JP4597682B2 - 表示検査装置 - Google Patents
表示検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4597682B2 JP4597682B2 JP2005002034A JP2005002034A JP4597682B2 JP 4597682 B2 JP4597682 B2 JP 4597682B2 JP 2005002034 A JP2005002034 A JP 2005002034A JP 2005002034 A JP2005002034 A JP 2005002034A JP 4597682 B2 JP4597682 B2 JP 4597682B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- display
- reflecting
- display unit
- inspection apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Image Input (AREA)
Description
一方食品や飲料等を収容する容器は、少品種多量生産されるのに対して、薬品や化粧品等を収容する容器は、比較的多品種少量生産される上、容器の種類もガラスビンやプラスチックボトル、エアゾール缶等の多種になり、その形状も多様となっている。
これら容器にも使用期限等が捺印や印字等の手段で表示されているが、容器の底面等に印字された表示部は、表示が正常になされているかを表示検査装置により検査している。
このため従来では容器が変わる毎に専用の照明手段で照明したり、複雑な調整手段を用いて表示部がより鮮明に撮像できるように対策している。
しかしこれら方法は、多品種少量生産する商品の場合、容器が変わる毎に照明を交換したり、複雑な調整をしなければならないため、これら作業に多くの手間と時間を必要として生産性を低下させる原因となっている。
例えば特許文献1で、凹曲面に表示された表示部でも常に均一な映像が得られるようにした表示部の検査装置が提案されている。
このため多品種少量生産する商品の場合、容器が変わる毎に複雑な調整を繰り返す必要があるため、調整作業に多くの手間と時間を必要として、生産性を低下させる問題発生依然として解消されない。
図1は表示検査装置の正面図、図2は同側面図、図3は検査位置付近の斜視図、図4は同断面図、図5は照明手段の分解斜視図、図6は検査時の作用説明図、図7は照明手段の変形例を示す分解斜視図である。
基台2の後部上面には、支柱5が立設されていて、支柱5の上部前面に角箱状のケース6が取り付けられており、ケース6の上面は、検査対象である容器10を搬送する搬送手段7の搬送ライン7aとほぼ同じ高さとなっている。
搬送手段7は、例えばベルトコンベアにより形成されていて、図2に示すように搬送方向Aに並設された一対のグリップコンベア7bを有しており、これらグリップコンベア7bの間に容器10が挟着された状態で搬送方向Aへ連続的には搬送されるようになっていると共に、搬送状態にある容器10の底面10aは、搬送ライン7aとほぼ一致していて、ケース6の上面と近接した状態でケース6の上方に搬入されるようになっている。
ケース6内には、検査位置Bに達した容器10の底面10aを下方から照明する照明手段8と、容器10の底面10aに表示された表示部9を撮像する撮像手段12が設けられている。
第1反射板13aは、反射面13cが垂線に対して角度θ傾斜されていて、検査位置Bにある容器10の中心を通る中心線Oが反射面13cの上下方向のほぼ中央に位置するように設置されている。
第1反射板13aの両側に設けられた2枚の第2反射板13bは、ほぼ平行するように設けられていて、互いに対向する内面が反射面13cとなっており、第1反射板13aの反対側となる開放端部間に平面光源14が図5に示すように嵌着されている。
平面光源14は、第1反射板13aの反射面13cと対向する面がほぼ垂直な発光面14aとなっていて、発光面14aよりほぼ均一な光が反射面13cに向けて照射されるようになっており、反射面13cに達した光は、図6に示すように検査位置Bに達した容器10の底面10aに反射されて、底面10aに表示された表示部9を下方より照明するようになっている。
第1反射板13aと第2反射板13bの反射面13cは、容器10の底面に捺印やインクジェット等の印刷手段で印字された表示部9と反対色に着色されている。
例えば表示部9が黒のインキで表示されている場合は、反対色の白に着色されている。
すなわち検出手段15は、図3に示すように表示検査装置を制御する制御手段16に接続されていて、検出手段15が検出した検出信号により制御手段16より平面光源14に発光信号が送られ、これによって平面光源14がフラッシュ発光するようになっており、同時に撮像手段12が撮像した映像を、撮像手段12より映像信号として制御手段16へ取り込むようになっている。
反射手段13は、検査すべき容器10の大きさ等に応じて中心線Oにずれが生じるのを修正できるように調整手段17により搬送方向Aと直行する方向へ水平移動できるようになっている。
ケース6の外側に突出されたねじ軸17bの先端には、ハンドル17dが取り付けられていて、ハンドル17dによりねじ軸17bを回転することにより、反射手段13を水平方向へ移動調整できるようになっており、反射手段13の移動位置は、反射手段13に取り付けられた指針18aがスケール18を指示するようになっている。
スケール18は反射手段13の近傍に設置されていて、ケース6の前面に開口された覗き窓6aを介して外部から容易に見ることができるようになっており、覗き窓6aにはアクリル板等の透明板6bが取り付けられている。
調整手段19は、撮像手段12を水平方向に移動調整するための水平方向の長孔19aが穿設された第1ブラケット19bと、第1ブラケット19bに下端側がピン19cにより枢着された第2ブラケット19dからなり、第2ブラケット19dに撮像手段12が取り付けられている。
第2ブラケット19dには、ピン19cを中心とする円弧状の長孔19eが穿設されていて、この長孔19eに挿入された固着具20を緩めた状態で、ピン19cを中心に第2ブラケット19dを回動することにより撮像手段12の光軸12aの角度調整が行えるようになっている。
底面10aに表示された表示部9を検査する容器10が例えばスプレー缶の場合は、図6に示すように縦長な円筒状で、かつ底面10aが凹球面となっており、底面10aの表面は鏡面加工されている場合が多い。
検査すべき容器9は、図3に示すように搬送手段7のグリップベルト7aに挟着された状態で連続的に搬送方向Aへと搬送され、ケース6上面の検査位置Bに達する。
容器10が検査位置Bに達したのを検出手段15が検出すると、検出手段15より制御手段16へ検出信号が送られるため、制御手段16は平面光源14の照明電源19へ発光指令信号をと送り、これによって平面光源14がフラッシュ発光される。
平面光源14の発光面14aより照射された光は、第1反射板13aの反射面13cに反射されて一部は検査位置Bにある容器10の底面10aに達し、残りは第2反射板13bの反射面13cに反射されて拡散乱射を繰り返すため、平面光源14より照射された光のほとんどは容器10の下方に位置する照明手段8の上面開口部に達する。
これによって容器10の底面10aが明るく照明されると同時に、発光に同期して撮像手段12が撮像した映像を制御手段16が映像信号として取り込む。
以下前記動作を繰り返して、容器10の底面10aに表示された表示部9の検査を連続的に行うもので、表示検査装置により検査可能な表示は、賞味期限や消費期限等を表示する数字や記号は勿論、絵や図案、バーコード、3次元バーコード等であっても高精度で検査が可能となり、容器10の底面10aが艶消し加工されていても何ら問題なく検査できるようになる。
また容器10の底面10aの形状が変ったために、底面10aに表示されている表示部9が撮像手段12により鮮明に撮像できない場合は、調整手段19の第2ブラケット19dを固定している固着具20を緩めて、ピン19cを中心に第2ブラケット19dを回動し、表示部9が鮮明に撮像できるように撮像手段12の光軸角度θを調整する。
これら調整により、容器10の直径や底面10aの形状が変わっても、常に鮮明に表示部9を撮像できるため、検査精度の向上が図れるようになる。
また反射手段13の第2反射板13bの開放端部に平面光源14を設けて照明手段8を構成したが、図7に示す変形例のように第1、第2反射板13a、13bを枠状に形成して、この枠の上方より第1反射板13aの反射面13cと発光面14aが対向するよう平面光源14を挿入することにより、照明手段8を構成してもよい。
また缶等の容器10は、種類が変わると高さも変わることがあるため、照明手段8及び撮像手段12に高さ調整手段を設けて、容器10の高さが変わっても、表示部9から照明手段8及び撮像手段12迄の距離が一定となるように調整することにより、容器10の底面10aに表示部9が設けられたものと同様に、鮮明な映像が得られるようになる。
9 表示部
10 容器
10a 底面
12 撮像手段
12a 光軸
13a 第1反射板
13b 第2反射板
13c 反射面
14 面光源
14a 発光面
17 調整手段
19 調整手段
O 容器の中心線
Claims (4)
- 搬送手段により連続的に搬送されてくる容器に設けられている表示部を検査するために、前記表示部を照明する照明手段、及び前記照明手段で照明された前記表示部を撮像する撮像手段を備えた表示検査装置において、
前記照明手段は、照明光を照射する発光面が前記容器の中心線に対して平行となるように配置された面光源を備えるとともに、前記面光源からの照明光を反射して前記表示部に照射する反射面が前記容器の中心線に対し角度θで傾斜するように、検査位置にある前記容器の下方または上方に配置された反射板を備え、前記撮像手段は、光軸が前記反射板の前記反射面と平行となる向きに傾斜するように配置されていることを特徴とする表示検査装置。 - 前記反射板で反射された照明光を反射する反射面が前記反射板の反射面に直交するように配置された第2反射板をさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載の表示検査装置。
- 前記反射板の反射面を前記表示部の色の反対色に着色したことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の表示検査装置。
- 前記反射板と前記面光源を前記容器の搬送方向と直交する方向での水平方向について位置調整するための調整手段、又は前記撮像手段の水平方向での位置調整と前記撮像手段の光軸の角度調整のための調整手段のいずれか1つ又は両方が設けられていることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の表示検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005002034A JP4597682B2 (ja) | 2005-01-07 | 2005-01-07 | 表示検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005002034A JP4597682B2 (ja) | 2005-01-07 | 2005-01-07 | 表示検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006190122A JP2006190122A (ja) | 2006-07-20 |
JP4597682B2 true JP4597682B2 (ja) | 2010-12-15 |
Family
ID=36797264
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005002034A Expired - Fee Related JP4597682B2 (ja) | 2005-01-07 | 2005-01-07 | 表示検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4597682B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0452877A (ja) * | 1990-06-15 | 1992-02-20 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | 画像入力装置 |
JPH10187989A (ja) * | 1996-12-27 | 1998-07-21 | N Tec:Kk | 凹曲面の表示部の検査方法および装置 |
JP2001159795A (ja) * | 1999-12-02 | 2001-06-12 | Sharp Corp | 画像走査装置及び該装置の調整方法 |
JP2001307012A (ja) * | 2000-04-18 | 2001-11-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学的情報読取方法および読取装置 |
JP2004219399A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-08-05 | Kirin Techno-System Corp | 異物検査方法、及び異物検査装置並びに異物検査用の照明装置 |
-
2005
- 2005-01-07 JP JP2005002034A patent/JP4597682B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0452877A (ja) * | 1990-06-15 | 1992-02-20 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | 画像入力装置 |
JPH10187989A (ja) * | 1996-12-27 | 1998-07-21 | N Tec:Kk | 凹曲面の表示部の検査方法および装置 |
JP2001159795A (ja) * | 1999-12-02 | 2001-06-12 | Sharp Corp | 画像走査装置及び該装置の調整方法 |
JP2001307012A (ja) * | 2000-04-18 | 2001-11-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学的情報読取方法および読取装置 |
JP2004219399A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-08-05 | Kirin Techno-System Corp | 異物検査方法、及び異物検査装置並びに異物検査用の照明装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006190122A (ja) | 2006-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10074169B2 (en) | Method and apparatus for detecting bubbles and/or creases on labeled containers | |
JP3040376B2 (ja) | 容器密封面領域検査方法及び装置 | |
WO2018088423A1 (ja) | 光学検査装置 | |
JP4374051B2 (ja) | 物品の外観検査装置および表面検査装置 | |
US20110310244A1 (en) | System and method for detecting a defect of a substrate | |
JP4713279B2 (ja) | 照明装置及びこれを備えた外観検査装置 | |
JP2009115613A (ja) | 異物検査装置 | |
JP4687248B2 (ja) | 外観検査装置 | |
KR102300158B1 (ko) | 용기 검사장치 및 용기 검사방법 | |
JP7138194B2 (ja) | 画像検査装置 | |
WO1997006495A1 (en) | Improved process and apparatus for spotting labels | |
JP2020503528A (ja) | ビジョン検査装置 | |
WO2016121681A1 (ja) | 検査装置 | |
KR20210118063A (ko) | 화상 검사 장치 | |
JP4597682B2 (ja) | 表示検査装置 | |
JP2003075906A (ja) | カメラマウント装置、カメラ装置、検査装置、及び複数の1次元ccdカメラの姿勢および位置の調整方法 | |
KR20190042179A (ko) | 커버 글라스 분석 장치 | |
JP4444273B2 (ja) | 透明又は半透明物品エンボス文字の読み取り方法及び装置 | |
JP2007309779A (ja) | 印刷物の品質検査装置及びその品質検査方法 | |
KR101485425B1 (ko) | 커버 글라스 분석 장치 | |
JP2013134101A (ja) | 異物検査装置 | |
JP2000346813A (ja) | 物品の表面検査装置 | |
WO2022059583A1 (ja) | 割線情報取得装置および方法、ならびに錠剤印刷装置 | |
JP6260175B2 (ja) | サインパネル検査システム、サインパネル検査方法 | |
JP5651084B2 (ja) | 異物検査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20060926 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061101 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100629 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100921 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100922 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |