JP4653094B2 - 位置合せされた両面パターン化ウェブを製造する装置および方法 - Google Patents

位置合せされた両面パターン化ウェブを製造する装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4653094B2
JP4653094B2 JP2006526070A JP2006526070A JP4653094B2 JP 4653094 B2 JP4653094 B2 JP 4653094B2 JP 2006526070 A JP2006526070 A JP 2006526070A JP 2006526070 A JP2006526070 A JP 2006526070A JP 4653094 B2 JP4653094 B2 JP 4653094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
patterned
roll
alignment
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006526070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007504973A (ja
JP2007504973A5 (ja
Inventor
エス. フイジンガ,ジョン
ブイ. ダワー,ウィリアム
ダブリュ. クーンス,デイビッド
キング,グレゴリー,エフ.
ティー. ストランド,ジョン
ビー. ハンター,トーマス
エヌ. ドブス,ジェイムズ
エイチ. カールソン,ダニエル
ディー. フムリセク,ラリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2007504973A publication Critical patent/JP2007504973A/ja
Publication of JP2007504973A5 publication Critical patent/JP2007504973A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4653094B2 publication Critical patent/JP4653094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F23/00Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing
    • B41F23/04Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing by heat drying, by cooling, by applying powders
    • B41F23/0403Drying webs
    • B41F23/0406Drying webs by radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/04Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/04Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts
    • B29C59/046Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts for layered or coated substantially flat surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/08Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by flame treatment ; using hot gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0822Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using IR radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0827Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0855Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using microwave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0866Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using particle radiation
    • B29C2035/0877Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using particle radiation using electron radiation, e.g. beta-rays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/022Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing characterised by the disposition or the configuration, e.g. dimensions, of the embossments or the shaping tools therefor
    • B29C2059/023Microembossing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0888Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using transparant moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2213/00Arrangements for actuating or driving printing presses; Auxiliary devices or processes
    • B41P2213/90Register control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Description

本発明は、一般に、ウェブへの材料の連続キャスティングに関し、特に、ウェブの互いに反対側にキャスティングされたパターン間で高度に位置合せされた物品のキャスティングに関する。
新聞の印刷から高度な電子光学装置の製造まで多くの物品の製造において、少なくとも一時的に液体の形態にある材料を基材の互いに反対側に適用する必要がある。基材に適用される材料を所定のパターンで適用する場合がよくあり、例えば、印刷の場合には、インクは文字と絵のパターンで適用される。かかる場合には、基材の互いに反対側のパターン間の位置合せは少なくとも最低の要件であるのが一般的である。
基材が回路基板のような不連続な物品のときは、パターンの適用者は位置合せをする補助として通常は端部に頼る。しかしながら、基材がウェブで、位置合せを周期的に維持する際に基材の端部に頼るのが不可能なときは、問題は少しばかり難しくなる。更に、ウェブの場合でも、位置合せの要求が厳しくない、例えば、完璧な位置合せから100ミクロンを超えてずれていても許容されるときは、当業者はその範囲まで材料の適用を制御することが分かっている。印刷業界には、かかる基準に適合可能な装置が豊富にある。
しかしながら、基材の互いに反対側にパターンを有する製品においては、パターン間のより正確な位置合せが必要とされるものがある。かかる場合、ウェブが連続動作していない場合は、材料をかかる基準に適用可能な装置が知られている。ウェブが連続動作している場合には、例えば、あるタイプのフレキシブル回路のように、パターニングロール1回転当たり完璧な位置合せの100ミクロン、更に5ミクロン未満以内までパターニングロールをリセットすることが許容されるのであれば、いかに進めるかについてのガイドラインとなる。
しかしながら、例えば、輝度向上フィルムのような光学物品においては、基材の互いに反対側に適用された光学的に透明なポリマーのパターンは、ツール回転において任意の点で非常に小さな許容度を超えないほど、位置合せから外れない必要がある。これまで、パターンを、断続的ではなく、100ミクロン以内の位置合せで連続的に保持するように、連続動作中のウェブの対向する側にいかにパターン化表面をキャスティングするかについて業界では着目されずにきた。
本開示内容の一態様は、以前可能だったパターン間のより精細な位置合せを保持しながら、ウェブの両側にパターン化表面をキャスティングする装置に関する。本装置は、ウェブにパターンを適用する第1のパターン化ロールと、第2のパターン化ロールとを含む。連続動作のまま、パターンがウェブの互いに反対側に転写されるような第1および第2のパターン化ロールを回転する手段も含み、これらのパターンは、約100ミクロン以内の精度の連続位置合せで保持される。他の実施形態においては、50ミクロン以内の位置合せ精度が達成可能であり、更に他の実施形態においては、10ミクロン以内の位置合せ精度が可能である。
定義
本開示内容において、「位置合せ」とは、ウェブの端部および同じウェブの互いに反対側の他の構造に関して位置が設定された構造の配置のことを意味する。
本開示内容において、「ウェブ」とは、一方向の固定した寸法と、その方向に直交する方向の所定か不定の長さとを有するシートの材料のことを意味する。
本開示内容において、「連続位置合せ」とは、第1および第2のパターン化ロールの回転中常に、ロール上の構造体間の位置合せの程度が指定された限界値よりも小さいことを意味する。
本開示内容において、「微細複製化」または「微細複製」とは、構造化表面特徴部の個々の特徴部が製品毎に約100マイクロメートル以下の変動で忠実に製造されるプロセスによる、微細構造表面の製造のことを意味する。
添付の図面のいくつかにおいては、同じ部品には同じ参照番号が付与されている。
一般に、本開示内容の本発明は、側部同士の位置合せ精度が約100ミクロン未満、好ましくは50ミクロン未満、より好ましくは25ミクロン未満、最も好ましくは5ミクロン未満で両側に微細複製化構造を製造するシステムおよび方法である。本システムは、概して、第1のパターニングアセンブリと第2のパターニングアセンブリとを含む。それぞれのアセンブリは、第1および第2の表面を有するウェブの各表面に微細複製化パターンを形成する。第1のパターンは、ウェブの第1の側に作成され、第2のパターンはウェブの第2の表面に形成される。
各パターニングアセンブリは、コーティングを適用する手段、パターニング部材および硬化部材を含む。一般的に、パターニングアセンブリは、パターン化ロールと、各ロールを保持し駆動する支持構造を含んでいる。第1のパターニングアセンブリのコーティング手段は、第1の硬化性コーティング材料をウェブの第1の表面に分配する。第2のパターニングアセンブリのコーティング手段は、第2の硬化性コーティング材料をウェブの第2の表面に分配する。第2の表面は第1の表面の反対側の面である。一般的に、第1および第2のコーティング材料は同じ組成である。
第1のコーティング材料をウェブに配置した後、ウェブを第1のパターン化部材に通し、パターンを第1のコーティング材料に作成する。次いで第1のコーティング材料を硬化または冷却して、第1のパターンを形成する。次に、第2のコーティング材料をウェブに配置した後、ウェブを第2のパターン化部材に通し、パターンを第2のコーティング材料に作成する。次いで第2のコーティング材料を硬化して、第2のパターンを形成する。一般的に、各パターン化部材は微細複製化ツールであり、各ツールは、一般的に、材料を硬化する専用の硬化部材を有している。しかしながら、第1と第2のパターン化材料の両方を硬化する単一の硬化部材を有するのも可能である。同様に、コーティングをパターン化ツールに配置するのも可能である。
システムはまた、連続動作のまま、パターンがウェブの互いに反対側に転写されるような第1および第2のパターン化ロールを回転する手段も含み、該パターンは、ウェブの対向する側に約100ミクロンより小さい連続位置合せで保持される。
本発明の利点は、微細複製化構造を、互いに100ミクロン以内、一般的に50ミクロン以内、より一般的には20ミクロン以内、最も一般的には5ミクロン以内に位置合せされた各側に微細複製化構造を保持しながら、ウェブの各側に連続的に形成された微細複製化構造を与えることにより、ウェブの各面に微細複製化構造を有するウェブを製造できるということである。
図1および図2に、本開示内容によるキャスティング装置120を含むシステム110の例示的実施形態を示す。図示したキャスティング装置120において、ウェブ122を主巻戻しスプール(図示せず)からキャスティング装置120に与える。ウェブ122の厳密な性質は、製造される製品に応じて広く変えることができる。しかしながら、キャスティング装置120を光学物品の製造に用いるときは、ウェブ122を通して硬化できるよう、通常、ウェブを半透明または透明とするのが便利である。ウェブ122を、様々なローラ126周囲からキャスティング装置120へ誘導する。
本発明にて可能な最良の結果を得るためには、ウェブ122の正確な張力制御が必要であり、そのためウェブ122を感知デバイス(図示せず)に誘導する。ライナウェブを用いてウェブ122を保護するのが望ましい場合には、一般的に、ライナウェブを巻戻しスプールで分離して、ライナウェブ巻上げスプール(図示せず)に誘導する。ウェブ122は、一般的に、アイドラロールを介して、精密な張力制御のためにダンサローラに誘導される。アイドラローラは、ウェブ122を、ニップローラ154と第1のコーティングヘッド156の間の位置に向ける。
図示した実施形態において、第1のコーティングヘッド156はダイコーティングヘッドである。しかしながら、他のコーティング方法を装置に適用することもでき、当業者であれば分かるであろう。次にウェブ122をニップロール154と第1のパターン化ロール160の間に通す。第1のパターン化ロール160は、パターン化表面162を有しており、ウェブ122をニップローラ154と第1のパターン化ロール160の間に通すときは、第1のコーティングヘッド156によりウェブ122に分配された材料がパターン化表面162のネガへと成形される。
ウェブ122を第1のパターン化ロール160と接触させながら、材料を第2のコーティングヘッド164からウェブ122の他の表面へ分配する。第1のコーティングヘッド156に関して上述したことに加えて、第2のコーティングヘッド164はまた、第2の押出し機(図示せず)と第2のコーティングダイ(図示せず)を含むダイコーティング配列でもある。ある実施形態において、第1のコーティングヘッド156により分配された材料は、ポリマー前駆体を含み、紫外線の適用により固体ポリマーへと硬化されることを意図された組成物である。
第2のコーティングヘッド164によりウェブ122に分配された材料は、第2のパターン化表面176を備えた第2のパターン化ロール174と接触させられる。上述したことに加えて、ある実施形態において、第2のコーティングヘッド164により分配された材料は、ポリマー前駆体を含み、紫外線の適用により固体ポリマーへと硬化されることを意図された組成物である。
この時点で、ウェブ122は両側に適用されたパターンを有している。剥離ロール182を存在させて、ウェブ122を第2のパターン化ロール174から取り外す補助としてもよい。一般的に、キャスティング装置に出し入れされるウェブ張力は略一定である。
次に両側に微細パターンを有するウェブ122を、様々なアイドラローラを介して巻上げスプール(図示せず)に誘導する。ウェブ122を保護するために介在フィルムが望ましい場合には、第2の巻戻しスプール(図示せず)から提供され、ウェブと介在フィルムは適切な張力で巻上げスプールで併せて巻かれる。
図1〜図3を参照すると、第1および第2のパターン化ロールが、それぞれ、第1および第2のモータアセンブリ210、220と結合されている。モータアセンブリ210、220は、フレーム230に直接か間接的に装着することにより支持される。モータアセンブリ210、220は、精密な装着配列を用いてフレームに結合される。図示した例証の実施形態において、第1のモータアセンブリ210はフレーム230に固定装着されている。ウェブ122をキャスティング装置120に通すときに定位置に配置される第2のモータアセンブリ220は、繰り返し位置付ける必要があるため、交差および機械方向の両方において可動である。可動のモータ配列220は、例えば、ロールのパターン間での切り替え時、繰り返しの正確な位置付けを補助するために、ライナスライド222に結合されているのが好ましい。第2のモータ配列220はまた、第2のパターン化ロール174の側部同士を第1のパターン化ロール160に配置するフレーム230の裏側に第2の装着配列225も含んでいる。第2の装着配列225は、交差機械方向に正確な配置ができるようライナスライド223を含んでいるのが好ましい。
図6に、モータ装着配置が図示されている。ツールまたはパターン化ロール662を駆動するモータ633は、機械フレーム650に装着され、継手640によりパターン化ローラ662の回転シャフト601に結合されている。モータ663は、一次エンコーダ630に結合されている。二次エンコーダ651は、ツールに結合されて、パターン化ロール662の正確な角度位置合せ制御を行う。一次630および二次651エンコーダは協働して、パターン化ロール662の制御を行って、第2のパターン化ロールとの位置合せを保つ。これについては後述する。
図示した例示的実施形態において、ツールローラ662の直径は、モータ633の直径よりも一般的に小さい。この配列に対応するために、2本のツールローラ662、762を図7に示すように併せることができるよう、2つのツールローラアセンブリ610、710を鏡像として据え付ける。図1を参照するとまた、第1のモータ配列が、フレームに固定して取り付けられており、第2のモータ配列は、可動の光学品質のライナスライドを用いて配置される。
シャフト共振は位置合せエラーの原因であるので、その減少または排除は、指定した限界内でのパターン位置の制御を可能とするため、重要である。通常のサイジングスケジュールが指定するより大きいモータ633とシャフト650の間の継手640を用いると、より可撓性の継手により生じるシャフト共振も減じる。ベアリングアセンブリ660は、様々な位置に配置されて、モータ配列の回転を支持する。
図4に、互いに反対側の表面に位置合せされた微細複製化構造を備えた両側ウェブ422を製造するキャスティング装置420の例示的実施形態を示す。アセンブリは、第1および第2のコーティング手段456、464と、ニップローラ454と、第1および第2のパターン化ロール460、474とを含む。ウェブ422を、第1のコーティング手段456、この例では第1の押出しダイ456に入れる。第1のダイ456は、第1の硬化性液体層コーティング470をウェブ422に分配する。第1のコーティング470を、ニップローラ454、一般的にはゴムカバーローラにより、第1のパターン化ローラ460に押し付ける。第1のパターン化ロール460上のままで、好適な波長光、一般的には紫外線の外部硬化源480、例えば、ランプを用いてコーティングを硬化する。
第2の硬化性液体層481を、第2の側部押出しダイ464を用いて、ウェブ422の対向する側にコーティングする。第2の層481を、第2のパターン化ツールローラ474に押し付けて、コーティングプロセスを第2のコーティング層481について繰り返す。2つのコーティングパターンの位置合せは、ツールローラ460、474を互いに正確な角度の関係に保つことにより行う。これについては後述する。
図5に、第1および第2のパターン化ロール560、574の一部の拡大図を示す。第1のパターン化ロール560は、微細複製化表面を形成する第1のパターン562を有する。第2のパターンロール574は、第2の微細複製化パターン576を有する。
図示した例示的実施形態において、第1および第2のパターン562、576は同じパターンであるが、パターンは異なっていてもよい。ウェブ522が第1のロール560を通るにつれて、第1の表面524の第1の硬化性液体(図示せず)が、第1のパターン化ロール560の第1の領域526に近い硬化光源525により硬化される。第1の微細複製化パターン化構造590は、液体が硬化した後、ウェブ522の第1の側524に形成される。第1のパターン化構造590は、第1のパターン化ロール560のパターン562のネガである。第1のパターン化構造590が形成された後、第2の硬化性液体581がウェブ522の第2の表面527に分配される。第2の液体581が早期に硬化されないことを確実にするために、第2の液体581は、一般的に、第2の液体581に当たらないよう第1の硬化光525を配置することにより、第1の硬化光525から隔離しておく。あるいは、遮蔽手段592を、第1の硬化光525と第2の液体581の間に配置することができる。同様に、硬化源は、ウェブを通して硬化するのが実際的ではない、または困難な場合には、各パターン化ロールの内側に配置することができる。
第1のパターン化構造590が形成された後、第1および第2のパターン化ロール560、574間のギャップ領域575に入るまでウェブ522を第1のロール560に沿って進める。第2の液体581は、第2のパターン化ロールの第2のパターン576と組み合わせられ、第2の微細複製化構造に成形され、第2の硬化光535により硬化される。ウェブ522が、第1と第2のパターン化ロール560、574の間にギャップ575を通過するにつれて、このときまでに実質的に硬化されウェブ522にボンドされた第1のパターン化構造590は、ギャップ575および第2のパターン化ローラ574周囲に移動し始めたウェブ522のずれを抑える。これが、ウェブに形成された第1と第2のパターン化構造間の位置合せエラーの原因としてのウェブの伸張およびずれを取り除く。
第2の液体581を第2のパターン化ロール574と接触させながら、第1のパターン化ロール560のウェブ522を支持することにより、ウェブ522の互いに反対側524、527に形成された第1と第2の微細複製化構造590、593の間の位置合せの程度は、第1および第2のパターン化ロール560、574の表面間の位置の関係を制御する関数となる。第1および第2のパターン化ロール560、574周囲と、ロールにより形成されたギャップ575間のウェブのS−ラップは、張力の影響、ウェブ歪み変化、温度、ウェブのニップする機構により生じる微細スリップおよび側部位置制御を最小にする。一般的に、S−ラップは、180度のラップ角度について、ウェブ522の各ロールとの接触を維持する。ただし、ラップ角度は、特定の要件に応じてこれより大きくしたり小さくすることができる。
ウェブの対向する表面に形成されたパターン間の位置合せの程度を向上させるためには、各ロールの平均直径でのピッチの変化の度数を低くするのが好ましい。一般的に、パターン化ロールは同じ平均直径であるが、これは必要とはされない。当業者であれば、特定の用途に適切なロールを選択できる。
実施例1−両側微細複製化物品を製造する装置
ウェブの両面の微細複製化構造の特徴部サイズは互いの精密な位置合せが望ましいため、パターン化ロールは高度の精度で制御される必要がある。本明細書に記載した制限内の交差ウェブ位置合せは、後述するように、機械方向の位置合せを制御するのに用いる技術を適用することにより行うことができる。機械方向の位置合せの制御が必要であるため、両側微細複製化ウェブではこれまで実現されていなかった。例えば、約10ミクロンの端部同士の特徴部の25.4cm(10インチ)周囲のパターン化ローラに配置するには、各ローラは、1回転当たり±32アーク秒の回転制度内に維持しなければならない。ウェブがシステムを移動する速度が増大するにつれて、位置合せの制御はより難しくなる。
本出願人は、2.5ミクロン以内に位置合せされるウェブの互いに反対側の表面にパターン化特徴部を有するウェブを作成可能な25.4cm(10インチ)の円形パターン化ロールを有するシステムを構築し実証した。この開示内容を読み、ここに教示されている原理を適用すると、当業者であれば、他の微細複製化表面についても、この位置合せの程度が得られるかわかるであろう。
図8に、本出願人のシステムに用いるモータ配列800の概略を示す。モータ配列には、一次エンコーダ830と駆動シャフト820を含むモータ810が含まれる。駆動シャフト820は、継手825によりパターン化ロール860の駆動シャフト840に結合されている。二次またはロードエンコーダ850は駆動シャフト840に結合されている。記載したモータ配列の2つのエンコーダを用いると、パターン化ロール860近くに測定装置(エンコーダ)850を配置することにより、パターン化ロールの位置をより正確に測定することができ、モータ配列800が操作されるとき、トルク妨害の影響が減少または排除される。
図9に、図8のモータ配列の概略を制御コンポーネントに取り付けて示してある。図1〜図3に示す例示の装置において、同様のセットアップにより各モータ配列210および220を制御する。
モータ配列900が、制御配列965と連通すると、パターン化ロール960の正確な制御が可能となる。制御配列965には、駆動モジュール966とプログラムモジュール975が含まれる。プログラムモジュール975は、ライン977、例えば、SERCOSファイバーネットワークを介して駆動モジュール966と連通する。プログラムモジュール975を用いて、設定点のようなパラメータを駆動モジュール966に入力する。駆動モジュール966は、入力480ボルト、3相出力915を受信してDCに整流して、出力接続部973を介して分配して、モータ910を制御する。モータエンコーダ912は位置信号を制御モジュール966に供給する。パターン化ロール960の二次エンコーダ950はまた、ライン971を介して駆動モジュール966に位置信号を戻す。駆動モジュール966は、エンコーダ信号を用いて、パターン化ロール960を正確に位置付ける。位置合せの程度を得るための制御設計の詳細については後述してある。
図示した例示的実施形態において、各パターン化ロールは、精密な制御配列により制御される。精密な制御配列は協働して、第1と第2のパターン化ロール間の位置合せを制御する。各駆動モジュールは、各モータアセンブリと連通して制御する。
本出願人のシステムで用いた、マスター/スレーブタイプおよび平行構成のような2軸を連係させるのに様々なオプションが利用可能である。
本出願人により構築され実証されたシステムの制御配列は以下のものを含む。各パターン化ロールを駆動するために、高性能の、高解像度サインエンコーダフィードバック(512サインサイクル×4096駆動補間>>1回転当たり2百万部)の低コギングトルクモータ、ボッシュ・レックスロス(Bosch−Rexroth)(インドラマート(Indramat))製型番MDH090B−035−NG0−UNを用いた。同じく、システムは、ボッシュ・レックスロス(Bosch−Rexroth)(インドラマート(Indramat))製型番MDH090B−035−NG0−UNを含んでいた。ただし、誘導モータのような他のタイプも用いることができる。各モータを、非常に剛性のベローズ継手、R/Wコーポレーションより入手可能な型番BK5−300、により直接(歯車箱や減速装置なしで)結合した。他の継手設計を用いることもできるが、ベローズスタイルは、高回転精度を与えながら剛性を兼ね備えている。各継手は、代表的なメーカーの仕様により推奨されるものよりも実質的に大きな継手を選択するようなサイズとした。更に、継手とシャフトの間はゼロバックラッシュコレットまたは圧縮スタイルロッキングハブが好ましい。各ローラシャフトは、中空シャフトロードサイドエンコーダ、イリノイ州シャンバーグ(Schaumburg,IL)のハイデンハイン社(Heidenhain Corp.)より入手可能な型番RON225Cに取り付けた。エンコーダの選択は、一般的に32アーク−秒の精度を超える、最高の精度および可能な解像度のものとする。本出願人の設計、1回転当たり18000サインサイクルを用いた。4096ビット解像駆動補間と組み合わせると、1回転当たり5千万部を超える解像度が得られ、精度より実質的に高い解像度を与えた。ロードサイドエンコーダの精度は+/−2アーク−秒、分配単位の最大偏差は+/−1アーク−秒であった。
各シャフトは、剛性を最大にして、最高の共鳴振動数が得られるよう、できる限り大きな直径とし、できる限り短く設計するのが好ましい。このことによる位置合せエラーを確実に最小にするために、各回転コンポーネントの正確な配列が望ましい。当業者であれば、回転コンポーネントの配列による位置合せエラーを減じるための様々なやり方が分かるであろう。
各軸の制御手順は次のようにして実現される。
図11を参照すると、本出願人のシステムにおいて、同一の位置参照コマンドは、2msの更新速度でSERCOSファイバーネットワークを通して各軸について同時に示されていた。各軸は、250マイクロ秒の間隔の位置ループ更新速度で、3次スプラインにより位置参照を補間している。一定速度によって、単純な一定の時間の時間間隔パスが得られるため、補間方法は重要ではない。四捨五入や数字表記エラーを排除するために、解像度は重要である。軸ロールオーバーにもまた対処しなければならない。現在のループ実行速度(62マイクロ秒の間隔)で各軸の制御サイクルを同調させることが重要である。
上部パス1151は、コントロールのフィードフォワード部である。制御手順には、位置ループ1110、速度ループ1120および電流ループ1130が含まれる。位置参照1111は微分され、1回目は速度フィードフォワードターム1152を生成し、2回目は加速フィードフォワードターム1155を生成する。フィードフォワードパス1151は、ラインスピード変化およびダイナミック補正中の性能を補助する。
位置コマンド1111は、現在の位置1114から減算されて、エラー信号1116を生成する。エラー1116をプロポーショナルコントローラ1115に入れると、速度コマンド参照1117を生成する。速度フィードバック1167をコマンド1117から減算し、速度エラー信号1123を生成し、これをPIDコントローラに入れる。速度フィードバック1167は、モータエンコーダ位置信号1126を微分することにより生成される。微分および数字解像限界のために、ローパスバッタワースフィルタ1124を入れて高周波数ノイズ成分をエラー信号1123から除去する。ナローストップバンド(ノッチ)フィルタ1129を、モータ−ローラ共鳴振動数の中心に入れる。これによって、実質的により高いゲインが速度コントローラ1120に入れられる。モータエンコーダの解像度が増大すると性能も改善される。コントロールダイヤグラムにおけるフィルタの正確な位置は重要でなく、フォワードまたはリバースパスのいずれかが許容される。ただし、同調パラメータは位置に応じて異なる。
PIDコントローラはまた位置ループにおいても使えるが、インテグレータの追加フェーズラグが安定化をより難しくさせている。電流ループは典型的なPIコントローラであり、ゲインはモータパラメータにより構築される。最高の帯域幅電流ループによって、最高の性能が得られる。また、最小のトルクリップルが望ましい。
外乱を最小にすることが、最高の位置合せ精度を得るために重要である。これには、前述した通り、モータ構造および電流ループ転流が含まれるが、機械的な外乱を最小にすることも重要である。ウェブスパンの出入りの際の非常に平滑な張力制御、均一なベアリングおよびシールドラッグ、ローラから剥離されるウェブからの最小の張力アップセット、均一なゴムニップローラが例示される。現在の構造では、硬化した構造体をツールから取り出すのを補助するツールロールに噛み合わされた第3の軸がプルロールとして提供される。
ウェブ材料は、微細複製化パターン化構造を作成することのできる任意の好適な材料とすることができる。ウェブ材料としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリメチルメタクリレートまたはポリカーボネートが例示される。ウェブはまた多層とすることもできる。液体は、パターン化構造が形成された側と反対の側で硬化源により硬化されるため、ウェブ材料は用いる硬化源に対して少なくとも部分的に半透明でなければならない。硬化エネルギー源としては、赤外線、紫外線、可視光線、マイクロ波またはe−ビームが例示される。当業者であれば、その他の硬化源を用いることができ、特定のウェブ材料/硬化源の組み合わせの選択は作成される特定の物品(位置合せされる微細複製化構造を有する)に応じて異なることが分かるであろう。
ウェブを通した液体の硬化の代わりに、金属ウェブまたは金属層を有するウェブ等硬化し難いウェブに有用な2成分反応硬化、例えば、エポキシを用いてもよい。硬化は、成分のインライン混合、またはパターン化ロールの一部に触媒をスプレーすることにより行うことができ、コーティングおよび触媒の接触時に液体を硬化して、微細複製化構造を形成する。
微細複製化構造が形成される液体は、一般的に、UV光により硬化可能なアクリレートのような光重合可能な材料である。当業者であれば、その他のコーティング材料、例えば重合可能な材料、を用いることができ、材料の選択は微細複製化構造に望ましい特定の特徴に応じて異なることが分かるであろう。同様に、用いられる特定の硬化方法は、当業者の技能と知識の範囲内である。硬化方法としては、反応性硬化、熱硬化または放射線硬化が例示される。
液体をウェブに分配および制御するのに有用なコーティング手段としては、例えば、シリンジやぜん動ポンプのような好適なポンプと結合させたダイまたはナイフコーティングが例示される。当業者であれば、その他のコーティング材料を用いることができ、特定の手段の選択は液体をウェブに分配する特定の特徴に応じて異なることが分かるであろう。
本発明の様々な修正および変更は、本発明の範囲および目的から逸脱することなしに当業者には明白であり、本発明はここに規定した説明のための実施形態に限定されないものと考えられる。
本発明によるシステムを含むシステムの例証の実施形態の斜視図である。 本開示内容に従った図1のシステムの一部の拡大図である。 本開示内容に従った図1のシステムの他の斜視図である。 本開示内容によるキャスティング装置の例証の実施形態の概略図である。 本開示内容に従った図4のキャスティング装置の断面の拡大図である。 本開示内容によるロール装着配置の例証の実施形態の概略図である。 本開示内容による一対のパターン化ロールの装着配置の例証の実施形態の概略図である。 本開示内容によるモータとロール配置の一例の概略図である。 本開示内容によるロールの間の位置合せを制御する手段の一実施形態の概略図である。 本開示内容によるロール制御配置の例証の実施形態の概略図である。 本開示内容による位置合せを制御する方法および装置の例証の実施形態のブロック図である。

Claims (1)

  1. ウェブの両側にパターン化された表面をキャスティングする装置であって、
    第1のパターン化ロールと、
    第2のパターン化ロールと、
    前記第1および第2のパターン化ロールを回転する手段と、を含み、該手段は、前記第1および第2のパターン化ロールを連続動作させながら、前記第1および第2のパターン化ロールのパターンが前記ウェブの両側において100ミクロン以内の精度で連続的に位置合せされるように、前記第1および第2のパターン化ロールのパターンを前記ウェブの両側に転写するように構成され、
    前記手段は、前記第1のパターン化ロールに直接結合した第1のモータと、前記第2のパターン化ロールに直接結合した第2のモータと、前記第1のパターン化ロールに隣接配置された第1のエンコーダと、前記第2のパターン化ロールに隣接配置された第2のエンコーダとを含む、装置。
JP2006526070A 2003-09-09 2004-07-20 位置合せされた両面パターン化ウェブを製造する装置および方法 Expired - Fee Related JP4653094B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/657,859 US7165959B2 (en) 2003-09-09 2003-09-09 Apparatus and method for producing two-sided patterned webs in registration
PCT/US2004/023415 WO2005025837A1 (en) 2003-09-09 2004-07-20 Apparatus and method for producing two-sided patterned webs in registration

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007504973A JP2007504973A (ja) 2007-03-08
JP2007504973A5 JP2007504973A5 (ja) 2007-08-02
JP4653094B2 true JP4653094B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=34226655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006526070A Expired - Fee Related JP4653094B2 (ja) 2003-09-09 2004-07-20 位置合せされた両面パターン化ウェブを製造する装置および方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7165959B2 (ja)
EP (1) EP1663618B1 (ja)
JP (1) JP4653094B2 (ja)
KR (1) KR101121811B1 (ja)
CN (1) CN100556666C (ja)
BR (1) BRPI0414234B1 (ja)
MX (1) MXPA06002714A (ja)
WO (1) WO2005025837A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532746A (ja) * 2005-03-09 2008-08-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 微細複製物品の作製装置および作製方法

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10161744A1 (de) * 2001-12-15 2003-06-18 Werner Jahn Verfahren zur Herstellung eines Haftverschlußteiles
US20040234724A1 (en) * 2003-05-22 2004-11-25 Eastman Kodak Company Immisible polymer filled optical elements
US7804649B2 (en) * 2003-09-09 2010-09-28 3M Innovative Properties Company Microreplicated achromatic lens
US20050231809A1 (en) * 2003-09-09 2005-10-20 Carlson Daniel H Microreplicated polarizing article
US7165959B2 (en) * 2003-09-09 2007-01-23 3M Innovative Properties Company Apparatus and method for producing two-sided patterned webs in registration
US7224529B2 (en) * 2003-09-09 2007-05-29 3M Innovative Properties Company Microreplicated article
JP2006165371A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Canon Inc 転写装置およびデバイス製造方法
MX2007010858A (es) * 2005-03-09 2007-11-12 3M Innovative Properties Co Aparato y metodo para producir una trama configurada de dos lados en el registro.
BRPI0609284A2 (pt) * 2005-03-09 2010-09-08 3M Innovative Properties Co artigo microrreplicado, método de produzir um artigo microrreplicado, e, monitor óptico
EP1856566A1 (en) * 2005-03-09 2007-11-21 3M Innovative Properties Company Microreplicated article with defect-reducing surface
BRPI0608701A2 (pt) * 2005-03-09 2010-01-19 3M Innovative Properties Co artigo micro-replicado e mÉtodo de fazer um artigo micro-replicado
KR20070111544A (ko) * 2005-03-09 2007-11-21 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 미세 복제품 제조 장치 및 방법
US7830368B2 (en) 2006-06-06 2010-11-09 3M Innovative Properties Company Keypad with virtual image
WO2008042348A1 (en) * 2006-10-02 2008-04-10 Travel Tags, Inc. Layered image display sheet
WO2008042349A2 (en) * 2006-10-02 2008-04-10 Travel Tags, Inc. Layered image display applications and methods
US8339444B2 (en) * 2007-04-09 2012-12-25 3M Innovative Properties Company Autostereoscopic liquid crystal display apparatus
US7530721B2 (en) 2007-04-18 2009-05-12 Skc Haas Display Films Co., Ltd. Double-sided turning film
WO2009070434A1 (en) * 2007-11-27 2009-06-04 3M Innovative Properties Company Methods for forming sheeting with a composite image that floats and a master tooling
US8068187B2 (en) * 2008-06-18 2011-11-29 3M Innovative Properties Company Stereoscopic 3D liquid crystal display apparatus having a double sided prism film comprising cylindrical lenses and non-contiguous prisms
KR20160105527A (ko) * 2008-07-10 2016-09-06 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 점탄성 도광체
KR20110043732A (ko) * 2008-08-08 2011-04-27 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 광을 처리하기 위한 점탄성층을 갖는 도광체
US8964297B2 (en) 2008-09-18 2015-02-24 Travel Tags, Inc. Thin film high definition dimensional image display device and methods of making same
CA2735897C (en) * 2008-09-18 2015-08-04 Taylor Corporation Thin film high definition dimensional image display device and methods of making same
DE102008058458A1 (de) 2008-11-21 2010-05-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Achskorrektur bei einer Verarbeitungsmaschine sowie Verarbeitungsmaschine
US8339573B2 (en) * 2009-05-27 2012-12-25 3M Innovative Properties Company Method and apparatus for photoimaging a substrate
US8659830B2 (en) 2009-12-21 2014-02-25 3M Innovative Properties Company Optical films enabling autostereoscopy
WO2011088216A2 (en) 2010-01-13 2011-07-21 3M Innovative Properties Company Illumination device having viscoelastic lightguide
US8917447B2 (en) * 2010-01-13 2014-12-23 3M Innovative Properties Company Microreplicated film for attachment to autostereoscopic display components
EP2534509B1 (en) 2010-02-10 2019-07-24 3M Innovative Properties Company Illumination device having viscoelastic layer
US8538224B2 (en) 2010-04-22 2013-09-17 3M Innovative Properties Company OLED light extraction films having internal nanostructures and external microstructures
EP2426243A1 (de) * 2010-09-01 2012-03-07 Benninger Zell GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Behandlung (Weichmachung) von kontinuierlich geförfertem Gut
US8547015B2 (en) 2010-10-20 2013-10-01 3M Innovative Properties Company Light extraction films for organic light emitting devices (OLEDs)
US8469551B2 (en) 2010-10-20 2013-06-25 3M Innovative Properties Company Light extraction films for increasing pixelated OLED output with reduced blur
JP6105214B2 (ja) * 2012-06-07 2017-03-29 旭化成株式会社 微細凹凸構造を表面に有する基材の製造方法
US8915002B2 (en) 2013-01-31 2014-12-23 3M Innovative Properties Company Self illuminated signage for printed graphics
US9261641B2 (en) 2013-03-25 2016-02-16 3M Innovative Properties Company Dual-sided film with compound prisms
US9784902B2 (en) 2013-03-25 2017-10-10 3M Innovative Properties Company Dual-sided film with split light spreading structures
US9082326B2 (en) 2013-05-02 2015-07-14 3M Innovative Properties Company Self illuminated shaped and two-sided signage for printed graphics
CN105579212B (zh) 2013-09-27 2019-11-19 3M创新有限公司 双面结构化膜制品
US9070312B2 (en) 2013-11-05 2015-06-30 3M Innovative Properties Company Hybrid self illuminated and actively back lit signage for printed graphics
US10167546B2 (en) 2015-04-29 2019-01-01 3M Innovative Properties Company Swellable film forming compositions and methods of nanoimprint lithography employing same
JP6174775B1 (ja) * 2016-03-31 2017-08-02 東芝機械株式会社 シート・フィルム成形ロール装置、シート・フィルム成形方法
US11633904B2 (en) * 2016-06-15 2023-04-25 Flooring Industries Limited, Sarl Long plastic layer with embossing in register with pattern and rolling method and device therefor
US11633905B2 (en) * 2016-06-15 2023-04-25 Flooring Industries Limited, Sarl Long decorative material with embossing in register with pattern and rolling method and device therefor
EP3478666B1 (en) 2016-06-29 2020-07-29 3M Innovative Properties Company Polymerizable ionic liquid compositions
JP6311054B1 (ja) * 2017-07-20 2018-04-11 東芝機械株式会社 両面転写式シート・フィルム成形ロール装置、両面転写式シート・フィルム成形方法
CN110644727A (zh) 2019-09-25 2020-01-03 浙江永裕竹业股份有限公司 一种在线同步对花共挤spc地板及其生产工艺

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01159627A (ja) * 1987-12-16 1989-06-22 Sony Corp スクリーンの製造方法
JPH10211650A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Asahi Chem Ind Co Ltd 合成樹脂シート成形ロール設備
JPH10221782A (ja) * 1997-02-05 1998-08-21 Dainippon Printing Co Ltd フィルムスクリーンの製造装置及び製造方法
JPH1184536A (ja) * 1997-09-09 1999-03-26 Dainippon Printing Co Ltd フィルムスクリーンの製造装置及び製造方法
JP2000275406A (ja) * 1999-03-29 2000-10-06 Dainippon Printing Co Ltd レンズシート及びその製造方法
JP2002113728A (ja) * 2000-10-06 2002-04-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd レンズシートの製造方法
JP2004163530A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Mitsubishi Rayon Co Ltd レンチキュラーレンズシートの製造方法
JP2005506914A (ja) * 2001-10-25 2005-03-10 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 高速エンボス加工及び接着剤転写の方法及び装置

Family Cites Families (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1234567A (en) * 1915-09-14 1917-07-24 Edward J Quigley Soft collar.
US3154730A (en) * 1961-03-14 1964-10-27 Ibm Speed control of a d. c. motor
US3241429A (en) 1962-05-14 1966-03-22 Pid Corp Pictorial parallax panoramagram units
US3374303A (en) 1964-02-14 1968-03-19 Crown Zellerbach Corp Method for manufacturing imprinted plastic film
US3551544A (en) 1965-12-06 1970-12-29 Tenex Corp Method of continuously forming an elongated cleated runner of plastic material
US3893795A (en) 1970-08-20 1975-07-08 Rowland Dev Corp Embossing rolls with areas of differential hardness
US3917772A (en) 1972-02-10 1975-11-04 Grace W R & Co Method for producing battery separator sheet
DE2344691C3 (de) * 1973-09-05 1981-10-22 Knorr-Bremse GmbH, 8000 München Mechanische Lösevorrichtung für einen Federspeicherbremszylinder, insbesondere für Schienenfahrzeug-Druckluftbremsanlagen
US4072403A (en) * 1975-07-16 1978-02-07 Ludwig Eigenmann Retro-reflecting assembly
US4177304A (en) 1977-03-17 1979-12-04 Beloit Corporation Method of coating both sides of a travelling web
US6630970B2 (en) * 2001-07-02 2003-10-07 3M Innovative Properties Company Polarizers for use with liquid crystal displays
US4219767A (en) * 1979-03-29 1980-08-26 Tektronix, Inc. System and method of minimizing velocity fluctuations in a synchronous motor shaft
US4249878A (en) * 1979-05-10 1981-02-10 K. R. Komarek, Inc. Briquetting press
US4280978A (en) * 1979-05-23 1981-07-28 Monsanto Company Process of embossing and perforating thermoplastic film
US4414316A (en) 1980-09-05 1983-11-08 Rexham Corporation Composite lenticular screen sheet
US4420502A (en) 1980-09-05 1983-12-13 Conley Kenneth E Apparatus and method for producing a flexible sheet material having a predetermined surface characteristic
DE3206164C2 (de) * 1981-03-16 1985-02-21 Heinz Georg Hünibach Thun Baus Vorrichtung zur Herstellung von Mehrschicht-Platten
EP0060500B1 (de) 1981-03-16 1988-11-09 Heinz Georg Baus Verfahren zur Herstellung von Mehrschicht-Platten
EP0158085B1 (de) 1984-03-08 1989-01-18 Altura Leiden Holding B.V. Vorrichtung zur Herstellung von Platten sowie mittels der Vorrichtung hergestellte Platten
US4744936A (en) * 1986-01-30 1988-05-17 Plastic Film Corporation Of America Process for embossing thermoplastic material
DE3609090A1 (de) 1986-03-18 1987-09-24 Gao Ges Automation Org Wertpapier mit darin eingelagertem sicherheitsfaden und verfahren zur herstellung derselben
US4836874A (en) 1987-01-30 1989-06-06 Foster Michael S Method of mass producing damage-resistant compact discs
US5164227A (en) * 1987-06-19 1992-11-17 Van Leer Metallized Products (Usa) Limited Method for embossing a coated sheet with a diffraction or holographic pattern
US5028361A (en) * 1987-11-09 1991-07-02 Takeo Fujimoto Method for molding a photosensitive composition
DE4001105C1 (ja) * 1990-01-17 1991-08-08 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover, De
US6724536B2 (en) 1990-05-18 2004-04-20 University Of Arkansas Directional image lenticular window sheet
US5177637A (en) * 1990-09-11 1993-01-05 Nikon Corporation Focusing screen including different height microlenses arranged in a cyclical pattern
JP3158476B2 (ja) 1991-03-28 2001-04-23 凸版印刷株式会社 両面レンチキュラーシートの製造方法
JPH0580530A (ja) * 1991-09-24 1993-04-02 Hitachi Ltd 薄膜パターン製造方法
US5409772A (en) * 1991-09-27 1995-04-25 Toppan Printing Co., Ltd. Composite laminate
WO1993023244A1 (en) 1992-05-08 1993-11-25 Raymond Enterprises, Inc. Lenticular optical system
JP2756211B2 (ja) * 1992-06-17 1998-05-25 ワイケイケイ株式会社 両面に係合片を有する一体成形面ファスナーの製造方法及びその装置
US5301981A (en) 1992-07-09 1994-04-12 Docusafe, Ltd. Copy preventing device and method
DE4226906A1 (de) 1992-08-14 1994-02-17 Basf Magnetics Gmbh Anti-Kopier-Film oder -Schicht für Dokumente
US5330799A (en) * 1992-09-15 1994-07-19 The Phscologram Venture, Inc. Press polymerization of lenticular images
KR0168879B1 (ko) * 1992-12-25 1999-04-15 기따지마 요시또시 렌티큘러 렌즈, 면광원 및 액정 표시 장치
US5448401A (en) * 1992-12-25 1995-09-05 Sony Corporation Screen of projection display
US5333072A (en) * 1992-12-31 1994-07-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Reflective liquid crystal display overhead projection system using a reflective linear polarizer and a fresnel lens
DE69405451T2 (de) * 1993-03-16 1998-03-12 Koninkl Philips Electronics Nv Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines strukturierten Reliefbildes aus vernetztem Photoresist auf einer flachen Substratoberfläche
US5691846A (en) 1993-10-20 1997-11-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ultra-flexible retroreflective cube corner composite sheetings and methods of manufacture
US5579164A (en) * 1993-11-12 1996-11-26 Pharos Technology Corporation Spatially multiplexed image display system
US6025897A (en) * 1993-12-21 2000-02-15 3M Innovative Properties Co. Display with reflective polarizer and randomizing cavity
US5759455A (en) * 1994-07-08 1998-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Roller-shaped stamper for fabricating optical scales
US5540147A (en) * 1994-12-02 1996-07-30 Corning Incorporated Method for forming a contoured planarizing layer for a color filter
US5891848A (en) * 1995-04-25 1999-04-06 Nippon Zoki Pharmaceutical Co., Ltd. Peptide fragments
WO1997001788A1 (en) * 1995-06-26 1997-01-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transflective displays with reflective polarizing transflector
US6130777A (en) 1996-05-16 2000-10-10 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Lenticular lens sheet with both a base sheet having lenticular elements and a surface diffusing part having elements of elementary shape smaller than lenticular elements
US5800723A (en) 1996-12-10 1998-09-01 Motorola, Inc. Process for fabricating flex circuits and product thereby
US6197397B1 (en) * 1996-12-31 2001-03-06 3M Innovative Properties Company Adhesives having a microreplicated topography and methods of making and using same
US5922238A (en) 1997-02-14 1999-07-13 Physical Optics Corporation Method of making replicas and compositions for use therewith
US6280063B1 (en) 1997-05-09 2001-08-28 3M Innovative Properties Company Brightness enhancement article
DE19721170A1 (de) 1997-05-21 1998-11-26 Emtec Magnetics Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Films oder einer Schicht mit beidseitiger Oberflächenstruktur
US6577358B1 (en) * 1997-06-25 2003-06-10 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Lens film with conductive lens layer or conductive layer
KR100485218B1 (ko) 1997-06-30 2005-08-10 주식회사 엘지화학 투사형텔레비젼스크린
US6074192A (en) 1997-09-11 2000-06-13 Mikkelsen; Oeystein Lenticular pattern forming roll and method for making the roll
KR100607739B1 (ko) * 1997-12-16 2006-08-01 고수다르스체니 노크니 첸트르 로시스코이 페데라치 편광기와 액정디스플레이
US6024455A (en) * 1998-01-13 2000-02-15 3M Innovative Properties Company Reflective article with concealed retroreflective pattern
WO1999038679A1 (en) 1998-01-30 1999-08-05 Springs Window Fashions Division, Inc. Apparatus and method for embossing and printing elongated substrates
EP1057049B1 (en) * 1998-02-18 2008-10-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical film
US6628460B1 (en) * 1998-08-05 2003-09-30 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Lens sheet and method for producing the same
US6149849A (en) * 1998-08-14 2000-11-21 The Procter & Gamble Copmany Process and apparatus for making papermaking belt
US6187250B1 (en) * 1998-08-19 2001-02-13 James Champagne Continuous gel casting method and apparatus
US6266476B1 (en) * 1998-08-25 2001-07-24 Physical Optics Corporation Optical element having an integral surface diffuser
WO2000016157A1 (fr) * 1998-09-16 2000-03-23 Fujitsu Limited Dispositif optique et dispositif d'affichage utilisant ce dispositif
US6272275B1 (en) * 1999-06-25 2001-08-07 Corning Incorporated Print-molding for process for planar waveguides
EP1141766A1 (en) * 1999-09-30 2001-10-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lenticular device
US6592802B1 (en) * 1999-10-08 2003-07-15 Sumitomo Bakelite Company Limited Process for production of polymer sheet and optical polymer sheet
US6368682B1 (en) * 1999-10-22 2002-04-09 3M Innovative Properties Company Composition and structures made therefrom
US6908295B2 (en) 2000-06-16 2005-06-21 Avery Dennison Corporation Process and apparatus for embossing precise microstructures and embossing tool for making same
US6373636B1 (en) 2000-09-08 2002-04-16 Kenneth E. Conley Heat stabilized and dimensionally stable thin lenticular film
JP2002090889A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Kuraray Co Ltd 背面投射型スクリーン及びその製造方法
JP2002210915A (ja) * 2001-01-22 2002-07-31 Tokyo Kikai Seisakusho Ltd 分割版胴を個別に駆動する多色刷平版印刷機
WO2002063392A1 (en) * 2001-02-07 2002-08-15 Corning Incorporated Self-aligned aperture masks having high definition apertures
ITPS20010006A1 (it) * 2001-02-23 2002-08-23 Canti & Figli Srl Procedimento e macchina atti ad ottenere goffrature su superfici verniciate di pannelli o di pellicole di rivestimento ed elementi ottenuti
DE60233838D1 (de) * 2001-04-03 2009-11-12 Sharp Kk Entwicklungsvorrichtung, Verfahren zum Aufladen dazu angewendet, und Druckgerät mit der Entwicklungsvorrichtung
ATE408850T1 (de) * 2001-04-10 2008-10-15 Harvard College Mikrolinse zur projektionslithographie und ihr herstellungsverfahren
US6814901B2 (en) * 2001-04-20 2004-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing microlens array and microlens array
US7420005B2 (en) * 2001-06-28 2008-09-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Photocurable resin composition, finely embossed pattern-forming sheet, finely embossed transfer sheet, optical article, stamper and method of forming finely embossed pattern
US6863107B2 (en) * 2001-10-02 2005-03-08 Sca Hygiene Products Gmbh Device for applying a spot embossing pattern to a web of multi-ply tissue paper
US6717749B2 (en) * 2001-11-01 2004-04-06 Pentax Corporation Cemented lens group
US20030108710A1 (en) 2001-12-07 2003-06-12 General Electric Company Articles bearing patterned microstructures and method of making
MXPA04009005A (es) * 2002-03-15 2004-12-07 Procter & Gamble Elementos de grabado y aplicacion de adhesivo.
AT502319B1 (de) 2002-04-11 2009-11-15 Hueck Folien Gmbh Substrate mit vorzugsweise transferierbaren schichten und/oder oberflächenstrukturen, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
US7140812B2 (en) * 2002-05-29 2006-11-28 3M Innovative Properties Company Diamond tool with a multi-tipped diamond
DE10242441A1 (de) * 2002-09-11 2004-04-01 Erco Leuchten Gmbh Leuchte
US6963184B2 (en) * 2002-09-26 2005-11-08 3M Innovative Properties Company Adaptable spatial notch filter
US7186004B2 (en) * 2002-12-31 2007-03-06 Karlton David Powell Homogenizing optical sheet, method of manufacture, and illumination system
CN100429067C (zh) * 2003-05-23 2008-10-29 大日本印刷株式会社 光学片的制造方法和光学片
US20050008821A1 (en) * 2003-07-07 2005-01-13 Pricone Robert M. Process and apparatus for fabricating precise microstructures and polymeric molds for making same
US7224529B2 (en) * 2003-09-09 2007-05-29 3M Innovative Properties Company Microreplicated article
US20050231809A1 (en) * 2003-09-09 2005-10-20 Carlson Daniel H Microreplicated polarizing article
US7165959B2 (en) * 2003-09-09 2007-01-23 3M Innovative Properties Company Apparatus and method for producing two-sided patterned webs in registration
US7804649B2 (en) * 2003-09-09 2010-09-28 3M Innovative Properties Company Microreplicated achromatic lens
US7106517B2 (en) * 2003-12-31 2006-09-12 General Electric Company Display optical films
US7808706B2 (en) * 2004-02-12 2010-10-05 Tredegar Newco, Inc. Light management films for displays
US20050224997A1 (en) * 2004-04-08 2005-10-13 Tsung-Neng Liao Method of fabricating optical substrate
BRPI0608701A2 (pt) * 2005-03-09 2010-01-19 3M Innovative Properties Co artigo micro-replicado e mÉtodo de fazer um artigo micro-replicado
DE602006005638D1 (de) * 2005-03-09 2009-04-23 3M Innovative Properties Co Vorrichtung und verfahren zur herstellung eines mikroreplizierten artikels
EP1856566A1 (en) * 2005-03-09 2007-11-21 3M Innovative Properties Company Microreplicated article with defect-reducing surface
MX2007010858A (es) * 2005-03-09 2007-11-12 3M Innovative Properties Co Aparato y metodo para producir una trama configurada de dos lados en el registro.
KR20070111544A (ko) * 2005-03-09 2007-11-21 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 미세 복제품 제조 장치 및 방법

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01159627A (ja) * 1987-12-16 1989-06-22 Sony Corp スクリーンの製造方法
JPH10211650A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Asahi Chem Ind Co Ltd 合成樹脂シート成形ロール設備
JPH10221782A (ja) * 1997-02-05 1998-08-21 Dainippon Printing Co Ltd フィルムスクリーンの製造装置及び製造方法
JPH1184536A (ja) * 1997-09-09 1999-03-26 Dainippon Printing Co Ltd フィルムスクリーンの製造装置及び製造方法
JP2000275406A (ja) * 1999-03-29 2000-10-06 Dainippon Printing Co Ltd レンズシート及びその製造方法
JP2002113728A (ja) * 2000-10-06 2002-04-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd レンズシートの製造方法
JP2005506914A (ja) * 2001-10-25 2005-03-10 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 高速エンボス加工及び接着剤転写の方法及び装置
JP2004163530A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Mitsubishi Rayon Co Ltd レンチキュラーレンズシートの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532746A (ja) * 2005-03-09 2008-08-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 微細複製物品の作製装置および作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005025837A1 (en) 2005-03-24
MXPA06002714A (es) 2006-06-05
CN100556666C (zh) 2009-11-04
BRPI0414234B1 (pt) 2014-09-09
US7165959B2 (en) 2007-01-23
US20050051931A1 (en) 2005-03-10
US20070141249A1 (en) 2007-06-21
BRPI0414234A (pt) 2006-10-31
EP1663618B1 (en) 2013-08-21
KR101121811B1 (ko) 2012-03-20
EP1663618A1 (en) 2006-06-07
JP2007504973A (ja) 2007-03-08
KR20060120017A (ko) 2006-11-24
CN1867444A (zh) 2006-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4653094B2 (ja) 位置合せされた両面パターン化ウェブを製造する装置および方法
JP5048644B2 (ja) 微細複製物品の作製装置および作製方法
US7417798B2 (en) Microreplicated article
US7804649B2 (en) Microreplicated achromatic lens
US7444932B2 (en) Apparatus and method for making microreplicated article
JP5175172B2 (ja) 欠陥低減表面を有する微細複製物品
JP2008536161A (ja) モアレ低減表面を有する微細複製物品
US20050231809A1 (en) Microreplicated polarizing article

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070516

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100813

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4653094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees