JP4607871B2 - ハンドオフを行う通信ユニット - Google Patents

ハンドオフを行う通信ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4607871B2
JP4607871B2 JP2006518646A JP2006518646A JP4607871B2 JP 4607871 B2 JP4607871 B2 JP 4607871B2 JP 2006518646 A JP2006518646 A JP 2006518646A JP 2006518646 A JP2006518646 A JP 2006518646A JP 4607871 B2 JP4607871 B2 JP 4607871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication unit
call
local area
session initiation
initiation protocol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006518646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007527644A (ja
Inventor
シー. サジ、ウダイ
ピー. ドーレンボッシュ、イエルーン
ビー. アレン、アナンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2007527644A publication Critical patent/JP2007527644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4607871B2 publication Critical patent/JP4607871B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1104Session initiation protocol [SIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2662Arrangements for Wireless System Synchronisation
    • H04B7/2671Arrangements for Wireless Time-Division Multiple Access [TDMA] System Synchronisation
    • H04B7/2678Time synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • H04W36/144Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/08Upper layer protocols
    • H04W80/10Upper layer protocols adapted for application session management, e.g. SIP [Session Initiation Protocol]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/34Reselection control
    • H04W36/36Reselection control by user or terminal equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、包括的には、移動通信ユニット及び無線ネットワークに関し、より詳細には、そのような移動通信ユニットに異なる無線ネットワーク間でのハンドオフを提供するための方法及び装置に関する。
たとえば企業サーバ等の無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)サーバによって提供される疎結合型のWLANは、高速の無線インターネットアクセス、電話サービスに代わる低額のサービス、並びに他のリアルタイムアプリケーションをユーザに提供する。ユーザは2つの用途において機能することができる無線通信ユニット(通信ユニットと呼ぶ)を携帯することができ、その通信ユニットは、WLANのエリア内に存在する(WLANのサービスエリア内にあり、且つそのWLANに登録されている)ときには、企業サーバ上で音声及びデータ通信を提供することができ、そのWLANのエリア外に存在するときには、任意のセルラーネットワークのようなセルラーワイドエリアネットワーク(セルラーネットワーク)上で音声及びデータ通信を提供することができる。
ユーザが異なるネットワーク間を、たとえばWLANから従来のネットワークに、又はその逆に移動しているとき、この移動によって、通信ユニットのサービスに望ましくない中断が生じる。呼が継続している間に通信ユニットが異なるネットワーク間を移動するときに、通信ユニットにシームレスハンドオフを提供するための方法及び装置が必要とされている。
添付の図面では、類似の参照番号は同一又は機能的に類似の構成要素を指しており、それらの図面は以下の詳細な説明に援用され、その一部を構成するとともに、好ましい実施形態をさらに詳細に例示し、且つ本発明による種々の原理及び利点を説明するための役割を果たす。
概要では、本開示は、多くの場合に通信ユニットと呼ばれ、デュアルモードで動作する能力を有する、セルラー電話又は双方向無線機等の無線通信装置又は無線通信ユニット、及び通信ユニットに音声及びデータ通信サービスのようなサービスを提供する通信システムに関する。より詳細には、種々の発明の概念及び原理は、通信ユニットに異なるネットワーク間でのシームレスハンドオフ又はハンドオーバを提供するためのシステム、通信ユニット及び方法において具現される。通信ユニットは無線加入者装置又はユニットと交換可能に用いることができ、これらの用語はそれぞれ、通常1人のユーザに関連付けられる装置を、そして典型的にはサービス契約に基づく公衆網で、又は私設網内で用いることができる無線移動装置を表していることに留意されたい。異なるネットワーク内で動作するように準備され、構成されるという条件で、そのようなユニットの例には、携帯情報端末、パーソナルアサインメントパッド(personal assignment pads)、無線で動作するための設備を備えたパーソナルコンピュータ、セルラーハンドセット又はセルラー装置、又はそれらの装置に相当するものが含まれる。異なるネットワークは、セルラーワイドエリアネットワーク及び無線ローカルエリアネットワーク、又は第1の無線ネットワーク及び第2の無線ネットワークを指している場合があることに留意されたい。
特に対象としている通信システム及び通信ユニットは、従来の双方向システム及び双方向装置、アナログセルラー及びデジタルセルラーを含む種々のセルラー電話システム、CDMA(符号分割多元接続)及びその変形システム、GSM、GPRS(汎用パケット無線システム)、UMTS(ユニバーサル移動電話サービス)システムのような2.5G及び3Gシステム、iDEN又はその変形又は発展形のシステム等の、セルラーワイドエリアネットワーク(WAN)上で音声通信サービス又はデータ又はメッセージ伝送サービスを提供又は容易にすることができるものである。さらに、対象となる無線通信ユニット又は無線通信装置は、CDMA、周波数ホッピング又はTDMA接続技術を利用することが好ましいIEEE802.11、ブルートゥース又はハイパーLAN等、並びにTCP/IP(伝送制御プロトコル/インターネットプロトコル)、UDP/IP(ユニバーサルデータグラムプロトコル/インターネットプロトコル)、IPX/SPX(インターネットパケット交換/順次パケット交換)、Net BIOS(ネットワーク基本入力出力システム)、又はUDP/UPのような他のプロトコル構造等の種々のネットワーキングプロトコルのうちの1つ又は複数のような、一般的にWLAN能力と呼ばれる短距離通信能力も有する。
本開示は、本発明の1つ又は複数の実施形態を実施する最良の形態を、実現可能なようにさらに詳しく説明するために提供される。本開示はさらに、本発明を任意の態様に限定するのではなく、本発明の原理及び利点をさらに深く理解し、認識してもらうために提供される。本発明は、本特許出願の係属中に行われたあらゆる補正、及び発行されたような請求項に相当する全てのものを含む、添付の特許請求の範囲によってのみ規定される。
第1の、及び第2の等の関係を表す用語は、或る実体、要素又は動作と別の実体、要素又は動作とを区別するためにのみ用いられており、そのような実体、要素又は動作間において、実際のそのような関係又は順序を必ずしも要求又は暗示するものではないことをさらに理解されたい。
本発明の機能の大半及び本発明の原理の多くは、実施されるときに、デジタルシグナルプロセッサ及びソフトウエア、又は特定用途向け集積回路(IC)のようなソフトウエア又はICを用いて、又はその中において対応するのに最も適している。たとえば、利用可能な時間、現在の技術及び経済的な配慮が要因となって、おそらく多大な努力を要し、設計に関して多数の選択肢があるにもかかわらず、本明細書に開示される概念及び原理によって導かれるときに、当業者は、最小限の実験でそのようなソフトウエア命令又はICを容易に生み出すことができるものと思われる。それゆえ、簡潔にするために、且つ本発明による原理及び概念を曖昧にするリスクを最小限に抑えるために、そのようなソフトウエア及びICについてさらに説明されるにしても、好ましい実施形態によって用いられる原理及び概念に関して不可欠なものに限られるであろう。
さらに以下に説明されるように、通信ユニットがサービスを受けるために最初のネットワークから第2のネットワークに切り替わらなければならないか、その通信ユニットに関連付けられる公衆番号又は個人番号のうちの一方を宛先としてセッション開始プロトコルメッセージを送信することにより、第2のネットワークへのハンドオフを要求しなければならないか、及び第2のネットワーク上で企業サーバからの新たな呼を受け付けなければならないかを判定するために、種々の本発明の原理及びそれらの組み合わせが都合よく用いられる。
ここで図1を参照すると、簡略化された典型的な環境又はシステムが示されており、1つ又は複数の好ましい実施形態による装置及び方法が考察及び説明されるであろう。そのシステムは全体として、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)11のサービス、具体的には複数のアクセスポイント13に接続される企業サーバ12(Proxim社のような供給業者から市販される)によって提供されるサービスと、セルラーワードエリアネットワーク(WAN)のサービス、具体的には移動交換局(図示せず)とともにセルラー送信機基地局(BTS)14によって提供されるサービスとの間を移動している第1の通信ユニット10を示す。BTS14又は複数のそのようなBTSユニットは、セルラーWANサービスエリアを提供し、そのサービスエリアはWLAN11と重なる場合もある。説明を容易にするために1つのBTS14が示されるが、複数の送信基地局が、そのセルラーWANサービスエリアを提供してもよい。
通信ユニット10は、たとえば、インターネットを利用するインターネットプロトコル(IP)接続16経由で通信ユニット18と、又は公衆交換電話網(PSTN)20を経由して通信ユニット22と、又は別のBTS24又はセルラー又はWANを経由して通信ユニット26と、又は最後にWLAN11を経由して通信ユニット34と通信することができる。通信ユニット18、22、26、34は、まとめてターゲット通信ユニットと呼ぶ。データトラフィックのために、セルラーパケットデータネットワーク28がIP接続16をセルラーBTS14に接続すること、並びに音声トラフィックのために、且つ旧来からの音声通話を行うために必要とされるシグナリングのために、音声ネットワーク30がBTS14をPSTN20に接続することは、当業者には理解されよう。
図2を参照して、異なるネットワーク間でのシームレスハンドオフを受信するように構成される通信ユニット10の好ましい一実施形態のブロック図が考察及び説明されるであろう。通信ユニット10は、無線周波数信号を受信し、且つ放射するように動作する第1のアンテナ201を備える。たとえば、企業サーバ12に接続されるアクセスポイント13(又はLAN送受信機)のようなWLANから送信される無線信号が、アンテナによって受信され、WLAN受信機(又は受信装置)203に結合される。WLAN送信機(又は送信装置)207によって増幅され、且つアンテナに結合される信号が、アクセスポイント13に対して放射又は送信され、それゆえ既知のような企業サーバ12に送信される。WLANエアーインターフェース並びに受信機及び送信機の仕様は、システム又はアクセス技術、最新技術等によって異なるが、一般的に知られている。WLAN受信機203及びWLAN送信機207は、図示されるようにコントローラ205に相互に接続され、同じく既知のように、音声トラフィック又はデータメッセージ又はそれに対応する信号を、コントローラ205に提供するか、又はコントローラ205から受け取る、すなわち受信するために、コントローラ205とインタラクティブに動作し、且つコントローラ205によって制御される既知のIEEE802.11互換性の装置であることが好ましい。
通信ユニット10にはさらに、セルラーWANから受信されるか、又はWANに送信又は送出される無線周波数信号をそれぞれ受信し、且つ放射するように動作する第2のアンテナ202が含まれる。通信ユニット10は、既知のように、セルラーBTS14から受信された信号が結合されるWAN受信機204、及びアンテナ202によって送信又は放射するための信号を増幅し、且つセルラーBTS14のようなセルラーネットワークに提供するWAN送信機208も備える。WANエアーインターフェース並びに受信機及び送信機の仕様は、システム又はアクセス技術、最新技術等によって異なるが、一般的に知られている。WAN受信機204及びWAN送信機208は、図示されるようにコントローラ205に相互に接続され、コントローラ205とインタラクティブに動作し、且つコントローラ205によって制御されて、既知のように、且つWLAN受信機203及びWLAN送信機207と同じようにして、音声又はデータトラフィック又はメッセージ又はそれに対応する信号を、コントローラ205に提供し、又はコントローラ205から受け取る、すなわち受信する。
したがって、コントローラ及びその機能によって制御され、且つそれらと連携するようなWLAN受信機203及びWLAN送信機207並びにWAN受信機204及びWAN送信機208は、デュアルモードで動作する能力を有する通信ユニット10を提供する。より詳細には、通信ユニット10は、たとえば、セルラーシステム及び対応するBTS14によって、又はそれらを経由して提供されるセルラーWANに、並びに企業サーバ12によって提供されるようなWLAN11に登録し、且つそれらからサービスを受けることができる。しかしながら、通信ユニット10はオプションでは、セルラーWAN及びWLANの両方とのインターフェースを構成するのに適しており、且つ適応する1つの受信機及び送信機のみを有することができる。
コントローラ205は、スピーカ又はイヤホン209、マイクロフォン211、ディスプレイ213及びキーボード215、又は通話キー217及び応答キー219を含む1組のキーに接続され、それらとともに既知の態様で動作して、ユーザインターフェースを提供する。キーボード215には、既知の物理的なキーボード、又はディスプレイ213の一部である仮想的なキーボードを用いることができ、ディスプレイ213も知られており、液晶ディスプレイ等であってもよい。キーが仮想的なキーボードの一部である場合には、ディスプレイ213は、コントローラ205に対して情報を伝達するために、タッチセンシティブであること等が要求されるであろう。同様に、スピーカ又はイヤホン、マイクロフォン及びアラートデバイスも知られており、広く入手することができる。
コントローラ205は基本的には汎用のプロセッサであり、関連するメモリ223に接続される音声及びデータプロセッサ221を含むことが好ましい。音声及びデータプロセッサ221は、WLAN及びセルラーWANとのエアーインターフェースの仕様、並びに音声及びデータトラフィックのための種々のネットワークプロトコルに基づく機能を有する、既知のプロセッサベースの素子であることが好ましい。プロセッサ221は、音声及びデータメッセージを符号化及び復号化し、変換器のために、又はコントローラ205によってさらに処理するのに適した信号を与えるように動作するであろう。プロセッサ221は、ここでは関連しない信号処理上の役割に関してコントローラ205が果たす責任に応じて、1つ又は複数のマイクロプロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ及び他の集積回路を含んでもよい。いずれにしても、コントローラ205は、既知のRAM、ROM、EEPROM又は磁気メモリの組み合わせであってもよいメモリ223も備える。
メモリソース又はメモリ223を用いて、一般的には、種々の他のアイテム又はプログラム等の中でも、企業サーバ12にあるエンティティとともに、異なるネットワーク間でのシームレスハンドオーバを容易にするためのモビリティエージェント(MA)225を記憶する。より詳細には、MA225は、ハンドオフ要求及び登録要求を含むセッション開始プロトコル(SIP)メッセージを生成し、且つ最初のネットワークと第2のネットワークとの間のハンドオフを容易にするための役割を果たす。またメモリ223は、既知のようなオペレーティングシステム227、WLAN11上、PSTN20上又はセルラーネットワーク30上で企業サーバ12を経由して通信するときに主に用いられる公衆番号229、セルラーWAN上で通信するときに主に用いられる個人番号231、及び通信ユニット10が異なるネットワークで通信できるようにするためのデュアルモード動作ルーチン233も含む。
公衆番号は企業サーバ12において終端する電話番号である。言い換えると、PSTN又はセルラーから公衆番号229に対して旧来の電話がかけられるとき、その呼は従来技術の手段によって企業サーバ12にルーティングされるであろう。以下の説明では、WLAN11上で、通信ユニットの公衆番号229を宛先にして発呼又はメッセージ送信されることも言及される。SIPメッセージが通信ユニット11、すなわちWLANのエリア内にいる34に送信されるとき、そのメッセージはSIP URLを宛先とすることは当業者には理解されよう。
上記のルーチンは機械読取り可能コード又はソフトウエア命令であり、それとともに収容されるコントローラ又はプロセッサによって実行されるときに、WAN受信機及びWLAN受信機並びにWAN送信機及びWLAN送信機、スピーカ209、マイクロフォン211、ディスプレイ213、キーボード215等とインターフェースするようにすること等の、あまりにも多くて言及することはできないが、具体的な通信ユニットを考えた場合に当業者には明らかであるような種々の他のルーチン235を含む、通信ユニット10の必要な機能をコントローラ205が実行するようになるであろう。この列挙は、クライアント要求及び出力デバイスの選択を達成する際に要求されるか、又は好都合である例示的なルーチンを手短に列挙しただけであり、言及されていない他のオプションのアプリケーションがメモリに記憶される場合があることは読者には理解されよう。
WLAN送信機207は、たとえば、WLAN11上で通信ユニットの公衆番号229を宛先とするセッション開始プロトコル(SIP)メッセージ等の、一般にコントローラ221によって編成されるような信号を送信するように構成される。WAN送信機208も、たとえば、ターゲット通信ユニットの公衆番号229又は個人番号231を宛先とするSIPメッセージのような信号をBTS14に対して送信するように構成される。コントローラ205は、WLAN送信機207に接続され、且つメモリソース223内のMA225及びデュアルモード動作ルーチン233に従って動作して、それらの信号をWLAN送信機207又はWAN送信機208に転送する。その指示は複数のルーチン及びオペレーティングシステム227によって生成される。
WLAN受信機203は、たとえば、通信ユニットの公衆番号229又は個人番号231を宛先とする、WLAN11上の企業サーバ12からの呼、又は企業サーバ12からのSIPメッセージ等の信号を受信するように構成される。WAN受信機204は、たとえば、通信ユニットの個人番号231を宛先とするBTS14からの呼、又はBTS14を経由するターゲット、たとえば他の通信ユニット18、22、26、34のうちの1つからの呼等の信号を受信するように構成される。コントローラ205は、WAN受信機及びWLAN受信機並びにWAN送信機及びWLAN送信機に接続され、且つMA225に従って動作して、通信ユニット10がサービスを受けるために最初のネットワークから第2のネットワークに切り替わるべきか判定する。コントローラ205は、通信ユニット10が第2のネットワークに切り替わるべきであると判定されたときに、第2のネットワークにアクセスするために通信ユニット10を企業サーバ12に登録し、そして通信ユニット10に関連付けられる公衆番号229又は個人番号231のうちの一方にセッション開始プロトコルメッセージを送信することにより第2のネットワークへのハンドオフを要求する。
図3を参照して、企業サーバ12の好ましい一実施形態のブロック図が考察及び説明されるであろう。企業サーバ12は、中でもWLANサービス11を提供するように準備され、構成されるコンピュータサーバであることが好ましい。企業サーバ12は、1つの企業所在地においてサービスを提供することができるか、又はたとえば異なる都市のような複数の企業所在地においてサービスを提供することができる。企業サーバ12は、1つのWLANホットスポット又は複数のWLANホットスポットにおいてサービスを提供することができる。また企業サーバ12は、たとえばIPブロードバンド接続によって企業サーバ12に接続することができる個人の住宅内にある1つ又は複数のWLANサービスエリアにおいてもサービスを提供することができる。企業サーバ12は、イーサネットバックボーンのようなアクセスポイント13からの有線接続301と、インターネットへのIP接続16と、PSTN20、受信機303及び送信機307へのリンク32とを含む。より詳細には、IP接続16によって、受信機303及び送信機307は、既知の技術及び装置を用いて、BTS14に接続されるセルラーパケットデータネットワーク28とインターフェースできるようになる。したがって、受信機303及び送信機307は、イーサネットモデムのような従来のモデムとして実装することができる。受信機303及び送信機307は、図示されるようにコントローラ305と相互に接続され、コントローラ305と対話形式で動作し、コントローラ305によって制御されて、データメッセージ又はそれに対応する信号を、コントローラ305に提供し、又はコントローラ305から受け取る、すなわち受信する。
コントローラ305は基本的には汎用のプロセッサであり、故障許容マルチプロセッサ309及びメモリソース311を備えることが好ましい。故障許容マルチプロセッサ309は、ここでは関連しない信号処理上の役割に関してコントローラ305が果たす責任に応じて、1つ又は複数のマイクロプロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ及び他の集積回路を含んでもよい。故障許容マルチプロセッサ309は、当業者によって認められているような別のプロセッサによって置き換えることができる。コントローラ305は、IP接続16を経由する(及び受信機303及び送信機307も経由する)セルラーBTS14へのネットワーク接続を有する。この接続は、企業内のゲートウエイ/ファイヤウォール、インターネット又は独自開発の有線ワイドエリアネットワーク、GGSN(ゲートウエイGPRSサポートノード)又はパケットデータゲートウエイのようなセルラーネットワークへのゲートウエイ、及びセルラーシステムのコアネットワークのような、多数のさらに別の構成要素を含む。より詳細には、そのような構成要素を用いることにより、IP接続16は、コントローラ305が、BTS14に接続されるセルラーパケットデータネットワーク28とインターフェースできるようにする。またコントローラ305は、図示されるように、ISUP又は別の旧来の電話プロトコルを用いるPSTN20への接続32も有する。またコントローラ305は、先に考察されたように、既知のRAM、ROM、EEPROM又は磁気メモリの組み合わせを用いることができるメモリソース311も備える。
メモリソース又はメモリ311を用いて、種々の他のアイテム又はプログラム等の中でも、複数のユーザにWLANサービスを提供するためのアプリケーション313、管理制御を可能にするためのオペレーティングシステム315、インターネットプロトコル構内交換(IP PBX)317、セッション開始プロトコル(SIP)ゲートウエイ319、SIPレジスタ321及びSIPプロキシ323が記憶される。(SIP)ゲートウエイ319は、複数の呼に関連する音声データを輸送するために、個別のメディアゲートウエイ(図示せず)を利用し、且つ制御してもよい。メモリ311は、あまりにも多くて言及することはできないが、具体的なサーバタスクを考えた場合に当業者には明らかであるような種々の他のルーチン325を含む。この列挙が、WLAN11を達成する際に要求されるか、又は好都合である例示的なルーチンを手短に列挙しただけであり、言及されていない他のオプションのアプリケーションがメモリ311に記憶される場合があることは読者には理解されよう。SIPエンティティ319、321、323は一般的に、WLAN11内のユーザ間で、インターネットプロトコルによる音声通話の音声を作成、変更及び終了するためのシグナリングプロトコルとしての役割を果たす。SIPエンティティ319、321、323及びIP PBX317は後にさらに十分に考察されるであろう。
IP PBX317は、インターネットプロトコルトラフィック上の音声を切り替える、企業サーバを基にするインターネットプロトコルデータネットワーク装置である。それは、ユーザが外部のIPネットワーク16を利用して外部と通信できるようにしながら、ユーザ間の内部の呼を切り替える、企業内の構内電話システムと同様に機能する。IP PBX317は旧来の技法を用いて、リンク32を経由して任意のセルラーシステム30をPSTN20と接続し、外部との旧来の通話を可能にする。
SIPゲートウエイ319(通例、メディアゲートウエイコントローラとも呼ばれる)は、インターネットプロトコルによる呼の音声を有線PSTN呼に、又はその逆に変換する。一般的に、SIPゲートウエイ319は、おそらく個別のメディアゲートウエイ(図示せず)を有し、IP通話ユニットと通常のPSTN通話ユニットとの間の音声通話を可能にする。SIPゲートウエイ319は、複数の呼に関連する音声データを輸送するために、個別のメディアゲートウエイ(図示せず)を利用し、且つ制御してもよい。
IP PBX317及びSIPゲートウエイ319は、呼を橋渡しし、且つ電話会議を実施するための機能を提供する。これは、必要に応じて、音声ベアラデータ(voice bearer data)を複製するために用いられる専用のソフトウエア及びハードウエアを必要とする場合がある。
SIPレジスタ321は、SIPメッセージ内に含まれる登録要求を受け取るための役割、及びインターネットプロトコル呼上で音声通話するために必要とされる着信先情報を得るための位置特定サービスを提供するための役割を果たす。SIPレジスタは個別の装置であってもよく、遠隔した場所に置くことができる。SIPプロキシ323は、インターネット上でSIPメッセージをSIPサーバ(図示せず)に転送する前に、SIPメッセージを解釈する中間のエンティティである。
図4を参照して、WLAN11(すなわち最初のネットワーク)からWAN(すなわち第2のネットワーク)へのハンドオフを提供するための通信ユニット10及び企業サーバ12の方法又は動作が考察されるであろう。このように想定した場合、通信ユニット10は、WLAN11のエリア内にいる間にターゲット通信ユニットに対して発呼し、後にWLAN11のエリア外に移動する。ターゲット通信ユニットは図4では499で示されるが、図1に示される通信ユニット18、22、26、34のうちの任意のものであってもよい。
その方法は、通信ユニット10がターゲット通信ユニット499に対して発呼するときに、402において開始する。MA225は、通信ユニット10がWLAN11を利用すべきであるものと判定する。この判定は、WLAN受信機203がアクセスポイント13のうちの1つを経由して企業サーバ12から信号を受信し、その信号をコントローラ205に転送することによって行うことができる。MA225は、ターゲット通信ユニット499に送信するためのSIPメッセージを生成する。そのSIPメッセージは、インバイト信号及び肯定応答要求を含む。そのSIPメッセージは図4ではインバイト(ターゲット番号)/200 OK/ACKとして示される。コントローラ205はこのSIPメッセージをWLAN送信機207に転送し、WLAN送信機207はそのメッセージを、アクセスポイント13のうちの1つを経由して企業サーバ12に送信する。
404では、企業サーバ12の受信機303がSIPメッセージを受信する。コントローラ305は、SIPプロキシ323に従って動作して、そのメッセージを送信機307に転送し、送信機307はそのメッセージをターゲット通信ユニット499に送信する。
406では、ターゲット通信ユニット499がSIPメッセージに応答して、通話中呼/セッションが確立される。そのセッションは企業サーバ12に記憶される。簡単にするために、上記のメッセージ交換は、図4において(402、404)及び他の場所において(412、502、504、516、610)1組の矢印として示される。そのメッセージ交換が少なくとも3つの個別のメッセージ(INVITE、200OK、ACK)から成ることは当業者には理解されよう。許可、認証、ボコーダネゴシエーション(vocoder negotiation)、呼出指示等のためにさらに別のメッセージ(図示せず)が用いられる場合もある。
408では、通信ユニット10がWLAN11のエリア外への移動を開始する。MA225は、通信ユニット10がWLAN(最初のネットワーク)から、セルラーBTS14によって提供されるWANに切り替わるべきであるものと判定する。この判定は、WAN受信機204がセルラーBTS14から信号を受信し、その信号をコントローラ205に転送することにより行われてもよい。
410では、通信ユニット10がWANに切り替わるべきであるものと判定されるときに、MA225が、企業サーバ12に送信するための新たな登録を含むSIPメッセージを生成する。その登録メッセージは、企業サーバ13を経由して、これから行われる通信ユニット10への呼接続が、そのユニットの個人番号231に向けられるべきであり、それゆえ、ネットワークがユニット毎に分離、接続が比較的容易であるので、PSTN20及びリンク32を経由してセルラーシステム30にルーティングされるべきであることを指示する。コントローラ205は、MA225に従って動作して、そのSIPメッセージをWAN送信機208に転送し、WAN送信機208は、新たな登録を含むSIPメッセージを企業サーバ12に送信する。より詳細には、通信ユニット10はWLAN11のエリア外に移動したので、SIPメッセージはセルラーBTS14に送信される。そのSIPメッセージはデータメッセージであるので、そのメッセージは、セルラーパケットデータネットワーク28上で企業サーバ12に送信される。企業サーバ12の受信機303がそのSIPメッセージを受信する。コントローラ305は、SIPレジスタ321に従って動作して、SIPメッセージ内の新たな登録を受け取り、そのレジスタを更新する。SIPメッセージは、図4において登録(個人番号)/200 OKとして示される。通信ユニット10は、WLANサービスエリアを離れる直前に、WLAN送信機207を用いて、AP13を含むWLAN11を経由して、登録メッセージ410を送信することもできることに留意されたい。
412では、通信ユニット10は、通信ユニット10に関連する個人番号231を宛先にして別のSIPメッセージ(すなわちハンドオフ要求)を送信することにより、WLAN11へのハンドオフを要求する。より詳細には、通信ユニット10のMA225が、インビテーションを含むSIPメッセージを生成する。このSIPメッセージは、個人番号231に関連するエンティティがその呼に含まれるべきであることを指示する。第2のインビテーション412を元のインビテーション402に関連付けることができるようにするために、第2のインビテーションは、元のインビテーションにおいて用いられたのと同様のCALL−ID識別子を用いる。コントローラ205は、MA225に従って動作して、インビテーションを含むそのSIPメッセージをWAN送信機208に転送し、WAN送信機208はそのSIPメッセージを企業サーバ12に送信する。上記のように、SIPメッセージはセルラーBTS14に送信され、そのメッセージがデータメッセージであるので、セルラーBTS14は、SIPメッセージをセルラーパケットデータネットワーク28上で企業サーバ12に送信する。このSIPメッセージは、図4において、インバイト(個人番号)/200 OK/ACKとして示される。企業サーバ12の受信機303が、通信ユニット10からのハンドオフ要求を含むSIPメッセージを受信する。登録メッセージ410及びハンドオフ要求412が生成される順序は入れ替えることができることに留意されたい。また、通信ユニット10は、WLANサービスエリアを離れる直前に、WLAN送信機207を用いて、AP13を含むWLAN11を経由して、SIPメッセージ412を送信することもできることに留意されたい。
414では、企業サーバがゲートウエイとして用いられる。詳細には、コントローラ305は、SIPゲートウエイ321又はIP PBX317に従って動作して、通信ユニット10から受信されるハンドオフ要求に基づいて、どのネットワークが通信ユニット10にサービスを提供するのに適しているかを判定する。より詳細には、CALL−IDによって識別される最初の呼が依然として継続中である間に、SIP INVITEをその個人番号に送信することにより通信ユニット10が呼を接続することを明示的に求めているので、企業サーバ12は、通信ユニット10がWLAN11のサービスエリアから離れつつあり、その個人番号231を用いて、その呼を継続することを望んでいるものと判定する。
企業サーバ12はそのメッセージを復号化し、その後、WAN上で、通信ユニット10に関連する個人番号に新たに発呼する。BTS14は結果として、セルラーネットワーク30と連携して従来の呼設定手順を実行する。通信ユニット10のWAN受信機204は、セルラーネットワーク(WAN)上で新たな呼を受け取る。
416では、企業サーバ12が、WAN上で、通信ユニット10とターゲット通信ユニット499との間の電話会議を確立する。この時点では、WLAN11上で確立された最初の呼も依然として通話中であるので、その電話会議は三者通話である。企業サーバ12は、IP PBX317に従って動作するコントローラ305によって、その会議電話を確立する。
418では、企業サーバ12が、WLAN11上で、通信ユニットの公衆番号229に別のSIPメッセージを送信する。このSIPメッセージはIP PBX317又はSIPゲートウエイ319によって生成され、WLANを経由しての通信ユニットの音声を終了するためのコマンドを含む。そのSIPメッセージはWLAN11上で送信機307によって送信され、図4では、BYE/200 OKによって示される。
通信ユニット10のWLAN受信機203はそのSIPメッセージを受信し、それに応答して、そのSIPメッセージに従って、通信ユニット10とターゲット通信ユニット499との間の音声をWANに切り替えて、WLAN11を経由しての接続を終了する。セルラーネットワーク30と連携してBTS14によって実行される呼設定手順の結果として、通信ユニット10は、その音声をWANに切り替えてもよい。企業サーバ12は、WLAN11上での通信ユニット10へのリンクも終了する。
最後に、420では、WAN上で、通信ユニット10とターゲット通信ユニット499との間に通話中呼が確立される。より詳細には、通信ユニット10とターゲット通信ユニット499との間のリンクは、通信ユニット10からセルラーBTS14へのリンクを含み、セルラーBTS14は、音声ネットワーク30上でPSTN20にリンクされ、その方法は終了する。
上記の方法は、通信ユニット10が企業サーバ12によって提供されるWLAN11のエリア内にいる間に、ターゲット通信ユニット499が通信ユニット10に関連する公衆番号229に発呼することを想定した場合にも適用することができる。ターゲット通信ユニット499が発呼するとき、企業サーバ12は、SIPレジスタ321に記憶される情報を利用することにより、通信ユニット10がWLAN11のエリア内にいるものと判定する。通信ユニット10がWLAN11のエリア内にいるものと判定した後に、企業サーバ12はWLAN11を経由して呼を確立する。通信ユニット10がWLAN11のエリア外に移動し始めるとき、408で開始して、上記の過程が実行されるであろう。
図5を参照して、WAN(すなわち最初のネットワーク)からWLAN11(すなわち第2のネットワーク)にハンドオフするための通信ユニット10及び企業サーバ12の方法又は動作が考察されるであろう。このように想定した場合、通信ユニット10がWLAN11のエリア外に、且つセルラーBTS14によって提供されるセルラーWAN内にいる間に、通信ユニット10はターゲット通信ユニットに発呼する。ターゲット通信ユニットは図5では599で示されるが、図1に示される通信ユニット18、22、26、34のうちの任意のものであってもよい。
その方法は、通信ユニット10がターゲット通信ユニット599に対して発呼するときに、502において開始する。MA225は、通信ユニット10がWAN11を利用すべきであるものと判定する。この判定は、WAN受信機204がセルラーBTS14から信号を受信し、その信号をコントローラ205に転送することによって、及び/又はWLAN受信機203がWLAN11から信号を受信し、その信号をコントローラ205に転送することにより行ってもよい。WLAN受信機203は、たとえば、WLAN信号が存在しないことを指示してもよい。
上記の判定に従って、MA225は、ターゲット通信ユニット599に送信するためのSIPメッセージを生成する。そのSIPメッセージは、INVITE信号及び肯定応答要求を含む。通信ユニットの個人番号231がこの通信のための発信元番号である。そのSIPメッセージは、略してインバイト(ターゲット番号)/200 OK/ACKとして示される。コントローラ205はこのSIPメッセージをWAN送信機208に転送し、WAN送信機208はそのSIPメッセージを、BTS14を経由して、セルラーパケットデータネットワーク28上で企業サーバ12に送信する。
504では、企業サーバ12の受信機303がそのSIPメッセージを受信する。このSIPメッセージに基づいて、企業サーバ12は、通信ユニット10がサービスを受けるためにWANを利用することを望んでいるものと判定する。企業サーバのコントローラ305は、SIPプロキシ323に従って動作して、ターゲット通信ユニット22の場合にはPSTN20を経由して、又はターゲット通信ユニット18の場合にはIP接続16を経由して、そのSIPメッセージをターゲット通信ユニット499に送信する。506では、企業サーバ12は、通信ユニット10の個人番号231にも発呼する。
別法では、504及び506において、企業サーバ12は、ターゲット通信ユニットにSIPメッセージを送信できるだけであり、通信ユニット10の個人番号231には発呼することができない。その代わりに、MA225が、SIPプロキシ323及びSIPゲートウエイ319を用いて、セルラーパケットデータネットワーク28上で、その個人番号231に別のSIPメッセージを送信することができる。この手法は、自動呼出しのような付加機能を実行するようにSIPプロキシ/ゲートウエイを拡張できないときに、必要とされる場合がある。その手法においてSIPプロキシ/ゲートウエイがしなければならないのは、2つの呼を橋渡しして会議を設定することだけである。
508では、ターゲット通信ユニット599及び通信ユニット10が企業サーバ12から着呼し、その後、企業サーバ12は2つの呼の間に会議を設定する。
510では、MA225が通信ユニット10をWANに切り替えて、ターゲット通信ユニット599への呼が、企業サーバ12を通して通話中になる。
512では、通信ユニット10がWLAN11のエリアに向かって、又はエリア内に移動し始める。MA225は、通信ユニット10がWAN(最初のネットワーク)から企業サーバ12によって提供されるWLAN11に切り替わるべきであるものと判定する。この判定は、WLAN受信機203が企業サーバ12からWLAN信号を受信し、その信号をコントローラ205に転送することによって行われてもよい。
514では、通信ユニット10がWLAN11に切り替わるべきであると判定されたときに、WLAN11にアクセスできるようにするために、MA225が、企業サーバ12に送信するための新たな登録を含むSIPメッセージを生成する。コントローラ205は、MA225に従って動作して、そのSIPメッセージをWLAN送信機207に転送し、WLAN送信機207は、新たな登録を含むそのSIPメッセージを企業サーバ12に送信する。企業サーバ12の受信機303は、SIPメッセージ(又はハンドオフ要求)を受信する。コントローラ305は、SIPレジスタ321に従って動作して、SIPメッセージ内の新たな登録を受け取り、そのレジスタを更新して、後に行われる、通信ユニット10への全ての呼設定がWLAN11上で行われるようにする。
516では、通信ユニット10が、通信ユニット10に関連する公衆番号229を宛先にして別のSIPメッセージ(又はハンドオフ要求)を送信することにより、WLAN11へのハンドオフを要求する。より詳細には、通信ユニット10のMA225は、インビテーションを含むSIPメッセージを生成する。通信ユニット10は、このインビテーションにおいて、この呼のための最初のインビテーション中に用いられた発信者識別を用いて、そのハンドオフ要求を継続中の呼と関連付けるのを容易にする。コントローラ205は、MA225に従って動作して、インビテーションを含むそのSIPメッセージをWLAN送信機207に転送し、WLAN送信機207はそのSIPメッセージを企業サーバ12に送信する。このSIPメッセージは、図5において、インバイト(個人番号)/200 OK/ACKとして示される。企業サーバ12の受信機303は、通信ユニット10からのハンドオフ要求を含むSIPメッセージを受信する。
518では、企業サーバがゲートウエイとして用いられる。詳細には、コントローラ305は、SIPゲートウエイ321又はIP PBX317に従って動作して、通信ユニット10から受信されるハンドオフ要求に基づいて、どのネットワークが通信ユニット10にサービスを提供するのに適しているかを判定する。より詳細には、最初の呼が依然として継続中である間に、SIP INVITEをその公衆番号229に送信することにより通信ユニット10が呼を継続することを明示的に求めているので、企業サーバ12は、通信ユニット10がWLAN11のサービスエリアに向かって移動しつつあるか、又はサービスエリア内にいて、その公衆番号229を用いて、その呼を継続することを望んでいるものと判定する。
その後、企業サーバ12は、WLAN11上で、通信ユニット10に関連する公衆番号229に新たに発呼する。これは、コントローラ305がIP PBX317に従って送信機307を制御することによって行うことができる。通信ユニット10のWLAN受信機203は、セルラーネットワーク(WLAN)上で新たな呼を受ける。
520では、企業サーバ12が、通信ユニット10(WAN経由)と、ターゲット通信ユニット559への元の呼と、WLAN11上での通信ユニット10への新たな呼接続との間に電話会議を確立する。この時点では、WAN上で確立された最初の呼が依然として通話中であるので、その電話会議は三者通話である。企業サーバ12は、IP PBX317に従って送信機317を制御するコントローラ305によって、その電話会議を確立する。
522では、企業サーバ12が、通信ユニット10とターゲット通信ユニット599との間のWAN上の最初のリンクを切断(又は終了)する。それに応答して、MA225が、通信ユニット10とターゲット通信ユニット499との間の音声をWLAN11に切り替える。別法では、MA225は、518において、その呼のWLAN接続が設定された直後に、WLAN11に音声を切り替える。最後に、524において、WLAN11上で、通信ユニット10とターゲット通信ユニット599との間に通話中呼が確立される。より詳細には、通信ユニット10とターゲット通信ユニット599との間のリンクは、通信ユニット10からセルラー企業サーバ12へのリンクを含み、セルラー企業サーバ12は音声ネットワーク30上でPSTN20にリンクされる。
上記の方法は、通信ユニット10が企業サーバ12によって画定されるWLAN11のエリア外にいる間に、ターゲット通信ユニット599が通信ユニット10に関連する公衆番号229に発呼することを想定した場合にも適用することができる。ターゲット通信ユニット599が発呼するとき、企業サーバ12は、好ましくはSIPレジスタ321に記憶される情報を利用することにより、通信ユニット10がWLAN11のエリア内にいるかを判定する。通信ユニット10がWLAN11のエリア外にいるものと判定した後に、企業サーバ12は、WAN上で、通信ユニットの個人番号231に呼を転送する。通信ユニット10がWLAN11のエリアに接近するか、又はエリア内に移動するとき、513で開始して、上記の過程が実行されるであろう。
図6を参照して、WAN(すなわち最初のネットワーク)からWLAN11(すなわち第2のネットワーク)にハンドオフするための通信ユニット10及び企業サーバ12の方法又は動作が考察されるであろう。このように想定した場合、通信ユニット10がWLAN11のエリア外に、且つWLAN11に近接していないセルラー呼出しエリア又はWAN内にいる間に、通信ユニット10がターゲット通信ユニット699に発呼する。ターゲット通信ユニットは図6では699で示されるが、図1に示される通信ユニット18、22、26、34のうちの任意のものであってもよい。
その方法は、通信ユニット10がターゲット通信ユニット699に発呼するときに、602において開始する。502において、再びMA225が、通信ユニット10がWANを利用すべきであるものと判定する。それに応答して、MA225(又はMA225に従って動作するコントローラ205)は、その呼の発信元として通信ユニットの個人番号231を用いて、WAN上でターゲット通信ユニット699に発呼する。604では、ターゲット通信ユニット699がこの呼に応答して、WAN上で通話中呼が確立される。企業サーバ12はこの場合に想定される呼には関係しないことに留意されたい。
通信ユニット10がターゲット通信ユニット26に発呼する前に、登録過程が実行される。この登録過程では、MA225がSIPメッセージを生成する。そのSIPメッセージは、上記のように、新たな登録を含む。コントローラ205は、MA225に従って動作して、そのSIPメッセージをWAN送信機208に転送し、WAN送信機208は、新たな登録を含むそのSIPメッセージを、セルラーパケットデータネットワークを経由して企業サーバ12に送信する。企業サーバ12は、SIPレジスタ321に従って動作して、そのSIPメッセージ内の新たな登録を受け付けて、そのレジスタを更新する。
606では、通信ユニット10がWLAN11のエリアに接近するか、又はそのエリアに入る。結果として、ハンドオフが必要になる。それに応答して、608において、MA225は、通信ユニットの公衆番号229を宛先とするSIPメッセージを生成する。そのSIPメッセージは、通信ユニット10がWLAN11に切り替わるべきであるものと判定されたときに、WLAN11にアクセスできるようにするために、企業サーバ12に送信するための新たな登録を含む。コントローラ205は、MA225に従って動作して、そのSIPメッセージをWLAN送信機208に転送し、WLAN送信機208は新たな登録を含むそのSIPメッセージを、AP13経由で、企業サーバ12に送信する。企業サーバ12の受信機303は、そのSIPメッセージを受信する。コントローラ305は、SIPレジスタ321に従って動作して、そのSIPメッセージ内の新たな登録を受け付けて、そのレジスタを更新する。この登録手順608の一部として、通信ユニット10はWLANネットワーク11にアクセスできるようになる。
610では、MA225が、通信ユニット10がWLAN11に切り替わるべきであると判定し、それに応じて、WLAN11内にあるアクセスポイント13のうちの1つを経由して、企業サーバ12に、ターゲット通信ユニット699に送信するためのSIP INVITEを送信することにより、ターゲット通信ユニット699との新たな呼を開始する。通信ユニット10は、その呼の発信元として、その公衆番号229を用いる。612では、ゲートウエイとして用いられる企業サーバ12が、ターゲット通信ユニット699にSIP INVITEを送信する。
614では、MA225が、アラート手段によって、通信ユニット10のユーザに、他の通信相手が新たな呼を受け付けたことを知らせる。これは、MA225がディスプレイ213内に指示を生成するか、又はスピーカ209によって音声メッセージを生成することにより行うことができる。
616では、それに応答して、通信ユニット10のユーザが、セルラーWAN上での最初の接続を通して話をすることにより、ターゲット通信ユニット699のユーザに新たな呼を受けたことを知らせる。
上記の過程では、614において、通信ユニット10のユーザがハンドオフに気が付き、616においてそれに関与することが必要とされる。別の一実施態様では、これは不要であり、通信ユニット10のユーザの支援を受けることなく、通信ユニット10が、ターゲット通信ユニット699のユーザに知らせる。この代替形態の場合、606において、MA225は、ターゲット通信ユニット699のユーザが新たな呼を受け付けることを要求するのに適した通知を生成する。そのメッセージには、テキストメッセージ又は音声メッセージを用いることができる。610では、通信ユニット10のMA225は、ターゲット通信ユニット699に送信するためのSIP INVITEにその通知を含める。この代替形態の場合、616において、通信ユニット699がSIP INVITE内の通知を復号化し、且つその通知を表示又は再生することにより、新たな呼を受け付けたことをターゲット通信ユニット699のユーザに知らせるので、614の過程は不要である。これは、さらに別の聴取可能又は視認可能なアラートを含んでもよい。
618では、ターゲット通信ユニット699が最初の呼を保留し、新たな呼を受け付ける。MA225は、ターゲット通信ユニット699が新たな呼を受け付けていることを検出し、通信ユニット10を新たな呼、すなわちWLANの呼に切り替える。新たな通話中呼は結果としてWLAN11上で確立される。最後に、MA225は、WAN上で設定された最初の呼を切断又は終了する。この方法の場合、ターゲット通信ユニット699は通話中着信サービスを受けなければならないことに留意されたい。
上記の方法は、通信ユニット10が企業サーバ12によって画定されるWLAN11のエリア内にいる間に、ターゲット通信ユニット699が通信ユニット10に関連する個人番号231に発呼することを想定した場合にも適用することができる。ターゲット通信ユニット699が発呼するとき、セルラーネットワーク又はWAN上で通話中呼が確立される。ここから、606で開始して、上記の方法が実行されるであろう。WLAN11に切り替わるか否かに関する判断は、セルラーネットワーク上でのサービスに関連するコストがWLAN11上でのサービスに関連するコストよりも著しく高いかの判定を基にすることができる。たとえば、この新たな呼でかかる長距離通話料金が、元の着信においてかかるセルラー通話料金よりも著しく安いものと判定された場合にのみ、通信ユニット10は608において新たな呼を開始するであろう。
図4に関して先に考察された方法は、通信ユニット10がWLAN11のエリア内にいる間に、通信ユニット10から発呼されるか、又は通信ユニット10に着呼される呼を言及している。しかしながら、ハンドオフされている呼が如何に確立されたかに或る程度基づいて、通信ユニット10がWLAN11のエリア外にいるが、セルラーBTS14、24のサービスエリア内にいるときに、通信ユニット10から発呼されるか、又は通信ユニット10に着呼される呼においても同様のハンドオフを達成することができる。そのような2つの場合の想定が、図5及び図6に関してそれぞれ先に考察された。図5に関して先に考察されたように想定した場合、その呼の開始時に、呼制御及び音声が強制的に企業サーバ12に渡される。企業サーバ12及び接続するネットワーク32、20、30にはさらに大きな負荷がかかるが、呼制御及び音声が最初に企業サーバ12を迂回するが、ハンドオフの時点で強制的に企業サーバ12に渡される、図6に関連して先に考察されたように想定した場合よりも、ハンドオフ手順が簡単である。
それゆえ、本発明は、セルラーネットワークとWLANとの間のハンドオフのための新規の方法及び装置を提供する。その新規の装置は、デュアルモードで動作する能力を有する通信ユニット内にインストールされるモビリティエージェントによって具現されることが好ましい。その新規の方法は、通信ユニット10、企業サーバ12及びターゲット通信ユニットによって実行されることが好ましい。その新規の方法の結果として、音声品質を制限するか、又は劣化させることなく、WANとWLANとの間の通信ユニットのハンドオフが改善されるという優れた結果が導かれる。
簡単にするために、上記のメッセージ交換のうちの或る特定のものは1組の矢印として示された。しかしながら、そのメッセージ交換が少なくとも3つの個別のメッセージ(INVITE、200OK、ACK)から成ることは当業者には理解されよう。許可、認証、ボコーダネゴシエーション、呼出指示等のためにさらに別のメッセージ(図示せず)が用いられる場合もある。
先に説明されたように、通信ユニット及びターゲット通信ユニットは公衆番号229及び個人番号231を含む。公衆番号229は企業サーバ12において終端する電話番号である。さらに一般的には、PSTN20から、又はセルラーワイドエリアネットワークから公衆番号229に旧来の電話がかけられるとき、その呼は企業サーバ12によってルーティングされるであろう。通信ユニット11、34がWLAN11のエリア内にいる間に、呼がWLAN11上で通信ユニットの公衆番号229に対して発呼されるとき、又はセッション開始プロトコルメッセージが通信ユニット11、34に送信されるとき、そのメッセージはSIP URLを宛先とするであろう。より詳細には、呼又はメッセージを通信ユニットの公衆番号229を宛先とする結果として、その呼又はメッセージは、その公衆番号229から導出されるか、又はその公衆番号229に関連付けられるSIP要求URLに送信されるようになるであろう。たとえば、公衆番号が1 234 567 8901であるとき、結果として、sip:12345678901@someenterprise.com、又はsip:nbr12345678901@someenterprise.comのようなSIP要求URLを生成することができる。そのメッセージが最終的な引渡しのために処理されているときに、SIP要求URLが変化する場合もある。たとえば、ES12は、SIPレジスタ321内にある、通信ユニットの現在のIPアドレスを記述するURLを有する情報を利用してもよい。
通信ユニットで通信するために異なるネットワーク間でのハンドオフを提供するための方法及び装置が実施される例示的な環境を簡略化された典型的な形で示す図である。 異なるネットワーク間でのシームレスハンドオフのために構成される通信ユニットのブロック図である。 異なるネットワーク間でのシームレスハンドオフを提供するか、又は容易にするように構成される企業サーバのブロック図である。 無線ローカルエリアネットワークからセルラーワイドエリアネットワークへのシームレスハンドオフを提供する好ましい方法の一実施形態の図である。 ワイドエリアネットワークから無線ローカルエリアネットワークへのシームレスハンドオフを提供する好ましい方法の一実施形態の図である。 ワイドエリアネットワークから無線ローカルエリアネットワークへのシームレスハンドオフを提供する別の方法の実施形態の図である。

Claims (16)

  1. 無線ローカルエリアネットワークセルラーネットワークとの間での通信ユニットの継続中の呼のハンドオフを提供するための方法であって、
    前記通信ユニットが、同通信ユニットに関連付けられる公衆番号を用いて、企業サーバが提供する前記無線ローカルエリアネットワークを通じた第1の呼を継続している間に、サービスを受けるために前記通信ユニットが前記無線ローカルエリアネットワークから前記セルラーネットワークに切り替わるべきであるかを判定すること、
    前記通信ユニットが前記無線ローカルエリアネットワークから前記セルラーネットワークへ切り替わるべきであると判定したときに、前記第1の呼を継続したままで、前記通信ユニットから前記企業サーバに対し、同通信ユニットに関連付けられる個人番号を宛先とする第1のセッション開始プロトコルメッセージを送信することにより、前記セルラーネットワークへの前記ハンドオフを要求することであって、前記個人番号は前記セルラーネットワークでの通信のためのものであること、
    前記企業サーバが、第2の呼のための前記第1のセッション開始プロトコルメッセージを受信したことに応答して、無線ローカルエリアネットワークにおける通信ユニットとの前記第1の呼を継続したままで、前記第2の呼のために前記セルラーネットワークと連携して前記個人番号に対する呼の設定をBTSに実行させること、及び
    前記セルラーネットワーク上で、前記通信ユニットにおいて前記第1の呼を継続したままで前記第2の呼を受け付けること
    を含む方法。
  2. 前記通信ユニットが前記セルラーネットワークに切り替わるべきであると判定されたとき、前記ハンドオフの前記要求の前に、前記通信ユニットが前記セルラーネットワークにアクセスできるようにするために、登録情報を前記通信ユニットから企業サーバに送信することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 記第2の呼のために前記第1のセッション開始プロトコルメッセージを送信することは、セルラーパケットデータネットワーク上で前記第1のセッション開始プロトコルメッセージを送信することを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記通信ユニットが、前記第2の呼を継続している間に、セルラーネットワークから無線ローカルエリアネットワークに切り替わるべきであるかを判定すること、
    前記通信ユニットが前記セルラーネットワークから前記無線ローカルエリアネットワークに切り替わるべきであることを判定したときに、前記通信ユニットからゲートウエイとして用いられる前記企業サーバに対し、前記無線ローカルエリアネットワーク上で公衆番号を宛先とする第2のセッション開始プロトコルメッセージを送信することにより、前記セルラーネットワークから前記無線ローカルエリアネットワークへのハンドオフの要求を実行すること、及び
    前記第2の呼を継続したままで、前記無線ローカルエリアネットワーク上で、前記通信ユニットによって前記公衆番号への呼を受け付けることをさらに含む請求項1に記載の方法。
  5. 記通信ユニットが前記無線ローカルエリアネットワークに切り替わるべきであるかを判定することは、前記企業サーバから無線ローカルエリアネットワーク信号が受信されるかを判定することをさらに含む、請求項に記載の方法。
  6. 記第2のセッション開始プロトコルメッセージを送信することは、前記セルラーパケットデータネットワーク上で前記第2のセッション開始プロトコルメッセージを送信することを含む、請求項に記載の方法。
  7. 前記通信ユニットが前記無線ローカルエリアネットワークに切り替わるべきであるかを判定することは、セルラーネットワーク上でのサービスに関連するコストが、前記無線ローカルエリアネットワーク上でのサービスに関連するコストよりも著しく高いかを判定することをさらに含む、請求項に記載の方法。
  8. 前記企業サーバを用いて三方通話を設定することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記企業サーバは、ゲートウエイとして動作する、請求項に記載の方法。
  10. 無線ローカルエリアネットワークを提供するサーバにおいて、第1の通信ユニットに対し前記無線ローカルエリアネットワークとセルラーネットワークとの間でのハンドオフを提供するための方法であって、前記第1の通信ユニットは、前記無線ローカルエリアネットワークでの通信に用いられ且つサーバ上で終端する公衆番号を有するとともに、前記セルラーネットワークでの通信のための個人番号を有しており、前記方法は、
    前記第1の通信ユニットとターゲット通信ユニットとの間に、前記公衆番号を使用して前記無線ローカルエリアネットワークを介した第1の呼を開始すること、
    前記第1の呼が継続している間に、前記第1の通信ユニットから第2の呼を要求するセッション開始プロトコルメッセージを前記サーバにおいて受信することであって、前記第2の呼は前記個人番号に向けられること、及び
    前記サーバにおいて、前記セッション開始プロトコルメッセージを受信することに応答して、前記第1の呼を継続したままで、前記セルラーネットワークと連携して、前記個人番号でBTSから前記第1の通信ユニットへ前記第2の呼を開始し、前記第1の通信ユニットとターゲット通信ユニットとを含む電話会議を確立すること、
    を含む方法。
  11. 前記第2の呼を要求する前記セッション開始プロトコルメッセージを受信する前に、前記サーバが前記第1の通信ユニットから登録情報を受信すること、
    前記第1の通信ユニットから登録情報を受信したことに応答して、前記サーバが前記登録情報に基づいてセッション開始プロトコルレジスタを更新することをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記電話会議を確立するのに従い、前記第1の通信ユニットにおいて前記第1の呼を終了するとともに、前記第1の通信ユニットと前記ターゲット通信ユニットとの間の前記個人番号を使用した呼を確立するために前記第2の呼を維持することをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  13. 前記第2の呼を要求する前記セッション開始プロトコルメッセージを受信することは、セルラーパケットデータネットワークを経由して前記第2の呼を要求するセッション開始プロトコルメッセージを受信することをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  14. 前記第2の呼を要求する前記セッション開始プロトコルメッセージを受信することは、前記無線ローカルエリアネットワーク上で前記セッション開始プロトコルメッセージを受信することをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  15. デュアルモードで動作する能力を有する通信ユニットであって、
    前記通信ユニットの第1の番号と第2の番号とを格納するためのメモリであって、前記第1の番号は、前記通信ユニットが無線ローカルエリアネットワークのサーバを経由して同無線ローカルエリアネットワークにおいて動作している間に前記通信ユニットと通信するためのものであり、前記第2の番号は、前記通信ユニットがセルラーネットワークにおいて動作している間に前記通信ユニットと通信するためのものである、前記メモリと、
    第1のセッション開始プロトコルメッセージと第2のセッション開始プロトコルメッセージとを生成するためのモビリティエージェントであって、前記第1のセッション開始プロトコルメッセージが、前記通信ユニットとターゲット通信ユニットとの間に前記第1の番号を使用する第1の呼を確立し、前記第2のセッション開始プロトコルメッセージが、前記第1の呼のハンドオフ要求を含み、前記第2のセッション開始プロトコルメッセージが、第2の番号に向けられる第2の呼の設定を要求する、前記モビリティエージェントと、
    前記第1のセッション開始プロトコルメッセージと前記第2のセッション開始プロトコルメッセージとを送信するための送信機と、
    前記無線ローカルエリアネットワークから前記セルラーネットワークに切り替わるタイミングを判定し、且つ前記セルラーネットワーク上でBTSからの前記第2の番号への呼の要求として前記第2の呼の要求を受信するための受信機と、を備え、
    前記通信ユニットとターゲット通信ユニットとの間に前記無線ローカルエリアネットワークを通じた前記第1の呼が継続している間に、前記受信機が前記無線ローカルエリアネットワークから前記セルラーネットワークに切り替わるものと判定したとき、前記送信機は、前記第1の呼を継続したままで前記第2のセッション開始プロトコルメッセージを前記サーバへ送信し、
    前記サーバが前記第2のセッション開始プロトコルメッセージを受信したことに応答して前記BTSが前記第2の呼の要求を送信したとき、前記受信機は、前記第1の呼を継続したままで、前記セルラーネットワーク上で前記第2の呼を受信して同第2の呼を設定する、通信ユニット。
  16. 前記モビリティエージェントは、共通の呼識別子を使用して前記第1のセッション開始プロトコルメッセージと前記第2のセッション開始プロトコルメッセージとを生成するための役割をさらに果たす、請求項15に記載の通信ユニット。
JP2006518646A 2003-06-30 2004-06-16 ハンドオフを行う通信ユニット Expired - Fee Related JP4607871B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/610,277 US20040264410A1 (en) 2003-06-30 2003-06-30 Method and apparatus for providing a communication unit with a handoff between networks
PCT/US2004/019006 WO2005006570A2 (en) 2003-06-30 2004-06-16 Communication unit with a handoff

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007527644A JP2007527644A (ja) 2007-09-27
JP4607871B2 true JP4607871B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=33541100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006518646A Expired - Fee Related JP4607871B2 (ja) 2003-06-30 2004-06-16 ハンドオフを行う通信ユニット

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20040264410A1 (ja)
EP (1) EP1678835B1 (ja)
JP (1) JP4607871B2 (ja)
KR (1) KR100755199B1 (ja)
AT (1) ATE525876T1 (ja)
CA (1) CA2529556C (ja)
WO (1) WO2005006570A2 (ja)

Families Citing this family (134)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8478281B2 (en) 2007-12-13 2013-07-02 Agere Systems Llc Cell phone extension using wireless piconet
US7047036B2 (en) 2002-07-02 2006-05-16 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for handoff between a wireless local area network (WLAN) and a universal mobile telecommunication system (UMTS)
US7369859B2 (en) 2003-10-17 2008-05-06 Kineto Wireless, Inc. Method and system for determining the location of an unlicensed mobile access subscriber
US7640008B2 (en) 2002-10-18 2009-12-29 Kineto Wireless, Inc. Apparatus and method for extending the coverage area of a licensed wireless communication system using an unlicensed wireless communication system
US7885644B2 (en) * 2002-10-18 2011-02-08 Kineto Wireless, Inc. Method and system of providing landline equivalent location information over an integrated communication system
US7155225B2 (en) * 2003-08-29 2006-12-26 Motorola, Inc. Method and apparatus in a wireless communication system for facilitating a handoff
US7181220B2 (en) * 2003-09-24 2007-02-20 Intel Corporation Seamless roaming apparatus, systems, and methods
JP4185853B2 (ja) * 2003-11-28 2008-11-26 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 無線システム、サーバ、および移動局
JP2005136553A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動体通信端末及び通信管理装置
EP1692795B1 (en) 2003-11-12 2010-06-02 Interdigital Technology Corporation System for application server autonomous access across different types of access technology networks
TWI249360B (en) 2003-11-13 2006-02-11 Interdigital Tech Corp Method and system for facilitating inter-system handover
TWI427990B (zh) * 2003-12-01 2014-02-21 Interdigital Tech Corp 以對話啟始協定為基礎之使用者啟動換手
US7315742B2 (en) * 2003-12-15 2008-01-01 International Business Machines Corporation Voice-over IP mobile roaming using SIP refer
US6999770B2 (en) * 2003-12-30 2006-02-14 Motorola, Inc. Selective hairpinning of calls through another network
US7400886B2 (en) * 2004-01-09 2008-07-15 Siemens Communications, Inc. Call hand-over in a wireless local area network
SE0400140D0 (sv) * 2004-01-23 2004-01-23 Optimobile Ab Handover for a portable communication device between wireless local and wide area networks
DK1723814T3 (da) 2004-03-12 2009-11-09 Interdigital Tech Corp Fremgangsmåde til at skifte en radioangangsteknologi mellem trådlöse kommunikationssystemer med en multimode trådlös sende-/modtageenhed
JP2005277815A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Fujitsu Ltd 利用ネットワーク選択方法及び通信システム、移動端末
US7301938B2 (en) * 2004-04-14 2007-11-27 Lucent Technologies Inc. Method of transferring a packet switched to a circuit switched call
US20050232251A1 (en) * 2004-04-14 2005-10-20 Nortel Networks Limited Personal communication device having multiple user IDs
US7447165B1 (en) * 2004-04-14 2008-11-04 Nortel Networks Limited Adaptive dialing
US7031280B2 (en) * 2004-04-26 2006-04-18 Motorola, Inc. Method and apparatus for hand over of calls
US7283507B2 (en) 2004-05-06 2007-10-16 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for facilitating WLAN selection by a mobile node
US8244228B1 (en) 2004-06-24 2012-08-14 Marvell International Ltd. Method and apparatus for providing a mobile wireless local area network
US8060135B2 (en) * 2004-07-29 2011-11-15 Sprint Spectrum L.P. Method and system for selective application of cellular-PBX integration service
US8064951B2 (en) * 2004-07-29 2011-11-22 Sprint Spectrum L.P. Method and system for selective application of cellular-PBX integration service
US8180393B2 (en) * 2004-07-29 2012-05-15 Sprint Spectrum L.P. Method and system for location-based restriction on application of cellular-PBX integration service
US8254989B2 (en) * 2004-07-29 2012-08-28 Sprint Spectrum L.P. Method and system for account balance restriction on application of cellular-PBX integration service
US8111617B2 (en) * 2004-08-13 2012-02-07 Broadcom Corporation Multiple independent pathway communications
US7940746B2 (en) 2004-08-24 2011-05-10 Comcast Cable Holdings, Llc Method and system for locating a voice over internet protocol (VoIP) device connected to a network
US7295838B2 (en) * 2004-09-30 2007-11-13 International Business Machines Corporation Method, apparatus and computer program product for accessing a facility directory
US7565144B2 (en) * 2004-11-01 2009-07-21 Nokia Corporation Method, system and mobile station for handing off communications from a cellular radio access network to an unlicensed mobile access network
US7733822B2 (en) * 2004-11-30 2010-06-08 Sanjay M. Gidwani Distributed disparate wireless switching network
US20060121891A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Cisco Technology, Inc. System and method for providing a dual mode phone feature proxy in a network environment
US20060178149A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Kamat Sandip D Systems and methods for wireless cellular telephone routers
US7925212B2 (en) * 2005-03-07 2011-04-12 Broadcom Corporation Automatic network and device configuration for handheld devices based on bluetooth device proximity
US7463861B2 (en) * 2005-03-07 2008-12-09 Broadcom Corporation Automatic data encryption and access control based on bluetooth device proximity
US7424267B2 (en) * 2005-03-07 2008-09-09 Broadcom Corporation Automatic resource availability using Bluetooth
US7933598B1 (en) 2005-03-14 2011-04-26 Kineto Wireless, Inc. Methods and apparatuses for effecting handover in integrated wireless systems
US8989813B2 (en) 2005-04-06 2015-03-24 Qwest Communications International Inc. Handset registration in a dual-mode environment
US9363370B2 (en) 2005-04-06 2016-06-07 Qwest Communications International Inc. Methods of delivering calls on dual-mode wireless handsets
US9363384B2 (en) 2005-04-06 2016-06-07 Qwest Communications International Inc. Systems for delivering calls on dual-mode wireless handsets
US8825108B2 (en) 2005-04-06 2014-09-02 Qwest Communications International Inc. Call handling on dual-mode wireless handsets
US7664495B1 (en) * 2005-04-21 2010-02-16 At&T Mobility Ii Llc Voice call redirection for enterprise hosted dual mode service
US8010112B1 (en) * 2005-04-28 2011-08-30 Sprint Spectrum L.P. Method and system using a media gateway for handoff of a multi-mode mobile station
US8811991B2 (en) 2005-04-28 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Wireless handoffs between multiple wireless networks
GB0510019D0 (en) * 2005-05-17 2005-06-22 Nortel Networks Ltd Circuit bearer control
US7466991B2 (en) * 2005-05-26 2008-12-16 Sprint Spectrum L.P. Method and system using a conference bridge for handoff of a multi-mode mobile station
US7801494B2 (en) * 2005-05-27 2010-09-21 Motorola Mobility, Inc. Method for PoC server to handle PoC caller preferences
US8644833B1 (en) 2005-06-03 2014-02-04 Sprint Spectrum L.P. Method and system using a mobility server for handoff of a multi-mode mobile station
US7340261B2 (en) * 2005-06-13 2008-03-04 At&T Knowledge Ventures, L.P. Personal cellular zone with signal resolution
US8694008B2 (en) * 2005-06-16 2014-04-08 At&T Mobility Ii Llc Multi-mode handset services
US20060291412A1 (en) 2005-06-24 2006-12-28 Naqvi Shamim A Associated device discovery in IMS networks
US7864936B2 (en) * 2005-06-24 2011-01-04 Aylus Networks, Inc. Method of avoiding or minimizing cost of stateful connections between application servers and S-CSCF nodes in an IMS network with multiple domains
US20060291487A1 (en) * 2005-06-24 2006-12-28 Aylus Networks, Inc. IMS networks with AVS sessions with multiple access networks
US7792528B2 (en) * 2005-06-24 2010-09-07 Aylus Networks, Inc. Method and system for provisioning IMS networks with virtual service organizations having distinct service logic
US7843900B2 (en) 2005-08-10 2010-11-30 Kineto Wireless, Inc. Mechanisms to extend UMA or GAN to inter-work with UMTS core network
CN100441051C (zh) * 2005-08-10 2008-12-03 中国电信股份有限公司 个人手持电话系统终端公网私网双待机的通讯方法
US8467377B2 (en) * 2005-08-24 2013-06-18 Qualcomm Incorporated Interleaving VoIP/VIP transmission in multiple sessions to increase quality of service in mobile devices having multiple interfaces
US8542668B2 (en) * 2005-08-24 2013-09-24 Qualcomm Incorporated Wireless VoIP/VIP roaming to access point of different network type
WO2007026137A1 (en) 2005-08-31 2007-03-08 British Telecommunications Public Limited Company Personalisable heterogeneous network handover scheme
US20070049274A1 (en) * 2005-09-01 2007-03-01 Eitan Yacobi Hard handoff from a wireless local area network to a cellular telephone network
US7706796B2 (en) * 2005-09-01 2010-04-27 Qualcomm Incorporated User terminal-initiated hard handoff from a wireless local area network to a cellular network
CN100450298C (zh) * 2005-09-23 2009-01-07 华为技术有限公司 漫游切换的方法及装置
EP1772994A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-11 Research In Motion Limited System and method for configuring a handset between a cellular and a private wireless network mode
US20070082697A1 (en) 2005-10-07 2007-04-12 Research In Motion Limited System and method of handset configuration between cellular and private wireless network modes
CN1953607B (zh) * 2005-10-17 2012-01-25 株式会社日立制作所 移动网络通信中切换的方法和设备
WO2007047580A2 (en) * 2005-10-18 2007-04-26 Page2Cell, Inc. System and method for providing a public number-private number telephony system
US7808945B1 (en) * 2005-10-18 2010-10-05 At&T Mobility Ii, Llc Apparatus and methods for selectively communicating voice communications via a fee-based network and a nonfee-based spectrum
US20070111752A1 (en) * 2005-11-15 2007-05-17 Pazhyannur Rajesh S Mobile station, anchor call server, and method for conducting a call
US7860060B2 (en) * 2005-12-12 2010-12-28 Motorola, Inc. Method and apparatus to facilitate persistence of a handed-off communication system
US7839826B2 (en) * 2005-12-12 2010-11-23 Motorola, Inc. Method and apparatus to facilitate use of a session initiation protocol instance to support on-hold session status
US8374122B2 (en) * 2005-12-21 2013-02-12 Cisco Technology, Inc. System and method for integrated WiFi/WiMax neighbor AP discovery and AP advertisement
US7760688B2 (en) * 2006-02-27 2010-07-20 Kyocera Corporation Apparatus, system and method for transferring an active call between wireless communication networks
US7720021B1 (en) 2006-03-30 2010-05-18 Sprint Spectrum L.P. Method and system for setting up a call to a mobile station via another mobile station
US9036510B1 (en) * 2006-03-30 2015-05-19 Sprint Spectrum L.P. Method and system for setting up a conference with a mobile station via another mobile station
US7751378B2 (en) * 2006-03-31 2010-07-06 Intel Corporation Method, apparatus and system for client-based distributed PBX for enterprise telephony
DE102006020835A1 (de) * 2006-05-04 2007-11-08 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zur Unterstützung des Leistungsmerkmals "Hand Off Call" in FMC Netzen
US8730945B2 (en) * 2006-05-16 2014-05-20 Aylus Networks, Inc. Systems and methods for using a recipient handset as a remote screen
US8611334B2 (en) 2006-05-16 2013-12-17 Aylus Networks, Inc. Systems and methods for presenting multimedia objects in conjunction with voice calls from a circuit-switched network
US8432899B2 (en) 2007-02-22 2013-04-30 Aylus Networks, Inc. Systems and methods for enabling IP signaling in wireless networks
US9026117B2 (en) 2006-05-16 2015-05-05 Aylus Networks, Inc. Systems and methods for real-time cellular-to-internet video transfer
US8090401B2 (en) * 2006-05-19 2012-01-03 Agere Systems Inc. Virtual gateway node for dual-mode wireless phones
US8665818B2 (en) * 2006-06-02 2014-03-04 Qualcomm Incorporated Method and system for dynamic anchoring of circuit-switched calls
JP2007325191A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Nec Corp 移動体通信システム及びセッション継続方法
US8548470B2 (en) * 2006-07-24 2013-10-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Mechanism for the conveyance and management of device mobility in an IMS network
JP5472965B2 (ja) * 2006-07-26 2014-04-16 日本電気株式会社 移動通信システムおよび移動通信端末ならびにこれらに用いられるネットワーク選択方法
JP4747055B2 (ja) * 2006-08-30 2011-08-10 Necインフロンティア株式会社 移動通信システム、ip−pbx及びそれらに用いる圏外移動時における通話保持方法
CN101087478A (zh) * 2006-09-05 2007-12-12 华为技术有限公司 呼叫切换控制方法及通讯系统以及一种用户设备
US8630644B2 (en) 2006-09-14 2014-01-14 Apple Inc. Circuit bearer control
US7746836B2 (en) * 2006-10-16 2010-06-29 Motorola, Inc. Method and apparatus for re-registration of connections for service continuity in an agnostic access internet protocol multimedia communication system
US8213394B2 (en) 2006-10-16 2012-07-03 Motorola Mobility, Inc. Method and apparatus for management of inactive connections for service continuity in an agnostic access internet protocol multimedia communication
FR2909249B1 (fr) * 2006-11-28 2009-05-01 Alcatel Sa Procede de transfert d'une communication telephonique d'un reseau sans fil, a un autre ; et terminal telephonique mobile bi-mode pour la mise en oeuvre de ce procede.
TW200836534A (en) * 2007-02-16 2008-09-01 Asustek Comp Inc Voice communication system using SIP and method thereof
US7995562B2 (en) * 2007-02-26 2011-08-09 Research In Motion Limited System and method to trigger a mobile device in different domains based on unsuccessful initialization or handover
US9055517B2 (en) * 2007-02-26 2015-06-09 Blackberry Limited System and method of user-directed dynamic domain selection
US8019331B2 (en) 2007-02-26 2011-09-13 Kineto Wireless, Inc. Femtocell integration into the macro network
US7983218B2 (en) * 2007-03-29 2011-07-19 Intel Corporation Techniques to support seamless mobility of electronic devices engaged in a session initiation protocol (SIP) session
KR100879541B1 (ko) * 2007-04-09 2009-01-22 삼성전자주식회사 듀얼 모드 휴대 단말기의 무선 통신 장치 및 방법
US7856226B2 (en) 2007-04-17 2010-12-21 Aylus Networks, Inc. Systems and methods for IMS user sessions with dynamic service selection
US20080317010A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-25 Aylus Networks, Inc. System and method for signaling optimization in ims services by using a service delivery platform
ATE454003T1 (de) * 2007-07-17 2010-01-15 Research In Motion Ltd Verfahren zur weiterreichung von sitzungen von einer voip-schnittstelle zu einer mobiltelefonschnittstelle in einem zweifachmodusgerät
US8588174B2 (en) * 2007-07-17 2013-11-19 Blackberry Limited Dual-mode device and method for handover of session from VOIP interface to cellular interface
US8249016B1 (en) * 2007-08-09 2012-08-21 Cellco Partnership Method and device for providing inter-domain handoff configuration information to a dual mode access terminal
US20090040951A1 (en) * 2007-08-10 2009-02-12 Research In Motion Limited Systems and Methods for Defining Multi-Domain Wireless Device Behavior for Two or More Calls
US8000739B2 (en) 2007-12-12 2011-08-16 Aruba Networks, Inc. Single number presentation for dual-mode phones
US8744451B2 (en) * 2007-12-12 2014-06-03 Aruba Networks, Inc. Delayed ACK in dual-mode call handover
US8538387B2 (en) * 2007-12-12 2013-09-17 Aruba Networks, Inc. Single voicemail for dual-mode phones
US20090163229A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Aruba Networks, Inc. Indicators for Dual-Mode Phones
US8712452B2 (en) * 2007-12-21 2014-04-29 Aruba Networks, Inc. Enterprise seamless mobility
US8583107B2 (en) * 2008-01-31 2013-11-12 Motorola Mobility Llc System and method for fixed mobile convergence using a residential gateway apparatus
EP2112849B1 (en) * 2008-02-07 2020-08-26 BlackBerry Limited Method for automatic seamless mobility
US8447303B2 (en) * 2008-02-07 2013-05-21 Research In Motion Limited Method and system for automatic seamless mobility
US8019296B1 (en) 2008-04-17 2011-09-13 Sprint Spectrum L.P. Selective scanning for WLAN coverage by a multi-mode device
KR101013368B1 (ko) * 2008-05-15 2011-02-14 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 다자간 통화처리방법 및 장치
TWI358957B (en) * 2008-07-04 2012-02-21 Qisda Corp Wireless terminal, wireless communication system a
JP4894826B2 (ja) * 2008-07-14 2012-03-14 ソニー株式会社 通信装置、通信システム、報知方法、及びプログラム
JP2009105937A (ja) * 2008-12-22 2009-05-14 Ricoh Co Ltd 通信装置
US20100272049A1 (en) * 2009-04-28 2010-10-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Mobile communication device and communication method
US8416767B2 (en) * 2009-07-06 2013-04-09 T-Mobile Usa, Inc. Communication mode swapping for telecommunications devices
US8977261B2 (en) * 2010-08-11 2015-03-10 Qualcomm Incorporated Hardware activation of dual USIM multimode mobile terminal
US20120275450A1 (en) * 2011-04-29 2012-11-01 Comcast Cable Communications, Llc Obtaining Services Through a Local Network
US8830971B1 (en) 2011-07-26 2014-09-09 Sprint Spectrum L.P. Control of maximum number of concurrent local device connections for a mobile hotspot
US8964533B2 (en) * 2011-12-14 2015-02-24 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and system for providing mobile wireless call failover
JP5949272B2 (ja) * 2012-07-25 2016-07-06 株式会社リコー 通信システムおよびプログラム
US8923836B2 (en) * 2012-10-16 2014-12-30 Audiocodes Ltd. Device, system, and method of phone call placement
US9351203B2 (en) 2013-09-13 2016-05-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Voice call continuity in hybrid networks
JP5977725B2 (ja) * 2013-10-31 2016-08-24 株式会社Nttドコモ 移動通信方法、移動局及び無線基地局
US9510251B2 (en) 2013-12-31 2016-11-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Call handoff initiation in hybrid networks
US9560185B2 (en) 2014-03-19 2017-01-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Hybrid telecommunications network connection indicator
CN103888981B (zh) * 2014-03-25 2017-12-29 电信科学技术研究院 一种通信路径的确定方法和装置
US9363711B2 (en) 2014-04-07 2016-06-07 Microsoft Technology Licensing, Llc User experiences during call handovers on a hybrid telecommunications network
US9456333B2 (en) 2014-07-09 2016-09-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Centralized routing in hybrid networks
KR101821054B1 (ko) * 2016-08-25 2018-01-23 문병진 전화 강의의 강사와 수강생간 실시간 매칭 지원 방법

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6192239B1 (en) * 1998-07-29 2001-02-20 Nortel Networks Limited Handset based automatic call re-initiation for multi-mode handsets
US6243581B1 (en) * 1998-12-11 2001-06-05 Nortel Networks Limited Method and system for seamless roaming between wireless communication networks with a mobile terminal
GB9907803D0 (en) * 1999-04-06 1999-06-02 Nokia Telecommunications Oy Handover in a mobile communication system using conference facility
US6473413B1 (en) * 1999-06-22 2002-10-29 Institute For Information Industry Method for inter-IP-domain roaming across wireless networks
JP2001112044A (ja) * 1999-10-04 2001-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合移動通信インフラシステム
WO2001031472A1 (en) * 1999-10-22 2001-05-03 Telcordia Technologies, Inc. Method and system for host mobility management protocol
US6490451B1 (en) * 1999-12-17 2002-12-03 Nortel Networks Limited System and method for providing packet-switched telephony
TW453070B (en) * 2000-01-17 2001-09-01 Accton Technology Corp Wireless network communication system and method with double packet filtering function
US20020009060A1 (en) * 2000-05-05 2002-01-24 Todd Gross Satellite transceiver card for bandwidth on demand applications
US6721565B1 (en) * 2000-08-07 2004-04-13 Lucent Technologies Inc. Handover of wireless calls between systems supporting circuit and packet call models
US8996698B1 (en) * 2000-11-03 2015-03-31 Truphone Limited Cooperative network for mobile internet access
US7870196B2 (en) * 2000-11-08 2011-01-11 Nokia Corporation System and methods for using an application layer control protocol transporting spatial location information pertaining to devices connected to wired and wireless internet protocol networks
US7039027B2 (en) * 2000-12-28 2006-05-02 Symbol Technologies, Inc. Automatic and seamless vertical roaming between wireless local area network (WLAN) and wireless wide area network (WWAN) while maintaining an active voice or streaming data connection: systems, methods and program products
US7031279B2 (en) * 2000-12-30 2006-04-18 Lg Electronics Inc. Gatekeeper supporting handoff and handoff method in IP telephony system
KR100384899B1 (ko) 2001-01-10 2003-05-23 한국전자통신연구원 무선통신 시스템에서 끊김없는 주파수간 하드 핸드오버 방법
US8019335B2 (en) * 2001-01-29 2011-09-13 Nokia Corporation Identifying neighboring cells in telecommunication network
US7698433B2 (en) * 2001-03-20 2010-04-13 Verizon Business Global Llc User aliases in communication system
US7502939B2 (en) * 2001-04-19 2009-03-10 Cybersoft, Inc. Software virus detection methods and apparatus
US20030021400A1 (en) * 2001-04-30 2003-01-30 Grandgent Charles M. Audio conferencing system and method
US20030187992A1 (en) * 2001-05-07 2003-10-02 Steenfeldt Rico Werni Service triggering framework
US20030043773A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-06 Hyokang Chang Multilink wireless access scheme for multiband operation in wireless mobile networks
JP3984447B2 (ja) * 2001-10-16 2007-10-03 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信制御方法及び移動端末
US7412047B2 (en) * 2001-12-19 2008-08-12 At&T Bls Intellectual Property, Inc Conference call setup automation
US7415026B2 (en) * 2002-02-04 2008-08-19 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for session release in a communication system
US7583632B2 (en) * 2002-05-28 2009-09-01 Nortel Networks Limited Efficient handoffs between cellular and wireless local area networks
US7116970B2 (en) * 2002-05-31 2006-10-03 Lucent Technologies Inc. Selection of networks between WLAN and 2G/3G networks based on user and provider preferences
TWI259008B (en) * 2002-07-31 2006-07-21 Interdigital Tech Corp Handover between a cellular system and a wireless local area network
US6725044B2 (en) * 2002-08-15 2004-04-20 Thomson Licensing S.A. Technique seamless handoff of a mobile terminal user from a wireless telephony network to a wireless LAN
US7835751B2 (en) * 2002-10-18 2010-11-16 Ibe Oliver C Method of seamless roaming between wireless local area networks and cellular carrier networks
US20040137901A1 (en) * 2003-01-13 2004-07-15 Ryutaro Hamasaki Vertical handover method by IP multicast
JP2006520164A (ja) * 2003-03-12 2006-08-31 ペルソナ ソフトウェア, インコーポレイテッド. 広域通信網電話システムへの局所領域電話システムの拡張
US8437368B2 (en) * 2003-06-04 2013-05-07 Nokia Corporation System and method for handing over a call from a packet-switched network to a circuit-switched network
US20060205392A1 (en) * 2005-03-08 2006-09-14 Cisco Technology, Inc. System and method for using multiple calls to provide feature support in a handoff environment
DE602006002456D1 (de) * 2005-09-06 2008-10-09 Huawei Tech Co Ltd Verfahren und System zur Rufnummernportabilität in IMS Netzwerken

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005006570A2 (en) 2005-01-20
EP1678835B1 (en) 2011-09-21
WO2005006570A3 (en) 2007-03-01
KR20060025206A (ko) 2006-03-20
US20040264410A1 (en) 2004-12-30
CA2529556C (en) 2012-01-24
EP1678835A4 (en) 2008-12-24
ATE525876T1 (de) 2011-10-15
KR100755199B1 (ko) 2007-09-05
EP1678835A2 (en) 2006-07-12
US20070217366A1 (en) 2007-09-20
JP2007527644A (ja) 2007-09-27
CA2529556A1 (en) 2005-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4607871B2 (ja) ハンドオフを行う通信ユニット
JP4763723B2 (ja) 回線交換無線ネットワークとパケット交換データ無線ネットワークとの間における呼ハンドオフのためのシステムと方法
EP1671496B1 (en) Handover method and apparatus
US7031280B2 (en) Method and apparatus for hand over of calls
US7366513B2 (en) Method and apparatus for routing on hold calls
CN100356815C (zh) 用于在移动网络与无线网络之间漫游的方法和系统
KR101607792B1 (ko) 사용자 개시 핸드오프에 기초한 세션 개시 프로토콜(sip)
JP4444284B2 (ja) ワイヤレスローカルエリアネットワークへのハンドインを提供する方法及び装置
KR20070027585A (ko) 호 핸드오버를 용이하게 하기 위한 호의 라우팅
JP3924554B2 (ja) ハンドオーバ方法およびゲートウェイ装置
JP5322325B2 (ja) 無線基地局装置、ハンドオーバ制御システムおよびハンドオーバ制御方法
JP2008104073A (ja) VoIPシステム
CN101489268A (zh) 基于会话初始化协议的移动终端通话快速切换方法
KR100425510B1 (ko) 반이중 방식의 패킷 전송 방법
JP2008306415A (ja) 音声通信システム及び音声通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100412

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100506

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4607871

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees