JP4619073B2 - 属性情報管理システム - Google Patents
属性情報管理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4619073B2 JP4619073B2 JP2004265773A JP2004265773A JP4619073B2 JP 4619073 B2 JP4619073 B2 JP 4619073B2 JP 2004265773 A JP2004265773 A JP 2004265773A JP 2004265773 A JP2004265773 A JP 2004265773A JP 4619073 B2 JP4619073 B2 JP 4619073B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- attribute information
- information management
- person
- business card
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000008520 organization Effects 0.000 claims description 106
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 58
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 18
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 15
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 11
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 claims description 7
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000007115 recruitment Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
従来から、その初対面の相手に自己プロフィールを伝えるためのコミュニケーションツールの1つとして名刺が利用されていた。
例えば商用時等において、この名刺を相手側に提示し、自分自身の氏名、勤務先、所属部署、連絡先等の情報を伝えていた。
この特許文献1では、個人名、会社名等の固有情報を色配列で名刺上に付すことにより、その色配列を見るだけで固有情報の内容を素早く認識することを可能にしていた。また、その名刺に付された色配列をデータベース上で管理することにより、固有情報の登録、検索を容易にしていた。
また、特許文献1に開示されている名刺にしても、個人名および会社名を色配列で表したものであり、前述の属性情報の内容を相手側に伝えるものではなかった。
評価情報入力端末は、提示側人物に係る所定の設問に対する、回答内容を示す情報を属性情報管理サーバに送信し、属性情報管理サーバは、ネットワークを介して回答内容を示す情報を評価情報入力端末から受信する度に、テーブルを参照して、評価情報入力端末から受信した回答内容を示す情報に基づいて、複数の色の構成要素それぞれの数値を抽出し、抽出した複数の色の構成要素の数値全てにより表される色を提示側人物の属性を示す色として決定し、決定した色をコミュニケーションツールに表すための電子データを作成することを特徴とする。
C=Ct+No(Ct−Co)/Na ・・・(A)
算出した色の構成要素の数値(C)に相当する色を採用すべき人物の色として決定し、決定した色を示した電子データを生成して属性情報受取側端末へ送信し、属性情報受取側端末は、電子データを受信すると、画面上に表示することを特徴とする。
(概要)
本実施の形態における名刺情報管理システムは、名刺提示側の人物(以下、提示側人物という)の個性、意思、信条、他人からの評価、所属する組織といった属性情報を色彩で表現したものを名刺上に印刷することで、その名刺を提示したときに、提示側人物の人物像を相手側に容易に伝えることができるようにしたものである。
図1は、前述の名刺情報管理システムの構成を示す図である。以下、図を用いて、名刺情報管理システムの構成について詳細に説明する。
図に示すように、名刺情報管理システムは、提示側人物が操作する名刺提供側端末10と、その提示側人物の属性情報を管理する名刺情報管理サーバ20と、その名刺情報管理サーバ20からの印刷データに基づいて名刺の印刷を行う印刷装置30と、提示側人物から名刺を受け取る人物(以下、受取側人物という)が操作する名刺受取側端末40と、提示側人物に対する人物評価を入力するための評価情報入力端末50と、これら各端末、装置、及びサーバを相互接続するネットワーク100とを有して構成される。
また、この名刺情報管理サーバ20は、それらの互いに対応付けられた個人情報及び色彩情報を用いて、名刺上に印刷するための印刷データを作成する。
さらに、この名刺情報管理サーバ20は、前述の提示側人物及びその人物が所属する組織のホームページの管理・配信を行うWebサーバとしても機能する。
なお、この評価側人物は、例えば提示側人物の上司または同僚といった社内(部前述の受取側人物のような社外(部署外)の人物であってもよい。
図2は、名刺情報管理システムによる名刺作成動作(1)の流れを示すシーケンスチャートである。以下、図に沿って、名刺作成動作について説明する。
また、各提示側人物には、ユーザID及びパスワードが情報管理事業者側から付与されている。最初に、提示側人物は、名刺提供側端末10を用いて、そのユーザID及びパスワードにより名刺情報管理サーバ20へのログインを行う。
名刺提供側端末10は、そのWebページを、名刺情報管理サーバ20から受信すると(ステップS102)、提示側人物の個性、能力を特定するための設問項目を表示する(ステップS103)。
例えば、この3つのパラメータの組み合わせを以下のものとしてもよい。
・やる気(キャリアプラン)、知識量(関連する知識量)、性格(行動パターン)
・仕事(ビジネスマインド)、家庭(生き方)、市民性(社会認識)
・知識量(情報量の多寡)、ポリシー(価値観)、実績(手掛けてきたこと)
また、この3つのパラメータ値は、色を構成する要素であるR、G、Bの各数値に対応している。
例えば、知識量等のパラメータを導出するための設問項目には正しい回答が1つ用意されている。提示側人物がその設問に正解すると、名刺情報管理サーバ20は、その提示側人物に対して一定のポイントを付与する。
一方、やる気、性格といった一意的に正解が用意されていないパラメータを導出するための設問項目については、名刺情報管理サーバ20は、提示側人物による回答内容に対してそのパラメータの趣旨に近いものから段階的に多くのポイントを付与する。
このRGBモデルは加法混色のカラーモデルであって、そのRGBの混色により色が決定される。この図では、RGBの各値が、それぞれ仕事に対する考え方や能力等を示すXYZの各軸の値に対応している。
例えば、このRGBの各値は、0〜255の値をとり、この場合、RGBの各値が全て「0」の場合は黒色、また全て「255」の場合は白色となる。
図4は、前述の各設問項目の回答と、XYZ軸の各値(RGB)の増減値との対応付けを示すテーブルである。このテーブルは、名刺情報管理サーバ20により格納されている。
この図に示されているように、設問の回答により1つのパラメータの値を増減させるようにしてもよいし、複数のパラメータ値を増減させるようにしてもよい。また、各設問において、その回答に対するパラメータ値の増減幅は任意であってよい。
例えば、6番目の設問項目で「Yes」と回答された場合、名刺情報管理サーバ20は、X軸(R)の値を「1」増加させるとともに、Y軸(G)の値を「3」増加させる。
名刺情報管理サーバ20は、設問に対する回答からこれらXYZ(RGB)の3値を求め、その3値に基づいて提示側人物の人物像を表す色を決定する(ステップS106)。
また、これら決定した色のデータ及び名刺の画像情報は、名刺情報管理サーバ20内に提示側人物ごとに格納される。
印刷装置30は、その名刺情報管理サーバ20から受信した印刷データを印刷して、名刺を作成する(ステップS110)。
以上説明した名刺作成動作(1)では、提示側人物がアンケートに答え、その回答結果に基づいて名刺上の色が決定されていた。
これに対し、この名刺作成動作(2)では、前述の評価側人物が、評価情報入力端末50を用いて、その提示側人物に対する評価を示す情報を入力し、名刺情報管理サーバ20が、その評価内容に基づいて名刺上の色を決定する。
図5は、この名刺作成動作(2)の流れを示すシーケンスチャートである。以下、図に沿って、この動作について詳細に説明する。
評価側人物は、ログイン後、評価情報入力端末50を用いて、名刺情報管理サーバ20内の評価内容を書き込むためのWebページにアクセスする(ステップS201)。
評価情報入力端末50は、その評価入力欄を示すWebページを、名刺情報管理サーバ20から受信すると(ステップS202)、そのWebページを表示する(ステップS203)。
図6は、この評価入力用のWebページの一例を示す図である。
図に示すように、評価入力用のWebページには、例えば以下の入力欄が設けられている。
・名刺上に示されている提示側人物のユーザID
・評価側人物の氏名
・提示側人物との関係(顧客/パートナー/同僚/家族/…)
・提示側人物に対する評価(大変良かった/なかなか良かった/…)
・名刺上の色と提示側人物に対する印象との関係(ふさわしい/ふさわしくない/…)
・その他、商談の成約率、顧客に対する対応、部下に対する管理能力等
その後、名刺情報管理サーバ20は、名刺作成動作(1)と同様に、そのパラメータに基づいて、色を決定し(ステップS206)、名刺の画像情報を作成する。以降の処理(ステップS207〜S210)は、名刺作成動作(1)と同様であるので、その説明を省略する。
受取側人物は、その名刺を初めて見たときに、その提示側人物に対する他人の評価等を視覚的に容易に認識することができる。
この名刺作成動作(3)では、提示側人物は、名刺提供側端末10を用いて、自分の所属する組織(会社、部署、学校等)を示す情報を入力し、名刺情報管理サーバ20が、その組織に基づいて名刺上の色を決定する。
図7は、この名刺作成動作(3)の流れを示すシーケンスチャートである。以下、図に沿って、この動作について詳細に説明する。
提示側人物は、ログイン後、名刺提供側端末10を用いて、名刺情報管理サーバ20内の自身の所属組織を書き込むためのWebページにアクセスする(ステップS301)。
名刺提供側端末10は、その所属組織の入力欄を示すWebページを名刺情報管理サーバ20から受信すると(ステップS302)、そのWebページを表示する(ステップS303)。
例えば、ある部門(例えば製造部門等)に密接に関わっている部署ほど高いパラメータ値としてもよいし、本社からの距離に応じてそのパラメータ値を変化させるようにしてもよい。
受取側人物は、その名刺を初めて見たときに、その提示側人物の所属部署を視覚的に容易に認識することができる。
図8は、その名刺情報管理システムにより作成された名刺の表面の一例を示す図である。
図に示すように、名刺には、提示側人物の氏名、所属先(会社名)、連絡先(住所、電話番号、メールアドレス、ホームページのURL)等が示されている。
また、名刺には、設問の回答に基づいて今回決定された色が印刷されている。さらには、この図のように、過去に決定された色についても名刺上に印刷するようにしてもよく、この場合、自己または他者から見た提示側人物の人物像の時系列的な推移についても、受取側人物に提示することができる。
図に示すように、その名刺の裏面には、表面と同様に、今回及び過去において、設問の回答に基づいて決定された色が示されている。また、その名刺の裏面には、提示側人物のホームページにアクセスするためのコード情報が示されている。
前述したように、名刺情報管理サーバ20は、提示側人物による設問に対する回答、社内および社外からの提示側人物に対する評価、ならびに提示側人物の所属組織等に基づいて、その提示側人物の属性を示す色を決定する。
さらに、名刺情報管理サーバ20は、自サーバに格納されている色が持つ意味やイメージの情報等を用いて、それらの各方法により決定した色を示すホームページを提示側人物ごとに作成し、ネットワーク100上で公開する。
名刺情報管理サーバ20は、その名刺受取側端末40からのアクセス要求に応じて、該当するWebページ(提示側人物のホームページ)を名刺受取側端末40に送信する。
名刺受取側端末40は、その提示側人物のホームページを表示する。
このホームページには、提示側人物の詳細なプロフィールが示されているとともに、前述の提示側人物の個性等を表した色と、その色が持つ意味が詳細に示されている。前述した例で説明すると、その名刺上の色が表す属性(その提示側人物の仕事に対する積極性、仕事における判断力、仕事に関する実績など)の内容が詳細に示される。
このように、受取側人物は、名刺を初めて見たときに、その提示側人物の個性等を簡単に把握でき、さらに名刺上のコード情報が示すURLのWebページにアクセスすることによって、より詳細な提示側人物の情報を容易に取得することが可能となる。
図に示すように、提示側人物のホームページには、前述した、提示側人物による設問に対する回答、ならびに社内および社外からの提示側人物に対する評価に基づいて決定された提示側人物の属性を示す各色が示されている。
これら、異なる方法により決定された提示側人物の属性を表す色がホームページ上で並列して示されるので、ホームページの閲覧者(受取側人物)は、その提示側人物の人物像を視覚的かつ多面的に捉えることができる。
さらに、このホームページには、これら複数種類の提示側人物の属性を示す色が、それぞれ2003年1月、2003年7月、2004年1月、…といったように、決定された各時期で並列して示されている。
このように、提示側人物のホームページにおいて、提示側人物の回答、および社内外からの提示側人物に対する評価に基づいて決定された各色を、それぞれ決定された時期ごとに示すので、ホームページの閲覧者は、その提示側人物の仕事に対する考え方等の変遷を視覚的に容易に捉えることができる。
図11は、その提示側人物個人を表す色が持つ属性の意味を詳細に示した画面図である。
この画面上では、この色が持つRGBの各値が意味するもの、すなわち、この色が示す、仕事に対する考え方、仕事へのアプローチ方法、および仕事の実績等といった各属性の内容が示される。
ホームページの閲覧者は、この画面を参照することにより、提示側人物の属性を示す各色の持つさらに詳細な意味を容易に確認することができる。
(組織全体を表す色を用いた名刺作成動作)
以上説明した第1の実施の形態では、名刺情報管理サーバ20は、提示側人物ごとにその提示側人物の属性を示す色を決定し、その決定した色が示される提示側人物のホームページを作成し、格納していた。
これに加えて、本実施の形態では、名刺情報管理サーバ20は、複数の提示側人物から構成される組織全体のイメージを示す色について決定し、その色を示した組織単位のホームページを作成し、格納する。
なお、このとき、名刺情報管理サーバ20は、その組織名、組織の連絡先、組織を構成する人物といった情報を組織ごとに格納し、管理しているものとする。
なお、これら複数の提示側人物のRGB値がそれぞれ示す属性(仕事に対する考え方等)は同一であるものとする。
その後、名刺情報管理システムは、提示側人物から名刺作成を指示されると、この決定した組織の属性を示す色を用いて名刺を作成する。
また、名刺情報管理サーバ20は、提示側人物個人のホームページと同様に、組織単位のホームページを作成し、ネットワーク上に公開する。
図12は、その組織単位のホームページの一例を示す図である。
図に示すように、組織単位のホームページには、この組織に所属する各人物の属性を示す色のドットが、XYZ座標上に配置されて示されている。
また、このホームページ上には入力欄が設けられており、この入力欄にIDまたは氏名を入力することにより、その入力されたIDまたは氏名に該当する提示側人物のドットが拡大する等して、その座標上のどこに配置されているかが示される。
(概要)
前述したように、第2の実施の形態では、組織の所属人物の属性に基づいて、組織全体のイメージを色で表現していた。
このとき、その所属人物の属性に基づいて決定された色が示す組織のイメージと、組織側が考えるその組織にとって理想的なイメージ(組織の社風、企業理念等)と、の間にギャップが生じる可能性がある。
本実施の形態において、名刺情報管理システムは、その組織側がその理想的な組織イメージに近づくために今後どのようなタイプの人材を確保(採用)していくべきかを、組織側に対して提示する。
なお、以下、特記しない限り、本実施の形態における構成及び動作は、前述の第2の実施の形態と同様であるものとする。
本実施の形態において、名刺情報管理サーバ20は、組織ごとに、その組織名、組織の連絡先、組織を構成する人物、組織を構成する人数、組織全体のRGB値、組織全体を示す色等の情報を格納し、各組織固有のIDにそれぞれ対応付けて管理しているものとする。
図13は、組織側が採用する人物を選定するときの名刺情報管理システムによる動作の流れを示すシーケンスチャートである。
以下、図に沿ってこの動作について説明する。
名刺提供側端末10は、これら選択及び入力された情報とともに、自身の組織IDを名刺情報管理サーバ20に送信する(ステップS403)。
また、名刺情報管理サーバ20は、自サーバ内の色に関する情報を参照して、組織側により選択された色をRGB値に変換する(ステップS405)。
次に、その変換したRGB値と、組織の現在の所属人数と、募集人数とを用いて、組織により「現在組織において求められている人物の色」を決定する(ステップS406)。
以下の式(A)は、組織により現在求められている人物のR値(R)を決定するための式の一例である。
R=Rt+No(Rt−Ro)/Na …(A)
No:現在の所属人数
Na:募集人数
Ro:現在の組織のR値
Rt:組織にふさわしいとして指定された色のR値
R :求められている人物のR値
例えば、名刺情報管理サーバ20は、この式(A)を用いて、組織により求められている人物のR値を算出する。なお、これらNo、Roは、予め名刺情報管理サーバ20に格納されており、名刺情報管理サーバ20は、そのNo、Roを用いてRを算出する。また、これらNo、Na、Ro、Rtを、名刺情報管理サーバ20は名刺提供側端末10から受信してRを求めるようにしてもよい。
同様にして、名刺情報管理サーバ20は、G値及びB値についても算出し、組織により求められている人物のRGB値を求める。
名刺情報管理サーバ20は、このRGB値及び求められた色の情報を、該当する組織のホームページに掲載する(ステップS408)。
図に示すように、このホームページ上には、
・提示側人物本人の設問に対する回答、および社内外の評価に基づいて求められた組織の色
・この組織の各部署の動向
・この組織に対する顧客からの反応
・この組織所属の提示側人物のRGB値の平均
・組織により求められている人物の色
といった各項目が示されている。
このように、前述の組織により求められている人物の色が、組織のホームページ上に掲載される。
以上説明した実施の形態では、提示側人物による設問に対する回答、社内外からの提示側人物に対する評価、提示側人物の所属組織などに基づいて、その提示側人物の人物像を表す色を決定し、その色を名刺上に印刷するので、名刺を通じて一目で提示側人物の仕事や生き方に対する姿勢が明らかになる。また社内外との交流も、提示側人物への評価を通じて活性化する。
一方、提示側人物は、自分自身の仕事のスタンスを認識することができる。
また、提示側人物の所属する組織の管理側は、組織全体の人材の分布を視覚的に把握できるので、組織運営にも活用することができる。
この他の例として、組織に所属する各提示側人物に対して、その各所属部署に基づいて特定のRGB値を割り当て、それらのRGB値を平均することで、組織下の各部署の人員の分布を示すようにしてもよい。例えば、営業系は暖色系、生産系は寒色系といったように勤務内容に基づいて各部署に特定のRGB値を割り当てた場合には、組織内の提示側人物を平均した色を一見しただけで、この組織にはどの部署の人物が多いのかを容易に判断することが可能となる。
また、前述の名刺情報管理サーバ20は、例えば、ワークステーション等のハイエンドPCであってもよい。
また、上記の名刺提供側端末10、名刺情報管理サーバ20、印刷装置30、名刺受取側端末40、評価情報入力端末50をソフトウェアモジュール群として構成する場合、このプログラムは、光記録媒体、磁気記録媒体、光磁気記録媒体、または半導体等の記録媒体に記録され、上記の記録媒体からロードされるようにしてもよいし、所定のネットワークを介して接続されている外部機器からロードされるようにしてもよい。
20 名刺情報管理サーバ
30 印刷装置
40 名刺受取側端末
50 評価情報入力端末
100 ネットワーク
Claims (8)
- 名刺又はWebページを含む自身の属性情報が表されたコミュニケーションツールを提示する提示側人物により操作される属性情報提供側端末と、ネットワークを介して前記属性情報提供側端末に接続される属性情報管理サーバと、を有する属性情報管理システムであって、
前記属性情報提供側端末は、所定の設問に対する前記提示側人物による回答内容を示す情報を前記属性情報管理サーバに送信し、
前記属性情報管理サーバは、前記回答内容と複数の色の構成要素の数値との対応を示すテーブルを格納し、前記ネットワークを介して前記回答内容を示す情報を受信する度に、前記テーブルを参照して前記回答内容を示す情報に基づいて、前記複数の色の構成要素それぞれの数値を抽出し、該抽出した複数の色の構成要素の数値全てにより表される色を前記提示側人物の属性を示す色として決定し、該決定した色を前記コミュニケーションツールに表すための電子データを作成することを特徴とする属性情報管理システム。 - 前記属性情報管理サーバとネットワークを介して接続され、該属性情報管理サーバから前記電子データを受信し表示する前記提示側人物を評価する者により操作される評価情報入力端末をさらに有し、
前記評価情報入力端末は、前記提示側人物に係る所定の設問に対する、回答内容を示す情報を前記属性情報管理サーバに送信し、
前記属性情報管理サーバは、前記ネットワークを介して前記回答内容を示す情報を前記評価情報入力端末から受信する度に、前記テーブルを参照して、前記評価情報入力端末から受信した回答内容を示す情報に基づいて、前記複数の色の構成要素それぞれの数値を抽出し、該抽出した複数の色の構成要素の数値全てにより表される色を前記提示側人物の属性を示す色として決定し、該決定した色を前記コミュニケーションツールに表すための電子データを作成することを特徴とする請求項1記載の属性情報管理システム。 - 前記属性情報管理サーバは、同一の組織に所属する複数の前記提示側人物の複数の色の構成要素の数値の平均値を算出し、該算出した複数の色の構成要素の数値の平均値に基づいて色を決定し、前記複数の提示側人物が所属する組織を表す色として、前記決定した色を前記コミュニケーションツールに表すための電子データを作成することを特徴とする請求項1又は2記載の属性情報管理システム。
- 前記属性情報管理サーバとネットワークを介して接続され、該属性情報管理サーバから前記電子データを受信し表示する属性情報受取側端末をさらに有し、
前記属性情報管理サーバは、前記決定した色を表す電子データを生成して前記属性情報受取側端末へ送信し、
前記属性情報受取側端末は、前記電子データを受信すると、画面上に表示することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の属性情報管理システム。 - 前記属性情報管理サーバは、組織にとって必要なパーソナリティを持った人物の情報を提供する装置であって、
前記属性情報管理サーバは、現在の所属人数(No)と、募集人数(Na)と、現在の組織の色の構成要素の数値(Co)と、理想的な組織イメージとして指定された色の構成要素の数値(Ct)との値を下記式(A)に代入して、前記採用すべき人物の色の構成要素の数値(C)を算出し、
C=Ct+No(Ct−Co)/Na ・・・(A)
前記算出した色の構成要素の数値(C)に相当する色を前記採用すべき人物の色として決定し、該決定した色を示した電子データを生成して前記属性情報受取側端末へ送信し、
前記属性情報受取側端末は、前記電子データを受信すると、画面上に表示することを特徴とする請求項4記載の属性情報管理システム。 - 前記属性情報管理サーバは、同一の前記提示側人物について決定した色を該決定した時期ごとに複数並列に前記コミュニケーションツールに表すための電子データを前記属性情報受取側端末へ送信し、
前記属性情報受取側端末は、前記決定した色を決定した時期ごとに複数並列に示した電子データを受信すると、画面上に表示することを特徴とする請求項4又は5記載の属性情報管理システム。 - 前記属性情報管理サーバは、前記色の構成要素の数値をXYZ座標の各値に変換し、前記色の構成要素に相当する色を前記XYZ座標上の点で示した電子データを生成して前記属性情報受取側端末へ送信し、
前記属性情報受取側端末は、前記色をXYZ座標上の点で示した電子データを受信すると、画面上に表示することを特徴とする請求項4から6のいずれか1項に記載の属性情報管理システム。 - 前記属性情報管理サーバは、前記色の構成要素を加法混色のRGB値又はCMYK系の値として前記色の決定を行うことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の属性情報管理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004265773A JP4619073B2 (ja) | 2004-09-13 | 2004-09-13 | 属性情報管理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004265773A JP4619073B2 (ja) | 2004-09-13 | 2004-09-13 | 属性情報管理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006079542A JP2006079542A (ja) | 2006-03-23 |
JP4619073B2 true JP4619073B2 (ja) | 2011-01-26 |
Family
ID=36158912
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004265773A Expired - Lifetime JP4619073B2 (ja) | 2004-09-13 | 2004-09-13 | 属性情報管理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4619073B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4900290B2 (ja) * | 2008-03-10 | 2012-03-21 | 日本電気株式会社 | 検索システム、検索方法および検索プログラム |
JP5690421B1 (ja) * | 2014-03-26 | 2015-03-25 | 仁 幸田 | サンプル評価システム及びプログラム |
JP6100811B2 (ja) * | 2015-01-30 | 2017-03-22 | 仁 幸田 | サンプル評価システム |
JP7466278B2 (ja) * | 2019-07-26 | 2024-04-12 | 株式会社ママスクエア | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0337497U (ja) * | 1989-08-22 | 1991-04-11 | ||
JP2001344293A (ja) * | 2000-03-27 | 2001-12-14 | Narejji Foo:Kk | コンピュータ双方向通信によるインテリアデザインとコーディネートの提供取得方法及びその通信システム並びにプログラム |
JP2003099673A (ja) * | 2001-09-20 | 2003-04-04 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷受注方法および装置 |
JP2003122863A (ja) * | 2001-10-17 | 2003-04-25 | Net Func:Kk | 情報媒体管理システム及び該システムにより管理可能な情報媒体 |
JP2003308421A (ja) * | 2002-04-16 | 2003-10-31 | Nec Soft Ltd | ビジネスプロセス可視化サービス |
-
2004
- 2004-09-13 JP JP2004265773A patent/JP4619073B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0337497U (ja) * | 1989-08-22 | 1991-04-11 | ||
JP2001344293A (ja) * | 2000-03-27 | 2001-12-14 | Narejji Foo:Kk | コンピュータ双方向通信によるインテリアデザインとコーディネートの提供取得方法及びその通信システム並びにプログラム |
JP2003099673A (ja) * | 2001-09-20 | 2003-04-04 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷受注方法および装置 |
JP2003122863A (ja) * | 2001-10-17 | 2003-04-25 | Net Func:Kk | 情報媒体管理システム及び該システムにより管理可能な情報媒体 |
JP2003308421A (ja) * | 2002-04-16 | 2003-10-31 | Nec Soft Ltd | ビジネスプロセス可視化サービス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006079542A (ja) | 2006-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Wang et al. | Employee isolation and telecommuter organizational commitment | |
Wasko et al. | Collective action and knowledge contribution in electronic networks of practice | |
US8631021B2 (en) | Systems and methods for managing organizational information | |
US20080208671A1 (en) | System and method for matching people and jobs using social network metrics | |
US20060248077A1 (en) | Document management system, document management method, and recording medium storing program for document management | |
CN104239393A (zh) | 候选人简档的自动物色和筛选 | |
CN106533906A (zh) | 针对不同联系人的用户多头像设置方法 | |
JP2014523564A (ja) | インターネット名刺管理方法およびシステム | |
US20240220881A1 (en) | Information processing method, information processing system, and program | |
Onobrakpeya et al. | Improving service delivery through information and communication technology in the Nigerian manufacturing industry | |
Sheer | Media richness theory | |
Cromheecke et al. | Changing things up in recruitment: Effects of a ‘strange’recruitment medium on applicant pool quantity and quality | |
Fazi et al. | The role of age in the relationship between work social characteristics and job attitudes | |
Shen et al. | Morality and ability: institutional leaders’ perceptions of ideal leadership in Chinese research universities | |
JP4619073B2 (ja) | 属性情報管理システム | |
CN107909458A (zh) | 一种用于网上服务系统的常用功能列表生成方法及系统 | |
Mao et al. | What influence virtual workers’ communication?: Exploring network inertia and media affordance theories | |
JP6328867B1 (ja) | 名刺情報管理システム及び名刺情報管理プログラム | |
JP4796479B2 (ja) | ソーシャルネットワーキングサービスを用いた分譲マンション販売支援システム | |
Jiang | Linking Individual value orientations to employee attitudes: An exploratory analysis | |
CN113112224A (zh) | 一种电子政务管理信息化平台及方法 | |
Kabasakal et al. | The role of employee preferences and organizational culture in explaining e-commerce orientations | |
CN100459595C (zh) | 一种跨网通信并处理通信记录的系统与方法 | |
JP2005258705A (ja) | ヘルプデスクシステム、情報提供方法及びプログラム | |
JP6308707B1 (ja) | 名刺情報管理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100201 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100706 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100928 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101026 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4619073 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |