JP4632458B2 - 固定装置 - Google Patents

固定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4632458B2
JP4632458B2 JP2007532857A JP2007532857A JP4632458B2 JP 4632458 B2 JP4632458 B2 JP 4632458B2 JP 2007532857 A JP2007532857 A JP 2007532857A JP 2007532857 A JP2007532857 A JP 2007532857A JP 4632458 B2 JP4632458 B2 JP 4632458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
adapter
lock
fixing device
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007532857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008514973A (ja
Inventor
ミューラー,ヨッヘン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Velbon KK
Original Assignee
Velbon KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Velbon KK filed Critical Velbon KK
Publication of JP2008514973A publication Critical patent/JP2008514973A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4632458B2 publication Critical patent/JP4632458B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/16Details concerning attachment of head-supporting legs, with or without actuation of locking members thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/041Allowing quick release of the apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Description

カメラや他の光学機器をスタンドに素早く固定する、または他の付属機器に連結するための固定装置として、いわゆるクイック交換アダプタが存在する。このクイック交換アダプタは、カメラや他の光学機器のスタンドに設けられたスレッドに取り付けられたアダプタと、スタンドないし他の付属品にネジで取り付ける装着パーツという二つの主要パーツから構成されている。カメラをスタンドに確実に固定すると同時に、取り外せるようにもするため、アダプタは装着パーツ内に挿入され、そこでロックされる。
現在最も一般的な方法では、台形のガイドをかみ合わせるという方法が基礎になっている。これらの装置は比較的大型で重く、そのため特にカメラなどの下に位置するアダプタに重量がかかってくる。また一方向にしか挿入できないため、機器を挿入する場合はあらかじめ正確に方向を合わせなければならない。
別の方法として、アダプタを円形にする方法も存在する。一般に販売されているノヴォフレックス社製の「mini conect」などは、超小型の装置になっている。この装置のアダプタジャーナルは直径24mm、高さ6mmである。しかし、この構造には大きさは別として、重大な欠点がある。すなわちこの装置の場合、装着パーツの一方の側にレバーを備えたアダプタジャーナルは、アダプタの傾斜面によって該装着パーツ内に動かないよう保持されており、その場合、該レバーは装着パーツのセンターから偏心し、ハウジングから大きく離れて旋回し、固定後もその位置に留まるようになっている。そのため取扱い説明書の中でメーカーは、レバーに触れて押さえるよう要請しており、押さえない場合、特にスタンド(またはショルダー固定具)にカメラを設置している場合には、カメラやスタンドが不意に緩む危険性があると警告している。また、アダプタがすでに装着パーツ内に挿入されている場合には、そのアダプタが窪みの内でも移動する。そうした事態になれば、最悪の場合、ロックレバーがアダプタに接触する部分の面積が2mm2程度しかなく、この狭小な面積でロックレバーがアダプタを保持することになる。カメラ本体とレンズを組み合わせた全体の重量は数キロにもなることも多く、そうした事実を考えると、この状況は極めて憂慮すべき状態と言える。さらにこの装置では、カメラがロックされていなければ、偶発的なカメラの落下を防止する対策が施されていないことになる。ロックした状態であってもカメラ本体に中程度の回転力を加えると、ロックが緩む可能性もある。
コンパクトサイズや超小型のデジタルカメラの急激な普及に伴い、技術的な新規性が求められている現状では、クイック固定装置の大きさも評価対象とならざるを得ない。デジタルカメラでは、極力小型化するため、バッテリーケースやメモリーカードホルダーなどの機能パーツをカメラの下面に設置し、なかにはスタンド固定スレッドのすぐ隣に取り付けている場合も多い。このようなカメラのスレッドの直径(約10mm)に比べ遥かに大きい直径のアダプタの場合には、前記のような機能パーツにアクセスするには、その都度ネジを緩めなければならない。その結果、デジタルカメラの利便性の大部分、すなわち素早く連結できることによって短縮された時間が再び無駄になってしまう。また、多くのカメラの場合、スレッドは本体の最外側の端部分に位置しており、そこでは端から突出したアダプタでは確実にロックすることはもはや不可能である。
さらには、保管や携帯に関してもアダプタの大きさが重要な要因となる。アダプタの主な利点を最大限活用するには、アダプタがカメラの下に常時取り付けられていることが望ましいが、カメラがアダプタに取り付けられたままではカメラケース、シャツやズボンのポケットに入らず、特に小型のデジタルカメラの場合には問題となり、また、アダプタの大きさがコンパクト設計のカメラとバランスの取れない「いびつな」大きさになるような場合には、そうしたアダプタの利点を最大限活用することも不可能となる。
本発明は、充分に小型でありながら他の機能を妨げることもなく、事前に特別な準備を行わずとも容易にカメラ等の光学機器とスタンド等の付属品とを連結できるクイック固定装置を創出することを課題としている
請求項1記載の固定装置は、光学機器に連結可能なアダプタパーツ(29)と、付属品に連結可能な装着ユニット(34)とを具備し、前記光学機器を前記付属品に対して固定するための固定装置であって、前記アダプタパーツ(29)は、つば部を有し、前記装着ユニット(34)は、前記アダプタパーツ(29)を保持する挿入ホール(15)を有し、自らの軸方向に沿って上下方向に移動可能な円柱状のパーツ(26)と、このパーツ(26)の外周面に突設されたロックピン(16a,16b)と、互いに連結された上部ハウジングパーツ(7)および下部ハウジングパーツ(1)と、上端ないし下端に対して傾斜した傾斜面が形成されたスリット(25a,25b)およびこのスリット(25a,25b)の端部に連通した開口部(17a,17b)を有し、前記上部ハウジングパーツ(7)および下部ハウジングパーツ(1)にて回転可能に保持され、前記パーツ(26)を囲むリング(12)と、このリング(12)に設けられたロックレバー(21)と、前記パーツ(26)を前記上部ハウジングパーツ(7)から上方に突出する位置まで移動させるスプリング(23)とを備え、前記アダプタパーツ(29)の前記つば部は、前記パーツ(26)上をこのパーツ(26)の半径方向にスライドして前記挿入ホール(15)に挿入され、前記ロックピン(16a,16b)が前記リング(12)の上面にある前記開口部(17a,17b)に入って前記ロックレバー(21)が前記ロックピン(16a,16b)を前記スリット(25a,25b)に挿入させる方向に回転作動すると、前記リング(12)が回転し、このリング(12)のスリット(25a,25b)の傾斜面によって前記ロックピン(16a,16b)を介して前記パーツ(26)が下方に押され、前記光学機器が前記上部ハウジングパーツ(7)に対して固定されるものである。
請求項2記載の固定装置は、請求項1記載の固定装置において、装着ユニット(34)は、リング(12)の開口部(17a,17b)がパーツ(26)に突設されたロックピン(16a,16b)を挿入させた位置からずれるように前記リング(12)をこのリング(12)の中心を回転中心として回転させるスプリング(13)を備えるものである。
請求項3記載の固定装置は、請求項2記載の固定装置において、スプリング(13)は、リング(12)の外側に配置され、ロックレバー(21)に作用するものである。
請求項4記載の固定装置は、請求項1ないし3のいずれか一記載の固定装置において、装着ユニット(34)は、リング(12)を覆いこのリング(12)とともに回転する外部リング(11)を備えるものである。
本発明によれば、充分に小型でありながら他の機能を妨げることもなく、事前に特別な準備を行わずとも容易にカメラ等の光学機器とスタンド等の付属品とを連結できる。
次に、図面を用いて本発明の固定装置の一実施の形態を詳述する。
実施の形態のクイック固定装置は、図では示されていないカメラのスレッドにはまり込む図16および図17に示すアダプタパーツであるアダプタジャーナル29と、特に図3、図4、図7および図8で詳細に示されている装着ユニット34の二つの主要パーツから構成されている。
装着ユニット34の重要な主要な特徴となっているのが、アダプタパーツであるアダプタジャーナル29を保持するパーツとしての内チューブ26である。また、内チューブ26の一つの面には、フラッシュ取り付け具のような形状の挿入ホール15、すなわち一方の側に開けられている挿入ホール15を上から取り囲むように設けられ、その下にアダプタジャーナル29が挿入される端を備えた挿入ホール15が設けられている。内チューブ26のもう一方の側の面にはスプリングである圧縮スプリング23を保持する窪み26aが設けられている。内チューブ26の湾曲面には二つのロックピン16a,16bが向き合うように設置されている。
図3および図4からもわかるように、内チューブ26はリングである内部リング12に囲まれている。この内部リング12の側面には、内部リング12の上端ないし下端に対して傾斜した縦方向に延伸するスリット25a,25bが互いに向き合うようそれぞれ一つ設けられている。またスリット25a,25bが始まる部分の上方には、特に図11の個別部品図に示されるように、スリット25a,25bと連通し、両スリット25a,25bの中に移行する開口部17a,17bがそれぞれ一つ設けられている。これらの開口部17a,17bは、内チューブ26が内部リング12のセンターホール内で下方に動いた場合に、ロックピン16a,16bを保持するためのものである。内部リング12にはロックレバー21が連結されている。
このような構造にすることによって、内チューブ26のロックピン16a,16bが内部リング12の上面にある開口部17a,17bに入ってロックレバー21が作動すると、直ちに内部リング12とスリット25a,25bが回転し、スリット25a,25bに設けられている傾斜面によってロックピン16a,16b、したがって内チューブ26を下方に押すという本発明の主要な特徴が得られる。
内チューブ26および内部リング12は、上部ハウジングパーツである上部ハウジングプレート7と下部ハウジングパーツである下部ハウジングプレート1の間に埋め込まれている(図5〜8を参照)。これら上部ハウジングプレート7および下部ハウジングプレート1は、ボルト14a〜cによって互いに堅固に連結されている。下部ハウジングプレート1の中心部分には、スタンドスレッドホール4が設けられており、また上部ハウジングプレート7用には、カメラの滑り止めとなるコルクないしゴム製のサポート24が取り付けられている。下部ハウジングプレート1と内チューブ26内の窪み26aの間には、圧縮スプリング23が設置されており、この圧縮スプリング23によって、内チューブ26を上部ハウジングプレート7のセンターホール10を通して外側に押し出し、上部ハウジングプレート7の下面に設けられた同様の形状の窪み9aおよび9b内にあるロックピン16aおよび16bに当たるようになっている。
さらに本発明の構造では、上部ハウジングプレート7および下部ハウジングプレート1に設けられたソケット2aおよび2bによってセンタリングされている外部リング11が取り付けられている。この外部リング11には主に次の二つの機能がある。
すなわち、一つは、装着ユニット34の内部エリア全体を外側から遮断する機能である。外部リング11は両ハウジングプレート1,7の中心を軸に回転し、その結果、外部リング11を貫通して内部リング12に達しているロックレバー21が回転するようになっている。
もう一つの機能は、上部ハウジングプレート7および下部ハウジングプレート1の窪み18aおよび18bの間にあるスプリングである安全スプリング13を固定しておく機能である。
この場合、アダプタとカメラのユニットをロックするには、次の手順を行う
アダプタジャーナル29を備えた図では示されていないカメラと装着ユニット34を連結するため、先ず、ロックレバー21を窪み18a,18b内で上部ハウジングプレート7および下部ハウジングプレート1に当たるまで時計まわりに回す(図4)。その場合、安全スプリング13が縮む。内部リング12との摩擦によって内チューブ26も一緒に回転しようとするが、この回転は、下部ハウジングプレート1のホール6内に固定され、かつ内チューブ26内のホール32を貫通する少なくとも一つのストップピン27によって阻止される。この位置では、内部リング12の開口部17a,17bが、ロックピン16a,16bの上方に来ているため、内チューブ26は圧縮スプリング23によってセンターホール10を通ってハウジングユニットから外へ押し出される(図6)。
ロックレバー21を放すと、安全スプリング13がロックレバー21を押し、それに伴い内部リング12も反時計まわりに押し戻される。その結果、開口部17a,17bの位置は、内部リング12のロックピン16a,16bの下ではなくなる。アダプタジャーナル29のみをカメラと共に内チューブ26の挿入ホール15に挿入した場合は、内部リング12の上端で内チューブ26のロックピン16a,16bを保持できなくなるため、内チューブ26は下方に動けなくなる(図6)。このような方法によって円形のアダプタジャーナル29は、カメラがどのような水平位置にあっても迅速かつ確実に、フラッシュ取り付け具に類似した形状の固定具に挿入できるのである。
新たにロックレバー21を逆方向に動かすと、内部リング12は逆方向に回転し、また内チューブ26は、ロックピン16a,16b、保持されているアダプタジャーナル29、およびアダプタジャーナル29と連結したカメラと共に、ロックピン16a,16bによって、レバーの運動に伴いレバーの下の位置に来ている開口部17a,17bの中に押し込まれ、上部ハウジングプレート7に取り付けられているカメラに当たるようになる。誤ってロックレバー21を緩めてしまった場合でも、安全スプリング13が、レバーと内部リング12の連結を介して、内部リング12のスリット25a,25bを、内チューブ26のロックピン16a,16bの少し上方に導くため、カメラとアダプタのユニットが不意に外れて落下することはない。スリット25a,25bの入口部分の傾斜面が始まる直前に短い直線部分が設けられているのはそのためである。
カメラとアダプタのユニットをセットした後、内チューブ26を下方に押すと、内チューブ26内にあるホール6からストップピン27が外に押し出され、それに伴い第二の機能を実行できるようになる。すなわち、カメラが確実にロックされていない場合には、アダプタとカメラの軸を回転軸として自由に回転できるようにはするものの、アダプタジャーナル29がスライドしようとする動きはすべて阻止する機能である。
カメラを固定するには、ロックレバー21を反時計まわりに回すと、ロックピン16a,16bは、スリット25a,25bの傾斜面内にある内部リング12の回転運動によって下方に押されるが、その際、内部リング12の前面は上部ハウジングプレート7によって支えられているため、スリット25a,25bと内部リング12の前面の間にある壁も同時に、窪み35内の上部ハウジングプレート7の下面にある内部リング12の接触面からの反作用により、ロックピン16に作用する力の反作用力を受ける。このような方法によって、カメラとアダプタのユニットは、内チューブ26を通じて、上部ハウジングプレート7に取り付けられたコルクサポート24に抗して引かれるため、結果的に装着ユニット34は広い接触面を介して極めて強力に連結する。
ロックが解除されるのを防止する補助安全装置として、本発明の他の好適実施例では、ロックレバー21に回転可能なグリップ20が取り付けられており(図3および図13を参照)、このグリップ20によって該ロックレバー21はどのような位置にも固定できるようになっている。
図では示されていないさらに別の簡略化した構造の場合には、外部リング11とロックレバー21を削除し、またスリット25a,25bは内部リング12の内周のみに設けられており、内部リング12の外周には、軸に対して相対的に動く内チューブ26に対して内部リング12を回転させるためのグリップ面となる刻み目や波型の窪みが設けられている。この場合、安全スプリング13に替わるスプリングとして、上部ハウジングプレート7ないし下部ハウジングプレート1と、内部リング12(同時に外部リングにもなるため、内部リングという名称は多少誤解を招く可能性があるが)との間のリング窪みの中で作用するトーションスプリングなどを用いることも可能であろう。スリット25の傾斜が、スリット25の壁とロックピン16との間に使用するために選択した両方の素材のセルフロック限界より低い場合には、誤って引っ掛けてロックを解除してしまう可能性がある突出したロックレバー21が存在しないため、回転および固定グリップ20を通じて固定する装置も不要となろう。
本発明の一実施の形態に係る固定装置の下部ハウジングプレートの平面図である。 同上固定装置の上部ハウジングプレートの底面図である。 同上固定装置の安全スプリングが伸びた状態の断面図である。 同上固定装置の安全スプリングが縮んだ状態の断面図である。 同上固定装置の内チューブが下方に押された状態の断面図である。 同上固定装置の内チューブが上部ハウジングプレートから上方に突出した状態の断面図である。 図6の各エレメントの配置を示した分解図である。 図5の各エレメントの配置を示した分解図である。 一部を分解した組み立て図で、内チューブが上方に押された状態(保持された状態)になっている図面である。 上部ハウジングプレートの個別透視図である。 内部リングの個別透視図である。 内チューブの個別透視図である。 ロックレバーの個別透視図である。 外部リングの個別透視図である。 図5の拡大図である。 アダプタジャーナルの正面図である。 アダプタジャーナルの平面図である。
符号の説明
下部ハウジングパーツである下部ハウジングプレート
上部ハウジングパーツである上部ハウジングプレート
11 外部リング
12 リングである内部リング
13 スプリングである安全スプリング
15 挿入ホール
16a,16b ロックピン
17a,17b 開口部
21 ロックレバー
23 スプリングである圧縮スプリング
25a,25b スリット
26 パーツである内チューブ
29 アダプタパーツであるアダプタジャーナル
34 装着ユニット

Claims (4)

  1. 光学機器に連結可能なアダプタパーツ(29)と、付属品に連結可能な装着ユニット(34)とを具備し、前記光学機器を前記付属品に対して固定するための固定装置であって、
    前記アダプタパーツ(29)は、つば部を有し、
    前記装着ユニット(34)は、
    前記アダプタパーツ(29)を保持する挿入ホール(15)を有し、自らの軸方向に沿って上下方向に移動可能な円柱状のパーツ(26)と、
    このパーツ(26)の外周面に突設されたロックピン(16a,16b)と、
    互いに連結された上部ハウジングパーツ(7)および下部ハウジングパーツ(1)と、
    上端ないし下端に対して傾斜した傾斜面が形成されたスリット(25a,25b)およびこのスリット(25a,25b)の端部に連通した開口部(17a,17b)を有し、前記上部ハウジングパーツ(7)および下部ハウジングパーツ(1)にて回転可能に保持され、前記パーツ(26)を囲むリング(12)と、
    このリング(12)に設けられたロックレバー(21)と、
    前記パーツ(26)を前記上部ハウジングパーツ(7)から上方に突出する位置まで移動させるスプリング(23)とを備え、
    前記アダプタパーツ(29)の前記つば部は、前記パーツ(26)上をこのパーツ(26)の半径方向にスライドして前記挿入ホール(15)に挿入され、
    前記ロックピン(16a,16b)が前記リング(12)の上面にある前記開口部(17a,17b)に入って前記ロックレバー(21)が前記ロックピン(16a,16b)を前記スリット(25a,25b)に挿入させる方向に回転作動すると、前記リング(12)が回転し、このリング(12)のスリット(25a,25b)の傾斜面によって前記ロックピン(16a,16b)を介して前記パーツ(26)が下方に押され、前記光学機器が前記上部ハウジングパーツ(7)に対して固定される
    ことを特徴とする固定装置。
  2. 装着ユニット(34)は、リング(12)の開口部(17a,17b)がパーツ(26)に突設されたロックピン(16a,16b)を挿入させた位置からずれるように前記リング(12)をこのリング(12)の中心を回転中心として回転させるスプリング(13)を備える
    ことを特徴とする請求項1記載の固定装置。
  3. スプリング(13)は、リング(12)の外側に配置され、ロックレバー(21)に作用する
    ことを特徴とする請求項2記載の固定装置。
  4. 装着ユニット(34)は、リング(12)を覆いこのリング(12)とともに回転する外部リング(11)を備える
    ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一記載の固定装置。
JP2007532857A 2004-09-27 2005-09-27 固定装置 Expired - Fee Related JP4632458B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202004015006U DE202004015006U1 (de) 2004-09-27 2004-09-27 Befestigungsvorrichtung für ein Stativ an einer Kamera
PCT/EP2005/010427 WO2006040005A1 (de) 2004-09-27 2005-09-27 Befestigungsvorrichtung zur befestigung von kameras und anderen optischen geräten an stativen oder zum verbinden mit anderen zubehörteilen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008514973A JP2008514973A (ja) 2008-05-08
JP4632458B2 true JP4632458B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=33547421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007532857A Expired - Fee Related JP4632458B2 (ja) 2004-09-27 2005-09-27 固定装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7762505B2 (ja)
EP (1) EP1794649B1 (ja)
JP (1) JP4632458B2 (ja)
CN (1) CN100538500C (ja)
AT (1) ATE499630T1 (ja)
DE (2) DE202004015006U1 (ja)
WO (1) WO2006040005A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7946771B2 (en) * 2005-06-13 2011-05-24 Gvbb Holdings S.A.R.L. Camera support and respective camera assembly
CN100418008C (zh) * 2006-06-14 2008-09-10 威宝摄影器材有限公司 摄影/摄像脚架托盘与云台连接锁紧装置
CN101657079B (zh) * 2008-08-22 2012-11-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 旋转系统及具有旋转系统的固定装置
CN101657080B (zh) * 2008-08-22 2011-07-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 旋转系统及具有旋转系统的固定装置
US20110240812A1 (en) * 2010-04-02 2011-10-06 Transunion Capital Corporation Utility bracket
US8979048B2 (en) * 2013-05-21 2015-03-17 Rosemount Aerospace Inc. Rotating electronic display adapter
US9225902B1 (en) * 2014-06-10 2015-12-29 Ryan J. Mohr Vibration attenuating camera mount
CN104061415B (zh) * 2014-06-13 2016-05-25 苏州华徕光电仪器有限公司 基座固定结构
CN207070183U (zh) 2017-08-16 2018-03-02 中磊电子(苏州)有限公司 网络摄影机
CN113898840B (zh) * 2021-10-26 2022-12-02 西安科技大学 一种用于煤矿安全管理的监测巡检装置及其巡检方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3002484U (ja) * 1994-01-31 1994-09-27 コニカ販売株式会社 カメラ用三脚の雲台

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US534912A (en) * 1895-02-26 Enoch wood perry
US2824503A (en) 1954-09-10 1958-02-25 Rollei Werke Franke Heidecke Quick attachable mounting for photographic cameras
US2880490A (en) 1956-01-20 1959-04-07 Burleigh Brooks Inc Quick mounting means for photographic cameras
US3184196A (en) * 1964-04-20 1965-05-18 Harry D Dent Mounting device
US3356325A (en) * 1965-10-22 1967-12-05 Davidson Optronics Inc Camera-to-tripod connector
US3549113A (en) 1968-05-16 1970-12-22 Robert J Pagliuso Camera attachment for tripods
JPS5943544Y2 (ja) * 1979-01-22 1984-12-25 道雄 川添 カメラ取付用ブラケツトの保持装置
DE3015467A1 (de) 1979-04-24 1980-11-06 Michio Kawazoe Kamerastativ
JPH0515679Y2 (ja) * 1986-04-28 1993-04-23
JPS63303298A (ja) * 1987-06-03 1988-12-09 スリック株式会社 カメラ支持装置
JPH05150352A (ja) 1991-07-15 1993-06-18 Sony Corp クイツクシユー
US6663064B1 (en) * 1999-12-01 2003-12-16 Garmin Corporation Multi-position articulating mounting apparatus for an electronic device
US6460815B1 (en) 1999-05-11 2002-10-08 Swarovski Optik Kg Tripod adapter for binoculars
JP2001264861A (ja) 2000-03-23 2001-09-26 Asahi Optical Co Ltd カメラの付属品着脱装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3002484U (ja) * 1994-01-31 1994-09-27 コニカ販売株式会社 カメラ用三脚の雲台

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006040005A1 (de) 2006-04-20
CN101027605A (zh) 2007-08-29
DE202004015006U1 (de) 2004-12-23
ATE499630T1 (de) 2011-03-15
EP1794649B1 (de) 2011-02-23
US20070290103A1 (en) 2007-12-20
EP1794649A1 (de) 2007-06-13
DE502005011005D1 (de) 2011-04-07
US7762505B2 (en) 2010-07-27
JP2008514973A (ja) 2008-05-08
CN100538500C (zh) 2009-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4632458B2 (ja) 固定装置
US7545436B2 (en) Camera rotation support apparatus for video presenter and video presenter having the same
JP5445479B2 (ja) カメラ用アクセサリ、アクセサリ側マウント、カメラボディおよびボディ側マウント
EP2230437B1 (en) Hinge device with a spherical joint
US10448533B2 (en) Holder for flat, approximately rectangular devices such as tablet computers or smartphones
US11906101B2 (en) Photographic equipment assembly and quick connection assembly thereof
EP0598718B1 (en) Tripod
US20180106416A1 (en) Anti-tilt spring mechanism and tension mounting mechanism for a ball and socket mounting device
WO2017080337A1 (zh) 摄影加长杆及拍摄装置
CN115307034A (zh) 可翻转安装装置及其使用方法
JP2021529994A (ja) ビデオ/写真機器のための、一脚に切り替え可能な三脚
CN212617537U (zh) 手持云台及拍摄组件
US6389233B2 (en) Cam mechanism for device having pop-up part
US7147177B2 (en) Cable reel
JP4361100B2 (ja) メモリー機構を有するリクライニング装置
CN211203395U (zh) 转接组件、云台组件和固定架组件
CN101248241B (zh) 芯部可移除的锁装置
JPS5929824A (ja) ワンウェイクラッチ用クラッチ要素収容ケージリング
CN113614435A (zh) 手持云台及拍摄组件
JPH0558785U (ja) ヒンジ頂部
CN214332174U (zh) 摄像器材组件及其支架
JP4658801B2 (ja) ステアリングロック装置
US4707100A (en) Device for locking the operation ring of photographing lens
US11523719B2 (en) Device for mounting a toilet seat assembly to and from a toilet bowl
CN217879937U (zh) 一种带快锁装置的镜筒延伸环

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4632458

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141126

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees