JP4651668B2 - 超音波探傷方法と超音波探傷装置 - Google Patents

超音波探傷方法と超音波探傷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4651668B2
JP4651668B2 JP2007524547A JP2007524547A JP4651668B2 JP 4651668 B2 JP4651668 B2 JP 4651668B2 JP 2007524547 A JP2007524547 A JP 2007524547A JP 2007524547 A JP2007524547 A JP 2007524547A JP 4651668 B2 JP4651668 B2 JP 4651668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer film
inspection
ultrasonic
inspection object
inspected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007524547A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007007500A1 (ja
Inventor
浩章 桂
陽一郎 上田
和也 後川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Publication of JPWO2007007500A1 publication Critical patent/JPWO2007007500A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4651668B2 publication Critical patent/JP4651668B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/28Details, e.g. general constructional or apparatus details providing acoustic coupling, e.g. water
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/10Number of transducers
    • G01N2291/101Number of transducers one transducer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/263Surfaces
    • G01N2291/2638Complex surfaces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/26Scanned objects
    • G01N2291/269Various geometry objects
    • G01N2291/2697Wafer or (micro)electronic parts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

本発明は電子部品などの検査対象を乾式で検査する超音波探傷方法に関するものである。
昨今のトレンドである小型、薄型の商品を実現するための一つの手段として、実装面積を小さくするために、BGAやCSPなど裏面電極を有する電子部品が増えてきている。裏面電極部品を用いた際、接合部を光学手段により観察できないため、品質を保証する他の手段が必要となる。
従来、電子部品の内部を観察する方法として、X線を用いる方法や超音波探傷方法がある。X線を用いた方法においては、断線、ショート、体積異常などの検査に対して大きな効果が得られるものの、剥離などの接合部の検査には不向きである。また、超音波探傷方法においては、超音波が音響的に性質の異なる部分において反射するため、剥離などの接合部検査に適しているものの、検査対象を超音波伝達物媒体としての液体に浸漬し、前記液体を介して検査対象に対する超音波の送受信を実行して探傷されているが、液体に浸漬したことによって検査対象の電極材料がイオンとして前記液体に溶出して信頼性の低下と、液体に浸漬するという性質上、生産現場では実施できないという問題がある。
また、特許文献1には、検査対象を液体に浸漬せずに検査する乾式の超音波探傷方法が開示されている。これは、図5に示すように、底面だけが高分子膜1で閉塞され内部に超音波伝達媒体2を収容した容器3を使用し、図6Aに示すように、容器3の底部に設けられた枠状の連結体4を検査対象基板5に押し当てて、検査対象部品6を連結体4の内側に収容するとともに、連結体4の内側を減圧装置7aに接続して検査対象基板5と高分子膜1との間を減圧して、高分子膜1を検査対象部品6に密着させ、超音波探触子8から超音波伝達媒体2と前記高分子膜1を介して検査対象部品6に超音波を送信し、反射波を超音波探触子8で受信して探傷している。
特開2003−177117号公報
しかし、特許文献1に記載の乾式の超音波探傷方法では、図6Bに示すように検査対象部品6の近くに別の電子部品9が実装されている実装効率の高い検査対象基板5の場合には、検査対象基板5と高分子膜1との間を減圧装置7aで減圧しても高分子膜1を検査対象部品6に密着させることができず、探傷検査を実施できない。
また、図6Cに示すように検査対象部品6の検査対象範囲が大きくて、検査対象部品6の一部にしか高分子膜1を密着させることができ無い場合には、範囲A,Bの探傷検査を実施できない。
本発明は、実装効率の高い検査対象基板5の場合や検査対象範囲が大きい場合であっても検査できる超音波探傷装置を提供することを目的とする。
本発明の超音波探傷装置は、高分子膜を介して検査対象に超音波伝達媒体を接触させ、超音波探触子が前記超音波伝達媒体を介して前記検査対象を超音波検査する超音波探傷装置であって、超音波伝達媒体を収容し開口部が高分子膜で密閉された媒体槽と、前記媒体槽とは別体に設けられ、検査対象を収容すると共に媒体槽の前記高分子膜に対向して開口が形成された検査対象収容容器本体と、前記検査対象収容容器本体と一体または連結され、前記高分子膜および検査対象とで測定環境空間を形成する枠体と、前記高分子膜と検査対象および枠体とで形成された前記測定環境空間を減圧して前記高分子膜を検査対象に密着させる減圧手段と、前記超音波伝達媒体と高分子膜を介して検査対象に超音波を発射する超音波探触子とを設け、かつ前記検査対象収容容器本体の内部を可撓性の隔膜によって加圧室と検査対象である電子回路基板の収容室とに区画したことを特徴とする。
本発明の超音波探傷方法は、高分子膜を介して検査対象に超音波伝達媒体を接触させ、超音波探触子が前記超音波伝達媒体を介して前記検査対象を超音波検査するに際し、超音波伝達媒体を収容し開口部が高分子膜で密閉された媒体槽とは別体で、媒体槽の前記高分子膜に対向して開口が形成され、内部を可撓性の隔膜によって加圧室と検査対象である電子回路基板の収容室とに区画された検査対象収容容器本体の前記収容室に検査対象を収容し、媒体槽と検査対象収容容器本体を相対移動させて検査対象収容容器本体の前記開口を媒体槽の前記高分子膜で覆うとともに、前記高分子膜と検査対象および前記検査対象収容容器本体と一体または連結された枠体とで形成された空間を減圧して前記高分子膜を検査対象に密着させ、検査対象収容容器本体の前記加圧室を加圧して前記隔膜によって前記検査対象を支持し、超音波探触子から前記超音波伝達媒体と高分子膜を介して検査対象に超音波を発射して探傷検査することを特徴とする。
また、上記のいずれかの超音波探傷方法において、媒体槽と検査対象収容容器本体を相対移動させて検査対象収容容器本体の前記開口を媒体槽の前記高分子膜で覆うに際して、前記媒体槽に超音波伝達媒体を注入する前あるいは注入後に、前記高分子膜の表面をアルコールで濡らすことを特徴とする。
本発明の超音波探傷方法と超音波探傷装置によると、実装基板の電子部品のような精密検査を必要とする検査対象を乾式で、しかも生産現場での実施に適した超音波探傷検査を実現できる。
以下、本発明の超音波探傷方法を図1〜図4と図7に示す各実施の形態に基づいて説明する。
(実施の形態1)
図1A,図1Bは本発明の(実施の形態1)を示す。
媒体槽10は、底部の開口部11が高分子膜1で密閉され内部には超音波伝達媒体2が収容されている。8は超音波探触子である。
検査対象収容容器本体12は媒体槽10とは別体に設けられた有底の箱体で、高分子膜1に対向して開口13が形成されている。図1Aでは検査対象収容容器本体12に検査対象部品6が実装された検査対象基板5が、検査対象部品6の実装面を上側にして収容されている。枠体14は検査対象収容容器本体12とで検査対象基板5を挟持している。
なお、媒体槽10の底部には、枠体14の端面に形成された凹部15に対応して凸部16が形成されている。
測定は、図1Aに示すように検査対象収容容器本体12に検査対象基板5と枠体14をセットした後に、枠体14の凹部15に媒体槽10の凸部16が係合するように媒体槽10を載置する。そして、減圧装置7aを運転して、枠体14と高分子膜1および検査対象基板5とで形成された測定環境空間17を減圧する。
この減圧によって、図1Bに示すように高分子膜1が検査対象部品6に密着する。次に、超音波探触子8から送信された超音波が検査対象部品6の目的の深さの位置において反射して超音波探触子で受信するように、超音波探触子8と検査対象部品6との距離を調節して設定し、超音波を発射し、検査対象部品6での反射超音波を超音波探触子8で受信して、送信と受信の時間差から検査部位の目的の位置の堅さの様子を検査している。
このように、検査対象基板5の全体を検査対象収容容器本体12に収容して、減圧することによって、検査対象基板5の検査対象部品6の周りにその他の電子部品9が実装されていても、枠体14の作用によって高分子膜1を検査対象部品6に密着させて正確な超音波探傷検査を実施できる。また、検査対象範囲が従来よりも広くても超音波探傷検査を実施できる。
また、媒体槽10とは別体に設けられた検査対象収容容器本体12にセットして測定するため、検査対象基板5を平行に保持することができ、短時間で測定を開始できる。
また、検査対象基板5がセットされた枠体14と検査対象収容容器本体12の側に対して、媒体槽10を着脱自在に構成したにもかかわらず、互いに係合する凹部15と凸部16が形成されているため、両者間の位置合わせが正確である。
また、検査対象基板5に連通したスルーホール孔が有ったり、未装着の部品挿入孔が残されている場合であっても、検査対象収容容器本体12が検査対象基板5の裏面側を覆って閉塞しているため、未装着の部品挿入口を通して検査対象収容容器本体12の内部を減圧装置7aが測定環境空間17と共に減圧されるため、高分子膜1の検査対象部品6への密着不良を解消できる。
(実施の形態2)
図2A,図2Bは本発明の(実施の形態2)を示す。
先の(実施の形態1)では、検査対象基板5は外周部で検査対象収容容器本体12と枠体14とで挟持されているだけであったが、この(実施の形態2)では、検査対象収容容器本体12に検査対象基板5の裏面側に当接するサポータ18が形成されている。さらに、サポータ18の先端で吸引口が開口している。その他は(実施の形態1)と同じである。
このように構成したため、検査対象基板5をセットする際に、サポータ18の吸引口19を減圧装置7bで減圧し、セットされた検査対象基板5を吸着保持する。その後、図2Bに示したように枠体14の凹部15に媒体槽10の凸部16が係合するように媒体槽10を載置する。そして、減圧装置7aを運転して、枠体14と高分子膜1および検査対象基板5とで形成された測定環境空間17を減圧して検査する。
このように、サポータ18が検査対象基板5を支持しているので(実施の形態1)の場合よりも検査対象基板5の平面性が向上するので、より正確な探傷検査を期待できる。
(実施の形態3)
図3A,図3Bは本発明の(実施の形態3)を示す。
先の(実施の形態1)では、検査対象基板5は外周部で検査対象収容容器本体12と枠体14とで挟持されているだけであったが、この(実施の形態3)では、検査対象収容容器本体12に可撓性の隔膜20が形成されている。さらに、隔膜20と底部との間に形成された加圧室21を加圧装置22で加圧できるように構成されている。その他は(実施の形態1)と同じである。
このように構成したため、検査対象基板5をセットする際に、図3Aに示すように、隔膜20によって加圧室21と収容室23とに内部が区画された検査対象収容容器本体12の内部で、収容室に検査対象基板5をセットする。
次に、図3Bに示すように枠体14の凹部15に媒体槽10の凸部16が係合するように媒体槽10を載置する。そして、減圧装置7を運転して、枠体14と高分子膜1および検査対象基板5とで形成された測定環境空間17を減圧するとともに、加圧装置22を運転して加圧室21を加圧して、隔膜20を検査対象基板5の裏面に押し付けて検査対象基板5を支持するので(実施の形態1)の場合よりも検査対象基板5の平面性が向上するので、より正確な探傷検査を期待できる。
(実施の形態4)
図4A,図4Bは本発明の(実施の形態4)を示す。
上記の各実施の形態では、検査対象収容容器本体12と枠体14とは別体であったが、図4に示すように両者を一体に構成した検査対象収容容器24を構成しても実現できる。具体的には、図4Aに示すように検査対象収容容器24の内周部に段部25を形成し、段部25に検査対象基板5を載置して検査対象収容容器24の深さ方向の中間部に検査対象基板5をセットし、その後、図4Bに示したように検査対象収容容器24の凹部15に媒体槽10の凸部16が係合するように媒体槽10を載置する。そして、減圧装置7aを運転して、測定環境空間17を減圧して検査する。
(実施の形態5)
上記の各実施の形態の超音波探傷方法では、高分子膜1を検査対象部品6にそのまま当接させたが、図7Aに示すように媒体槽10にセットされた高分子膜1を、アルコール26に浸漬して、図7Bに示すように高分子膜1の表面をアルコール26で濡らした後に、高分子膜1を検査対象部品6に押し当てることによって、検査対象部品6の表面の凹凸が原因の検査精度の低下を回避できる。
具体的には、高分子膜1をアルコール26に付ける時には、媒体槽10には超音波伝達媒体2が既に注入されていて、高分子膜1の中央が下側に膨れており、媒体槽10を引き上げた状態では、高分子膜1に付いているアルコール33は高分子膜1の中央に集まる。
この状態で、高分子膜1を検査対象部品6の表面に接触させることによって最初に、高分子膜1の中央に集まったアルコール26が検査対象部品6の上面の中央に接触し、検査対象部品6の上面の中央の凹凸(図示せず)がアルコール26で濡れる。これによって検査対象部品6の上面の中央部の凹部にアルコール26が入る。媒体槽10と検査対象部品6がさらに接近して、検査対象部品6の上面の中央から外側に向かって高分子膜1が接触するに伴って、検査対象部品6の上面の中央部に供給された余分なアルコール26が、検査対象部品6の外側に向かって押し広げられながら検査対象部品6の凹部に充填されることになり、検査対象部品6と高分子膜1の間に空気が残らない状態で密着する。検査対象部品6と高分子膜1の間から排除された余分なアルコール26は、蒸発して基板6の上には残らないので、電気的性能に影響しない。
このように、アルコール26を検査対象部品6に付けることによって、検査対象部品6の表面に凹凸があっても、高分子膜1を検査対象部品6に密着させることができ、検査対象部品6の表面の凹部に空気が残留する場合に比べて検査精度が向上する。
なお、アルコール26としてはイソプロピルアルコール,エタノール,メタノールなどを使用することができる。
図7A,図7Bでは、媒体槽10には超音波伝達媒体2が既に注入されている状態で高分子膜1をアルコール26に浸漬したが、図7Cに示すように超音波伝達媒体2を注入する前の状態で高分子膜1をアルコール26に浸漬し、図7Dのように媒体槽10を持ち上げる、その後に超音波伝達媒体2を媒体槽10に注入しても同様の効果を期待できる。
また、上記の各実施の形態では、検査対象収容容器本体12に検査対象基板5と枠体14をセットした後に、枠体14の凹部15に媒体槽10の凸部16が係合するように媒体槽10を載置したが、検査対象基板5がセットされた枠体14と検査対象収容容器本体12の側を媒体槽10に対して接近させたり、互いに近づけて、枠体14の凹部15に媒体槽10の凸部16を係合させても同様である。
本発明は生産工程中の検査対象を濡らすことなく正確な超音波探傷検査を実現することができ、各種の半導体装置を実装した電子基板のインライン検査に使用できる。
本発明の(実施の形態1)の超音波探傷方法の検査工程図 本発明の(実施の形態2)の超音波探傷方法の検査工程図 本発明の(実施の形態3)の超音波探傷方法の検査工程図 本発明の(実施の形態4)の超音波探傷方法の検査工程図 従来の超音波探傷装置の断面図と検査対象部品を搭載した検査対象基板の側面図 従来例の超音波探傷方法の測定中の断面図 本発明の(実施の形態5)の超音波探傷方法の要部の工程図
符号の説明
1 高分子膜
2 超音波伝達媒体
5 検査対象基板
6 検査対象部品
7a 減圧装置
7b 減圧装置
8 超音波探触子
10 媒体槽
12 検査対象収容容器本体
14 枠体
15 凹部
16 凸部
17 測定環境空間
18 サポータ
19 吸引口
20 隔膜

Claims (4)

  1. 高分子膜を介して検査対象に超音波伝達媒体を接触させ、超音波探触子が前記超音波伝達媒体を介して前記検査対象を超音波検査する超音波探傷装置であって、
    超音波伝達媒体を収容し開口部が高分子膜で密閉された媒体槽と、
    前記媒体槽とは別体に設けられ、検査対象を収容すると共に媒体槽の前記高分子膜に対向して開口が形成された検査対象収容容器本体と、
    前記検査対象収容容器本体と一体または連結され、前記高分子膜および検査対象とで測定環境空間を形成する枠体と、
    前記高分子膜と検査対象および枠体とで形成された前記測定環境空間を減圧して前記高分子膜を検査対象に密着させる減圧手段と、
    前記超音波伝達媒体と高分子膜を介して検査対象に超音波を発射する超音波探触子とを設け、かつ前記検査対象収容容器本体の内部を可撓性の隔膜によって加圧室と検査対象である電子回路基板の収容室とに区画した超音波探傷装置。
  2. 検査対象収容容器本体に、検査対象である電子回路基板の検査対象面とは反対側の面に当接して支持するサポートを形成した請求項1記載の超音波探傷装置。
  3. 高分子膜を介して検査対象に超音波伝達媒体を接触させ、超音波探触子が前記超音波伝達媒体を介して前記検査対象を超音波検査するに際し、
    超音波伝達媒体を収容し開口部が高分子膜で密閉された媒体槽とは別体で、媒体槽の前記高分子膜に対向して開口が形成され、内部を可撓性の隔膜によって加圧室と検査対象である電子回路基板の収容室とに区画された検査対象収容容器本体の前記収容室に検査対象を収容し、
    媒体槽と検査対象収容容器本体を相対移動させて検査対象収容容器本体の前記開口を媒体槽の前記高分子膜で覆うとともに、
    前記高分子膜と検査対象および前記検査対象収容容器本体と一体または連結された枠体とで形成された空間を減圧して前記高分子膜を検査対象に密着させ、
    検査対象収容容器本体の前記加圧室を加圧して前記隔膜によって前記検査対象を支持し、
    超音波探触子から前記超音波伝達媒体と高分子膜を介して検査対象に超音波を発射して探傷検査する超音波探傷方法。
  4. 媒体槽と検査対象収容容器本体を相対移動させて検査対象収容容器本体の前記開口を媒体槽の前記高分子膜で覆うに際して、前記媒体槽に超音波伝達媒体を注入する前あるいは注入後に、前記高分子膜の表面をアルコールで濡らす請求項3記載の超音波探傷方法。
JP2007524547A 2005-07-11 2006-06-12 超音波探傷方法と超音波探傷装置 Expired - Fee Related JP4651668B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005201016 2005-07-11
JP2005201016 2005-07-11
PCT/JP2006/311737 WO2007007500A1 (ja) 2005-07-11 2006-06-12 超音波探傷方法と超音波探傷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007007500A1 JPWO2007007500A1 (ja) 2009-01-29
JP4651668B2 true JP4651668B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=37636899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007524547A Expired - Fee Related JP4651668B2 (ja) 2005-07-11 2006-06-12 超音波探傷方法と超音波探傷装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7793546B2 (ja)
JP (1) JP4651668B2 (ja)
CN (1) CN101156065B (ja)
WO (1) WO2007007500A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0807955D0 (en) * 2008-05-01 2008-06-11 Airbus Uk Ltd Ultrasound inspection method and apparatus
CN102364337A (zh) * 2011-08-11 2012-02-29 上海华碧检测技术有限公司 一种超声扫描显微镜用夹具及其用于产品扫描的方法
CN103308608A (zh) * 2012-03-16 2013-09-18 光洋应用材料科技股份有限公司 超声波检测单元与检测机构
CN102706968B (zh) * 2012-06-12 2014-10-22 中国航空工业集团公司北京航空制造工程研究所 一种检测复合材料整体结构内腔的探头及超声扫查方法
CN103558295B (zh) * 2013-11-06 2016-04-20 北京欧宁航宇检测技术有限公司 超声检测无水耦合装置
CN106394603A (zh) * 2016-08-31 2017-02-15 成都主导科技有限责任公司 基于局部水浸的车轮和车轴的超声探伤装置及方法
JP6745196B2 (ja) * 2016-11-04 2020-08-26 浜松ホトニクス株式会社 超音波検査装置
CN106645408A (zh) * 2016-12-28 2017-05-10 大连理工大学 一种基于固体柔性耦合介质的复杂形状构件超声检测方法
CN109283259B (zh) * 2018-09-14 2021-03-23 华中科技大学无锡研究院 一种超声波扫描装置及其应用与方法
CN112946068B (zh) * 2019-11-26 2023-01-24 芯恩(青岛)集成电路有限公司 一种igbt模块超声波扫描用工装及检测方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003177117A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Masumi Saka 乾接触高周波数超音波伝達方法とそのための装置、及び乾接触高周波数超音波探傷方法とそのための装置
JP2003185640A (ja) * 2001-12-18 2003-07-03 Hitachi Kenki Fine Tech Co Ltd 試料保持具ケース、超音波映像検査装置、および超音波映像検査方法
JP2003254953A (ja) * 2002-03-05 2003-09-10 Hitachi Kenki Fine Tech Co Ltd 超音波映像検査装置
JP2004077342A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Hitachi Kenki Fine Tech Co Ltd 超音波映像検査装置とその試料保持具ケース
JP2004239654A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Hitachi Kenki Fine Tech Co Ltd 超音波映像検査装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3964296A (en) * 1975-06-03 1976-06-22 Terrance Matzuk Integrated ultrasonic scanning apparatus
US4130112A (en) * 1976-11-15 1978-12-19 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Coupling apparatus for ultrasonic medical diagnostic system
US6485420B1 (en) * 2000-11-07 2002-11-26 James K. Bullis Attenuation leveling method and apparatus for improved ultrasonic wave propagation
US6591680B2 (en) * 2001-06-15 2003-07-15 General Electric Company System and method for ultrasonic immersion inspection of components
US20080053230A1 (en) * 2005-01-14 2008-03-06 Hiroaki Katsura Ultrasonic Inspection Method and Ultrasonic Inspection Device
WO2007110103A1 (en) * 2006-03-24 2007-10-04 Dolby Sweden Ab Generation of spatial downmixes from parametric representations of multi channel signals
KR101111520B1 (ko) * 2006-12-07 2012-05-24 엘지전자 주식회사 오디오 처리 방법 및 장치

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003177117A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Masumi Saka 乾接触高周波数超音波伝達方法とそのための装置、及び乾接触高周波数超音波探傷方法とそのための装置
JP2003185640A (ja) * 2001-12-18 2003-07-03 Hitachi Kenki Fine Tech Co Ltd 試料保持具ケース、超音波映像検査装置、および超音波映像検査方法
JP2003254953A (ja) * 2002-03-05 2003-09-10 Hitachi Kenki Fine Tech Co Ltd 超音波映像検査装置
JP2004077342A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Hitachi Kenki Fine Tech Co Ltd 超音波映像検査装置とその試料保持具ケース
JP2004239654A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Hitachi Kenki Fine Tech Co Ltd 超音波映像検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7793546B2 (en) 2010-09-14
US20090301201A1 (en) 2009-12-10
WO2007007500A1 (ja) 2007-01-18
CN101156065A (zh) 2008-04-02
CN101156065B (zh) 2010-09-29
JPWO2007007500A1 (ja) 2009-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4651668B2 (ja) 超音波探傷方法と超音波探傷装置
JP4869079B2 (ja) 超音波探傷方法と超音波探傷装置
JP5258395B2 (ja) プロービング装置
US9400262B2 (en) Testing for defective manufacturing of microphones and ultralow pressure sensors
US7950287B2 (en) Pressure-sensor system
GB2503722A (en) A photoacoustic inspection device
US11089419B2 (en) Microphone and method of testing a microphone
US20020189359A1 (en) System and method for ultrasonic immersion inspection of components
JP4461392B2 (ja) 検査装置および検査方法
JP2004245752A (ja) 封止試験方法およびその装置
JP2003254953A (ja) 超音波映像検査装置
JP4078220B2 (ja) 超音波映像検査装置
JP2009222693A (ja) 圧電振動子の気密検査装置
JP3251194B2 (ja) 半導体ウェハ収納器
JPWO2019202978A1 (ja) 太陽光発電装置用筐体ユニットの圧力検査方法
JP4151888B2 (ja) 超音波映像検査装置とその試料保持具ケース
JP2005043107A (ja) 超音波映像検査装置
JP2003177117A (ja) 乾接触高周波数超音波伝達方法とそのための装置、及び乾接触高周波数超音波探傷方法とそのための装置
JP3955510B2 (ja) 超音波映像検査装置とその試料保持具ケース
JP5678167B2 (ja) フィルムキャリアを有する共振子を備える測定装置、ハンドピース
JP2003185640A (ja) 試料保持具ケース、超音波映像検査装置、および超音波映像検査方法
JPH11108792A (ja) グロスリーク検査方法
JP2004157091A (ja) Aeセンサ
JP5186916B2 (ja) 燃料電池の製造方法及びセパレータ保持具
JP3056212B1 (ja) マイクロ波パッケ―ジ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101214

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees