JP2565002Y2 - 棒材供給機の振止め装置 - Google Patents

棒材供給機の振止め装置

Info

Publication number
JP2565002Y2
JP2565002Y2 JP1991079637U JP7963791U JP2565002Y2 JP 2565002 Y2 JP2565002 Y2 JP 2565002Y2 JP 1991079637 U JP1991079637 U JP 1991079637U JP 7963791 U JP7963791 U JP 7963791U JP 2565002 Y2 JP2565002 Y2 JP 2565002Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar
bracket
endless belt
vibration
endless belts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991079637U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0529601U (ja
Inventor
智吉 有坂
Original Assignee
株式会社アルプスツール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アルプスツール filed Critical 株式会社アルプスツール
Priority to JP1991079637U priority Critical patent/JP2565002Y2/ja
Publication of JPH0529601U publication Critical patent/JPH0529601U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2565002Y2 publication Critical patent/JP2565002Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turning (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、旋盤等の加工機のチャ
ックに把持されて回転する長尺の丸棒や角棒等の棒材を
支えるための棒材供給機の振止め装置に関する。
【0002】
【従来の技術】棒材供給機は、細長い棒材を旋盤等の加
工機に連続的に送り込むようになっており、また加工機
の稼働中にあっては棒材を振れ回りしないよう回転支承
するようになっている。
【0003】この振れ回りを防止するものが振止め装置
であり、例えば実開昭61−151801号公報に記載
されるような構造となっている。これは、図6に示され
るように、相対向する2本の無端ベルト1,2を夫々プ
ーリ3a,3b,4a,4bで支え、各プーリ3a,3
b,4a,4bをレバー5a,5b,6a,6bで軸支
し、各レバー5a,5b,6a,6bをブラケット6,
7で軸支し、更に各レバー5a,5b,6a,6bをス
プリング8a,8b,9a,9bにより所定の方向に付
勢してなるものである。
【0004】しかして、棒材が旋盤等の回転により回転
する時、これを上下の無端ベルト1,2で挟持する。そ
して、回転中発生する振動を該無端ベルト1、2、プー
リ3a,3b,4a,4bおよびそのレバー5a,5
b,6a,6bを介してスプリング8a,8b,9a,
9bにより吸収するのである。従って、棒材が角棒等で
あっても、振動を低減しうる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の振止め装置は、その無端ベルト1,2を支えるプー
リ3a,3b,4a,4bが回転しながら揺動運動する
ため、棒材が例えば六角材である場合にはその揺動が六
角の各辺に追従しなくなり、低い回転数から振止め効果
が減り、騒音が高くなる。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の考案は、棒材供給機のフレームに棒材A
を上下から挟むようにブラケット16、17が設けら
れ、各ブラケット16、17には前記棒材Aを上下から
挟む無端ベルト27、28がプーリ23a,23b,2
4a,24bを介して取り付けられた棒材供給機の振止
め装置において、前記無端ベルト27、28はその長さ
方向に伸縮自在な心体34をその上下からゴム層35、
36で挟んだ構成又はゴム層のみよりなる構成であり、
回転する前記棒材Aの表面に伸縮を伴って接触しつつ連
れ回りする棒材供給機の振止め装置の構成を採用し、請
求項2の考案は、前記ブラケット16、17は、夫々シ
ャフト13、14を介し前記フレームに上下に回動可能
に連結される連結部16a,17aと、前記無端ベルト
27、28及びプーリ23a,23b,24a,24b
を支持するブラケット本体16b,17bとに分割さ
れ、ブラケット本体16b,17bは連結部16a,1
7aに対し棒材Aの径の大小に応じて位置変更可能に取
り付けられ、前記連結部16a,17aには前記無端ベ
ルト27、28で前記棒材Aを挟んだ時にブラケット本
体16b,17bの回動を停止させるためのストッパ3
2、33が設けられている請求項1に記載の棒材供給機
の振止め装置の構成を採用している。
【0007】
【作用】棒材は旋盤等の主軸の回転と共に回転し、この
棒材を二本の無端ベルトにより挟持する。
【0008】棒材が例えば六角材である場合、振動が発
生するが、この振動を伸縮性無端ベルトの伸縮により吸
収する。その際、プーリはブラケットに軸支されている
ので、揺動することなく該無端ベルトを支持する。
【0009】
【実施例】図1ないし図4に基づき、棒材供給機の振止
め装置の一実施例について説明する。
【0010】棒材供給機は旋盤等の加工機(図示せず)
に隣接して設置され、その図3に示される縦フレーム1
0は支持すべき棒材Aの中心軸方向に沿って伸びてい
る。また、縦フレーム10の複数の箇所からは横フレー
ム11が棒材Aの中心軸方向に直角に伸びている。
【0011】図3に示されるように、各横フレーム11
の中央部には棒材等の挿通される穴12が設けられ、各
横フレーム11の右部には二本のシャフト13,14が
棒材Aと平行になるように上下に挿通されている。
【0012】前記二本のシャフト13,14には、図4
に示されるように、横フレーム11の左側にて駆動部1
5が取り付けられ、横フレーム11の右側にて夫々ブラ
ケット16,17が片持ち状に固着されている。
【0013】駆動部15は、図3および図4に示される
ように、上下二本のシャフト13,14の各々の一端に
固着されたレバー18,19と、一方のレバー18を回
動させるエアシリンダ20とを有している。他方のレバ
ー19はフォーク状になっており、これが一方のレバー
18におけるシャフト13,14間の略中間に固着され
たピン21と噛み合っている。このため、エアシリンダ
20が往復動すると、二本のシャフト13,14が互い
に反対方向に往復角運動することとなる。また、二本の
ブラケット16,17も同様な運動をすることになる。
【0014】前記ブラケット16,17は、図1に示さ
れるように、前記横フレーム11の中央部の穴12(図
3参照)を上下から挟むように伸びており、前記穴12
に対応する箇所には棒材Aに干渉しないよう切欠22が
設けられている。
【0015】上下のブラケット16,17には、プーリ
23a,23b,24a,24bが夫々2個ずつ前記切
欠22を挟むように軸支されている。プーリ23a,2
3b,24a,24bの軸25は、図2に示されるよう
に、棒材Aの中心軸と平行になるようにブラケット1
6,17に固着され、プーリ23a,23b,24a,
24bは各軸25にベアリング26を介して取り付けら
れている。
【0016】前記各ブラケット16,17の2個のプー
リ23a,23b,24a,24b間には無端ベルト2
7,28が巻回され、従って上下二本の無端ベルト2
7,28で棒材を挟持可能となっている。
【0017】これら無端ベルト27,28は、伸縮性無
端ベルトであり、図5に示されるように、心体34をそ
の上下からゴム層35,36で挟んだ構成となってい
る。心体34は、伸縮可能に織られた帆布で出来てお
り、例えば、10mm幅で5kgの引張荷重に対し102
%の伸びを示すバネ定数(SS曲線)を有している。下
側のゴム層36は、プーリ23a,23b,24a,2
4bとの間で摩擦力を得るためのものであり、上側のゴ
ム層35は、棒材Aから心体34を保護するためのもの
である。
【0018】このような層構成および大きさの無端ベル
ト27,28は、大体30mmφの大きさの棒材の支持に
適している。なお、棒材が5mmφ以下の大きさであれ
ば、前記心体を省きゴム層のみとしたベルトを使用する
ことも可能である。
【0019】しかして、棒材Aが例えば六角材である場
合、その回転により振動が発生するが、この振動は伸縮
性無端ベルト27,28の伸縮により吸収される。前記
ブラケット16,17は、図1に示されるように、前記
シャフト13,14に連結される部分となる連結部16
a,17aと、前記プーリ23a,23b,24a,2
4bを支持するブラケット本体16b,17bとよりな
っている。連結部16a,17aとブラケット本体16
b,17bとの接合面には、シャフト13,14の中心
軸に平行な溝を有するセレーション29が設けられてい
る。また、連結部16a,17aには長穴30が穿設さ
れ、そこをブラケット本体16b,17b側にボルト3
1が貫通している。該ボルト31による締め付けによ
り、ブラケット本体16b,17bは連結部16a,1
7aに固定されている。前記棒材Aはその径がしばしば
変更されるが、その変更に応じてボルト31を緩め、ブ
ラケット本体16b,17bをその径に応じた位置にず
らせることができる。
【0020】また、上下のブラケット16,17の連結
部16a,17aには、図1および図2に示されるよう
に、前記無端ベルト27,28で棒材Aを挟んだ時に上
下の無端ベルト27,28の間隔が適度なものとなるよ
うにブラケット本体16b,17bを停止させるための
ストッパ32,33が設けられている。
【0021】次に、上記振止め装置の一連の動きについ
て説明する。上下のブラケット16,17が夫々上下に
回動して開いた状態にある時、図示しない棚から長尺の
棒材Aが横フレーム11の穴12内に送り込まれる。
【0022】すると、エアシリンダ20が作動し、二本
のシャフト13,14が反対方向に回動し、上下のブラ
ケット16,17が図1に示されるように閉じ、無端ベ
ルト27,28が棒材Aを上下から挟持する。
【0023】この状態で棒材Aは旋盤等の加工機13に
より回転し、無端ベルト27,28は摩擦力により共回
りする。棒材Aは、図示のように六角棒であると、無端
ベルト27,28に振動を生じさせるが、その振動は無
端ベルト27,28の伸縮により吸収される。従って、
棒材Aの振れ回りが防止され、棒材Aの適正な加工が可
能となる。
【0024】次の棒材の加工に際しては、シリンダ20
が逆向きに作動し、ブラケット16,17を開動作させ
る。そして、新しい棒材の供給後、シリンダ20の伸び
動作により、ブラケット16,17が再び閉じることに
なる。
【0025】なお、次に加工するべき棒材の径が前回に
おけると異なるときは、ボルト31を緩め、ブラケット
本体16b,17bの位置を換えることにより、棒材を
適度な力で把持することができる。
【0026】
【考案の効果】本考案は、以上のように無端ベルトに積
極的に伸縮性を付与したので、無端ベルトは回転する棒
材の表面に接触しつつ走行し、棒材が例えば六角棒のよ
うな角棒等であっても、その表面形状に応じて伸縮し該
表面に接触する。従って、棒材の振れ回りによる振動を
低い回転数から高い回転数に亘って防止し、棒材の適正
な加工、静粛な運転をすることが可能となる。
【0027】また、従来のような無端ベルトのプーリを
レバーやスプリングを介してブラケットに取り付けるが
ごとき構成を採らず、プーリをブラケットに直に取り付
けるので、装置構造を簡素化することができる。また、
本発明において、ブラケットを、夫々シャフトを介しフ
レームに上下に回動可能に連結される連結部と、無端ベ
ルト及びプーリを支持するブラケット本体とに分割し、
ブラケット本体を連結部に対して棒材の径の大小に応じ
て位置変更可能に取り付け、連結部には無端ベルトで棒
材を挟んだ時にブラケット本体を停止させるためのスト
ッパを設けるようにした場合は、棒材の径の大小に応じ
棒材を簡易且つ迅速に適度な力で把持することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る棒材供給機の振止め装置の部分切
欠正面図である。
【図2】図1に示されるものを左側から見た部分切欠側
面図である。
【図3】上記振止め装置を図1におけると反対側から見
た部分切欠背面図である。
【図4】図3に示される振止め装置を右側から見た側面
図である。
【図5】伸縮性無端ベルトの一例の横断面図である。
【図6】従来の振止め装置の正面図である。
【符号の説明】
A…棒材 11…棒材供給機のフレーム 16,17…ブラケット 23a,23b,24a,24b…プーリ 27,28…伸縮性無端ベルト

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 棒材供給機のフレームに棒材を上下から
    挟むようにブラケットが設けられ、各ブラケットには前
    記棒材を上下から挟む無端ベルトがプーリを介して取り
    付けられた棒材供給機の振止め装置において、前記無端
    ベルトはその長さ方向に伸縮自在な心体をその上下から
    ゴム層で挟んだ構成又はゴム層のみよりなる構成であ
    り、回転する前記棒材の表面に伸縮を伴って接触しつつ
    連れ回りすることを特徴とする棒材供給機の振止め装
    置。
  2. 【請求項2】 前記ブラケットは、夫々シャフトを介し
    前記フレームに上下に回動可能に連結される連結部と、
    前記無端ベルト及びプーリを支持するブラケット本体と
    に分割され、ブラケット本体は連結部に対し棒材の径の
    大小に応じて位置変更可能に取り付けられ、前記連結部
    には前記無端ベルトで前記棒材を挟んだ時にブラケット
    本体の回動を停止させるためのストッパが設けられてい
    ることを特徴とする請求項1に記載の棒材供給機の振止
    め装置。
JP1991079637U 1991-10-01 1991-10-01 棒材供給機の振止め装置 Expired - Lifetime JP2565002Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991079637U JP2565002Y2 (ja) 1991-10-01 1991-10-01 棒材供給機の振止め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991079637U JP2565002Y2 (ja) 1991-10-01 1991-10-01 棒材供給機の振止め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0529601U JPH0529601U (ja) 1993-04-20
JP2565002Y2 true JP2565002Y2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=13695613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991079637U Expired - Lifetime JP2565002Y2 (ja) 1991-10-01 1991-10-01 棒材供給機の振止め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2565002Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56133445A (en) * 1980-03-21 1981-10-19 Kobe Steel Ltd Hot rolled steel products having superior cold workability and toughness and their manufacture
JPS58223505A (ja) * 1982-06-15 1983-12-26 Ikura Seiki Seisakusho:Kk ベルト式材料支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0529601U (ja) 1993-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101338044B1 (ko) 중력보상기구를 구비한 매니퓰레이터 및 이를 이용한 얼굴로봇
US4653948A (en) Tract wire tightening device for carriage of printer
JP2007050476A (ja) クランプ方法及びクランプ装置
JP6457277B2 (ja) 制振装置
JP2565002Y2 (ja) 棒材供給機の振止め装置
JPS61249263A (ja) 自動修正ベルト進路機構
JP2019177426A (ja) リンク機構
JP3847161B2 (ja) 制振装置を備えた工作機械
JPH1058203A (ja) 棒材供給装置の棒材振れ止め装置
JP3025785B2 (ja) サスペンションリンクの支点位置調節装置
JPS634562Y2 (ja)
JPH01216786A (ja) 水平多関節形ロボット
JPH08301516A (ja) くわえ胴のくわえ部材調節装置
JPS6274505A (ja) バ−材振れ止め装置
JPH0731922Y2 (ja) 棒材供給機
JP2001248703A (ja) アクチュエータ
JP2003146206A (ja) 走行体の駆動装置
JPH0611009A (ja) ボールねじ装置
JPH0715718Y2 (ja) ロール研磨機のロール吃回り防止装置
JPS62141157A (ja) 織機のおさを制御するためのバツタンを組込んだカムユニツト
JP3874370B2 (ja) 刺繍ミシンの刺繍枠姿勢維持装置
JP2004136302A (ja) 金属箔体の巻取装置におけるアイロニングロール装置
JPH10202461A (ja) 軸送り装置の防振方法および装置
JP2003322201A (ja) 制振装置
JPS58216813A (ja) 連続シ−ト供給装置の緊張装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term