JP4603463B2 - 球状鋳物砂 - Google Patents
球状鋳物砂 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4603463B2 JP4603463B2 JP2005314424A JP2005314424A JP4603463B2 JP 4603463 B2 JP4603463 B2 JP 4603463B2 JP 2005314424 A JP2005314424 A JP 2005314424A JP 2005314424 A JP2005314424 A JP 2005314424A JP 4603463 B2 JP4603463 B2 JP 4603463B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sand
- sio
- mgo
- spherical
- foundry sand
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Mold Materials And Core Materials (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
Description
〔1〕MgOおよびSiO2を主成分として含有してなり、MgO/SiO2重量比率が0.1〜10、平均粒径が0.001〜1.5mmである火炎溶融法で製造されたセラミックス粒子、
〔2〕MgOおよびSiO2を主成分として含有してなり、MgO/SiO2重量比率が0.1〜10、平均粒径が0.001〜1.5mmである火炎溶融法で製造された球状鋳物砂、
〔3〕MgOおよびSiO2を主成分として含有してなり、MgO/SiO2重量比率が0.1〜10、平均粒径が0.001〜1.5mm、球形度が0.95以上である球状鋳物砂、
〔4〕MgOおよびSiO2を主成分とする、MgO/SiO2重量比率が0.1〜10、平均粒径が0.001〜2mmの粉末粒子を、火炎中で溶融して球状化する工程を含む、前記〔1〕記載のセラミックス粒子の製造方法、
〔5〕MgOおよびSiO2を主成分とする、MgO/SiO2重量比率が0.1〜10、平均粒径が0.001〜2mmの粉末粒子を、火炎中で溶融して球状化する工程を含む、前記〔2〕又は〔3〕記載の球状鋳物砂の製造方法、
〔6〕前記〔1〕記載のセラミックス粒子、あるいは前記〔2〕又は〔3〕記載の球状鋳物砂を含んでなる鋳造用鋳型、並びに
〔7〕前記〔6〕に記載の鋳型を用いて鋳造された鋳物、
に関する。
鋳造用鋳型の耐蝕性や耐焼着性の向上は、鋳物の品質及び生産性を向上するための重要な課題の1つである。しかしながら、かかる課題について、鋳物用鋳型の材料である鋳物砂の耐蝕性、耐焼着性を向上するという観点からの検討は、これまで実質的になされていない。
MgOとSiO2を合計量で97重量%含有する、MgO/SiO2重量比率が1.4、含水率が0重量%、平均粒径が0.29mm、長軸径/短軸径比が1.5の市販のフォルステライト粉末を出発原料とし、当該粉末を、酸素をキャリアガスとして用い、LPG(プロパンガス)を対酸素比(容量比)1.1で燃焼させた火炎(約2000℃)中に投入し、単分散した球状鋳物砂を得た。得られた鋳物砂は、MgOとSiO2を合計量で97重量%含有しており、MgO/SiO2重量比率が1.4、平均粒径が0.26mm、球形度が0.99、吸水率が0.3重量%であった。該鋳物砂の反射顕微鏡((株)ニコン製)写真(倍率:100倍)を図1に示す。当該図より、いずれの鋳物砂粒子も球状であることが分かる。
出発原料の平均粒径を0.5mm、長軸径/短軸径比を1.3とした以外は実施例1と同様な操作で単分散した球状鋳物砂を得た。得られた鋳物砂は、MgOとSiO2を合計量で97重量%含有しており、MgO/SiO2重量比率が1.4、平均粒径が0.48mm、球形度が0.98、吸水率が0.9重量%、であった。
MgOとSiO2を合計量で97重量%含有する、MgO/SiO2重量比率が1.08、平均粒径が0.22mm、含水率が0.1重量%、長軸径/短軸径比が1.3の市販のフォルステライト粉末を出発原料とした以外は、実施例1と同様な操作で単分散した球状鋳物砂を得た。得られた鋳物砂は、MgOとSiO2を合計量で98重量%含有しており、MgO/SiO2重量比率が1.08、平均粒径が0.21mm、球形度が0.99、吸水率が0重量%であった。
MgOとSiO2を合計量で95重量%含有する、MgO/SiO2重量比率が1.0、平均粒径が0.45mm、含水率が0.2重量%、長軸径/短軸径比が1.6のカンラン石を出発原料とした以外は、実施例1と同様な操作で単分散した球状鋳物砂を得た。得られた鋳物砂は、MgOとSiO2を合計量で95重量%含有しており、MgO/SiO2重量比率が1.0、平均粒径が0.35mm、球形度が0.98、吸水率が0重量%であった。
MgO/SiO2重量比率が1.45となるよう水酸化マグネシウムとシリカを混合したものを電気炉にて900℃で1時間仮焼して得た、MgOとSiO2を合計量で96重量%含有する、平均粒径が0.2mm、含水率が1.9重量%、長軸径/短軸径比が1.8の粉末粒子を出発原料とした以外は、実施例1と同様な操作で単分散した球状鋳物砂を得た。得られた鋳物砂は、MgOとSiO2を合計量で95重量%含有しており、MgO/SiO2重量比率が1.45、平均粒径が0.19mm、球形度が0.99、吸水率が0.2重量%であった。
Al2O3/SiO2重量比率が3.0となるよう水酸化アルミニウムとシリカを混合し、スプレードライヤーを用いて平均粒径0.3mmの球状にした粉末粒子(Al2O3とSiO2を合計量で96重量%含有)を電気炉中にて1500℃で1時間焼成することにより鋳物砂を得た。得られた鋳物砂は、Al2O3とSiO2を合計量で97重量%含有しており、Al2O3/SiO2重量比率が3.0、平均粒径が0.26mm、球形度が0.83、吸水率が3.5重量%であった。該鋳物砂の反射顕微鏡((株)ニコン製)写真(倍率:100倍)を図2に示す。当該図より、本鋳物砂粒子は球状化の程度が低く、球形度が低いことが分かる。
MgO/SiO2 重量比率が1.59となるよう水酸化マグネシウムとシリカを混合し、MgOとSiO2を合計量で97重量%含有する、平均粒径が0.2mm、含水率が2.9重量%の粉末粒子を出発原料とした以外は、比較例1と同様な操作で鋳物砂を得た。得られた鋳物砂は、MgOとSiO2を合計量で97重量%含有しており、MgO/SiO2重量比率が1.59、平均粒径が0.19mm、球形度が0.79、吸水率が2.2重量%であった。
SiO2含有量99重量%、平均粒径0.13mmの珪砂(不定形)を出発原料として実施例1と同様な操作で鋳物砂を得た。得られた鋳物砂は、SiO2を合計量で99重量%含有しており、平均粒径が0.28mm、球形度が0.92、吸水率が0.6重量%であった。
Al2O3/SiO2重量比率が2.5となるよう水酸化アルミニウムとシリカを混合し、1100℃で仮焼し、平均粒径0.28mmの球状にした粉末粒子(Al2O3とSiO2を合計量で96重量%含有)を出発原料として実施例1と同様な操作で鋳物砂を得た。得られた鋳物砂は、Al2O3とSiO2を合計量で97重量%含有しており、Al2O3/SiO2重量比率が2.5、平均粒径が0.26mm、球形度が0.83、吸水率が3.5重量%であった。
実施例1〜5と比較例1〜4で得られた鋳物砂の流動性、ならびに当該鋳物砂から得られた鋳型の強度および表面肌の状態を調べた。
JIS K6721の漏斗を用い、流動時間(秒)をもとめた。流動時間が短いほうが流動性に優れる。
鋳物砂を74〜250μmに分級後、成形バインダーとしてカオーステップS660(花王クエーカー製)を鋳物砂100重量部に対して1.2重量部添加し、自硬性鋳型造型法に従って成形(直径50mm×高さ50mm)し鋳型を得た。次いで、24時間、室温で養生後、圧縮試験機(島津製作所製)を用い、鋳型の圧縮強度(MPa)を測定した(25℃、湿度55%)。
以下の評価基準に従って鋳型から脱型後の鋳物表面を目視観察により評価し、当該評価結果を鋳型の表面肌の評価結果として用いた。すなわち、鋳物表面の状態が平滑であれば、鋳型の表面肌も平滑である。なお、鋳物は、鋳鉄FC−250を高周波炉により1400℃で溶融し、50mm×50mm×400mmの直方体の形状のものを作製した。
〔評価基準〕
○: 鋳物砂跡がなく、平滑な面を示す
△: 鋳物砂跡が少し認められ、やや平滑な面を示す
×: 鋳物砂跡が明確で、荒れた面を示す
試験例1(3)で使用した同様の鋳型に鋼、銅(Cu)、スラグ(鉱宰)の溶湯を流しこみ、鋳物を脱型後、該鋳型の断面で溶湯接触部の状態を観察し、以下の評価基準に従って該鋳型の耐蝕性、耐焼着性を評価した。なお、鋳型は実質的に鋳物砂そのものから形成されるものであるため、鋳型の耐蝕性、耐焼着性の評価結果は鋳物砂の耐蝕性、耐焼着性の評価結果をも示すといえる。
〔評価基準〕
◎: 表面変質、焼着ほとんど無し
○: 軽度の表面の変質、焼着が認められる
△: 中程度の表面の変質、焼着が認められる
×: 激しい表面の変質、焼着が認められる
実施例1の鋳物砂50体積%と比較例2の鋳物砂50体積%とからなる鋳物砂、および実施例2の鋳物砂80体積%と比較例2の鋳物砂20体積%とからなる鋳物砂をそれぞれ得て、試験例1に準じて試験したところ、それらの鋳物砂は優れた流動性を有しており、また、該鋳物砂から得られた鋳型は、強度に優れ、表面肌が平滑であった。
Claims (8)
- MgOおよびSiO2を97重量%以上含有してなり、MgO/SiO2重量比率が1.4〜5、平均粒径が0.001〜1.5mmである火炎溶融法で製造された球状鋳物砂。
- 球形度が0.95以上である請求項1記載の球状鋳物砂。
- 平均粒径が0.05〜1.5mmである、請求項1又は2記載の球状鋳物砂。
- 吸水率が1.5重量%以下である請求項1〜3いずれか記載の球状鋳物砂。
- MgOおよびSiO2を主成分とする、MgO/SiO2重量比率が1.4〜6、平均粒径が0.001〜2mmの粉末粒子を、火炎中で溶融して球状化する工程を含む、請求項1〜4いずれか記載の球状鋳物砂の製造方法。
- 平均粒径が0.05〜2mmの粉末粒子を球状化する、請求項5記載の方法。
- 請求項1〜4いずれか記載の球状鋳物砂を含んでなる鋳造用鋳型。
- 請求項7記載の鋳型を用いて鋳造された鋳物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005314424A JP4603463B2 (ja) | 2004-11-02 | 2005-10-28 | 球状鋳物砂 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004319659 | 2004-11-02 | ||
JP2005314424A JP4603463B2 (ja) | 2004-11-02 | 2005-10-28 | 球状鋳物砂 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006150451A JP2006150451A (ja) | 2006-06-15 |
JP4603463B2 true JP4603463B2 (ja) | 2010-12-22 |
Family
ID=36629343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005314424A Active JP4603463B2 (ja) | 2004-11-02 | 2005-10-28 | 球状鋳物砂 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4603463B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5179745B2 (ja) * | 2006-11-09 | 2013-04-10 | 花王株式会社 | 樹脂組成物 |
JP5306643B2 (ja) * | 2006-12-27 | 2013-10-02 | 花王株式会社 | 光拡散性部材 |
DE102007058665B4 (de) * | 2007-12-06 | 2010-06-02 | Refractory Intellectual Property Gmbh & Co. Kg | Feuerfester keramischer Versatz, daraus gebildeter feuerfester keramischer Formkörper und dessen Verwendung |
PL235731B1 (pl) * | 2013-06-17 | 2020-10-19 | Inst Odlewnictwa | Kompozycja warstwy ceramicznej do wytwarzania formy odlewniczej i innych wyrobów |
CN104525834A (zh) * | 2014-12-01 | 2015-04-22 | 繁昌县恒鑫汽车零部件有限公司 | 一种高压造型面砂及其制备方法 |
CN104525836A (zh) * | 2014-12-01 | 2015-04-22 | 繁昌县恒鑫汽车零部件有限公司 | 一种可回收粘土型砂及其制备方法 |
JP6552855B2 (ja) * | 2015-03-25 | 2019-07-31 | 株式会社ツチヨシ産業 | 人工鋳物砂及びその製造方法 |
JP6864386B2 (ja) * | 2019-07-03 | 2021-04-28 | 株式会社ツチヨシ産業 | 人工鋳物砂及びその製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0347943B2 (ja) * | 1984-09-05 | 1991-07-22 | Naigai Seramitsukusu Kk | |
JPH11188454A (ja) * | 1997-12-25 | 1999-07-13 | Yamakawa Sangyo Kk | 鋳型用砂 |
JP2004202577A (ja) * | 2002-12-09 | 2004-07-22 | Kao Corp | 球状鋳物砂 |
-
2005
- 2005-10-28 JP JP2005314424A patent/JP4603463B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0347943B2 (ja) * | 1984-09-05 | 1991-07-22 | Naigai Seramitsukusu Kk | |
JPH11188454A (ja) * | 1997-12-25 | 1999-07-13 | Yamakawa Sangyo Kk | 鋳型用砂 |
JP2004202577A (ja) * | 2002-12-09 | 2004-07-22 | Kao Corp | 球状鋳物砂 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006150451A (ja) | 2006-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4326916B2 (ja) | 球状鋳物砂 | |
JP4603463B2 (ja) | 球状鋳物砂 | |
KR100998461B1 (ko) | 구상 주물사 및 그 제조방법 | |
JP4448945B2 (ja) | 鋳型砂とその製造方法 | |
US7730933B2 (en) | Ceramics particle | |
JP2008162825A (ja) | 球状セラミックス粒子 | |
JP5075902B2 (ja) | 鋳型砂とその製造方法 | |
JP5567353B2 (ja) | 球状耐火粒子及びそれからなる鋳物砂並びにそれを用いて得られた鋳型 | |
JP5815328B2 (ja) | 鋳型砂とその製造方法 | |
JP4615370B2 (ja) | 鋳物砂 | |
JP4776953B2 (ja) | 鋳物の製造方法 | |
JP4364717B2 (ja) | 鋳物砂組成物 | |
JP6865715B2 (ja) | 耐火性骨材 | |
JP4754309B2 (ja) | ダイカスト用中子 | |
JP4421463B2 (ja) | 球状鋳物砂及びそれを用いて得られる鋳型並びに鋳物の製造法 | |
JP4679937B2 (ja) | 鋳物砂の製造方法 | |
JP2008001565A (ja) | カルシウムアルミネート、アルミナセメント組成物及びその製造方法 | |
JP6864386B2 (ja) | 人工鋳物砂及びその製造方法 | |
JP6865424B1 (ja) | 溶融風砕法人工砂及びその製造方法 | |
JP2006212650A (ja) | 鋳型の製造方法 | |
JP2013119502A (ja) | 不定形耐火組成物 | |
JP6552855B2 (ja) | 人工鋳物砂及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100916 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101001 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4603463 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |