JP4638061B2 - 光学シート、この光学シートの製造方法及びこの光学シートを用いたバックライトユニット - Google Patents
光学シート、この光学シートの製造方法及びこの光学シートを用いたバックライトユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP4638061B2 JP4638061B2 JP2001011057A JP2001011057A JP4638061B2 JP 4638061 B2 JP4638061 B2 JP 4638061B2 JP 2001011057 A JP2001011057 A JP 2001011057A JP 2001011057 A JP2001011057 A JP 2001011057A JP 4638061 B2 JP4638061 B2 JP 4638061B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bright line
- dot
- optical sheet
- prevention layer
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶表示装置のバックライトユニットに組み込まれる光拡散シートやプリズムシート等の光学シート、この光学シートの製造方法及びこの光学シートを用いたバックライトユニットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
液晶表示装置は、液晶層を背面から照らして発光させるバックライト方式が普及し、液晶層の下面側にバックライトユニットが装備されている。かかるバックライトユニット20は、一般的には図2(a)に示すように、光源としての棒状のランプ21と、ランプ21に端部が沿うように配置される方形板状の導光板22と、導光板22の表面側に配設される光拡散シート23と、光拡散シート23の表面側に配設されるプリズムシート24とを備えている。かかる光拡散シート23やプリズムシート24が上記光学シートに該当する。
【0003】
このバックライトユニット20の機能を説明すると、まず、ランプ21より導光板22に入射した光線は、導光板22裏面の反射ドット又は反射シート(図示されず)及び各側面で反射され、導光板22表面から出射される。導光板22から出射した光線は光拡散シート23に入射し、拡散され、光拡散シート23表面より出射される。その後、光拡散シート23から出射された光線は、プリズムシート24に入射し、プリズムシート24の表面に形成されたプリズム部24aによって、略真上方向にピークを示す分布の光線として出射される。このように、ランプ21から出射された光線が、光拡散シート23によって拡散され、またプリズムシート24によって略真上方向にピークを示すように屈折され、さらに上方の図示していない液晶層全面を照明するものである。
【0004】
また図示していないが、上述のプリズムシート24の集光特性を考慮し、プリズムシート24の表面側にさらに光拡散シートやプリズムシートを配設するバックライトユニットもある。
【0005】
ところで、上述のバックライトユニット20は、構造上どうしてもランプ21側の輝度が大きくなり過ぎるため、ランプ21に沿う外縁部やそれに対向する外縁部などの帯域に輝線(輝度が周囲より大きい線状の部分)が発生する。そのため、光拡散シート23のシート面のうち上記輝線が現れる帯域(輝線発生帯域)には、白、黒、グレー等の顔料を含む印刷インクを用いたスクリーン印刷等の印刷により、光線の透過を低減する輝線防止層25が積層され、全面にほぼ均一な輝度を確保するようにしている。
【0006】
なお、上記バックライトユニット20はいわゆるエッジライト型のものであるが、それ以外の形式、例えば直下型のバックライトユニットでもランプの位置等の要因で輝線が発生する場合がある。また、上記輝線防止層25は、光拡散シート23の他、プリズムシート24等の光学シートに施される場合もある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上述の輝線防止層25は、図2(b)に示すように、いわゆるベタ塗り域26と、輝線防止層25の境界をぼかすようドットパターンを漸進的に変化させたグラデーション域27とが形成されており、そのドットパターンを構成するドット28の形状は従来からグラデーションさせ易い円形が採用されている。
【0008】
このように円形のドット28の場合、いくら密に配設しても所定の隙間が形成されるので、ベタ塗り域26とグラデーション域27との境界が明確になり、その結果、その境界線が視認され、バックライトユニット20に輝度ムラが生じるおそれがある。
【0009】
本発明はこれらの不都合に鑑みてなされたものであり、液晶画面からの視認性が低い輝線防止層を有する光学シート、この光学シートの製造方法及びこの光学シートを用いて輝度ムラの発生を防止できるバックライトユニットの提供を目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するためになされた発明は、輝線の発生を防止する輝線防止層がシート面の輝線発生帯域に積層された光学シートであって、この輝線防止層には、輝線防止層が積層された領域と輝線防止層が積層されていない領域との境界線をぼかすようドットパターンを漸進的に変化させたグラデーション域が形成されており、そのドットパターンを構成する各ドットが同一サイズの略方形であり、かつ、ドットパターンがランダムパターンであり、上記グラデーション域のドット配設が、輝線防止層が積層された領域から輝線防止層が積層されていない領域に向かってドット数が徐々に減少していくように構成されたパターンであることを特徴とするものである。
【0011】
ここで、「光学シート」とは、拡散、集光、屈折などの光学的諸機能を有するシートを意味し、具体的には、光拡散シート、プリズムシート等が該当する。また「輝線発生帯域」とは、バックライトユニットにおいて、本発明の輝線防止層が積層されていない場合に輝線が発生する帯域を意味する。さらに「その境界線」とは、光学シートにおいて、輝線防止層が積層された領域と輝線防止層が積層されていない領域との境界線を意味する。
【0012】
当該光学シートによれば、輝線防止層のグラデーション域を構成するドットパターンの各ドットが略方形であることから、各ドットを密に配設すると隣接する各ドット間及びドットとべた塗り域との間の隙間を無くすことができる。そのため、輝線防止層のグラデーション域とベタ塗り域との明確な境界を消滅させることができる。
【0013】
従って、ランプから発せられる光線を表面側に導くバックライトユニットにおいて、当該光学シートを用いると、輝線防止層の視認性を格段に低減でき、輝度ムラがなく、品質を高めることができる。
【0014】
上記ドットパターンの各ドットの形状としては略正方形が好ましい。かかる略正方形のドットによれば、滑らかなグラデーションとするドットパターンの設計が容易である。
【0015】
また、上記ドットパターンの各ドットは同一サイズが好ましい。このように各ドットを同一サイズとし、配設密度を漸進的に変化させたドットパターンとすると、グラデーションをつけるドットパターンの設計が容易であり、輝線防止層の視認性をより低減させることができる。
【0016】
さらに、上記ドットパターンとしてはランダムパターンが好ましい。ランダムパターンとすることで、ドットパターンが液晶表示画面で視認されることや輝線防止層の境界部分が線状に現れることを防止する作用を格段に高めることができる。
【0017】
また、上記ドットパターンの各ドットの一辺の長さとしては50μm以上150μm以下が好ましい。略方形のドットの一辺の長さを上記範囲とすることで、スクリーン印刷等によって輝線防止層の形成が可能であり、かつ、ドットの視認を防止することができる。
【0018】
上記課題を解決するためになされた別の発明は、光学的機能層を形成する第1工程と、シート面の輝線発生帯域にスクリーン印刷により輝線防止層を積層する第2工程とを含む光学シートの製造方法であって、この第2工程のスクリーン印刷に用いるスクリーン版に輝線防止層の境界線をぼかすようドットパターンを漸進的に変化させたグラデーション印刷域が設けられており、そのドットパターンを構成する各ドットが同一サイズの略方形であり、かつ、ドットパターンがランダムパターンであり、上記グラデーション印刷域のドット配設が、輝線防止層が積層された領域から輝線防止層が積層されていない領域に向かってドット数が徐々に減少していくように構成されたパターンであることを特徴とする。
【0019】
当該光学シートの製造方法によれば、スクリーン印刷により輝線防止層を積層する工程において、スクリーン印刷に用いるスクリーン版のグラデーション印刷域を構成するドットパターンの各ドットを略方形とすることで、上記本発明の光学シートを容易かつ確実に製造することができる。
【0020】
また、上記本発明の光学シートと同様の理由から、(a)上記ドットパターンの各ドットの形状は略正方形が好ましく、(b)上記ドットパターンの各ドットは同一サイズが好ましく、(c)上記ドットパターンとしてはランダムパターンが好ましく、(d)上記ドットパターンの各ドットの一辺の長さとしては50μm以上150μm以下が好ましい。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、適宜図面を参照しつつ本発明の実施の形態を詳説する。図1(a)は本発明の一実施形態に係る光学シートを示す模式的断面図で、図1(b)は(a)の光学シートの模式的裏面図である。
【0022】
図1の光学シート1は、基材層2と、この基材層2の表面に積層された光学的機能層3と、基材層2の裏面の一部に積層された輝線防止層4とから構成されている。なお、バインダー中にビーズが分散したスティッキング防止層が基材層2の裏面に積層された光学シート1の場合、このスティッキング防止層の裏面に輝線防止層4が積層される。
【0023】
基材層2は、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、アクリル樹脂、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリオレフィン、セルロースアセテート、耐候性塩化ビニルなどの合成樹脂から形成されている。基材層2は光線を透過させる必要があるので透明とされており、特に無色透明が好ましい。基材層2の厚みは特には限定されないが、例えば50μm以上250μm以下とされる。基材層2の厚みが上記範囲未満であると、光学的機能層3を形成する樹脂組成物を塗工した際にカールが発生しやすくなってしまうことがある。逆に、基材層2の厚みが上記範囲を超えると、液晶表示装置の輝度が低下してしまうことがあり、またバックライトユニットの厚みが大きくなって液晶表示装置の薄型化の要求に反することにもなる。
【0024】
光学的機能層3は、透過光線に対して拡散、集光、法線方向側への屈折等の所定の光学的機能を奏するものであり、例えば、バインダー中にビーズが分散したいわゆるビーズ塗工タイプ、プリズム部が多条に形成されたプリズムタイプ、エンボスタイプなどがある。なお、図では基材層2と光学的機能層3とを別の層としているがこれらの2層が一体に成形されている場合もある。
【0025】
輝線防止層4は、図1(b)に示すように、基材層2の裏面のうち輝線が発生する帯域、例えばランプ側の外縁部等に積層されている。この輝線防止層4によって光線透過率が低減され、輝線の発生が防止される。なお、この輝線防止層4は、後述するようにスクリーン印刷によって形成される。
【0026】
輝線防止層4を構成する印刷インクの材料としては、スクリーン印刷に使用可能なものであれば特に限定されるものではなく、例えば、蒸発乾燥型インク、酸化重合型インク、加熱硬化型インク、2液反応型インク、紫外線硬化型インク等が挙げられる。中でも、グラデーション印刷に適している紫外線硬化型インクが好ましい。
【0027】
また、上記印刷インクとしては、(a)白、黒、グレー等の不透明インクを用い、遮光により輝線の発生を防止するタイプ、(b)顔料を混合した透明(有色透明、半透明等を含む)インクを用い、顔料による拡散、遮光等により光線の透過率を制御することで輝線の発生を防止するタイプ、(c)ビーズ等の光拡散剤を分散した透明インクを用い、この光拡散剤による拡散機能により輝線の発生を防止するタイプなどが挙げられる。中でも、光線透過率をあまり低下させず、かつ、バックライトユニット画面における輝線防止層4の視認性が低い上記(b)及び(c)のタイプが好ましい。
【0028】
上記(b)のタイプの印刷インクに混合する顔料としては青系統の顔料が好ましい。光拡散効果による輝線防止層4はバックライト上では黄色く見える傾向があるが、上述のように青系統の顔料により、その黄色味を消すことができる。また、上記青系統の顔料の含有質量としては、印刷インク100部に対して、0.05部以上1.0部以下が好ましい。これは、当該青系統の顔料の含有質量が上記範囲より小さいと、上記黄色く見えるのを消す効果が小さく、逆に、上記範囲を超えると、青色が濃すぎて、輝線防止層4の内方側の縁(境界部分)が暗く線状に発現してしまうことからである。
【0029】
上記(c)のタイプの印刷インクに分散する光拡散剤は、光線を拡散させる性質を有する粒子であり、無機フィラーと有機フィラーに大別される。無機フィラーとしては、シリカ、水酸化アルミニウム、酸化アルミニウム、酸化亜鉛、硫化バリウム、マグネシウムシリケート、又はこれらの混合物を用いることができ、有機フィラーとしては、アクリル、アクリロニトリル、無黄変ウレタン、スチレンなどを用いることができる。中でも、印刷インクによる膨潤性が低い無機フィラーが好ましく、有機フィラーの中ではウレタン系フィラーが好ましい。上記光拡散剤の形状は、特に限定されるものではなく、例えば球状、立方状、針状、棒状、紡錘形状、板状、鱗片状、繊維状などが挙げられ、光拡散性を考慮するとビーズが好ましい。また光拡散剤の粒径は、1μm以上50μm以下が好ましく、2μm以上20μm以下が特に好ましい。これは、光拡散剤の粒径が上記範囲未満であると、光拡散効果が不十分となってしまい、逆に、上記範囲を越えると、輝線防止層4を形成が困難となってしまうことからである。当該光拡散剤の配合量は、印刷インクのポリマー分100部に対して10部以上80部以下が好ましく、20部以上60部以下が特に好ましい。これは、当該配合量が上記範囲未満であると、輝線防止効果が不十分となってしまい、逆に、当該配合量が上記範囲を越えると、輝線防止層4の形成が困難となってしまうことからである。
【0030】
輝線防止層4は、ベタ塗り域5と、輝線防止層4の境界をぼかすようドットパターンを漸進的に変化させたグラデーション域6とからなる。このグラデーション域6は、略正方形かつ同一サイズの複数のドット7から構成されており、このドット7の配設パターンは、配設密度を縁部側から内方に漸進的に小さくし、グラデーションを形成するよう構成されている。そのため、輝線防止層4の境界線をぼかすことができ、輝線防止層4の液晶画面からの視認性を低減させることができる。また、ドット7が略正方形であるため、隣接する各ドット7間やべた塗り域5とそれに隣接するドット7との間に隙間が形成されないため、ベタ塗り域5とグラデーション域6との境界域の連続性がスムーズになり、べた塗り域5とグラデーション域6との境界線の視認性が格段に低減される。さらに、ドット7が略正方形でかつ同一サイズとされているため、グラデーション域6のグラデーションドットパターンの設計が容易になる。なお、べた塗り域5とグラデーション域6との境界に輝線防止層4におけるドットパターンは、ランダムパターンに形成するとよく、規則的なドットパターンの場合よりも輝線防止層4の境界線をぼかす効果が大きくなる。
【0031】
ドット7の一辺の長さとしては、50μm以上150μm以下が好ましく、70μm以上100μm以下が特に好ましい。これは、ドット7の径が上記範囲より小さいと、グラデーション印刷が技術的に困難になり、逆に、上記範囲を超えると、ドット7が液晶画面から見えてしまい、さらに輝線防止層4の内方側の縁(境界部分)が暗く線状に発現してしまうことからである。
【0032】
次に、当該光学シート1の製造方法を説明する。当該光学シート1の製造方法としては、光学的機能層3を形成する第1工程と、シート面の輝線発生帯域にスクリーン印刷により輝線防止層4を積層する第2工程とを有する。
【0033】
第1工程は、光学的機能層3によって異なり、例えば、(a)光学的機能層3がバインダー中にビーズが分散した構造のいわゆるビーズ塗工タイプの光拡散層の場合、バインダー中にビーズを混合した樹脂組成物を基材層2表面に塗工する工程であり、(b)光学的機能層3が表面に微細なエンボス(凹部)を有する光拡散層の場合、エンボス加工工程であり、(c)光学的機能層3が表面に凸条のプリズム部をストライプ状に有する屈折層の場合、紫外線硬化性樹脂、熱硬化性樹脂等を積層する工程や形成型によってプリズム部を型押しする工程などが該当する。
【0034】
第2工程は、上記印刷インクを用いたスクリーン印刷によって基材層2裏面の輝線発生帯域に輝線防止層4を積層する工程であって、一般的なスクリーン印刷の手法が採用され、具体的には、スクリーン版を作製する製版工程と、このスクリーン版を用いた印刷工程とを有する。この製版工程は、スクリーンメッシュの紗張り、紗の前処理、感光液の塗工、乾燥、ポジフィルムによる露光、現像、乾燥、仕上げなどの各工程からなる。一方、製版工程は、印刷機へのスクリーン版の取付け、印刷機の印刷テーブルへの光学シート1(輝線防止層4のない状態)の設置、印刷インクの供給、スキージングなどの工程からなる。この製版工程で用いるポジフィルムとしては、上記輝線防止層4におけるべた塗り域5及びグラデーション域6と同様の平面形状の模様(遮光部)を有し、グラデーション域6に相当する模様が略正方形のドットから形成されている。そのため、当該製版工程で作製されたスクリーン版は、べた塗り印刷域と、輝線防止層4の境界線をぼかすようドットパターンを漸進的に変化させたグラデーション印刷域とが設けられており、そのドットパターンの各ドットが略方形とされている。上記スクリーン版のべた塗り印刷域によって輝線防止層4のべた塗り域5が印刷され、グラデーション印刷域によって輝線防止層4のグラデーション域6が印刷される。
【0035】
上記製造方法によれば、べた塗り域5とグラデーション域6との境界がぼかされ視認性が格段に低い輝線防止層4が積層された光学シート1を製造することができる。
【0036】
当該光学シート1が組み込まれたバックライトユニットは、光学シート1の輝線防止層4により輝線の発生が防止でき、さらに輝線防止層4の格段に小さい視認性により輝度ムラを防止でき、品質を高めることができる。
【0037】
なお、本発明の光学シート、この光学シートの製造方法及びこの光学シートを用いたバックライトユニットは、上記実施形態に限定されるものではなく、例えば、輝線防止層の積層方法としては、適切な位置への部分的な印刷や精密なグラデーション印刷ができるスクリーン印刷が好適であるが、上述のように位置及び形状が精密に制御できればスクリーン印刷以外の方法でも可能である。また、輝線防止層のグラデーション域を構成するドットの形状は略正方形に限定されず、方形であれば上記と同様の作用を奏することができる。
【0038】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の光学シート及びその製造方法によれば、輝線防止層によって輝線の発生を防止でき、かつ、その輝線防止層におけるべた塗り域とグラデーション域とのスムーズな境界部によって輝線防止層の視認性を格段に低減することができる。従って、本発明の光学シートを用いたバックライトユニットは、輝度ムラの発生を防止でき、品質を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)及び(b)は本発明の一実施形態に係る光学シートを示す模式的断面図及び模式的底面図である。
【図2】(a)は一般的なバックライトユニットを示す模式的斜視図で、(b)は従来の光学シートの輝線防止層を示す模式的底面図である。
【符号の説明】
1 光学シート
2 基材層
3 光学的機能層
4 輝線防止層
5 べた塗り域
6 グラデーション域
7 ドット
Claims (7)
- 輝線の発生を防止する輝線防止層がシート面の輝線発生帯域に積層された光学シートであって、
この輝線防止層には、輝線防止層が積層された領域と輝線防止層が積層されていない領域との境界線をぼかすようドットパターンを漸進的に変化させたグラデーション域が形成されており、
そのドットパターンを構成する各ドットが同一サイズの略方形であり、かつ、ドットパターンが、
ランダムパターンであり、
上記グラデーション域のドット配設が、輝線防止層が積層された領域から輝線防止層が積層されていない領域に向かってドット数が徐々に減少していくように構成されたパターンであることを特徴とする光学シート。 - 上記ドットパターンの各ドットが略正方形である請求項1に記載の光学シート。
- 上記ドットパターンの各ドットの一辺が50μm以上150μm以下である請求項1又は請求項2に記載の光学シート。
- 光学的機能層を形成する第1工程と、
シート面の輝線発生帯域にスクリーン印刷により輝線防止層を積層する第2工程とを含む光学シートの製造方法であって、
この第2工程のスクリーン印刷に用いるスクリーン版に輝線防止層が積層された領域と輝線防止層が積層されていない領域との境界線をぼかすようドットパターンを漸進的に変化させたグラデーション印刷域が設けられており、
そのドットパターンを構成する各ドットが同一サイズの略方形であり、かつ、ドットパターンがランダムパターンであり、
上記グラデーション印刷域のドット配設が、輝線防止層が積層された領域から輝線防止層が積層されていない領域に向かってドット数が徐々に減少していくように構成されたパターンであることを特徴とする光学シートの製造方法。 - 上記ドットパターンの各ドットが略正方形である請求項4に記載の光学シートの製造方法。
- 上記ドットパターンの各ドットの一辺が50μm以上150μm以下である請求項4又は請求項5に記載の光学シートの製造方法。
- ランプから発せられる光線を表面側に導くバックライトユニットであって、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の光学シートを備えた液晶表示装置用のバックライトユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001011057A JP4638061B2 (ja) | 2001-01-19 | 2001-01-19 | 光学シート、この光学シートの製造方法及びこの光学シートを用いたバックライトユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001011057A JP4638061B2 (ja) | 2001-01-19 | 2001-01-19 | 光学シート、この光学シートの製造方法及びこの光学シートを用いたバックライトユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002214407A JP2002214407A (ja) | 2002-07-31 |
JP4638061B2 true JP4638061B2 (ja) | 2011-02-23 |
Family
ID=18878243
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001011057A Expired - Lifetime JP4638061B2 (ja) | 2001-01-19 | 2001-01-19 | 光学シート、この光学シートの製造方法及びこの光学シートを用いたバックライトユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4638061B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200040681A (ko) | 2018-10-09 | 2020-04-20 | 케이와 인코포레이티드 | 광학 시트, 백라이트 유닛, 액정 표시 장치 및 정보 기기 |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005026612A1 (ja) * | 2003-09-09 | 2005-03-24 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | 面光源装置及びそれに用いる導光体及びその製造方法 |
EP1566686A1 (fr) * | 2004-02-20 | 2005-08-24 | ETA SA Manufacture Horlogère Suisse | Dispositif de rétro-éclairage pour élément d'affichage |
JP2007017941A (ja) * | 2005-04-08 | 2007-01-25 | Fujifilm Corp | 透過率調整部材および面状照明装置、並びにそれを用いた液晶表示装置 |
JP5315802B2 (ja) * | 2008-06-11 | 2013-10-16 | ソニー株式会社 | 照明装置および表示装置 |
CN102066833B (zh) * | 2008-06-26 | 2014-11-12 | 日本梅克特隆株式会社 | 导光板以及制造导光板的方法 |
TWI468789B (zh) * | 2012-11-09 | 2015-01-11 | Au Optronics Corp | 顯示裝置 |
TWI607261B (zh) * | 2013-03-08 | 2017-12-01 | 友達光電股份有限公司 | 顯示裝置 |
JP6257173B2 (ja) * | 2013-05-29 | 2018-01-10 | テイ・エス テック株式会社 | 車両用加飾部材 |
CN106794356B (zh) * | 2014-07-08 | 2020-07-10 | 飞利浦灯具控股公司 | 照明设备和用于掩蔽边缘过渡的方法 |
CN110103602B (zh) * | 2019-04-30 | 2021-06-18 | 浙江星星科技股份有限公司 | 一种视窗面板密集网点的多点印刷方法 |
CN112498108A (zh) * | 2020-12-07 | 2021-03-16 | 航天科技控股集团股份有限公司 | 信号片渐进一体黑液晶汽车组合仪表 |
CN116149098B (zh) * | 2023-04-18 | 2023-06-27 | 惠科股份有限公司 | 显示装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09269417A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-14 | Enplas Corp | 面光源装置 |
JPH10170919A (ja) * | 1996-12-06 | 1998-06-26 | Alps Electric Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2000039505A (ja) * | 1998-07-22 | 2000-02-08 | Nikon Corp | 光学フィルタ、及び該フィルタを製造するための露光方法 |
JP2000162595A (ja) * | 1998-11-30 | 2000-06-16 | Kyocera Corp | 液晶表示装置 |
-
2001
- 2001-01-19 JP JP2001011057A patent/JP4638061B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09269417A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-14 | Enplas Corp | 面光源装置 |
JPH10170919A (ja) * | 1996-12-06 | 1998-06-26 | Alps Electric Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP2000039505A (ja) * | 1998-07-22 | 2000-02-08 | Nikon Corp | 光学フィルタ、及び該フィルタを製造するための露光方法 |
JP2000162595A (ja) * | 1998-11-30 | 2000-06-16 | Kyocera Corp | 液晶表示装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200040681A (ko) | 2018-10-09 | 2020-04-20 | 케이와 인코포레이티드 | 광학 시트, 백라이트 유닛, 액정 표시 장치 및 정보 기기 |
US10921507B2 (en) | 2018-10-09 | 2021-02-16 | Keiwa Inc. | Optical sheet, backlight unit, liquid crystal display device, and information equipment |
KR102253605B1 (ko) | 2018-10-09 | 2021-05-18 | 케이와 인코포레이티드 | 광학 시트, 백라이트 유닛, 액정 표시 장치 및 정보 기기 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002214407A (ja) | 2002-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4638061B2 (ja) | 光学シート、この光学シートの製造方法及びこの光学シートを用いたバックライトユニット | |
JP3913870B2 (ja) | 光学シート、光学シート積層体、面光源装置、及び、透過型表示装置 | |
US20110044073A1 (en) | Light-guide apparatus | |
CN1894605A (zh) | 改变光线方向的光学结构及其成形工艺 | |
JP2001297615A (ja) | 光学シート及びこれを用いたバックライトユニット | |
US20200079050A1 (en) | Resin decorative part and dial plate | |
US11390112B2 (en) | Resin decorative part and dial plate | |
JPH07151909A (ja) | フィルムレンズ及びそれを用いた面光源 | |
JP2002022908A (ja) | 光拡散性シート | |
KR101910038B1 (ko) | 광속제어부재 | |
JP2012163785A (ja) | 光学シート、光源ユニット、および液晶表示装置 | |
JP2004341294A (ja) | 光学シート並びにこれを用いたバックライトユニット及び光学シートの製造方法 | |
JP2012042610A (ja) | 拡散シート、光源ユニット及び液晶表示装置 | |
JP3064006B2 (ja) | 面発光装置 | |
JPH06138308A (ja) | 光拡散板 | |
JP3632165B2 (ja) | 面状光源装置 | |
JP4473420B2 (ja) | 光学シート及びこれを用いたバックライトユニット | |
JP2012074308A (ja) | 光源ユニットおよび液晶表示装置 | |
JPH1130708A (ja) | 光拡散シート、これを用いたバックライトユニット及び光拡散シートの製造方法 | |
JP2009109556A (ja) | 光学シート | |
JP2010044146A (ja) | 光拡散シートおよびバックライトユニット | |
JP2012058479A (ja) | 光拡散シート及び光源ユニット | |
JP2004146383A (ja) | レンズシートを用いた面光源 | |
JP2012022314A (ja) | 光反射シート及び光源ユニット | |
KR101211726B1 (ko) | 반사판 일체형 패턴 도광판 및 그의 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100622 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100824 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101116 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101125 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4638061 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |