JP4596524B2 - 汚染土壌浄化方法 - Google Patents
汚染土壌浄化方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4596524B2 JP4596524B2 JP2004296365A JP2004296365A JP4596524B2 JP 4596524 B2 JP4596524 B2 JP 4596524B2 JP 2004296365 A JP2004296365 A JP 2004296365A JP 2004296365 A JP2004296365 A JP 2004296365A JP 4596524 B2 JP4596524 B2 JP 4596524B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- purification
- contaminated soil
- gas
- conditions
- soil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
Description
3Fe+4H2O→Fe3O4+4H2 (1)
Fe+2H2O→Fe2++2OH- +H (2)
本発明は、理論上可燃性ガスを発生する可能性がある浄化処理であれば適用できるが、特に鉄を用いた浄化処理における水素ガスに対する場合に好適に適用される。例えば鉄粉を用いた浄化の場合、土壌の浄化に加え、地下水、底質などの浄化でも適用できる。また、浄化対象汚染物質の種類としては、鉄粉を用いた浄化処理であれば特に限定はなく、有機塩素化合物(TCE、PCE、ダイオキシン類、PCB類など)、油の汚染物の浄化、鉄を用いた他の重金属物質などの不溶化処理にも適用可能である。
実施例1
60mLのバイアルビンに、種種の土壌5gを入れ、水10mL、鉄粉0.2gを添加後、バイアルビンをゴム栓とアルミシールで密閉して実験を開始した。100h後にバイアルビン内の水素ガス濃度をガスクロマトグラフィーで、互いに異なる土壌A、B、Cについて測定した結果を表1に示す。表1から明らかなように、鉄粉と水、土壌が存在したときの水素発生量は、土壌種によって大きく異なることが分かる。
実施例1において用いた土壌AをPCEにより模擬的に汚染させ、汚染土壌50gに対して、水15mLと鉄粉を表2に示した量を加えて混錬し、硫酸又は水酸化ナトリウムで所定のpHに調整した後に700mLバイアル瓶に入れ、ゴム栓とアルミシールで密閉して実験を開始した。800h後にバイアルビンヘッドスペース内の水素ガス濃度及びPCEの初期濃度に対する分解率をガスクロマトグラフィーで測定した結果を表2に示す。
Claims (9)
- 浄化対象の有機塩素化合物に汚染された汚染土壌に対し、複数の条件で浄化処理を施した複数の汚染土壌試料を作成し、各試料を密閉系にそれぞれ封入し、密閉系下での可燃性水素ガスの発生量を測定するとともに、各試料における浄化対象物質の浄化効率を測定し、可燃性水素ガス発生量の測定結果と浄化効率の測定結果から、前記複数の条件を評価した評価結果に基づいて浄化処理の条件を決定し、前記評価結果に基づいて、可燃性水素ガスに対する安全対策を行いながら金属鉄を添加して汚染土壌を浄化することを特徴とする、汚染土壌浄化方法。
- 浄化対象の汚染土壌を一定量採取し、鉄粉を所定の濃度となるように添加した前記汚染土壌をブチルゴム栓を有する定容積の密閉瓶に入れ、アルミシールで密閉して静置し、所定時間ごとにブチルゴム栓を介して密閉状態を保ちながらヘッドスペース中のガスをガスタイトシリンジで採取し、ガスクロマトグラフ分析装置に注入して水素ガスの定量分析を行い、該定量分析の結果に基づいて前記安全対策を行う、請求項1に記載の汚染土壌浄化方法。
- 浄化処理のための添加物の量を変化させることにより複数の条件を評価する、請求項1または2に記載の汚染土壌浄化方法。
- 浄化処理における土壌pHを変化させることにより複数の条件を評価する、請求項1〜3のいずれかに記載の汚染土壌浄化方法。
- 前記安全対策が、浄化エリアの地表に対し送風しながら浄化するものである、請求項1〜4のいずれかに記載の汚染土壌浄化方法。
- 前記安全対策が、少なくとも1つの井戸からガスを放散させながら浄化するものである、請求項1〜4のいずれかに記載の汚染土壌浄化方法。
- 前記安全対策が、浄化エリア近辺のガス濃度をモニタリングしながら浄化するものである、請求項1〜4のいずれかに記載の汚染土壌浄化方法。
- 浄化エリア近辺のガス濃度をモニタリングしながら浄化する、請求項1〜7のいずれかに記載の汚染土壌浄化方法。
- 浄化エリアにおけるガス中の水素濃度が爆発範囲以下になるようにガスを排出する、請求項1〜8のいずれかに記載の汚染土壌浄化方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004296365A JP4596524B2 (ja) | 2004-10-08 | 2004-10-08 | 汚染土壌浄化方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004296365A JP4596524B2 (ja) | 2004-10-08 | 2004-10-08 | 汚染土壌浄化方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006102716A JP2006102716A (ja) | 2006-04-20 |
JP4596524B2 true JP4596524B2 (ja) | 2010-12-08 |
Family
ID=36373013
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004296365A Expired - Fee Related JP4596524B2 (ja) | 2004-10-08 | 2004-10-08 | 汚染土壌浄化方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4596524B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ITVR20060128A1 (it) * | 2006-08-03 | 2008-02-04 | Fabio Longoni | Procedimento per la bonifica di siti inquinati da cromo esavalente |
JP4910734B2 (ja) * | 2007-02-05 | 2012-04-04 | 株式会社大林組 | 汚染土壌又は汚染水の浄化方法及び浄化材 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000350982A (ja) * | 1999-06-10 | 2000-12-19 | Canon Inc | 微生物の組み合わせによる有機化合物の生分解および環境修復の効率化方法 |
JP2002254060A (ja) * | 2001-02-28 | 2002-09-10 | Japan Organo Co Ltd | 化学物質汚染物の浄化方法 |
JP2002370083A (ja) * | 2001-06-13 | 2002-12-24 | Nittoc Constr Co Ltd | 土壌浄化工法における有毒ガスの測定方法 |
JP2003503197A (ja) * | 1999-07-01 | 2003-01-28 | エス. グリーンバーグ,リチャード | 土壌及び/又は地下水の改善方法 |
JP2003071431A (ja) * | 1997-08-06 | 2003-03-11 | Ebara Corp | ハロゲン化有機化合物による汚染物を浄化する方法 |
JP2003145130A (ja) * | 2001-11-15 | 2003-05-20 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 汚染土壌の浄化処理方法 |
JP2003230876A (ja) * | 2001-12-04 | 2003-08-19 | Toda Kogyo Corp | 有機ハロゲン化合物を含有する土壌・地下水の浄化処理用鉄複合粒子粉末、その製造法、当該鉄複合粒子粉末を含む浄化剤、その製造法及び有機ハロゲン化合物を含有する土壌・地下水の浄化処理方法 |
JP2004033827A (ja) * | 2002-06-28 | 2004-02-05 | Kumagai Gumi Co Ltd | 汚染土壌浄化処理方法およびその処方の決定方法 |
JP2004049994A (ja) * | 2002-07-17 | 2004-02-19 | Ataka Construction & Engineering Co Ltd | ダイオキシン類の分解方法 |
JP2004113976A (ja) * | 2002-09-27 | 2004-04-15 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 土壌浄化剤及び土壌浄化方法 |
-
2004
- 2004-10-08 JP JP2004296365A patent/JP4596524B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003071431A (ja) * | 1997-08-06 | 2003-03-11 | Ebara Corp | ハロゲン化有機化合物による汚染物を浄化する方法 |
JP2000350982A (ja) * | 1999-06-10 | 2000-12-19 | Canon Inc | 微生物の組み合わせによる有機化合物の生分解および環境修復の効率化方法 |
JP2003503197A (ja) * | 1999-07-01 | 2003-01-28 | エス. グリーンバーグ,リチャード | 土壌及び/又は地下水の改善方法 |
JP2002254060A (ja) * | 2001-02-28 | 2002-09-10 | Japan Organo Co Ltd | 化学物質汚染物の浄化方法 |
JP2002370083A (ja) * | 2001-06-13 | 2002-12-24 | Nittoc Constr Co Ltd | 土壌浄化工法における有毒ガスの測定方法 |
JP2003145130A (ja) * | 2001-11-15 | 2003-05-20 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 汚染土壌の浄化処理方法 |
JP2003230876A (ja) * | 2001-12-04 | 2003-08-19 | Toda Kogyo Corp | 有機ハロゲン化合物を含有する土壌・地下水の浄化処理用鉄複合粒子粉末、その製造法、当該鉄複合粒子粉末を含む浄化剤、その製造法及び有機ハロゲン化合物を含有する土壌・地下水の浄化処理方法 |
JP2004033827A (ja) * | 2002-06-28 | 2004-02-05 | Kumagai Gumi Co Ltd | 汚染土壌浄化処理方法およびその処方の決定方法 |
JP2004049994A (ja) * | 2002-07-17 | 2004-02-19 | Ataka Construction & Engineering Co Ltd | ダイオキシン類の分解方法 |
JP2004113976A (ja) * | 2002-09-27 | 2004-04-15 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | 土壌浄化剤及び土壌浄化方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006102716A (ja) | 2006-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2015514570A (ja) | 過硫酸塩の有機酸活性 | |
CA2947818C (en) | Remediation of contaminated soils | |
TW201343563A (zh) | 環境復育方法 | |
JP4167052B2 (ja) | 有機化合物汚染の浄化方法 | |
JP4596524B2 (ja) | 汚染土壌浄化方法 | |
JP2000005740A (ja) | 有機塩素化合物に汚染された土壌および地下水の浄化方法 | |
JP4405692B2 (ja) | 地下汚染領域の浄化方法 | |
JP2006341195A (ja) | 有機汚染物質の浄化方法 | |
JP5612820B2 (ja) | 有機塩素化学物汚染の浄化方法 | |
JP2006271519A (ja) | POPs又はPOPsを含む油の処理方法、装置及び制御システム | |
Otto et al. | Treatment technologies for 1, 4‐Dioxane: Fundamentals and field applications | |
JP4095490B2 (ja) | 化学物質による汚染の浄化方法 | |
JP2000210683A (ja) | 土壌及び/又は地下水の浄化方法 | |
JPH06238260A (ja) | 有機塩素系化合物による土壌汚染の除去方法 | |
JP2002136961A (ja) | 土壌又は地下水の浄化処理方法 | |
JP4027209B2 (ja) | 化学物質による汚染の浄化方法 | |
JP3912588B2 (ja) | 有機ハロゲン化合物汚染土壌の浄化方法 | |
JP4024658B2 (ja) | 化学物質による汚染の浄化方法および浄化システム | |
KR101084371B1 (ko) | 토양복원 공정상 발생되는 휘발성 유기화합물의 철함유 토양광물을 이용한 산화적 직접분해 제거방법 | |
JP4271961B2 (ja) | 環境浄化方法 | |
JP4660958B2 (ja) | 有機塩素化合物で汚染された土壌、水およびガスの浄化方法 | |
JP2014083483A (ja) | 過硫酸塩処理装置、過硫酸塩処理方法、酸化還元電位測定装置及び酸化還元電位測定方法 | |
JP2004122049A (ja) | 土壌および地下水の浄化方法 | |
JPH1057808A (ja) | 活性炭の再生方法 | |
JP2006075773A (ja) | 難分解性有機化合物による汚染土壌地下水の浄化方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070704 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100917 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100917 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4596524 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |