JP4619372B2 - 改良された対照区画を有する免疫学的試験素子 - Google Patents

改良された対照区画を有する免疫学的試験素子 Download PDF

Info

Publication number
JP4619372B2
JP4619372B2 JP2007005044A JP2007005044A JP4619372B2 JP 4619372 B2 JP4619372 B2 JP 4619372B2 JP 2007005044 A JP2007005044 A JP 2007005044A JP 2007005044 A JP2007005044 A JP 2007005044A JP 4619372 B2 JP4619372 B2 JP 4619372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analyte
conjugate
compartment
binding partner
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007005044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007187664A (ja
Inventor
クレップ ユールゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2007187664A publication Critical patent/JP2007187664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4619372B2 publication Critical patent/JP4619372B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54386Analytical elements
    • G01N33/54387Immunochromatographic test strips
    • G01N33/54388Immunochromatographic test strips based on lateral flow
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54306Solid-phase reaction mechanisms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0825Test strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0406Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Description

本発明は、好ましくは免疫クロマトグラフ試験デバイス(テストストリップ)または免疫学的(微小流体もしくはキャピラリーギャップ)試験素子の形態で、新規な対照区画を有する、液体サンプルに由来するアナライト測定用の免疫学的サンドイッチ試験の実施のための試験素子に関する。
血液、血清、血漿、尿、唾液、汗等の液体サンプルを分析するための診断アッセイは、多くの場合、試験の適切な実施およびその機能性を保証するべき対照機構を含む。
自動化された検査機器で診断試験を実行する場合、その機器自体が通常、試験が適切に実施されることを保証またはモニターするので、試験の内部に対照機構があることはかなり稀である。自動化された検査機器の場合、ピペッティング量またはインキュベーション時間および他のパラメータは、例えば、通常、自動分析装置によって自動的にモニターされる。(試薬ならびに機器に関する)試験の機能性は、通常、一連の測定内で追加的に対照サンプルを測定することによって保証される。
治療現場(point-of-care:PoC)では、すなわち、専門化された検査室外での患者サンプルの測定の場合には、多くの場合、単回測定が実施される。このために使用される試験素子は通常、サンプルに再溶解されて実際の分析のために再活性化される乾燥試薬を含む。免疫クロマトグラフテストストリップまたは免疫学的キャピラリーギャップ試験素子のような免疫学的試験素子は、PoC環境において、特に免疫学的アッセイの分野において有用であることが証明されている。免疫学的試験素子は、通常、視覚的にまたは測定機器(読み取り機)を用いて評価される、光学的に検出可能な反応に基づく場合が多い。湿式化学試験の場合には、自動化された検査機器によって実行されるいくつかの機能は試験の実施者が担当しなければならないため、試験の実施者が特別な責任を持つ(例えば、正確なサンプル量のピペッティングまたはアッセイ時間の遵守)。
しかし、PoC環境において試験を実施する人々は、通常、特別に訓練を受けた従業者ではない。PoC現場における試験は多くの場合、医師、看護師、医師の助手、薬剤師または患者自身によって実施される。一方、専門化された検査室(例えば、病院の中央検査室、大きな検査室など)では、アッセイは特別に訓練を受けた技術補佐員(例えばMTAなど)によって実施される。
従って、これらの特別な「分散した」すなわちPoCでの使用のために、試験の供給業者は、試験を実施する際の主要な操作ミス(例えば用量不足など)および/または試験の機能不良に対処し、使用者に無効な試験結果を気付かせる、いわゆる搭載型対照(on-board-control)を開発した。
いわゆるサンドイッチ法によって機能する免疫学的試験素子の特別な場合、「搭載型対照(on-board control)」は通常、対照ラインまたは対照区画(両用語は下記において同義的に用いられる)の形態で提供される。
これらの対照ラインまたは対照区画は、理想的な場合、十分なサンプル量が正しい試験性能のために使用されたこと、試験素子中に含浸されたかまたは乾燥された免疫化学的試薬がまだ移動可能な形態(すなわち試験素子中を移動できる形態)で存在したこと、および機能のために重要な試薬の免疫学的活性がまだ一定の範囲内にあったことを、使用者が確認することを保証する役割を果たす。その他に、対照ラインまたは対照区画は、不適切な試験性能または試験素子の使用不適格性の認識を可能にし、誤った試験結果が得られるのを防止する。
一般的な試験構造は以下の通りである。すなわち、
コンジュゲート区画(または試薬区画)は通常、試験素子中または試験素子上のサンプル付加区画と検出区画との間に位置する。サンプル付加区画およびコンジュゲート区画は同一とすることもできる。コンジュゲート区画はアナライトに対する免疫学的結合パートナー(一般的に抗体またはそのフラグメント)を保持し、これは再溶解および再分離することができ、従って、サンプル液によって移動させることができる。その結合パートナーは通常、シグナル生成酵素またはいわゆる直接標識(例えば、金または着色ラテックス粒子、蛍光標識など)に結合されている(いわゆるコンジュゲート)。
検出区画は、アナライト(またはアナライトから形成された複合体)に対する、不可逆的に固定化された第二の独立の結合パートナーを含む。
アナライトがサンプル中に存在する場合、それは従って、いわゆるサンドイッチ(すなわち固定化された結合パートナー、アナライトおよびシグナル生成結合パートナーの免疫複合体)の形態で検出区画に蓄積し、場合によりさらなる試薬を添加した後、可視化される。
(いわゆる間接的サンドイッチ法の代表例としての)ストレプトアビジン−ビオチン法の場合、第二の結合パートナーもまた、移動可能なビオチンコンジュゲートの形態でコンジュゲート区画に位置する。検出区画は不可逆的に固定化されたストレプトアビジンを保持する。
結合パートナーおよび標識またはビオチンの過剰なコンジュゲートは、サンプルとともに検出区画の「下流」に位置する廃液部(過剰なサンプルを吸収する役割を果たす、吸引区画)に運ばれる。
対照区画は通常、検出区画と廃液部との間に位置する。
下記の対照区画の機能原理が当業者に公知であり、それらの利点および欠点とともに記載される。
1.アナライト対照区画
検出区画と廃液部との間に位置する対照区画は、不可逆的に固定化されたアナライト(またはアナライト類似体)を保持する。過剰な結合パートナー−標識コンジュゲートは固定化されたアナライトまたはアナライト類似体に結合し、それにより対照ラインにおいて検出可能なシグナルをもたらす。
この機構としては現在は多くの場合ポリハプテン対照区画が適用されているため、その利点および欠点を第2項においてより詳細に記載する。
アナライト対照ラインの特有の欠点は、アナライト、例えば十分な量の抗原を生成することがしばしば困難であり面倒であるという点である。
2.ポリハプテン対照区画
検出区画と廃液部との間に位置する対照区画は、コンジュゲート抗体に対するポリハプテンを保持する。
利点:試薬が移動できたことを保証し、正しいサンプル量に対する対照を提供することに加えて、対照区画でのシグナルの形成はまた、アナライト結合パートナーと標識とのコンジュゲートの免疫学的活性を保証する。
欠点:サンプル中のアナライト濃度が高い場合、抗原と結合する結合パートナー−標識コンジュゲートの能力が、対照区画に到達する前に既に飽和され、対照区画のポリハプテンはもはやコンジュゲートを捕捉できない。その結果、対照機構は機能しない。
この場合、使用者は検出区画の試験結果が無効であると誤解せざるを得ない。
これは、検査のカットオフ値(すなわち測定範囲の下限)と上限濃度との間が広い濃度範囲に渡る場合、特によく見られる欠点である。これは、例えば妊娠検査の場合に当てはまり、そこでは、尿中のホルモンhCGが約10〜20mIU/mlのカットオフで検出される一方、妊娠の最初の3ヶ月の終わりには最大500,000mIU/mlまでのhCG値も観察される。このような高いアナライト濃度は対照区画において陰性の結果をもたらし、検出区画において誤って無効な試験結果のように見せる。
3.抗IgG対照区画(間接的な対照区画として)
対照区画は抗体−標識コンジュゲートに対する抗体を保持する。この対照区画の原理は妊娠テストストリップにおいて非常に広く普及している。
例:アナライト特異的な標識マウス抗体が使用される場合、対照区画は例えばマウス抗体に対するポリクローナル抗体(例えばPAB<マウスFcγ>S−IgG)を保持する。
利点:対照ラインの形成はサンプル中の高いアナライト濃度による影響を受けない。
欠点:コンジュゲートの正しい免疫学的活性は、この機構によっては検出されない。これは最近、試験素子の新たな認可に関して、例えば合衆国のFDA(食品医薬品局)などの認可機関により議論されている。別の欠点は、血液を用いるアッセイにおいて干渉除去抗体が使用される場合、対照区画におけるシグナルの強度が著しく減少することである。干渉除去抗体は通常、試験において、アナライト特異的コンジュゲート抗体と比較して10〜500倍過剰に使用される。同一種の非コンジュゲート抗体が通常干渉除去抗体として使用されるため、それもまた対照ラインに捕捉される。
アナライトがサンプル中に存在しない場合、コンジュゲートの大部分は既に検出区画に結合し、残り少ない量のコンジュゲートは干渉除去抗体の存在下で対照区画の完全な機能不全をしばしば引き起こすという事実によって、これはさらに問題となる。
4.干渉除去抗体によって影響されない間接的対照ライン
対照ラインは、コンジュゲートの「独立した標識」に対する結合パートナーを保持する。
例:コンジュゲートのアナライト特異的結合パートナーはさらにジゴキシゲニン化され、対照ラインで抗ジゴキシゲニン抗体によって捕捉される(例えばUS−A 2002−0055126参照)。
利点:対照ラインの結合能力は高いアナライト濃度によって減少しない。さらに対照ラインの結合能力は干渉除去抗体の存在によって減少しない。
欠点:コンジュゲートの抗体をさらに特別に修飾しなければならず、さらなる労力、コストおよび時間がかかる。さらに、選択された標識が多量に内在性に存在する場合、対照ラインはまた機能することができない。
US−A 2002−0055126
記載された先行技術から、改良された対照ライン機構の必要性があることは明白である。
本発明の目的は先行技術の欠点を解消することである。特に、試験製剤の成分に関係なく(特にいわゆる干渉除去抗体の使用に関して)、サンプルの内在性成分によって影響を受けることなく、アナライトの広い濃度範囲にわたって確実に機能する免疫学的試験素子の対照機構を提供することが、本発明の目的である。
この目的は本発明の対象によって達成される。
本発明は、請求項1に記載の試験素子および請求項10に記載の方法に関する。本発明の好ましい実施形態は、従属請求項の対象である。
本発明は、第一に、新規な対照区画を除いて多くの変形形態で先行技術から公知の原理に基づくような、液体サンプルに由来するアナライト測定用の免疫学的サンドイッチ試験の実施のための試験素子に関する。例えば、試験素子は基本的に、フリース、メンブレン、紙等の吸収材から構成することができ(例えばUS 4,861,711、US−A 2002−0055126、WO 2005/111607参照)、または、液体輸送は微小流体構造(部分的には、吸引、加圧、遠心分離などの外力の作用によっても駆動される)もしくはキャピラリーチャネル(例えばUS 6,156,270参照)によって行うことができる。
試験素子は、アナライト結合パートナー(アナライトが抗原もしくはハプテンである場合、通常、アナライトに結合できる抗体または免疫学的に活性な抗体フラグメント、あるいは、アナライトが抗体である場合、抗原またはハプテン)と、視覚的、光学的もしくは電気化学的手段により直接的または間接的に検出可能な標識とのコンジュゲートを保持する試薬区画を有し、そこでコンジュゲートは液体サンプルによって溶解可能である。適切な標識は、例えば、酵素、蛍光標識、電気化学的活性基、あるいは、金属もしくは炭素標識または着色ラテックスなどのいわゆる直接標識である。この区画はまたコンジュゲート区画とも呼ばれる。
コンジュゲート区画はサンプル付加区画として機能することができ、または別個のサンプル付加区画をコンジュゲート区画の前もしくは後に設けることができる。コンジュゲート区画は、上述のアナライト結合パートナーと標識とのコンジュゲートに加えて、第二のアナライト結合パートナー(同様に通常、アナライトに結合できる抗体または抗体の免疫学的に活性なフラグメントである)とそれ自体結合ペアのパートナーであるタグ物質とのさらなるコンジュゲートをも保持し得る。タグ物質は例えばビオチンまたはジゴキシゲニンとすることができ、標識化コンジュゲート、アナライトおよびタグ付きコンジュゲートから成るサンドイッチ複合体を検出区画および/または対照区画に固定化するために使用することができる。
試験素子はさらに、アナライトまたはアナライトを含有する複合体に対する解離不可能に固定化された結合パートナー(すなわち液体サンプルによって解離され得ないもの)を保持する検出区画を有する。固定化された結合パートナーは同様に通常、アナライトに結合できる抗体もしくは抗体の免疫学的に活性なフラグメントまたは、抗原もしくは(ポリ)ハプテンである。例えばアナライト結合パートナーとともにビオチンまたはジゴキシゲニンを有する上述のタグ付きコンジュゲートの1つが使用される場合、固定化された結合パートナーはまたストレプトアビジンまたはポリストレプトアビジンおよび抗ジゴキシゲニン抗体であり得る。
最後に、対照区画は試験素子中または試験素子上にあり、それは、例えば、アナライト類似体として機能し、標識化コンジュゲートに由来するアナライト結合パートナーと結合することができる固定化されたポリハプテンの形態で、アナライト結合パートナーと標識とのコンジュゲートに対する解離不可能に固定化された結合パートナーを保持する。対照区画がアナライトまたはアナライトを含有する複合体に対する1以上の解離不可能に固定化された結合パートナーをさらに保持することが、本発明にとって重要である。後者の結合パートナーは、検出区画の固定化された結合パートナーに関して上述された、同一の化合物から選択され得る。検出区画および対照区画におけるこれらの固定化された結合パートナーは、通常同一である。しかし、それらはまた、例えば、検出区画ではビオチンタグ付きコンジュゲートに対する結合パートナー(従って、例えばポリストレプトアビジン)が固定化され、対照区画ではポリハプテンに加えて抗アナライト抗体が固定化されるというように、異なっていてもよい。後者の場合、対照区画に追加的に固定化される抗アナライト抗体は、(別の)独立のエピトープに対するものであるべきであり、従ってコンジュゲート抗体(ビオチンタグ付きコンジュゲートおよび標識化コンジュゲート)によって認識されないものである。
本発明の別の対象は、本発明の試験素子を用いて液体サンプルに由来するアナライトを検出するための方法である。サンプル(それ自体が液体であり得、または、もしそれ自体が液体でない場合は、例えばバッファーのような液体に溶解もしくは懸濁され、使用され得る)は試験素子に付加され、それが試薬区画(コンジュゲート区画)に到達する際、それはそこに存在する試薬を溶解し、移動可能な形態にする。アナライトは(サンプル中に存在するならば)コンジュゲート区画の標識化コンジュゲートと接触して反応し、アナライト−コンジュゲート複合体を形成する。サンプルと試薬との混合物はその後検出区画に到達し、そこでアナライト−コンジュゲート複合体の少なくとも一部は、アナライトまたはアナライトを含有する複合体に対する解離不可能に固定化された結合パートナーに結合する。アナライトと反応しなかった標識化コンジュゲートは、対照区画においてコンジュゲートに対する解離不可能に固定化された結合パートナーに結合する。加えて、検出区画において捕捉されなかったアナライト−コンジュゲート複合体の一部は、対照区画においてアナライトまたはアナライトを含有する複合体に対する解離不可能に固定化された結合パートナーに結合する。
本発明は下記の実施例および図面に基づいてさらに説明される。
図1に示されたテストストリップは、本発明の対照ラインを除く構造および機能に関して、Roche Cardiac T Quantitative Troponin T test strip(Roche Diagnostics GmbH, Mannheim, Germany)に相当する。他のアナライト測定用の類似のテストストリップもまた取得可能である(例えば、対応するNT−proBNPテストストリップを記載するUS−2005−0118662−A1参照)。
以下のものがプラスチック支持材1上に連続的に位置する。すなわち、i)そこから遊離できる含浸された抗アナライト抗体−金コンジュゲートを保持するフリース材5および、そこから遊離できる含浸された抗アナライト抗体−ビオチンコンジュゲートを保持するフリース材6を有する、サンプル付加区画A、ii)赤血球分離マトリックス4としてガラス繊維フリースを有し、全血から赤血球を分離して実質的に無色の血漿を生じることができる、赤血球分離区画B、iii)ニトロセルロース製のクロマトグラフィーメンブレン3を有し、ポリストレプトアビジン検出ライン7および対照ライン8がそこに固定化される、検出区画C、ならびにiv)クロマトグラフィーメンブレン3を通るサンプルの移動を促進し、同時に移動したサンプルを廃液として受け入れるために使用される吸引フリースを有する、吸引区画Dである。
フリース5の抗アナライト抗体−金コンジュゲート(また標識化コンジュゲートとも呼ばれる)およびフリース6の抗アナライト抗体−ビオチンコンジュゲート(またタグ付きコンジュゲートとも呼ばれる)は、アナライトを含むサンドイッチを形成するために機能し、メンブレン3に固定化されたポリストレプトアビジンは検出ライン7を形成するために使用される。
この場合の本発明の対照ライン8は、抗アナライト抗体−金コンジュゲートに対する解離不可能に固定化された結合パートナー(すなわち抗体特異的ポリハプテン(またはアナライト))に加えて、アナライトを含有する複合体に対する解離不可能に固定化された結合パートナー(すなわち、この場合ではポリストレプトアビジン)をさらに保持する。
結果として、対照ライン8は、低〜中程度のアナライト濃度では、主としてポリハプテン/アナライトとコンジュゲートの結合によって、直接的かつ免疫特異的に標識化コンジュゲートを捕捉する。この場合、少量の形成されたサンドイッチは既に「上流の」検出ライン7によってほぼ定量的に捕捉されるので、対照ライン8のストレプトアビジン−ビオチンサンドイッチ部分はまだ機能しない。
高いアナライト濃度では、コンジュゲートがサンプルに由来するアナライトによって既に飽和されているため、対照ライン8のポリハプテンコンジュゲート結合機構は機能しなくなる。しかしこの場合、(標識化コンジュゲート、アナライトおよびタグ付きコンジュゲートの)サンドイッチ複合体の形態で存在するコンジュゲートは、対照ライン8のストレプトアビジン−ビオチン機構によって捕捉される。このことが起こるのは、速度論的理由から検出ライン7はすべてのサンドイッチ複合体を捕捉するわけではなく、その一部はクロマトグラフ「下流」で対照ライン8に結合するためである。
非常に高いアナライト濃度では、検出ライン7のサンドイッチ型では、いわゆる高濃度でのフック効果が起こり得る。この理由は以下のように説明することができる。すなわち、限られた量のアナライト(試験素子に存在する抗体の量に対する抗原不足)では、抗原分子は独立のエピトープを介して両結合パートナー(標識化抗体およびタグ付き抗体)と同時に結合する。従って、所望のサンドイッチ複合体が形成され、アナライトは検出区画7への固定化を保証する結合パートナー(この場合、ストレプトアビジンと結合できるビオチン化抗体)ならびに、アナライトの検出能を保証する標識化結合パートナー(この場合、金標識化抗体)と結合する。(標識化コンジュゲートおよびタグ付きコンジュゲートの量に対して)高いアナライト過剰では、両サンドイッチパートナー(すなわち、一方の標識化コンジュゲートおよび他方のタグ付きコンジュゲート)は、それぞれ2つの独立に存在するアナライト分子に結合するため、アナライトはタグ付きコンジュゲートによって検出区画7に結合するが、それは標識化コンジュゲートの欠如のため検出できない。
高濃度でのフック効果が検出ライン7で起こる場合、その結果、これは高いアナライト濃度にも関わらずアナライト陰性の試験結果に見える。アナライト非依存性の(例えば固定化されたPAB<マウスFcγ>S−IgG抗体に基づく)対照ライン8は、この場合、試験が正しく機能していることを示唆し、最終的に偽陰性の試験解釈を導く。この場合、対照ライン8は検出ライン7と同様の高濃度でのフック効果を受け、同時に機能しなくなることによって、試験結果は(少なくとも偽陰性ではなく)無効として示されることが望ましい。
まさにこれは新規な対照ライン8に当てはまり、別の利点は、サンプル中の高いアナライト濃度のため、自由な標識化コンジュゲートがほとんどないことである。すなわち、対照区画に到達した時アナライトに結合する標識化コンジュゲートがなく、標識化コンジュゲートに対する解離不可能に固定化された結合パートナー(この場合ポリハプテン)に基づく対照ライン8の部分がもはや、サンプル−試薬混合物中に結合パートナーを見いだせない。このため、対照ライン8の、アナライトまたはアナライトを含有する複合体に対する解離不可能に固定化された結合パートナーに基づく部分(この場合ストレプトアビジン−ビオチン機構)だけが、いまだ有効である。サンドイッチ形成が前記の高濃度でのフック効果によって妨げられる場合、検出ライン7に加えて対照ライン8もまた機能しない。その結果、試験結果は使用者に無効と認識されることができ、「陰性」と誤解されない。
本発明は、上記に詳述されたストレプトアビジン−ビオチン結合を用いた「間接的サンドイッチ法」に適用できるだけではない。「直接的サンドイッチ法」への一般化が可能である。この場合には、サンドイッチパートナーは検出ライン区画に不可逆的に固定化される。従って、対照ラインは、(コンジュゲート抗体に対する)ポリハプテンに加えて、検出ラインに固定化されるサンドイッチ抗体を含む。この場合、対照区画に固定化される結合パートナーとしてポリハプテンの代わりに抗原を使用することは、抗原とともに対照ライン区画に適用されるサンドイッチ抗体が既に抗原−抗体複合体を形成し、従って少なくとも部分的に新規な対照ラインの両機構の一部を「中和する」ので、好ましくないことに注意すべきである。従って、この「合成エピトープ」が移動可能なコンジュゲート抗体だけを標的とし、第二のサンドイッチ抗体を標的としないため、ポリハプテンを使用するのが好ましい。このようにして、それは機能することができる。
本発明は、全血に由来する心筋トロポニンI(cTnIまたはTnIと略される)検出用のテストストリップに基づき、実施例として下記に記載される。
a)分析用素子
図1に従ったテストストリップが製造される。
5mm幅で78mmの長さのポリエステル製支持フォイル1(Imperial Chemistry Industries, GB のMelinex, 350μm厚)上に、ホットメルト接着剤(Huls AG, Germany のDynapol S 1358)を用いて、以下のものをそれぞれ互いに隣とわずかに重複させて接着した。
・液体回収区画(廃液部)2(吸引区画D)として、ガラス繊維(直径0.49〜0.58μm、長さ1000μm)が100およびポリビニルアルコール繊維(KurarayのKuralon VPB 105−2)が5の割合から成る、約180g/mの単位面積重量を有する、1.5mm厚で7mmの長さのフリース。
・検出区画および対照区画(検出区画C)を含むクロマトグラフィーメンブレン3として、1.5cmの長さのニトロセルロースメンブレン(Sartorius, Germanyのtype CN 11301)。
・血液分離用フリース4(赤血球分離区画B)として、ガラス繊維が100およびポリビニルアルコール繊維が10の割合(両繊維は液体回収区画と同様)から成る、約180g/mの単位面積重量を有する、1.5mm厚で13mmの長さのフリース。
・特異的結合ペアの標識化パートナーを保持する区画として金コンジュゲートを保持し(金コンジュゲートフリース5)、特異的結合ペアのタグ付きパートナーを保持するさらなる区画としてビオチンコンジュゲートを保持している(ビオチンコンジュゲートフリース6)、ポリエステル繊維が80、レーヨンステープルが20およびポリビニルアルコール繊維が20の割合から成る、約0.32mmの厚さと約80g/mの単位面積重量を有する、2枚の18mmまたは20mmの長さのフリース(欧州特許文献EP 0 326 135の実施例1に記載される製品)。
計量描線(line metering)によって、前述された検出区画3のニトロセルロースメンブレン上にストレプトアビジン水溶液(4.5mg/ml)を塗布する。このための用量は、約0.4mm幅のラインを形成するよう選択される(計測される量は 0.1ml/分、ウェブ速度は3m/分)。このライン7はアナライトを検出し測定するために機能し、テストストリップ当たり約0.8μgのストレプトアビジンを含有する。
1mg/mlのTnIポリハプテン水溶液(ポリハプテンの調製については下記参照)、1mg/mlのストレプトアビジン溶液、または(それぞれ1mg/mlを含有する)ポリハプテン溶液およびストレプトアビジン溶液の1:1混合物を、同一の計測条件下でストレプトアビジンラインの4mm下流の間隔で塗布する。これらのライン8はテストストリップの機能を確認するために使用され、テストストリップ当たり約0.15μgのポリハプテンおよび/または0.15μgのストレプトアビジンを含有する。
その後、メンブレンを風乾する。
ポリハプテンは下記のように調製する。すなわち、心筋トロポニンI(FEBS, Vol. 270; No. 1, 2; page 57-61: Molecular cloning of human cardiac troponin I using polymerase chain reaction参照)のアミノ酸(aa)27−43を含むエピトープに相当するアミノ酸配列を有するペプチドは、当業者にとって公知の古典的なペプチド固相合成によって調製される。β−アラニン、ε−アミノカプロン酸、β−アラニンおよびシステインから成るペプチド残基がキャリアタンパク質への結合のためのN末端スペーサーとして使用されるため、該ペプチドは1716.13の分子量を有する。
その後、ペプチドを、MH(BPLA)/SHペプチド結合によって、10:1(ペプチド:キャリアタンパク質)のモル比で、キャリアタンパク質としてのウシ血清アルブミンに結合させる。
その後、ポリハプテンを40mg/mlトレハロースの存在下で凍結乾燥し、計量描線(line metering)のために脱塩水に溶解させる。
ポリハプテンは下記においてPH,TnI(27−43)[UZU−Cys−43]アミドと呼ばれる。
金コンジュゲートフリース5は下記のように作製する。すなわち、約40nmの平均粒径を有する金ゾルを、Frens(Frens, G., Preparation of gold dispersions varying particle size: controlled nucleation for the regulation of the particle size in monodisperse gold suspensions in Nature: Physical Science 241 (1973), 20-22)の方法に従って、クエン酸三ナトリウムを含む0.01重量%の四塩化金酸溶液を煮沸しながら還元することによって調製する。
抗体−金コンジュゲートは、Roth,J.(The colloidal gold marker system for light and electron microscopic cytochemistry in Bullock, G.R. and Petrusz, P.編、Techniques in Immunocytochemistry Vol, 2, New York, Academic Press 1983, 216-284)の方法に従って調製する。
このために、金ゾル溶液を室温に冷却した後、<cTnI>抗体の等電点より約0.5pH単位高くなるように、金ゾルのpHを0.2M KCOを用いて調整する。クローン名M155のモノクローナル<cTnI>マウス抗体は、カタログ番号4T21(Turku, Finland)でHyTest Companyから購入できる。このモノクローナル抗体はcTnIエピトープaa27−43を認識する。
金ゾルの光学密度(OD)(525nmおよび1cm光路長での吸光度)は通常1.0である。<cTnI>抗体を、その濃度が金ゾル溶液への添加後1.2μg/mlになるように、水に溶解した形で添加する。室温で30分間撹拌した後、金コンジュゲートを高濃度のウシ血清アルブミン溶液(コンジュゲート溶液中の最終濃度1mg/ml)の添加によって飽和させる。
室温でさらに30分間撹拌した後、飽和後の金コンジュゲートを、30kDaメンブレンを通して20mMトリスバッファーpH7.0に対する限外ろ過によって、一般的には20の光学密度に濃縮する。その後、100μM Brij 35および0.05重量%のNaNをコンジュゲート溶液に添加し、使用時まで回転させながら4℃で保存する。
金コンジュゲートフリース5は下記の含浸溶液で含浸させる。すなわち、50mM HEPES pH7.5;1.0重量%のウシ血清アルブミン;1.0重量%のショ糖、0.1%Tween 20、MAB<cTnI>M155−IgG−40nm金ゾルコンジュゲートOD 4.5である。
このために、ポリエステルレーヨンステープル−ポリビニルアルコール混合フリースを、まず含浸溶液を入れた容器にくぐらせ、次に250μmの隙間で並んだ2つのステンレススチール製ローラーを通して圧搾し、最後に循環空気乾燥機によって60℃で乾燥させる。フリースによって吸収される含浸溶液の量は通常、記載された条件下で240ml/mである。
ビオチンコンジュゲートフリースは以下のように作製する(6)。すなわち、クローン名16A11のモノクローナル<cTnI>マウス抗体(カタログ番号4T21でHyTest Companyから市販されている)を、ビオチンコンジュゲートを調製するために使用する。このモノクローナル抗体はcTnIエピトープaa87−91を認識する。
ビオチンのスクシンイミドエステル誘導体を、0.1Mリン酸カリウムpH8.5中の10mg/ml IgG溶液に8倍モル過剰に添加する。その混合物を90分間25℃で撹拌しながらインキュベートする。溶液にリジンを添加して最終濃度10mMにすることによって反応を停止する。過剰なビオチン化試薬を透析によって除去し、使用時まで6重量%のショ糖の存在下で−70℃で保存する。
ビオチンコンジュゲートフリース6は下記の含浸溶液で含浸させる。すなわち、20mM トリスpH7.2、50mM NaCl、1.0重量%のウシ血清アルブミン;1.0重量%のショ糖、0.1重量%のTween 20、および7mg/l MAB<cTnI>M−16A11−IgGビオチン(XOSu 8:1)である。これを金コンジュゲートフリースの調製に使用したのと同様の条件下で含浸、乾燥させる。
b)テストストリップの評価
対照ライン8の組成だけが異なる以下の3つのテストストリップの変形形態を、a)に記載された方法に従って製造した。対照ライン8を作製するための溶液は、以下の3つの変形形態で構成された。すなわち、
変形形態1:1mg/ml ポリハプテン[PH,TnI(27−43)];古典的な対照ラインを有するテストストリップ、
変形形態2:1mg/mlストレプトアビジン;対照ラインとして第二の検出ライン試薬を有するテストストリップ、
変形形態3:1mg/mlポリハプテンおよび1mg/mlストレプトアビジン;本発明の対照ラインを有するテストストリップ、である。
既に上述されたように、すべてのテストストリップの変形形態は、4.5mg/mlストレプトアビジンを保持している同一の検出ライン7を有する。
漸増する量のcTnI−C−T複合体(カタログ番号8T62でHyTestから市販されている)を添加したcTnI陰性のドナーの血液を使用して、テストストリップを評価した。このために150μlの混入されたドナー血液をサンプルとして、サンプル付加区画としても機能するビオチンコンジュゲートフリース6にテストストリップごとにピペットで付加し、15分後に試験結果を検出ラインおよび対照ラインの出現について視覚的に評価し、またライン強度を定量化するため測定機器(Roche Cardiac Reader, Roche Diagnostics GmbH, 注文番号1902229)を用いた反射光測定によっても評価した。この場合、100%の反射率は検出ラインまたは対照ライン区画にラインが存在しないことを表し、20%の反射率は濃い暗赤色のラインを表し、その強度では測定装置の検出系は発色飽和の状態である。
結果は下記の表に要約される。
Figure 0004619372
結果は以下のように解釈される。
検出ライン:
予想通り、検出ラインの強度は、最初はアナライト濃度の増加とともに増加し(1ng/ml〜50 ng/ml cTnIでの反射率の値の減少)、最大強度(18%反射率、すなわち発色飽和)を過ぎた後、著しく高いアナライト濃度ではサンドイッチ方式により引き起こされる高濃度でのフック効果のため再度減少する。前記の高濃度でのフック効果は、1000ng/ml cTnIでテストストリップの検出ラインにおいてほぼ100%の反射率の値(視覚的に陰性)を示し、従って偽陰性の検出ラインを生じる。
変形形態1:「古典的な対照ライン」:
アナライトの非存在下では、金コンジュゲートは、ポリハプテン(aa27−43)へのM155抗体の結合によって、ほぼ定量的に対照ラインに蓄積する(20%反射率)。一方、アナライト濃度が増加するに従って、対照ラインの発色強度は減少する。これは、金コンジュゲートの大部分がサンドイッチ複合体の形で検出ラインに捕捉されるため、および、検出ラインに捕捉されない金コンジュゲートの一部は存在するアナライト濃度の増加によってすでに飽和し、従って、もはや対照ラインのポリハプテンに十分結合できないためである。この場合、クロマトグラフ分離された金コンジュゲートは、検出ラインおよび対照ラインを超えて、その下流に位置する廃液用フリース2に移動する。
サンプル中50ng/ml cTnIを越えると、検出ラインはこの濃度およびまた250ng/mlでもまだ明らかに陽性であるが、対照ラインの機能不全(視覚的に陰性)が引き起こされる。
しかし、対照ラインの欠如のため、使用者はこの場合、試験結果を無効であると誤解せざるを得ない。
この所見は先行技術と一致し、従って、古典的なポリハプテン対照ラインの限界を示す。
変形形態2:「対照ラインとしての第二の検出ライン」:
対照ラインと見なされる第二のストレプトアビジン検出ラインは、アナライトの非存在下では、サンドイッチ複合体が形成されないため(対照ラインとしてのその機能に関して)当然ながら機能しない。従って、第一検出ラインがアナライトの存在しないことを正しく反映していても、試験結果は無効とみなされるであろう。
アナライトの存在下では、形成されるサンドイッチ複合体のほとんどが検出ラインによって既に上流で結合されるためにより弱い強度であるが、検出ラインと同様のストレプトアビジン対照ラインは形成されたサンドイッチ複合体を検出する。
非常に高いアナライト濃度(1000ng/ml cTnI)では、両方とも同一の機構に従っているため(高濃度でのフック効果については上記参照)、検出ラインに加えて対照ラインもまた機能しない。
変形形態3:「本発明の対照ライン」
表中に測定および視覚的分類によって示されるように、この対照ラインは(ポリハプテン金コンジュゲート機構によって)アナライトの非存在下で試験結果が正しいことを示唆する。
中間の濃度範囲では、対照ラインは相加的な両方の免疫学的機構によってシグナルを生じる。
より高い濃度範囲(50〜250ng/ml cTnI)では、対照ラインは、主としてストレプトアビジン−ビオチン機構によって、測定されるシグナルを生じる(古典的なポリハプテン対照ラインはこの場合既にアナライト飽和にあり、従って機能しない)。高濃度でのフック効果が検出ラインに起っている場合(1000ng/ml cTnI)、対照ラインもまた期待通り機能しない。
これらの特性を総合すると、この新規な対照ライン機構が既知の技術の実施形態よりも優れていることが示される。
免疫クロマトグラフテストストリップの形態での本発明の試験素子の好ましい実施形態を図示する。
符号の説明
A サンプル付加区画およびコンジュゲート区画
B 赤血球分離区画
C 検出区画
D 吸引区画
1 支持材
2 吸引フリース(廃液部)
3 検出ラインおよび対照ラインを含むクロマトグラフィーメンブレン
4 赤血球分離用マトリックス(血液分離用フリース)
5 金コンジュゲートフリース(標識化コンジュゲート)
6 ビオチンコンジュゲートフリース(タグ付きコンジュゲート)
7 検出ライン(固定化されたポリストレプトアビジン)
8 対照ライン

Claims (2)

  1. 液体サンプルに由来するアナライト測定用の免疫学的サンドイッチ試験の実施のための試験素子であって、
    アナライト結合パートナーと標識とのコンジュゲートを保持する試薬区画であって、該標識は、視覚的、光学的もしくは電気化学的手段により直接的または間接的に検出可能であり、該コンジュゲートは液体サンプルによって溶解可能であるもの;
    アナライトまたはアナライトを含有する複合体に対する解離不可能に固定化された結合パートナーを保持する検出区画;および
    アナライト結合パートナーと標識とのコンジュゲートに対する解離不可能に固定化された結合パートナーを保持する対照区画
    を有し、該対照区画が、アナライトまたはアナライトを含有する複合体に対する1以上の解離不可能に固定化された結合パートナーをさらに保持することを特徴とする、上記試験素子。
  2. 液体サンプル由来のアナライトを検出するための方法であって、
    請求項1に記載の試験素子にサンプルを付加し、
    該サンプル中に存在すれば、アナライトを標識化コンジュゲートと反応させてアナライト−コンジュゲート複合体を形成させ、
    検出区画中で、該アナライト−コンジュゲート複合体を、アナライトまたはアナライトを含有する複合体に対する解離不可能に固定化された結合パートナーに結合させ、
    対照区画中で、アナライトと反応していない標識化コンンジュゲートを、コンジュゲートに対する解離不可能に固定化された結合パートナーと結合させ、かつ
    対照区画中で、アナライト−コンジュゲート複合体を、アナライトまたはアナライトを含有する複合体に対する解離不可能に固定化された結合パートナーに結合させる、上記方法。
JP2007005044A 2006-01-14 2007-01-12 改良された対照区画を有する免疫学的試験素子 Active JP4619372B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06000791 2006-01-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007187664A JP2007187664A (ja) 2007-07-26
JP4619372B2 true JP4619372B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=37835258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007005044A Active JP4619372B2 (ja) 2006-01-14 2007-01-12 改良された対照区画を有する免疫学的試験素子

Country Status (9)

Country Link
US (5) US20070184506A1 (ja)
EP (1) EP1808696B1 (ja)
JP (1) JP4619372B2 (ja)
CN (1) CN101000343B (ja)
AT (1) ATE425458T1 (ja)
CA (1) CA2573749C (ja)
DE (1) DE502007000483D1 (ja)
ES (1) ES2322297T3 (ja)
HK (1) HK1101200A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8614101B2 (en) * 2008-05-20 2013-12-24 Rapid Pathogen Screening, Inc. In situ lysis of cells in lateral flow immunoassays
US8669052B2 (en) * 2008-06-10 2014-03-11 Rapid Pathogen Screening, Inc. Lateral flow nucleic acid detector
US8815609B2 (en) 2008-05-20 2014-08-26 Rapid Pathogen Screening, Inc. Multiplanar lateral flow assay with diverting zone
US9068981B2 (en) 2009-12-04 2015-06-30 Rapid Pathogen Screening, Inc. Lateral flow assays with time delayed components
US20130196310A1 (en) 2008-05-20 2013-08-01 Rapid Pathogen Screening, Inc. Method and Device for Combined Detection of Viral and Bacterial Infections
US9910036B2 (en) 2008-05-20 2018-03-06 Rapid Pathogen Screening, Inc. Method and device for combined detection of viral and bacterial infections
US8609433B2 (en) 2009-12-04 2013-12-17 Rapid Pathogen Screening, Inc. Multiplanar lateral flow assay with sample compressor
US8962260B2 (en) 2008-05-20 2015-02-24 Rapid Pathogen Screening, Inc. Method and device for combined detection of viral and bacterial infections
US20110086359A1 (en) 2008-06-10 2011-04-14 Rapid Pathogen Screening, Inc. Lateral flow assays
BRPI0914128B8 (pt) * 2008-06-30 2021-07-27 Sekisui Medical Co Ltd tira de ensaio de ligação, dispositivo compreendendo a tira de ensaio de ligação, e, método de ensaio de ligação
EP2194381B1 (de) * 2008-12-03 2015-12-02 Roche Diagnostics GmbH Testelement mit kombinierter Kontroll- und Kalibrationszone
WO2010129302A1 (en) * 2009-04-28 2010-11-11 Innovative Laboratory Technologies, Inc. Lateral-flow immuno-chromatographic assay devices
WO2011069031A2 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 Rapid Pathogen Screening, Inc. Multiplanar lateral flow assay with sample compressor
FR2967497B1 (fr) * 2010-11-17 2014-12-12 Biomerieux Sa Dispositif et procede pour immunoessais
JP5917201B2 (ja) * 2012-03-02 2016-05-11 田中貴金属工業株式会社 イムノクロマトグラフィー用試験ストリップ
JP5545683B2 (ja) * 2012-03-29 2014-07-09 株式会社Lsiメディエンス イムノクロマトグラフ用試験具
JP5541748B2 (ja) * 2012-03-29 2014-07-09 株式会社Lsiメディエンス アビジン−ビオチン連結標識試薬を用いたイムノクロマトグラフ用試験具及びその利用
KR101952957B1 (ko) * 2012-06-20 2019-02-28 주식회사 미코바이오메드 센서 스트립
FR3009386A1 (fr) * 2013-08-02 2015-02-06 Biomerieux Sa Dispositif et procede d'analyses biologiques
US10808287B2 (en) 2015-10-23 2020-10-20 Rapid Pathogen Screening, Inc. Methods and devices for accurate diagnosis of infections
CN107918015A (zh) * 2017-07-14 2018-04-17 王镕 免疫层析半定量试纸条、试剂盒以及检测方法
WO2020033235A1 (en) * 2018-08-06 2020-02-13 Becton, Dickinson And Company Lateral flow immunoassay device with separation membrane
AU2020383527A1 (en) * 2019-11-15 2022-06-09 Massachusetts Institute Of Technology Device and method for analyte detection

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000097941A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 免疫クロマトグラフィーのためのキット
WO2004109285A1 (en) * 2003-06-03 2004-12-16 Bayer Healthcare Llc Native analyte as reference in lateral flow assays
JP2007506115A (ja) * 2003-09-22 2007-03-15 クイデル コーポレーション 試料中の複数分析物の検出装置
JP2007537428A (ja) * 2004-05-12 2007-12-20 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 特異的結合反応型試験素子、特に免疫試験素子のダイナミック測定レンジを大きくするための方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4595661A (en) * 1983-11-18 1986-06-17 Beckman Instruments, Inc. Immunoassays and kits for use therein which include low affinity antibodies for reducing the hook effect
DE3445816C1 (de) * 1984-12-15 1986-06-12 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Flaechenfoermiges diagnostisches Mittel
ATE195022T1 (de) 1987-04-27 2000-08-15 Unilever Nv Spezifische bindungstestverfahren
DE3802366A1 (de) * 1988-01-27 1989-08-10 Boehringer Mannheim Gmbh Traegervlies fuer abloesbar impraegnierte reagenzien
US5939272A (en) * 1989-01-10 1999-08-17 Biosite Diagnostics Incorporated Non-competitive threshold ligand-receptor assays
JPH05504841A (ja) * 1990-09-14 1993-07-22 バイオサイト・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッド リガンドレセプター及びリガンドのコンプレックスに対する抗体及びリガンド―レセプターアッセーでのそれらの用途
US5296347A (en) * 1991-02-08 1994-03-22 Ciba Corning Diagnostics Corp. Bridge immunoassay
US5451504A (en) * 1991-07-29 1995-09-19 Serex, Inc. Method and device for detecting the presence of analyte in a sample
US6156270A (en) * 1992-05-21 2000-12-05 Biosite Diagnostics, Inc. Diagnostic devices and apparatus for the controlled movement of reagents without membranes
US5968839A (en) * 1996-05-13 1999-10-19 Metrika, Inc. Method and device producing a predetermined distribution of detectable change in assays
GB9709821D0 (en) * 1997-05-15 1997-07-09 Clinical Diagnostic Chemicals Allergy assay
US6183972B1 (en) * 1998-07-27 2001-02-06 Bayer Corporation Method for the determination of analyte concentration in a lateral flow sandwich immunoassay exhibiting high-dose hook effect
WO2000031538A1 (en) * 1998-11-23 2000-06-02 Praxsys Biosystems, Inc. Improved lateral flow assays
US6528323B1 (en) * 1999-06-14 2003-03-04 Praxsys Biosystems, Inc. Bidirectional lateral flow test strip and method
DE10009503A1 (de) * 2000-02-29 2001-08-30 Roche Diagnostics Gmbh Verfahren zur Immobilisierung von Konjugaten in diagnostischen Tests
DE10064827A1 (de) * 2000-12-22 2002-06-27 Dade Behring Marburg Gmbh Nachweisverfahren
FR2853077B1 (fr) * 2003-03-28 2005-12-30 Vedalab Procedes immunochromatographiques en phase solide
US7943395B2 (en) * 2003-11-21 2011-05-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Extension of the dynamic detection range of assay devices
DE10355731A1 (de) * 2003-11-28 2005-06-30 Roche Diagnostics Gmbh Analytischer Sandwichtest zur Bestimmung von NT-proBNP
US7439079B2 (en) * 2005-04-29 2008-10-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Assay devices having detection capabilities within the hook effect region
US7803319B2 (en) * 2005-04-29 2010-09-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Metering technique for lateral flow assay devices
FR2890173B1 (fr) * 2005-08-23 2008-02-22 Vedalab Sa Dispositif de determination d'un analyte dans un echantillon liquide par un test sandwich et un test de competition
US7829347B2 (en) * 2005-08-31 2010-11-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Diagnostic test kits with improved detection accuracy
US7279136B2 (en) * 2005-12-13 2007-10-09 Takeuchi James M Metering technique for lateral flow assay devices
US7745158B2 (en) * 2005-12-14 2010-06-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Detection of secreted aspartyl proteases from Candida species

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000097941A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 免疫クロマトグラフィーのためのキット
WO2004109285A1 (en) * 2003-06-03 2004-12-16 Bayer Healthcare Llc Native analyte as reference in lateral flow assays
JP2007526443A (ja) * 2003-06-03 2007-09-13 バイエル・ヘルスケア・エルエルシー ラテラルフローアッセイの基準としての天然分析物
JP2007506115A (ja) * 2003-09-22 2007-03-15 クイデル コーポレーション 試料中の複数分析物の検出装置
JP2007537428A (ja) * 2004-05-12 2007-12-20 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 特異的結合反応型試験素子、特に免疫試験素子のダイナミック測定レンジを大きくするための方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9528986B2 (en) 2016-12-27
CA2573749A1 (en) 2007-07-14
US8951806B2 (en) 2015-02-10
US10429382B2 (en) 2019-10-01
HK1101200A1 (en) 2007-11-30
US20110091914A1 (en) 2011-04-21
US20150140582A1 (en) 2015-05-21
US20100330705A1 (en) 2010-12-30
US20170059564A1 (en) 2017-03-02
DE502007000483D1 (de) 2009-04-23
ATE425458T1 (de) 2009-03-15
JP2007187664A (ja) 2007-07-26
CN101000343A (zh) 2007-07-18
ES2322297T3 (es) 2009-06-18
CN101000343B (zh) 2012-11-14
US20070184506A1 (en) 2007-08-09
EP1808696A1 (de) 2007-07-18
CA2573749C (en) 2010-11-16
EP1808696B1 (de) 2009-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4619372B2 (ja) 改良された対照区画を有する免疫学的試験素子
US6998246B2 (en) Method for immobilizing conjugates in diagnostic tests
JP4846573B2 (ja) 基準としての天然分析物を有するラテラルフローアッセイ装置および方法
US7344893B2 (en) Immuno-gold lateral flow assay
US8093057B2 (en) System for quantitative measurement of glycohemoglobin and method for measuring glycohemoglobin
JP3358737B2 (ja) 改良された投与量応答曲線を有するアッセイ
EP0303110B1 (en) Immunodiagnostic device and method
CA2566040C (en) Method for increasing the dynamic measuring range of test elements, especially immunological test elements, that are based on specific binding reactions
JP5173808B2 (ja) 横向き移動でのイムノクロマトの手段による検体アッセイ
JP3005303B2 (ja) 測定装置
EP1938102A2 (en) Improved target ligand detection
AU2019290399A1 (en) Systems, devices, and methods for amplifying signals of a lateral flow assay
KR20160120675A (ko) 래피드 정량 진단 키트
JP4437211B2 (ja) 免疫クロマトグラフィーを用いた測定方法およびそれに用いる検体分析用具
JP4109245B2 (ja) 分析装置及び分析方法
KR20150111391A (ko) 면역크로마토그래피 분석용 디바이스
JPH1048212A (ja) 免疫クロマトグラフィー試験片を用いて分析対象物を測定する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100331

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4619372

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250