JP4626384B2 - スラブ連続鋳造における鋳片の二次冷却方法 - Google Patents
スラブ連続鋳造における鋳片の二次冷却方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4626384B2 JP4626384B2 JP2005136985A JP2005136985A JP4626384B2 JP 4626384 B2 JP4626384 B2 JP 4626384B2 JP 2005136985 A JP2005136985 A JP 2005136985A JP 2005136985 A JP2005136985 A JP 2005136985A JP 4626384 B2 JP4626384 B2 JP 4626384B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slab
- width
- cooling water
- cooling
- secondary cooling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Continuous Casting (AREA)
Description
鋳片が冷却され凝固が終わるまでの冷却履歴は品質(すなわち欠陥の種類と程度)を左右し、通常、鋳型下端から機端までの二次冷却帯は複数のゾーンに分けられ、その各々が鋳造速度に応じて二次冷却水量を変えられるようになっている。
両者の生成を抑制し得る製造条件は相反しており、生産性を優先して表面割れの抑制を犠牲にしてスラブコーナー部を切削し精整するか、二次冷却水量を減少させかつ鋳造速度を下げて凝固シェルを強度にして鋳造するかのどちらかを選択しているのが現状である(特開平6-47510 号公報参照)。また、鋳造する鋼の成分を変更して、生産性を維持しつつ、表面割れと内部割れを同時に防止する方法もあるが、それでは合金成分を添加するために原単価の増大を招く問題があった。
本発明は、この垂直曲げ型連鋳機における表面欠陥と内部欠陥を同時に軽減する事を目的としているので、対象の連鋳機を垂直曲げ型連鋳機に限定する。また、このような鋳片欠陥は、特に表面品質に厳しい板材に圧延したときに顕在化するので、板材の素材となるスラブを製造するためのスラブ連鋳機を対象とする。
(A) 固定されたスプレーノズルで冷却する方法
ロール間に固定された複数個のスプレーノズルを配置し鋳片の幅に応じてコーナー部のスプレーノズルを閉じることによりコーナーの過冷却を防止する方法。鋳片の幅方向両端部の冷却水カット(以下、幅切りという)は段階的にならざるを得ない。
ノズルを移動させて鋳片幅方向の冷却を連続的、無段階に調整する方法(特開昭61-293639 号公報、特開昭59-153558 号公報、特開昭60-33810号公報、特公平4-57428 号公報などに開示)である。鋳片巾が広がるとスプレーノズルを鋳片から離隔することによって、スプレー巾を広げ、鋳片の所望の位置に噴霧させる。しかしながら、この方法では、現実には鋳片をサポートするロールに噴霧があたることによって、鋳片の冷却能低下する問題があった。
垂直部の二次冷却は、冷却水のスプレー幅を3段階のスプレー幅のいずれかを選択できるようにした(すなわち、鋳片の幅方向中心をスプレー帯の中心として、鋳片表面に当たるときのスプレー幅が600mm 、1200mm、1800mmのいずれかを選択できるようにスプレーノズルに到る配管の途中に冷却水の遮断弁を設置した)。
水量密度Q=aVC +b ・・・ (2)
Wslab :鋳片幅(mm)
Wspray :スプレー幅(mm)
a,b:鋼種によって決まる係数
VC :鋳造速度
なお、鋳造速度と水量の関係は最適な冷却パターンが存在し、鋼種(C含有量)によって異なる。本発明では、鋳片のコーナー割れと内部割れが共に発生しやすい、C:0.14質量%の中炭素鋼を実験材として鋳造したので、上記の (2)式はこのときのC含有量に対応する鋳造速度と水量密度の関係式である。
そこで、本発明では垂直部における鋳片の冷却をスラブ短辺および長辺の両端部にスプレー水を噴霧しない幅切りにて行うものとし、その際の (1)式で定義される長辺の幅切り量を 125〜250mm に調整し、さらに、曲げ部通過時の鋳片の長辺両端部に噴霧する冷却水の水量密度を、幅切り量に応じて調整するのである。
発明例のスラブの表面欠陥と内部欠陥の発生状況を調査したところ、コーナー割れおよび内部割れは皆無であった。なお、図3中の記号の意味は表1に示す通りである。
従来例では、1ケ月,30Chの操業実績を解析して、スラブの表面欠陥と内部欠陥の発生状況を調査した。その結果、コーナー割れは合計3回発生し、内部割れは合計1回発生した。
2 溶鋼
3 凝固シェル
4 サポートロール
5 機端
6 垂直部
7 曲げ部
8 一定R部
9 矯正部
10 水平部
Claims (2)
- 垂直曲げ型スラブ連鋳機によって鋳造中の鋳片を固定式の冷却水スプレーによって二次冷却する方法において、垂直部における幅が800〜1150mmの鋳片の冷却をスラブ短辺および長辺の両端部にスプレー水を噴霧しない幅切りにて行うものとし、その際の(鋳片幅−スプレー幅)/2で定義される長辺の幅切り量を 125〜250mm に調整し、さらに、曲げ部通過時の鋳片の長辺両端部に噴霧する冷却水の水量密度を、前記幅切り量に応じて調整することを特徴とするスラブ連続鋳造における鋳片の二次冷却方法。
- 前記曲げ部通過時の鋳片の長辺両端部に噴霧する冷却水の水量密度を、前記幅切り量に加えて曲げ部における鋳片サポートロールのロールピッチにも応じて調整することを特徴とするスラブ連続鋳造における鋳片の二次冷却方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005136985A JP4626384B2 (ja) | 2005-05-10 | 2005-05-10 | スラブ連続鋳造における鋳片の二次冷却方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005136985A JP4626384B2 (ja) | 2005-05-10 | 2005-05-10 | スラブ連続鋳造における鋳片の二次冷却方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006315011A JP2006315011A (ja) | 2006-11-24 |
JP4626384B2 true JP4626384B2 (ja) | 2011-02-09 |
Family
ID=37536134
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005136985A Expired - Fee Related JP4626384B2 (ja) | 2005-05-10 | 2005-05-10 | スラブ連続鋳造における鋳片の二次冷却方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4626384B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4935383B2 (ja) * | 2007-01-31 | 2012-05-23 | Jfeスチール株式会社 | 鋼の連続鋳造方法 |
JP5012056B2 (ja) * | 2007-01-31 | 2012-08-29 | Jfeスチール株式会社 | 鋼の連続鋳造方法 |
JP5604946B2 (ja) * | 2010-04-09 | 2014-10-15 | 新日鐵住金株式会社 | 鋼の連続鋳造方法 |
JP6019989B2 (ja) * | 2012-09-20 | 2016-11-02 | Jfeスチール株式会社 | 連続鋳造鋳片の2次冷却方法 |
JP6131833B2 (ja) * | 2013-11-08 | 2017-05-24 | 新日鐵住金株式会社 | Ti脱酸鋼の連続鋳造方法 |
CN103894574B (zh) * | 2014-03-28 | 2015-09-30 | 首钢总公司 | 一种降低特厚板坯头坯判废率的二冷水启动方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH071096A (ja) * | 1993-04-20 | 1995-01-06 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 連続鋳造における鋳片の冷却方法 |
JP2003290896A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-14 | Jfe Steel Kk | 連続鋳造鋳片の製造方法 |
-
2005
- 2005-05-10 JP JP2005136985A patent/JP4626384B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH071096A (ja) * | 1993-04-20 | 1995-01-06 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 連続鋳造における鋳片の冷却方法 |
JP2003290896A (ja) * | 2002-03-28 | 2003-10-14 | Jfe Steel Kk | 連続鋳造鋳片の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006315011A (ja) | 2006-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4626384B2 (ja) | スラブ連続鋳造における鋳片の二次冷却方法 | |
JP4786473B2 (ja) | 表内質に優れた鋳片の製造方法 | |
JP5604946B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP2009274116A (ja) | 垂直曲げ型の連続鋳造機 | |
CN110666125A (zh) | 连铸坯翘头消除方法 | |
EP0776714A1 (en) | Continuous casting of thin cast pieces | |
JP4337565B2 (ja) | 鋼のスラブ連続鋳造方法 | |
JP7047495B2 (ja) | 鋳片の連続鋳造方法 | |
KR101277707B1 (ko) | 연주공정에서의 핀홀결함 저감 방법 | |
KR101277692B1 (ko) | 연주공정에서의 핀홀결함 저감 방법 | |
CN113927008B (zh) | 一种抑制板坯生产双相钢结晶器液面周期性波动的生产方法 | |
JP5825087B2 (ja) | 連続鋳造方法 | |
JP3089608B2 (ja) | ビームブランクの連続鋳造方法 | |
JP3526705B2 (ja) | 高炭素鋼の連続鋳造方法 | |
JP5018441B2 (ja) | 連続鋳造における鋳込終了後の鋳片の引抜方法 | |
JP3588411B2 (ja) | ステンレス鋼の連続鋳造方法 | |
JPH05200514A (ja) | 連続鋳造方法 | |
JPH0628789B2 (ja) | 連続鋳造方法 | |
JPH09174210A (ja) | 高Mo鋼の連続鋳造方法 | |
KR101675672B1 (ko) | 보론강의 제조 방법 | |
JPH038863B2 (ja) | ||
JP3994852B2 (ja) | 垂直曲げ型連続鋳造機による連続鋳造方法およびそれにより製造される鋳片 | |
JP7355285B1 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP3633573B2 (ja) | 連続鋳造方法 | |
JPH11192539A (ja) | 耐内部欠陥に優れたクロム含有溶鋼の連続鋳造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101012 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101025 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4626384 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |