JP4607893B2 - 乗員拘束システム - Google Patents

乗員拘束システム Download PDF

Info

Publication number
JP4607893B2
JP4607893B2 JP2006538446A JP2006538446A JP4607893B2 JP 4607893 B2 JP4607893 B2 JP 4607893B2 JP 2006538446 A JP2006538446 A JP 2006538446A JP 2006538446 A JP2006538446 A JP 2006538446A JP 4607893 B2 JP4607893 B2 JP 4607893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
seat belt
ride vehicle
retractor
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006538446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007514584A (ja
Inventor
スミス ダグ
バージェス ジェームス
フリッシュ ジョエル
ヘルステン クリス
ケリー ティム
マサイセル マイケル
スカラビノ マリオ
ウイードマン デイブ
Original Assignee
ディズニー エンタープライゼス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディズニー エンタープライゼス インコーポレイテッド filed Critical ディズニー エンタープライゼス インコーポレイテッド
Publication of JP2007514584A publication Critical patent/JP2007514584A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4607893B2 publication Critical patent/JP4607893B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/48Control systems, alarms, or interlock systems, for the correct application of the belt or harness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63GMERRY-GO-ROUNDS; SWINGS; ROCKING-HORSES; CHUTES; SWITCHBACKS; SIMILAR DEVICES FOR PUBLIC AMUSEMENT
    • A63G7/00Up-and-down hill tracks; Switchbacks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/48Control systems, alarms, or interlock systems, for the correct application of the belt or harness
    • B60R2022/4808Sensing means arrangements therefor
    • B60R2022/4816Sensing means arrangements therefor for sensing locking of buckle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/48Control systems, alarms, or interlock systems, for the correct application of the belt or harness
    • B60R2022/4883Interlock systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45623Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

以下は全体として遊戯用ライドの乗員等の乗員を安全に拘束するためのシステム及び方法に関するものである。
当業では、乗員拘束システムが知られている。たとえば、参照によりその全体を援用する特許文献1は、操作者に遠隔からのシートベルトの固定及び解放の制御を可能とする、遊戯用ライドに用いられるもの等の圧力駆動式シートベルト固定装置を含む乗員拘束システムを開示している。この目的のため、前記のシートベルト固定装置は、係止タングが挿入され、係止タングの開口部を貫通する格納式要素によってこれを保持するバックル部を有している。係止タングは、解放金具を押し下げ、開口部から格納式の要素を外すことによりバックルから取り出すことができる。さらに、このシートベルト固定装置は、適正に膨張すると旋回可能なレバー式固定具を作動させる、空気圧により膨張可能な空気ブラダを具える。空気ブラダの膨張によってレバー式固定具は旋回し、解放金具の下端を圧迫する。これにより、シートベルトの利用者が解放金具を押し下げて係止タングから格納式の要素を外すことはできない。したがって、空気ブラダが収縮してこれによりレバー錠が旋回し解放金具から離れるまで、シートベルトは固定位置に保たれる。
米国特許第5,182,836号明細書
このような乗員拘束システムは意図された目的をよく果たしているが、改良型乗員拘束システム、特に、とりわけいかなる単一障害点下においても、不所望の時点で乗員拘束システムシートベルトが自動的には外れることのないことを保証し、及び/又は乗員拘束システムに不具合が検出された際には、車両の動作を抑制又は停止させて、それによりしかるべき対処を可能にする乗員拘束システムに対する要求が存在する。また、たとえば予備部品の在庫や整備技術者の訓練等に関する費用を削減するために、同一の部品を複数の場所で使用できるようにする改良型乗員拘束システムに対する要求も存在する。
以下、シートベルトを調整又は締め付けるために用いられるリトラクタ、及びシートベルトを係合し、係止し、固定するためのレシーバを具えた、一つ以上のシートベルトを有する乗員拘束システムの一実施形態を説明する。ここで、係止されたシートベルトとは、シートベルトレシーバがタングをカムに完全に係止しており、それにより解放ボタンを押し下げることなしにはタングを物理的に解放することができない(即ち、タングが完全に挿入され、カムが完全に伸びて、タングを貫いて係合している)ものであり、固定されたシートベルトとは、解除ボタンを用いることによって手動で外すことのできないものである。また、シートベルトは、シートベルトを固定するために用いられる機構内での余裕を与えるように配置及び構成することができる。
また、シートベルトのステータスの監視に用いるために、乗員拘束システムは一つ以上のセンサで構成されるフィードバック制御システムを備えてもよい。その場合、センサを監視して、個々のシートベルトのステータス(たとえば、係止されている、固定されている)を判断することができる。フィードバック制御システムは、たとえば遊戯用ライドの操作者に、個々のシートベルトが適正に係合/係止している(たとえば、高速で点滅するステータス指示器により)か、異常がある(たとえば、低速で点滅するステータス指示器により)か、係合していない/係止していない(たとえば、点滅していないステータス指示器により)かについての明瞭な表示を与えることもできる。さらに、センサを用いて、シートベルト部品の空気圧による固定及び可動を、システムがインテリジェント制御できるようにするステータスを提供することもできる。
乗員拘束システムの様々な目的、長所、特徴、特性、及び関係については、この乗員拘束システムの原理が採用され得る多くの場合の例示である、例示的実施例を示す以下の詳細な説明及び添付の図面によって、さらに明確に理解されるであろう。
発明の詳細な説明
図面を参照しつつ、以下に典型的な乗員拘束システムを説明する。ここで、乗員拘束システムは、娯楽施設のライドなどにみられる車両に用いることができ、乗客によって占有されるライドの各座席には、乗客を座席に拘束するために備えられた複数のシートベルト部品が取り付けられる。一般に、シートベルト部品は、シートベルト(ベルトウエビング10と、開口部を有するタング12を含む)、固定可能なベルトリトラクタリール14(図3から図6に例として示す)、固定可能な係止シートベルトレシーバ16(図7から図10に例として示す)、並びに各レシーバ及びリトラクタ用の空気弁を含む。さらに、各レシーバ16は三種類の接触センサを備え得る。即ち、タング位置(「TIP」)センサ18、カム位置(「CIP」)センサ20、及び固定具位置(「LIP」)センサ22である。図1に示すように、様々なセンサが、車両上に搭載可能なシートベルト監視システム(「SBMS」)24並びに補助的な監視及び特定のシートベルト機能の冗長制御を提供するプログラム可能な論理制御装置(「PLC」)に情報を提供する。そして、SBMSは、さまざまな車両機能のオンボード制御を提供している車両制御システム(「VCS」)26と通信している。以下に説明されるように、SBMS24及びVCS26は、それぞれ、特に受信、処理、信号生成の目的で実行可能な命令を可読的な媒体に含んでおり、協働してレシーバ16とリトラクタ14を固定及び解放することでシートベルト部品を監視及び制御する。具体的には、SBMS24はレシーバセンサの状況及び配列を監視し、VCS26へのステータス信号によりそれらの正常及び異常な状態を指示する。このようにVCS26とSBMS24は協働し、シートベルトを固定及び可動するための制御信号を発信している。さらに、SBMS24はシートベルトの状況を、たとえば操作者の表示板(「ODP」)に備え付けられたステータス指示器28によって、ライドの操作者に表示することもできる。望ましくは、各シートベルトは対応するステータス指示器をODP上に有し、それゆえ各ステータス指示器を用いて、対応したシートベルトの状況、たとえば以下の状況のいずれかであることを指示することができる。すなわち、バックルで留められていない、バックルで留められていて異常がない、バックルで留められているがセンサ又は固定具に異常がある、のいずれかである。ODPを使用すると、SBMS24それ自身は座席上の乗客の存在を検知できず、したがって、ライドの操作者がODPを視認することによって、座席が乗客によって物理的に占有されているかどうかに関わりなく、車両をライドに送り出す前に、各ステータス指示器28が正常な「係止され、固定されている」状況を指示していることを確認できる、という点で有利である。さらに、VCS26を、たとえば乗降場所のベルト確認位置において、SBMS24が全ての座席について異常がないことを指示するまでは、ライドの操作者が車両を始動できないようにプログラムしてもよい。
レシーバ16とリトラクタ14の固定機構を制御するために、乗員拘束システムは、加圧空気をレシーバ16とリトラクタ14の固定機構に供給する機能を持った、空気圧式サブシステム30を含む。このため、各ラップシートベルトリトラクタ14は、たとえば空気圧によって作動するピン、爪、固定具、及びリールを具える、二つの別々に制御される固定爪部32を内蔵している。図示された例では、一つの固定爪部32が、ベルトウエビング10を通すための開口部を有するばね式リールシャフト34の左右それぞれの側に位置している。これにより、冗長荷重経路を構築する冗長固定爪部32が得られる。各爪を解除するためには空気が必要であり、両方の爪が解除されるとリトラクタ14は解放され、それによりベルトはリールシャフト34の開口部を通って引き伸ばすことができる。リトラクタ14の片側、即ち一方の固定爪部32に供給される空気は、個々のラップベルトリトラクタ弁を介してSBMS24によって制御される。つまり、車両上の各リトラクタ14は、対応する個々のラップベルトリトラクタ弁を有している。他方のリトラクタ、即ち他方の固定爪部32に供給される空気は、グループラップベルトリトラクタ弁を介してVCS26によって制御される。つまり、車両上には全てのリトラクタ14に空気を供給する一つのグループラップベルトリトラクタ弁が存在する。車両内の全てのラップベルトリトラクタ弁は通常閉じられている。それゆえ、動力のない場合は、リトラクタリール34は固定され、シートベルトが引き伸ばされるのを妨げている。ばね式リトラクタリール34は、常にシートベルトウエビングの張力を維持するために備えられている。その上、さらなるリトラクタのステータス情報をSBMS/VCSシステムに提供するために、1個以上の随意的な接触センサ36を設けてもよい。
同様にして、各レシーバは、たとえば爪、固定具及び掛け金を具える空気式固定機構38を包含する。作動したときには、固定機構38は解放ボタン40が押し下げられることを防ぎ、したがってシートベルトのタング12が外されることを防ぐ。レシーバ16の固定には空気が用いられる。各レシーバ16への空気供給は、対応する個々のレシーバ固定弁を介して、SBMS24によって制御される。即ち、車両内の各レシーバ16は、対応した個々のレシーバ固定弁を有する。個々のレシーバ固定弁は通常開いている。しかしながら、動力のない場合は、上流の供給弁である電磁弁が閉じられるため、レシーバ16は解放される。
全てのレシーバ16とリトラクタ14の固定機構を制御するために用いられる加圧空気は、圧縮空気システムから供給される。具体的には、空気は、圧力調整機と電磁弁を通り、システムのレシーバ及びリトラクタ部に供給される。電磁弁は、VCS26により作動され、即ち、開けられ、レシーバの固定及びリトラクタの解放を有効にする。また、電磁弁はVCS、車両の非常停止、又は動力の喪失によって停止させられて、即ち閉じられる。電磁弁が閉じられると、全てのレシーバ16は解放され、全てのリトラクタ14は固定される。システム内の圧力を、SBMS/VCSシステムに提供されるステータスとともに、シートベルト低空気圧スイッチによって監視することができる。具体的には、圧力スイッチは主空気弁の出力における空気圧を検知するが、正常な弁操作を保証するために要求される最低の圧力を検知するようにこの圧力スイッチを設定することができる。
運用時には、車両に乗車した後、乗客は一般にベルトウエビング10によってばね式リール34に接続されているシートベルトタング12を、対応したシートベルトレシーバ16に挿入するよう要求される。降車の際には、乗客はレシーバ16のばね式解除ボタン40を押し下げることでタング12をレシーバ16から外し、自分自身を乗員拘束システムから自由にする。一方で、ライドの操作者はシステムから各シートベルトのステータスの表示を受け取り、以下に述べるように、システムの自動制御を手動で無効にしてレシーバ16を固定及び解放することができる。このようにして、ライドの操作者は、システムによって適正に係止され固定されたと認識された全ての座席が、乗客によって占有されていない、ということを確認するためにシステムを用いることができる。
自動的な固定及びさまざまな拘束部品(たとえば、レシーバ16やリトラクタ14)の固定について、システムはSBMS/VCSにより提供される信号に応答する。より具体的には、信号はセンサからのフィードバック及び/又はライド内の車両の位置を勘案してSBMS/VCSによって生成され得る。たとえば、SBMS24は、対応したタングセンサがレシーバ16内にタング12を検知すると、リトラクタ14の自動固定信号を生成し得る。同様にして、VCS26がシートベルト有効信号を停止すると、SBMS24は全てのリトラクタ14を固定する信号を生成し、VCS26はグループラップリトラクタ解除弁を閉じる信号を生成し、これによりリトラクタ14の両側を固定することができる。さらに、VCSのシートベルト有効信号が発信されており、VCSのシートベルト固定信号が停止されている場合、即ちVCS26がグループラップベルトリトラクタ解除弁を作動し(即ち、開き)、各ベルトがレシーバから解除されていると感知されており、SBMS24が対応する個々のラップベルトリトラクタ解除弁を作動し(即ち、開き)、シートベルトの格納を許可しているような場合には、ラップベルトリトラクタ固定具を解放することができる。
さらに具体的な例として及び図2を参照して、システムのためのイベントの具体的順序を説明する。この例において、リトラクタ固定具32が以下のような状態において固定及び解放されることが理解されよう。
1)VCSシートベルト固定信号が発信されている―各ベルトがレシーバ16内に係止され、SBMS24が対応した個々のラップ各ベルトリトラクタ解除弁を閉じるための信号を送信している。
2)VCSのシートベルトの有効信号が停止している―VCS26がグループラップベルトリトラクタ解除弁を閉じる信号を送信し、SBMS24が全ての個々のラップベルトリトラクタ解除弁を閉じる信号を送信している。
レシーバ固定具38が以下のような状態において解放されるということもまた理解されよう。
1)VCSシートベルト有効信号が発信されており、VCSシートベルト固定信号が停止している―VCS26が電磁弁を閉じる信号を送信し、SBMS24が全ての個々のレシーバ固定弁を閉じる信号を送信している。
最後に、レシーバ固定具38が以下のような状態において固定されるということが理解されよう。
1)VCSのシートベルト固定信号が発信されている―VCS26が電磁弁を作動し(即ち、開き)、SBMS24がTIP及びCIPセンサの遷移を監視し、そして、各レシーバが係止されると、SBMS24は対応した個々のレシーバ固定弁を開く信号を送信している。又は、
2)VCSシートベルト有効信号が停止されている―SMBS24が全ての個々のレシーバ固定弁に非作動にする(即ち、開く)信号を送信している。
シートベルト有効命令はVCS26からSBMS24へと提供され、SBMS24はこの信号を監視し、たとえば信号が低位から高位に遷移した際に、シートベルトサイクルチェックを始める。信号が不活性化(即ち、低位)の場合には、SMBS24は、以下に説明されるように、座席指示器28、リトラクタ固定器38及びレシーバ固定器32への全ての出力を停止する。
次に、図2の例示的な実施例を説明する。乗降位置に車両が到着して駐車した際に、VCS26はシートベルトの有効信号を発信し、固定信号を停止する。この時、全てのレシーバ16はSBMS24及びVCS26によって解放される。かくのごとく、各乗客は、タング12を解除するレシーバ16の乗員解除ボタン40を押し下げることができ、それによりシートベルトはリトラクタリールによって自由に巻き取られ、乗客が車両から降車できるようにする。この点において、各レシーバ16が外された際、対応するリトラクタ14は解放されて、次の乗員のためにシートベルトを引き伸ばせるようにする。
乗客が車両に乗せられると、その乗客はシートベルトを引き伸ばし、タング12をレシーバ16に挿入する。レシーバ16に対するタング12のステータスはシステムに感知される。全ての乗客が着席すると、操作者はシステムに、たとえば車両を前進させることによって、ライドを始動したいという要求についての信号を送ることができる。応答として、VCS26はシートベルト固定命令を発令し、対応するラップリトラクタ14と同様に、既にタング12の挿入されているレシーバ16はSBMS24によって固定される。他の全てのレシーバ16及びリトラクタ14は、タング12が挿入され係止されるまで、解放された状態を維持することができる。前記のように、SBMS24はセンサの遷移を監視し、それらが正常に動作していることを確認し、またレシーバ16のステータスを判断する。センサを確認するために、たとえば、固定サイクルの間に最低一度はタング12がレシーバ16から取り除かれ、再挿入されたということが感知されるべきである。レシーバ16が適正に係止及び固定されたとSBMS24が判断すると、ステータスを示す信号を、ライドの操作者に固定されたステータスの表示を提供するという用途のために、ODPに送信することができる。このようにして、バックルで留められていない、又はタングが完全に挿入されていない座席は、適当な表示が存在せず、それにより乗員の補助が必要であろうことが操作者に通知される。同様に、SBMS24は、シートベルトの異常な状態、たとえば所定のセンサ異常、を示す信号を生成することができ、この信号は、操作者に異常な状態の表示を提供するという用途のためODPに送信される。
この時、乗客が席の移動を望んでいたり、シートベルトに問題があったりした場合には、操作者は、手動シートベルト解放スイッチ42を用いて、全てのシートベルトを解放することができる。そして乗客は、指示を受けてシートベルト解除ボタン40を押し下げることで自らのシートベルトを解除することができて、これにより乗客が異なる座席への移動及び/又はシートベルトを再バックルすることが可能となる。手動シートベルト解放スイッチ40が解除されると、全てのシートベルトは再び固定される。
この時、操作者は車両をライドへと送り出すことができる。しかしながら、システム内に異常があれば、VCS26は動作を禁じる。そうでなければ、車両は送り出されて、VCS26はシートベルトの有効性を停止し、その後リトラクタ14の解除及びレシーバ16の解放のための動力を停止する。全てのレシーバ16とリトラクタ14は、それが係止されているかどうかに関わらず、このようにして固定される。また、SBMS24は、この時点で、全ての座席ステータス指示器要素28を停止する信号も生成することができる。
車両が乗降位置に帰還し次第、VCS26はシートベルト有効を発信して、リトラクタ及びレシーバ固定器のための動力を停止し、ステータス指示器要素28を有効にする。VCS26もまたシートベルト固定命令を停止し、それによりSBMS24は全てのレシーバ固定器を解放することができる。既に述べたとおり、システムは解放中の各センサの状況の変化を監視し、センサが適正に作動していることを確認することができる。連続するサイクルにわたって空のままの座席においては、固定命令が発信及び停止されたとき、固定具センサのみが遷移する。
ライドの動作の間、車両のステータスの判断に有用なフィードバックを提供する目的で、レシーバセンサをさらに監視することができ、それによりライドの操作のさらなる制御が可能となる。
既に述べたように、手動シートベルト解放スイッチ42(たとえば、二位置、ばね復帰型マッシュルームボタン)を設けて、VCS26により監視してもよい。車両が初めて起動されると、全てのシートベルトは有効になり、固定される。すなわち、シートベルトは、係止されていなければリトラクタ14から引き伸ばされることができるが、係止されたり動作が始まったりすると、即座に固定される。手動シートベルト解放スイッチ42はこのようにして、望ましくは車両が動いていないとされているシステムの初期状況を無効にするために使用され得る。
ラップベルトリトラクタの検査を可能にするため、リトラクタテストスイッチ44を設けてもよい。例として、このテストスイッチ44は三つの位置を持つことができる。即ち、「切」、「A」、「B」である。「切」位置では、シートベルトは正常に動作しており、正常なライド動作のためにはこの位置が要求される。「A」位置では、グループラップリトラクタ解除弁によって制御される固定爪部32には空気が供給され、それらを解放する。同時に、VCS26はSBMS24へのシートベルト有効命令を取り下げ、それにより個別に制御された固定爪部32の固定を維持する。即ち、これは有効が取り下げられた際のSBMS24の応答の初期設定である。これは各リトラクタ14の一方の固定爪部32を効率的に固定し、他方を解放する。「B」位置では、VCSは連動する固定爪部32からグループラップリトラクタ解除弁の制御を通じて空気を取り除き、固定爪部32を固定する。また、シートベルト有効命令を供給し、SBMS24からシートベルト固定命令を取り除き、それにより個別に制御された固定爪部32を解放する。これは有効が適用されて固定が取り下げられた際のSBMS24への応答の初期設定である。このように、「B」位置においては、ラップリトラクタ固定爪部32はテストモード「A」の対極の状況を想定し、「A」「B」いずれかのテストモードにおいて、ラップベルトリトラクタ14の片方の側のみが可動される。かくのごとく、リトラクタ操作は手動検査によって確認することができる。
リトラクタテストモードはシートベルトが通常は解放されることになっている停車場区域に車両がある場合、又はライドの軌道上(若しくはそれ以外の場所)の任意の位置に車両が停止させられている間に手動シートベルト解放スイッチ42が切り替えられた場合に、作動することができる。それ以外の時には、リトラクタテストスイッチ44は無視され、シートベルトリトラクタ14通常通りに操作することができる。さらに、テストスイッチが無効な位置に入れられたことが検出された際には、VCS26によって通知が生成され得る。その上、いずれかのリトラクタテストモードが有効な場合には、SBMS24は、座席指示器要素28が正常なシートベルトを指示してはならないという状況、たとえば、異常又は外れているシートベルトを表示する状況になる。
シートベルトのステータスを指示するために、ODPはステータスの表現として視覚的及び/又は聴覚的放出の形で指示を与えることができる。例としては、異なる色、異なる音、異なる発光パターンなどがシートベルトの異なるステータス/状態を表現するために利用され得る。例示的実施例においては、シートベルト指示器28は二つの特徴のある発光周期を利用して対応したステータスを指示する。この場合、高速の発光周期、たとえば2.5Hzの発光周期を用いて、シートベルトが係止され、固定されており、シートベルト有効信号が発信されているために全てのレシーバセンサが遷移していること、即ち対応するシートベルトが正確に係止され、固定されているということを指示することができる。同様に、低速の発光周期、たとえば0.5Hzの発光周期を用いて、シートベルトが異常な状態にあることを指示することができる。無発光状態の要素28をさらに用いて、シートベルトが係止されていないことを指示することができる。異常な状態が送信されると、残りのシートステータス指示要素28を消灯して、異常のあるシートベルトのみが操作者の注意を引くようにする。また、ステータスの状態を、たとえば携帯式メッセージディスプレイに提供してもよい。
図からさらに理解されるように、部品を、複数の共通部品は維持したままで、さまざまな異なる用途向けに構成することができる。たとえば、図5及び6はそれぞれ厚いタングと幅広いタングを有するリトラクタシートベルトを示す。厚いタングと幅広のタングのシートベルトと協働するレシーバは、図8及び図9にそれぞれ示す。さらに、レシーバは、図7及び図10に図示されるような単独の固定爪部、又は図8及び図9に図示されるような二重の空気圧式固定爪部を備え得る。二重の固定爪部を用いる場合には、空気は、個々に制御可能な弁により、又は固定爪部と連動する各部品の上流にあたる単一の弁を用いて、各レシーバの冗長固定爪部に供給され得る。その上、図8及び図9に図示されるように、レシーバ内の二重の冗長固定爪部の使用も、SBMS24にフィードバックを提供するために二重のCIPセンサ20の使用を必要とする場合がある。
以上、フェイルセーフの乗員拘束システムを説明してきた。しかしながら、具体的な例を細部にわたって説明し、図示してきたが、これらの細部に対するさまざまな修正や代替案を、開示の全体的な示唆を踏まえて、開発することができることは、当業者には理解されるであろう。たとえば、例としてのみ示した空気圧駆動式の固定爪部を、さまざまな周知の制御可能な固定機構で置換することができる。したがって、開示した具体的な配置は、実例を挙げることのみを意図したものであり、添付の特許請求の範囲及びそのあらゆる同等物の全体に与えられるべき発明の範囲に関しては、これを制限しない。
図1は、典型的な乗員拘束システムを表すブロック図である。 図2Aは、図1の乗員拘束システムに関連して用いられる典型的な信号を表すタイミング図である。 図2Bは、図1の乗員拘束システムに関連して用いられる典型的な信号を表すタイミング図である。 図3は、典型的なリトラクタを表す概略図である。 図4は、典型的なリトラクタを表す概略図である。 図5は、典型的なリトラクタを表す概略図である。 図6は、典型的なリトラクタを表す概略図である。 図7は、典型的なレシーバを表す概略図である。 図8は、典型的なレシーバを表す概略図である。 図9は、典型的なレシーバを表す概略図である。 図10は、典型的なレシーバを表す概略図である。

Claims (28)

  1. 複数の座席を具え、各座席は、シートベルトと、シートベルトの引き伸ばしが可能なリトラクタと、シートベルトの係止に用いられるレシーバとを有しており、
    各リトラクタは前記シートベルトの移動を制限するためにそれぞれ設けられた第一固定要素及び第二固定要素とをさらに具え、
    各リトラクタの前記第一固定要素は個別に制御可能であり、各リトラクタの前記第二固定要素は集合的に制御可能となるように配置されていることを特徴とする遊戯用ライド車両。
  2. 第一及び第二固定要素の少なくとも一方が空気圧制御式の固定爪部を具える、請求項1に記載の遊戯用ライド車両。
  3. 第一固定要素は空気圧制御式の固定要素を具え、遊戯用ライド車両は、複数の座席それぞれの複数のリトラクタそれぞれの複数の第一固定要素の一つへの流れを制御するためにそれぞれが設けられた複数の弁を具える、請求項1に記載の遊戯用ライド車両。
  4. 第二固定要素は空気圧制御式の固定要素を具え、遊戯用ライド車両は、複数の座席それぞれの複数のリトラクタそれぞれの複数の第二固定要素の一つへの流れを制御するために設けられた単一の弁を具える、請求項1に記載の遊戯用ライド車両。
  5. リトラクタは、シートベルトを係合するばね式リールを具え、第一及び第二固定要素はばね式リールの反対側に配置される、請求項1に記載の遊戯用ライド車両。
  6. レシーバは、レシーバに関するシートベルトの状況を判断する少なくとも一つのセンサを具える、請求項1に記載の遊戯用ライド車両。
  7. 複数のシートベルト及びレシーバのうち対応する一つの状況の表現の提示のため活性化可能な複数の状況指示要素を具えた、請求項6に記載の遊戯用ライド車両。
  8. 前記表現が視覚的表現である、請求項7に記載の遊戯用ライド車両。
  9. 前記表現が聴覚的表現である、請求項7に記載の遊戯用ライド車両。
  10. 前記状況は、係止及び固定から選択された状況を含む、請求項7に記載の遊戯用ライド車両。
  11. レシーバはレシーバ内にシートベルトを固定するための少なくとも一つのレシーバ固定要素を具える、請求項1に記載の遊戯用ライド車両。
  12. レシーバ固定要素は空気圧制御式の固定爪部を具える、請求項7に記載の遊戯用ライド車両。
  13. 制御装置と、
    複数の座席であって、各座席はシートベルト、シートベルトを引き伸ばし可能なリトラクタ、及びシートベルトの係止に用いられるレシーバを有し、各リトラクタは、それぞれシートベルトの動きを制限するために設けられた第一空気圧式固定要素及び第二空気圧式固定要素をさらに具え、各レシーバは、レシーバ内にシートベルトを固定するために設けられたレシーバ空気圧式固定要素を具える座席と、
    複数のリトラクタのうちの対応する一つの第一空気圧式固定要素に空気を供給するための制御装置の制御下にある複数の第一弁と、 複数のリトラクタの第二空気圧式固定要素のそれぞれに空気を供給するための制御装置の制御下にある第二弁と、
    複数のレシーバのうちの対応する一つのレシーバ空気圧式固定要素に空気を供給するための制御装置の制御下にある複数の第三弁とを具えることを特徴とする遊戯用ライド車両。
  14. 第一及び第二空気圧式固定要素の少なくとも一方が空気圧制御式の固定爪部を具える、請求項13に記載の遊戯用ライド車両。
  15. リトラクタは、シートベルトに係合するばね式リールを具え、第一及び第二空気圧式固定要素はばね式リールの反対側に配置される、請求項13に記載の遊戯用ライド車両。
  16. レシーバは、レシーバに関連するシートベルトの状態を判断する少なくとも一つのセンサを具える、請求項13に記載の遊戯用ライド車両。
  17. 複数のシートベルト及びレシーバのうち対応する一つの状況の表現の提示のため活性化可能な複数のステータス指示要素を具える、請求項16に記載の遊戯用ライド車両。
  18. 前記表現が視覚的表現である、請求項17に記載の遊戯用ライド車両。
  19. 前記表現が聴覚的表現である、請求項17に記載の遊戯用ライド車両。
  20. 状況は、係合、係止、固定、解除、解放からなる群より選択される、請求項17に記載の遊戯用ライド車両。
  21. レシーバ空気圧式固定要素が空気圧制御式固定爪部を具える、請求項13に記載の遊戯用ライド車両。
  22. 各座席が、シートベルト、シートベルトを引き伸ばし可能なリトラクタ、及びシートベルトの係止に用いられるレシーバを有する、複数の座席を有する車両用の乗員拘束システムを制御する方法において、該方法は、
    レシーバに関するシートベルトの状況の変化を監視し、車両がライドに送り出されるより前に状況の変化が起こらなければ、異常な状態を生成し、自動的にライドへの車両の動作を禁じることを含み、
    各リトラクタは、シートベルトの動作を禁じるための第一固定要素及び第二固定要素を具え、前記方法は、シートベルトがレシーバ内に係止されたことに応答して第一及び第二固定要素を作動することを含む方法。
  23. 各レシーバは、レシーバ内にシートベルトを固定するためのレシーバ固定要素を含み、状況の変化に関してレシーバ固定要素を監視する、請求項22に記載の方法。
  24. レシーバ内にシートベルトが係止されたことに応答してレシーバ固定要素を作動することを含む、請求項23に記載の方法。
  25. 車両がライドに送り出されたことに応答してレシーバ固定要素を作動することを含む、請求項23に記載の方法。
  26. 第一固定要素は空気圧により制御され、第二固定要素は空気圧により制御され、前記方法は、各リトラクタの第一固定要素を制御するための複数の弁を制御し、かつ各リトラクタの第二固定要素を制御するための単独の弁を制御することを含む、請求項22から25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 前記方法は、車両がライドに送り出されたことに応答して第一及び第二固定要素を作動することを含む、請求項22から26のいずれか一項に記載の方法。
  28. レシーバに関するシートベルトの状況を表示することを含む、請求項22から27のいずれか一項に記載の方法。
JP2006538446A 2003-10-31 2004-11-01 乗員拘束システム Active JP4607893B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US51611003P 2003-10-31 2003-10-31
PCT/US2004/036509 WO2005042308A2 (en) 2003-10-31 2004-11-01 Passenger restraint system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007514584A JP2007514584A (ja) 2007-06-07
JP4607893B2 true JP4607893B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=34549489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006538446A Active JP4607893B2 (ja) 2003-10-31 2004-11-01 乗員拘束システム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7166032B2 (ja)
EP (1) EP1692008B1 (ja)
JP (1) JP4607893B2 (ja)
CN (1) CN100436207C (ja)
HK (1) HK1094183A1 (ja)
WO (1) WO2005042308A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070096447A1 (en) * 2003-10-07 2007-05-03 Tabe Joseph A Smart seatbelt control system
JP4607893B2 (ja) * 2003-10-31 2011-01-05 ディズニー エンタープライゼス インコーポレイテッド 乗員拘束システム
US20080068149A1 (en) * 2006-09-14 2008-03-20 Karl Kennedy Modular seatbelt minder
US7905789B2 (en) * 2007-04-03 2011-03-15 Team Ix, Ltd. Specialized restraint systems for amusement rides
US7947943B2 (en) * 2007-06-08 2011-05-24 Disney Enterprises, Inc. Pawl and ratchet assembly adapted for indirect sensing of proper operation
US8600622B2 (en) * 2007-10-30 2013-12-03 Ford Global Technologies, Llc Intelligent arrangement buckle switch for seat belts
KR101158630B1 (ko) 2010-07-27 2012-06-26 삼성에버랜드 주식회사 무선 이중 안전벨트
DE102011102890A1 (de) * 2011-05-31 2012-12-06 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Beschattungssystem, Kraftfahrzeug und Verfahren hierzu
WO2013049481A1 (en) * 2011-09-29 2013-04-04 Invue Security Products Inc. Cabinet lock for use with programmable electronic key
EP2933153B1 (de) * 2014-04-16 2016-11-02 Beutler Jörg Rückhaltesystem zum Einsatz in einem Fahrzeug
US11040731B2 (en) * 2017-04-29 2021-06-22 Universal Studios LLC Passenger restraint with integrated lighting
DE102017120645A1 (de) 2017-09-07 2019-03-07 Mack Rides Gmbh & Co. Kg Fahrgastaufnahme und Fahrzeug mit mindestens einer derartigen Fahrgastaufnahme für ein Fahrgeschäft, Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeugs sowie Fahrgeschäft mit mindestens einem solchen Fahrzeug
DE102017121730A1 (de) 2017-09-19 2019-03-21 Mack Rides Gmbh & Co Kg Fahrgastaufnahme für ein Fahrgeschäft, Verfahren zum Betreiben einer derartigen Fahrgastaufnahme sowie Fahrgeschäft mit einer derartigen Fahrgastaufnahme
EP3574967B1 (de) 2018-05-30 2023-08-16 Raw Tex International Establishment Rückhaltevorrichtung zur sicherung eines benutzers in einem fahrgeschäft
CA3059189A1 (en) 2019-10-18 2021-04-18 Simex Inc. Modular stacked motion simulation system
US20220105895A1 (en) * 2020-10-05 2022-04-07 Universal City Studios Llc Remote release, redundant restraint latch
CN114347947A (zh) * 2022-01-14 2022-04-15 上海麟科电子科技有限责任公司 一种毫米波雷达机动车乘员报警装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1053201A (ja) * 1900-01-01
FR1386154A (fr) * 1964-03-24 1965-01-15 Britax London Ltd Perfectionnements aux ceintures de sécurité
FR2054439B1 (ja) * 1969-06-20 1973-04-06 Neiman Exploitation Brevets
DE2249759C2 (de) * 1972-10-11 1982-11-18 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Haltesystem für die Insassen eines Kraftfahrzeuges
US3912035A (en) * 1973-05-29 1975-10-14 Izaak A Ulert Belt relaxer
DE2347036A1 (de) * 1973-09-19 1975-03-27 Moser Peter O Fahrzeugsicherheitsgurt mit automatischer gurtaufrollvorrichtung
US5007661A (en) * 1989-05-16 1991-04-16 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Safety apparatus
US5182836A (en) * 1991-08-30 1993-02-02 The Walt Disney Company Pressure activated seat belt locking mechanism
US5583844A (en) * 1993-06-19 1996-12-10 The Walt Disney Company Programming device and method for controlling ride vehicles in an amusement attraction
US5403238A (en) * 1993-08-19 1995-04-04 The Walt Disney Company Amusement park attraction
JPH11294214A (ja) * 1998-04-06 1999-10-26 Nakahyo:Kk 自動車の走行制御装置
CN2352227Y (zh) * 1998-11-30 1999-12-08 万仁伟 一种电动碰碰车
US6829952B2 (en) * 2002-02-13 2004-12-14 Automotive Systems Laboratory, Inc. Seat belt tension sensor
JP4607893B2 (ja) * 2003-10-31 2011-01-05 ディズニー エンタープライゼス インコーポレイテッド 乗員拘束システム

Also Published As

Publication number Publication date
US7837566B2 (en) 2010-11-23
WO2005042308A2 (en) 2005-05-12
WO2005042308A3 (en) 2006-04-13
EP1692008A4 (en) 2008-08-20
EP1692008B1 (en) 2012-08-01
JP2007514584A (ja) 2007-06-07
CN1890138A (zh) 2007-01-03
US20070082747A1 (en) 2007-04-12
CN100436207C (zh) 2008-11-26
US20050145430A1 (en) 2005-07-07
US7166032B2 (en) 2007-01-23
EP1692008A2 (en) 2006-08-23
HK1094183A1 (en) 2007-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4607893B2 (ja) 乗員拘束システム
US7250869B2 (en) Child carseat alert system
US5966784A (en) Method and apparatus for indicating the locked or unlocked condition of a seat belt buckle
US9580043B2 (en) Specialized restraint systems for amusement rides
EP0655371B1 (en) Belt tightener for seat belt
US7874590B1 (en) Safety belt
EP2114722A2 (en) Intelligent child safety seat
US20070040058A1 (en) Motor retractor and drive control thereof
KR100489031B1 (ko) 차량 안전 벨트의 자동 탈거 장치
US5182836A (en) Pressure activated seat belt locking mechanism
CN112389365A (zh) 乘员座椅安全带状态
JP2015202864A (ja) 車両用拘束システム
US6550810B1 (en) Seat belt retractor
JPS646060B2 (ja)
US6655718B2 (en) Safety restraint device for police vehicle
CN111065443B (zh) 机动游戏机用乘客固定器和含乘客固定器的运载工具、其操作方法和含该工具的机动游戏机
GB1583443A (en) Vehicle with a seat belt system
JP4381939B2 (ja) ウエビング巻取装置
JP2015006817A (ja) ウェビング装着機構
KR0140712Y1 (ko) 차량 안전 시스템
JP4843434B2 (ja) 車両のシートベルト装置
JP4658867B2 (ja) 車両のシートベルト装置
CN114425972A (zh) 儿童安全座椅
JPH0342353A (ja) パッシブシートベルトの制御装置
KR20090000166U (ko) 어린이용 도어 안전 잠금장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071010

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4607893

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250