JP4624858B2 - 荷重担持用織地アセンブリ - Google Patents

荷重担持用織地アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP4624858B2
JP4624858B2 JP2005162624A JP2005162624A JP4624858B2 JP 4624858 B2 JP4624858 B2 JP 4624858B2 JP 2005162624 A JP2005162624 A JP 2005162624A JP 2005162624 A JP2005162624 A JP 2005162624A JP 4624858 B2 JP4624858 B2 JP 4624858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
carrier
frame
viewing
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005162624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006043428A (ja
Inventor
ピー. コフィールド ティモシー
Original Assignee
イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド filed Critical イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
Publication of JP2006043428A publication Critical patent/JP2006043428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4624858B2 publication Critical patent/JP4624858B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/02Seat parts
    • A47C7/28Seat parts with tensioned springs, e.g. of flat type
    • A47C7/282Seat parts with tensioned springs, e.g. of flat type with mesh-like supports, e.g. elastomeric membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C31/00Details or accessories for chairs, beds, or the like, not provided for in other groups of this subclass, e.g. upholstery fasteners, mattress protectors, stretching devices for mattress nets
    • A47C31/02Upholstery attaching means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14631Coating reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • B29C45/14786Fibrous material or fibre containing material, e.g. fibre mats or fibre reinforced material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2713/00Use of textile products or fabrics for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/44Furniture or parts thereof
    • B29L2031/443Chairs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature

Description

本出願は、コフィールド(Coffield)により2004年7月30日に出願された米国特許出願第10/903,947号の一部継続出願である。
本発明は、荷重担持用織地アセンブリ(load bearing fabric assembly)、および、荷重担持用織地アセンブリを支持構造に対して固定する方法に関する。
”荷重担持用織地”は、典型的にはTPE(熱可塑性エラストマ)単繊維と習用の織り糸(yarn)とから織成された高強度で高度に耐久性のある織布(textile)である。荷重担持用織地は、バネ鋼および他の習用の荷重担持用材料よりも大きな強度および耐久特性を有し得る。増進された強度および耐久性に加え、荷重担持用織地は軽量であり且つ典型的には比較的に弾性的である。また荷重担持用織地は見栄えが良いことから、使用の間においては露出されることが多い。
荷重担持用織地は、所望の強度および耐久性を提供するためには支持構造に対して適切に取付けられねばならない。荷重担持用織地を支持構造に対して取付けるひとつの公知方法は、一般的に”キャリヤ(carrier)”および”フレーム(frame)”と称されて相互嵌合する一対の取付構成要素を使用することである。この方法において、キャリヤは織地に取付けられ且つフレームは支持構造に取付けられる。この様に結合されたキャリヤおよび織地は、上記フレームに対して相互固定される。習用の多くの用途においてキャリヤはフレーム内に設置されることから、織地は緊張延伸状態で保持される。一定の用途においては、フレーム内にキャリヤを設置する動作により織地に緊張延伸が生ずる。また他の用途において織地は、フレーム内にキャリヤを設置する前に緊張延伸される。いずれの場合にも、織地に付与された緊張延伸によれば、荷重担持用織地と、キャリヤに対する該荷重担持用織地の取付部材とに対して応力が付加される。もし不適切に取付けられたなら、織地はキャリヤから分離することもある。たとえば、結合自体が不首尾となるかもしくは織地が該織地の周縁部に沿い解(ほど)けるかまたは分離することもある。
キャリヤおよび織地を相互固定すべく広く使用されるひとつの方法は、織地上にキャリヤを直接的に型成形することである。この方法によると、織地は典型的に成形型内に載置されると共に、上記織地の回りにはTPEによりキャリヤが型成形される。故に上記織地は、上記キャリヤ内に封入される。習用の知見によれば、キャリヤを作成すべく使用されるTPEの溶融温度は、織地内のTPE単繊維の溶融温度と略々同一かそれより低くされるべきことが示される。さもなければ、溶融材料の熱により織地が品質低下もしくは劣化し得る。この要件により、キャリヤに対して使用されるTPEの種類は、特定の溶融温度を有するものに制限される。而してTPEの溶融温度が低くなるにつれてTPEの剛性は典型的に高まることから、キャリヤの剛性は荷重担持用織地において使用されるTPEにより制限される。
一定の用途においては、同一の織地を使用し乍らもキャリヤの剛性を変更し得ることが好適である。故に、織地をキャリヤに対して結合する優れた方法が非常に望ましい。
またキャリヤに対して織地が結合された後、キャリヤと織地との間の結合部に対する目視検査は一定の不都合を呈し得る。たとえば目視検査によれば、織地がキャリヤに対して適切に封入されているか否かが検出され得る。しかし一定の状況において織地は、実際にはそうでないが、キャリヤに対して適切に結合された様に見えることがある。これらの状況においては、キャリヤがフレーム内に設置されて織地が更に応力付加された後、該織地が上記キャリヤから抜け出すことがある。故に、キャリヤがフレーム内に設置された後で、織地の不十分な封入、織地の解(ほど)け又は他の取付け欠陥を検出する手段もまた非常に望ましい。
上述の問題は本発明により克服されるが、本発明においては、キャリヤおよびフレームを有する荷重担持用織地アセンブリは複数の視認ポートを備えることから、上記キャリヤが上記フレーム内に設置されたときに上記荷重担持用織地と上記キャリヤとの間の接合部は容易に検査され得る。
一実施例においては、通常使用の間において上記各視認ポートが視野から隠されたとき、各視認ポートは概略的に同一平面上に配置されると共に上記フレームの内側部に関して等しく離間される。別実施例において各視認ポートは相互から等距離ではなく、且つ、上記フレームの外側部の回りに配置され得る。付加的に、上記荷重担持用織地とキャリヤとの間の接合部の箇所に依存して上記各視認ポートは複数の平面上とされ得ることから、上記接合部は異なる位置にて検査され得る。
上記キャリヤの成形は、溶融TPEもしくは他の溶融した熱可塑性プラスチックを成形型内のチャンバに注入することで達成される。上記成形型は、上記溶融した熱可塑性プラスチックが凝固するのを助力する冷却剤管を備える。上記チャンバ内への上記溶融した熱可塑性プラスチックの注入に先立ち、上記荷重担持用織地は上記チャンバ内に載置される。上記織地の末端および該織地の少なくとも一部は、上記チャンバの壁部に当接して載置される。上記荷重担持用織地は、溶融した熱可塑性プラスチックが上記チャンバ内に注入されたときに該熱可塑性プラスチックが上記織地を上記チャンバの上記壁部に対して付勢する如く位置される。上記荷重担持用織地は上記壁部に当接して位置され且つ上記壁部は上記溶融した熱可塑性プラスチックより低い温度に在ることから、上記壁部に当接する上記荷重担持用織地の温度もまた上記溶融した熱可塑性プラスチックの温度より低い。
上記溶融TPEもしくは他の溶融した熱可塑性プラスチックと上記荷重担持用織地との間の温度差によれば、上記キャリヤの材料は上記荷重担持用織地の融点よりも高い融点を有し得る。故に上記キャリヤは更に堅固な熱可塑性プラスチックから作成されることで、上記キャリヤ・アセンブリが種々の用途で使用されることが許容され得る。
1番目の発明によれば、キャリヤと、上記キャリヤに対して取付けられた荷重担持用織地と、上記キャリヤおよび上記織地を受容する構成要素とを具備し、該構成要素には上記キャリヤと上記織地との間の接合部を視認するための第1視認ポートが形成される、荷重担持用織地アセンブリが提供される。
2番目の発明によれば、1番目の発明において、前記構成要素には前記接合部を視認するための第2視認ポートが形成される。
3番目の発明によれば、2番目の発明において、前記第1視認ポートおよび前記第2視認ポートは異なる平面内において前記構成要素に形成される。
4番目の発明によれば、3番目の発明において、前記構成要素は更にフレームとして形成され、前記第1視認ポートおよび前記第2視認ポートは上記フレームにおける開孔として形成される。
5番目の発明によれば、4番目の発明において、前記フレームは内側部を有し且つ前記第1視認ポートは上記内側部に配置される。
6番目の発明によれば、2番目の発明において、前記荷重担持用織地は所定ラインに沿い前記キャリヤに対して取付けられ、且つ、前記第1および第2視認ポートは、上記ラインの少なくとも一部の視認を許容すべく整列される。
7番目の発明によれば、6番目の発明において、前記フレームにはチャネルが形成されており、前記キャリヤは上記チャネルに嵌合され、前記各視認ポートは前記チャネルまで上記フレームを貫通延在して前記ラインの視認を許容する。
8番目の発明によれば、6番目の発明において、前記フレームは内側表面を含み、前記第1視認ポートおよび前記第2視認ポートは上記内側表面に沿い形成される。
9番目の発明によれば、第1融点を有する第1熱可塑性材料を配備する段階と、第2融点を有する熱可塑性材料を有する荷重担持用織地であって上記第1融点は該第2融点より高いという荷重担持用織地を配備する段階と、上記第1熱可塑性材料が上記第1融点より高温である間に成形型内で該第1熱可塑性材料からキャリヤを成形する段階と、上記第1熱可塑性材料が上記第1融点より高温である間に該第1熱可塑性材料に対して上記荷重担持用織地を取付ける段階であって、上記成形段階の間において上記荷重担持用織地の少なくともひとつの部分は上記成形型の表面に係合することから、上記成形型は上記荷重担持用織地の少なくとも一部を冷却するという段階とを備えて成る、キャリヤを有するキャリヤ・アセンブリを製造する方法が提供される。
10番目の発明によれば、9番目の発明において、前記熱可塑性材料が前記第1融点より高温である間に、該熱可塑性材料に接触する前記荷重担持用織地の前記少なくともひとつの部分の温度を前記第2融点より低く維持する段階を更に備えて成る。
11番目の発明によれば、10番目の発明において、前記熱可塑性材料を冷却する段階を更に備えて成る。
12番目の発明によれば、9番目のいずれかの発明において、前記取付け段階は、前記成形段階に先立ち、前記荷重担持用織地の末端を前記チャンバ内に載置する段階を含む。
13番目の発明によれば、9番目のいずれかの発明において、前記成形段階は、前記第1熱可塑性材料を溶融状態で前記チャンバ内へと導入する段階を含み、前記取付け段階は、上記チャンバ内へと導入された上記溶融第1熱可塑性材料が前記荷重担持用織地の少なくとも一部を所望の成形型表面に対して付勢する如く、前記成形段階に先立ち上記荷重担持用織地の末端を上記チャンバ内に載置する段階を含む。
14番目の発明によれば、第1溶融温度を有する第1熱可塑性プラスチックから製造されると共に外側面を有するキャリヤと、少なくとも部分的に第2熱可塑性プラスチックから製造されて上記キャリヤに取付けられた荷重担持用織地であって、上記第2熱可塑性プラスチックは第2溶融温度を有し、上記第1溶融温度は上記第2溶融温度より高く、当該荷重担持用織地は上記キャリヤの上記外側面に沿い封入されるという荷重担持用織地とを備えて成る、荷重担持用織地アセンブリが提供される。
15番目の発明によれば、14番目の発明において、当該荷重担持用織地アセンブリはフレームを更に含み、前記キャリヤは上記フレームに対して相互嵌合される。
16番目の発明によれば、15番目の発明において、前記荷重担持用織地および前記キャリヤは接合部にて取付けられ、且つ、上記フレームは上記接合部の目視検査を許容すべく第1箇所にて上記接合部を視認するための第1視認ポートを有する。
17番目の発明によれば、16番目の発明において、前記フレームは、前記第1箇所とは異なる第2箇所にて前記接合部を視認するための第2視認ポートを有する。
18番目の発明によれば、17番目の発明において、前記第1視認ポートおよび前記第2視認ポートは異なる平面内に在る。
19番目の発明によれば、17番目の発明において、前記フレームにはチャネルが形成されており、前記キャリヤは上記チャネルに嵌合される。
20番目の発明によれば、19番目の発明において、前記フレームは内側表面を含み、前記第1視認ポートおよび前記第2視認ポートは上記内側表面に形成される。
本発明のこれらの及び他の目的、利点及び特徴は、好適実施例の詳細な説明および図面を参照することで容易に理解かつ評価されよう。
図1(a)においては、椅子用着座部としての使用が意図された荷重担持用織地アセンブリが示され、概略的に10で示される。アセンブリ10は概略的に、フレーム12に取付けられたキャリヤ・アセンブリ15を含む。キャリヤ・アセンブリ15は、キャリヤ16に対して相互固定された荷重担持用織地14を含む。フレーム12には、キャリヤ・アセンブリ15が該フレーム12に対して固定された後にキャリヤ16と荷重担持用織地14との間の接続が目視検査されるのを許容する複数の視認ポート18が形成される。本発明は椅子用着座部アセンブリに関して記述されるが、本発明は荷重担持用織地を取入れる種々の用途における使用に適している。たとえば本発明は、履き物の中敷き(sole)、マットレス、簡易ベッド(cot)、車椅子、および、他の種々の着座用途での使用に良く適している。
上述の如く荷重担持用織地アセンブリ10は概略的に、フレーム12、キャリヤ16および荷重担持用織地14を含んでいる。キャリヤ16および荷重担持用織地14は、相互接続されてキャリヤ・アセンブリ15を形成する。図2は、フレーム12から分離されたキャリヤ・アセンブリ15を示すアセンブリ10の部分的分解図である。
この実施例においてフレーム12は、下側に位置する(不図示の)支持構造に取付けられ得る概ね堅固な周縁フレームである。フレーム12は、下側に位置する(不図示の)支持構造に対して本質的に任意の習用様式で固定され得る。示された如くこの実施例のフレーム12には、キャリヤ16が設置される連続的チャネル50が形成される。この実施例においては連続的であるが、フレーム12およびチャネル50は代替的に、たとえば離間された別体の左右のセグメントを有するなどの様に不連続とされ得る。記述実施例においてフレーム12は、緊張延伸状態で荷重担持用織地14を保持するに十分な剛性を有するポリマから射出成形される。但しフレーム12は、十分な強度および耐久特性を有する本質的に任意の材料から製造され得る。フレーム12には、該フレーム12を貫通してチャネル50に至る複数の視認ポート18が形成される。視認ポート18によれば、以下において更に詳述される如く織地14とキャリヤ16との間の接続を評価すべくキャリヤ・アセンブリ15の一部が視認され得る。
この実施例のキャリヤ16は、チャネル50内に嵌合され得る連続的な周縁構成要素である。図示実施例において荷重担持用織地14は、該織地14の周縁部に対してキャリヤ16を直接的に型成形することで該キャリヤ16に取付けられる。キャリヤ16は代替的に、他の方法を用いて織地14に取付けられ得る。たとえば上記キャリヤは、上記織地の回りで閉じられて接着剤、締結具もしくは他の習用の機構により相互接続される2つの半体を含み得る。図示実施例においてキャリヤ16は連続的であるが、該キャリヤは代替的に、たとえばフレーム12に対して取付けられ得る個別セグメントを含むべく不連続とされ得る。本明細書中にては、織地14とキャリヤ16との間の接合部を指すべく、”織地封入ライン(fabric encapsulation line)”という語句が用いられる。直接的な型成形用途において織地封入ラインは、当該ラインに沿い織地がキャリヤに合流し又はキャリヤに対して結合されるというラインである。他の用途において織地封入ラインは、当該ラインに沿い織地がキャリヤへと遷移し又はキャリヤとの接合部を形成するというラインである。故に該語句は、型成形プロセスを通して織地がキャリヤ内に封入されるという用途に限定されると解釈されるべきでない。
上記織地は、本質的に任意の荷重担持用織地とされ得ると共に、たとえば熱可塑性プラスチックの単繊維と、多繊維状の織り糸とからなる織物(weave)とされ得る。所望であれば、織地の各素線(strand)は相互に対して溶接されて該織地の全体的強度を増進しても良い。但し、本発明を使用するために、溶接された織地は必要ではない。開示の目的のために、各図は織地の表現のみを含み、該織地の物理的構造の正確な図示の提供を意図するものではない。多くの用途において上記織地は、各図に示されたよりも相当に目が細かい織物を包含する。更に、多くの用途において上記織地の各素線は、各図に示されたのとは異なる方向に延在する。
上述の如くキャリヤ・アセンブリ15は、チャネル50においてフレーム12内に設置される。図1(b)は、アセンブリ10の詳細を示している。示された如くフレーム12には、織地用の視認ポート18を形成する開孔が形成される。織地用の視認ポート18は、キャリヤ・アセンブリ15がフレーム12上に設置されたときに織地封入ライン19の目視検査を許容すべく配置される。キャリヤ・アセンブリ15の図示実施例において織地14は、キャリヤ16に合流しもしくは該キャリヤに結合すると共に、キャリヤ16の外側面に沿い相当の距離に亙り追随する。但し視認ポート18は、織地14がキャリヤの外側面に沿って追随するのではなくキャリヤ内へと直接的に侵入延在するという用途における接合部検査での使用に良く適している。
図3は、図1(a)に示された3−3線に沿う断面図である。図3は、フレーム12におけるチャネル50内に挿入されたキャリヤ16を示している。示された如く織地14は、箇所Cにてフレーム12に進入する。箇所Cから箇所Bにかけて、織地14はキャリヤ16と一体的でなく、キャリヤ16の外部とされて該キャリヤの外側面に当接している。図1(b)に示された封入ライン19に一致する箇所Bにて、織地14はキャリヤ16に対して一体的に係合する。織地14は、箇所Aにおけるその端部まで、キャリヤ16に対して一体的に係合したままである。箇所Aと箇所Bとの間において織地14はキャリヤ16に対し、化学的または物理的に結合(たとえば溶着)される。図示実施例において織地14は箇所Aと箇所Bとの間にて、キャリヤ16と一体的であり且つキャリヤ16の外側面に沿い露出される。一定の用途において、成形型キャビティ内における織地14の部分であって壁部に直接的に接触しない織地14の部分は、キャリヤ16に対して融合され得る。たとえば図6は仮想線により、織地14’の自由端部がキャリヤ16の外側面から離間して該キャリヤ16の本体内へと逸れるという実施例を示している。この実施例において、溶融材料からの熱は織地14’の自由端部を完全に溶融し得る。織地14の大部分が封入ラインから開始してキャリヤ16の外側面に沿い追随するのであれば、織地14’の自由端部の融合は概ね容認できる。
再び図3を参照すると、視認ポート18は箇所Bと整列される。封入ライン19の検査は、視認ポート18を通して見ることで実施される。フレーム12に対してキャリヤ・アセンブリ15が取付けられた後に織地14とキャリヤとの間の接続もしくは接合を目視検査することにより、キャリヤ16に対する織地14の取付けにおける欠陥が容易に検出され得る。図1(a)に示された各視認ポート18は、夫々の水平中心線を略々同一の平面内として、相互から等距離に離間される。但し各視認ポート18は、多くの異なる様式でも配置され得る。各視認ポート18を同一平面以外に載置し且つ夫々が等距離とならない様に位置決めすることが必要でありもしくは望ましいこともある。たとえばフレーム12の角隅部においては、視認ポートを他の箇所よりも高位に位置決めすることが賢明なこともある。また上記視認ポートは、織地における切れ目を視認すべく位置されてもよい。
各視認ポート18は概略的に楕円形として且つ部分的に上記フレームの回りにて略々等距離で離間されて示されるが、上記視認ポートは異なる形状およびサイズ且つ異なる箇所としてもよい。たとえば、封入ラインがフレームの回りの異なる垂直位置に在る場合には、上記各視認ポートはフレームの回りにて異なる垂直位置とされ得る。これにより、キャリヤ・アセンブリ15の回りにおける種々の箇所において結合が検査され得る。更に、上記視認ポートは垂直に延在されて更に大きな垂直領域の視認が許容されることで、封入ラインが垂直方向において変化し得るという用途において検査が促進され得る。代替的に上記視認ポートは、織地/キャリヤの取付け領域の視認を促進すべく該織地に関して種々の角度とされ得る。更に上記視認ポートはフレーム12の内側部上に形成されて示され、その場合に該視認ポートは使用の間において殆ど見えない。代替的に上記視認ポートは、所望に応じてフレームの外側部もしくは他の箇所に配設され得る。
キャリヤ・アセンブリ15は、織地14のTPE部分の融点よりも高い融点を有するTPEからキャリヤ16が製造されるのを許容する方法に従い製造され得る。この製造プロセスおよび関連する型成形装置は、図4乃至図7に関して記述される。図4は、織地14上にキャリヤ16を型成形するための成形型の下部34を示している。上記成形型の上部は、下部34の鏡像と同様である。上記成形型の上部32は、図5に部分的に示される。使用に際しては、織地14の周縁部が溝39内に位置されて、下部34および上記上部が閉じられる。成形型34内へと、湯口42を介して溶融TPEが注入される。該溶融材料は溝39に進入して通流し、成形型キャビティを充填する。溶融材料が溝39を通流するとき、該材料の流頭は織地14を成形型30の表面に対して押圧する。次に図4を参照すると、成形型30の下部34内には習用の冷却剤管44が配置されると共に、該冷却剤管は所望に応じて上部32内にも配置され得る。型成形の間において(不図示の)冷却剤は冷却剤管44を通り移動されることで、上記成形型の各部を冷却する。使用に際して、冷却された成形型の各部は織地14から熱を奪うことで、その他の場合には溶融材料の熱の結果として生じ得る劣化もしくは品質低下から該織地を保護する。成形型の各部の冷却効果の故に、溶融材料は織地14の溶融温度よりも相当に高い温度とされ得る。キャリヤ材料と織地材料との間で許容される溶融温度の厳密な差は、大部分は成形型の各部の温度に依存して用途毎に変更され得る。成形型キャビティが充填されたなら、溶融材料は凝固してキャリヤ16を形成する。
図5は、キャリヤ16を成形して織地14を該キャリヤ16に対して固定する成形型30を示している。成形型30は、上部32および下部34を有する。Dとして示された成形型30の距離に亙り、上部32および下部34は略々0.50mm(0.02インチ)離間されたスペースを形成する。成形型30が閉じられたとき、このスペースは織地14が潰れるのを防止するに十分なほど広幅であると同時に、織地14が本質的に成形型キャビティを閉じまたは遮断するに十分なほど狭幅である。この”遮断”領域のサイズ、形状および箇所は、用途毎に変更され得る。
上述の如く織地14は成形型30内に載置されることから、その周辺縁部は上部32と下部34とにより形成された成形型キャビティ内に配置される。より詳細には織地14は、該織地14の末端および該織地14の一部がチャンバ36の下側壁38に対して垂れる様に成形型30内に配置される。また織地14は、湯口42の取入口40を覆わない様に位置決めされる。チャンバ36に対してはTPEもしくは他の溶融した熱可塑性プラスチックが進入し、溶融TPEの外側の前面に亙り表皮(skin)が形成される。この表皮は、チャンバ36の外壁に対して織地14が付勢されるのを助力する。チャンバ36の外壁に対して織地14が完全に係合された後、TPEは硬化を開始して織地14に結合する。TPEは最終的に上記チャンバ全体を充填する。冷却剤管44は冷却剤を循環させ、下部34の温度を下げる。故に、織地14は下側壁38と並置して維持されることから、織地14は溶融TPEよりも低い温度に維持される。概略的に、織地14が成形型表面と接触する直線距離は、約5.08mm(0.20インチ)以上とされるべきである。但しこの距離は、基本的に織地およびキャリヤの特性とアセンブリに対する荷重要件とに依存して用途毎に変更され得る。たとえば、溶接された素線を織地が含むときには更に短い距離が必要であり、更に大きな荷重が支持されるべきときには更に長い距離が必要とされ得る。成形型30により提供される冷却の結果として、織地14のTPE単繊維は溶融TPEとの接触時に完全には溶融しない。寧ろ、TPE単繊維はその構造を維持して織地14はキャリヤ16と一体的となる。理解され得る如く、織地14はキャリヤ16において使用されるTPEの溶融温度より低い温度に維持されることから、キャリヤ16において使用されるTPEの溶融温度は織地14内のTPE単繊維の溶融温度よりも高くされ得る。更に高い融点を有するTPEを使用することで、キャリヤ16は更に堅固なTPEで作成され得ることから、アセンブリ10の全体的な強度および耐久性が改善され得る。本発明はTPEから製造されるキャリヤの実施例に関して記述されるが、本発明はTPE製キャリヤに限定されない。本発明の上記キャリヤは本質的に、ポリエステル(たとえばPET、PBTまたはPET/PBTの配合物)、TPEおよびナイロンなどの任意の熱可塑性プラスチックから製造され得る。適切なポリエステルの例としては、限定的なものとしてで無く、デュポン社(DuPont)から入手可能なRynite(登録商標)およびハネウェル社(Honeywell)から入手可能なPetra(登録商標)が挙げられる。適切なTPEの例としては、限定的なものとしてで無く、DSM社から入手可能なArnitel(登録商標)およびデュポン社から入手可能なHytrel(登録商標)が挙げられる。
図6は、織地14に対してキャリヤ16が一体的に取付けられたキャリヤ・アセンブリ15の断面図である。この実施例において封入ラインは、キャリヤ16の中央より幾分か下方である。示された如く織地14は、キャリヤ16の逆側に巻回される。但し該織地は、異なる箇所にて上記キャリヤに進入しても良い。たとえば図7は、代替的構成のキャリヤ・アセンブリ15”を示している。この代替例において織地14”は、底部にてキャリヤ16”に進入してから、キャリヤ16”の逆側に巻回される。両方の図示実施例において織地は、封入ラインから始まる相当の距離に亙り、キャリヤ16、16”の外側面に沿い追随する。理解され得る如く、キャリヤ16上における織地14の箇所は図示された代替実施例とは異なる様にも変更され得る。たとえば織地14は代替的に、キャリヤ16の頂部に配置され得る。
上述の如く、成形型表面の冷却効果によれば、キャリヤ16の型成形プロセスの間において織地14に対する損傷防止が助力される。成形型表面に対する織地の確実な係合を助力するためには、キャリヤ16に関する織地14の最適な箇所は、チャンバ36内へと溶融TPEもしくは他の溶融した熱可塑性プラスチックが流入したときにそれが織地14を下側壁38に対して付勢する如き構成であることが見出された。たとえば、織地14が下側の成形型表面に追随することが望ましいとすれば、湯口42は、溶融材料が織地14の上方の成形型キャビティ内へと導入される如く成形型内に位置される。その場合に溶融材料は、織地14に抗して流れ且つ成形型表面に接触させるべく該織地を下方へと押圧する。代替的に、下側壁38に対して織地14を当接させて維持すべく成形型30内にはリフタ(lifter)またはスライド(slide)が配備され得る。リフタもしくはスライドはまた、織地14が折畳まれもしくは別様に下側壁38から離間する傾向があるという成形型30の部分においても好適とされ得る。たとえば、キャリヤ16の角隅部において、または、織地14と下側壁38との間の接触を確実にすべく該織地14に切れ目が在る箇所においては、リフタもしくはスライドを使用することが好適であり得る。
上記の説明は、本発明の好適実施例に関している。添付の各請求項において定義された発明の精神および広範な見地から逸脱せずに種々の改変および変更が為され得るが、それらは均等論を含む特許法の原理に従い解釈されるべきである。たとえば、”ひとつの(a)”、”ひとつの(an)”、”その(the)”または”上記(said)”という冠詞を用いた単数の請求項要素に対する一切の言及は、その要素を単数に制限するものと解釈されるべきでない。
(a)キャリヤ、フレームおよび織地を有する、荷重担持用織地アセンブリの斜視図である。 (b)上記アセンブリの一部の詳細図である。 図1(a)に示されたアセンブリの分解図である。 図1(a)に示された3−3線に沿う断面図である。 上記キャリヤを成形して上記織地を該キャリヤに取付けるために使用される成形型の下側半体を示す図である。 織地が挿入された上記成形型の側面図である。 織地が取付けられたキャリヤの一実施例の側面図である。 織地が取付けられたキャリヤの別実施例の側面図である。
符号の説明
10 荷重担持用織地アセンブリ
12 フレーム
14 織地
15 アセンブリ
16 キャリヤ
18 視認ポート
19 織地封入ライン
19 封入ライン
30 成形型
32 上部
34 下部
36 チャンバ
38 下側壁
39 溝
40 取入口
42 湯口
44 冷却剤管
50 チャネル

Claims (5)

  1. キャリヤと、
    上記キャリヤに対して取付けられた荷重担持用織地と、
    上記キャリヤおよび上記織地を受容する構成要素とを具備し、該構成要素には上記キャリヤと上記織地との間の接合部を視認するための第1視認ポートが形成されており、
    前記構成要素には前記接合部を視認するための第2視認ポートが形成されており、
    前記荷重担持用織地は所定ラインに沿い前記キャリヤに対して取付けられ、且つ、
    前記第1および第2視認ポートは、上記ラインの少なくとも一部の視認を許容すべく整列されており、
    前記フレームにはチャネルが形成されており、前記キャリヤは上記チャネルに嵌合され、前記各視認ポートは前記チャネルまで上記フレームを貫通延在して前記ラインの視認を許容する、荷重担持用織地アセンブリ。
  2. 前記第1視認ポートおよび前記第2視認ポートは異なる平面内において前記構成要素に形成される、請求項1記載の荷重担持用織地アセンブリ。
  3. 前記構成要素は更にフレームとして形成され、前記第1視認ポートおよび前記第2視認ポートは上記フレームにおける開孔として形成される、請求項2記載の荷重担持用織地アセンブリ。
  4. 前記フレームは内側部を有し且つ前記第1視認ポートは上記内側部に配置される、請求項3記載の荷重担持用織地アセンブリ。
  5. 前記フレームは内側表面を含み、前記第1視認ポートおよび前記第2視認ポートは上記内側表面に沿い形成される、請求項1記載の荷重担持用織地アセンブリ。
JP2005162624A 2004-07-30 2005-06-02 荷重担持用織地アセンブリ Expired - Fee Related JP4624858B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/903,947 US20060024473A1 (en) 2004-07-30 2004-07-30 Load bearing fabric assembly and method of making a load bearing fabric assembly
US11/070,771 US8329281B2 (en) 2004-07-30 2005-03-02 Load bearing fabric assembly and method of making a load bearing fabric assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006043428A JP2006043428A (ja) 2006-02-16
JP4624858B2 true JP4624858B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=35732597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005162624A Expired - Fee Related JP4624858B2 (ja) 2004-07-30 2005-06-02 荷重担持用織地アセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20060024473A1 (ja)
EP (2) EP1666229B1 (ja)
JP (1) JP4624858B2 (ja)
CN (1) CN1754486B (ja)
DE (1) DE602005025073D1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060024473A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Coffield Timothy P Load bearing fabric assembly and method of making a load bearing fabric assembly
KR101163376B1 (ko) * 2008-10-10 2012-07-12 주식회사 시디즈 탄성천으로 마감된 의자용 판체 및 그 제조방법
EP2787862B1 (en) 2011-12-08 2017-06-07 Herman Miller, Inc. Composite body support member and methods for the manufacture and recycling thereof
JP5751276B2 (ja) * 2013-04-26 2015-07-22 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
USD703457S1 (en) 2013-06-07 2014-04-29 Herman Miller, Inc. Chair
DE102013107795A1 (de) * 2013-07-22 2015-02-19 Visiotex GmbH Verfahren zur Herstellung eines eingefasstes Textil enthaltenden Elements
US9254765B2 (en) * 2013-12-17 2016-02-09 Ford Global Technologies, Llc Vehicle armrest with structural fabric substrate
US9925897B2 (en) * 2013-12-17 2018-03-27 Ford Global Technologies, Llc Door trim armrest substrate structure
US11097462B2 (en) * 2016-06-13 2021-08-24 Herman Miller, Inc. System and method of manufacturing suspension seating
WO2020028680A1 (en) 2018-08-03 2020-02-06 Illinois Tool Works Inc. Compliant edge frame bolster for suspension seating
CN113165560B (zh) 2018-08-03 2024-01-19 伊利诺斯工具制品有限公司 座椅和制造座椅的方法
WO2020028683A1 (en) 2018-08-03 2020-02-06 Illinois Tool Works Inc. Suspension fabric seat cooling system
US11267380B2 (en) 2018-08-03 2022-03-08 Illinois Tool Works Inc. Suspension fabric seat heating system
CN113271817A (zh) * 2018-10-25 2021-08-17 伊利诺斯工具制品有限公司 包括具有压缩限制器的悬置织物的座椅
US11690454B2 (en) * 2020-08-06 2023-07-04 Illinois Tool Works Inc. Apparatus and method for manufacturing a fabric suspension seat structure

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030137179A1 (en) * 2000-09-20 2003-07-24 Dahti, Inc. Carrier and attachment method for load bearing fabric
JP2004141677A (ja) * 1992-06-15 2004-05-20 Herman Miller Inc 椅子の背もたれおよび着座構造体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1222908A (en) 1969-10-15 1971-02-17 Ford Motor Co Seats
US5380034A (en) * 1992-09-11 1995-01-10 Love Lift, L.P. Wheelchair with convertible seat-stretcher
GB2364951B (en) 2000-07-18 2003-11-12 Visteon Uk Ltd Injection moulding
US6842959B2 (en) * 2001-01-25 2005-01-18 Dahti, Inc. Load bearing fabric attachment and associated method
JP4832663B2 (ja) * 2001-05-16 2011-12-07 株式会社デルタツーリング クッション構造
US20060024473A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Coffield Timothy P Load bearing fabric assembly and method of making a load bearing fabric assembly

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004141677A (ja) * 1992-06-15 2004-05-20 Herman Miller Inc 椅子の背もたれおよび着座構造体
US20030137179A1 (en) * 2000-09-20 2003-07-24 Dahti, Inc. Carrier and attachment method for load bearing fabric

Also Published As

Publication number Publication date
EP1889706B1 (en) 2012-03-14
EP1889706A3 (en) 2008-02-27
US20060024474A1 (en) 2006-02-02
JP2006043428A (ja) 2006-02-16
CN1754486B (zh) 2010-05-05
EP1666229A3 (en) 2006-08-09
CN1754486A (zh) 2006-04-05
EP1666229B1 (en) 2010-12-01
US8329281B2 (en) 2012-12-11
EP1666229A2 (en) 2006-06-07
EP1889706A2 (en) 2008-02-20
DE602005025073D1 (de) 2011-01-13
US20060024473A1 (en) 2006-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4624858B2 (ja) 荷重担持用織地アセンブリ
US6511562B1 (en) Bonding strip for load bearing fabric
US11464340B2 (en) Suspension seating surface edge encapsulation method, seating surface carrier and seat made therewith
US8708418B2 (en) Vehicle seat and method of manufacturing the same
JP4819416B2 (ja) メッシュフィルタの製造方法及びメッシュフィルタ製造用射出成形金型
JP5905708B2 (ja) 張材の張設方法および張材の張設構造
US20200323357A1 (en) System and method for hiding molding flash
US6715839B2 (en) Device for locating and attaching fabric to receiving furnishing, furniture and seat structures
JP4790133B2 (ja) 椅子の座あるいは背凭れ等として機能する構造物の製造方法及びこれを利用する構造物
JPH02150321A (ja) 織布を張設した合成樹脂成型品
JP3654569B2 (ja) 椅子等における座席体の製造方法
JP3696419B2 (ja) クッション体
JP3852677B2 (ja) 椅子等の身体支持装置及びその製造方法
EP0816162A1 (fr) Elément de siège de véhicule comportant une coiffe tendue sur une armature métallique
JPWO2005025379A1 (ja) 座や背凭れ、パーティション等として機能する構造物の製造方法およびその方法により製造された構造物
JP3666559B2 (ja) 椅子等における座席体及びその製造方法
WO2011082127A1 (en) Load bearing support surface
JP5200524B2 (ja) 吊り込み部品
KR100469477B1 (ko) 멤브레인을 가진 의자판 및 그 제조방법
CN216683058U (zh) 织带上的塑料制品
ITVI980007A1 (it) Metodo per il costampaggio di materie plastiche pemetodo per il costampaggio di materie plastiche per la realizzazione di supporti elastici integralir la realizzazione di supporti elastici integrali, nonche' supporti ottenuti con tale me , nonche' supporti ottenuti con tale me
JP2544687Y2 (ja) ガス膨脹構造物の注排気バルブの取付構造体
JP2000116469A (ja) クッション体及びその製造方法
US20110187020A1 (en) Method for forming a chair
JPH11342039A (ja) 面状弾性体による座面部を有するシート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4624858

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees