JP4608769B2 - ホログラム・チェック用プレート - Google Patents

ホログラム・チェック用プレート Download PDF

Info

Publication number
JP4608769B2
JP4608769B2 JP2000369794A JP2000369794A JP4608769B2 JP 4608769 B2 JP4608769 B2 JP 4608769B2 JP 2000369794 A JP2000369794 A JP 2000369794A JP 2000369794 A JP2000369794 A JP 2000369794A JP 4608769 B2 JP4608769 B2 JP 4608769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
check plate
counterfeit
plate
authenticity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000369794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002172882A (ja
Inventor
隆 西原
明弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2000369794A priority Critical patent/JP4608769B2/ja
Publication of JP2002172882A publication Critical patent/JP2002172882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4608769B2 publication Critical patent/JP4608769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、カードや有価証券などに用いられるセキュリティ用ホログラムの真偽判定に用いるツールに係わり、特に、ホログラムに重ね合わせて真偽判定を行うホログラム・チェック用プレートで、重ね合わせた時の真正品と模造品との違いを容易に、かつ明確に判定できる技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、偽造防止用としてカード類や有価証券類などでエンボスホログラムが広く用いられてきていたが、最近、模造品のホログラムを用いた偽造品でてきていることから、これらのホログラムの真偽判定を行うことが重要になってきている。
このために、ホログラムの真偽判定を行うための一つのツールとして、真偽判定を行いたいホログラムに重ねて、画像の線の繋がりや重なり具合などから真偽判定を行うホログラム・チェック用プレートが提案されている。
このホログラム・チェック用プレートは、特願平11―346478などに記載されているようなものであり、例えば、図5に示すように、ハーフミラー状の蒸着を施した半透明のホログラム1を透明な板2に貼ったようなものである。
このホログラム・チェック用プレート3を真偽判定が必要なホログラムに重ね合わせると、真偽判定するホログラムが真正のホログラム4である場合には、図6に示すように、両者の画像が一致するのに対して、模造品ホログラム5の場合には、図7に示すように、2つの像がずれて重なり合い2重像のようになる。
このため、ホログラム・チェック用プレートと真偽判定するホログラムの像が一致して重なっているかどうかを見ることで、容易にホログラムの真偽判定を行うことができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、例えば、図8に示すように、精巧な模造ホログラム6を作られた場合には、2重像のずれ量が小さく、違いが判り難いという問題点があった。
また、例えば、図9に示すように、星空パターンなどのようなランダム性のある画像7や、複雑なパターンのホログラム・チェック用プレート8の場合に、例えば図10に示すように、模造品ホログラム9に重ねた場合にも違和感がなく重なり、判別が行い難いという問題点があった。
【0004】
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、偽造防止ホログラムとホログラム・チェック用プレートを重ね合わせて、白色光によりそれらのパターンを記録時と同じ条件で再生し観察した時に、パターンのずれを色の相違としてチェックでき、ホログラムの真偽判定を容易にできるホログラム・チェック用プレートを提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、真偽判定を図りたいホログラムに重ね合わせて、双方のホログラムの表示パターンを比較して真偽判定を行うホログラム・チェック用プレートにおいて、
前記ホログラム・チェック用プレートが半透明のホログラムを用いたチェック用プレートであって、偽造防止ホログラムとホログラム・チェック用プレートに、全く同じ位置関係となる表示パターンが記録されており、偽造防止ホログラムとホログラム・チェック用プレートを重ね合わせて、白色光によりそれらのパターンを記録時と同じ条件で再生し観察した時に、色の相違からチェックできることを特徴とするホログラム・チェック用プレートである。
【0006】
請求項2に係る発明は、請求項1記載のホログラム・チェック用プレートにおいて、前記ホログラムおよびホログラム・チェック用プレートを重ね合わせた時に、白色の再生パターンが得られることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明のホログラム・チェック用プレートの望ましい一実施例として、図面を用いて詳細に説明する。
図1(a)は、本発明のホログラム・チェック用プレートの一例を示す概略図である。また、図1(b)は、このチェック用プレートに対応した偽造防止用ホログラムの一例を示す概略図である。
図1(a)に示したホログラム・チェック用プレート10と図1(b)に示した偽造防止用ホログラム11とは、全く同じ位置に像を再生するが、特定の位置から見た時にホログラム・チェック用プレート10からは赤色の再生画像が、偽造防止用ホログラム11からは青緑色の再生画像が観察されるようになっている。
【0008】
このようなホログラムは、例えば次のような工程により作成される。
まず、図3のような光学系を用いて赤色レーザー光で白黒の被写体12の画像を乾板13上にフレネルホログラムとして撮影する。また、同じ図3の光学系で、こんどは青緑色レーザー光により別の乾板14上にフレネルホログラムを撮影する。なお、この時に、赤色レーザー光源15としては例えばHeNeレーザーの633nmの光、青緑レーザー光源16としては例えば、Arレーザー光源の488nmに光などを用いることができる。
【0009】
次に、赤色レーザー光で記録したフレネルホログラム13を用いて、図4に示したような光学系により、乾板17上に赤色レーザー光でレインボウホログラムを記録する。また同じ図4に示した光学系で青緑色レーザー光で記録したフレネルホログラム14を用いて、別の乾板18上に青緑色レーザー光でレインボウホログラムを記録する。
【0010】
このようにして赤および青緑のレーザー光で作成したレインボウホログラムは、作成時の参照光の反対の方向から白色光で照明すると、正面からそれぞれ赤色、青緑色で同じ位置に再生像が観察できるホログラムとなっている。
【0011】
これらのレインボウホログラムを元にしてそれぞれエンボスホログラムを作成し、赤色レーザー光のホログラムから作成したエンボスホログラムにハーフミラー状の蒸着を施したものがホログラム・チェック用プレート10になる。
【0012】
一方、青緑色のレーザー光で作成したホログラムから作成したエンボスホログラムに蒸着を施したものが対応する偽造防止用のホログラム11になる。
【0013】
このような偽造防止用ホログラム11に、ホログラム・チェック用プレート10を重ね合わせて白色光で再生し観察すると、偽造防止用ホログラム11からの青緑色の像と、ホログラム・チェック用プレート10の赤色の像が同じ位置に重なって観察されるため、図1(c)に示すように、全体が白い像として観察されることになる。
【0014】
ところが、模造品のホログラム19に、ホログラム・チェック用プレート10を重ね合わせた場合には、図1(d)に示すように、位置がずれて重り、ずれた部分は赤や青緑の像として観察されることになる。このため、ずれがわずかであっても彩度の低い白色像の中に、赤や青緑色の像が見られることになるため明確に判別できる。
【0015】
また、このような形でホログラム・チェック用プレートを作成すると、ランダム性のあるパターンや複雑なパターンなどであっても、例えば図2のように、星空などのずれた部分が赤や青緑の星として観察されるため、模造品であることを容易に判別することが可能になる。
【0016】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明では、偽造防止ホログラムとホログラム・チェック用プレートを重ね合わせて、白色光によりそれらのパターンを記録時と同じ条件で再生し観察した時に、パターンのずれを色の相違としてチェックでき、ホログラムの真偽判定を容易にできるホログラム・チェック用プレートを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明のホログラム・チェック用プレートの一例を示す概略図
(b)図7のチェック用プレートに対応した偽造防止用ホログラムの一例を示す概略図
(c)本発明のホログラム・チェック用プレートを真正のホログラムに重ねた場合の一例を示す概略図
(d)本発明のホログラム・チェック用プレートを模造品のホログラムに重ねた場合の一例を示す概略図
【図2】本発明のランダム性をもつパターンの場合のホログラム・チェック用プレートを模造品のホログラムに重ねた場合の一例を示す概略図
【図3】本発明のホログラム・チェック用プレートの作成工程の一例を示す概略図
【図4】本発明のホログラム・チェック用プレートの作成工程の一例を示す概略図
【図5】従来のホログラム・チェック用プレートの一例を示す概略図
【図6】従来のホログラム・チェック用プレートを真正のホログラムに重ねた場合の一例を示す概略図
【図7】従来のホログラム・チェック用プレートを模造品のホログラムに重ねた場合の一例を示す概略図
【図8】従来のホログラム・チェック用プレートを精巧な模造品のホログラムに重ねた場合の一例を示す概略図
【図9】従来のランダム性をもつパターンの場合のホログラム・チェック用プレートを示す概略図
【図10】従来のランダム性をもつパターンの場合のホログラム・チェック用プレートを模造品のホログラムに重ねた場合の一例を示す概略図

Claims (2)

  1. 真偽判定を図りたいホログラムに重ね合わせて、双方のホログラムの表示パターンを比較して真偽判定を行うホログラム・チェック用プレートにおいて、
    前記ホログラム・チェック用プレートが半透明のホログラムを用いたチェック用プレートであって、偽造防止ホログラムとホログラム・チェック用プレートに、全く同じ位置関係となる表示パターンが記録されており、偽造防止ホログラムとホログラム・チェック用プレートを重ね合わせて、白色光によりそれらのパターンを記録時と同じ条件で再生し観察した時に、色の相違からチェックできることを特徴とするホログラム・チェック用プレート。
  2. 前記ホログラムおよびホログラム・チェック用プレートを重ね合わせた時に、白色の再生パターンが得られることを特徴とする請求項1記載のホログラム・チェック用プレート。
JP2000369794A 2000-12-05 2000-12-05 ホログラム・チェック用プレート Expired - Fee Related JP4608769B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000369794A JP4608769B2 (ja) 2000-12-05 2000-12-05 ホログラム・チェック用プレート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000369794A JP4608769B2 (ja) 2000-12-05 2000-12-05 ホログラム・チェック用プレート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002172882A JP2002172882A (ja) 2002-06-18
JP4608769B2 true JP4608769B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=18839782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000369794A Expired - Fee Related JP4608769B2 (ja) 2000-12-05 2000-12-05 ホログラム・チェック用プレート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4608769B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1965341A4 (en) * 2005-12-19 2010-04-28 Internat Frontier Technology Ltd CARD WITH THE ABILITY TO AUTHENTICATE

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05124456A (ja) * 1991-11-05 1993-05-21 Asahi Glass Co Ltd 車両用表示器
JPH05278380A (ja) * 1992-04-02 1993-10-26 Dainippon Printing Co Ltd 多重情報記録体及び該記録体の認証方法
JPH06110377A (ja) * 1992-09-30 1994-04-22 Dainippon Printing Co Ltd ホログラムを用いた確認方法および確認装置
JPH08500192A (ja) * 1992-06-08 1996-01-09 イスティチュート ポリグラフィコ エ ゼッカ デッロ スタート 標準参照色を有するホログラム
JPH11277956A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Dainippon Printing Co Ltd 画像形成体、確認具、および確認方法
JP2000047556A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Dainippon Printing Co Ltd 光回折構造を有する物品の製造方法
JP2004530935A (ja) * 2001-06-20 2004-10-07 オーファオデー キネグラム アーゲー 光学的に変化し得る表面模様

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05124456A (ja) * 1991-11-05 1993-05-21 Asahi Glass Co Ltd 車両用表示器
JPH05278380A (ja) * 1992-04-02 1993-10-26 Dainippon Printing Co Ltd 多重情報記録体及び該記録体の認証方法
JPH08500192A (ja) * 1992-06-08 1996-01-09 イスティチュート ポリグラフィコ エ ゼッカ デッロ スタート 標準参照色を有するホログラム
JPH06110377A (ja) * 1992-09-30 1994-04-22 Dainippon Printing Co Ltd ホログラムを用いた確認方法および確認装置
JPH11277956A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Dainippon Printing Co Ltd 画像形成体、確認具、および確認方法
JP2000047556A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Dainippon Printing Co Ltd 光回折構造を有する物品の製造方法
JP2004530935A (ja) * 2001-06-20 2004-10-07 オーファオデー キネグラム アーゲー 光学的に変化し得る表面模様

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002172882A (ja) 2002-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4596570B2 (ja) 光学的に変化しうる要素を有するデータキャリア
CN101331501B (zh) 信息记录介质、自信息记录介质的信息读取方法及图像检测装置
US6747768B1 (en) Information carrier with a hologram
GB2136352A (en) Hologram Devices and Method of Manufacture
JPH11277962A (ja) 画像形成体、確認具、および確認方法
JPWO2018097238A1 (ja) 光変調素子および情報記録媒体
CN102597892B (zh) 真伪判定全息图及其制作方法
JP2014180795A (ja) 動画模様印刷物
JP4608769B2 (ja) ホログラム・チェック用プレート
JP4677688B2 (ja) 計算機ホログラムから成る表示体
CA1172282A (en) Multiple superimposed latent images
JP3897318B2 (ja) 偽造防止ホログラム及び偽造ホログラム検出法
US20080137160A1 (en) Security Holograms
JP4228563B2 (ja) 画像形成体
JPH0651124A (ja) 体積位相型ホログラフィックグレーティングから成る回折格子パターンおよびそれを有する物品
JP4066463B2 (ja) 複写防止体の製造方法及び複写防止体
JP4453134B2 (ja) ホログラム・チェック用プレートとそれを用いた真偽判別方法
JP2005001345A (ja) 真偽判別形成体
JPH08150800A (ja) 画像形成体及び印刷物並びにこれらの真偽判定方法
JP2014180796A (ja) 動画模様印刷物
JP4882475B2 (ja) 光回折構造
JP4240901B2 (ja) 計算機ホログラムを用いた表示体
JP4580573B2 (ja) 偽造防止媒体及びその真偽判別装置
JP2002301852A (ja) 線画を利用した真偽判別可能な印刷物
JP5407603B2 (ja) ホログラム、および、ホログラムを貼り付けられた物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4608769

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees