JP4624059B2 - 監視装置 - Google Patents

監視装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4624059B2
JP4624059B2 JP2004293345A JP2004293345A JP4624059B2 JP 4624059 B2 JP4624059 B2 JP 4624059B2 JP 2004293345 A JP2004293345 A JP 2004293345A JP 2004293345 A JP2004293345 A JP 2004293345A JP 4624059 B2 JP4624059 B2 JP 4624059B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
camera
image
cameras
captured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004293345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006109118A (ja
Inventor
浩史 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2004293345A priority Critical patent/JP4624059B2/ja
Priority to PCT/JP2005/018435 priority patent/WO2006038650A1/ja
Priority to CNB2005800226948A priority patent/CN100531371C/zh
Priority to EP05790559A priority patent/EP1798979A4/en
Priority to US11/630,281 priority patent/US20090040309A1/en
Publication of JP2006109118A publication Critical patent/JP2006109118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4624059B2 publication Critical patent/JP4624059B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19678User interface
    • G08B13/19691Signalling events for better perception by user, e.g. indicating alarms by making display brighter, adding text, creating a sound
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19639Details of the system layout
    • G08B13/19645Multiple cameras, each having view on one of a plurality of scenes, e.g. multiple cameras for multi-room surveillance or for tracking an object by view hand-over
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources

Description

本発明は、複数個所に設置のカメラで建物内部などの監視を行う監視装置に関する。
従来、建物内の各所にカメラを設置し、これらのカメラの映像を1箇所で集中監視する監視システムが実用化されている。しかしながら、これらのカメラで撮像された複数のモニタを同時に監視している場合、例えば、監視者が侵入者を見落とすこともある。また、複数のモニタの映像が建物内のどこを写しているのか直感的にわかりづらい場合もある。 このような傾向は、監視すべき建物の規模が大きくなり、カメラの台数が増えるのに比例して大きくなる。このため、監視者の人数を増やすことが必要になったり、監視者に建物内部の間取りなどの知識が事前に必要になるなど、人的負担が大きくなる。
そこで、このような人的負担を軽減させる手段として、特許文献1に記載の監視システムが提案されている。この監視システムでは、複数のカメラにより監視現場を撮影し、その撮影結果に基づいて侵入者を検出し、この侵入者を検知したカメラの映像出力をモニタAに表示するとともに、その侵入者の向う方向を中心とした一定の範囲内に別のカメラが設置されているとき、このカメラを選択し、モニタBにその映像出力を表示する機能を備えた構成のものである。この機能により、侵入者を検知したカメラの映像と、これから侵入者が映ると予測されるカメラの映像が選択されて監視者に提示されるため、人的負担が軽減される、という効果がある。
(例えば、特許文献1参照)。
特開平10−49498号公報
しかしながら、この監視システムでは、表示されるモニタ映像が建物のどの部分を写しているか監視者に直感的にわかりづらい、という欠点が改善されていない。また侵入者の確認や認識などの判断を短時間で行うことが要求されるので、この確認や認識に誤りを発生したり、見落とす可能性があり、また侵入者の向かう方向の予測にも見誤る可能性が残る。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、監視者が監視すべき建物内部などを効率的で、かつ、確実に監視可能とする監視装置を提供することを目的とする。
本発明の監視装置は、監視すべき建物の複数個所に設置したカメラで前記建物を撮像して前記建物の監視を行う監視装置であって、前記複数のカメラの制御に必要なカメラパラメータ及び前記建物の構造データを保存する記憶部と、この記憶部に記憶した前記カメラパラメータ及び前記建物の構造データに基づいて前記複数のカメラで撮像した撮像画像をテクスチャマッピングする画像合成部と、合成した画像を表示させる表示手段とを備える構成となっている。この構成により、建物の床面・通路面・壁面等の施設の構造データに撮像画像をテクスチャマッピングして表示させる表示手段を備えているため、監視者は、各画像が施設内のどこを監視しているかが一目で直感的に把握できる。
また、本発明の監視装置は、前記複数のカメラが、暗視用近赤外撮像機能を有するとともに、前記建物内に設置した複数の暗視用の近赤外照明手段と、これら複数の近赤外照明手段をそれぞれ個別に制御する近赤外照明制御手段と、前記建物内に設置された反射マーカーと、前記複数の近赤外照明手段を個別に点灯又は消灯させながら撮像した複数の画像を解析することにより、前記カメラパラメータを修正する修正手段とを備える構成となっている。この構成により、カメラの移動や増設をしても、建物の構造データに撮影画像をテクスチャマッピングして表示される表示手段の機能を容易に実現することができる。
また、本発明の監視装置は、前記建物内が、複数のフロアによって撮影領域が区分されているとともに、前記複数のカメラの撮像画像から前記建物内の異常の有無を検出する検知手段と、前記撮像画像のうち異常が検知された画像のカメラが設置されたフロアの前記複数のカメラの画像を選択する画像選択手段とを備える構成となっている。この構成により、異常が検知されたフロアのみのカメラの画像が選択され、テクスチャマッピングして表示されるため、他のフロアの画像が妨害となって異常部分を見落とすことがなくなり、より確実に監視できる。
また、本発明の監視装置は、前記複数のカメラの一部または全てが、姿勢及び画角が制御可能な機能を有するとともに、前記機能を有するカメラは、前記撮像画像とともに撮像された時点の姿勢情報及び画角情報を送信する手段を備え、かつ、前記表示手段は、前記送信された姿勢情報及び画角情報に基づいて、前記撮像画像を前記建物の構造データにテクスチャマッピングして表示させる手段を備える構成となっている。この構成により、画像が表示されているカメラの位置、姿勢が、建物の構造に関するデータ上に合成されて表示されるので、監視者は、各画像が施設内のどこを監視しているかが一目で把握できる。
また本発明の監視装置は、各カメラの撮像画像から前記建物内での異常の有無を検出する前記検知手段を有するとともに、前記複数のカメラのうち一部は、前記姿勢及び画角が制御可能な機能を有し、かつ、前記異常を検知した画像のカメラと、前記姿勢及び画角が制御可能な機能を有する前記カメラであって前記異常を検知したカメラ周辺に設置されているカメラの制御インターフェースを優先して監視者に提示する機能を備えている構成となっている。この構成により、異常が検知された付近の姿勢及び画角が可動なカメラの制御インターフェースを優先して監視者に提示されるので、監視者は容易に異常を確認できる。
本発明によれば、監視者が複雑な施設内の多数の監視カメラの映像を効率的かつ確実に監視でき、また侵入者などが検知されたとき、検知された付近の画像が選択されて合成表示されるので、侵入者を見逃すおそれが少ない監視装置を提供できる。さらに、侵入者が検知された位置を撮影可能な可動カメラがある場合、それが選択され、優先的に制御できるインターフェースを有しているので、すばやく詳細に侵入者を確認できる監視装置を提供できる。このように、建物が大規模複雑になり、多数の監視カメラ映像を効率的かつ確実に監視できるので、人的負担も小さく、また少人数で監視できるので運用コストの少ない監視システムを実現できる。
以下、本発明の実施形態について、添付図面を参照しながら詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施態様に係る監視装置を示すものであり、この監視装置は、監視すべき建物内に設置する複数のビデオカメラ1と、カメラのパラメータデータD1及び建物の構造データD2を格納する記憶部2と、このデータD1、D2をもとにビデオカメラ1から入力された画像情報を用いて撮像画像を合成する画像合成手段を構成する画像合成部3と、この画像合成部3からの出力画像を表示する表示手段4と、監視者Mが、この表示手段4の近傍に建物内の表示する領域を制御するとともに、建物の構造データを見る時に領域及び指定方向を制御する制御手段であるインターフェース5とを備えている。
本実施形態のビデオカメラ1は、第1ビデオカメラ1Aから第6ビデオカメラ1Fまでの都合6台のものから構成されており、それぞれの画像情報を画像合成部3に出力させるため、出力が画像合成部3の入力に接続されている。
記憶部2は、カメラパラメータデータD1である各ビデオカメラ1A〜1Fの画角や撮像方向などのカメラ制御に必要な情報、及び構造データD2である監視すべき建物内部の間取りや内部施設の配置などのカメラで撮影するのに必要な建物内部の情報などを格納しており、画像合成部3と電気的に接続されている。
画像合成部3は、建物の床面、通路面又は壁面にテクスチャマッピングして撮像画像を合成するものである。なお、ここで、「テクスチャマッピング」とは、3次元コンピュータグラフィックスで、物体の表面の質感を表現するために画像を貼り付けることを言う。
次に、本実施形態に係る監視装置の動作について、図2から図4を用いて説明する。
まず、画像合成部3は、建物の構造データD2を用いて、建物の概略的な構造について、図2に示すように、ワイヤーフレームYFを合成する。つぎに、カメラパラメータデータD1を元にして、ワイヤーフレームYFの上に各カメラの位置や画角や方向などを合成する。さらに、各カメラの撮像画像を、つまり、図3に示すように、ビデオカメラ1で撮像された画像を、建物の床面データ、通路面データ、壁面データ等の建物内部のデータD3として、カメラパラメータでの方向データD4に逆投影にて得られる領域αにテクスチャマッピングして合成する。なお、「ワイヤーフレーム」とは、コンピュータ上で3次元グラフィックスを扱う際に使われる立体表現方法の一つである。例えば、立体図形を、その輪郭を表す線のみで表現する手法のことである。例えば、立方体などは辺のみを描画し、曲面などは網目状の線で表現する。情報量が少なく、高速に描画できるなどの利点がある。また、「逆投影」とは、本来、カメラの画像は実世界の物体に反射した光がレンズを通してCCD等の撮像面に投影されて得られるものであるが、ここではカメラ画像を床面データ等に逆方向に仮想的に投影する操作のことである。
なお、監視者Mは、図4(A)に示すように、インターフェース5を通して、回転指示C1、C2を与えることで、建物の構造データを見る方向を自由に制御できる。また、この建物内が多層のフロアで構成される場合、見る方向にとって上のフロアの画像が妨害して下のフロアが見づらくなる場合がある。そこで、監視者は、図4(B)に示すように、インターフェース5を通してフロア指定指示C3を与えることで、指定したフロアのビデオカメラ1の画像のみ建物の構造データにテクスチャマッピングさせ、表示させることができる。
本実施形態の監視装置は、以上のような構成により、建物の構造データを元に撮像画像を建物の床面、通路面または壁面にテクスチャマッピングして表示させる表示手段を備えている。このため、監視者Mは、各画像が建物内のどこを監視しているかが一目で直感的に把握できる。従って、建物が大規模になったり複雑になっても、或いはカメラ台数が多くなっても、効率的に、かつ、確実に建物内部の監視が可能となる。
(第2の実施形態)
次に、図5を参照しながら、本発明の第2の実施形態について説明する。なお、本実施形態において、第1の実施形態と同一部分には同一符号を付して重複説明を避ける。
図5に示すように、本発明の第2の実施形態に係る監視装置は、第1の実施形態と異なり、建物内に設置するカメラとして近赤外カメラ1を用いている。また、各近赤外カメラ1には、無線送信手段11を付設しており、その撮像画像とおよび各近赤外カメラ1固有のレンズおよび画角データが画像合成部3に送られる。
また、各近赤外カメラ1は、暗視用近赤外撮像機能を有しており、それに対応して、建物内各部の天井に複数の照明用の近赤外LED12が設置されている。また、本実施形態の監視装置には、これらの複数の近赤外LED12を個別に点灯及び消灯できる近赤外照明制御システム13が付設されており、この近赤外照明制御システム13は、画像合成部3により制御可能となっている。さらに、本実施形態の監視装置には、画像合成部3を最良の状態に調整する手段として、キャリブレータ31を画像合成部3と接続させて設けている。なお、建物内の通路や床面には、近赤外反射マーカーRが複数個所に設置されている。
次に、本実施形態に係る監視装置の動作について、図6、図7を用いて説明する。
本実施形態の監視装置は、第1の実施例とほぼ同様の動作を行う。ただし、近赤外カメラ1には無線送信手段11を有しているので、図6に示すように、例えば近赤外カメラ1Bを別の場所へ移動するのが容易である。
このようなカメラ移動を行った場合、監視者Mは、キャリブレータ31によりキャリブレーションの指令を画像合成部3に送る。このとき、画像合成部3は、近赤外照明制御システム13を通して、複数の近赤外LED12を個別に点灯及び消灯し、このとき撮像された近赤外カメラ1の画像を調べることにより、近赤外LED12が照明する範囲を撮像していることを判定する。さらに、図7に示すように、撮像範囲内のマーカーR1〜R4を画像内で検出することで、カメラ1Bの姿勢や撮像している方向D4が測定される。この結果を用いて、カメラパラメータD2が修正される。
以上の構成により、カメラの移動やカメラを増設しても、第1の実施形態と同様に、建物の構造データD1を元に撮像画像を建物の床面、通路面、壁面にテクスチャマッピングして表示させる表示手段4の機能を容易に実現できる。従って、展示会場や倉庫などその建物内のレイアウトが頻繁に変更されるような構造でも、本発明の機能を十分に発揮することができる。
なお、近赤外LED12を点灯又は消灯して、撮像される範囲を照明する近赤外LED12を特定するには、照明の個数がnの場合、
n<2m
但し、m;整数
となるm回の点灯消灯パターンの画像があれば十分である。また、近赤外反射マーカーRは、可視光では目立たないものを使うことで、建物内の景観を損ねることが防止できる。
(第3の実施形態)
次に、図8を参照しながら、本発明の第3の実施形態について説明する。なお、本実施形態において、第1の実施形態と同一部分には同一符号を付して重複説明を避ける。
本実施形態の監視装置は、図8に示すように、第1の実施形態とは異なり、画像合成部3には、建物の施設を構成する各フロアについて床面に投影された画像を合成するフロア合成部32と、このフロア合成部32により前述の床面に投影された合成画像内において、移動物を検知する移動物検知部33を付設している。
このうち、フロア合成部32は、建物施設を構成する各フロアについて床面に投影された画像P1〜P3(図9参照)を合成するものであり、入力が画像合成部3の出力に接続されている。一方、移動物検知部33は、入力がフロア合成部32の出力に接続されているとともに、出力が画像合成部3の入力に接続されている。
次に、本実施形態の監視装置の動作について、図9および図10を用いて説明する。本実施形態の監視装置でも、第1の実施形態とほぼ同様の動作を行う。ただし、画像合成部3には、さらに、フロア合成部82と、移動物検知部83とを有しており、図9に示すように、移動物の画像P4が検知された場合、そのフロア情報D5(図10(A)参照)と移動物検知位置情報(図示せず)が画像合成部3にフィードバックされる。
そこで、画像合成部3では、図10(A)に示すように、前述のフロア情報D5で指定されたフロアのカメラの画像のみ建物の構造データD2にテクスチャマッピングによって合成される。また、図10(B)に示すように、このとき、前述の移動物検知位置情報(図示せず)で示された位置L1に衝立Sを立ててテクスチャマッピングが行われるので、侵入者の映像が床面などに倒れこんで合成されるような不具合を防止できる。
本実施形態によれば、以上の構成により、監視装置が自動で異常を検知し、異常が検知されたフロアの画像が表示されるので、監視者は異常があったフロア全体を見渡すことができ、侵入者を確認しやすい。また、侵入者が別のカメラの撮像範囲に移動した場合でも、監視者は異常があったフロア全体を見渡すことができているので、見失うことがない。
また、移動物検知に各フロア合成部32によるフロア合成画像を用いているので、各カメラ1の撮像範囲が重なる場合の無駄が少なく、効率的である。また各フロア面に投影された合成画像を用いているので、移動物を検知した場合の位置の同定が容易である。
(第4の実施形態)
次に、図11を参照しながら、本発明の第4の実施形態について説明する。なお、本実施形態において、第1の実施形態と同一部分には同一符号を付して重複説明を避ける。
本実施形態の監視装置は、第1の実施形態と異なり、カメラ1の一部のカメラには、パン、チルト及びズームが可能な可動カメラ1G,1H,1Iを用いており、これらの可動カメラ1G、1H、1Iからは、撮像画像以外に、撮像時点のカメラパラメータ情報が画像合成部3に送信される。一方、画像合成部3は、これら送信されてきたカメラパラメータ情報によって、カメラパラメータデータD1を順次更新し、撮像画像の建物の床面、通路面、壁面へのテクスチャマッピングに用いる。
本実施形態によれば、パン、チルト、ズームが可能な可動カメラ1G、1H、1Iを用いて建物内を監視できるので、監視範囲をより広くすることができる。また、パン、チルト、ズームが可能な可動カメラ1G、1H、1Iの撮像画像だけでは、監視者にとってはどこを撮像しているのかが固定カメラ1A、1C、1Eの場合よりも把握しずらいので、本実施形態によってこれを改善することは、防犯上、より効果的である。
(第5の実施形態)
次に、図12を参照しながら、本発明の第5の実施形態について説明する。なお、本実施形態において、第1、第3の実施形態と同一部分には同一符号を付して重複説明を避ける。
本実施形態に係る監視装置は、第3の実施形態と同様に、複数のビデオカメラ1と、記憶部2と、画像合成部3と、表示手段装置4と、インターフェース5を備えているほか、画像合成部3に、前述の建物を構成する各フロアについて床面に投影された画像を合成する合成手段32と、床面に投影された合成画像内の移動物を検知する移動物検知手段33とを備えている。
また、第5の実施形態に係る監視装置には、第4の実施形態と同様に、カメラ1のうち一部のカメラに、パン、チルト、ズームが可能な可動カメラ1G、1H、1Iを用いており、これらの可動カメラ1G、1H、1Iからは、撮像画像以外に、撮像時点のカメラパラメータ情報が画像合成部3に送信される。一方、画像合成部3は、これら送信されてきたカメラパラメータ情報によって、カメラパラメータデータD1を順次更新し、撮像画像の建物の床面、通路面、壁面へのテクスチャマッピングに用いる。
さらに、第5の実施形態に係る監視装置には、移動物検知部33が移動物を検知した場合に、検知移動物位置を撮像可能な可動カメラ1G、1H、1Iを選択し、その可動カメラ1G、1H、1Iを検知移動物位置方向に制御すると同時に、その選択された可動カメラ1G、1H、1Iを優先させて提示し、監視者Mが制御できるインターフェース6を有している。
また、画像合成部3からは、テクスチャマッピングされた合成画像信号I1と同時に選択された可動カメラの画像信号I2が、表示手段4に出力される。ここで、表示手段4での表示例を、図13に示す。
図13の表示例では、表示手段4の表示画面において、テクスチャマッピングされた合成画像と選択された可動カメラの画像のほかに、建物の構造データを見る方向を制御できるインターフェース5と、可動カメラ1G、1H、1Iを監視者Mが制御できるインターフェース6の各パラメータの状態も同時に表示されている。
移動物が検知されないときは、監視者Mが指定したフロアや可動カメラ1G、1H、1Iの画像が表示される。一方、移動物が検知されると、自動的に検知されたフロアと移動物が撮像できる稼動カメラが指定され、それぞれの合成画像P5と選択された可動カメラの画像P6が表示される。特に、この合成画像P5中で選択された可動カメラの位置L2は、強調表示される。従って、監視者Mは、この選択された可動カメラ1G、1H、1Iを制御し、ズームなどで移動物を詳細に調べることができる。
従って、本実施形態によれば、以上のような構成により、移動物が検知された建物内の位置を直感的に把握でき、さらにその位置をすばやく可動カメラ1G、1H、1Iで詳細に調べることができる。その結果、移動物を見失うことが少なく、より効率的で確実な監視が可能となる。
なお、本発明は、上述した実施形態に何ら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の形態で実施し得るものである。
本発明は、監視すべき建物内を撮像する複数のカメラと、これらの複数のカメラについてのカメラパラメータ及び前記建物の構造データに基づいて撮像画像をテクスチャマッピングして表示させる表示手段とを備えており、監視者が建物内部を効率的で、かつ、確実な監視を可能とするので、表示されるモニタ映像が建物のどの部分を写しているかが監視者に直感的にわかりづらいという欠点や、侵入者の確認や認識に過誤が発生したり、見落とす可能性や、侵入者の向う方向の予測にも誤りの可能性などが残るといったおそれがなく、防犯用の監視カメラシステムなどに好適である。
本発明の第1の実施形態に係る監視装置を示す構成ブロック図 第1の実施形態におけるワイヤーフレームの合成を示す説明図 第1の実施形態におけるビデオカメラで撮像された画像をテクスチャマッピングして合成するときの状態を示す説明図 第1の実施形態に係る監視装置により建物の構造データを見る方向を示すものであって、(A)は多層のフロアで構成される建物内の全体を示す説明図、(B)はフロア指定指示を与え指定したフロアの画像のみ表示させることを示す説明図 本発明の第2の実施形態に係る監視装置を示す構成ブロック図 第2の実施形態における別の場所へ移動可能な無線送信手段を備えた近赤外カメラを設置した建物の構造データを示す説明図 第2の実施形態における撮像範囲内のマーカーR1〜R4を示す説明図 本発明の第3の実施形態に係る監視装置を示す構成ブロック図 第3の実施形態において建物施設を構成する各フロアについて床面に投影された画像を示す説明図 (A)は建物施設を構成する各フロアのうちフロア情報で指定されたフロアを示す説明図、(B)は移動物検知位置情報で示された位置に衝立を立ててテクスチャマッピングするときの状態を示す説明図 本発明の第4の実施形態に係る監視装置を示す構成ブロック図 本発明の第5の実施形態に係る監視装置を示す構成ブロック図 本発明の第5の実施形態に係る監視装置の表示手段での表示例を示す説明図
符号の説明
1 カメラ(ビデオカメラ、近赤外カメラ)
1A、1C、1E 固定カメラ
1G、1H、1I 可動カメラ
11 無線送信手段
12 近赤外LED
13 近赤外照明制御システム
2 記憶部
3 画像合成部(画像合成手段)
31 キャリブレータ
32 フロア合成部
33 移動物検知部
4 表示手段
5 インターフェース(領域・指定方向の制御手段)
6 インターフェース(可動カメラ制御手段)
C1、C2 回転指示
C3 フロア指定指示
D1 カメラのパラメータデータ
D2 建物の構造データ
D3 建物内部のデータ
D4 方向データ
I1 合成画像信号
I2 画像信号
L1、L2 位置
M 監視者
P1〜P3 画像
P4 移動物の画像
P5 合成画像
P6 可動カメラの画像
R 近赤外反射マーカー
S 衝立
YF ワイヤーフレーム
α 逆投影にて得られる領域

Claims (5)

  1. 監視すべき建物の複数個所に設置したカメラで前記建物を撮像して前記建物の監視を行う監視装置であって、
    前記複数のカメラの制御に必要なカメラパラメータ及び前記建物の構造データを保存する記憶部と、
    この記憶部に記憶した前記カメラパラメータ及び前記建物の構造データに基づいて前記複数のカメラで撮像した撮像画像をテクスチャマッピングする画像合成部と、
    合成した画像を表示させる表示手段と
    を備える監視装置。
  2. 前記複数のカメラは、暗視用近赤外撮像機能を有するとともに、
    前記建物内に設置した複数の暗視用の近赤外照明手段と、
    これら複数の近赤外照明手段をそれぞれ個別に制御する近赤外照明制御手段と、
    前記建物内に設置された反射マーカーと、
    前記複数の近赤外照明手段を個別に点灯又は消灯させながら撮像した複数の画像を解析することにより、前記カメラパラメータを修正する修正手段と
    を備える請求項1に記載の監視装置。
  3. 前記建物内は、複数のフロアによって撮影領域が区分されているとともに、
    前記複数のカメラの撮像画像から前記建物内の異常の有無を検出する検知手段と、
    前記撮像画像のうち異常が検知された画像のカメラが設置されたフロアの前記複数のカメラの画像を選択する画像選択手段と
    を備える請求項1又は2に記載の監視装置。
  4. 前記複数のカメラの一部または全ては、姿勢及び画角が制御可能な機能を有するとともに、
    前記機能を有するカメラは、前記撮像画像とともに撮像された時点の姿勢情報及び画角情報を送信する手段を備え、かつ、
    前記表示手段は、前記送信された姿勢情報及び画角情報に基づいて、前記撮像画像を前記建物の構造データにテクスチャマッピングして表示させる手段を備える
    請求項1から3のいずれか1項に記載の監視装置。
  5. 各カメラの撮像画像から前記建物内での異常の有無を検出する前記検知手段を有するとともに、
    前記複数のカメラのうち一部は、前記姿勢及び画角が制御可能な機能を有し、かつ、
    前記異常を検知した画像のカメラと、前記姿勢及び画角が制御可能な機能を有する前記カメラであって前記異常を検知したカメラ周辺に設置されているカメラの制御インターフェースを優先して監視者に提示する機能を備えている請求項に記載の監視装置。
JP2004293345A 2004-10-06 2004-10-06 監視装置 Expired - Fee Related JP4624059B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004293345A JP4624059B2 (ja) 2004-10-06 2004-10-06 監視装置
PCT/JP2005/018435 WO2006038650A1 (ja) 2004-10-06 2005-10-05 監視装置
CNB2005800226948A CN100531371C (zh) 2004-10-06 2005-10-05 监视设备
EP05790559A EP1798979A4 (en) 2004-10-06 2005-10-05 MONITORING DEVICE
US11/630,281 US20090040309A1 (en) 2004-10-06 2005-10-05 Monitoring Device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004293345A JP4624059B2 (ja) 2004-10-06 2004-10-06 監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006109118A JP2006109118A (ja) 2006-04-20
JP4624059B2 true JP4624059B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=36142722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004293345A Expired - Fee Related JP4624059B2 (ja) 2004-10-06 2004-10-06 監視装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1798979A4 (ja)
JP (1) JP4624059B2 (ja)
CN (1) CN100531371C (ja)
WO (1) WO2006038650A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4960659B2 (ja) * 2006-06-20 2012-06-27 クボテック株式会社 3次元仮想空間を利用したビデオカメラ撮影制御装置およびビデオカメラ撮影制御方法
JP4827694B2 (ja) * 2006-11-06 2011-11-30 パナソニック株式会社 監視システム
JP5045590B2 (ja) * 2008-07-23 2012-10-10 三菱電機株式会社 表示装置
WO2014162554A1 (ja) * 2013-04-04 2014-10-09 株式会社Amatel 画像処理システムおよび画像処理用プログラム
JP6537459B2 (ja) * 2016-01-27 2019-07-03 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 防犯カメラ設置支援装置及びプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0696378A (ja) * 1992-09-09 1994-04-08 Elmo Co Ltd 監視装置
JP2001177819A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Shimizu Corp カメラ視野内の対象物特定方法
JP2002094849A (ja) * 2000-09-12 2002-03-29 Sanyo Electric Co Ltd 広視野画像撮像装置
JP2002232869A (ja) * 2001-02-02 2002-08-16 Mitsubishi Electric Corp カメラのキャリブレーション方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4992866A (en) * 1989-06-29 1991-02-12 Morgan Jack B Camera selection and positioning system and method
WO1997023096A1 (en) * 1995-12-15 1997-06-26 Bell Communications Research, Inc. Systems and methods employing video combining for intelligent transportation applications
US7110021B2 (en) * 2002-05-31 2006-09-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Vehicle surroundings monitoring device, and image production method/program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0696378A (ja) * 1992-09-09 1994-04-08 Elmo Co Ltd 監視装置
JP2001177819A (ja) * 1999-12-15 2001-06-29 Shimizu Corp カメラ視野内の対象物特定方法
JP2002094849A (ja) * 2000-09-12 2002-03-29 Sanyo Electric Co Ltd 広視野画像撮像装置
JP2002232869A (ja) * 2001-02-02 2002-08-16 Mitsubishi Electric Corp カメラのキャリブレーション方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100531371C (zh) 2009-08-19
JP2006109118A (ja) 2006-04-20
EP1798979A4 (en) 2011-10-19
CN1981530A (zh) 2007-06-13
WO2006038650A1 (ja) 2006-04-13
EP1798979A1 (en) 2007-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6215519B1 (en) Combined wide angle and narrow angle imaging system and method for surveillance and monitoring
US9939528B2 (en) Safety scanner, optical safety system, and setting support device for safety scanner
EP1968321B1 (en) Intruding object monitoring method and intruding object monitoring system
US9041800B2 (en) Confined motion detection for pan-tilt cameras employing motion detection and autonomous motion tracking
EP1363255B1 (en) Monitoring system, monitoring method and imaging apparatus
JP6851137B2 (ja) 安全スキャナ
JP2009060201A (ja) マルチ画面監視システム
US20090040309A1 (en) Monitoring Device
JP2009010728A (ja) カメラ設置支援装置
JP6507660B2 (ja) 視界支援装置
JP2006303989A (ja) 監視装置
JPWO2020218454A5 (ja)
JP5727207B2 (ja) 画像監視装置
WO2006038650A1 (ja) 監視装置
KR101778744B1 (ko) 다중 카메라 입력의 합성을 통한 실시간 모니터링 시스템
JP6852026B2 (ja) ショベル
US20090051770A1 (en) Camera control method, camera control device, camera control program, and camera system
JP2009060261A (ja) 映像監視システム
US20030071896A1 (en) Multiple camera arrangement
JP2009301175A (ja) 監視方法
KR20060102967A (ko) 울타리 경계 시스템
JP6301536B2 (ja) ショベル
CN212324233U (zh) 一种全地域覆盖的车载周视监测系统
JP2019117308A (ja) ヘッドマウントディスプレイ
KR101738514B1 (ko) 어안 열상 카메라를 채용한 감시 시스템 및 이를 이용한 감시 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070910

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees