JP4614249B2 - 多管式熱交換器 - Google Patents

多管式熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP4614249B2
JP4614249B2 JP2000358035A JP2000358035A JP4614249B2 JP 4614249 B2 JP4614249 B2 JP 4614249B2 JP 2000358035 A JP2000358035 A JP 2000358035A JP 2000358035 A JP2000358035 A JP 2000358035A JP 4614249 B2 JP4614249 B2 JP 4614249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
burring
tube sheet
heat transfer
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000358035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002162191A (ja
Inventor
正一郎 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Usui Co Ltd
Original Assignee
Usui Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Usui Co Ltd filed Critical Usui Co Ltd
Priority to JP2000358035A priority Critical patent/JP4614249B2/ja
Publication of JP2002162191A publication Critical patent/JP2002162191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4614249B2 publication Critical patent/JP4614249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/04Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates
    • F28F9/16Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling
    • F28F9/18Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling by welding
    • F28F9/185Arrangements for sealing elements into header boxes or end plates by permanent joints, e.g. by rolling by welding with additional preformed parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般産業用、自動車用などに用いられる多管式熱交換器とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
各種流体の加熱あるいは冷却用もしくはEGRガスの冷却等に用いられる多管式熱交換器としては、図6、図7にその一例を示すごとく、両端部に第1熱交換流体入口11−1および出口11−2を設けた胴管(シェル)11と、伝熱管(チューブ)群12の両端部を固定する板金製のチューブシート13および第2熱交換流体入口14−1および出口14−2が設けられた端部キャップ(ボンネット)14とで構成されており、その接続構造はチューブシート13が胴管(シェル)11または端部キャップ14に固定され、かつ各伝熱管12−1とチューブシート13のろう付け部は、薄肉チューブシート13−1にバーリング壁13−1aを設けた貫通孔に伝熱管12−1の端部を嵌入した状態でろう付けした構造である(特開平7−324887号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかるに、上記した従来の多管式熱交換器の場合は、チューブシート13を胴管(シェル)11または端部キャップ14に固定する方式であるため、チューブシート13は薄肉のものでは強度を確保できないため厚肉する必要があるが、厚肉のチューブシートでは、バーリング加工が困難となり所望のバーリング壁長ささが得られず、短いバーリング壁とならざるを得ないため伝熱管12−1のろう付け長さが短くなりろう付け強度が低くなる。チューブシートと伝熱管のろう付け部の強度が低いと、各種装置あるいはエンジンや自動車の走行中に生じる振動やEGRガス自体の圧力変動に伴う脈動等により発生する応力集中により当該ろう付け部に亀裂が入り、該亀裂より熱交換流体が漏れるなどの現象が起こるため、チューブシートと伝熱管のろう付け部の強度は高くする必要がある。しかしながら、従来のいわゆる1枚物の板材からなるチューブシートでは、前記したごとくチューブシートと伝熱管のろう付け長さを長くできないのが実状である。
【0004】
本発明はこのような従来技術の実状に鑑みてなされたもので、少なくとも一方のチューブシートを2枚板構造とすることによって伝熱管とのろう付け長さを長くできて、前記応力に十分耐え得るろう付け強度を有する高耐久性と信頼性に富む多管式熱交換器を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る多管式熱交換器は、両端部に第1熱交換流体入口および出口が設けられた胴管、該胴管の内壁の両端部付近に設けられるチューブシート、該チューブシートに支持される伝熱管群、および前記胴管の両端部に配設される第2熱交換流体入口および出口が設けられた端部キャップが、それぞれろう付けもしくは溶接にて一体化された構造の多管式熱交換器において、少なくとも一方の前記チューブシートを、前記伝熱管と内接するバーリング壁を有する薄肉のバーリングチューブシートと厚肉のバックアップチューブシートとで構成し、かつ前記バーリングチューブシートとバックアップチューブシートをろう付けまたは溶接にて一体化し、さらに、前記チューブシートのバーリング壁の高さが、伝熱管の肉厚の2倍以上、管径の2倍以下であることを特徴とするものである。
なお、本発明では、前記伝熱管がバーリングチューブシートに当接していることを好ましい態様とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
図1は本発明に係る多管式熱交換器のチューブシートと伝熱管のろう付け部の一実施例を示す一部拡大断面図、図2は同上の多管式熱交換器のチューブシートと伝熱管のろう付け部の他の実施例を示す一部拡大断面図、図3は同上の多管式熱交換器のチューブシートの一部を示す斜視図、図4は同じく他のチューブシートの一部を示す斜視図、図5は同じく別のチューブシートの一部を示す斜視図であり、1は胴管、2は伝熱管、3A、3B、3Cはチューブシート、4は端部キャップである。
【0007】
すなわち図1に示す多管式熱交換器は、胴管1、伝熱管2、チューブシート3Aおよび端部キャップ4で構成された多管式熱交換器であって、チューブシート3Aは薄肉のバーリングチューブシート3A−1と厚肉のバックアップチューブシート3A−2をろう付けまたは溶接にて一体化して構成したもので、薄肉のバーリングチューブシート3A−1は、例えば該チューブシート3A−1の円形の貫通孔部にバーリング成形により突出する円筒形のバーリング壁3A−1aを形成し、このバーリング壁3A−1aに伝熱管2の開口端部を外嵌させ、伝熱管2の開口端面をバーリング壁3A−1aの付け根まで嵌入させて当該部分と、バーリング壁3A−1aの端部と伝熱管2の内面とをろう付けしたものを、該薄肉のバーリングチューブシート3A−1より厚肉で剛性の高い平板部に前記バーリング壁3A−1aを形成した貫通孔と同径もしくは僅かに大径の貫通孔3A−2aを設けたバックアップチューブシート3A−2をろう付けまたは溶接にて一体化したもので、この多管式熱交換器の場合は厚肉のバックアップチューブシート3A−2を胴管1および端部キャップ4にろう付けまたは溶接する。この多管式熱交換器におけるバーリングチューブシート3A−1に形成したバーリング壁3A−1aの高さは、伝熱管2の肉厚の2倍以上、管径の2倍以下の長さとする。その理由は、伝熱管2の2倍未満ではバーリング壁の強度が弱く、またろう付け長さが短くて気密を保有しにくく、他方、管径の2倍を超えても効果に差がないためである。
また、図2は前記伝熱管2をバーリング壁3A−1aの途中まで嵌入させて当該伝熱管2をバーリング壁3A−1aにろう付けしたもので、この場合もバーリングチューブシート3A−1に形成したバーリング壁3A−1aの高さは、伝熱管2の管径の2倍以下の長さであればよいが、管端部とバーリングチューブシートとの間に隙間を設けているので、伝熱管2の管長にバラツキが多少あってもそれを吸収することができる。
なお、図1、図2に示すチューブシート3Aの外観は、その一部を図3に示すごとく、バーリング壁3A−1aを有する貫通孔が設けられたバーリングチューブシート3A−1の背面側に、前記バーリングリング壁3A−1aを形成した貫通孔と同径もしくは僅かに大径の貫通孔3A−2aを設けたバックアップチューブシート3A−2を一体に設けた構造となっている。
【0008】
図4に示す多管式熱交換器は、断面矩形の伝熱管に対応させたもので、この場合は薄肉のバーリングチューブシート3B−1の矩形の貫通孔部にバーリング成形により内側に突出する矩形のバーリング壁3B−1aを形成し、このバーリング壁3B−1aに矩形断面の伝熱管(図示せず)の開口端部を前記と同様に外嵌させて、当該部分をろう付けして伝熱管2の管端部をバーリングチューブシート3B−1にろう付けしたものを、該薄肉のバーリングチューブシート3B−1より厚肉で剛性の高い平板部に前記バーリング壁3B−1aを形成した貫通孔とほぼ等しい矩形もしくは円形の貫通孔を設けたバックアップチューブシート3B−2をろう付けまたは溶接にて一体化したもので、この多管式熱交換器の場合も厚肉のバックアップチューブシート3B−2を胴管1および端部キャップ4にろう付けまたは溶接する。この多管式熱交換器におけるバーリングチューブシート3A−1に形成したバーリング壁3A−1aの高さも前記と同様、伝熱管の肉厚の2倍以上もしくは管径の2倍以下の長さとする。
【0009】
図5に示す多管式熱交換器は、図4に示す多管式熱交換器と同様、断面長方形の伝熱管に対応させたもので、この場合は薄肉のバーリングチューブシート3C−1の長方形の貫通孔部の各辺にバーリング成形により舌状のバーリング壁3C−1aを形成し、このバーリング壁3C−1aに断面長方形の伝熱管(図示せず)の開口端部を外嵌させて、当該部分をろう付けして伝熱管の管端部を前記と同様にバーリングチューブシート3C−1にろう付けしたものを、該薄肉のバーリングチューブシート3C−1より厚肉で剛性の高い平板に、前記バーリング壁3C−1aを形成した貫通孔とほぼ等しい断面積の長円形もしくは楕円形の貫通孔3C−2aを設けたバックアップチューブシート3C−2をろう付けまたは溶接にて一体化したもので、この多管式熱交換器の場合も厚肉のバックアップチューブシート3C−2を胴管1および端部キャップ4にろう付けまたは溶接する。この多管式熱交換器におけるバーリングチューブシート3C−1に形成したバーリング壁3C−1aの高さも前記と同様、伝熱管の肉厚の2倍以上もしくは管径の2倍以下の長さとする。
【0010】
なお、伝熱管の材質としては、SUS304、SUS304L、SUS316、SUS316L、SUS321などのオーステナイト系ステンレス鋼などが用いられ、外径は種々のものが使用されるがEGRクーラー用では12.0mm〜5.0mmで、長さは120〜600mm程度のものが多いが特に長さの制限はなく、矩形断面のものも多用される。また、胴管や2枚構造のチューブシートも伝熱管と同様の材質である。このような材質の多管式熱交換器における伝熱管群とチューブシートの固着に使用されるろう材としては、例えばCr7wt%、B3wt%、Si4wt%、Fe3wt%、残部NiからなるNi基ろう材である。また、組立方式は、各部を個々にろう付け、溶接により組立ててもよいが、ろう付け炉などを使用して各部を一括してろう付け組立てしてもよい。
【0011】
【発明の効果】
以上説明したごとく、本発明に係る多管式熱交換器は、薄肉のバーリングチューブシートと厚肉のバックアップチューブシートをろう付けにて一体化して構成したチューブシートを用いたことにより、ろう付け長さが長くなり強度的に優れたろう付け部が得られると共に、厚肉のバックアップチューブシートでチューブシート自体の強度を保持できるので流体圧に対する剛性も十分に確保することができ、また矩形断面の伝熱管であっても特にバッアップチューブシートの貫通孔を円形もしくは楕円形とすることにより、伝熱管とチューブシートのろう付け部には応力集中により亀裂が入ることもなくなり、耐久性、信頼性に富む。また、バーリングチューブシートには薄肉のものを使用できるので、バーリング加工の際にバーリング壁にクラックを生じることがなく、耐久性に優れたバーリング壁が得られるなどの効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る多管式熱交換器のチューブシートと伝熱管のろう付け部の一実施例を示す一部拡大断面図である。
【図2】同上の多管式熱交換器のチューブシートと伝熱管のろう付け部の他の実施例を示す一部拡大断面図である。
【図3】同上の多管式熱交換器のチューブシートの一部を示す斜視図である。
【図4】同じく他のチューブシートの一部を示す斜視図である。
【図5】同じく別のチューブシートの一部を示す斜視図である。
【図6】本発明の対象とする従来の多管式熱交換器の一例を中央部を省略して示す横断平面図である。
【図7】同上従来の多管式熱交換器におけるチューブシートと伝熱管のろう付け部を示す一部拡大断面図でである。
【符号の説明】
1 胴管
2 伝熱管
3A、3B、3C チューブシート
3A−1、3B−1、3C−1 バーリングチューブシート
3A−2、3B−2、3C−2 バックアップチューブシート
3A−1a、3B−1a、3C−1a バーリング壁
3C−2a 長円形もしくは楕円形の貫通孔
4 端部キャップ

Claims (1)

  1. 両端部に第1熱交換流体入口および出口が設けられた胴管、該胴管の内壁の両端部付近に設けられるチューブシート、該チューブシートに支持される伝熱管群、および前記胴管の両端部に配設される第2熱交換流体入口および出口が設けられた端部キャップが、それぞれろう付けもしくは溶接にて一体化された構造の多管式熱交換器において、少なくとも一方の前記チューブシートを、前記伝熱管と内接するバーリング壁を有する薄肉のバーリングチューブシートと厚肉のバックアップチューブシートとで構成し、かつ前記バーリングチューブシートとバックアップチューブシートをろう付けまたは溶接にて一体化し、さらに前記チューブシートのバーリング壁の高さが伝熱管の肉厚の2倍以上、管径の2倍以下であるて構成したことを特徴とする多管式熱交換器。
JP2000358035A 2000-11-24 2000-11-24 多管式熱交換器 Expired - Fee Related JP4614249B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000358035A JP4614249B2 (ja) 2000-11-24 2000-11-24 多管式熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000358035A JP4614249B2 (ja) 2000-11-24 2000-11-24 多管式熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002162191A JP2002162191A (ja) 2002-06-07
JP4614249B2 true JP4614249B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=18830007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000358035A Expired - Fee Related JP4614249B2 (ja) 2000-11-24 2000-11-24 多管式熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4614249B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007113795A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd 排気ガス冷却装置用多管式熱交換器
KR100596021B1 (ko) 2005-12-08 2006-07-03 합자회사 소백산업 Egr 쿨러 하우징
JP4753715B2 (ja) * 2005-12-28 2011-08-24 臼井国際産業株式会社 排気ガス冷却装置用多管式熱交換器
JP2009162396A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Showa Denko Kk 二重管式熱交換器
JP5202029B2 (ja) * 2008-02-26 2013-06-05 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 二重管式熱交換器
FR2954482B1 (fr) * 2009-12-18 2012-04-27 Valeo Systemes Thermiques Echangeur de chaleur
JP6646635B2 (ja) * 2017-08-29 2020-02-14 東芝三菱電機産業システム株式会社 冷却管保護構造および全閉外扇形回転電機
DE102017222740B3 (de) * 2017-12-14 2019-03-14 Hanon Systems Abgaskühler und Abgasrückführsystem mit einem Abgaskühler
CN114923350A (zh) * 2022-06-15 2022-08-19 绍兴永风节能科技有限公司 一种高效换热器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07324887A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Tsuchiya Mfg Co Ltd 多管式の熱交換器コアおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002162191A (ja) 2002-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09310995A (ja) Egrガス冷却装置
JP4614249B2 (ja) 多管式熱交換器
US6513582B2 (en) Heat exchanger and fluid pipe therefor
US5918667A (en) Heat exchanger
EP1978323B1 (en) Heat exchanger with telescopic expansion joint
US20070000652A1 (en) Heat exchanger with dimpled tube surfaces
EP1840495A1 (en) Double pipe heat exchanger and method of manufacturing the same
JP2015124907A (ja) 熱交換器およびその製造方法
JP6406614B2 (ja) 熱交換器のヘッダおよびこれを備えた熱交換器
JP4646383B2 (ja) 多管式熱交換器
US5004047A (en) Header for a tube-in-tube heat exchanger
JP2007536493A (ja) 熱交換器
JP4009001B2 (ja) 内燃機関のegrガスクーラ
US20070144720A1 (en) Heat exchanger
JP4726692B2 (ja) 受液器付き冷媒凝縮器
JP2001141386A (ja) 多管式熱交換器
JPH11183062A (ja) 二重管式熱交換器
JP4270661B2 (ja) 多管式のegrガス冷却装置およびその製造方法
JP2001108390A (ja) 多管式熱交換器およびその製造方法
JP3995527B2 (ja) 受液器付き熱交換器
JP2001027495A (ja) 熱交換器用タンクと出口管との接合部
JP6146771B2 (ja) チューブシートレス構造の多管式熱交換器
JP2001263970A (ja) 内燃機関のegrガスクーラー
JP3483538B2 (ja) 熱交換器
JP4104270B2 (ja) 配管用継手装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071121

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees