JP4619564B2 - 吊り紐付きプラスチックシート袋体及びその吊り紐収納方法 - Google Patents

吊り紐付きプラスチックシート袋体及びその吊り紐収納方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4619564B2
JP4619564B2 JP2001093139A JP2001093139A JP4619564B2 JP 4619564 B2 JP4619564 B2 JP 4619564B2 JP 2001093139 A JP2001093139 A JP 2001093139A JP 2001093139 A JP2001093139 A JP 2001093139A JP 4619564 B2 JP4619564 B2 JP 4619564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanging
bag body
plastic sheet
hanging string
string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001093139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002284191A (ja
Inventor
良平 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kisco Co Ltd
Original Assignee
Kisco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kisco Co Ltd filed Critical Kisco Co Ltd
Priority to JP2001093139A priority Critical patent/JP4619564B2/ja
Publication of JP2002284191A publication Critical patent/JP2002284191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4619564B2 publication Critical patent/JP4619564B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は吊り下げ紐を有するプラスチックシート袋体及びその吊り紐収納方法に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
液体洗剤、液体調味料などの流動物は一般にガラス容器やペットボトルなどの容器に詰めて取引されるのが一般的であったが、図に示すように、近年は容積可変のプラスチックシート袋体1(以下、袋体1と略称する)に充填して販売することが多用されている。
【0003】
これらの袋体容器にはボデイソープなどの液体洗剤を充填した袋体の上部密閉縁辺2に、切取りによって開く逆止弁付きの出口6を形成し、逆さまにしても内容物が流出しないようにしたものがある。そして、この種の袋体容器は、出口6を下側にして吊り下げて使用するため、袋体1の下側に予め吊り紐を付けておくのが望ましい。
【0004】
ところが、この吊り紐は使用時は便利であるが、梱包や店頭陳列などの流通段階では邪魔になり、引っかかったり、他の商品の下積みになるなどの煩わしさがあった。
【0005】
従って、本発明の第1の目的は、吊り紐を袋体本体にコンパクトに係着できる構造にしたプラスチックシート袋体を提供することにある。
【0006】
本発明の第2の目的は、袋体の下部に係着した吊り紐が流通過程において邪魔にならないように係止するプラスチックシート袋体の紐収納方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記第1の目的を達成するために、本発明のプラスチックシート袋体は、物品を充填して密閉するプラスチックシート袋体の下部密閉縁辺の角部に吊り紐の基端を係着するとともに、袋体の側部密閉縁辺に前記吊り紐先端ループを係止する凹みを形成したことを特徴とする。
【0008】
上記第2の目的を達成するために、本発明の紐収納方法は、物品を充填して密閉するプラスチックシート袋体の下部密閉縁辺の角部に吊り紐の基端を係着するとともに、袋体の側部密閉縁辺に凹みを形成し、この凹みに前記吊り紐の先端ループを係止させることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
図の袋体1は、表裏2枚の可撓性のプラスチックシート又はプラスチックフイルムを重ね合わせ、周囲縁辺(上部縁辺、左右の各側部縁辺、下部縁辺)の所定巾を熱溶着などの封鎖手段で密閉する容器であり、内部にボデイソープなどの流動物が充填されるものである。
なお、図の実施例の袋体1は表裏2枚の下部シート間を所定面積の上げ底シートを介して密閉し、内部が下方へ向けて拡がった可撓容器に形成されている。
【0010】
この実施例の袋体1は、上部縁辺に注出口6が形成されており、注出口6の基端部に逆止弁機構7を備えている。また、注出口6は使用時に切取り線に沿って先端側を切り開くことにより所定圧力で内容物を絞り出すことができるようにしてある。
【0011】
この袋体1は、前記逆止弁機構7により内容物に所定の強制圧力を加えない限り注出口6から内容物が流出しない構造になっており、使用時は注出口6を下側にして吊り下げて使用することができる。このため、袋体1の下部に吊り紐8の一端が係着されている。
【0012】
図の実施例の袋体1は、上部密閉縁辺の角部付近に前記注出口6が形成されているとともに、注出口6と同じ側の下部密閉縁辺の角部に形成した係止孔にループ状吊り紐8の基端8aを係着し、吊り紐8で袋体1を吊り下げたときに袋体が傾斜状に支持され注出口6が最下位位置よりも上方にくるようになっている。これは注出口6にかかる内容物の自重圧を軽減し、侵み出しを防止するためである。
【0013】
本発明は袋体1の下部密閉縁辺5に係着した前記吊り紐8が流通段階に障害にならないようにすることを目的に考えられたもので、図1の実施例は袋体1の側部密閉縁辺3または4、好ましくは吊り紐8の基端8aの係着角部とは反対側の側部密閉縁辺に凹9を形成し、この凹9に吊り紐8の先端ループ8bを係止する構成にしてある。
【0014】
前記凹み9は吊り紐8の長さに応じて適宜位置を変えてもよい。また、吊り紐8が長い場合は袋体1の胴部に多重に巻き付ける状態で凹部に係止してもよい。
【0015】
【発明の効果】
本発明は、流動物を詰めたプラスチックシート袋体の下部に吊り下げ紐を係着し、この吊り紐の先端ループを袋体の側部密閉縁辺に形成した凹部に係止させるようにしたことにより、流通時に吊り紐が邪魔にならず、取扱いが便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるプラスチックシート袋体の正面図
【図2】従来例の吊り紐付きプラスチックシート袋体の正面図
【符号の説明】
1…プラスチックシート袋体
2…上部密閉縁辺
3、4…左又はの側部密閉縁辺
5…下部密閉縁辺
6…注出口
7…逆止弁機構
8…吊り紐
8a…吊り紐基端
8b…吊り紐先端ループ
9…凹

Claims (2)

  1. 物品を充填して密閉するプラスチックシート袋体(1)下部密閉縁辺の角部に吊り紐(8)基端(8a)を係着するとともに、袋体(1)の側部密閉縁辺に前記吊り紐(8)先端ループ(8b)を係止する凹み(9)を形成したことを特徴とする吊り紐付きプラスチックシート袋体
  2. 物品を充填して密閉するプラスチックシート袋体(1)下部密閉縁辺の角部に吊り紐(8)基端(8a)を係着するとともに、袋体(1)の側部密閉縁辺凹み(9)を形成し、この凹み(9)前記吊り紐(8)先端ループ(8b)を係止させることを特徴とする吊り紐付きプラスチックシート袋体の紐収納方法
JP2001093139A 2001-03-28 2001-03-28 吊り紐付きプラスチックシート袋体及びその吊り紐収納方法 Expired - Lifetime JP4619564B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001093139A JP4619564B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 吊り紐付きプラスチックシート袋体及びその吊り紐収納方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001093139A JP4619564B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 吊り紐付きプラスチックシート袋体及びその吊り紐収納方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002284191A JP2002284191A (ja) 2002-10-03
JP4619564B2 true JP4619564B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=18947509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001093139A Expired - Lifetime JP4619564B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 吊り紐付きプラスチックシート袋体及びその吊り紐収納方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4619564B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5795880B2 (ja) * 2011-06-02 2015-10-14 大倉工業株式会社 包装袋

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59162440U (ja) * 1983-04-15 1984-10-31 藤森工業株式会社 自立性包装袋
JPS62164463A (ja) * 1986-01-17 1987-07-21 テルモ株式会社 液体収納用容器
JPH0586860U (ja) * 1992-04-27 1993-11-22 山中産業株式会社 抽出用バッグ及びテトラパック

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59162440U (ja) * 1983-04-15 1984-10-31 藤森工業株式会社 自立性包装袋
JPS62164463A (ja) * 1986-01-17 1987-07-21 テルモ株式会社 液体収納用容器
JPH0586860U (ja) * 1992-04-27 1993-11-22 山中産業株式会社 抽出用バッグ及びテトラパック

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002284191A (ja) 2002-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4998646A (en) Flexible pouch contoured to facilitate pouring
US6652144B2 (en) Beverage container pouch
IE64764B1 (en) Flexible pouch with reinforcement to facilitate pouring
US20230056802A1 (en) Package having a spout reservoir/retaining feature
JP2000006999A (ja) 袋状容器
JP4747908B2 (ja) 流動物用包装袋
JP4619564B2 (ja) 吊り紐付きプラスチックシート袋体及びその吊り紐収納方法
JP2008143592A (ja) 自立袋
JP6044894B2 (ja) 包装体の外容器
JP2001348065A (ja) バッグインボックス内袋及びバッグインボックス
JP4906087B2 (ja) 包装用袋
JP2018131256A (ja) スパウトおよびスパウト付きパウチ
KR20040009450A (ko) 끈 수납수단을 구비한 조임끈이 부착된 플라스틱 시트 자루
JP6095048B2 (ja) 包装構造体
JP2003220118A (ja) 薬液バッグ保存用二次包装袋
JP4834926B2 (ja) 吊下げタイプの包装袋
JPH0741010A (ja) スタンドパウチ
JP4619573B2 (ja) 紐収納手段を有する吊り紐付きプラスチックシート袋体
JP4043229B2 (ja) 粉状体の包装袋
JPH11334748A (ja) 注出機能付きパウチ
JPH11292158A (ja) プラスチック袋体
JP2001031119A (ja) 注出部付き密閉包装体
JP2933588B1 (ja) 袋包装された流動物の外套容器
JP3720554B2 (ja) ポンプ付き容器のパウチハンガー
JP2009040479A (ja) パウチ容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101027

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4619564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term