JP4638272B2 - 引上げフック - Google Patents

引上げフック Download PDF

Info

Publication number
JP4638272B2
JP4638272B2 JP2005134084A JP2005134084A JP4638272B2 JP 4638272 B2 JP4638272 B2 JP 4638272B2 JP 2005134084 A JP2005134084 A JP 2005134084A JP 2005134084 A JP2005134084 A JP 2005134084A JP 4638272 B2 JP4638272 B2 JP 4638272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
pull
shaft
elastic member
lifting hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005134084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005319791A (ja
Inventor
クラップ ハルトムト
ディーア ヴォルフガンク
ナバー クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JP2005319791A publication Critical patent/JP2005319791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4638272B2 publication Critical patent/JP4638272B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/26Folding sheets, blanks or webs
    • B31B50/52Folding sheets, blanks or webs by reciprocating or oscillating members, e.g. fingers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/26Folding sheets, blanks or webs
    • B31B50/262Folding sheets, blanks or webs involving folding, leading, or trailing flaps of blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/26Folding sheets, blanks or webs
    • B31B50/52Folding sheets, blanks or webs by reciprocating or oscillating members, e.g. fingers
    • B31B50/54Folding sheets, blanks or webs by reciprocating or oscillating members, e.g. fingers operating on moving material

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Liquid Developers In Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前提項に記載されている、製品の前方折り(Vorlauffalz)を開始するために軸を中心として回転可能に支持された引上げフック(Aufreisshaken)を備える、製函機の装置に関するものである。
上に挙げた種類の装置は、ブランクが機械を通過するときに、前方のブランク区域を、機械の搬送方向に対して横向きに溝線を中心として持ち上げ、それによって折りを開始するために用いられるのが普通である。
このような種類の装置は、たとえば特許文献1から公知である。同文献に示されている引上げフックは、揺動可能に取り付けられた支持レバーを有しており、その端部には、前方のブランク区域を搬送平面から上方へ持ち上げ、後方に向かって折り返すことができるフック状の部材が取り付けられている。
この引上げフックは製品自体によって偏向し、その際に、前方のブランク区域を連行する。そして、製品が前に送られることによって、折りを開始するために必要な力が発生する。その後、引上げフックに作用するばねによって印加されるのが通常である適切な復帰力で駆動されながら、フックは当初の位置へと押し返される。この場合、従来技術からは、ねじりばねや渦巻ばねが知られている。
ここで注意しなくてはならないのは、ブランクが進行方向で最大で660m/分の速度を有している場合があり、引上げフックも相応に早い速度で偏向したり、復帰したりするということである。しかもこのように早い速度では、それに応じて、復帰部材の急速な磨耗という結果となって現われる多数回の負荷変化も生じる。そのうえ早い速度によって、引上げフックによる損傷や筋目がブランクに生じる可能性がある。
それに加えて、このような解決策では、高い質量慣性が発生するために速度が制限される。復帰力が弱すぎると、引上げフックが偏向しやすくなりすぎ、復帰力が強すぎると、引上げフックが十分に容易に偏向しなくなる。このことも同様に、製函機を作動させることができる可能な速度に関して問題につながる。ところが必要な復帰力は、前方のブランク区域の長さ、材料の厚さ、およびその他のパラメータに依存して決まるので、製品ごとに違っているのが普通である。そのため、復帰力の調整はかなり大きな問題であり、異なる製品について異なる引上げフックを用いざるを得ないことがしばしばあり、このことは高いコストにつながり、時間のかかる工具の取り替えをしなくてはならない。
ドイツ実用新案明細書8019092U1
したがって、このような欠点を有していない装置を提供することが望まれる。
そこで本発明の目的は、簡単に取り扱うことができ、改善された調整の可能性といっそう長い耐用期間とを有する、製品の前方折りを開始するために軸を中心として回転可能に支持された引上げフックを備える、製函機の装置を提供することである。
この目的は、請求項1に記載の特徴を備える本発明の装置によって達成される。
すなわち本発明の装置では、引上げフックの軸は、転動するベルトによって、引上げフックの復帰力を引き起こす弾性部材と連結されている。このベルトは、引張方向の力を生じさせる柔軟な部材を意味している。ベルト自体が弾性的であり、それによって同時に弾性部材を形成することも考えられる。あるいは弾性部材は、たとえば螺旋ばねのような別個のばねであってもよく、また、ベルトの後に続くゴム状の材料であってもよいであろう。さらに、ベルトは軸の上で転動する領域で耐磨耗性であるのが好ましい。
本発明の構成により、復帰力を引き起こす質量が従来技術に比べて減るという利点があり、それによってシステムの慣性も減る。弾性部材の直線運動を、軸を中心とする構造によって回転運動に変換するベルトを用いることで、協働する各部品に磨耗が少ししか生じなくなる。それにより、引上げフックの耐用期間が長くなるという利点がある。
本発明による装置の有利な実施態様では、復帰手段は、引上げフックの復帰力の調整手段を有している。それにより、引上げフックにさまざまな復帰力を作用させることができ、これは、さまざまな製品に適するものにしたいという要求に応えるものである。そのようにして、前方のブランク区域の長さや、材料の厚さなどに依存して決まるので製品ごとに異なっているのが普通であるパラメータに合わせて、必要な復帰力を調整することができる。それにより、多くの場合に工具の取り替えが不要となるので、一方では工具取り替えの時間がかからず、また他方では、複数の引上げフックに要するコストが減る。
本発明による装置の有利な発展例では、引上げフックの復帰力の調整手段は、弾性部材の特定の初期応力を調整可能にする初期応力手段を含んでいる。特に弾性部材は、所望の初期応力を生成するために装置への取付点を位置調節可能なばねである。このばねは、ベルトではなく前記装置と連結されている一方の端部を位置調節することができる、引張ばねであるのが好ましいであろう。
本発明による装置のさらに他の有利な発展例では、前記装置は、引上げフックの復帰運動を緩衝可能な緩衝部材を含んでいる。引上げフックは、次の製品に備えて準備するために、復帰力によって初期位置へ押し返される。しかし引上げフックは、本当に初期位置にあるときにしか次の製品を処理することができない。ところが従来技術では、引上げフックがその衝撃のためにまず1回または複数回弾き返されるようにして、復帰力によって初期位置へ戻される場合がある。それによって、引上げフックが次の装置のために準備できるまでの時間が延びるのが欠点である。引上げフックの初期位置の領域に緩衝手段が取り付けられていれば、引上げフックがいっそう迅速に初期位置へ戻り、それに応じて、連続する製品の間隔を縮めることができ、および/または製品の搬送速度を上げることができるので、製函機の生産能力の向上を実現することができる。緩衝手段は、工業用の衝撃吸収ゴム(technische Prallgumi)であるのが有利である。緩衝手段の位置は、引上げフックに対して可変であるのが有利である。
本発明による装置のさらに他の有利な発展例では、引上げフックの支持部は、その軸を中心とする約60°から120°、特に約90°の引上げフックの回転が可能であるようになっている。それにより、引上げフックは長さの異なる多数の前方のブランク区域を処理することができる。さらに、引上げフックの位置が自由に選択可能なように、フックの位置も長手方向と搬送方向に変更できるのが有利である。
本発明による装置のさらに他の有利な発展例では、引上げフックは自身の長軸を中心として回転可能なようにシャフトに取外し可能に取り付けられており、それにより、引上げフック山形材とブランク進行方向との間の角度を特に−70°から+70°の範囲内で変更可能である。このことは、斜めに配置された前端を折るときに有利である。そのために従来は、左右仕様の窓用フックと呼ばれる特殊なフック(Fensterhaken in Links ? und Rechtsausfuehrung)が用いられているからである。本発明の新規な構成ではそれが必要なくなり、それによってフレキシブルさが高まり、設備変更時間や必要なフック型式の種類が減る。
本発明による装置のさらに他の有利な発展例では、前記装置は、引上げフックを恒常的に作業平面から離しておくことを可能にする係止クリップを含んでいる。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
本発明の引上げフック装置1は、図1から図3に示すように、軸17を中心として揺動可能に支持された、引上げフック山形材(Aufreisshakenwinkel)16を備える引上げフック15を有している。軸17を中心として配置されたシャフト18には、引上げフック15の初期位置を規定するために、プレート4に取り付けられたストッパ29と相互作用するボルト30が取り付けられている。
さらに、プレート4には、シャフト18のハウジング2のすぐ上で終わるパイプ3が取り付けられている。パイプ3の内部には弾性部材14、特に引張ばね14が配置されている。弾性部材14は、一方では、テンションナット9に支持されたテンションピン34に取り付けられている。テンションナット9によって、テンションピン34の位置をパイプ3に沿って変更することができる。そのためにテンションナット9は、反力によって自然に位置が変わってしまうのを防ぐ、星形に配置された凹部を有している。1つの有利な実施形態では、テンションナット9は4つ割りの係止部を有している。このように、テンションナット9を位置調節することで、弾性部材14の初期応力を変えることができ、それにより、引上げフック15の復帰力に影響を及ぼすことができる。それによって簡単かつ快適なやり方で、引上げフック15の復帰力を、復帰力の必要な大きさを決めるさまざまなパラメータに合わせることができる。
弾性部材の他方の端部はベルト13と連結されている。パイプ3と弾性部材14は、シャフト18に対して実質的に接線上に配置されている。ベルト13の他方の端部は、シャフト18の外周に取り付けられている。引上げフックが製品50aによって偏向すると、そのような偏向によってベルト13がシャフト18に巻き付けられ、弾性部材14が引き伸ばされる。
引上げフック15は、シャフト18のところに半円形の断面を有しており、無頭ネジでシャフトに取り外し可能に取り付けられている。それにより、一方では、作業平面に対する引上げフック15の高さを調節することができ、すなわち、その有効な長さを調節することができるが、そればかりでなく、引上げフック15を回転させることによって、引上げフック山形材16が前方のブランク区域に対してなす角度も調節することができる。それにより、引上げフック山形材16を最大140°、すなわちブランク進行方向に対して両方の方向へ+70°から−70°、回転させて調整することができる。このことは、斜めに配置された前端を折る場合に有利である。そのために、これまでは左右仕様の窓用フックと呼ばれる特殊なフックが用いられていたからである。本発明の新規な構成ではそれが必要なくなり、それによってフレキシブルさが高まり、設備変更時間や必要なフック型式の種類が減る。
プレート4の長孔26には、取付部材23によって、特にネジ23によって、緩衝材12が配置されている。この緩衝材12はエラストマー、特に工業用の衝撃吸収ゴムであるのが好ましい。この緩衝材12は、弾性部材14によって生成される復帰力によって引上げフックが押し返されて初期位置へ戻るときに、引上げフック15の復帰運動を受けとめる。
さらにプレート4には取付ブロック6が取り付けられており、この取付ブロックによって、引上げフック15の位置を製品50aの相応の幾何学形状に合わせるために、製品の搬送方向に対して長手方向へスライド可能なように引上げフック装置1をネジ20によって横木90(図4参照)に取り付けることができる。さらに、プレート4は2つの長孔25を有しており、これらの長孔によって、第1のロッド41(図3参照)を引上げフック装置にネジ45で取り付けることができる。図4と図5には、この取付機構の他の実施形態が示されている。この両方の実施形態は、基本的に、図5の実施形態では保持ブロック6が図1から図3の実施形態の保持ブロック6と同様に製作されており、それに加えて、ロッド41をプレート4に取り付けるための締付部材7が設けられていることによって相違している。それに対して図4の実施形態では、保持ブロック6が一体的に製作されており、したがって、ロッド41をプレート4に取り付けるための締付部材7をすでに含んでいる。
この締付部材には、片側が面取りされたピン8をネジ46によって取付可能である。ピン8はプレート4を貫通し、他方の側で取付台47と連結可能である。この取付台47により、引上げフック15に対するロッド41の位置、およびこれに伴う案内面44もしくはキャスター70の位置を、位置調節可能である。ロッド41は、ネジ48によって取付台47に固定可能である。プレート4とロッド41の間隔は、ピン8に沿ってスライドさせて変更することができる。それにより、さまざまな製品に合わせて本装置を最善に調節できるようにするために、追加の調整可能性が得られる。
第1のロッド41は、製品50aを引上げフック15のほうへ導く案内面44を端部に支持する第2のロッド42と連結されている。案内面44は、導入領域に導入斜面43を備えている。引上げフック装置1を搬送方向に見て前方にあるブランク区域52の長さに応じて、ネジ45によって、搬送方向へスライドさせることができる。
図1から図5に示す本装置の実施形態はすべて、ロッド41,42,71の連結部材として取付台61を有している。取付台61は穴と、断面で見て円切片状の切欠きとを有している。断面で見て円切片状の切欠きにロッド41が通されており、取付ネジ62によって固定可能である。そのためにロッド41は面取り部を有しており、この面取り部によって、垂直方向のロッド42,71が引上げフック15の作業平面に位置するように、垂直方向のロッド42,71の位置の調整が可能である。ただし、ロッド41の面取り部がたとえば180°だけロッド41の軸を中心として回転した、上記とは異なる角度位置でロッド41を固定することも可能である。その場合、面取り部が取付台61の外面と一直線上に並ばなくなるが、その代わりに、垂直方向のロッド42および71を符号81が付された矢印で図示している回転方向へ、ロッド41の軸を中心として調整することが可能になる。それにより、キャスター70もしくは案内面44を互いに無関係に、引上げフック15の作業平面から側方へ揺動させることができる。
取付台61にある穴には、同じく穴を備える取付ピン63が通されている。取付ピン63の穴にはロッド42およびロッド71が通されており、取付ネジ62によって取付台61に固定可能である。取付ピン63は、固定されていない状態のとき、その軸を中心として自由に回転可能なので、ロッド42,42’の図4で可能な調整が可能であり、すなわち、取付ピン63から突き出しているロッド42,42’の部分の長さや、垂線に対するその角度位置を変更することができる。このような変更が、図4には、符号82の矢印が付された回転方向によって図示されている。当然ながら、後側の垂直方向のロッド71についても、これと同じ調整の可能性が得られる。それにより、さまざまな製品50aに合わせた引上げフック装置1の迅速かつ簡単な調節が可能である。
作動時には、引上げフック15が製品50aの前方のブランク区域52によって偏向し、その際に、軸17を中心として振子運動をする。溝線51によって製品50aから区切られている前方のブランク区域52は、引上げフック山形材16によって連行され、このとき、そのために設けられた溝線51のところで内側へ折れ曲がる。その様子が、図3に引上げフック位置15aについて示されている。搬送方向に見て前方にあるブランク区域52の長さに応じて異なる大きさで、引上げフック15はほぼ引上げフック位置15bまで、軸17を中心として偏向角αだけ偏向する。このとき、その過程で通過する角度は30°から120度の間であってよく、最大限可能な偏向が90°以上であるのが好ましい。引上げフック位置15cでは、引上げフック15を係止クリップ19によって作業平面の範囲外で固定することができる。
製品がさらに搬送方向へ運ばれると、その直後に前方のブランク区域52が引上げフック15に対して垂直になり、このときが引上げフック15の最大の偏向に相当している。その後、前方のブランク区域52は引上げフック山形材16の先端と接触し、折畳みを準備するために、溝線51を中心として折り返される。引上げフック15がその最大の偏向に達した後、引上げフックがその初期位置を再び占めるように、弾性部材14の復帰力が引上げフック15に作用する。
引上げフック装置を示す斜視図である。 引上げフックを示す断面図である。 引上げフックをさまざまな作業位置で示す断面図である。 本発明の装置の他の実施形態を示す別の断面図である。 本発明の装置のさらに他の実施形態を示す斜視図である。
符号の説明
1 引上げフック装置
2 ハウジング
3 パイプ
4 プレート
6 保持ブロック
7 締付部材
8 ピン
9 テンションナット
10 ブッシュ
12 緩衝材
13 ベルト
14 ばね
15 引上げフック
15a 偏向した第1の位置にある引上げフック
15b 偏向した第2の位置にある引上げフック
15c 偏向した第3の位置にある引上げフック
16 引上げフック山形材
17 軸
18 シャフト
20 ネジ
23 ネジ
25 長孔
26 長孔
29 ストッパ
30 ボルト
34 テンションピン
41 ロッド
42,42’ ロッド
43 導入斜面
44 案内面
45 ネジ
46 ネジ
47 取付台
48 ネジ
50a 製品
51 溝線
52 前方のブランク区域
61 取付台
62 取付ネジ
63 取付ピン
70 キャスター
71 ロッド
81 回転方向
82 回転方向
90 横木
α 偏向角

Claims (11)

  1. 製品(50a)の前方折りを開始するために軸(17)を中心として回転可能に支持された引上げフック(15,16)と、前記引上げフックのための復帰手段(13,14)とを備え、前記復帰手段(13,14)は少なくとも1つの弾性部材(14)を有している、製函機の装置において、
    前記引上げフック(15,16)の前記軸(17)が、転動するベルト(13)によって前記弾性部材と連結されていることを特徴とする製函機の装置。
  2. 前記復帰手段(13,14)が、前記引上げフック(15,16)の復帰力の調整手段(3,9,34)を有している、請求項1に記載の装置。
  3. 前記引上げフック(15,16)の復帰力の前記調整手段(3,9,34)が、前記弾性部材(14)の特定の初期応力を設定可能にする初期応力手段(3,9,34)を含んでいる、請求項2に記載の装置。
  4. 前記弾性部材(14)が、所望の初期応力を生成するために取付点(34)が位置調節可能なばね(14)である、請求項1から3までのいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記装置は、前記引上げフック(15,16)の復帰運動を緩衝可能な緩衝部材(12)を含んでいる、請求項1から4までのいずれか1項に記載の装置。
  6. 前記緩衝部材(12)が工業用の衝撃吸収ゴムである、請求項5に記載の装置。
  7. 前記引上げフック(15,16)の支持部は、前記軸(17)を中心とする60°から120°の前記引上げフック(15,16)の回転が可能であるようになっている、請求項1から6までのいずれか1項に記載の装置。
  8. 前記装置は、前記引上げフック(15,16)を恒常的に作業平面から離しておくことを可能にする係止クリップ(19)を含んでいる、請求項1から7までのいずれか1項に記載の装置。
  9. 前記引上げフック山形材(16)とブランク進行方向との間の角度を−70°から+70°の範囲内で変更可能であるように、前記引上げフック(15,16)が自身の長軸を中心として回転可能なようにシャフト(18)に取外し可能に取り付けられている、請求項1から7までのいずれか1項に記載の装置。
  10. 前記引上げフック(15,16)の支持部は、前記軸(17)を中心とする90°の前記引上げフック(15,16)の回転が可能であるようになっている、請求項7に記載の装置。
  11. 請求項1から10までのいずれか1項に記載の引上げフック装置(1)を備えている製函機。
JP2005134084A 2004-04-30 2005-05-02 引上げフック Expired - Fee Related JP4638272B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004021331A DE102004021331A1 (de) 2004-04-30 2004-04-30 Aufreißhaken

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005319791A JP2005319791A (ja) 2005-11-17
JP4638272B2 true JP4638272B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=34939137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005134084A Expired - Fee Related JP4638272B2 (ja) 2004-04-30 2005-05-02 引上げフック

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7179216B2 (ja)
EP (1) EP1591231B1 (ja)
JP (1) JP4638272B2 (ja)
CN (1) CN100542793C (ja)
AT (1) ATE350212T1 (ja)
DE (2) DE102004021331A1 (ja)
ES (1) ES2280067T3 (ja)
HK (1) HK1083801A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102532480B1 (ko) * 2021-11-25 2023-05-12 김재정 케이스 가공장치

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012013757A1 (de) 2012-07-12 2014-01-16 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Werkzeugaufnahmevorrichtung
CN103922181A (zh) * 2014-04-10 2014-07-16 江苏东方印务有限公司 一种折叠效果好且省时省力的瓦楞纸板钩底装置
CN106927351A (zh) * 2017-04-19 2017-07-07 苏州市淞舜五金有限公司 一种滑轮金属折叠拉钩

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1071758A (en) * 1964-05-27 1967-06-14 Jagenberg Werke Ag Device for erecting the bottom parts of folding box blanks
US3388641A (en) * 1964-12-15 1968-06-18 Jagenberg Werke Ag Apparatus for raising the bottom components of blanks for forming folding boxes
JPS6137919U (ja) * 1984-08-10 1986-03-10 サンエンヂニアリング株式会社 製箱機における紙の折曲げフツク装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2899872A (en) * 1959-08-18 labombarde
US2857827A (en) * 1954-08-09 1958-10-28 Raymond A Labombarde Apparatus for folding leading flaps
US2879699A (en) * 1957-02-26 1959-03-31 Raymond A Labombarde Folding apparatus for leading flaps
NL260687A (ja) * 1961-01-31
DE1906009A1 (de) * 1969-02-07 1970-09-03 Mario Nava Vorrichtung zum Falten der Bodenteile von Schachtelzuschnitten
US3902407A (en) * 1969-09-18 1975-09-02 Jagenberg Werke Ag Device for setting up folding box sections
DE2017471C3 (de) * 1970-04-11 1973-12-06 Jagenberg-Werke Ag, 4000 Duesseldorf Vorrichtung zum Aufrichten der Boden teile an Faltschachtelzuschnitten
DE2540649C2 (de) * 1975-09-12 1982-10-21 Heinz-Hermann 4904 Enger Pott Falteinrichtung für Faltschachtelzuschnitte
DE8019092U1 (de) * 1980-07-16 1980-10-16 Jagenberg-Werke Ag, 4000 Duesseldorf Halterung fuer einen aufreisshaken
US4478328A (en) * 1981-12-23 1984-10-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Automatic hide processing apparatus
US4544368A (en) * 1984-05-10 1985-10-01 Labombarde Raymond A Case presenter apparatus and method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1071758A (en) * 1964-05-27 1967-06-14 Jagenberg Werke Ag Device for erecting the bottom parts of folding box blanks
US3388641A (en) * 1964-12-15 1968-06-18 Jagenberg Werke Ag Apparatus for raising the bottom components of blanks for forming folding boxes
JPS6137919U (ja) * 1984-08-10 1986-03-10 サンエンヂニアリング株式会社 製箱機における紙の折曲げフツク装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102532480B1 (ko) * 2021-11-25 2023-05-12 김재정 케이스 가공장치

Also Published As

Publication number Publication date
US7179216B2 (en) 2007-02-20
US20050245375A1 (en) 2005-11-03
ES2280067T3 (es) 2007-09-01
JP2005319791A (ja) 2005-11-17
DE502005000274D1 (de) 2007-02-15
CN100542793C (zh) 2009-09-23
DE102004021331A1 (de) 2005-11-24
EP1591231B1 (de) 2007-01-03
ATE350212T1 (de) 2007-01-15
HK1083801A1 (en) 2006-07-14
EP1591231A1 (de) 2005-11-02
CN1693055A (zh) 2005-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4638272B2 (ja) 引上げフック
JP5362035B2 (ja) ロードキャリア脚
JP3106769U (ja) トグルレバー締め付け装置
US20120312572A1 (en) Handle assembly for power tool
JPH06226693A (ja) ログ軸線に直角な平面に沿うログの切断中ウエブ材料のログまたはロールを保持する装置および支持台上に支持されたウエブ材料のログまたはロールを切断する切断機械
US5440980A (en) Squeegee for screen printing machine
JP2007050476A (ja) クランプ方法及びクランプ装置
KR100628288B1 (ko) 벨트 설치 공구
NL1031566C2 (nl) Beluchtingsinrichting.
EP2532485A2 (en) Handle assembly for power tool
JPH02229044A (ja) 枚葉紙処理機械、特に枚葉紙オフセツト印刷機のグリツパ装置
US20110079478A1 (en) Device for Reducing Vibrations and Sounds
SE525995C2 (sv) Friktionsdrivanordning för ett transportband och förfarande för drivning
JPH02125149A (ja) 旋回装置を周期的に旋回させるカム装置
US6523671B2 (en) Conveyor escapement
US6722247B2 (en) Apparatus for suspending a saw blade in a parallelogram-type suspension jigsaw
JP4837306B2 (ja) 振分装置
JP2003146483A (ja) シートを処理する機械たとえば印刷機においてシートを側方整向する装置
CN218619423U (zh) 纸条张紧装置及纸筒生产设备
JP3001666U (ja) ベルト張力調整機構
CN219927058U (zh) 一种纸箱打钉机的自动翻转机构
US868159A (en) Bevel-wheel-shaping machine.
CN220864040U (zh) 一种夹爪装置
SE438023B (sv) Stodanordning vid en bandslipmaskin
JP2565002Y2 (ja) 棒材供給機の振止め装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4638272

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees