JP4900290B2 - 検索システム、検索方法および検索プログラム - Google Patents

検索システム、検索方法および検索プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4900290B2
JP4900290B2 JP2008059955A JP2008059955A JP4900290B2 JP 4900290 B2 JP4900290 B2 JP 4900290B2 JP 2008059955 A JP2008059955 A JP 2008059955A JP 2008059955 A JP2008059955 A JP 2008059955A JP 4900290 B2 JP4900290 B2 JP 4900290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
visual information
thread
search
list
bulletin board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008059955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009217501A (ja
Inventor
健太郎 樋廻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008059955A priority Critical patent/JP4900290B2/ja
Publication of JP2009217501A publication Critical patent/JP2009217501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4900290B2 publication Critical patent/JP4900290B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、ウエブ上の各種のサイトを検索するのに使用する検索システム、検索方法および検索プログラムに係わり、たとえばある場所に出向いた心境を検索するといったように言葉で表現が難しいような内容を検索可能な検索システム、検索方法および検索プログラムに関する。
ホームページやブログ(blog)あるいは掲示板といったインターネット上の各種のサイトが数多く存在している。ユーザは、これらのサイトの中で自分の訪れたいものを選択するために、各種の手法を採用している。たとえば、テレビジョンやラジオで放送されたり、刊行物や街頭の広告塔に記載されたURL(Uniform Resource Locator)をブラウザから入力して、そのサイトの情報を表示させる第1の関連技術(たとえば特許文献1参照)や、検索エンジンにキーワードとして単語を入力して、対象となるサイトを見つけ出すようにする第2の関連技術(たとえば特許文献2参照)が代表的である。
特開2002−083208号公報(第0002段落) 特開2007−034463号公報(第0008段落、図1)
人名や、書物の題名あるいは地名といったように、それ自体が単語で構成されている検索対象については、キーワードとしての語句が正しく入力されていれば、語句の一致検索でその単語を有する検索対象を抽出することが可能である。ところが、ホームページやブログあるいは掲示板といったユーザの検索対象とするサイトの内容は、このようなキーワードを単純に対応付けできない場合も多い。
たとえば、ある人が人里離れたある場所で、海を見て、「せつない」等の独特な感覚を覚え、自分のウエブ日記としてのブログにこれを書き込んで、インターネット上に公開したとする。その場所が景勝地で地名で場所が特定できれば、その地名を文章中に記してキーワードとしておくことで、その場所を他人が検索することができる。しかしながら、その場所が無名であれば場所をキーワードとして使用することができない。
この場合に、「海」というキーワードを使用すれば、「海」に関するサイトを検索することができる。しかしながら、小説に関するもの、写真に関するもの、地名に関するもの、人名に関するものといったように各分野で「海」が出現する。したがって、他人が同じような場所で、この「海」を自分と同じように感じたのなら、これを調べてみようと思っても、適切な単語が思い当らなければ現実にはその検索は大変難しい。海の見せた表情や、そのとき与えられた不思議な感覚を各自に共通した語句で一致させることができる場合が少ないからである。
もちろん、検索を行う側が適切な単語を選ぶことができたとしても、検索される側のブログを書いた当人が適切な単語を選んでいなければ、キーワードの一致検索は不可能である。したがって、使用する言語の異なる人間同士の場合には、キーワード検索を行うと、言葉の壁も問題となる。また、ボキャブラリが豊富とは言えない若年者もキーワードの高度な検索にハンディを負う可能性がある。
そこで本発明の目的は、言葉で表現が難しい内容でも直観的に検索が可能な検索システム、検索方法および検索プログラムを提供することにある。
本発明では、(イ)色彩、模様、抽象画といったそれ自体は文字を構成しない視覚情報についての一覧を表示する一覧表示手段と、(ロ)ウエブ上の掲示板に立てられる書き込み内容としてのスレッドに対して前記した一覧表示手段で表示された視覚情報の任意のものを対応付ける視覚情報対応付け手段と、(ハ)この視覚情報対応付け手段で対応付けた前記したスレッドと視覚情報の組み合わせを格納するスレッド・視覚情報組合せ格納手段と、(ニ)前記した一覧表示手段で前記した視覚情報についての一覧を表示させ、この中の視覚情報を選択することで、前記したスレッド・視覚情報組合せ格納手段に格納された前記したスレッドのうちの対応するものを抽出するウエブ検索手段とを検索システムに具備させる。
また本発明では、(イ)色彩、模様、抽象画といったそれ自体は文字を構成しない視覚情報についての一覧をコンピュータのプログラムにより実現する一覧表示手段を用いて表示する一覧表示ステップと、(ロ)ウエブ上の掲示板に立てられる書き込み内容としてのスレッドに対して前記した一覧表示ステップで表示された視覚情報の任意のものを前記したコンピュータのプログラムにより実現する視覚情報対応付け手段を用いて対応付ける視覚情報対応付けステップと、(ハ)この視覚情報対応付けステップで対応付けた前記したスレッドと視覚情報の組み合わせを前記したコンピュータのメモリに格納するスレッド・視覚情報組合せ格納ステップと、(ニ)前記した一覧表示ステップで前記した視覚情報についての一覧を表示させ、この中の視覚情報を選択することで、前記したスレッド・視覚情報組合せ格納ステップで格納された前記したスレッドのうちの対応するものを前記したコンピュータのプログラムにより実現するウエブ検索手段を用いて抽出するウエブ検索ステップとを検索方法に具備させる。
更にまた、本発明では、コンピュータに、検索プログラムとして、(イ)色彩、模様、抽象画といったそれ自体は文字を構成しない視覚情報についての一覧を表示する一覧表示処理と、(ロ)ウエブ上の掲示板に立てられる書き込み内容としてのスレッドに対して前記した一覧表示処理で表示された視覚情報の任意のものを対応付ける視覚情報対応付け処理と、(ハ)この視覚情報対応付け処理で対応付けた前記したスレッドと視覚情報の組み合わせを格納するスレッド・視覚情報組合せ格納処理と、(ニ)前記した一覧表示処理で前記した視覚情報についての一覧を表示させ、この中の視覚情報を選択することで、前記したスレッド・視覚情報組合せ格納処理で格納された前記したスレッドのうちの対応するものを抽出するウエブ検索処理とを実行させることを特徴としている。
以上説明したように本発明によれば、ウエブ上の記述内容を、色彩、模様、抽象画といったそれ自体は文字を構成しない視覚情報に予め対応付けておくので、ユーザが指定した視覚情報と同一の視覚情報に対応したウエブ上のスレッドを検索することができる。したがって、文字を使用して検索しにくい内容でも、ユーザ同士の共通した感覚や印象を通して検索が可能になる。また、キーワードを用いた従来の手法と兼用することで、膨大なウエブ上のサイトにアップロードされたデータからユーザの意図するものを、より適切に抽出することが可能になる。
次に本発明を一実施の形態を基にして説明する。
図1は、本発明の一実施の形態における検索システムの構成の概要を表わしたものである。この検索システム100は、ユーザ101の携帯通信端末102と、この携帯通信端末102と無線で通信を行う無線基地局103と、この無線基地局103に接続された携帯電話網、インターネット等の通信ネットワーク104と、この通信ネットワーク104に接続された掲示板サーバ105と、携帯通信端末102に位置情報を提供するための複数のGPS(Global Positioning System)衛星107(図ではこのうちの1つを示している。)で構成されている。ここで、携帯通信端末102は、携帯電話機、PHS(Personal Handyphone System)、通信機能を備えたPDA(Personal Digital Assistants)やパーソナルコンピュータ等の情報処理装置をいう。なお、携帯通信端末102は、装置の名称を携帯通信端末として携帯型のものが代表的であることを示しているが、家庭やオフィスで使用するパーソナルコンピュータをこれに含めてもよい。
掲示板サーバ105は、ユーザ101等の掲示板の参加者が、それぞれのトピックとして、景勝地等の各場所ごとに第1〜第Mのスレッド1081〜108Mを立てて、これらに対する書き込みを管理すると共に、スレッドの存在しない新たな場所で投稿を希望する者があるときは、これらのスレッドの立ち上げの管理も行うようになっている。たとえば第1の地点P1には第1のスレッド1081が立てられている。
図2は、この検索システムに使用される携帯通信端末の構成の要部を表わしたものである。図1と共に説明する。
携帯通信端末102は、CPU(Central Processing Unit)111とROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)等のメモリ112からなる主制御部113を備えている。この主制御部113は、携帯通信端末102の全体的な制御を行うもので、図示の例では通信制御部115、位置情報演算部116、カメラ部117、電話機能部118、操作部119および表示部120を制御するようになっている。
ここで、通信制御部115は、無線基地局103と通信を行うようになっている。位置情報演算部116は、GPS衛星107を用いて、携帯通信端末102の現在位置を算出するようになっている。カメラ部117は、図示しない二次元イメージセンサを使用して、静止画や動画を撮影する装置である。電話機能部118は、図示しないマイクロフォンやスピーカを備えており、通常の電話機としての機能を実現する部分である。操作部119は、ユーザ101が文字等の各種データや指示を入力するデバイスである。表示部120は、液晶ディスプレイのように視覚的な表示を行うデバイスである。
図3は、本実施の形態による掲示板サーバの構成の概要を表わしたものである。図1と共に説明する。
掲示板サーバ105は、CPU131とRAMやハードディスク等のメモリ132からなる主制御部133を備えている。この主制御部133は、掲示板サーバ105の全体的な制御を行うもので、図示の例では、通信制御部135、掲示板データ格納部136、参加者データベース137、位置情報リスト格納部138および視覚情報リスト格納部139を制御するようになっている。
ここで、通信制御部135は、携帯通信端末102や通信ネットワーク104上の各種の通信装置と通信を行うようになっている。掲示板データ格納部136は、第1〜第Mのスレッド1081〜108Mをウエブ上で公開するための各種のデータを格納するようになっている。参加者データベース137は、掲示板で新たなスレッドを立ち上げた投稿者等の参加者に関する情報を登録するようになっている。掲示板の参加者としての資格を特に定めていない掲示板システムの場合、参加者データベース137は必要としない。位置情報リスト格納部138は、日本や世界各地の経緯度といった位置情報をそれぞれのスレッドと対応づけた一覧(リスト)が格納されるようになっている。これに対して、視覚情報リスト格納部139には、スレッド108を立てた人が感じた内容を視覚情報と対応づけた一覧(リスト)が格納されるようになっている。
本実施の形態では、色情報を視覚情報として採用している。可視光としての色は、色相、彩度、明度で定められるが、本実施の形態では、掲示板の書き込みを行う参加者が自分の感覚を簡易に表現できるように色相環を使用して色を特定するものとして説明する。
図4は、色相環の一例を示したものである。図1に示した第1〜第Mのスレッド1081〜108Mのそれぞれを最初に設ける参加者は、そのとき掲示した内容を表わす最適な色をこの色相環151から1つ選択する。これが検索用の視覚情報となる。
図5は、携帯通信端末による掲示板のスレッド閲覧・作成処理の流れを表わしたものである。この処理は、図2に示した携帯通信端末102のメモリ112に格納された制御プログラムをCPU111が実行することによって実現する。図1および図2と共に説明する。
ユーザ101は、たとえばハイキングに出かけた第1の地点P1(図1)で、その景観に感激して、その地点に関する他人の情報を入手したり、自分の感情を掲示板に書き込もうと考えたとする。この場合、ユーザ101は、携帯通信端末102の操作部119を操作して、所定の掲示板サーバ105にアクセスする(ステップS201)。
すると、掲示板サーバ105はその扱う掲示板のホーム画面を携帯通信端末102に送ってきて、これを表示部120に表示する(ステップS202)。ユーザ101は、このホーム画面(メニュー画面)から自分のいる第1の地点P1に立てられたスレッドあるいは自分と同じ感想を持っている他人のスレッドを探すために検索を行う(ステップS203:Y)。なお、その掲示板で新着の記事を閲覧する等の他のメニューを選択する場合には(ステップS203:N、ステップS204:Y)、それに該当する処理を選択する。この後者の場合の処理の流れは、本発明と直接関係しないので説明を省略する。
ユーザ101のアクセスした掲示板サーバ105の扱う掲示板では、各スレッドを立ち上げ時の場所(現在位置)と、投稿者のスレッドを立ち上げたときの感情を表わした視覚情報のいずれかで検索可能になっている。ユーザ101が現在位置での検索を選択した場合(ステップS205:Y)、位置情報演算部116は携帯通信端末102の現在位置をGPS衛星107から割り出して、これを掲示板サーバ105に送信する(ステップS206)。
図6は、掲示板サーバ側の処理を表わしたものである。この処理は、図3に示した掲示板サーバ105のメモリ132に格納された制御プログラムをCPU131が実行することによって実現する。図1〜図3および図5と共に説明する。
掲示板サーバ105は、携帯通信端末102からアクセスがあると(ステップS221:Y)、掲示板についてのホーム画面をこれに対して送信する(ステップS222)。そして、携帯通信端末102からメニューのいずれかを選択した結果が送られてきたら(ステップS223:Y)、これが現在位置を示す検索であった場合には(ステップS224:Y)、現在位置を示す緯度と経度で表わした位置情報に、ユーザ101側で予め指定した検索幅情報としての誤差情報を加味して、同一性の範囲内で、位置情報リスト格納部138から該当する位置について立てられたスレッドが存在するかを検索する(ステップS225)。そして、存在する場合にはそのスレッドを表わした情報を掲示板データ格納部136から読み出して位置情報に付加する形で、検索結果を携帯通信端末102に返送する(ステップS226)。
図5に戻って説明を続ける。携帯通信端末102側では、現在位置に関する検索結果を受信すると(ステップS207:Y)、それがいずれかのスレッドの立てられている場所との一致を示している場合には(ステップS208:Y)、その場所のスレッドを表示部120に表示する(ステップS209)。ユーザ101は、その後、必要であれば、そのスレッドに第1の地点P1における自分の感想や、カメラ部117で撮影した画像情報を投稿することができる。
一方、ユーザ101が視覚情報による検索を望んだ場合には(ステップS205:N、ステップS210:Y)、表示部120に視覚情報の表示が行われ、その指定と指定した結果の送信処理が行われる(ステップS211)。具体的には、表示部120に図4で説明した色相環151として表わされた視覚情報の中から、ユーザ101が最も相応しいと感じた色を選択し、それを表わした視覚情報が掲示板サーバ105側に送信されることになる。
図6に戻って説明を続ける。掲示板サーバ105は、視覚情報による検索が選択された場合には(ステップS224:N、ステップS229:Y)、携帯通信端末102から送られてきた視覚情報に、ユーザ101側で予め指定した検索幅情報としての誤差情報を加味して、同一性の範囲内で、視覚情報リスト格納部139から該当する視覚情報について立てられたスレッドが存在するかを検索する(ステップS230)。そして、存在する場合にはそのスレッドを表わした情報を掲示板データ格納部136から読み出して視覚情報に付加する形で、検索結果を携帯通信端末102に返送する(ステップS226)。なお、メニューの選択結果として、以上の処理以外の処理が携帯通信端末102から要求された場合には(ステップS229:N、ステップS231:Y)、それに該当する処理を実行する。ただし、この場合の処理の流れは、本発明と直接関係しないので説明を省略する。
図5に示すように携帯通信端末102は、視覚情報による検索結果が送られてきたら(ステップS207:Y)、それが一致する内容の場合には(ステップS208:Y)、そのスレッドを表示部120に表示する(ステップS209)。ユーザ101は、その後、必要であれば、そのスレッドに第1の地点P1における自分の感想や、カメラ部117で撮影した画像情報を投稿することができる。
一方、現在位置あるいは視覚情報による検索結果が一致しなかった場合(ステップS208:N)、ユーザ101は掲示板についての現在の表示画面から「再検索」あるいは「新規スレッドの立ち上げ」のいずれかを選択することができる(ステップS212、ステップS213)。「再検索」を選択した場合には(ステップS212:Y)、ステップS205あるいはステップS210の処理に戻る。ここで、ユーザ101は、現在位置についての検索を行っていたものを視覚情報の検索に切り替えたり、その逆の選択を行うことができる。また、検索幅情報としての誤差情報の幅を、より広い方向に変えて、検索対象を広げることもできる。
また、ユーザ101は「新規スレッドの立ち上げ」を選択して(ステップS212:N、ステップS213:Y)、新規スレッドの作成処理を実行することもできる(ステップS214)。この場合、新規スレッドについて、第1の地点P1を表わす位置情報が位置情報リスト格納部138に登録されると共に、ユーザ101が第1の地点P1を表わすのに最も相応しい色を視覚情報として選択し、これがそのスレッドと共に視覚情報リスト格納部139に登録されることになる。
再び図6に戻って説明を続ける。掲示板サーバ105は、検索結果を携帯通信端末102に送信したら(ステップS226)、これに対応する情報が携帯通信端末102から送られてくるのを待機する(ステップS227)。そして、たとえば新規のスレッドを立ち上げるための情報が送られてくれば、この対応情報の処理を実行することになる(ステップS228)。
このように本実施の形態では、ユーザ101がそのとき感じた言葉に表わしにくい感覚、感情あるいは印象を色に置き換えて視覚情報とし、同一の視覚情報のスレッドがあれば、これを閲覧し、自分が同様に感じた場所についての文章を書き込んだり、写真や動画を公開することができる。また、同一の視覚情報のスレッドがなければ、これに関する新規なスレッドを立ち上げて同一場所の他人の応答を見たり、同一の視覚情報を他の場所で選択した者の応答内容を楽しむことができ、掲示板を通じて、コミュニティを拡げることができる。
もちろん、本実施の形態では場所ごとにスレッドを立ち上げることもできるので、視覚情報別に立てたスレッドの同一場所における各種の投稿内容を同一のスレッドに集約することも可能である。また、場所ごとに設けられたスレッドの投稿者を分析することで、たとえば年齢、性別の分析結果を得て、店舗や自動販売機の配置計画に有益な情報を得ることができる。また、掲示板の書き込み数から、流行を把握したり、ニッチな市場を認識することができる。
また、本実施の形態では、ユーザが、自分の気に入った店、喫茶店、観光地、良い景観等の所望の位置に掲示板(スレッド)を立てることができる。また、ユーザは、現在位置からある一定範囲内の掲示板(スレッド)を検索することもできる。更に、検索したものの中で、ユーザの共感できる掲示板(スレッド)に書き込みを行うことができる。これにより、過去に同じ場所に立ち寄った別のユーザが、その時点で考えたこと、感想等のその場所の関連情報を知ることができる。
<発明の変形可能性>
以上説明した実施の形態では、スレッドを立ち上げたユーザ101が受けた感覚、感情あるいは印象を色に置き換えたが、これを予め用意した模様や記号、抽象画といった文字ではない視覚情報に置き換えるようにしてもよい。
図7は、視覚情報としての他の例を表わしたものである。このように色とは関係なく、かつ文字とも関係ない視覚情報(マーク)161の中からユーザが立ち上げるスレッドを選択するようにしてもよい。また、図7に示したような視覚情報と、図4に示した色相環151のような色のグループを組み合わせて、キーワードの代わりとしてもよい。
更に、実施の形態では、掲示板のそれぞれのスレッドに対して視覚情報を対応付けることにしたが、これに限るものではない。たとえば、ホームページやブログの各ページあるいは各話題ごとにこのような視覚情報を対応付け、検索がこれらの視覚情報を基にして、あるいはこれらの視覚情報と既存のキーワードや実施の形態で示した位置情報等の他の情報(たとえばスレッドの立ち上げた時計情報、その場所の気象情報)を組み合わせるような形で行われてもよい。これにより、直観的な検索が可能になったり、言葉で表現しにくい内容の検索が可能になる。また、同一の環境や感情あるいは印象を受けた他のサイトの情報を検索することで、ネットサーフィンの楽しみが増えるという効果もある。
なお、実施の形態ではGPS衛星107を用いて、ユーザ101の現在位置に関する情報を取得するようにしたが、通信可能な無線基地局103との関係から位置情報を取得することも可能である。もちろん、複数の無線基地局103から送られてくる電波の強度から位置情報を更に詳細に取得することも可能である。更に、携帯通信端末102に地図を表示して、ユーザ101が現在位置を指定したり、検索対象の位置を地図から指定することも可能である。
最後に、実施例として携帯通信端末の表示部の検索領域の例を示す。
図8は、第1の例であり、検索領域301には、検索キーワードの入力領域311と、視覚情報(色)の選択領域312と、視覚情報(マーク)の選択領域313と、検索開始ボタン314が配置されている。ここでは、検索キーワードの入力領域311に、ウエブ上で4月1日に作成したブログを検索対象とする旨のキーワードが文字入力されている。視覚情報(色)の選択領域312については、この部分を図示しないポインティングデバイスで指定することで、図4に示した色相環151等の色を選択するウィンドウ(図示せず)が表示される。ユーザは、この表示状態で、検索内容に最も一致する色を選択することができる。この例では、赤色が選択されたことを示している。
視覚情報(マーク)の選択領域313については、この部分を図示しないポインティングデバイスで指定することで、図7に示したような視覚情報としてのマークを選択するウィンドウ(図示せず)が表示される。ユーザは、この表示状態で、検索内容に最も一致するマークを選択することができる。この例では、黒丸が3つ描かれたマークが選択されたことを示している。
図9は、携帯通信端末の表示部の検索領域の第2の例を示したものである。図9で図8と同一部分には同一の符号を付しており、これらの説明を適宜省略する。
この第2の例の検索領域301Aには、検索位置の指定領域321と、検索範囲の指定領域322と、視覚情報(色)の選択領域312と、視覚情報(マーク)の選択領域313と、検索開始ボタン314が配置されている。検索位置の指定領域321は、携帯通信端末の現在位置が指定されている。検索範囲の指定領域322としては、現在位置から10Km以内という誤差情報が選択されている。なお、この例では視覚情報(マーク)の選択領域313は、無指定となっており、視覚情報による検索対象の限定は行われない。
図10は、検索位置が現在の場所でない場合の場所を指定する表示例を表わしたものである。他人の掲示板(スレッド)の位置を特定するモードで、携帯通信端末の表示画面331には、地図が表示され、掲示板(スレッド)の立てられた位置にはこれを示す星印が配置されている。ユーザは所望の星印をクリックすることで、その掲示板(スレッド)を選択することができる。このようにして、場所を指定した後に、視覚情報でより具体的な内容のスレッドを指定することができることはもちろんである。
本発明の一実施の形態における検索システムのシステム構成図である。 本実施の形態による携帯通信端末の構成の要部を表わしたブロック図である。 本実施の形態による掲示板サーバの構成の要部を表わしたブロック図である。 本実施の形態で視覚情報を選択させるための色相環の一例を示した説明図である。 本実施の形態の携帯通信端末による掲示板のスレッド閲覧・作成処理の流れ図である。 本実施の形態で掲示板サーバ側の処理を表わした流れ図である。 視覚情報としての他の例を表わした説明図である。 検索領域の第1の例を示す平面図である。 検索領域の第2の例を示す平面図である。 第3の例として検索場所を指定する段階の表示例を示す平面図である。
符号の説明
100 検索システム
101 ユーザ
102 携帯通信端末
103 無線基地局
104 通信ネットワーク
105 掲示板サーバ
107 GPS衛星
108 (掲示板の)スレッド
111、131 CPU
112、132 メモリ
116 位置情報演算部
119 操作部
120 表示部
136 掲示板データ格納部
138 位置情報リスト格納部
139 視覚情報リスト格納部
151 色相環
161 視覚情報(マーク)
311 検索キーワードの入力領域
312 視覚情報(色)の選択領域
321 視覚情報(マーク)の選択領域
1 第1の地点

Claims (6)

  1. 色彩、模様、抽象画といったそれ自体は文字を構成しない視覚情報についての一覧を表示する一覧表示手段と、
    ウエブ上の掲示板に立てられる書き込み内容としてのスレッドに対して前記一覧表示手段で表示された視覚情報の任意のものを対応付ける視覚情報対応付け手段と、
    この視覚情報対応付け手段で対応付けた前記スレッドと視覚情報の組み合わせを格納するスレッド・視覚情報組合せ格納手段と、
    前記一覧表示手段で前記視覚情報についての一覧を表示させ、この中の視覚情報を選択することで、前記スレッド・視覚情報組合せ格納手段に格納された前記スレッドのうちの対応するものを抽出するウエブ検索手段
    とを具備することを特徴とする検索システム。
  2. 前記スレッドはウエブ上の場所としての特定の掲示板サーバで管理されており、前記視覚情報対応付け手段は前記一覧表示手段で表示した一覧の中から所定数の視覚情報を対応付ける手段であり、前記ウエブ検索手段はこの視覚情報対応付け手段で対応付けた視覚情報を基にして、掲示板サーバの管理する該当するスレッドを検索することを特徴とする請求項1記載の検索システム。
  3. 前記ウエブ検索手段は、文字によって表わされたキーワードを検索のために入力するキーワード入力手段を更に備え、このキーワード入力手段から入力されたキーワードと前記一覧表示手段で表示された視覚情報の所望のものとを少なくとも組み合わせて前記スレッドの検索を行うことを特徴とする請求項2記載の検索システム。
  4. 前記ウエブ検索手段は、前記スレッドの立てられた場所を表わす位置情報入力手段を更に備え、この位置情報入力手段から入力された位置情報と前記一覧表示手段で表示された視覚情報の任意のものとを少なくとも組み合わせて前記スレッドの検索を行うことを特徴とする請求項2記載の検索システム。
  5. 色彩、模様、抽象画といったそれ自体は文字を構成しない視覚情報についての一覧をコンピュータのプログラムにより実現する一覧表示手段を用いて表示する一覧表示ステップと、
    ウエブ上の掲示板に立てられる書き込み内容としてのスレッドに対して前記一覧表示ステップで表示された視覚情報の任意のものを前記コンピュータのプログラムにより実現する視覚情報対応付け手段を用いて対応付ける視覚情報対応付けステップと、
    この視覚情報対応付けステップで対応付けた前記スレッドと視覚情報の組み合わせを前記コンピュータのメモリに格納するスレッド・視覚情報組合せ格納ステップと、
    前記一覧表示ステップで前記視覚情報についての一覧を表示させ、この中の視覚情報を選択することで、前記スレッド・視覚情報組合せ格納ステップで格納された前記スレッドのうちの対応するものを前記コンピュータのプログラムにより実現するウエブ検索手段を用いて抽出するウエブ検索ステップ
    とを具備することを特徴とする検索方法
  6. コンピュータに、
    色彩、模様、抽象画といったそれ自体は文字を構成しない視覚情報についての一覧を表
    示する一覧表示処理と、
    ウエブ上の掲示板に立てられる書き込み内容としてのスレッドに対して前記一覧表示処
    理で表示された視覚情報の任意のものを対応付ける視覚情報対応付け処理と、
    この視覚情報対応付け処理で対応付けた前記スレッドと視覚情報の組み合わせを格納す
    るスレッド・視覚情報組合せ格納処理と、
    前記一覧表示処理で前記視覚情報についての一覧を表示させ、この中の視覚情報を選択
    することで、前記スレッド・視覚情報組合せ格納処理で格納された前記スレッドのうちの
    対応するものを抽出するウエブ検索処理
    とを実行させることを特徴とする検索プログラム。
JP2008059955A 2008-03-10 2008-03-10 検索システム、検索方法および検索プログラム Expired - Fee Related JP4900290B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008059955A JP4900290B2 (ja) 2008-03-10 2008-03-10 検索システム、検索方法および検索プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008059955A JP4900290B2 (ja) 2008-03-10 2008-03-10 検索システム、検索方法および検索プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009217501A JP2009217501A (ja) 2009-09-24
JP4900290B2 true JP4900290B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=41189284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008059955A Expired - Fee Related JP4900290B2 (ja) 2008-03-10 2008-03-10 検索システム、検索方法および検索プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4900290B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5211401B2 (ja) * 2010-02-15 2013-06-12 豊 塚本 アクセス制御システム、アクセス制御方法およびサーバ
JP5788361B2 (ja) * 2012-05-16 2015-09-30 日本電信電話株式会社 文書判別装置、方法、及びプログラム
WO2014003735A1 (en) * 2012-06-27 2014-01-03 Empire Technology Development Llc Determining reliability of online post
JP7178650B2 (ja) * 2016-08-08 2022-11-28 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 情報検索方法、情報検索プログラム、情報検索用端末および情報検索装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002024287A (ja) * 2000-07-06 2002-01-25 Masamitsu Hiraoka 情報集約システム、情報登録方法及び情報提供方法
JP2002082857A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Casio Comput Co Ltd 情報提供システム、情報提供装置および記録媒体
JP2002092020A (ja) * 2000-09-18 2002-03-29 Sezaty Japan Kk 色検索によるインターネットショッピングシステム
JP2003123187A (ja) * 2001-10-16 2003-04-25 Nippon Seiki Co Ltd コミュニケーション装置
JP4619073B2 (ja) * 2004-09-13 2011-01-26 崇 岩田 属性情報管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009217501A (ja) 2009-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200410022A1 (en) Scalable visual search system simplifying access to network and device functionality
CN108701143B (zh) 促进图像在搜索查询中的使用
CN105723415B (zh) 体验共享系统和方法
US8892987B2 (en) System and method for facilitating online social networking
US20150278298A1 (en) Apparatus and method for displaying image-based representations of geographical locations in an electronic text
US10066948B2 (en) Method and apparatus for generating map-based snippets
JP4900290B2 (ja) 検索システム、検索方法および検索プログラム
JP7090779B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム
JP6167022B2 (ja) 地図情報提供装置、ユーザ端末、及び地図情報提供方法
L⊘ vlie Textopia: Designing a locative literary reader
Zhou et al. Personalization for location-based e-learning
Bilandzic et al. Social navigation and local folksonomies: Technical and design considerations for a mobile information system
Anniss What Is a Website and How Do I Use It?
KR101509209B1 (ko) 검색 서비스 제공 장치 및 검색 서비스 제공 방법
Lien Mobile edutainment system--National Palace Museum as an example
JP2017079035A (ja) 情報提供装置および情報提供プログラム
JP7240358B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム、およびサーバ
JP5178258B2 (ja) データ配信装置及びデータ配信方法及びデータ配信プログラム
KR100966622B1 (ko) 검색 서비스 제공 장치
Rossell Pictures of Poverty: The Works of George R. Sims and Their Screen Adaptations: LYDIA JAKOBS, 2021, New Barnet, Herts, John Libbey Publishing, Ltd., pp. x+ 266, illus, $39.00
Verstockt et al. Map-based linking of geographic user and content profiles for hyperlocal content recommendation
Motoyama et al. Leading to Cultural Resources Through Visuals: An Image Retrieval System and On-site Information Approach
Barnes News from Afar: Ezra Pound and Some Contemporary British Poetries
Layton Enabling museums to benefit from the mobile revolution
JP2013239084A (ja) 電子書籍表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4900290

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees