JP4596129B2 - 物体識別方法および装置 - Google Patents
物体識別方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4596129B2 JP4596129B2 JP2004216120A JP2004216120A JP4596129B2 JP 4596129 B2 JP4596129 B2 JP 4596129B2 JP 2004216120 A JP2004216120 A JP 2004216120A JP 2004216120 A JP2004216120 A JP 2004216120A JP 4596129 B2 JP4596129 B2 JP 4596129B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shell
- image
- ray fluoroscopic
- fluoroscopic image
- ray
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
Description
<a> 外形および内部構造物が種別毎に固有な特徴を有する砲弾のX線透視画像を得、このX線透視画像から求められる上記砲弾の特徴量から該砲弾の種別を判定するに際して(前提条件)、
<b> 前記砲弾において損壊している可能性のある部品部分の画像成分を前記X線透視画像から除去した後、
<c> 前記X線透視画像の輝度ヒストグラムにおけるピークまたはその近傍のヒストグラム値が急激に低下する輝度レベルに従って前記砲弾の特徴部分を検出する為の閾値を決定し、
<d> この閾値に従って前記X線透視画像の輝度成分を弁別した画像成分の一方を前記砲弾の特徴部分として抽出し、抽出した特徴部分の特徴量から前記砲弾の種別を判定する
ことを特徴としている。
<A> 外形および内部構造物が種別毎に固有な特徴を有する砲弾のX線透視画像を得るX線透視装置と、上記X線透視画像を画像処理して前記砲弾の種別を判定する画像処理装置とを備えたものであって(前提条件)、
前記画像処理装置は、
<B> 前記砲弾において損壊している可能性のある部品部分の画像成分を前記X線透視画像から除去する第1の画像処理手段と、
<C> 前記X線透視画像の輝度ヒストグラムにおけるピークまたはその近傍のヒストグラム値が急激に低下する輝度レベルに従って前記砲弾の特徴部分を検出する為の閾値を決定し、この閾値に基づいて前記X線透視画像の輝度成分を弁別した画像成分の一方を前記砲弾の特徴部分として抽出する第2の画像処理手段と、
<D> この第2の画像処理手段にて抽出した上記特徴部分における特徴量を求め、その特徴量に従って前記砲弾の種別を判定する判定手段と
を具備したことを特徴としている。
図1は砲弾(検査対象物S)のX線透視画像を得、このX線透視画像を画像処理して上記砲弾の種別を識別する物体識別装置の要部概略構成図である。この物体識別装置は、概略的にはX線透視装置10と、砲弾(検査対象物)Sを移送して上記X線透視装置10による透視検査に供するコンベア機構20と、前記X線透視装置10を用いて得られる砲弾(検査対象物)SのX線透視画像を入力して前記砲弾(検査対象物)Sの種別を判定する画像処理装置30とを備える。尚、ここではX線透過量が多い場合には高輝度となり、X線透過量が少ない場合には低輝度となるX線透視画像を例に説明する。
即ち、前記X線透視装置10を用いて求められた砲弾(検査対象物)SのX線透過画像が求められると(ステップS1)、画像処理装置30においては、先ず上記X線透過画像に対する濃度変換処理を実行する(ステップS2)。この濃度変換処理は、X線透過画像中の主として砲弾を透過した領域の輝度レベルが低くなった部分(暗い部分)における輝度差を引き延ばすことで(拡大して)、砲弾における特徴部が明確に表れるようにする処理からなる。即ち、X線透視画像における砲弾部分の画像は、砲弾の弾殻が厚いが故に低輝度レベルの画像成分に偏ることが多い。そこで低輝度レベルでのコントラストを高くして砲弾における特徴部の特徴を明確に表すべく、例えば図4に示すようなセンサ出力に対する表示明度の関係に従ってX線透視画像を濃度変換処理し、砲弾を透過した部位におけるX線透過画像の明暗差を大きくし、逆に砲弾を透過することのない高輝度レベルの背景部分のコントラストを圧縮する。この結果、例えば図5(a)(b)に示すように砲弾部分の特徴を幅広く階調表現した画像を得る。
(a) 泥や錆等の付着物の影響により最大砲弾径が実際の砲弾径よりも大きく計測される
(b) 付着物の影響により付着物と弾殻1との境目を炸薬筒3との境目であると誤判定し、炸薬筒3の有無が誤って判定される
(c) 薬莢を砲弾の一部として誤検出し、砲弾外形の抽出が失敗する
(d) 弾頭栓の有無を誤判定し、弾頭部の位置検出に失敗して砲弾の長さや伝火薬筒2の長さが誤計測される
等の不具合が生じ易い。
1 弾殻
2 伝火薬筒
3 炸薬筒
10 X線透視装置
12 X線発生装置
13 ラインセンサ
20 コンベア機構
30 画像処理装置
Claims (4)
- 外形および内部構造物が種別毎に固有な特徴を有する砲弾のX線透視画像を得、このX線透視画像から求められる上記砲弾の特徴量から該砲弾の種別を判定するに際し、
前記砲弾において損壊している可能性のある部品部分の画像成分を前記X線透視画像から除去した後、前記X線透視画像の輝度ヒストグラムにおけるピークまたはその近傍のヒストグラム値が急激に低下する輝度レベルに従って前記砲弾の特徴部分を検出する為の閾値を決定し、この閾値に従って前記X線透視画像の輝度成分を弁別した画像成分の一方を前記砲弾の特徴部分として抽出し、抽出した特徴部分の特徴量から前記砲弾の種別を判定することを特徴とする物体識別方法。 - 前記砲弾は、地中等に放置されていた砲弾であって、前記X線透視画像から除去する画像成分は、上記砲弾における薬莢、弾頭栓、および尾翼等の部品に相当する画像部分であり、
前記閾値は、前記X線透視画像からの前記砲弾の画像領域の抽出に用いられ、
前記特徴量は、前記砲弾の画像領域に示される最大砲弾径、炸薬筒の有無、伝火薬筒の長さ等として求められるものである請求項1に記載の物体識別方法。 - 外形および内部構造物が種別毎に固有な特徴を有する砲弾のX線透視画像を得るX線透視装置と、上記X線透視画像を画像処理して前記砲弾の種別を判定する画像処理装置とを備えてなり、
前記画像処理装置は、前記砲弾において損壊している可能性のある部品部分の画像成分を前記X線透視画像から除去する第1の画像処理手段と、
前記X線透視画像の輝度ヒストグラムにおけるピークまたはその近傍のヒストグラム値が急激に低下する輝度レベルに従って前記砲弾の特徴部分を検出する為の閾値を決定し、この閾値に従って前記X線透視画像の輝度成分を弁別した画像成分の一方を前記砲弾の特徴部分として抽出する第2の画像処理手段と、
抽出した上記特徴部分の特徴量を求め、その特徴量に従って前記砲弾の種別を判定する判定手段と
を具備したことを特徴とする物体識別装置。 - 前記砲弾は、地中等に放置されていたものであって、
前記第1の画像処理手段は、前記砲弾における薬莢、弾頭栓、尾翼等の前記X線透視画像中における画像領域を検出して当該画像領域を画像処理対象から除外し、前記第2の画像処理手段は、前記閾値を用いて前記X線透視画像中における前記砲弾の画像領域を抽出して該砲弾の特徴量の検出に供するものである請求項3に記載の物体識別装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004216120A JP4596129B2 (ja) | 2004-07-23 | 2004-07-23 | 物体識別方法および装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004216120A JP4596129B2 (ja) | 2004-07-23 | 2004-07-23 | 物体識別方法および装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006038532A JP2006038532A (ja) | 2006-02-09 |
JP2006038532A5 JP2006038532A5 (ja) | 2007-05-10 |
JP4596129B2 true JP4596129B2 (ja) | 2010-12-08 |
Family
ID=35903690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004216120A Expired - Fee Related JP4596129B2 (ja) | 2004-07-23 | 2004-07-23 | 物体識別方法および装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4596129B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101404451B1 (ko) | 2008-06-03 | 2014-06-10 | 에스케이이노베이션 주식회사 | 다층 폴리올레핀계 미세다공막 및 그 제조방법 |
JP6503813B2 (ja) * | 2015-03-19 | 2019-04-24 | 日本電気株式会社 | 識別装置、識別方法およびトレーサビリティシステム |
JP6933496B2 (ja) * | 2017-05-15 | 2021-09-08 | アンリツ株式会社 | X線検査装置 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03182233A (ja) * | 1989-12-12 | 1991-08-08 | Toshiba Corp | X線画像表示装置 |
JPH07265298A (ja) * | 1994-03-31 | 1995-10-17 | Aisin Seiki Co Ltd | X線ct画像処理装置およびx線ct画像処理方法 |
JPH11194102A (ja) * | 1998-01-06 | 1999-07-21 | Hitachi Eng & Service Co Ltd | 容器内物質識別方法および装置ならびに低放射能廃棄物燃焼方法 |
JP2000163562A (ja) * | 1998-11-30 | 2000-06-16 | Canon Inc | 特徴量抽出装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
JP2001066100A (ja) * | 1999-08-31 | 2001-03-16 | Toshiba Corp | 化学剤の除去処理方法及びその処理装置 |
JP2002048500A (ja) * | 2000-08-03 | 2002-02-15 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 砲弾解体方法 |
JP2003090700A (ja) * | 2001-09-18 | 2003-03-28 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 解体方法 |
JP2004003741A (ja) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 解体装置および解体方法 |
-
2004
- 2004-07-23 JP JP2004216120A patent/JP4596129B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03182233A (ja) * | 1989-12-12 | 1991-08-08 | Toshiba Corp | X線画像表示装置 |
JPH07265298A (ja) * | 1994-03-31 | 1995-10-17 | Aisin Seiki Co Ltd | X線ct画像処理装置およびx線ct画像処理方法 |
JPH11194102A (ja) * | 1998-01-06 | 1999-07-21 | Hitachi Eng & Service Co Ltd | 容器内物質識別方法および装置ならびに低放射能廃棄物燃焼方法 |
JP2000163562A (ja) * | 1998-11-30 | 2000-06-16 | Canon Inc | 特徴量抽出装置、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
JP2001066100A (ja) * | 1999-08-31 | 2001-03-16 | Toshiba Corp | 化学剤の除去処理方法及びその処理装置 |
JP2002048500A (ja) * | 2000-08-03 | 2002-02-15 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 砲弾解体方法 |
JP2003090700A (ja) * | 2001-09-18 | 2003-03-28 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 解体方法 |
JP3629610B2 (ja) * | 2001-09-18 | 2005-03-16 | 川崎重工業株式会社 | 解体方法 |
JP2004003741A (ja) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 解体装置および解体方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006038532A (ja) | 2006-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107709977B (zh) | 表面缺陷检测装置及表面缺陷检测方法 | |
JP6753553B1 (ja) | 表面欠陥検出方法、表面欠陥検出装置、鋼材の製造方法、鋼材の品質管理方法、鋼材の製造設備、表面欠陥判定モデルの生成方法、及び表面欠陥判定モデル | |
JP5086970B2 (ja) | 木材の外観検査装置、木材の外観検査方法 | |
JP2004198195A (ja) | 地中の物体を探知する方法及び装置、並びに移動体 | |
JP2017173251A (ja) | 探傷装置、及び探傷装置による欠陥検出方法 | |
JP2016197033A (ja) | 探傷装置、及び探傷装置による傷部検出方法 | |
JP4596129B2 (ja) | 物体識別方法および装置 | |
KR102258670B1 (ko) | 골프공에 대한 크랙 판별장치 및 방법 | |
CN112255619A (zh) | 回波信号干扰确定方法及装置、电子设备及存储介质 | |
KR102136264B1 (ko) | 딥러닝 기반 탄두시험 파편자료 획득방법 및 장치 | |
WO2011053535A1 (en) | Multipass data integration for automatic detection and classification of objects | |
EP3276131A1 (en) | Systems and methods for indexing and detecting components | |
JP2011524031A (ja) | 薬莢ベースの自動領域セグメンテーションと薬莢比較用のベスト痕跡領域の選択の方法 | |
EP2382585B1 (en) | Surface analysis apparatus and method | |
KR100862339B1 (ko) | 구리박 검사장치, 구리박 검사방법 | |
JP2007271434A (ja) | 検査装置、検査方法、検査プログラムおよび検査システム | |
CN112565615A (zh) | 飞拍拍摄触发点的确定方法和装置 | |
CN116824449A (zh) | 基于检测视频的烟火巡检方法、系统、设备及存储介质 | |
JP6064942B2 (ja) | 表面欠陥検出方法及び表面欠陥検出装置 | |
JP5279236B2 (ja) | 目標撮像探知装置 | |
JP2006220570A (ja) | 底部腐食検知装置及び底部腐食検知方法 | |
JP2006038532A5 (ja) | ||
JP6708709B2 (ja) | スパークプラグの検査方法及びスパークプラグの製造方法 | |
CN112528735A (zh) | 管道螺旋焊缝漏磁自动识别方法和装置 | |
JPH07117495B2 (ja) | 鋼管の溶接部検出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070314 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070314 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100303 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100825 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100907 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |