JP4651041B2 - パラ−アラミドのフィルム様フィブリドパーティクル - Google Patents

パラ−アラミドのフィルム様フィブリドパーティクル Download PDF

Info

Publication number
JP4651041B2
JP4651041B2 JP2006543428A JP2006543428A JP4651041B2 JP 4651041 B2 JP4651041 B2 JP 4651041B2 JP 2006543428 A JP2006543428 A JP 2006543428A JP 2006543428 A JP2006543428 A JP 2006543428A JP 4651041 B2 JP4651041 B2 JP 4651041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
para
fibrid
aramid
polymer
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006543428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007514066A (ja
Inventor
ヨハンス ヨセフ ヘンドリクス,アントン
ヴィルベルス,デニス
グローテンドルスト,ハリー
ヨールニー,レナ
エレン オルデンジール,ミリヤム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Aramid BV
Original Assignee
Teijin Aramid BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Aramid BV filed Critical Teijin Aramid BV
Publication of JP2007514066A publication Critical patent/JP2007514066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4651041B2 publication Critical patent/JP4651041B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/60Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyamides
    • D01F6/605Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyamides from aromatic polyamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/60Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/10Organic non-cellulose fibres
    • D21H13/20Organic non-cellulose fibres from macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H13/26Polyamides; Polyimides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、パラ−アラミドのフィルム様フィブリドパーティクル、それを含有する組成物、上記フィルム様フィブリドパーティクルの製造方法、および上記フィルム様フィブリドパーティクルを含有する紙に関する。
アラミドフィブリドは、当該分野において公知である。例えば米国特許第3,756,908号明細書には、メタ−結合を有するアラミドポリマーのフィブリドの製造方法が開示されている。このフィブリドは、メタ−アラミドフィブリドとして検討され、好ましくはメタ−もしくはパラ−アラミドパルプならびにメタ−もしくはパラ−アラミドフロックとともに製紙工程に使用することができる。
フィブリドは、微小であり、粒状でなく、堅固でないフィルム様のパーティクルである。フィルム様の寸法のひとつは数ミクロンである。「フィブリド」という語は当業界においてよく知られており、当業者には明確である。当業者は更に、米国特許第2,999,788号明細書を参照できる。同明細書は「フィブリド」という語について正確な定義を与えており、フィブリドパーティクルは必ず水漉き紙を形成する能力を有するとされている。更に、短繊維の重量のうちの相当部分を結合する能力をも有しているはずである。本発明でいう「フィルム様フィブリドパーティクル」という語は、フィルム様パーティクルの上記定義を充たし、カナダろ水値が40〜790の間にあるものをいう。「パラ」という語は、フィブリドを構成するポリマーのアラミド結合に関する。
米国特許第3,756,908号明細書のほかに、メタ−アラミドフィブリドに関する他の多くの参考文献が利用可能である。しかし、上記で与えられた定義を満足するパラ−アラミドフィブリドについて記載された文献は知られていない。
残念なことに「パラ−アラミドフィブリド」という語は、フィブリル化され、フィルム様構造を持たず、しかも上記要求性能をも充たさないようなパルプを表すものとしてしばしば誤って使用されている。例えば米国特許第6,309,510号明細書は、Kevlar(登録商標)フィブリドに関する。Kevlar(登録商標)は、パラ−アラミドを示すデュポン社の登録商標である。しかし、この材料は高度にフィブリル化されており、定義上はパルプである。
「フィブリド」という後を誤って使用した他の例として、国際公開第91/00272号パンフレットが挙げられる。同パンフレットは、その実施例8においてKevlar PPTAのフィブリドに言及している。同実施例の文脈および標題から、フィブリドではなく繊維が使用されていることは明らかである。なおフィブリドは、Kevlarという商品名では商業的に入手できない。
米国特許第4,921,900号明細書が、ここに記載されたパラ−アラミドフィブリドが真のフィブリドか否かが直ちには明らかではない唯一の参考文献である。しかしながら同文献の実施例を追試したところ、重合工程において透明溶液は得られず、この溶液を凝固した場合ポリマーパーティクルが得られることが分かった。このパーティクルは、上記したフィブリドの定義を満足しなかった。更に、得られたパーティクルは高い含有率(60%)で微細パーティクルを含んでいた。
上記の定義に従うパラ−アラミドフィブリドはかつて文献に記載されたことはないが、そのようなフィブリドを通常のメタ−アラミドフィブリドの代わりに使用した場合、有利な特性が発現するものと信じられている。特に、強度、多孔性、高温耐性および含水率に関する改善された紙の特性が考えられる。したがって本発明の目的は、パラ−アラミドのフィルム様フィブリドパーティクルを製造する方法およびその方法により製造されたフィルム様フィブリドパーティクルならびにそれから製造された製品を得ることにある。
この目的のため、本発明は、ポリマーの結合のうちの少なくとも95%がパラ−配向であるパラ−アラミドフィブリドに関する。
フィルム様フィブリドパーティクルの一方向の寸法はマイクロメートルの領域であり、長さおよび幅は更に大きく、好ましくは平均で0.2〜2mmの長さおよび10〜500μmの幅を有する。
更にフィルム様フィブリドパーティクルは40%未満、好ましくは30%未満の量しか微細パーティクルを含有しないことが好ましい。ここで微細パーティクルとは、長さ加重長さ(length weighted length)(LL)が250μm未満のパーティクルと定義される。
パラ−配向のアラミド(芳香族アラミド)は、パラ−配向の芳香族ジアミンおよびパラ−配向の芳香族ジカルボン酸ハライドの縮合ポリマー(以下、「パラ−アラミド」と略称する。)であり、その高い強度、高い弾性率および高い耐熱性のため、従来から繊維、パルプ等の様々な分野に有用であることが知られていた。
本発明において「パラ−アラミド」という語は、パラ−配向の芳香族ジアミンとパラ−配向の芳香族カルボン酸ハライドとの重縮合により得られ、その繰り返し単位の有するアミド結合のうちの少なくとも95%が芳香族環のパラ位またはパラ位に近い反対側に位置するような物質を意味する。すなわち、パラ−フェニレン、4,4’−ビフェニレン、1,5−ナフタレンおよび2,6−ナフタレンの如き同軸または平行配列の位置をいう。アミド結合の少なくとも99%がパラ配向であることがより好ましく、アミド結合の100%がパラ配向であることがもっとも好ましい。
このようなパラ−アラミドの具体例としては、ポリ(パラ−フェニレンテレフタルアミド)、ポリ(4,4’−ベンズアニリドテレフタルアミド)。ポリ(パラフェニレン−4,4’−ビフェニレンジカルボン酸アミド)およびポリ(パラ−フェニレン−2,6−ナフタレンジカルボン酸アミド)の如きポリ−パラ−配向構造またはこれに近い構造を持つアラミドを挙げることができる。これらのうち、ポリ(パラ−フェニレンテレフタルアミド)(以下、「PPTA」と略称する。)がもっとも代表的である。
本発明に使用することのできるパラ−配向の芳香族ジアミンの例としては、例えばパラ−フェニレンジアミン、4,4’−ジアミノビフェニル、2−メチル−パラフェニレンジアミン、2−クロロ−パラ−フェニレンジアミン、2,6−ナフタレンジアミン、1,5−ナフタレンジアミン、4,4’−ジアミノベンズアニリド等である。
本発明に使用することのできるパラ−配向の芳香族ジカルボン酸ハライドの例としては、例えばテレフタロイルクロライド、4,4’−ジベンゾイルクロライド、2−クロロテレフタロイルクロライド、2,5−ジクロロテレフタロイルクロライド、2−メチルテレフタロイルクロライド、2,6−ナフタレンジカルボン酸クロライド、1,5−ナフタレンジカルボン酸クロライド等を挙げることができる。
従来、PPTAは極性のアミド溶媒/塩系で下記の方法によって製造されていた。例えば、PPTAは極性アミド溶媒中で溶液重合法によって製造される。上記PPTAは沈殿、水で洗浄、乾燥され、一度ポリマーとして単離される。その後ポリマーは溶媒に溶解され、湿式紡糸によりPPTA繊維が製造される。この工程中、PPTAは有機溶媒に簡単には溶解しないので、紡糸ドープの溶媒として濃硫酸が使用される。通常この紡糸ドープは光学異方性を示す。
PPTA繊維は、工業的には濃硫酸を溶媒として使用した紡糸ドープから製造され、長繊維として特に強度と硬度に優れる。
従来法によると、メタ−アラミドフィブリドは、ポリマー沈殿剤にポリマー溶液を加える界面形成工程により形成された有形物の液状懸濁物につき、せん断力を発生する回転翼を有するフィブリデイター(fibridator)を使用して叩解することにより製造される。本発明においては、パラ−アラミドのフィルム様フィブリドパーティクルを製造するために、ポリマーに有意のせん断力を与えることができる限りどのような方法を用いてもよい。
本発明のフィルム様フィブリドパーティクルを製造する方法は、一般に以下の工程を含む:
a. パラ−配向芳香族ジアミンとパラ−配向芳香族ジカルボン酸ハライドとを、N−メチルピロリドンまたはジメチルアセタミドと塩化カルシウムまたは塩化リチウムとからなる溶媒混合物中で、パラ−配向結合のみを有するアラミドポリマーに重合し、ポリマーが濃度2〜6wt%で前記混合物中に溶解したドープを得る工程、および
b. メタ−アラミドフィブリドの製造方法として公知の方法により、上記ドープをパラ−アラミドのフィルム様フィブリドパーティクルに変換する工程。
パラ−アラミドを製造する多くの重合工程が知られている。しかし、これらのうちのどの方法によっても、パラ−アラミドフィブリドは得られないことに注意すべきである。例えば欧州特許出願公開第572002号明細書には、フィブリドではなくパルプおよび繊維を得る工程しか記載されていない。同明細書は、本発明の方法とは異なる方法に関する。すなわち、繊維を紡糸し、次いで繊維を従来法により短い繊維に切断してパルプとするものである。パルプはその後に精製工程を要する。米国特許出願公開第2001/0006868号明細書には繊維の切断物(chops)を製造する方法が記載されているが、これは非パラ−配向性の結合(すなわち、3,4−ジフェニルエーテル単位)を含むものである。米国特許第6042941号明細書には硫酸中で行われる重合が、欧州特許出願公開第302377号明細書にはDMSO中で行われる重合が、それぞれ記載されているにすぎず、また米国特許第4921900号明細書においては前述のとおり非パラ−アラミドフィブリドを製造しているにすぎない。
本発明の別の実施態様では、重合反応を実施し、生成した塩化水素の少なくとも一部を中和して中和ドープとする。
特に好ましい態様において、ドープは下記のようにパラ−アラミドフィブリドに変換される。
i. ジェット紡糸ノズルを通してドープを紡糸しポリマー流とし、該ポリマー流に凝固剤を、凝固剤の速度ベクトルのうちポリマー流に対して垂直なベクトル成分が少なくとも5m/s、好ましくは少なくとも10m/sとなる角度において衝突させて前記ポリマー流をパラ−アラミドのフィルム様フィブリドパーティクルに凝固する方法、
または
ii. 動静翼装置の回転翼上の固定翼を通してポリマー溶液を供給し、次いで沈殿したポリマーフィブリドが可塑的で変形しうる状態にあるうちにせん断力を与えることによってドープを凝固する方法。
本発明では、0.5〜4wt%のアルカリ金属塩化物またはアルカリ土類金属塩化物が溶解(好ましくは1〜3wt%)した極性アミド溶媒中において、パラ配向芳香族カルボン酸ハライド1モルに対して0.950〜1.050モル、好ましくは0.980〜1.030モル、より好ましくは0.995〜1.010モルのパラ配向芳香族ジアミンが使用され、濃度2〜6wt%、好ましくは3〜4.5wt%のパラ−アラミドが製造される。本発明では、パラ−アラミドの重合温度は−20℃〜70℃、好ましくは0℃〜30℃、より好ましくは5℃〜25℃である。この温度範囲において、動粘度が所望の範囲となり、適当な結晶度および結晶配向度を有するフィブリドが紡糸によって得られることとなる。
本発明の重要な特徴は、はじめに重合反応が促進され、その後ポリマー溶液ないしポリマーを組成する溶液を、無機塩基または強い有機塩基、好ましくは酸化カルシウムまたは酸化リチウムを添加して中和することにより停止されることである。ここで、「酸化カルシウム」および「酸化リチウム」とは、それぞれ水酸化カルシウムおよび水酸化リチウムを含むものである。この中和は、重合反応中に生成した塩化水素を除く効果を有する。中和は、動粘度を(中和していない対応溶液と比較して)少なくとも3分の1に減少する。中和後には塩化物が、重縮合反応により生成したアミド基1モル当たり好ましくは0.5〜2.5モル、より好ましくは0.7〜1.4モル存在する。塩化物の総量は、溶媒中に使用されたCaClおよび中和剤(塩基)として使用されたCaOに由来する。塩化カルシウムの量が多すぎるまたは少なすぎると、溶液の動粘度が紡糸溶液として適当な値よりも大きすぎることとなる。上記ドープおよびそれから得られるフィブリドは、Ca2+、LiおよびCl以外の無機イオンを本質的に含まない。
液状のパラ−アラミド重合溶液は、加圧容器の助けにより、空気ジェットによるフィブリド紡糸用の100〜1000μmのノズルへ送るための紡糸ポンプへと供給される。液状のパラ−アラミド溶液は、紡糸ノズルを通って低圧領域へと紡糸される。好ましい実施態様では、ポリマー流を分散させる空気を用いずに、紡糸ノズル中で凝固剤のジェットを用いたジェット紡糸が行われる。より好ましくは、凝固剤はポリマー流を実質的に直角の方向から叩く。他の実施態様では、1バールを超える、好ましくは4〜6バールの空気ジェット紡糸が用いられる。空気はリング状のチャネルを通って空気が膨張する前記と同じ領域に独立に供給される。凝固剤流の効果により、液状の紡糸溶液はフィルム様フィブリドパーティクルとされる。凝固剤は、水、水とNMPとCaClとの混合物、および他の適当な凝固剤から選択される。好ましくは水とNMPとCaClとの混合物である。
本発明の目的のひとつは、ここまで説明してきたパラ−アラミドフィブリドを含有する組成物を得ることである。
本発明の他の目的は、本発明のパラ−アラミドフィブリドを少なくとも2%含有する組成物を使用して改善された紙を作ることである。製紙用組成物には、好ましくは少なくとも5%、より好ましくは少なくとも10%(重量基準)のパラ−アラミドのフィルム様フィブリドパーティクルが使用される。このような組成物中に含まれる他の成分としては、通常のパルプ、フロック、繊維、短繊維、フィラー、無機繊維等の、パラ−および/もしくはメタ−アラミドポリマーまたは他の適当な製紙用ポリマーが含有することのできるものである。
これらおよびその他の目的は、塩酸を少なくとも部分的に中和する工程を含むパラ−アラミドポリマー溶液を製造するプロセスによって達成された。上記中和工程により、その動粘度が中和されていないポリマー溶液の動粘度に比べて少なくとも3分の1小さく、そして溶液中のp−アラミド濃度が2〜6wt%である溶液が得られる。中和は、重合反応中または重合反応後に行われる。
本発明の他の実施態様では、NMP/CaCl、NMP/LiClまたはDMAc/LiCl混合物中に相対粘度がηrel>2.2である非繊維状のパラ−アラミドを含有する中和されたポリマー溶液が製造される。 ドープのポリマー濃度により光学異方性または等方性が発現する。ずり速度1000s−1における動粘度ηdynは、10Pa.sよりも小さいことが好ましく、5Pa.sよりも小さいことがより好ましい。中和を行う場合には、アラミドとなるモノマーの重合中または好ましくは重合後に行う。中和剤は、重合開始前のモノマー溶液中には存在しない。中和は、動粘度を少なくとも3分の1に減ずる。中和されたポリマー溶液は、ノズルを用い、ポリマー流を低圧領域にて凝固剤または加圧空気と接触させる直接フィルム様フィブリドパーティクルの紡糸に使用することができる。該低圧領域においてポリマー流は、小滴に分断され凝固されてフィルム様フィブリドパーティクルとなる。空気を使用する場合、ポリマー流はその後凝固剤(好ましくは水、NMPおよびCaClの混合物)と接触する。凝固剤の速度ベクトルのうち、ポリマー流に対して垂直なベクトル成分が少なくとも5m/s、好ましくは少なくとも10m/sとなる角度において、凝固されてパラ−アラミドのフィルム様フィブリドパーティクルとなる。
本発明のアラミドポリマー溶液は、ずり速度100〜10,000s−1の範囲、約60℃以下の温度で低い動粘度を示す。そのため、本発明のポリマー溶液は、60℃未満、好ましくは室温で紡糸することができる、更に、本発明のアラミドドープはピリジン等の余計な成分を含まず、また、従来のドープが溶媒として濃硫酸を使用していたのと比較して、単純化され、濃硫酸による装置の腐食の問題がない工業的に有利な工程で得ることができる。
更に、本発明の工程によると、ポリマー溶液は直接紡糸することができ、製品はフィルム様フィブリドパーティクルとして得ることができるので、その製造工程は極めて単純化されたものである。
極めて強い紙強度(高い引張強度として測定される)を持つパラ−アラミド紙は、本発明のパラ−アラミドのフィルム様フィブリドパーティクルを適用して得られた紙を乾燥する前に既に得られている。上記の如き紙は、非常に低い孔性および低い平衡含水率を示す。本発明のフィルム様フィブリドパーティクルはパラ−アラミド紙、自動車のブレーキの如き摩擦材料、種々のガスケット、E−ペーパー(例えば電子用途の紙であり、そのイオン含量は硫酸溶液から作られるパラ−アラミドパルプに比べて極めて低い。)等の原料として有用である。
以下に、非限定的な実施例を示して、本発明につき説明する。
実施例および比較例において採用した試験および評価の方法、ならびに判断基準は以下の通りである。
試験方法
相対粘度
試料を、室温にて濃度0.25%(m/v)で硫酸(96%)に溶解した。ウベローデ粘度計を用い、硫酸中、25℃における試料溶液の流下時間を測定した。同じ条件の下、溶媒の流下時間も同様に測定した。これら二つの流下時間の比を計算し、粘度比とした。
動粘度
動粘度は、室温にてキャピラリレオメトリーによって測定した。Powerlaw係数およびRabinowitsch補正を用い、真のせん断速度および粘度を計算した。
繊維長さ測定
繊維長さは、Pulp Expert(登録商標) FS(Metso社)を用いて測定した。長さとして、平均長さ(AL)、長さ加重長さ(length weighted length、LL)および重量加重長さ(weight weighted length、LL)を用いた。下付きの0.25は、長さ>250μmのパーティクルについての値であることを示す。Finesとして示した量は、長さ荷重長さ(LL)<250μmのパーティクルの占める割合である。
この装置は、既知の繊維長さの試料を用いて基準化することを要する。基準化は、第表に示した市販品パルプを用いて行った。
Figure 0004651041
比表面積(SSA)測定
Micromeretics社製Gemini 2375を用いて、窒素吸着法によるBET比表面積測定法により比表面積(m/g)を測定した。濡れた状態のパルプ試料は、120℃で終夜乾燥し、次いで200℃において少なくとも1時間窒素フラッシュを行った。
CSF値 Tappi 227
未乾燥パルプ3g(乾燥重量)をローレンツェン アンド ベットレー社製の叩解機中で1000回打撃し、1Lの水に分散させた。よく開いた(well−opened)試料が得られた。カナダ標準ろ水度(CSF)値を測定し、パルプの重量のわずかの差を補正した(Tappi 227)。
紙強度
100%フィブリド材料、または50%フィブリド材料とTwaron(登録商標)の6mm繊維(Twaron 1000)とにより、hand sheet紙(70g/m)を製造した。ASTM D828およびTappi T494 om−96に準じて乾燥紙(120℃)の引張強度(Tensile Index)(Nm/g)を測定した。試料幅は15mm、試料長さは100mm、試験速度は10mm/分であり、21℃/65%RHの条件下で行った。
光学異方性の評価(液晶状態)
偏光顕微鏡(明視野)および/または攪拌中の乳光の観察により光学異方性を調べた。
実施例1
160LのDrais反応器を用いてパラ−フェニレンテレフタルアミド(PPTA)の重合を行った。反応器を十分に乾燥後、CaCl濃度が2.5wt%のNMP/CaCl(N−メチルピロリドン/塩化カルシウム)の63Lを反応器に入れた。次いで、1487gのパラ−フェニレンジアミン(PPD)を加え、室温にて溶解した。その後、PPD溶液を10℃に冷却し、2772gのTDCを加えた。TDC添加後、重合反応を45分間行った。そして酸化カルシウム/NMP懸濁液(NMP中に766gのCaO)によりポリマー溶液を中和した。CaO懸濁液を加えた後、ポリマー溶液を少なくとも15分間更に攪拌した。中和は、重合中に生成した塩化水素(HCl)を除去するために行った。PPTA濃度が4.5wt%、相対粘度(0.25%HSO中)が3.5のゲル状のポリマー溶液が得られた。得られた溶液は光学異方性を示し、一月を超える期間の間安定であった。この溶液をNMPで希釈し、ポリマー濃度3.6%の溶液を得た。
上記溶液を、ジェット紡糸ノズル(紡糸孔350ミクロン)により、5kg/時間(室温)の条件下で紡糸した。リング状のチャネルからポリマー流の方向に対して角度を付けて1400L/時間の速度で水を加えた。水の流速は14m/sであった。得られたフィブリドはフィルター上に集めた。このフィブリドは、WL0.25が1.85mmであり、微小パーティクル率(fines)が18%であり、SSAが2.11m/gであり、CSF値が330mLであった。フィブリド含量100%の紙を製紙したところ、そのTIは10.0Nm/gであった。
Figure 0004651041
実施例2
160LのDrais反応器を用いてパラ−フェニレンテレフタルアミド(PPTA)の重合を行った。反応器を十分に乾燥後、CaCl濃度が2.5wt%のNMP/CaCl(N−メチルピロリドン/塩化カルシウム)の63Lを反応器に入れた。次いで、1506gのパラ−フェニレンジアミン(PPD)を加え、室温にて溶解した。その後、PPD溶液を10℃に冷却し、2808gのTDCを加えた。TDC添加後、重合反応を45分間行った。そして酸化カルシウム/NMP懸濁液(NMP中に776gのCaO)によりポリマー溶液を中和した。CaO懸濁液を加えた後、ポリマー溶液を少なくとも15分間更に攪拌した。中和は、重合中に生成した塩化水素(HCl)を除去するために行った。PPTA濃度が4.5wt%、相対粘度(0.25%HSO中)が3.2のゲル状のポリマー溶液が得られた。得られた溶液は光学異方性を示し、一月を超える期間の間安定であった。この溶液をNMPで希釈し、ポリマー濃度3.6%の溶液を得た。
上記溶液をジェット紡糸ノズルにより、4.3kg/時間の条件下で紡糸した。このノズルは350μmの紡糸孔を持つものであった。リング状のチャネルからポリマー流に対して垂直の方向で、5.9Nm/h(ノルマル立米毎時)(7バール)の空気を吹き付けた。次いで、リング状のチャネルからポリマー流の方向に対して角度を付けて724L/hの速度で水を加えた。水の流速は16m/sであった。得られたフィブリドはフィルター上に集めた。このフィブリドは、WL0.25が1.63mmであり、微小パーティクル率(fines)が19%であり、SSAが3.6m/gであり、CSF値が215mLであった。
Figure 0004651041
実施例3
2.5mのDrais反応器を用いてパラ−フェニレンテレフタルアミドの重合を行った。反応器を十分に乾燥し、濃度2.5wt%のCaClを含むNMP/CaCl(N−メチルピロリドン/塩化カルシウム)1140Lを反応器に加えた。次いで、27.50kgのパラ−フェニレンジアミン(PPD)を加え室温にて溶解した。その後、PPD溶液を5℃に冷却し、51.10kgのTDCを加えた。TDC添加後、重合反応を45分間行った。そして、酸化カルシウム/NMP懸濁液(28LのNMP中に14.10kgのCaO)によりポリマー溶液を中和した。CaO懸濁液を添加後、ポリマー溶液は少なくとも15分間更に攪拌した。この中和反応は、重合中に生成した塩化水素(HCl)を除去するために行った。PPTA濃度4.5wt%、相対粘度2.2(0.25%HSO中)のゲル状のポリマー溶液が得られた。得られた溶液をNMPで希釈し、ポリマー濃度を3.1wt%とした。得られた溶液は光学異方性を示し、一月を超える期間安定であった。
上記溶液をジェット紡糸ノズル(350ミクロンの孔)により、25kg/時間の条件下で紡糸した。リング状のチャネルからポリマー流に対して垂直の方向で、840L/hの水を吹き付けた。水の流速は30m/sであった。得られたフィブリドはフィルター上に集めた。このフィブリドは、WL0.25が1.09mmであり、微小パーティクル率(fines)が28%であり、SSAが1.76m/gであり、CSF値が70mLであった。
フィブリド含量100%の紙を製紙したところ、そのTIは24Nm/gであった。Twaron(登録商標) 1000の6mm繊維を50%および上記フィブリドを50%含有する場合のTIは38Nm/gであった。
Figure 0004651041
実施例4、5および6
2.5mのDrais反応器を用いてパラ−フェニレンテレフタルアミドの重合を行った。反応器を十分に乾燥し、濃度2.5wt%のCaClを含むNMP/CaCl(N−メチルピロリドン/塩化カルシウム)1145Lを反応器に加えた。次いで、27.10kgのパラ−フェニレンジアミン(PPD)を加え室温にて溶解した。その後、PPD溶液を5℃に冷却し、50.35kgのTDCを加えた。TDC添加後、重合反応を45分間行った。そして、酸化カルシウム/NMP懸濁液(28LのNMP中に13.90kgのCaO)によりポリマー溶液を中和した。CaO懸濁液を添加後、ポリマー溶液は少なくとも15分間更に攪拌した。この中和反応は、重合中に生成した塩化水素(HCl)を除去するために行った。PPTA濃度4.5wt%、相対粘度2.0(0.25%HSO中)のゲル状のポリマー溶液が得られた。得られた溶液をNMPで希釈し、ポリマー濃度を3.6wt%とした。得られた溶液は光学異方性を示し、一月を超える期間安定であった。
異なった長さのフィブリドを、4穴(350μm)のジェット紡糸ノズルを用いて紡糸した。このとき、リング状チャネルからNMP/CaCl/水(30wt%/1.5wt%/68.5wt%)をポリマー流に対して垂直の方向で噴出した。凝固剤の流速を変えることにより(27〜53m/s)、フィブリドの長さが変わった。Twaron(登録商標) 1000の6mm繊維を50%および上記フィブリドを50%含有する紙を製紙した。この紙の特性を第2表に示した。
Figure 0004651041
実施例7
NMP/CaCl中にPPTAを溶解した溶液を3.1%に希釈した(実施例3と同じ溶液である。)。相対粘度は2.2であった。この溶液を、動静翼凝固機に入れた。フィブリド7aおよび7b(表に記載の回転翼速度による。)のデータを第3表に示した。フィブリド含量100%の紙を製紙し、そのTIは第3表に示したとおりである。
Figure 0004651041

Claims (11)

  1. ポリマーの結合のうち少なくとも95%がパラ−配向であることを特徴とする、パラ−アラミドのフィルム様フィブリドパーティクル
  2. ポリマーがポリ(パラ−フェニレンテレフタルアミド)である、請求項1に記載のフィルム様フィブリドパーティクル
  3. フィルム様フィブリドパーティクルの平均長さが0.2〜2mmであり、幅が10〜500μmである、請求項1または2に記載のフィルム様フィブリドパーティクル
  4. 長さ加重長さ(LL)が250μm未満のパーティクルとして定義される微小パーティクルの含有率が40%未満、好ましくは30%未満である、請求項1〜3のいずれか一項に記載のフィルム様フィブリドパーティクル
  5. Ca2+、LiおよびCl以外の無機イオンを実質的に含有しない、請求項1〜4のいずれか一項に記載のフィルム様フィブリドパーティクル
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載のパラ−アラミドのフィルム様フィブリドパーティクルを含有する組成物。
  7. 請求項1〜5のいずれか一項に記載のパラ−アラミドのフィルム様フィブリドパーティクルを少なくとも2wt%、好ましくは少なくとも5wt%、もっとも好ましくは少なくとも10wt%含有する成分で作られた紙。
  8. 下記の工程を含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載のパラ−アラミドのフィルム様フィブリドパーティクルを製造する方法。
    a. パラ−配向の芳香族ジアミンおよびパラ−配向の芳香族ジカルボン酸ハライドを、N−メチルピロリドンまたはジメチルアセタミドと塩化カルシウムまたは塩化リチウムとを含有する混合溶媒中でパラ−配向結合のみを有するアラミドポリマーに重合し、ポリマーが上記混合溶媒中に濃度2〜6wt%で溶解しているドープを得る工程、ならびに
    b. メタ−アラミドフィブリドの製造方法として公知の方法により、上記ドープをパラ−アラミドのフィルム様フィブリドパーティクルに変換する工程。
  9. 生成した塩酸の少なくとも一部を中和して中和ドープを得る、請求項8に記載の方法。
  10. ドープをパラ−アラミドのフィルム様フィブリドパーティクルに変換する方法が下記の方法によるものである、請求項8または9に記載の方法。
    i. ジェット紡糸ノズルを通してドープを紡糸しポリマー流とし、該ポリマー流に凝固剤を、凝固剤の速度ベクトルのうちポリマー流に対して垂直なベクトル成分が少なくとも5m/s、好ましくは少なくとも10m/sとなる角度において衝突させて前記ポリマー流をパラ−アラミドのフィルム様フィブリドパーティクルに凝固する方法、または
    ii. 動静翼装置の回転翼上の固定翼を通してポリマー溶液を供給し、次いで沈殿したポリマーフィブリドが可塑的で変形しうる状態にあるうちにせん断力を与えることによってドープを凝固する方法。
  11. パラ−アラミドポリマーのηrel(相対粘度)が2.0〜5.0の範囲にある、請求項9または10に記載の方法。
JP2006543428A 2003-12-09 2004-11-30 パラ−アラミドのフィルム様フィブリドパーティクル Active JP4651041B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03028090 2003-12-09
PCT/EP2004/013543 WO2005059247A1 (en) 2003-12-09 2004-11-30 Para-aramid fibrid film

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007514066A JP2007514066A (ja) 2007-05-31
JP4651041B2 true JP4651041B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=34684524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006543428A Active JP4651041B2 (ja) 2003-12-09 2004-11-30 パラ−アラミドのフィルム様フィブリドパーティクル

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9194061B2 (ja)
EP (1) EP1694914B1 (ja)
JP (1) JP4651041B2 (ja)
KR (1) KR101131452B1 (ja)
CN (1) CN1890432B (ja)
AR (1) AR046461A1 (ja)
AU (1) AU2004299598B2 (ja)
BR (1) BRPI0417375A (ja)
CA (1) CA2548745C (ja)
HK (1) HK1097014A1 (ja)
MY (1) MY145156A (ja)
RU (1) RU2366670C2 (ja)
TW (1) TWI362441B (ja)
WO (1) WO2005059247A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007177113A (ja) 2005-12-28 2007-07-12 Teijin Techno Products Ltd 有機高分子重合体微粒子およびその製造方法
ES2350510T3 (es) 2007-04-05 2011-01-24 Teijin Aramid B.V. Partículas que comprenden un compuesto de para-aramida y material aditivo.
US7780889B2 (en) * 2007-12-19 2010-08-24 E.I. Du Pont De Nemours And Company Multistage draw with relaxation step
US7771637B2 (en) * 2007-12-19 2010-08-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company High-speed meta-aramid fiber production
US7771636B2 (en) * 2007-12-19 2010-08-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Single stage drawing for MPD-I yarn
US7771638B2 (en) * 2007-12-19 2010-08-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Rapid plasticization of quenched yarns
DE112010001957T5 (de) 2009-05-08 2012-08-09 Uop Llc Gasdurchlässiges, adsorptionsmittelhaltiges Schnellzykluspapier, das p-Aramid-Fibride und Zeolith enthält
US9437348B2 (en) 2010-12-17 2016-09-06 3M Innovative Properties Company Electrical insulation material
WO2012093048A1 (en) * 2011-01-04 2012-07-12 Teijin Aramid B.V. Electrical insulating paper
US11427962B2 (en) 2011-01-04 2022-08-30 Teijin Aramid B.V. Paper comprising microfilaments
WO2013045366A1 (en) 2011-09-27 2013-04-04 Teijin Aramid B.V. Antistatic aramid material
CN102517976A (zh) * 2011-12-08 2012-06-27 烟台民士达特种纸业股份有限公司 一种纯对位芳纶纸的制备方法
WO2013117462A1 (en) 2012-02-07 2013-08-15 Teijin Aramid B.V. Aramid paper having increased strength and process for manufacturing thereof
EP2861418B1 (en) 2012-06-15 2021-02-17 3M Innovative Properties Company Electrical insulation material
WO2014079761A1 (en) * 2012-11-23 2014-05-30 Teijin Aramid B.V. Electrical insulating paper
EP2956576B1 (en) 2013-02-13 2020-07-08 President and Fellows of Harvard College Immersed rotary jet spinning devices (irjs) and uses thereof
CN103937238B (zh) * 2014-04-16 2016-04-20 鲁东大学 一种球形纳米芳纶材料及其制备方法
CN104088131B (zh) * 2014-06-23 2016-04-13 华南理工大学 一种绝缘芳纶材料及其制备方法
TWI613336B (zh) * 2014-06-26 2018-02-01 財團法人紡織產業綜合研究所 紡絲設備
CN104630924B (zh) * 2015-01-12 2017-01-04 烟台泰和新材料股份有限公司 一种芳香族聚酰胺薄膜状沉析纤维的制备方法
CN105506769B (zh) * 2016-01-07 2019-11-08 江苏先诺新材料科技有限公司 一种聚酰胺酸沉析纤维和聚酰亚胺沉析纤维及其制备方法
CN106436440B (zh) * 2016-10-11 2018-12-07 四川辉腾科技股份有限公司 间位芳纶沉析纤维的纤维成型控制生产方法
JP7050780B2 (ja) 2016-11-30 2022-04-08 テイジン・アラミド・ビー.ブイ. 電子的用途での使用に適したアラミド紙
CN108048938B (zh) * 2018-01-17 2020-01-10 烟台泰和新材料股份有限公司 一种对位芳纶沉析纤维的生产方法
US11686048B2 (en) 2018-05-28 2023-06-27 Teijin Aramid B.V. Aramid-based paper with improved properties
US10868307B2 (en) 2018-07-12 2020-12-15 GM Global Technology Operations LLC High-performance electrodes employing semi-crystalline binders
US11228037B2 (en) 2018-07-12 2022-01-18 GM Global Technology Operations LLC High-performance electrodes with a polymer network having electroactive materials chemically attached thereto
KR102140310B1 (ko) * 2018-10-01 2020-07-31 주식회사 휴비스 강도가 우수한 메타아라미드 섬유 및 그의 제조방법
CN110042664A (zh) * 2019-04-23 2019-07-23 鲁东大学 Ppta寡聚物在对位芳纶纤维增强中的应用
CN110129912B (zh) * 2019-06-10 2021-10-26 黄河三角洲京博化工研究院有限公司 一种对位芳纶沉析纤维及其连续生产方法
EP4041941A1 (en) * 2019-10-07 2022-08-17 Teijin Limited Process for the manufacture of a fiber comprising meta-aramid
CN113668089B (zh) * 2020-05-13 2023-07-28 中蓝晨光化工有限公司 一种芳香族聚酰胺膜状沉析纤维的制备方法
CN113234222B (zh) * 2021-05-17 2022-03-04 河南神马尼龙化工有限责任公司 一种ppta聚合用高品质络合溶剂的生产装置及工艺
WO2023073007A1 (en) 2021-10-29 2023-05-04 Teijin Aramid B.V. Separator suitable for use in lithium ion batteries
CN115369505B (zh) * 2022-07-08 2024-05-03 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种多级分散盘沉析成型装置及成型工艺、沉析纤维沉析纯化装置及其工艺
CN115787123A (zh) * 2022-09-16 2023-03-14 株洲时代华先材料科技有限公司 一种长度分布集中的高保水值间位芳纶沉析纤维及其制备方法
CN116120746A (zh) * 2022-12-01 2023-05-16 湖北美辰环保股份有限公司 一种模版法制备水凝胶光热材料

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02202522A (ja) * 1988-12-14 1990-08-10 E I Du Pont De Nemours & Co ポリ(パラフエニレンテレフタルアミド)酸クラムの安定した溶液
JPH0641298A (ja) * 1992-05-28 1994-02-15 Sumitomo Chem Co Ltd 低重合度パラアラミドドープ、それから製造されるパラアラミド繊維およびパラアラミドパルプならびにそれらの製造方法
JPH08337920A (ja) * 1995-06-09 1996-12-24 Sumitomo Chem Co Ltd パラアラミドパルプおよびその製造方法
JPH101894A (ja) * 1996-06-12 1998-01-06 Unitika Ltd ポリイミド紙及びその製造方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL246230A (ja) * 1958-12-09
US3018091A (en) * 1959-04-10 1962-01-23 Du Pont Precipitation apparatus
US3756908A (en) 1971-02-26 1973-09-04 Du Pont Synthetic paper structures of aromatic polyamides
US3869429A (en) * 1971-08-17 1975-03-04 Du Pont High strength polyamide fibers and films
US4049493A (en) * 1974-08-09 1977-09-20 Champion International Corporation Self-bonding synthetic wood pulp and paper-like films thereof and method for production of same
FR2496678B1 (fr) * 1980-12-22 1985-10-11 Rhone Poulenc Textile Compositions de polyparaphenyleneterephtalamide ainsi que leur preparation et un procede d'obtention de fibres a partir de telles compositions
US4515656A (en) * 1981-08-28 1985-05-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low density nonwoven sheets
US4842924A (en) * 1986-08-25 1989-06-27 Farris Richard J Novel compositions based on reinforcement with microfibrillar networks of rigid-rod polymers
US4785038A (en) 1987-07-27 1988-11-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solvent system for difficultly soluble polymers
US5094913A (en) * 1989-04-13 1992-03-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Oriented, shaped articles of pulpable para-aramid/meta-aramid blends
US5021516A (en) 1989-06-26 1991-06-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Poly(perfluoroether)acyl peroxides
US5026456A (en) * 1990-06-14 1991-06-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aramid papers containing aramid paper pulp
US5474842A (en) * 1991-08-20 1995-12-12 Hoiness; David E. Aramid particles as wear additives
TW226417B (ja) * 1992-05-28 1994-07-11 Sumitomo Chemical Co
US5416164A (en) * 1993-04-12 1995-05-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solution of PPD-T and PVP and articles made therefrom
US5679758A (en) 1995-03-30 1997-10-21 Industrial Technology Research Institute Method for producing shaped articles of soluble wholly aromatic polyamides
JP2732822B2 (ja) * 1995-12-28 1998-03-30 デュポン帝人アドバンスドペーパー株式会社 複合体シートおよびその製造方法
NL1002882C2 (nl) 1996-04-17 1997-10-21 Akzo Nobel Nv Zwavelhoudend p-aramide garen.
AU6763798A (en) 1997-03-31 1998-10-22 Fibermark, Inc. Method of making a metal fiber sheet
JP3869559B2 (ja) 1998-09-28 2007-01-17 新神戸電機株式会社 電気絶縁用不織布ならびにプリプレグ及び積層板
US6120643A (en) * 1999-10-27 2000-09-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aramid and glass fiber absorbent papers

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02202522A (ja) * 1988-12-14 1990-08-10 E I Du Pont De Nemours & Co ポリ(パラフエニレンテレフタルアミド)酸クラムの安定した溶液
JPH0641298A (ja) * 1992-05-28 1994-02-15 Sumitomo Chem Co Ltd 低重合度パラアラミドドープ、それから製造されるパラアラミド繊維およびパラアラミドパルプならびにそれらの製造方法
JPH08337920A (ja) * 1995-06-09 1996-12-24 Sumitomo Chem Co Ltd パラアラミドパルプおよびその製造方法
JPH101894A (ja) * 1996-06-12 1998-01-06 Unitika Ltd ポリイミド紙及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2004299598B2 (en) 2010-03-04
HK1097014A1 (en) 2007-06-15
EP1694914B1 (en) 2018-05-30
AU2004299598A1 (en) 2005-06-30
RU2366670C2 (ru) 2009-09-10
TW200533809A (en) 2005-10-16
TWI362441B (en) 2012-04-21
JP2007514066A (ja) 2007-05-31
AR046461A1 (es) 2005-12-07
CA2548745C (en) 2012-07-10
US20070087178A1 (en) 2007-04-19
CN1890432B (zh) 2012-11-07
WO2005059247A1 (en) 2005-06-30
US9194061B2 (en) 2015-11-24
EP1694914A1 (en) 2006-08-30
MY145156A (en) 2011-12-30
BRPI0417375A (pt) 2007-04-10
CN1890432A (zh) 2007-01-03
KR101131452B1 (ko) 2012-04-23
RU2006124555A (ru) 2008-01-20
KR20060123301A (ko) 2006-12-01
CA2548745A1 (en) 2005-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4651041B2 (ja) パラ−アラミドのフィルム様フィブリドパーティクル
JP4757200B2 (ja) アラミドフィブリル
US8415417B2 (en) Non-fibrous polymer solution of para-aramid with high relative viscosity
JPH0641298A (ja) 低重合度パラアラミドドープ、それから製造されるパラアラミド繊維およびパラアラミドパルプならびにそれらの製造方法
MXPA06006508A (en) Para-aramid fibrid film
MXPA06006515A (en) Methods and compositions for treatment of interferon-resistant tumors
MXPA06006517A (en) Method of dyeing a plastic article
MXPA06006509A (en) Aramid fibrils

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4651041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250