JP4598044B2 - 流量検定故障診断装置、流量検定故障診断方法及び流量検定故障診断プログラム - Google Patents

流量検定故障診断装置、流量検定故障診断方法及び流量検定故障診断プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4598044B2
JP4598044B2 JP2007280832A JP2007280832A JP4598044B2 JP 4598044 B2 JP4598044 B2 JP 4598044B2 JP 2007280832 A JP2007280832 A JP 2007280832A JP 2007280832 A JP2007280832 A JP 2007280832A JP 4598044 B2 JP4598044 B2 JP 4598044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
pressure
flow
abnormality
verification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007280832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009109295A (ja
Inventor
明子 中田
啓介 加藤
彰仁 杉野
広樹 土居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CKD Corp
Original Assignee
CKD Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CKD Corp filed Critical CKD Corp
Priority to JP2007280832A priority Critical patent/JP4598044B2/ja
Priority to TW097139400A priority patent/TWI381421B/zh
Priority to US12/285,771 priority patent/US7853416B2/en
Priority to KR1020080105429A priority patent/KR101039355B1/ko
Priority to CN2008101738578A priority patent/CN101424948B/zh
Publication of JP2009109295A publication Critical patent/JP2009109295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4598044B2 publication Critical patent/JP4598044B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67288Monitoring of warpage, curvature, damage, defects or the like
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F25/00Testing or calibration of apparatus for measuring volume, volume flow or liquid level or for metering by volume
    • G01F25/10Testing or calibration of apparatus for measuring volume, volume flow or liquid level or for metering by volume of flowmeters
    • G01F25/17Testing or calibration of apparatus for measuring volume, volume flow or liquid level or for metering by volume of flowmeters using calibrated reservoirs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F25/00Testing or calibration of apparatus for measuring volume, volume flow or liquid level or for metering by volume
    • G01F25/10Testing or calibration of apparatus for measuring volume, volume flow or liquid level or for metering by volume of flowmeters
    • G01F25/15Testing or calibration of apparatus for measuring volume, volume flow or liquid level or for metering by volume of flowmeters specially adapted for gas meters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67253Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Flow Control (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Description

本発明は、流量検定故障診断装置、流量検定故障診断システム、流量検定故障診断方法及び流量検定故障診断プログラムに関するものである。
半導体製造プロセス中の成膜装置や乾式エッチング装置等においては、例えばシランやホスフィン等の特殊ガスや、塩素ガス等の腐食性ガス、及び水素ガス等の可燃性ガス等を使用する。
これらのガスはその流量を厳格に管理しなければならない。
その理由として、ガス流量がプロセスの良否に直接影響することが挙げられる。すなわち、ガス流量は、成膜プロセスにおいては膜質に、また、エッチングプロセスにおいては回路加工の良否に、それぞれ多大な影響を与え、半導体製品の歩留まりがガス流量の精度により決定される。
別の理由としては、この種のガスの多くは人体や環境に対する有害性、あるいは爆発性等を有することが挙げられる。これらのガスは、使用後に、直接大気に廃棄することは許されず、半導体製造プロセスに使用される装置には、ガス種に応じた除害手段を備えなければならない。しかしながら、かかる除害手段は通例処理能力が限られていて、許容値以上の流量が流れると、処理しきれずに有害ガスの環境への流出や、除害手段の破損につながることがある。
また、これらのガス、特に半導体製造プロセスに使用しうる高純度かつ無塵のものは高価な上、ガス種によっては自然劣化による使用制限があるため大量保管ができないことも理由として挙げられる。
そこで、従来から半導体製造プロセス回路内に流量制御機器である公知のマスフローコントローラを配して、ガス種ごとに最適の流量を流すようにしている。そして、かかるマスフローコントローラは、印加電圧を変更することにより、設定流量を変更してプロセスレシピの変更に対応できるようになっている。
ところが、半導体製造プロセスに用いるこれらのガス、いわゆるプロセスガスのうち特に成膜用材料ガスは、その特性上ガスライン内でも固形物を析出する可能性があり、流量体積を変化させることがある。マスフローコントローラは、高精度に一定流量を供給するために内部に細管を使用しており、かかる部分に固形物が少量でも析出してしまうと、供給する流量精度が悪化する原因となる。また、エッチングプロセス等に使用する腐食性の高いガスを流すので、マスフローコントローラの内部を耐食性の高い材料、例えばステンレス材等を使用したとしても、腐食は避けられず、経年劣化が起こる可能性があり、このことによっても流量精度が悪化するとなる。
このように、マスフローコントローラは、印加電圧と実流量との関係が変化し、実流量が変化する可能性がある。そのため、マスフローコントローラは、定期的に流量を検定され、較正される必要がある。
マスフローコントローラの流量検定は、基本的に膜流量計を使って行う。しかし、この測定は配管の一部を外して行うものであり、測定後には再び配管を元の状態に組み付けて漏れチェックをしなければならない。このため、作業には非常に手間がかかってしまう。
従って、配管から外さずに流量検定が行えることが理想的である。
配管を組んだままの状態で流量検定を行う方法としては、例えば特許文献1に記載されるものがある。図11は、従来の流量検定システム100の概略構成図である。
従来の流量検定システム100は、第1遮断弁101と第2遮断弁102との間にガス流路103が設けられ、マスフローコントローラ110で流量調整したプロセスガスをプロセスチャンバ111へ供給する。ガス流路103は、真空ポンプ104の入り口と、排気流路105を介して連通している。排気流路105には、第3遮断弁106と、温度センサ108と、圧力センサ107と、第4遮断弁109とが配置されている。流量検定システム100は、それらの機器106,107,108,109と接続し、ガス種固有の圧縮因子データ、及び、マスフローコントローラ110の出口と第2遮断弁102と第4遮断弁109との間に形成される所定の空間の容積値を記憶する検定用制御装置を備える。
このような流量検定システム100は、第1計測時に、圧力センサ107が測定する圧力P1と、温度センサ108が測定する温度T1と、それらの圧力P1と温度T1に対応する第1圧縮因子Z1と、図中点線で容積Vから、質量G1を求める。また、流量検定システム100は、第2計測時に、圧力センサ107が測定する圧力P2と、温度センサ108が測定する温度T2と、それらの圧力P2と温度T2に対応する第2圧縮因子Z2と、容積Vから質量G2を求める。流量検定システム100は、第1計測時の質量G1と第2計測時の質量G2との差を求め、その差からマスフローコントローラ110の流量を検定する。
上記流量検定システム100は、プロセスで実際に使用するガスを用いて流量検定を行い、ガス種固有の係数を用いて計測値を補正するので、流量検定精度が高い。
特開2006−337346号公報
しかしながら、従来の流量検定システム100は、ガスボックス内に配置した圧力センサ107と温度センサ108の測定結果に基づいて流量検定するため、流量検定結果に異常があると判断した場合であっても、その異常の原因が、流量検定中のマスフローコントローラ110にあるとは限らず、圧力センサ107の故障や外乱(ガスボックス内の温度変化など)にある場合があった。従来の流量検定システム100は、流量検定中のマスフローコントローラに流量の異常があることの確からしさを検証したくても、その手段がない。そのため、従来の流量検定システム100は、マスフローコントローラ110から配管等を取り外し、マスフローコントローラ103をガスボックスから取り出して個別に故障を検査しなければならなかった。この故障検査は、流量検定システム100が流量異常を検出したときと同条件で行えないため、流量異常が、流量検定中のマスフローコントローラ110の故障だけに起因するものであるのか、流量検定システム100を構成する機器の故障に起因するかを、判別することができなかった。よって、従来の流量検定システム100は、流量異常を検出した場合に、流量検定中のマスフローコントローラ110に異常があるとは限らす、流量検定の信頼性が低かった。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、流量検定の信頼性を向上させることができる流量検定故障診断装置、流量検定故障診断システム、流量検定故障診断方法及び流量検定故障診断プログラムを提供することを目的とする。
本発明に係る流量検定故障診断装置、流量検定故障診断システム、流量検定故障診断方法及び流量検定故障診断プログラムは、次のような構成を有している。
(1)複数の流量制御機器と、圧力測定手段が測定した圧力に基づいて前記各流量制御機器の流量を測定し、流量異常を検知する流量検定ユニットと、を備えるガス供給配管系に用いられ、前記流量検定ユニットが流量異常を検知した場合に、前記圧力測定手段の故障を診断するモードを備える故障診断手段を有する流量検定故障診断装置。
(2)(19)に記載の発明において、前記故障診断手段は、前記圧力測定手段が測定した圧力の平均値と基準値との差が、許容範囲を超えた場合に、前記圧力測定手段がゼロ点をシフトする故障をしたと判断するゼロ点シフト検知手段を有する。
(3)(1)又は(2)に記載の発明において、前記故障診断手段は、前記圧力測定手段が測定した圧力の出力変動幅と、前記圧力測定手段の出力変動幅初期値との差が、許容範囲を超えた場合に、前記圧力測定手段が出力変動異常を生じて故障したと判断する出力変動異常検知手段を有する。
(4)(1)乃至(3)の何れか一つに記載の発明において、前記ガス供給ユニットと前記流量検定ユニットを収納するガスボックスと、前記ガスボックス内の温度を測定するガスボックス用温度測定手段と、前記流量検定ユニットが前記流量制御機器の何れかについて流量異常を検知し、且つ、前記ガスボックス用温度測定手段が測定する温度が変化している場合には、前記流量異常が前記ガスボックス内の温度変化により生じたと判断する温度変化故障診断手段と、を有する。
(5)複数の流量制御機器と、前記各流量制御機器について圧力測定手段が測定する圧力に基づいて流量を測定し、流量異常を検知する流量検定ユニットと、を備えるガス供給配管系に用いられ、前記流量検定ユニットが、前記複数の流量制御機器全てに流量異常があると判断した場合には、前記複数の流量制御機器以外に前記流量異常の原因となる故障があると判断し、前記流量検定ユニットが、特定の流量制御機器にのみ流量異常があると判断した場合には、前記特定の流量制御機器に前記流量異常の原因となる故障があると判断する流量制御機器故障診断手段を有する。
(6)(5)に記載の発明において、前記圧力測定手段の故障を診断する圧力測定手段故障診断手段を有する。
(7)(5)又は(6)に記載の発明において、前記複数の流量制御機器と前記流量検定ユニットとを収納するガスボックスと、前記ガスボックス内の温度を測定するガスボックス用温度測定手段と、前記ガスボックス用温度測定手段が測定する温度に変動があると判断した場合に、前記流量異常の原因が前記ガスボックス内の温度変化であると判断するボックス内温度変動故障診断手段と、を有する。
(8)複数の流量制御機器について第1圧力測定手段が測定した圧力に基づいて流量を測定し、流量検定を行う流量検定ユニットが、流量異常を検知した場合に、前記流量異常の原因となる故障を診断する流量検定故障診断方法であって、前記流量検定ユニットが、特定の流量制御機器についてのみ流量異常を検知した場合には、前記特定の流量制御機器に前記流量異常の原因になる故障があると判断し、前記流量検定ユニットが、前記複数の流量制御機器全てに流量異常を検知した場合には、前記複数の流量制御機器以外に前記流量異常の原因になる故障があると判断する。
(9)(8)に記載の発明において、前記流量検定ユニット内を真空にする真空工程と、前記真空工程において真空にされた前記流量検定ユニットを密閉する密閉工程と、前記密閉工程で密閉された前記流量検定ユニット内の圧力を前記第1圧力測定手段で所定時間ごとに測定する圧力監視工程と、前記圧力監視工程で測定した圧力を初期値とを比較し、前記圧力監視工程で測定した圧力と前記初期値との差が許容範囲を超えている場合に、前記圧力測定手段に前記流量異常の原因となる故障があると判定する圧力測定手段故障判定工程と、を有する。
(10)(8)に記載の発明において、前記第1圧力測定手段の上流側に配置された遮断弁を開き、前記第1圧力測定手段の下流側に配置される測定用開閉弁を閉じ、前記遮断弁と前記測定用開閉弁との間に、測定用ガスを目標圧力になるまで充填する充填工程と、前記遮断弁を閉じ、前記遮断弁と前記測定用開閉弁との間に密閉空間を形成する密閉工程と、前記第1圧力測定手段、及び、前記第1圧力測定手段と前記測定用開閉弁の間に配置される第2圧力測定手段が、所定時間ごとに圧力を測定する圧力監視工程と、前記圧力監視工程で前記第1圧力測定手段が測定した圧力を、前記第2圧力測定手段が測定した圧力と比較し、前記第1圧力測定手段が測定した圧力と前記第2圧力測定手段が測定した圧力との差が、許容範囲を超えている場合に、前記第1圧力測定手段に前記流量異常の原因となる故障があると判定する圧力測定手段故障判定工程と、を有する。
(11)(8)乃至(10)の何れか一つに記載の発明において、前記複数の流量制御機器と前記流量検定ユニットを収納するガスボックス内の温度を測定し、前記ガスボックス内の温度変動がある場合に、前記ガスボックス内の温度変動に前記流量変動の原因があると判断する。
(12)複数の流量制御機器の流量を圧力測定手段が測定する圧力に基づいて測定し、流量検定を行う流量検定ユニットを備えるガス供給配管系を制御するコンピュータに、前記ガス供給配管系における流量異常を検知した場合に、前記流量異常の原因となる故障を診断させる流量検定故障診断プログラム。
本発明の流量検定故障診断装置は、流量検定ユニットが流量制御機器の何れかについて流量異常を検知した場合に、流量検定ユニットが備える圧力測定手段の故障を診断し、圧力測定手段の故障に基づく流量異常を流量制御機器の故障に基づく流量異常から切り分ける。よって、本発明の流量検定故障診断装置によれば、流量異常が圧力測定手段の故障に起因する場合まで流量制御機器の故障に起因すると誤判定することがなく、流量検定の信頼性を向上させることができる。
本発明の流量検定故障診断装置は、圧力測定手段が測定した圧力の平均値と基準値との差が、許容範囲を超えた場合に、圧力測定手段が出力変動異常を生じて故障したと判断するので、流量異常が圧力測定手段のゼロ点シフトに因ることを他の故障から切り分けて知ることができ、故障に対処しやすい。
本発明の流量検定故障診断装置は、圧力測定手段が測定した圧力の出力変動幅と圧力測定手段の出力変動幅初期値との差が、許容範囲を超えた場合に、圧力測定手段が出力変動異常を生じて故障したと判断するので、流量異常が圧力測定手段の出力変動異常に因ることを他の故障から切り分けて知ることができ、故障に対処しやすい。
本発明の流量検定故障診断装置は、流量検定ユニットが流量制御機器の何れかについて流量異常を検知した場合に、ガスボックス内の温度が変化しているときには、流量異常がガスボックス内の温度変化により生じたと判断するので、流量異常がガスボックス内の温度変化(外乱)に因ることを他の故障から切り分けて知ることができ、故障に対処しやすい。
本発明の流量検定故障診断システム及び流量検定故障診断方法は、流量検定ユニットが、複数の流量制御機器全てに流量異常があると判断した場合には、複数の流量制御機器以外に流量異常の原因となる故障があると判断し、流量検定ユニットが、特定の流量制御機器にのみ流量異常があると判断した場合には、その特定の流量制御機器に流量異常の原因となる故障があると判断し、流量異常の原因を切り分けている。よって、本発明の流量検定故障診断システム及び流量検定故障診断方法によれば、流量制御機器を取り外して検査する前に、流量異常の原因が流量制御機器にあるのか、それ以外にあるのかを判別することができ、流量検定の信頼性を向上させることができる。
本発明の流量検定故障診断システム及び流量検定故障診断方法は、圧力測定手段の故障を診断し、流量異常の原因が圧力測定手段にある場合を切り分けている。よって、本発明の流量検定故障診断システム及び流量検定故障診断方法によれば、流量異常の原因が流量制御機器以外にある場合に、流量異常の原因が圧力測定手段の故障にあることまで判定でき、故障に対処しやすい。
本発明の流量検定故障診断システム及び流量検定故障診断方法は、ガスボックス用温度測定手段が測定する温度に変動があると判断した場合に、流量異常の原因がガスボックス内の温度変化であると判断するので、更に、流量異常の原因を流量制御機器や圧力測定手段の故障から切り分けて判定することができ、故障に対処しやすい。
本発明の流量検定故障診断方法は、流量検定ユニット内を真空にした後、流量検定ユニットを密閉し、その後、密閉された流量検定ユニット内の圧力を第1圧力測定手段で所定時間ごとに測定する。それから、圧力測定手段が測定した圧力を初期値とを比較し、圧力測定手段が測定した圧力と初期値との差が許容範囲を超えている場合に、圧力測定手段に流量異常の原因となる故障があると判定する。よって、本発明の流量検定故障診断方法によれば、既設の流量検定ユニットを用いて圧力測定手段の故障を安価に検知することができる。
本発明の流量検定故障診断方法は、第1圧力測定手段の上流側に配置された遮断弁を開き、第1圧力測定手段の下流側に配置される測定用開閉弁を閉じ、遮断弁と測定用開閉弁との間に、測定用ガスを目標圧力になるまで充填した後、遮断弁を閉じ、遮断弁と前記測定用開閉弁との間に密閉空間を形成する。それから、第1圧力測定手段、及び、第1圧力測定手段と前記測定用開閉弁の間に配置される第2圧力測定手段によって、所定時間ごとに圧力を測定し、圧力を監視する。そして、第1圧力測定手段が測定した圧力を、第2圧力測定手段が測定した圧力と比較し、第1圧力測定手段が測定した圧力と第2圧力測定手段が測定した圧力との差が、許容範囲を超えている場合に、第1圧力測定手段に前記流量異常の原因となる故障があると判定する。よって、本発明の流量検定故障診断方法によれば、例えば、流量検定ユニットが圧力降下法によって流量検定を行う場合に、遮断弁と測定用開閉弁との間を真空にできない場合でも、流量異常の原因が第1圧力測定手段の故障にあることを適切に検知できる。
本発明の流量検定故障診断プログラムは、複数の流量制御機器の流量を圧力測定手段が測定する圧力に基づいて測定し、流量検定を行う流量検定ユニットを備えるガス供給配管系を制御するコンピュータに、ガス供給配管系における流量異常を検知した場合に、流量異常の原因となる故障を診断させるので、流量異常の原因を切り分けて判別し、流量検定の信頼性を向上させることができる。
次に、本発明に係る流量検定故障診断装置、流量検定故障診断システム、流量検定故障診断方法及び流量検定故障診断プログラムの一実施形態について図面を参照して説明する。
(第1実施形態)
<流量検定故障診断装置及び流量検定故障診断システムの全体構成>
本発明の流量検定故障診断装置、流量検定故障診断システム、流量検定故障診断方法及び流量検定故障診断プログラムの第1実施形態について説明する。図1は、流量検定故障診断装置8、ガス供給配管系25、流量検定故障診断システム26の概略構成図である。
流量検定故障診断装置8及び流量検定故障診断システム26は、例えば図1に示すガスボックス20に適用される。ガス供給配管系25は、ガスボックス20内に、複数のガスユニット6A,6B,6C…が設置されている。複数のガスユニット6A,6B,6C…は、同一構成を有する。ここで、符号の添え字「A」、「B」、「C」…は、複数のガスユニット及びそれを構成する流体機器、流量制御機器等を区別するために便宜的に付けたものであり、以下の説明で特に区別する必要がない場合には、添え字「A」、「B」、「C」…を適宜省略する。
複数のガスユニット6A,6B,6C…は、ガス供給弁15に並列に接続され、各種プロセスガスを処理室(図示せず)へ供給する。流量検定ユニット10は、ガス供給弁15と並列に配置されている。複数のガスユニット6A,6B,6C…は、流量検定ユニット10を介して真空ポンプ(図示せず)に接続され、プロセスガスを排気する。
ガスボックス20には、制御装置21と、ガスボックス用温度センサ22が設置されている。制御装置21は、流量検定ユニット10のコントローラであって、半導体製造装置側に設けた上位装置23に接続されている。上位装置23には、後述する流量検定故障診断プログラム30がインストールされている。ガスボックス用温度センサ22は、ガスボックス20内の温度を測定する。
<ガスユニットの構成>
ガスユニット6は、レギュレータ1と、圧力センサ2と、入力側開閉弁3と、マスフローコントローラ4と、出力側開閉弁5とを直列に接続したものである。ガスユニット6は、レギュレータ1で設定圧力に調整したプロセスガスを、マスフローコントローラ4で流量を調整し、出力側開閉弁5から出力する。出力側開閉弁5から出力されたプロセスガスは、ガス供給弁15を介して図示しない処理室へ供給されるか、流量検定ユニット10を介して排気される。尚、各ガスユニット6には種類が異なるプロセスガスが供給される。
<流量検定ユニット>
流量検定ユニット10は、第1遮断弁11と第2遮断弁14との間に、圧力センサ12と温度センサ13とが配置されている。
<制御装置の電気ブロック構成>
図2は、制御装置21の制御ブロック構成を示す図である。
制御装置21は、周知のコンピュータであって、データの加工や演算を行うCPU31と、読み出し専用のメモリであってプログラムを記憶するROM32と、読み書き可能な揮発性メモリであってデータやプログラムを記憶するRAM33と、読み書き可能な不揮発性のメモリであってデータやプログラムを記憶するNVRAM34と、ガスユニット20内の機器との間での信号の入出力を制御する入出力インターフェース(以下「入出力I/F」という。)35と、上位装置23に接続してデータの送受信を制御する通信インターフェース(以下「通信I/F」という。)36とを備える。
NVRAM34には、圧力センサ出力変動異常検知プログラム37とゼロ点シフト異常検知プログラム38が記憶されている。これらのプログラム37,38については、後述する。
また、NVRAM34には、正常な圧力センサ12が流量検定時に出力する圧力の最大値と最小値との差を示す「出力変動幅初期値」を記憶する出力変動幅初期値記憶手段39と、正常な圧力センサ12が流量検定時に測定する圧力の平均値を示す「圧力平均初期値」を記憶する圧力平均初期値記憶手段40が設けられている。「出力変動幅初期値」と「圧力平均初期値」は、ガスユニット20を半導体製造装置に取り付けた後や、ガスユニット20の組立完成後に、後述する圧力センサ出力変動異常検知処理(図4参照)及び圧力センサゼロ点シフト検知処理(図5)を実行して得られた実測値であってもよいし、設計上の理論値であっても良い。
入出力I/F35には、ガスボックス用温度センサ22と、流量検定ユニット10の第1遮断弁11、圧力センサ12、温度センサ13及び第2遮断弁14が接続されている。
一方、上位装置23には、各ガスユニット6の圧力センサ2、入力側開閉弁3、マスフローコントローラ4及び出力側開閉弁5と、ガス供給弁15が接続されている。
<流量検定方法>
次に、第1実施形態に係るガス供給配管系25及び流量検定ユニット10による流量検定方法について説明する。
例えば、ガスユニット6Jの流量検定を行う場合には、ガスユニット6A〜6Iの出力用開閉弁5A〜5Iと、ガス供給弁15を弁閉状態にする一方、ガスユニット6Jの入力側開閉弁3J、出力側遮断弁5J、流量検定ユニット10の第1遮断弁11、第2遮断弁14を弁開状態にする。この状態でマスフローコントローラ20Jにプロセスガス供給源7Jからプロセスガスを供給する。マスフローコントローラ4Jの制御流量を安定させるために、ガスユニット6Jにプロセスガスを30秒間流したら、流量検定ユニット10の第2遮断弁14を弁閉する。
すると、流量検定ユニット10内の圧力が上昇していく。そこで、圧力センサ12が圧力P1(例えば、5kPa)を検出してから圧力P2(例えば、13kPa)を検出するまでの時間を計測する。時間を計測するのは、流量によって圧力上昇時間が異なるからである。圧力センサ12が13kPaを検出したら、第2遮断弁14を弁開状態にし、次の流量検定へ移行する。
制御装置21は、圧力センサ12と温度センサ13から測定結果を入力し、次のようにして流量を算出する。
第1遮断弁11と第2遮断弁14との間の圧力上昇量ΔPは、圧力P2から圧力P1を減算することによりわかる。圧力センサ12は、一定間隔(例えば0.1秒間隔)で圧力を検出するため、圧力センサ12が圧力P1を検出してから圧力P2を検出するまでの圧力検出回数をカウントすることにより、第1遮断弁11と第2遮断弁14との間の圧力がP1からP2まで上昇する計測時間Δtがわかる。そして、圧力上昇量ΔPを計測時間Δtで割り算することにより、単位時間あたりの上昇圧力値ΔP/Δtがわかる。気体定数Rは、使用するプロセスガスの気体定数をそのまま使用すればわかる。温度Tは、温度センサ14が検出する温度でわかる。更に、タンク体積Vは、流量検定前に予め測定され、NVRAM34に記憶されている。そこで、判明している数値(単位時間あたりの上昇圧力値ΔP/Δt、気体定数R、温度T、タンク体積V)を下記の数式1にあてはめ、流量Qを算出する。
Figure 0004598044

流量検定ユニット10は、算出した流量Qをマスフローコントローラ4Jの設定流量と比較し、一致している場合には、マスフローコントローラ4Jが適正に流量制御している(正常)と判断し、一致しなければ、マスフローコントローラ4Jが適正に流量制御していない(異常)と判断する。
<流量検定故障診断方法>
次に、上記流量検定故障診断方法について、図3を参照して説明する。図3は、図2に示す上位装置23が実行する流量検定ユニット故障診断プログラム30の動作を示すフローチャートである。
上位装置23は、ガスボックス20内の全てのマスフローコントローラ4について流量検定を完了し、流量異常を検出したときをトリガとして、図3に示す流量検定故障診断プログラム30を実行する。
具体的には、上位装置23は、図3のステップ1(以下「S1」という。)において、全てのマスフローコントローラ4(流量制御機器)に流量異常があるか否かを判断する。全てのマスフローコントローラ4に流量異常がないと判断した場合には(S1:NO)、流量異常を検出したマスフローコントローラ4が故障していると判断する。
一方、全てのマスフローコントローラ4に流量異常があると判断した場合には(S1:Yes)、S2において、流量異常を生じたマスフローコントローラ4の流量Qが設定流量から全て同じ方向にずれているか否かを判断する。流量異常を生じたマスフローコントローラ4の流量Qが設定流量から全て同じ方向にずれていない場合には(S2:No)、S3において、圧力センサ12の圧力変動が正常であるか否かを判断する。この判断方法については、後述する。圧力センサ12の圧力変動が正常でない場合には(S3:No)、流量検定ユニット10の圧力センサ12に出力変動の異常があると判断する。これに対して、圧力センサ12の圧力変動が正常である場合には(S3:Yes)、流量検定ユニット10が故障したと判断する。
流量異常を生じたマスフローコントローラ4の流量Qが設定流量から全て同じ方向にずれていると判断した場合には(S2:Yes)、S4において、ガスボックス用温度センサ22が測定した温度を制御装置21を介して入力し、ガスボックス20内の温度に変動がないか判断する。ガスボックス20内の温度変動があると判断した場合には(S4:No)、ガスボックス20内の温度変化(装置外乱影響)により流量異常を検出したと判断する。尚、ガスボックス20内の温度変化(外乱)に伴う故障判断は、流量検定故障診断装置8の制御装置21が直接行ってもよい。
ガスボックス20内の温度変動がないと判断した場合には(S4:Yes)、S5において、圧力センサ12のゼロ点がシフトしているか否かを検出する。圧力センサ12のゼロ点シフトの検知処理については、後述する。圧力センサ12のゼロ点がシフトしていないと判断した場合には(S5:No)、流量検定ユニット10の圧力センサ12がスパンずれを生じたために、流量異常を検出したと判断する。圧力センサ12のゼロ点がシフトしたと判断した場合には(S5:Yes)、流量異常検出の原因が、圧力センサ12のゼロ点がシフトしたことにあると判断する。
<圧力センサ出力変動検出方法>
図4は、図2に示す圧力センサ出力変動異常検知プログラム37のフローチャートである。
上位装置23は、圧力センサ12の出力変動が正常であるか検知する場合には(図3のS3)、流量検定故障診断装置8の制御装置21に、出力変動検知指示を送信する。制御装置21は、出力変動検知指示を入力すると、CPU31がNVRAM34から圧力センサ出力変動異常検知プログラム37を読み出してRAM33にコピーし、実行する。これにより、制御装置21は、圧力センサ12の出力変動が正常であるか否かを判断する。
具体的には、上位装置23は、ガス供給配管系25の故障診断を行う場合、各ガスユニット6の入力側開閉弁3と出力側開閉弁5とガス供給弁15を閉じ、図示しない処理室へのプロセスガスの供給を遮断している。また、制御装置21は、第1及び第2遮断弁11,14を閉じ、排気ラインを遮断している。制御装置21は、上位装置23から出力変動見検知指示を入力すると、図4のS11において、流量検定ユニット10の第1遮断弁11を閉じたまま、第2遮断弁14を開くことによって、第1及び第2遮断弁11,14を接続する管路で構成されるタンク内(流量検定ユニット10内)を真空にする。
そして、制御装置21は、S12において、圧力センサ12の圧力検出結果に基づいて、流量検定ユニット10内の圧力が所定圧以下になったか否かを判断する。ここで、所定圧は、真空ポンプの能力、圧力センサ精度、流量検定精度から決定する。本実施形態では、所定圧を80Paとする。流量検定ユニット10内の圧力を80Pa以下まで真空にした場合には(S12:Yes)、S14へ進む。
一方、流量検定ユニット10内を80Pa以下まで真空にしていない場合には(S12:No)、S13において、真空引き時間が1分経過したか否かを判断する。真空引き時間が1分を経過していない場合には(S13:No)、S12に戻る。これに対して、流量検定ユニット10の圧力が80Pa以下まで真空になっていなくても(S12:No)、真空引き時間が1分経過していたら(S13:Yes)、S14へ進む。例えば、圧力センサ12が故障等によって流量検定ユニット10内の圧力を正確に測定していない場合に、過剰な真空引きによって流量検定ユニット10を故障させることを防止するためである。
S14では、第2遮断弁14を閉じ、S15において、第1遮断弁11と第2遮断弁15との圧力を圧力センサ12で監視し始める。そして、S16において、圧力監視を開始してから0.5秒が経過したか否かを判断する。0.5秒が経過するまでは(S16:No)、そのまま待機する。
一方、圧力監視開始後から0.5秒が経過したら(S16:Yes)、S17において、圧力センサ12が測定する圧力をRAM33に記憶して保存する。そして、S18において、圧力を監視し始めてから60秒が経過したか否かを判断する。圧力を監視し始めてから60秒が経過しない場合には(S18:No)、S16に戻り、直前に圧力センサ12から圧力を入力してRAM33に記憶してから0.5秒が経過したか否かを判断する。0.5秒が経過したら、圧力センサ12が測定した圧力を再度RAM33に記憶する。
このようにして、圧力を監視し始めてから60秒の間に圧力を0.5秒毎にサンプリングしたら(S18:Yes)、S19において、RAM33に保存した120個の圧力サンプリングデータの最大値と最小値を求め、最大値と最小値の差から圧力変動幅を求める。
そして、S20において、圧力変動幅初期値記憶手段38から「圧力変動幅初期値」を読み出し、S19で求めた圧力変動幅を「圧力変動幅初期値」と比較する。そして、S21において、S19で求めた圧力変動幅を初期値との差が、許容変動圧力幅以内であるか否かを判断し、圧力センサ12の出力値が初期時からどれくらいずれたかを確認する。ここで、許容変動圧力幅は、流量検定精度に応じて設定され、流量検定精度がシビアであるほど、許容変動圧力幅を小さくすることが望ましい。本実施形態では、許容変動圧力幅を26Paとする。
S19で求めた圧力変動幅と「圧力変動幅初期値」との差が、26Pa以内である場合には(S21:Yes)、S22において、圧力センサ12の出力変動が正常であると判断し、出力変動正常信号を上位装置23へ送信した後、処理を終了する。
一方、S19で求めた圧力変動幅と「圧力変動幅初期値初期値」との差が、26Pa以内でないと判断した場合には(S21:No)、S23において、圧力センサ12の出力変動に異常があると判断し、出力変動異常信号を上位装置23へ送信した後、処理を終了する。
上位装置23は、図3のS4において、制御装置21から出力変動正常信号を受信したときには、流量検定ユニット10の故障に起因して流量異常が生じたと判定する。
一方、上位装置23は、図3のS4において、制御装置21から出力変動異常信号を受信したときには、流量検定ユニット10の圧力センサ12の出力変動異常に起因して流量異常が生じたと判定する。
<圧力センサゼロ点シフト検出方法>
次に、圧力センサ12のゼロ点シフトの検出方法について説明する。図5は、図3に示す圧力センサゼロ点シフト検知処理の動作を示すサブフローチャートである。
上位装置23は、図3のS5において、圧力センサ12のゼロ点がシフトしたか否かを判断する場合に、流量検定故障診断装置8の制御装置21にゼロ点シフト検知指示を送信する。ゼロ点シフト検知指示を入力した制御装置21は、CPU31がNVRAM34からゼロ点シフト検知プログラム38を読み出してRAM33にコピーし、実行する。これにより、制御装置21は圧力センサ12のゼロ点が正常であるか否かを判断する。尚、圧力センサゼロ点シフト検知処理は、圧力センサ12が測定した圧力の取扱いを除き、基本的に、図4に示す圧力センサ出力変動検知処理と同様である。よって、ここでは、図4に示す圧力センサ出力変動異常検知処理と異なる点を中心に説明し、図4に示す圧力センサ出力変動異常検知処理と同様の処理については図面に同一符号を付し、説明を適宜省略する。
CPU31は、流量検定ユニット10内を80Pa以下の真空状態になったら、若しくは、流量検定ユニット10内の圧力を真空引きし初めてから1分が経過したら、第2遮断弁14を閉じ、その後、圧力センサ12の測定結果に基づいて流量検定ユニット10内の圧力を監視し始める(S11,S12:Yes、S13:Yes、S14、S15参照)。CPU31は、圧力監視を開始してから60秒が経過するまで、0.5秒毎に圧力センサ12から圧力検出結果を取得し、直前までに測定した圧力を加算した値に新たに取得した圧力を加算し、算出した値をRAM33に上書き保存する(S14、S16:Yes、S31、S18:NO)。
圧力を監視し始めてから60秒が経過したら(S18:Yes)、S32において、RAM33に記憶している圧力加算値を、サンプリング回数(120回)で割ることにより、60秒間の圧力値の平均(圧力平均値)を算出する。そして、S33において、圧力平均初期値記憶手段40から「圧力平均初期値」を読み出し、S32で算出した圧力平均値と比較する。そして、S34において、S32で算出した圧力平均値と「圧力平均初期値」との差が、許容圧力値以内であるか否かを判断する。許容圧力値は、流量検定精度に応じて設定され、検定精度がシビアである程、許容圧力値を小さくすることが望ましい。本実施形態では、80Paとする。
S32で算出した圧力平均値と圧力平均初期値との差が80Pa以内であると判断した場合には(S34:Yes)、S35において、圧力センサ12のゼロ点が正常であると判断し、ゼロ点正常信号を上位装置23へ送信した後、処理を終了する。
一方、S32で算出した圧力平均値と圧力平均初期値との差が、80Pa以内でないと判断した場合には(S34:No)、S36において、圧力センサ12のゼロ点に異常があると判断し、ゼロ点異常信号を上位装置23へ送信した後、処理を終了する。
上位装置23は、図3のS5において、制御装置21からゼロ点正常信号を受信したときには、流量異常が圧力センサ12のスパンずれに起因すると判定する。
一方、上位装置23は、図3のS5において、制御装置21からゼロ点異常信号を受信したときには、流量異常が流量検定ユニット10の圧力センサ12のゼロ点シフトに起因すると判定する。
<作用効果>
第1実施形態の流量検定故障診断装置8は、流量検定ユニット10がマスフローコントローラ4の何れかについて流量異常を検知した場合に、流量検定ユニット10が備える圧力センサ12の故障を診断し、圧力センサ12の故障に基づく流量異常をマスフローコントローラ4の故障に基づく流量異常から切り分ける。よって、第1実施形態の流量検定故障診断装置8によれば、流量異常が圧力センサ12の故障に起因する場合までマスフローコントローラ4の故障に起因すると誤判定することがなく、流量検定の信頼性を向上させることができる。
特に、第1実施形態の流量検定故障診断装置8は、マスフローコントローラ4をガスユニット6から取り外さずに、流量異常検知時と同一条件で圧力センサ12の故障を診断するので、流量異常原因が圧力センサ12の故障に起因することを、流量異常がマスフローコントローラ4の故障に起因することと明確に判別することができる。
第1実施形態の流量検定故障診断装置8及び流量検定故障診断システム26、流量検定故障診断方法は、流量検定ユニット10内を真空にした後に第1及び第2遮断弁11,14を閉じて流量検定ユニット10を密閉し、その後、流量検定ユニット10内の圧力を圧力センサ12で測定して監視する(図5のS11、S12:Yes、S13:Yes、S14、S15、S16:Yes、S31、S18:Yes参照)。流量検定故障診断装置8は、圧力センサ12が測定した圧力を平均した圧力平均値と、圧力平均初期値とを比較し、その差が許容範囲(本実施形態では80Pa)を超えた場合に、圧力センサ12がゼロ点をシフトさせる故障をしたと判断する(図5のS32、S33、S34:No、S36参照)。よって、第1実施形態の流量検定故障診断装置8によれば、流量異常が圧力センサ12のゼロ点シフトに因ることを他の故障から切り分けて知ることができ、故障に対処しやすい。
第1実施形態の流量検定故障診断装置8及び流量検定故障診断システム26、流量検定故障診断方法は、流量検定ユニット10内を真空にした後に第1及び第2遮断弁11,14を閉じて流量検定ユニット10を密閉し、その後、流量検定ユニット10内の圧力を圧力センサ12で測定して監視する(図4のS11、S12:Yes。S13:Yes、S14、S15、S16:Yes、S17、S18:Yes参照)。それから、流量検定故障診断装置8は、圧力センサ12が測定した圧力の出力変動幅と圧力センサ12の出力変動幅初期値とを比較し、その差が許容範囲を超えた場合に、圧力センサ12が出力変動異常を生じて故障したと判断する(図4のS19、S20、S21:No、S23参照)。よって、第1実施形態の流量検定故障診断装置8によれば、流量異常が圧力センサ12の出力変動異常に因ることを他の故障から切り分けて知ることができ、故障に対処しやすい。
第1実施形態の流量検定故障診断装置8(上位装置23)及び流量検定故障診断システム26は、流量検定ユニット10がマスフローコントローラ4の何れかについて流量異常を検知した場合に、ガスボックス20内の温度が変化しているときには、流量異常がガスボックス20内の温度変化により生じたと判断するので、流量異常がガスボックス20内の温度変化(外乱)に因ることを他の故障から切り分けて知ることができ、故障に対処しやすい。
第1実施形態の流量検定故障診断システム26及び流量検定故障診断方法は、流量検定ユニット10が、複数のマスフローコントローラ4の全てに流量異常があると判断した場合には、複数のマスフローコントローラ4以外に流量異常の原因となる故障があると判断し、流量検定ユニット10が、特定のマスフローコントローラ4にのみ流量異常があると判断した場合には、その特定のマスフローコントローラ4に流量異常の原因となる故障があると判断し、流量異常の原因がマスフローコントローラにある場合とない場合とを切り分けている(図3のS1参照)。よって、第1実施形態の流量検定故障診断システム26及び流量検定故障診断方法によれば、マスフローコントローラ4を取り外して検査する前に、流量検定時と同一条件で流量異常の原因がマスフローコントローラ4にあるのか、それ以外にあるのかを判別することができ、流量検定の信頼性を向上させることができる。
第1実施形態の流量検定故障診断プログラム30は、複数のマスフローコントローラ4の流量を圧力センサ12が測定する圧力に基づいて測定し、流量検定を行う流量検定ユニット10を制御する上位装置23に、流量検定ユニット10が流量異常を検知した場合に、流量異常の原因となる故障を診断させるので(図3参照)、流量異常の原因を切り分けて判別し、流量検定の信頼性を向上させることができる。
(第2実施形態)
次に、本発明の流量検定故障診断装置に係る第2実施形態について、図面を参照して説明する。
<流量検定故障診断装置の全体構成>
図6は、流量検定故障診断装置8A及び流量検定故障診断システム26Aの概略構成を示す図である。
第2実施形態の流量検定故障診断装置8A及び流量検定故障診断システム26Aは、流量検定ユニット10Aを備えるガス供給配管系25Aに適用される点が、第1実施形態の流量検定故障診断装置と相違する。よって、ここでは、第1実施形態と相違する点を中心に説明し、第1実施形態と共通する点は図面に同一符号を付し、適宜説明を省略する。尚、図中添え字「A」,「B」,「C」…は、ガスユニット等を区別するために便宜的につけたものであり、特に区別する必要がない場合には添え字を省略する。
流量検定故障診断装置8Aは、ガスボックス20内に、パージガスユニット50から複数のガスユニット60A,60B,60C…にパージガスを供給する回路構成を備える。流量検定故障診断装置8Aは、パージガスユニット50が、レギュレータ52と、「第2圧力測定手段」の一例である第2圧力センサ55と、逆止弁57と、測定用開閉弁56と、逆止弁57と、パージガス供給弁58と、マスフローコントローラ59とを直列に接続し、パージガスライン71の一部を構成する。レギュレータ52と第2圧力センサ55との間には、流量検定ユニット10A(後述)が配置されている。このようなパージガスユニット50は、レギュレータ52がパージガス供給源51に接続され、マスフローコントローラ59が、図示しない処理室に接続される。レギュレータ52の下流側には、排気ライン72が接続されている。排気ライン72は、上流側から第1排気弁53と第2排気弁54が配置され、図示しない真空ポンプに接続される。
ガスユニット60は、入力弁62と、レギュレータ63と、第3圧力センサ64と、出力弁65と、マスフローコントローラ66とを直列に接続し、ガスライン73の一部を構成する。ガスユニット60は、マスフローコントローラ66の上流側に、パージガスライン71から分岐したパージガス供給ライン74が接続している。パージガス供給ライン74には、上流側から逆止弁67とパージガス入力弁68とが配置されている。このようなガスユニット60は、入力弁62がプロセスガス供給源61に接続され、マスフローコントローラ66が図示しない処理室に接続される。尚、各ガスライン60には、種類が異なるプロセスガスA,B,C…が供給される。
<流量検定ユニット>
流量検定ユニット10Aは、上流側から遮断弁41と、タンク42と、温度センサ43と、「第1圧力測定手段」の一例である第1圧力センサ44と、レギュレータ45とを接続したものである。流量検定ユニット10Aは、レギュレータ52と測定用開閉弁56との間の容積が小さいため、タンク42を設けて圧力降下時間の測定に必要な容積を確保している。レギュレータ45は、流量検定時にマスフローコントローラ59,66A,66B,66C…の一次側圧力を一定にするためにもうけられている。
<制御装置の電気ブロック構成>
図7は、図6に示す制御装置21Aの電気ブロック図である。
制御装置21Aは、第1実施形態と同様のマイクロコンピュータであるが、圧力降下法により流量検定を行うため、圧力センサ出力変動異常検知プログラム37Aと圧力センサゼロ点シフト検知プログラム38Aの処理が第1実施形態と異なっている。
また、入出力I/F35には、ガスボックス用温度センサ22と流量検定ユニット10Aの遮断弁41、温度センサ43、第1圧力センサ44が、接続されている。また、入出力I/F35には、第2排気弁54と測定用開閉弁56が接続されている。
尚、上位装置23には、第1及び第2排気弁53,54、パージガスユニット50の第2圧力センサ55、測定用開閉弁56、パージガス供給弁58、マスフローコントローラ59、各ガスユニット60の入力弁62、第3圧力センサ64、出力弁65、マスフローコントローラ66、パージガス入力弁68が、接続されている。
<流量検定方法>
例えば、マスフローコントローラ66Aの流量検定を行う場合には、上位装置23は、プロセスガスライン73A,73B,73の入力弁62A,62B,62Cと出力弁65A,65B,65Cとを弁閉し、プロセスガスA,B,Cの供給を遮断する。また、上位装置23は、第1及び第2排気弁53,54を閉じ、排気を遮断する。また、上位装置23は、パージガス供給弁58とパージガス入力弁68B,68Cを閉じ、遮断弁41と測定用開閉弁56とパージガス入力弁68Aを開くことによって、プロセスガスライン73Aに残留するプロセスガスをパージガスに置換する。
パージガスを置換している間、レギュレータ52がパージガスの圧力を設定圧力に調整する。上位装置23は、パージガスライン71が設定圧力に安定したら、遮断弁41を閉じてパージガスの供給を遮断する。その後も、マスフローコントローラ66Aからは、パージガスが出力され、第1圧力センサ44の測定値が次第に低下する。このとき、レギュレータ45が、その下流側の圧力を設定圧力に調整することによって、逆止弁57,67A,67B,67C…による容積変化をなくし、マスグローコントローラ66Aの流量計測を安定して行うことができる。上位装置23は、第1圧力センサ44が目標圧力を計測するまでの圧力降下時間を測定し、その圧力降下時間に基づいて、マスフローコントローラ66Aの流量を計測する。そして、上位装置23は、マスフローコントローラ66Aの初期状態での圧力降下時間と、今回の計測による圧力降下時間とが比較演算されて流量変化率が算出され、マスフローコントローラ66Aの流量検定が行われる。
上位装置23は、上記流量検定により流量異常を検知すると、図3に示す故障診断プログラムを実行する。このとき、圧力センサ出力変動異常検知処理と圧力センサゼロ点シフト検知処理は次のようにして行う。
<圧力センサ出力変動異常検知>
図8は、図6に示す圧力センサ出力変動異常検知プログラム37Aのフローチャートである。
制御装置21Aは、上位装置23から圧力変動検知指示を入力すると、CPU31が、NVRAM34から圧力センサ出力変動異常検知プログラム37Aを読み出してRAM33にコピーし、実行する。これにより、制御装置21Aは、第1圧力センサ44の出力変動異常を検知する。尚、図8に示す圧力センサ出力変動異常検知処理は、流量検定ユニット10Aを備えるガス供給配管系25Aに適用されるため、第1圧力センサ44でシステム8A内の圧力を監視し始めるまでの処理が、第1実施形態と異なる。
上位装置23は、第1圧力センサ44の出力変動が正常か否かを判断するときには、第1及び第2遮断弁53,54と、パージガス入力弁68A,68B,68C…を閉じ、パージガスの供給及び排気を遮断している。また、上位装置23は、入力弁62A,62B,62C…と出力弁65A,65B,65C…を閉じ、プロセスガスの供給を遮断している。この状態で、制御装置21Aは、遮断弁41を閉じるとともに、第2排気弁54と測定用開閉弁56を開き、流量検定ユニット10A内を真空にする(S41参照)。
制御装置21Aは、第1圧力センサ44が測定する圧力が80Pa以下になった場合、又は、真空引きを開始してから1分が経過した場合に、パージ弁58を閉じる(S12:Yes、S13:Yes、S42参照)。
その後、制御装置21Aは、0.5秒毎に第1圧力センサ44で圧力を測定してRAM33に記憶し、ユニット10A内の圧力を監視する。圧力監視開始後から60秒が経過したら、RAM33に記憶した最大圧力値と最小圧力値とに基づいて圧力変動幅を求め、圧力変動幅と圧力変動幅初期値との差に基づいて、第1圧力センサ44の出力変動に異常があるか否かを判断し、その判断結果を上位装置23に送信した後、処理を終了する(S15〜S23参照)。
<圧力センサゼロ点シフト異常検知処理>
次に、圧力センサゼロ点シフト異常検知処理について説明する。図9は、図6に示す圧力センサゼロ点シフト検知プログラム38Aのフローチャートである。
図9に示す圧力センサゼロ点シフト検知処理は、流量検定ユニット10Aを備えるガス供給配管系25Aに適用されるため、第1圧力センサ44でシステム8A内の圧力を監視し始めるまでの処理や判断基準となる圧力値が、第1実施形態と異なる。
上位装置23は、第1圧力センサ44のゼロ点がシフトしているか否かを判断するときには、第1及び第2遮断弁53,54と、パージガス入力弁68A,68B,68C…を閉じ、パージガスの供給及び排気を遮断している。また、上位装置23は、入力弁62A,62B,62C…と出力弁65A,65B,65C…を閉じ、プロセスガスの供給を遮断している。この状態で、制御装置21Aは、S51において、第1排気弁53、パージガスユニット50のパージガス供給弁58、各ガスユニット60のパージガス入力弁68、遮断弁41が閉じられた状態のときに、遮断弁41を閉じる一方、第2排気弁54と測定用開閉弁56を開く。この状態で、図示しない真空ポンプが上位装置23に駆動され、流量検定ユニット10A内を真空引きする。
そして、S52において、第1圧力センサ44が測定する圧力に基づいて、ユニット10A内の圧力が所定値以下になったか判断する。ここで、所定値は、圧力上昇時と同様に決定することが望ましい。本実施形態では、−97kPaGとする。
ユニット10A内の圧力が−97kPaG以下になった場合には(S52:Yes)、S53へ進む。一方、ユニット10A内の圧力が−97kPaG以下になっていない場合には(S52:No)、S13において、真空引き時間が1分を経過したか否かを判断する。真空引き時間が1分を経過していない場合には(S13:No)、S52に戻る。これに対して、ユニット10A内の圧力が−97kPaG以下でなくても、真空引き時間が1分を経過した場合には(S13:Yes)、S53へ進む。
S53では、パージ弁58を閉じ、遮断弁41とパージ弁58との間に密閉空間を形成する。それから、S15において、第1圧力センサ44により、ユニット10A内の圧力を監視し始める。制御装置21Aは、圧力監視を開始してから60秒が経過するまで、0.5秒毎に第1圧力センサ44から圧力測定結果を取得し、圧力測定結果を取得する度に、その圧力測定直前までに測定した圧力に新たに測定した圧力を加算して圧力加算値を求め、先にRAM33に記憶した圧力加算値に上書きする(S16:Yes、S31、S18:No参照)。圧力監視開始後から60秒が経過したら、RAM33に記憶されている圧力加算値を圧力のサンプリング回数(ここでは120回)で割ることにより、圧力平均値を求め、求めた圧力平均値を「圧力平均初期値」と比較する(S32,33参照)。
そして、S54において、圧力平均値と「圧力平均初期値」との差を求め、圧力平均値が「圧力平均初期値」からずれる値が、許容圧力範囲以下であるか否かを判断する。許容圧力範囲は、圧力上昇時と同様にして決定することが望ましい。本実施形態では、3kPaとする。圧力平均値が「圧力平均初期値」からずれる値が、許容圧力範囲以下である場合には(S54:Yes)、S35において、圧力センサゼロ点が正常である旨のゼロ点正常信号を上位装置23へ送信した後、処理を終了する。一方、圧力平均値が「圧力平均初期値」からずれる値が、許容圧力範囲以下でない場合には(S54:No)、S36において、圧力センサゼロ点が異常である旨のゼロ点異常信号を上位装置23へ送信した後、処理を終了する。
<作用効果>
第2実施形態の流量検定故障診断装置8Aは、流量検定ユニット10Aがマスフローコントローラ59,66A,66B,66C…の何れかについて流量異常を検知した場合に、流量検定ユニット10Aが備える第1圧力センサ44の故障を診断し、第1圧力センサ44の故障に基づく流量異常をマスフローコントローラ59,66A,66B,66C…の故障に基づく流量異常から切り分ける。よって、第2実施形態の流量検定故障診断装置8Aによれば、流量異常が第1圧力センサ44の故障に起因する場合までマスフローコントローラ59,66A,66B,66C…の故障に起因すると誤判定することがなく、流量検定の信頼性を向上させることができる。
特に、第2実施形態の流量検定故障診断装置8Aは、マスフローコントローラ59,66A,66B,66C…をガスユニット50,60から取り外さずに、流量異常検知時と同一条件で第1圧力センサ44の故障を診断するので、流量異常原因が第1圧力センサ44の故障に起因することを、流量異常がマスフローコントローラ59,66A,66B,66C…の故障に起因することと明確に判別することができる。
第2実施形態の流量検定故障診断装置8A及び流量検定故障診断システム26A、流量検定故障診断方法は、遮断弁41と閉じ、第2遮断弁54と測定用開閉弁56を開いた状態で、流量検定ユニット10A内を真空にした後、測定用開閉弁56を閉じて流量検定ユニット10Aを密閉し、その後、流量検定ユニット10A内の圧力を第1圧力センサ44で測定して監視する(図9のS51、S52:Yes、S13:Yes、S53、S15、S16:Yes、S31、S18:Yes参照)。流量検定故障診断装置8A及び流量検定故障診断システム26A、流量検定故障診断方法は、第1圧力センサ44が測定した圧力を平均した圧力平均値と、圧力平均初期値とを比較し、その差が許容範囲(本実施形態では3kPa)を超えた場合に、第1圧力センサ44がゼロ点をシフトさせる故障をしたと判断する(図5のS32、S54、S55:No、S36参照)。よって、第2実施形態の流量検定故障診断装置8A及び流量検定故障診断システム26A、流量検定故障診断方法によれば、流量異常が第1圧力センサ44のゼロ点シフトに因ることを他の故障から切り分けて知ることができ、故障に対処しやすい。
第2実施形態の流量検定故障診断装置8A及び流量検定故障診断システム26A、流量検定故障診断方法は、遮断弁41と閉じ、第2遮断弁54と測定用開閉弁56を開いた状態で、流量検定ユニット10A内を真空にした後、測定用開閉弁56を閉じて流量検定ユニット10Aを密閉し、その後、流量検定ユニット10A内の圧力を第1圧力センサ44で測定して監視する(図9のS41、S12:Yes、S13:Yes、S42、S15、S16:Yes、S17、S18:Yes参照)。それから、流量検定故障診断装置8A及び流量検定故障診断システム26A、流量検定故障診断方法は、第1圧力センサ44が測定した圧力の出力変動幅と第1圧力センサ44の出力変動幅初期値とを比較し、その差が許容範囲を超えた場合に、第1圧力センサ44が出力変動異常を生じて故障したと判断する(図4のS19、S20、S21:No、S23参照)。よって、第2実施形態の流量検定故障診断装置8A及び流量検定故障診断システム26A、流量検定故障診断方法によれば、流量異常が圧力センサ12の出力変動異常に因ることを他の故障から切り分けて知ることができ、故障に対処しやすい。
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態に係る流量検定故障診断装置について説明する。
第3実施形態に係る流量検定故障診断装置は、第2実施形態と同様、図6に示すガス供給配管系25Aに適用される。第2実施形態の圧力センサゼロ点シフト異常検知処理では、第1圧力センサ44の圧力測定結果に基づいてユニット10A内を真空引きし、ゼロ点シフト異常を検知するが、第1圧力センサ44に異常がある場合には、流量検定ユニット10A内が真空になっていないことがある。この場合、第1圧力センサ44が測定する圧力に誤差が生じ、正確なゼロ点検知を行うことができない。
そこで、第3実施形態に係る流量検定故障診断装置は、制御装置21Bの外部I/F35に、第2排気弁54、測定用開閉弁56、遮断弁41、温度センサ43、第1圧力センサ44のほか、流量検定ユニット10Aの下流側に設置した第2圧力センサ55を接続している。かかる制御装置21Bは、流量検定ユニット10A外に設置した第2圧力センサ55が測定する圧力を基準に、流量検定ユニット10A内に設置した第1圧力センサ44のスパンに異常があるか否かを判断し、スパン異常がないと判断した場合に第1圧力センサ44のゼロ点がシフトしたと判断している(図10のS54:No、S36、図3の5参照)。ここでは、第2実施形態と相違する点を中心に説明し、第2実施形態と共通する点は図面と説明に第2実施形態と同一符号を用い、説明を適宜省略する。
図10は、本発明の第3実施形態に係る流量検定故障診断装置が実行する圧力センサスパン異常検知プログラムのフローチャートである。
上位装置23は、第1圧力センサ44のゼロ点がシフトしているか否かを判断するときには、第1及び第2遮断弁53,54と、パージガス入力弁68A,68B,68C…を閉じ、パージガスの供給及び排気を遮断している。また、上位装置23は、入力弁62A,62B,62C…と出力弁65A,65B,65C…を閉じ、プロセスガスの供給を遮断している。この状態で、第3実施形態に係る流量検定故障診断装置は、先ずS61において、遮断弁41を開き、パージ弁58を閉じることにより、パージガスを流量検定ユニット10A内に導入する。流量検定ユニット10Aは、ユニット10A内が500kPaとなるように、パージガスユニット50のレギュレータ52で調圧する。
それから、制御装置21Bは、S62において、第2圧力センサ55が測定する圧力PT2に基づいて、流量検定ユニット10A内が500kPaになったことを検知したら、遮断弁41を閉じ、流量検定ユニット10A内にパージガスを封入する。そして、S63において、流量検定ユニット10Aの第1圧力センサ44とパージガスユニット50の第2圧力センサ55による圧力監視を開始する。そして、S64において、圧力監視開始後から0.5秒が経過したか否かを判断する。圧力監視開始後から0.5秒が経過していない場合には(S64:No)、そのまま待機する。
圧力開始後から0.5秒が経過した場合には(S64:Yes)、S65において、第1圧力センサ44が測定した圧力PT1と、パージガスユニット50の第2圧力センサ55が測定した圧力PT2を入力し、RAM33に記憶する。そして、S18において、圧力監視開始後から60秒が経過したか否かを判断する。圧力監視開始後から60秒が経過していない場合には(S18:No)、S64に戻る。S64〜S18の処理を繰り返すことによって、0.5秒毎に第1圧力センサ44,55が測定する圧力PT1,PT2をRAM33に蓄積して記憶し、圧力監視開始後から60秒が経過したら(S18:Yes)、662へ進み、圧力開始後から60秒間の間に第1圧力センサ44が測定した圧力PT1の平均値を算算出する。
そして、S67において、S66で算出した圧力値の平均を、第2圧力センサ55が圧力監視開始後から60秒間の間に測定した圧力PT2の平均値(基準値)と比較する。そして、S68において、S66で算出した圧力値の平均と基準値とのずれが許容圧力値以内であるか否かを判断する。許容圧力値は、圧力上昇時と同様に決定する。本実施形態では、許容圧力値を3kPaとする。S66で算出した圧力値の平均と基準値とのずれが許容圧力値以内である場合には(S68:Yes)、S69において、第1圧力センサ44のスパン点が正常である旨のスパン点正常信号を上位装置23に送信した後、処理を終了する。一方、S66で算出した圧力値の平均と基準値とのずれが許容圧力値以内でない場合には(S68:No)、S70において、第1圧力センサ44のスパン点が異常である旨のスパン点異常信号を上位装置23へ送信した後、処理を終了する。
上位装置23は、図3のS5において、制御装置21Aからスパン点正常信号を受信したときには、流量検定ユニット10Aの第1圧力センサ44のゼロ点がシフトしたと判断し、流量異常が第1圧力センサ44のゼロ点シフトに起因すると判定する。
一方、上位装置23は、図3のS5において、制御装置21Aからスパン点異常信号を受信したときには、流量検定ユニット10Aの第1圧力センサ44のゼロ点がシフトしていないと判断し、流量異常が流量検定ユニット10Aの第1圧力センサ44のスパンがずれに起因すると判定する。
<作用効果>
第3実施形態の流量検定故障診断装置は、流量検定ユニット10Aがマスフローコントローラ59,66A,66B,66C…の何れかについて流量異常を検知した場合に、流量検定ユニット10Aの外部に設けた圧力センサ56を基準にして、流量検定ユニット10Aが備える第1圧力センサ44の故障を診断し、第1圧力センサ44の故障に基づく流量異常をマスフローコントローラ59,66A,66B,66C…の故障に基づく流量異常から切り分ける。よって、第3実施形態の流量検定故障診断装置によれば、流量異常が第1圧力センサ44の故障に起因する場合までマスフローコントローラ59,66A,66B,66C…の故障に起因すると誤判定することがなく、流量検定の信頼性を向上させることができる。
特に、第3実施形態の流量検定故障診断装置は、マスフローコントローラ59,66A,66B,66C…をガスユニット50,60から取り外さずに、流量異常検知時と同一条件で第1圧力センサ44の故障を診断するので、流量異常原因が第1圧力センサ44の故障に起因することを、流量異常がマスフローコントローラ59,66A,66B,66C…の故障に起因することと明確に判別することができる。
第3実施形態の流量検定故障診断装置及び流量検定故障診断システム、流量検定故障診断方法は、遮断弁41を開き、測定用開閉弁56を閉じた状態で、流量検定ユニット10A内にパージガス(測定用ガス)を導入し、ユニット10A内が目標圧力に到達したことを第2圧力センサ55で確認したら、遮断弁41を閉じ、遮断弁41と測定用開閉弁56との間にパージガスを封入する(図10のS61,62参照)。その後、流量検定故障診断装置及び流量検定故障診断システム、流量検定故障診断方法は、遮断弁41と測定用開閉弁56との間の圧力を、第1圧力センサ44,55で測定して監視する(図10のS63、S64、S65、S18:Yes参照)。流量検定故障診断装置及び流量検定故障診断システム、流量検定故障診断方法は、流量検定ユニット10Aの第1圧力センサ44が測定した圧力PT1を平均した圧力平均値と、流量検定ユニット10Aの下流側に設けた第2圧力センサ55が測定した圧力PT2を平均した圧力平均値(基準値)を比較し、その差が許容範囲(本実施形態では3kPa)を超えた場合に、第1圧力センサ44のスパン点がずれたと判断する(図5のS66、S67、S68:No、S70参照)。よって、第3実施形態の流量検定故障診断装置及び流量検定故障診断システム、流量検定故障診断方法によれば、流量異常が第1圧力センサ44のスパンずれに因ることを他の故障から切り分けて知ることができ、故障に対処しやすい。
また、第3実施形態の流量検定故障診断方法によれば、例えば、流量検定ユニット10が圧力降下法によって流量検定を行う場合に、遮断弁41と測定用開閉弁56との間を真空にできない場合でも、流量異常の原因が第1センサ44の故障にあることを適切に検知できる。
尚、本発明は、上記実施形態に限定されることなく、色々な応用が可能である。
例えば、上記実施形態では、図3に示す順序で流量異常の故障原因を判断したが、順番はこれに限定されない。
例えば、上記実施形態では、マスフローコントローラ4,59,66を流量制御機器の一例としたが、マスフローマノメータなどを流量制御機器の一例としても良い。
本発明の第1実施形態に係る流量検定故障診断装置及び流量検定故障診断システムの概略構成を示す図である。 図1に示す制御装置の電気ブロック図である。 図2に示す上位装置が実行する流量検定故障診断プログラムの動作を示すフローチャートである。 図2に示す圧力センサ出力変動異常検知プログラムのフローチャートである。 図3に示す圧力センサゼロ点シフト検知プログラムのフローチャートである。 本発明の第2実施形態に係る流量検定故障診断装置及び流量検定故障診断システの概略構成を示す図である。 図6に示す制御装置の電気ブロック図である。 図6に示す圧力センサ出力変動異常検知プログラムのフローチャートである。 図6に示す圧力センサゼロ点シフト検知プログラムのフローチャートである。 本発明の第3実施形態に係る流量検定故障診断装置が実行する圧力センサスパン異常検知プログラムのフローチャートである。 従来の流量検定システムの概略構成図である。
符号の説明
4,59,66 マスフローコントローラ(流量制御機器)
10,10A 流量検定ユニット
12,44 圧力センサ(圧力測定手段、第1圧力測定手段)
8,8A 流量検定故障診断装置
20 ガスボックス
21,21A 制御装置(故障診断手段、温度変化故障診断手段)
22 ガスボックス用温度センサ(ガスボックス用温度測定手段)
37,37A 圧力センサ出力変動異常検知プログラム(出力変動異常検知手段)
38,38A 圧力センサゼロ点シフト検知プログラム(ゼロ点シフト検知手段)
55 圧力センサ(第2圧力測定手段)
56 パージ弁(測定用開閉弁)

Claims (7)

  1. 複数の流量制御機器と、前記各流量制御機器について圧力測定手段が測定した圧力に基づいて前記各流量制御機器の流量を測定し、流量異常を検知する流量検定ユニットと、を備えるガス供給配管系に用いられ、
    前記流量検定ユニットが流量異常を検知した場合に、前記圧力測定手段の故障を診断する故障診断手段を有すること、
    前記故障診断手段が、
    前記流量検定ユニットが、前記複数の流量制御機器全てに流量異常があると判断した場合には、前記圧力測定手段に前記流量異常の原因となる故障があると判断し、前記流量検定ユニットが、特定の流量制御機器にのみ流量異常があると判断した場合には、前記特定の流量制御機器に前記流量異常の原因となる故障があると判断すること、
    前記複数の流量制御機器と前記流量検定ユニットを収納するガスボックスと、
    前記ガスボックス内の温度を測定するガスボックス用温度測定手段と、
    前記流量検定ユニットが前記流量制御機器の全てについて同方向にずれる流量異常を検知し、且つ、前記ガスボックス用温度測定手段が測定する温度が変化している場合には、前記流量異常が前記ガスボックス内の温度変化により生じたと判断する温度変化故障診断手段と、
    を有すること、
    を特徴とする流量検定故障診断装置。
  2. 請求項1に記載する流量検定故障診断装置において、
    前記故障診断手段は、
    前記ガスボックス用温度測定手段が測定する温度が変化していない場合であって、
    前記圧力測定手段が測定した圧力の平均値と基準値との差が、許容範囲を超えた場合に、前記圧力測定手段がゼロ点をシフトする故障をしたと判断するゼロ点シフト検知手段を
    有することを特徴とする流量検定故障診断装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載する流量検定故障診断装置において、
    前記故障診断手段は、
    前記流量検定ユニットが前記流量制御機器の全てについて同方向にずれる流量異常を検知しない場合であって、
    前記圧力測定手段が測定した圧力の出力変動幅と、前記圧力測定手段の出力変動幅初期値との差が、許容範囲を超えた場合に、前記圧力測定手段が出力変動異常を生じて故障したと判断する出力変動異常検知手段を有することを特徴とする流量検定故障診断装置。
  4. 複数の流量制御機器について圧力測定手段が測定した圧力に基づいて流量を測定し、流量検定を行う流量検定ユニットが、流量異常を検知した場合に、前記流量異常の原因となる前記圧力測定手段の故障を診断する流量検定故障診断方法であって、
    前記流量検定ユニットが、特定の流量制御機器についてのみ流量異常を検知した場合には、前記特定の流量制御機器に前記流量異常の原因になる故障があると判断し、前記流量検定ユニットが、前記複数の流量制御機器全てについて同方向にずれる流量異常を検知した場合であって、かつ前記複数の流量制御機器と前記流量検定ユニットを収納するガスボックス内の温度を測定し、前記ガスボックス内の温度変動がある場合には、前記ガスボックス内の温度変動に前記流量異常の原因があると判断すること、
    を特徴とする流量検定故障診断方法。
  5. 請求項4に記載する流量検定故障診断方法において、
    前記ガスボックス用温度測定手段が測定する温度が変化していない場合であって、
    前記圧力測定手段が測定した圧力の平均値と基準値との差が、許容範囲を超えた場合に、前記圧力測定手段がゼロ点をシフトする故障をしたと判断する
    ことを特徴とする流量検定故障診断方法。
  6. 請求項4又は請求項5に記載する流量検定故障診断方法において、
    前記流量検定ユニットが前記流量制御機器の全てについて同方向にずれる流量異常を検知しない場合であって、
    前記圧力測定手段が測定した圧力の出力変動幅と、前記圧力測定手段の出力変動幅初期値との差が、許容範囲を超えた場合に、前記圧力測定手段が出力変動異常を生じて故障したと判断することを特徴とする流量検定故障診断方法。
  7. 請求項4乃至請求項6の何れか一つに記載する流量検定故障診断方法を実施することを特徴とする流量検定故障診断プログラム。
JP2007280832A 2007-10-29 2007-10-29 流量検定故障診断装置、流量検定故障診断方法及び流量検定故障診断プログラム Active JP4598044B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007280832A JP4598044B2 (ja) 2007-10-29 2007-10-29 流量検定故障診断装置、流量検定故障診断方法及び流量検定故障診断プログラム
TW097139400A TWI381421B (zh) 2007-10-29 2008-10-14 流量檢定故障診斷裝置、流量檢定故障診斷系統、流量檢定故障診斷方法以及電腦可讀取媒體產品
US12/285,771 US7853416B2 (en) 2007-10-29 2008-10-14 Flow rate verification failure diagnosis apparatus, flow rate verification failure diagnosis system, flow rate verification failure diagnosis method, and control program product for flow rate verification failure diagnosis
KR1020080105429A KR101039355B1 (ko) 2007-10-29 2008-10-27 유량검정 고장 진단장치, 유량검정 고장 진단시스템, 유량검정 고장 진단방법 및 유량검정 고장 진단프로그램
CN2008101738578A CN101424948B (zh) 2007-10-29 2008-10-29 流量检验故障诊断设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007280832A JP4598044B2 (ja) 2007-10-29 2007-10-29 流量検定故障診断装置、流量検定故障診断方法及び流量検定故障診断プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009109295A JP2009109295A (ja) 2009-05-21
JP4598044B2 true JP4598044B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=40583941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007280832A Active JP4598044B2 (ja) 2007-10-29 2007-10-29 流量検定故障診断装置、流量検定故障診断方法及び流量検定故障診断プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7853416B2 (ja)
JP (1) JP4598044B2 (ja)
KR (1) KR101039355B1 (ja)
CN (1) CN101424948B (ja)
TW (1) TWI381421B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101233632B1 (ko) * 2006-03-07 2013-02-15 씨케이디 가부시키 가이샤 가스유량 검정유닛
US8707754B2 (en) * 2010-04-30 2014-04-29 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for calibrating flow controllers in substrate processing systems
CN102465939A (zh) * 2010-11-04 2012-05-23 北汽福田汽车股份有限公司 举升系统故障判断装置和系统及故障判断方法
US9316558B2 (en) * 2013-06-04 2016-04-19 GM Global Technology Operations LLC System and method to diagnose fuel system pressure sensor
US9394845B2 (en) * 2013-12-10 2016-07-19 Fca Us Llc Fuel rail pressure sensor diagnostic techniques
JP6087270B2 (ja) * 2013-12-11 2017-03-01 東京瓦斯株式会社 ガスメータシステム、および、異常診断方法
WO2017040100A1 (en) * 2015-08-31 2017-03-09 Mks Instruments, Inc. Method and apparatus for pressure-based flow measurement in non-critical flow conditions
US10101194B2 (en) 2015-12-31 2018-10-16 General Electric Company System and method for identifying and recovering from a temporary sensor failure
KR102031574B1 (ko) * 2016-01-15 2019-10-14 가부시키가이샤 후지킨 유량 측정 가능한 가스 공급 장치, 유량계, 및 유량 측정 방법
JP6871636B2 (ja) * 2016-03-29 2021-05-12 株式会社フジキン 圧力式流量制御装置及び流量自己診断方法
US10684159B2 (en) * 2016-06-27 2020-06-16 Applied Materials, Inc. Methods, systems, and apparatus for mass flow verification based on choked flow
US10401207B2 (en) 2016-09-14 2019-09-03 GE Oil & Gas UK, Ltd. Method for assessing and managing sensor uncertainties in a virtual flow meter
US11940318B2 (en) 2016-09-27 2024-03-26 Baker Hughes Energy Technology UK Limited Method for detection and isolation of faulty sensors
US10031004B2 (en) 2016-12-15 2018-07-24 Mks Instruments, Inc. Methods and apparatus for wide range mass flow verification
KR20180076423A (ko) * 2016-12-27 2018-07-06 삼성전자주식회사 반도체 제조 설비를 판단 및 제어하기 위한 전자 시스템
JP6842299B2 (ja) * 2016-12-28 2021-03-17 三菱パワー株式会社 診断装置、診断方法及びプログラム
US11035494B2 (en) * 2017-06-22 2021-06-15 Fujikin Incorporated Flow rate control apparatus and flow rate control method for the flow rate control apparatus
CN107779846A (zh) * 2017-10-27 2018-03-09 君泰创新(北京)科技有限公司 一种pecvd设备的工艺气体流量的调整方法和系统
US20190127837A1 (en) * 2017-10-27 2019-05-02 Beijing Juntailnnovation Technology Co., Ltd. Method and system of adjusting process gas flow of vacuum coating equipment
SG11202003902XA (en) * 2017-11-29 2020-05-28 Fujikin Kk Abnormality diagnosis method of fluid supply line
CN109036599B (zh) * 2018-05-10 2020-07-31 岭东核电有限公司 一种化学品挥发动力学行为的试验装置
US11644357B2 (en) * 2020-03-11 2023-05-09 Horiba Stec, Co., Ltd. Flow rate diagnosis apparatus, flow rate diagnosis method, and storage medium storing thereon program for flow rate diagnosis apparatus
CN113950733A (zh) * 2020-05-15 2022-01-18 株式会社日立高新技术 等离子处理装置的检查方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003257878A (ja) * 2002-03-07 2003-09-12 Kawasaki Microelectronics Kk 半導体製造装置およびそれを利用した半導体装置の製造方法
JP3596593B2 (ja) * 1999-06-18 2004-12-02 矢崎総業株式会社 電子化ガスメータにおける異常検出方法及び電子化ガスメータ
JP2006071501A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Canon Anelva Technix Corp 静電容量型圧力センサ
JP2006184069A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Hioki Ee Corp 測定装置
JP2006212875A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Canon Inc インクジェットヘッドの吐出状態検査方法
JP2006337346A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Ckd Corp 流量制御機器絶対流量検定システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08210883A (ja) * 1995-01-31 1996-08-20 Nikka Densoku Kk 異常判定方法および異常判定機能つき検査装置
JP3856730B2 (ja) * 2002-06-03 2006-12-13 東京エレクトロン株式会社 流量制御装置を備えたガス供給設備からのチャンバーへのガス分流供給方法。
JP4866682B2 (ja) * 2005-09-01 2012-02-01 株式会社フジキン 圧力センサを保有する流量制御装置を用いた流体供給系の異常検出方法
KR101233632B1 (ko) * 2006-03-07 2013-02-15 씨케이디 가부시키 가이샤 가스유량 검정유닛

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3596593B2 (ja) * 1999-06-18 2004-12-02 矢崎総業株式会社 電子化ガスメータにおける異常検出方法及び電子化ガスメータ
JP2003257878A (ja) * 2002-03-07 2003-09-12 Kawasaki Microelectronics Kk 半導体製造装置およびそれを利用した半導体装置の製造方法
JP2006071501A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Canon Anelva Technix Corp 静電容量型圧力センサ
JP2006184069A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Hioki Ee Corp 測定装置
JP2006212875A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Canon Inc インクジェットヘッドの吐出状態検査方法
JP2006337346A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Ckd Corp 流量制御機器絶対流量検定システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101424948A (zh) 2009-05-06
TW200921757A (en) 2009-05-16
KR101039355B1 (ko) 2011-06-08
US20090112491A1 (en) 2009-04-30
TWI381421B (zh) 2013-01-01
CN101424948B (zh) 2010-10-27
KR20090043448A (ko) 2009-05-06
US7853416B2 (en) 2010-12-14
JP2009109295A (ja) 2009-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4598044B2 (ja) 流量検定故障診断装置、流量検定故障診断方法及び流量検定故障診断プログラム
JP4801726B2 (ja) ガス流量検定ユニット付ガス供給ユニット
JP4870633B2 (ja) 流量検定システム及び流量検定方法
JP4866682B2 (ja) 圧力センサを保有する流量制御装置を用いた流体供給系の異常検出方法
JP5433660B2 (ja) ガス流量監視システム
US10386861B2 (en) Pressure type flow control system with flow monitoring, and method for detecting anomaly in fluid supply system and handling method at abnormal monitoring flow rate using the same
CN108885471B (zh) 压力式流量控制装置和流量自诊断方法
JP3367811B2 (ja) ガス配管系の検定システム
JP2017112159A (ja) ガス流量監視方法及びガス流量監視装置
JP2659334B2 (ja) マスフローコントローラ流量検定システム
US10890475B2 (en) Diagnostic system, diagnostic method, diagnostic program, and flow rate controller
JPH06104155A (ja) 半導体製造プロセスにおける中間制御装置
TWI766961B (zh) 診斷系統、診斷方法、存儲介質和流量控制裝置
JP7249594B2 (ja) ガス保安装置、及び、ガス保安システム
JP2021121889A (ja) 流量制御装置の検査システム、検査方法および半導体製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4598044

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3