JP4598472B2 - シャシフレーム構造 - Google Patents

シャシフレーム構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4598472B2
JP4598472B2 JP2004292186A JP2004292186A JP4598472B2 JP 4598472 B2 JP4598472 B2 JP 4598472B2 JP 2004292186 A JP2004292186 A JP 2004292186A JP 2004292186 A JP2004292186 A JP 2004292186A JP 4598472 B2 JP4598472 B2 JP 4598472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross member
spacer
chassis frame
rail
frame structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004292186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006103480A (ja
Inventor
仁志 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd, Kobe Steel Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP2004292186A priority Critical patent/JP4598472B2/ja
Publication of JP2006103480A publication Critical patent/JP2006103480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4598472B2 publication Critical patent/JP4598472B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明はシャシフレーム構造に関するものである。
図3及び図4は従来のシャシフレーム構造の一例であり、車両前後方向に延びる一対のサイドレール1と、該サイドレール1をつなぐクロスメンバ2,3とを備えている。
サイドレール1は、車両中心に向けて突き出るフランジ4を上下縁部に形成したアウタレール5に、車両側方に向けて突き出るフランジ6を上下縁部に形成したインナレール7を、当該フランジ6がアウタレール5のフランジ4間に入るように嵌め合わせたもので、その内部には、キャブ架装用ボルトを受ける複数のカラー8とステアリングギヤボックス架装用ボルトを受ける複数のカラー9が組み込んである。
各カラー8は、直立するようにリインフォースメント10に溶接され、各カラー9は、横向きになるようにセットプレート11に溶接されている。
クロスメンバ2の上下縁部には、車両後方側へ向けて突き出るフランジ12が形成してあり、該フランジ12の車両幅方向端部は、ガセットプレート13を介してアウタレール5のフランジ4前端部にボルト締結されている。
次位のクロスメンバ3の車両幅方向端部は、インナレール7に装着したブラケット14にボルト締結されている。
更に、サイドレール1を平面的に見るとクロスメンバ3の締結部の直ぐ後側で、左右のサイドレール1の間隔が拡がるように湾曲している。
また近年、シャシフレームの素材にアルミニウム合金を用いて車両の軽量化を図ることが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平10−314869号公報
しかしなら、従来のシャシフレーム構造では、サイドレール1に対するクロスメンバ2の締結部材として合計4枚のガセットプレート13が必要で且つ各ガセットプレート13ごとに複数のボルト挿通個所があるため、ボルト孔などの精度管理が容易ではなく、組付に要する作業時間が長い。
更に、シャシフレーム構造の素材にアルミニウム合金を用いるにしても、特許文献1には、現実的で且つ経済的な部材の締結についての記載はない。
本発明は上述した実情に鑑みてなしたもので、素材にアルミニウムを用いる場合に適し且つ合理的な組付作業を行なえるシャシフレーム構造を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明は、クロスメンバ取付用ボルトを受けるスペーサと、キャブ架装用ボルトを受けるスペーサと、ステアリングギヤボックス架装用ボルトを受けるスペーサとが一体的に形成されサイドレール内側に嵌まり込む前位ブロックを備え、該前位ブロックに対してサイドレールを構成するアウタレールをキャブ架装用ボルトにより締結し、クロスメンバをクロスメンバ締結用ボルトにより締結し、サイドレールを構成するインナレールをステアリングギヤボックス架装ボルトにより締結している。
本発明によれば、下記のような優れた効果を奏し得る。
(1)クロスメンバ取付用ボルトを受けるスペーサを前位ブロックに一体的に形成したので、部品点数が減って精度管理が容易になるとともに合理的な組付作業が可能になり、生産性が向上し且つコストが低減する。
(2)また、前位ブロックをサイドレールに締結するので、シャシフレーム前端部のねじり剛性が高まる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
図1及び図2は本発明のシャシフレーム構造の実施の形態の一例を示すもので、図中、図3及び図4と同一の符号を付した部分は同一物を表している。
このシャシフレーム構造は、車両前後方向に延びる一対のサイドレール1と、該サイドレール1をつなぐクロスメンバ15,3と、サイドレール1前端部の内側に嵌まり込む前位ブロック16と、クロスメンバ3の締結部に対応するようにサイドレール1の内側に設置した次位ブロック17と、当該ブロック16,17間に介在するようにサイドレール1の内側に組み込んだエネルギ吸収材18と、次位ブロック17の後側に位置するようにサイドレール1湾曲部分の内側に設置した補強材19とを備えている。
クロスメンバ15の上縁部には、上方へ向けて突き出るフランジ20が形成してあり、また、クロスメンバ15の下縁部には、車両後方側へ向けて突き出るフランジ21が形成してある。
前位ブロック16は、金属押出加工、または金属鋳造によって形作られ、キャブ架装用ボルトを受けるスペーサ22、ステアリングギヤボックス架装用ボルトを受けるスペーサ23、及びクロスメンバ取付用ボルトを受けるスペーサ24が一体的に形成されている。
スペーサ22には、アウタレール5のキャブ架装用ボルト挿通個所に応じて上下方向に延びるボルト孔25が穿設してある。
スペーサ23には、インナレール7のステアリングギヤボックス架装用ボルト挿通個所に応じて車両側方へ横向きに延びるボルト孔26が穿設してある。
スペーサ24には、クロスメンバ15のフランジ20のクロスメンバ取付用ボルト挿通個所に応じて車両後方へ延びるボルト孔27と、クロスメンバ15のフランジ21、及びアウタレール5のフランジ4のクロスメンバ取付用ボルト挿通個所に応じて上下に延びるボルト孔28とが穿設してある。
つまり、スペーサ22のボルト孔25に挿通されるキャブ架装用ボルト、及びスペーサ24のボルト孔28に挿通されるクロスメンバ取付用ボルトは、アウタレール5に対して前位ブロック16を締結する役割を兼ねる。
スペーサ23のボルト孔26に挿通されるステアリングギヤボックス架装用ボルトは、インナレール7に対して前位ブロック16を締結する役割を兼ねる。
すなわち、サイドレール1の前端部を構成しているアウタレール5、インナレール7、及び前位ブロック16が固められ、更に、スペーサ24のボルト孔27,28に挿通したクロスメンバ取付用ボルトが、当該サイドレール1に対してクロスメンバ15を直接的に締結するので、シャシフレーム前端部のねじり剛性が高まる。
これに加えて、スペーサ22,23,24を前位ブロック16に一体的に形成してあるので合理的な組付作業が可能になり、また、シャシフレームの素材にアルミニウム合金を用いる場合、溶接熱の影響による強度低下が発生しないし、フランジ4,21,20などのクロスメンバ取付挿通個所と前位ブロック16のボルト孔27,28との相対的な位置精度の管理も容易になる。
次位ブロック17には、アウタレール5のフランジ4のブロック取付用ボルト挿通個所に応じて上下方向に延びるボルト孔29が穿設してある。
エネルギ吸収材18は金属押出加工により形作られ、車両前後方向に延びる隔壁30で区分され且つ前後端部が開口した複数の空間31が内部に並んだ形状を呈している。
つまり、前位ブロック16と次位ブロック17の間に介在するエネルギ吸収材18は、その金属押出方向がサイドレール1長手方向に沿っている。
補強材19は金属押出加工により形成され、上下方向に延びる隔壁32で区分され且つ上下端部が開口した複数の空間33が内部に並んだ形状を呈している。
つまり、サイドレール1湾曲部分に設置した補強材19は、その金属押出方向がサイドレール1長手方向に対して直立している。
よって万が一、車両が障害物にぶつかったり、前方から他の車両が突入したときには、前位ブロック16と次位ブロック17との間にあるエネルギ吸収材18が車両前後方向へ圧縮変形して、サイドレール1湾曲部分へ加わろうとする衝撃力を緩和し、次位ブロック17の後側の補強材19がサイドレール1を支えて、当該サイドレール1湾曲部分の変形を防ぎ、搭乗者の保護が図られることになる。
なお、本発明のシャシフレーム構造は、上述した実施の形態のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において変更を加え得ることは勿論である。
本発明のシャシフレーム構造は、様々な車種に適用できる。
本発明のシャシフレーム構造の実施の形態の一例を示す分解斜視図である。 図1に関連するシャシフレームの水平断面図である。 従来のシャシフレーム構造の一例を示す分解斜視図である。 図3に関連するシャシフレームの水平断面図である。
符号の説明
1 サイドレール
5 アウタレール
7 インナレール
15 クロスメンバ
16 前位ブロック
22 キャブ架装用ボルトを受けるスペーサ
23 ステアリングギヤボックス架装用ボルトを受けるスペーサ
24 クロスメンバ取付用ボルトを受けるスペーサ

Claims (1)

  1. クロスメンバ取付用ボルトを受けるスペーサと、キャブ架装用ボルトを受けるスペーサと、ステアリングギヤボックス架装用ボルトを受けるスペーサとが一体的に形成されサイドレール内側に嵌まり込む前位ブロックを備え、該前位ブロックに対してサイドレールを構成するアウタレールをキャブ架装用ボルトにより締結し、クロスメンバをクロスメンバ締結用ボルトにより締結し、サイドレールを構成するインナレールをステアリングギヤボックス架装ボルトにより締結したことを特徴とするシャシフレーム構造。
JP2004292186A 2004-10-05 2004-10-05 シャシフレーム構造 Expired - Fee Related JP4598472B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004292186A JP4598472B2 (ja) 2004-10-05 2004-10-05 シャシフレーム構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004292186A JP4598472B2 (ja) 2004-10-05 2004-10-05 シャシフレーム構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006103480A JP2006103480A (ja) 2006-04-20
JP4598472B2 true JP4598472B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=36373673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004292186A Expired - Fee Related JP4598472B2 (ja) 2004-10-05 2004-10-05 シャシフレーム構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4598472B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102514625A (zh) * 2011-12-29 2012-06-27 东风汽车股份有限公司 一种汽车前纵梁
JP6000888B2 (ja) * 2013-03-28 2016-10-05 株式会社神戸製鋼所 接合部補強用カラーの取付構造
CN115416749A (zh) * 2022-08-30 2022-12-02 中国第一汽车股份有限公司 一种汽车用铝型材横梁固定结构及汽车

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5531765U (ja) * 1978-08-22 1980-02-29
JPH09301216A (ja) * 1996-05-15 1997-11-25 Nissan Motor Co Ltd 自動車のメンバ結合構造
JP2000103356A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Nissan Motor Co Ltd 車体構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5531765U (ja) * 1978-08-22 1980-02-29
JPH09301216A (ja) * 1996-05-15 1997-11-25 Nissan Motor Co Ltd 自動車のメンバ結合構造
JP2000103356A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Nissan Motor Co Ltd 車体構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006103480A (ja) 2006-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108349537B (zh) 前副车架结构
EP3063052B1 (en) Suspension tower and vehicle front structure
JP5974475B2 (ja) 自動車のフロントサブフレーム構造
JP5029135B2 (ja) 自動車の側部車体構造
JP2007038839A (ja) 自動車の後部車体構造
JP5102728B2 (ja) 車両用サブフレーム構造
JP5326620B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP5874599B2 (ja) フロントサブフレーム構造およびフロントサブフレームの組付け方法
JP2008137483A (ja) 車体前部構造
JP5251287B2 (ja) 車両の前部車体構造
KR101703612B1 (ko) 전방 차체 보강구조 및 그 조립방법
JP2010000866A5 (ja)
JP4872624B2 (ja) 車体前部構造
JP4556320B2 (ja) 車両の下部車体構造
JP4598472B2 (ja) シャシフレーム構造
JP5858365B2 (ja) 自動車のフロア構造
WO2024028099A1 (en) Side extension for crash management system
JP4641220B2 (ja) バンパ支持部材の取付け構造
JP4398841B2 (ja) シャシフレーム構造
JP4894613B2 (ja) 車両のバンパー取付構造
JP4589543B2 (ja) バンパ取付構造
JP5509265B2 (ja) 車体前部構造
JP5888560B2 (ja) 自動車のフロア構造
JP4598471B2 (ja) シャシフレーム構造
JP4539320B2 (ja) 車両用牽引フックの取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060223

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060223

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees