルムをカットするカッティング装置と、前記別途のフィルムの移送ラインと前記包装紙フィルムの移送ラインとの間に配設されて昇降を繰り返し、カットされた別途のフィルムを前記包装紙フィルムの穿孔された個所まで移送するカットされた別途のフィルム移送装置と、前記包装紙フィルム移送ラインの上方または下方に配設され、昇降しながら前記カットされた別途のフィルムを前記包装紙フィルムの穿孔された個所にシールするシーリング装置と、を含むことが好ましい。
前記カッティング及びシーリング同時遂行部は、前記穿孔された包装紙フィルムを前記別途のフィルムの下方または上方で移送する包装紙フィルム移送ラインと、前記別途のフィルムを前記包装紙フィルムの下方または上方で移送する別途のフィルム移送ラインと、前記別途のフィルムの移送ラインの下方または上方に配設され、昇降しながら前記別途のフィルムをカットし、また該カットされた別途のフィルムを前記包装紙フィルムの穿孔された個所まで移送するカッティング及び移送装置と、前記包装紙フィルム移送ラインの上方または下方に配設され、昇降しながら前記カットされた別途のフィルムを前記包装紙フィルムの穿孔された個所にシールするシーリング装置と、を含むことが好ましい。
前記カッティング及びシーリング同時遂行部は、前記穿孔された包装紙フィルムを前記別途のフィルムの上方または下方で移送する包装紙フィルム移送ラインと、前記別途のフィルムを前記包装紙フィルムの下方または上方で移送する別途のフィルム移送ラインと、前記別途のフィルムの移送ラインの下方または上方に配設され、昇降しながら前記別途のフィルムをカットし、また該カットされた別途のフィルムを前記包装紙フィルムの穿孔された個所まで移送し、また前記カットされた別途のフィルムを前記包装紙フィルムの穿孔された個所にシール可能なカッティング、移送及びシーリング兼用装置と、を更に含むことが好ましい。
前記装置は、前記シーリング後、前記別途のフィルムがシーリング付着された個所を追加にシールする追加シーリング部を更に含むことが好ましい。
前記装置は、前記シーリングまたは追加シーリング後、前記別途のフィルムの付着位置をモニタリングする撮像装置、及び前記付着位置が包装紙フィルムの穿孔個所を外れている場合、前記別途のフィルムの付着位置を制御する制御部を含むことが好ましい。
本発明によれば、包装紙フィルムの一部に穿孔を施し、そこに別途のフィルムを付着する一連の過程を自動で行うに際し、包装紙フィルムに付着すべき別途のフィルムの無駄遣いを極力抑えながら、工程のロスなしに別途のフィルムを正確な個所に付着することで作業性及び生産性などの工程効率を向上し、且つ製品不良も防止することで製品の品質をも大きく向上することができる。
以下、本発明による包装紙フィルムに別途のフィルムを付着する方法及び装置を、好適な実施の形態を挙げて詳述する。
図2は、本発明の一実施の形態によるカッティング及びシーリングの同時遂行によって包装紙フィルムに別途のフィルムを付着する装置の構成を示す概路図である。
図2に示すように、包装紙のフィルム、例えば袋状包装紙の場合は、包装紙の前面または裏面を構成するフィルム11が、フィルム供給ロールからなる包装紙フィルム供給部10によって供給される(S1)。
前記供給された包装紙フィルム11は、該フィルムの所望の個所への穿孔のために穿孔部20へ移送されていく。前記穿孔部20では、前記包装紙フィルム11に、いわゆる窓部を形成するために、例えば上打ち抜きと下打ち抜きのいずれか一方または両方で穿孔が施される(S2)。
このとき、精度よい穿孔位置が確保できるように、好ましくは、前記打ち抜き時に穿孔個所間の距離ずれを検出するカメラを備える。
前記カメラによって検出されたずれに基づいて、例えばE/Pコンバータによって電気信号がエア圧力に切り替えられ、これによって包装紙フィルム11のロールの作動を制御する。この結果、前記包装紙フィルム11に加えられるテンションの制御が可能となり、これによって穿孔位置を1mmの誤差もなく精度よく調節することができる。
一方、前記包装紙フィルム11上の穿孔された個所に付着する別途のフィルム31が、フィルム供給ロールからなる別途のフィルム供給部30によって供給される。
このとき、前記別途のフィルム31にかかるテンション負荷を測定し、該テンションが一定の範囲内にあるように制御するテンション制御部35を含むことが好ましいが、このようなテンション制御を行うと、以降の別途のフィルムのカッティングをより円滑に行うことができる。前記テンション制御部35は、例えば別途のフィルム11の供給状態が一定長さ以下になることを検知する検知装置と、該検知されたデータに基づいてロールの作動を制御して別途のフィルムを自動で供給する制御装置とから構成すればよい。
次いで、前記穿孔された包装紙フィルム11と前記別途のフィルム31は、それぞれ同時に移送されていく途中に前記別途のフィルム31をカッティングすると共に、該カットされた別途のフィルムを前記包装紙フィルム11の穿孔された個所にシールするカッティング及びシーリング同時遂行部にカッティング及びシーリングが同時に行われる(S4)。
図3a及び図3bは、図2に示すカッティング及びシーリング同時遂行部40を拡大して示す概路図であり、一実施の形態として、別途のフィルムのカッティング及びカットされた別途のフィルムの移送が一緒に行われるカッティング及び移送装置(43)とシーリング装置41がそれぞれ備えられていることを示している。図3aは、前記カッティング及び移送装置43の上昇状態とシーリング装置41が停止している状態で包装紙フィルム11と別途のフィルム31が同時に移送されていく状態を示す概路図であり、図3bは、前記カッティング及び移送装置43の上昇による別途のフィルム31のカッティングとカットされた別途のフィルム31の移送、及びシーリング装置41の下降によって所定の個所(縁部)でシーリングが行われる状態を示す概路図である。
図3aに示すように、穿孔部を有する包装紙フィルム11は、上方において移送ラインを有して包装紙フィルム支持部45上を通るようになり、その下方において別途のフィルム31が移送ラインを有して別途のフィルム支持部44上を通るようになる。前記包装紙フィルム11の上方には、シーリングを施すシールバー42を備えるシーリング装置41が配設され、前記別途のフィルム31の下方にカッティング及び移送装置43が配設されている。
図3bに示すように、前記包装紙フィルム11の穿孔個所が前記包装紙フィルム支持部45上に位置すると、前記カッティング及び移送装置43が上昇しながら前記別途のフィルム支持部44上の別途のフィルム31をカットし、またカットされた別途のフィルムを包装紙フィルム11に向けて移送させながら互いに当接する瞬間に、下降していたシーリング装置41のシーリング部42が所定個所にシーリングを施すようになる。このとき、前記カッティング及び移送装置43は、カットしたい形状に応じてその刃の形状を変形することができ、前記包装紙フィルム支持部45及び前記別途のフィルム支持部44の貫通領域を上下に移動可能な構造となっていて、カットされた別途のフィルムを移送するようになる。
なお、図3a及び図3bでは、カッティング及び移送装置43とシーリング装置41を各々示しているが、カッティング装置とシーリング装置とは別体にカットされた別途のフィルムの移送のみを行う移送装置を、例えば包装紙フィルムの移送ラインと別途のフィルムの移送ラインとの間に配設することも可能である。
また、カッティング及び移送装置43に一体としてシールバーを備えると、カッティング及び移送装置がシーリング装置の役割をも遂行できるようになる。このようにカッティング、移送、及びシーリング兼用装置を構成する場合は、工程の効率性及び装置の効率性を極大化することができる。
図4a及び図4bは、図3a及び図3bのカッティング及びシーリング装置の変形例を示す概路図であって、図3a及び図3bの場合と異なって、カッティング及び移送装置43とシーリング装置41の相対的位置の上下を逆に構成している。したがって、ここでは包装紙フィルム11と別途のフィルム31の相対的位置の上下も変わっている。
図4aは、カッティング及び移送装置43の下降状態とシーリング装置41が停止している状態で、包装紙フィルム11と別途のフィルム31が同時に移送されていく状態を示している。図4bは、カッティング及び移送装置43の下降による別途のフィルム31のカッティングとカットされた別途のフィルム31の移送及びシーリング装置41の上昇によって所定の個所(縁部)にシーリングが施される状態を示している。このとき、穿孔部を有する包装紙フィルム11は、包装紙フィルム支持部45上を通るようになり、その上方において別途のフィルム31の移送ラインが配設され、別途のフィルム31は別途のフィルム支持部44上を通るようになる。前記包装紙フィルム11の下方には、シーリングを施すシールバー42を備えるシーリング装置41が配設され、前記別途のフィルム31の上方にカッティング及び移送装置43が配設されている。
図4bに示すように、前記包装紙フィルム11の穿孔個所が前記包装紙フィルム支持部45上に位置すると、前記カッティング及び移送装置43が下降しながら前記別途のフィルム支持部44上の別途のフィルム31をカットし、またカットされた別途のフィルムを包装紙フィルム11に向けて移送させながら互いに当接する瞬間に、上昇していたシーリング装置41のシーリング部42が所定個所にシーリングを施すようになる。前記カッティング及び移送装置43は、カットしたい形状に応じてその刃の形状を変形することができ、前記シーリング装置41は、前記包装紙フィルム支持部45の貫通領域を上下に移動可能な構造となっており、前記カッティング及び移送装置43も前記別途のフィルム支持部44の貫通領域を上下に移動可能な構造となっている。
なお、ここでも図4a及び図4bは、カッティング及び移送装置43とシーリング装置41を各々示しているが、カッティング装置とシーリング装置とは別体にカットされた別途のフィルムの移送のみを行う移送装置を、例えば包装紙フィルムの移送ラインと別途のフィルムの移送ラインとの間に配設可能であり、さらに、上述したように、カッティング及び移送装置43に一体としてシールバーを備えて、カッティング及び移送装置がシーリング装置の役割をも果たし得るようにすることも可能である。
前記カッティング及びシーリング同時遂行過程が終了したフィルムを、追加シーリング部50にかけることで追加シーリング過程を施すこともできる。このような追加シーリング過程を施すのは、製品品質の安全性を確保する上で好ましい。すなわち、追加シーリングを施すことでシーリング部からの内容物の漏れ出しがないように保障することができるようになる。
前記過程を施されたフィルムは、引き続き、コンピュータ60に接続されている別途のフィルム付着位置撮像装置65を通るようになる。ここでは、もし撮像した別途のフィルムの付着位置が所望の位置とずれている場合は、前記カッティング及びシーリング同時遂行部40に接続されているコンピュータ60は、別途のフィルムの付着位置調節を行う。このような位置制御によって所望の良品を量産することが可能になる。
一方、図2に戻って、図2では、袋状包装紙の前面フィルムと裏面フィルムのいずれか一方だけに、穿孔後、別途のフィルムが付着されることが示されているが、袋状包装紙の前面フィルム及び裏面フィルムの両方をそれぞれ穿孔し、そこに別途のフィルムを付着してもよい。この場合は、二つの包装紙フィルム供給部10が前面フィルム及び裏面フィルムをそれぞれ供給すればよい。
勿論、前記包装紙フィルム供給部10が袋状包装紙の前面フィルム及び裏面フィルムをそれぞれ供給するのではなく、前面フィルムと裏面フィルムのいずれか一方(第1フィルム)を供給する場合は、図2に示すように裏面フィルムまたは前面フィルム(第2フィルム71)が必要となるので、第2フィルム供給部70を備えて第2フィルムの供給を行う(S5)。また、スタンド型袋状包装紙の場合は、底面フィルム供給部80を更に備える(S6)。
前記前面フィルム、裏面フィルム、及び底面フィルムの接合は、加熱加圧部90を通りながら圧着されて行われる(S7)。すなわち、前記別途のフィルムが付着された第1フィルムと別途の第2フィルムとが所定の個所で接合されるか(S7-1)、または前記別途のフィルムが両面に付着された前面フィルム及び裏面フィルムが所定の個所で接合され(S7-2)、このとき、スタンド型の場合は、底面フィルムも所定の個所で接合される(S7-3)。
ここで、必要に応じては、前記接合が終了した包装紙を、製品の規格に合わせてサイドカッティング部95を通らせてサイドカッティングをさらに施すこともできる。
以上で説明したように、本発明の方法及び装置によれば、別途のフィルムの連続的な提供が排除できるようにすることで別途のフィルムの無駄遣いを抑えることができる。さらに、別途のフィルムのカッティング、移送及びシーリングが実質的に同時にまたは一緒に行われるため、別途のフィルムを包装紙フィルムの正確な位置に高い工程効率で付着することが可能となり、別途のフィルムを包装紙フィルムの穿孔部に付着するに際し、異物などが介入し難いようにして不良になることを防止し、製品の品質の向上に寄与することができる。
パウチフィルムに別途のフィルムが付着される状態を示す概略図であって、パウチの前面フィルム及び裏面フィルムの接合前の状態を示す図である。 パウチフィルムに別途のフィルムが付着される状態を示す概略図であって、底面フィルムと一緒に接合された後の状態を示す図である。 本発明の一実施の形態による装置構成を示す概路図である。 図2のカッティング及びシーリング装置を拡大して示す概路図であって、カッティング及び移送装置43の上昇状態とシーリング装置41が停止している状態で包装紙フィルム11と別途のフィルム31が同時に移送されていく状態を示す図である。 図2のカッティング及びシーリング装置を拡大して示す概路図であって、カッティング及び移送装置43の上昇による別途のフィルム31のカッティングとカットされた別途のフィルム31の移送、及びシーリング装置41の下降によって所定の個所(縁部)でシーリングが行われる状態を示す図である。 図3a及び図3bのカッティング及びシーリング装置の変形例を示す概路図であって、カッティング及び移送装置43の下降状態とシーリング装置41が停止している状態で、包装紙フィルム11と別途のフィルム31が同時に移送されていく状態を示す図である。 図3a及び図3bのカッティング及びシーリング装置の変形例を示す概路図であって、カッティング及び移送装置43の下降による別途のフィルム31のカッティングとカットされた別途のフィルム31の移送及びシーリング装置41の上昇によって所定の個所(縁部)にシーリングが施される状態を示す図である。
符号の説明
10:包装紙フィルム供給部
11:包装紙フィルム
20:穿孔部
21:穿孔
30:別途のフィルム供給部
31:別途のフィルム
35:テンション制御部
40:カッティング及びシーリング同時遂行部
41:シーリング装置
42:シールバー
43:カッティング及び移送装置
44:別途のフィルム支持部
45:包装紙フィルム支持部
50:追加シーリング部
60:コンピュータ
65:撮像装置
70:第2フィルム供給部
71:第2フィルム
80:底面フィルム供給部
90:加熱加圧部
95:サイドカッティング部

Claims (23)

  1. 包装紙フィルムを提供する包装紙フィルム供給ステップ(S1)と、
    供給された前記包装紙フィルムを、包装紙フィルム支持部上を通るようにして所望の個所に穿孔を施す穿孔ステップ(S2)と、
    前記包装紙フィルムの穿孔された個所に付着する別途のフィルムを別途のフィルム支持部上に提供する別途のフィルム供給ステップ(S3)と、及び
    前記穿孔された包装紙フィルムと前記別途のフィルムをそれぞれ移送する途中に前記別途のフィルムを所望の大きさにカットし、該カットされた別途のフィルムを前記包装紙フィルムの穿孔個所にシールするカッティング及びシーリング同時遂行ステップ(S4)と、を含み、
    前記S4ステップにおいては、前記穿孔された包装紙フィルムを前記別途のフィルムの上方または下方で移送し、前記別途のフィルムを前記包装紙フィルムの下方または上方で移送し、前記別途のフィルムを前記包装紙フィルム支持部及び前記別途のフィルム支持部の貫通領域を通過するカッティング装置でカットすると同時に、該カットされた別途のフィルムを前記包装紙フィルム支持部及び前記別途のフィルム支持部の貫通領域を介して前記穿孔された包装紙フィルムの穿孔された個所まで移送し、該移送されてきた前記カットされた別途のフィルムを前記包装紙フィルムの穿孔された個所にシールする包装紙フィルムに別途のフィルムを付着する方法。
  2. 前記S1ステップにおいては、袋状包装紙である場合、該袋状包装紙の前面フィルムと裏面フィルムのいずれか一方または両方を供給する請求項1に記載の包装紙フィルムに別途のフィルムを付着する方法。
  3. 前記方法は、前記S1ステップにおいて袋状包装紙の前面フィルムと裏面フィルムのいずれか一方である第1フィルムを供給する場合、前記S1ステップとは別に、袋状包装紙の裏面フィルムまたは前面フィルムである第2フィルムを供給するステップ(S5)、及び前記第1フィルムと第2フィルムとを接合して袋状包装紙を製造するステップ(S7-1)を更に含む請求項2に記載の包装紙フィルムに別途のフィルムを付着する方法。
  4. 前記方法は、前記S1ステップにおいて袋状包装紙の前面フィルム及び裏面フィルムの両方を供給する場合、前記S4ステップの後、前記別途のフィルムがそれぞれ付着された前面フィルム及び裏面フィルムを接合して袋状包装紙を製造するステップ(S7-2)を更に含む請求項2に記載の包装紙フィルムに別途のフィルムを付着する方法。
  5. 前記方法は、前記袋状包装紙がスタンド型である場合、底面に接合する底面フィルムを供給するステップ(S6)、及び前記前面フィルム、裏面フィルム及び底面フィルムを接合して袋状包装紙を製造するステップ(S7-3)を更に含む請求項3または4に記載の包装紙フィルムに別途のフィルムを付着する方法。
  6. 前記方法は、前記袋状包装紙に対して規格に合わせてサイドカッティングを施す請求項3または4に記載の包装紙フィルムに別途のフィルムを付着する方法。
  7. 前記S2ステップにおいては、穿孔された個所間の距離のずれを測定し、該測定値に基づいて穿孔位置を制御する請求項1に記載の包装紙フィルムに別途のフィルムを付着する方法。
  8. 前記S3ステップにおいては、前記別途のフィルムの供給時、該供給される別途のフィルムに付加されるテンション負荷を測定し、該テンション負荷が一定の範囲内にあるように制御する請求項1に記載の包装紙フィルムに別途のフィルムを付着する方法。
  9. 前記S4ステップにおいては、前記別途のフィルムの下方または上方で上下に移動可能なカッティング装置を配設し、前記包装紙フィルムの上方または下方で上下に移動可能なシーリング装置を配設し、前記カッティング装置を昇降させて前記別途のフィルムのカッティングを施し、また前記カッティング装置の昇降によって前記カットされた別途のフィルムを前記包装紙フィルムの穿孔された個所まで移送し、前記シーリング装置を昇降させて前記カットされた別途のフィルムを前記包装紙フィルムの穿孔された個所にシールする請求項に記載の包装紙フィルムに別途のフィルムを付着する方法。
  10. 前記S4ステップにおいては、前記別途のフィルムの下方または上方で上下に移動可能でカッティングとシーリングの両方が可能なカッティング及びシーリング兼用装置を配設し、前記カッティング及びシーリング兼用装置を昇降させて前記別途のフィルムのカッティングを行い、また前記カッティング及びシーリングの兼用装置の昇降によって前記カットされた別途のフィルムを前記包装紙フィルムの穿孔された個所まで移送し、また前記カッティング及びシーリング兼用装置で前記カットされた別途のフィルムを前記包装紙フィルムの穿孔された個所にシールする請求項に記載の包装紙フィルムに別途のフィルムを付着する方法。
  11. 前記方法は、前記シーリングの後に前記別途のフィルムがシーリング付着された個所を追加にシールする請求項1に記載の包装紙フィルムに別途のフィルムを付着する方法。
  12. 前記方法は、前記シーリングまたは追加シーリングの後に前記別途のフィルムの付着位置をモニタリングし、該付着位置が別途のフィルムの穿孔個所を外れている場合、前記別途のフィルムの付着位置を制御する請求項1または11に記載の包装紙フィルムに別途のフィルムを付着する方法。
  13. 包装紙フィルムを提供する包装紙フィルム供給部と、
    前記包装紙フィルム供給部から供給された包装紙フィルムを包装紙フィルム支持部上の所望の個所に穿孔を施す穿孔部と、
    前記包装紙フィルムの穿孔された個所に付着する別途のフィルムを別途の包装紙支持部上に提供する別途のフィルム供給部と、及び
    前記穿孔された包装紙フィルムと前記別途のフィルムをそれぞれ移送する途中に前記別途のフィルムを所望の大きさにカットし、該カットされた別途のフィルムを前記包装紙フィルムの穿孔個所にシールするカッティング及びシーリング同時遂行部と、を含み、
    前記カッティング及びシーリング同時遂行部は、前記穿孔された包装紙フィルムを前記別途のフィルムの上方または下方で移送する包装紙フィルム移送ラインと、
    前記別途のフィルムを前記包装紙フィルムの下方または上方で移送する別途のフィルム移送ラインと、
    前記別途のフィルムの移送ラインの下方または上方に配設され、前記包装紙フィルム支持部及び前記別途のフィルム支持部の貫通領域を昇降しながら前記別途のフィルムをカットすると同時に、該カットされた別途のフィルムを前記包装紙フィルム支持部及び前記別途のフィルム支持部の貫通領域を介して前記包装紙フィルムの穿孔された個所まで移送するカッティング及び移送装置と、
    前記包装紙フィルム移送ラインの上方または下方に配設され、昇降しながら前記カットされた別途のフィルムを前記包装紙フィルムの穿孔された個所にシールするシーリング装置と、
    を含む包装紙フィルムに別途のフィルムを付着する装置。
  14. 前記包装紙フィルム供給部は、袋状包装紙である場合、該袋状包装紙の前面フィルムと裏面フィルムのいずれか一方または両方を供給する請求項13に記載の包装紙フィルムに別途のフィルムを付着する装置。
  15. 前記装置は、前記包装紙フィルム供給部において袋状包装紙の前面フィルムと裏面フィルムのいずれか一方である第1フィルムを供給する場合、袋状包装紙の裏面フィルムまたは前面フィルムである第2フィルムを供給する第2フィルム供給部、及び前記第1フィルムと第2フィルムとを接合する加熱加圧部を更に含む請求項14に記載の包装紙フィルムに別途のフィルムを付着する装置。
  16. 前記装置は、前記包装紙フィルム供給部において袋状包装紙の前面フィルム及び裏面フィルムの両方を供給する場合、前記別途のフィルムがそれぞれ付着された前面フィルム及び裏面フィルムを接合する加熱加圧部を更に含む請求項14に記載の包装紙フィルムに別途のフィルムを付着する装置。
  17. 前記装置は、前記袋状包装紙がスタンド型である場合、底面に接合する底面フィルムを供給する底面フィルム供給部、及び前記前面フィルム、裏面フィルム及び底面フィルムを接合する加熱加圧部を更に含む請求項15または16に記載の包装紙フィルムに別途のフィルムを付着する装置。
  18. 前記装置は、前記袋状包装紙に対して規格に合わせてサイドカッティングを施すサイドカッティング部を更に含む請求項15または16に記載の包装紙フィルムに別途のフィルムを付着する装置。
  19. 前記穿孔部は、穿孔された個所間の距離のずれを測定し、該測定値に基づいて穿孔位置を制御する穿孔位置制御部を更に含む請求項13に記載の包装紙フィルムに別途のフィルムを付着する装置。
  20. 前記別途のフィルム供給部は、供給される別途のフィルムに付加されるテンション負荷を測定し、該テンション負荷が一定の範囲内にあるように制御するテンション負荷制御部を更に含む請求項14に記載の包装紙フィルムに別途のフィルムを付着する装置。
  21. 前記カッティング及びシーリング同時遂行部は、
    前記別途のフィルムの移送ラインの下方または上方に配設され、昇降しながら前記別途のフィルムをカットすると同時に、該カットされた別途のフィルムを前記包装紙フィルムの穿孔された個所まで移送し、また前記カットされた別途のフィルムを前記包装紙フィルムの穿孔された個所にシール可能なカッティング、移送及びシーリング兼用装置と、を更に含む請求項13に記載の包装紙フィルムに別途のフィルムを付着する装置。
  22. 前記装置は、前記シーリング後、前記別途のフィルムがシーリング付着された個所を追加にシールする追加シーリング部を更に含む請求項13に記載の包装紙フィルムに別途のフィルムを付着する装置。
  23. 前記装置は、前記シーリングまたは追加シーリング後、前記別途のフィルムの付着位置をモニタリングする撮像装置、及び
    前記付着位置が包装紙フィルムの穿孔個所を外れている場合、前記別途のフィルムの付着位置を制御する制御部を含む請求項13または22に記載の包装紙フィルムに別途のフィルムを付着する装置。
JP2007132463A 2006-05-18 2007-05-18 包装紙フィルムに別途のフィルムを付着する方法及び装置 Active JP4653784B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060044788A KR100748587B1 (ko) 2006-05-18 2006-05-18 포장지 필름에 별도의 기능성 필름을 부착하는 방법 및장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007307908A JP2007307908A (ja) 2007-11-29
JP4653784B2 true JP4653784B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=38602641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007132463A Active JP4653784B2 (ja) 2006-05-18 2007-05-18 包装紙フィルムに別途のフィルムを付着する方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4653784B2 (ja)
KR (1) KR100748587B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101248620B1 (ko) * 2010-04-23 2013-03-29 정운재 과일 봉지에 텐션 필름을 부착하는 장치
KR101683565B1 (ko) * 2016-08-11 2016-12-07 홍인석 홀로그램 패턴 및 엠보싱 성형이 가능한 포장필름 제조장치 및 제조방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003048258A (ja) * 2001-08-08 2003-02-18 Yamahiro:Kk 窓付き紙袋の製造法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6029620U (ja) * 1983-08-06 1985-02-28 村岡 耕一 紙製ブランクの窓貼り機
JPH08301361A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Shimomura Kakoshi Kk 乾燥剤、脱酸素剤などの分封収容二重袋およびその製法
JPH1199572A (ja) * 1997-09-30 1999-04-13 Tohcello Co Ltd 食品包装体の製造装置
GB0114691D0 (en) * 2001-06-15 2001-08-08 Rasmussen O B Laminates of films and methods and apparatus for their manufacture

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003048258A (ja) * 2001-08-08 2003-02-18 Yamahiro:Kk 窓付き紙袋の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100748587B1 (ko) 2007-08-10
JP2007307908A (ja) 2007-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2516477C2 (ru) Легко вскрываемая и повторно закрываемая упаковка с дискретной лентой и полотном с вырубным элементом
JP4653784B2 (ja) 包装紙フィルムに別途のフィルムを付着する方法及び装置
KR101466256B1 (ko) 포장봉투 제조장치 및 방법
JP2014193570A (ja) スパウト付きパウチ容器の製造方法、および、スパウト付きパウチ容器
US20140094353A1 (en) Pressure sealing system
JP2015151174A (ja) ブリスター包装機
CN107848639B (zh) 密封装置、泡罩包装机和泡罩包装件的制造方法
US6210308B1 (en) Apparatus and method for sealing foil material
KR20020026158A (ko) 탑 시일식 포장 장치 및 탑 시일식 포장 방법
JP2005178068A (ja) 包装用袋の製造方法およびその装置
JP4320085B2 (ja) 口栓付き不定容器の製袋方法および装置
JP2014193566A (ja) スパウト付きパウチ容器の製造方法、および、スパウト付きパウチ容器
JP6121039B1 (ja) 底ガゼット付き袋体の製造方法
JP2009137599A (ja) 非接触icタグ付き包装体及びその製造方法
JP2011116406A (ja) シール機、包装袋のシール方法、及び、取手穴付き包装袋
CN205630949U (zh) 焊接衬垫组的组合生产装置
JP2016216058A (ja) 包装体の製造方法、及び製造装置
JP4672830B2 (ja) 縦シール部の切断装置
JP2008026002A (ja) チャック付袋体のシール強度測定方法
WO2001039967B1 (en) Container liners
JPH1159631A (ja) ポリエチレン袋及びポリエチレン袋の刻印方法
JP4760159B2 (ja) プラスチックパウチの製造方法
JP6183054B2 (ja) 巻取り紙の補修方法および巻取り紙
JP3931018B2 (ja) フラット配線体の製造方法
JP6083839B1 (ja) 逆止弁を備えた袋体の製造システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4653784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250