JP4605736B2 - マイクロメカニズムの回転レートセンサー - Google Patents

マイクロメカニズムの回転レートセンサー Download PDF

Info

Publication number
JP4605736B2
JP4605736B2 JP2001527175A JP2001527175A JP4605736B2 JP 4605736 B2 JP4605736 B2 JP 4605736B2 JP 2001527175 A JP2001527175 A JP 2001527175A JP 2001527175 A JP2001527175 A JP 2001527175A JP 4605736 B2 JP4605736 B2 JP 4605736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
rate sensor
bridge
rotation rate
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001527175A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003510591A (ja
JP2003510591A5 (ja
Inventor
ハウアー イェルク
フェーレンバッハ ミヒャエル
フンク カールステン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2003510591A publication Critical patent/JP2003510591A/ja
Publication of JP2003510591A5 publication Critical patent/JP2003510591A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4605736B2 publication Critical patent/JP4605736B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/56Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces
    • G01C19/5705Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces using masses driven in reciprocating rotary motion about an axis
    • G01C19/5712Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces using masses driven in reciprocating rotary motion about an axis the devices involving a micromechanical structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Description

【0001】
本発明は、マイクロメカニズムの回転レートセンサーであって、基板を備えており、基板が該基板上に設けられた固定装置(結合装置)を有しており、さらにリング状の振動質量体を備えており、振動質量体がたわみばね装置を介して固定装置に次のように結合されており、即ち、固定装置との結合領域が実質的にリング中央にあり、リング状の振動質量体が基板表面に対して垂直な回転軸及び基板表面に対して平行な少なくとも1つの回転軸を中心として該振動質量体の静止位置から弾性的に変位可能である形式のものに関する。
【0002】
M. Lutz、W. Golderer、J. Gerstenmeier、J. Marek、B. Maihoefer、及びD. Schubertの「A Precision Yaw Rate Sensor in Silicon Micromachning; SAE Technical Paper, 980267(シリコンマイクロ加工の精密なヨーレートセンサー、SAE テクニカルペパー、980267)」並びにK. Funk、A. Schilp、M. Offenberg、B. Elsner、及びF. Laermerの「Surface-micromachining of Resonant Silicon Structures; the 8th International Conference on Solid-State Sensors and Actuators, Eurosensors IX, Stockholm, Schweden, 25.-29. Juni 1995, 50-52頁」によって、回転レートセンサーが公知である。
【0003】
図2が公知のマイクロメカニズムの回転レートセンサーの平面を概略的に示している。
【0004】
図2で、符号100がシリコンウエハーの形の基板を表している。符号10がリング状の振動質量体を表し、符号15,15′がたわみビームを、符号25がブリッジを、符号18,18′が振動可能なたわみばね(geschwungene Biegefeder)を、かつ符号20,20′が支台を表している。後に述べた構成部分がポリシリコンからシリコン酸化物層上に形成されており、この場合、シリコン酸化物層が前記構成部分を基板100に対して変位可能に成形するために後でエッチング法によって除去される。これによって両方の支台20,20′がシリコン酸化物層を介して基板100に固定(係留)されて、センサー構造の固定点(固定部)を成している。
【0005】
前述の形式で形成された回転レートセンサーの機能は回転系の角運動量保存則の原理をベースにしている。一般的に次の式が当てはまり、
【0006】
【数1】
Figure 0004605736
【0007】
この場合、Mが偏差モーメントを表し、Jが慣性モーメントを、dω/dtが回転振動の角速度を、かつΩが回転レートを表している。
【0008】
図2に示す公知の回転レートセンサーにおいて、z・軸を中心として回転するリング状の振動質量体10がy・軸を中心として回転させられると、振動質量体はx・軸を中心とした回転によって変位する。前記偏差モーメントMに起因するx・軸を中心とした回転が、z・軸を中心とした角速度の一定の場合には測定される回転レートΩに比例している。
【0009】
本発明の根底になる問題が一般的に、図面に示すx・軸、y・軸及びz・軸に関する第1の3つの固有振動数は最適なものではなく、若しくは処理技術的に容易に最適にできないことにある。特に第1の3つの固有振動数の調節のためのセンサー質量の変化は望ましくないものであり、このことは測定技術的に不都合な影響を及ぼす。
【0010】
公知の回転レートセンサーの欠点を避けるために、本発明に基づく構成では、たわみばね装置が、基板に堅く結合された相対する2つの支台を有しており、支台がブリッジを介して互いに結合されており、ブリッジの相対する側にそれぞれ、たわみばね装置のV字形のたわみばねが次のように取り付けられており、即ち、たわみばねの頂点がブリッジに配置されており、たわみばねの脚部が振動質量体に向かって所定の開き角で拡開している。
【0011】
発明の利点
V字形のたわみばねのばね幅及びばね長さの規定によって、z・軸を中心とした第1の固有振動数が作業周波数に対応してセンサーの所定モードで設定される。ばね脚部間の開き角の変化によって、センサーの検出共鳴周波数、即ちx・軸若しくはy・軸を中心とした基板平面からの回転が設定される。固有振動数間の比が、センサー特性、例えば感度、妨害防止及び温度安定性を高い精度で規定する。要するに本発明に基づく利点として、V字形のたわみばねの開き角若しくははば及び長さに関連して固有振動数が簡単、正確かつ互いに個別に調節可能である。
【0012】
本発明の有利な構成では、開き角が、たわみばね装置の両方のV字形のたわみばねにとって互いに同じである。これによって、固有振動数のために1つの角度を最適にするだけでよい。
【0013】
別の有利な構成では、たわみばね装置のV字形のたわみばねが、互いにX字形を成すようにブリッジに取り付けられている。これによって、対称的なたわみばね形状が得られる。
【0014】
さらに有利な構成では、開き角が、基板表面に対して垂直な回転軸を中心とした固有振動数を、基板表面に対して平行な回転軸を中心とした各固有振動数よりも小さくするように選ばれている。これによって、著しく効果的な検出特性が得られる。
【0015】
別の有利な構成では、が互いに相対する側をくさび形に形成されており、ブリッジが両方のくさび尖端を互いに結合している。これによって、センサーにz・軸を中心とした良好な変位作用が得られる。
【0016】
別の有利な構成では、ブリッジが基板上で浮動に支台に懸架されている。
【0017】
さらに有利な構成では、回転レートセンサーがシリコン・表面マイクロ加工によって製造されるようになっている。
【0018】
表面マイクロ加工技術を本発明に基づくマイクロメカニズムの回転レートセンサーの製造に、特に標準的な10μmの厚さのエピポリ層を備えた大量生産プロセスに用いることによって、横方向感度の低い剛性なセンサー構造を形成することができる。
【0019】
実施例の説明
本発明の実施例を図面に示して、詳細に説明する。図面において、同一の符号は同じ若しくは機能的に同じ構成部分を表している。
【0020】
図1において、符号30乃至33がV字形の2つのたわみばねのたわみばね脚部を表しており、符号25′がブリッジを表しており、符号21,21′が支台(基台)を表しており、150がリード線を表している。
【0021】
実施例のマイクロメカニズムの回転レートセンサーにおいては、図2の公知の例と同様に、リング状の振動質量体10がV字形の2つのたわみばねから成るたわみばね装置を介して固定装置21,21′,25に次のように結合されており、即ち、固定装置20が実質的にリング中央に位置しており、その結果、リング状の振動質量体10が基板表面に対して垂直ないz・軸及び基板表面に対して水平なx・軸並びにy・軸を中心として静止位置から弾性的に変位可能になっている。
【0022】
固定装置21,21′,25′が、基板100に堅く結合された相対する2つの支台21,21′を有しており、支台が互いに相対する側をくさび形に形成されており、この場合、ブリッジ25′が両方のくさび尖端を互いに結合している。ブリッジ25′は基板100上で浮動に支台21,21′に懸架されている。
【0023】
それぞれ脚部30,31若しくは32,33から成るV字形のたわみばねが、ブリッジ25′の相対する側に次のように取り付けられており、即ち、たわみばねの頂点がそれぞれブリッジ25′に配置されていて、脚部30,31若しくは32,33が振動質量体10に向かって所定の開き角で拡開している。
【0024】
開き角はたわみばね装置のV字形の両方のたわみばねにとって同じであり、たわみばね装置のV字形のたわみばねがブリッジ25′に次のように取り付けられており、即ち、たわみばねが対称的なX字形を成している。
【0025】
V字形のたわみばねの脚部30,31若しくは32,33のばね幅及びばね長さの規定によって、z・軸を中心とした第1の固有振動数が設定される。ばね脚部間の開き角の規定によって、x・軸若しくはy・軸を中心とした基板平面からの回転に対する固有振動数が設定される。固有振動数間の比は、センサー特性、例えば感度、妨害防止特性及び温度安定性が使用に適した最適な値を有するように互いに規定されている。
【0026】
例えば開き角は、基板表面に対して垂直なz・軸を中心とした固有振動数が基板表面に対して平行な回転軸、即ちx・軸若しくはy・軸を中心とした各固有振動数よりも小さくなるように選ばれる。
【0027】
実施例のマイクロメカニズムの回転レートセンサーは有利にはシリコン・表面マイクロ加工によって製造される。
【0028】
本発明は有利な実施例をもとに説明してあるものの、図示の実施例に限定されるものではなく、多様な変更が可能である。
【0029】
特に、振動質量体並びにたわみばね装置の幾何学形状が図示の実施例に限定されるものではない。固定部分の対称的な配置からの大きな変更は、外部の加速の一時間数的な作用が測定結果を歪曲するおそれのあるばあいには避けたい。
【0030】
前述の製造方法も実施例として示してあるものであり、別の方法、例えば電気めっき法も回転レートセンサーの製造のために用いられ得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に基づくマイクロメカニズムの回転レートセンサーの概略平面図。
【図2】 公知のマイクロメカニズムの回転レートセンサーの概略平面図。
【符号の説明】
10 振動質量体、21,21′支台、30,31,32,33 たわみばねのたわみばね脚部、25′ ブリッジ、100 基板、150がリード線

Claims (4)

  1. マイクロメカニズムの回転レートセンサーであって、
    基板(100)を備えており、基板(100)が該基板上に設けられた固定装置(21;21′)を有しており、
    リング状の振動質量体(10)を備えており、振動質量体がたわみばね装置(30,31;32,33)を介して固定装置(21;21′;25′)に次のように結合されており、即ち、固定装置(21;21′;25′)との結合領域が実質的にリング中央にあり、リング状の振動質量体(10)が基板表面に対して垂直な回転軸及び基板表面に対して平行な少なくとも1つの回転軸を中心として該振動質量体の静止位置から弾性的に変位可能である形式のものにおいて、
    固定装置(21;21′;25′)が、基板(100)に堅く結合された相対する2つの支台(21;21′)を有しており、支台がブリッジ(25′)を介して互いに結合されており、ブリッジ(25′)の相対する側にそれぞれ、たわみばね装置(30,31;32,33)のV字形のたわみばね(30,31;32,33)が次のように取り付けられており、即ち、V字形のたわみばねの頂点がブリッジ(25′)に配置されており、V字形のたわみばねの脚部が振動質量体(10)に向かって所定の開き角で拡開しており、開き角が、たわみばね装置(30,31;32,33)の両方のV字形のたわみばね(30,31;32,33)にとって互いに同じであり、たわみばね装置(30,31;32,33)のV字形のたわみばね(30,31;32,33)が、互いにX字形を成すようにブリッジに取り付けられており、かつ、開き角が、基板表面に対して垂直な回転軸(z)を中心とした固有振動数を、基板表面に対して平行な回転軸(x,y)を中心とした各固有振動数よりも小さくするように選ばれていることを特徴とする、マイクロメカニズムの回転レートセンサー。
  2. 支台(21;21′)が互いに相対する側をくさび形に形成されており、ブリッジ(25′)が両方のくさび尖端を互いに結合している請求項1記載のマイクロメカニズムの回転レートセンサー。
  3. ブリッジ(25′)が基板(100)上で浮動に支台(21,21′)に懸架されている請求項1又は2記載のマイクロメカニズムの回転レートセンサー。
  4. 回転レートセンサーがシリコン・表面マイクロ加工若しくは別のマイクロ加工技術によって製造されている請求項1からのいずれか1項記載のマイクロメカニズムの回転レートセンサー。
JP2001527175A 1999-09-24 2000-08-26 マイクロメカニズムの回転レートセンサー Expired - Lifetime JP4605736B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19945859.6 1999-09-24
DE19945859A DE19945859A1 (de) 1999-09-24 1999-09-24 Mikromechanischer Drehratensensor
PCT/DE2000/002931 WO2001023837A1 (de) 1999-09-24 2000-08-26 Mikromechanischer drehratensensor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003510591A JP2003510591A (ja) 2003-03-18
JP2003510591A5 JP2003510591A5 (ja) 2007-07-26
JP4605736B2 true JP4605736B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=7923206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001527175A Expired - Lifetime JP4605736B2 (ja) 1999-09-24 2000-08-26 マイクロメカニズムの回転レートセンサー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6776041B1 (ja)
EP (1) EP1218693B1 (ja)
JP (1) JP4605736B2 (ja)
DE (2) DE19945859A1 (ja)
WO (1) WO2001023837A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6715352B2 (en) * 2001-06-26 2004-04-06 Microsensors, Inc. Method of designing a flexure system for tuning the modal response of a decoupled micromachined gyroscope and a gyroscoped designed according to the method
DE10238893A1 (de) * 2002-08-24 2004-03-04 Robert Bosch Gmbh Drehratensensor
DE102005032863A1 (de) * 2005-07-11 2007-01-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Mikroaktuator
WO2007125961A1 (ja) 2006-04-28 2007-11-08 Panasonic Electric Works Co., Ltd. 静電容量式センサ
JP4600344B2 (ja) * 2006-04-28 2010-12-15 パナソニック電工株式会社 静電容量式センサ
DE102007035806B4 (de) * 2007-07-31 2011-03-17 Sensordynamics Ag Mikromechanischer Drehratensensor
DE102007057044B4 (de) 2007-09-10 2021-08-05 Continental Teves Ag & Co. Ohg Mikromechanische Feder
WO2012004825A1 (ja) * 2010-07-05 2012-01-12 パイオニア株式会社 回転振動型ジャイロ
US9932852B2 (en) 2011-08-08 2018-04-03 General Electric Company Sensor assembly for rotating devices and methods for fabricating
JP2021067624A (ja) * 2019-10-28 2021-04-30 セイコーエプソン株式会社 慣性計測装置、電子機器及び移動体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5650568A (en) * 1993-02-10 1997-07-22 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Gimballed vibrating wheel gyroscope having strain relief features
DE19523895A1 (de) * 1995-06-30 1997-01-02 Bosch Gmbh Robert Beschleunigungssensor
GB2318184B (en) * 1996-10-08 2000-07-05 British Aerospace A rate sensor
US5955668A (en) * 1997-01-28 1999-09-21 Irvine Sensors Corporation Multi-element micro gyro
DE19746127C1 (de) * 1997-10-18 1999-05-12 Bodenseewerk Geraetetech Sensor zur Messung von Drehraten und Verfahren zu seiner Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
EP1218693A1 (de) 2002-07-03
EP1218693B1 (de) 2004-11-03
JP2003510591A (ja) 2003-03-18
DE50008537D1 (de) 2004-12-09
DE19945859A1 (de) 2001-03-29
US6776041B1 (en) 2004-08-17
WO2001023837A1 (de) 2001-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Weinberg et al. Error sources in in-plane silicon tuning-fork MEMS gyroscopes
US6513380B2 (en) MEMS sensor with single central anchor and motion-limiting connection geometry
KR101105059B1 (ko) 수직으로 집적화된 일렉트로닉스 및 웨이퍼 스케일 밀봉패키징을 갖는 x―y축 듀얼 매스 튜닝 포크자이로스코프를 제조 방법
JP5261371B2 (ja) 容量式バルク超音波ディスク・ジャイロスコープ
US6487907B1 (en) Microgyroscope with integrated vibratory element
JP4620364B2 (ja) 駆動および感知プレートを有する分離された共振子ジャイロスコープ
JP2006053152A (ja) 振動数検出を用いたマイクロジャイロメーター
JP6514790B2 (ja) ジャイロスコープ
JP5450451B2 (ja) 垂直方向に集積した電子回路およびウェハスケール密封包装を含むx−y軸二重質量音叉ジャイロスコープ
JPS62185118A (ja) 振動型デイジタル積分加速度計
US20040250620A1 (en) Micromachined inertial sensor for measuring rotational movements
GB2249174A (en) Rate of rotation sensor
JPH10177033A (ja) 加速度測定装置
JP4605736B2 (ja) マイクロメカニズムの回転レートセンサー
JPH08145683A (ja) 加速度・角速度検出装置
WO2001001153A1 (en) Z-axis vibratory gyroscope
WO2005029000A2 (en) Isolated resonator gyroscope with compact flexures
JP4698221B2 (ja) 内部径方向検知およびアクチュエーションを備える分離型平面ジャイロスコープ
US6955084B2 (en) Isolated resonator gyroscope with compact flexures
JPH0783667A (ja) 角速度センサ
JP3553418B2 (ja) 振動型ジャイロスコープ、振動型ジャイロスコープの形成方法および調整方法
JP2004506883A (ja) マイクロメカニカル回転速度センサおよびその製造方法
JP3257203B2 (ja) 角速度検出素子の振動数調整方法と角速度検出素子
US7267004B2 (en) Inertial micromechanical tuning-fork gyrometer
JP2023008854A (ja) 2つのシーソーを有する加速度計

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070605

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100903

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4605736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term