JP4595740B2 - チップ反転装置およびチップ反転方法ならびにチップ搭載装置 - Google Patents

チップ反転装置およびチップ反転方法ならびにチップ搭載装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4595740B2
JP4595740B2 JP2005235764A JP2005235764A JP4595740B2 JP 4595740 B2 JP4595740 B2 JP 4595740B2 JP 2005235764 A JP2005235764 A JP 2005235764A JP 2005235764 A JP2005235764 A JP 2005235764A JP 4595740 B2 JP4595740 B2 JP 4595740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
reversing
holding
receiving
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005235764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007053156A (ja
Inventor
洋一 牧野
朗 壁下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2005235764A priority Critical patent/JP4595740B2/ja
Priority to US11/464,230 priority patent/US7669317B2/en
Priority to TW095129904A priority patent/TW200713477A/zh
Priority to CN2006800193440A priority patent/CN101189705B/zh
Priority to DE112006002145T priority patent/DE112006002145T5/de
Priority to PCT/JP2006/316442 priority patent/WO2007021029A2/en
Priority to KR1020077027574A priority patent/KR101225650B1/ko
Publication of JP2007053156A publication Critical patent/JP2007053156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4595740B2 publication Critical patent/JP4595740B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67144Apparatus for mounting on conductive members, e.g. leadframes or conductors on insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49131Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. by utilizing optical sighting device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49133Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. with component orienting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53174Means to fasten electrical component to wiring board, base, or substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/53478Means to assemble or disassemble with magazine supply

Description

本発明は、チップを反転するチップ反転装置およびチップ反転方法ならびにチップを反転して基板に搭載するチップ搭載装置に関するものである。
半導体チップなどのチップ部品を基板に搭載するチップ搭載装置では、チップ供給部から取り出したチップを搭載ヘッドによって保持して基板に搭載する搭載動作が反復して行われる。フリップチップなどのように接続用の突起電極であるバンプが一方側の面に形成された部品は、一般にバンプ形成面を上向きにした姿勢で供給され、チップ供給部から取り出されたチップは上下反転によってバンプ形成面を下向きにした姿勢で基板に搭載される。このような取出し後に上下反転を必要とする部品を対象とするチップ搭載装置として、複数のチップが載置された保持ヘッドをフラックス膜が形成されたステージ上で反転させることにより、複数の部品を一括して反転するとともにバンプにフラックスを転写する構成の反転機構を備えたチップ搭載装置が知られている(特許文献1参照)
特開2003−282642号公報
上記従来のチップ搭載装置では、複数の部品を単一の保持ヘッドに保持させ、この保持ヘッドを一端側に設けられた軸廻りに上方に回動させる構成を採用していたため、チップの反転動作においては保持ヘッドはチップ搬送レベルよりも上方に突出して回動する。このため装置動作において各部の動作タイミングの設定によっては、回動中の保持ヘッドと、チップ供給部からチップを取り出して反転機構に載置するチップ取出し移送ヘッドや、反転されたチップを受け渡されて基板に搭載するチップ搭載手段との動作的な干渉が生じるおそれがあった。そしてこの干渉を防止するために、チップ取出し移送ヘッドやチップ搭載ヘッドが反転機構へアクセスすることが可能なタイミングが制約され、チップ搭載作業動作を効率化する上での妨げとなっていた。
そこで本発明は、チップ搭載作業動作を効率化することができるチップ反転装置およびチップ反転方法ならびにチップ搭載装置を提供することを目的とする。
本発明のチップ反転装置は、水平姿勢で載置されたチップを下面側から保持して上下反転するチップ反転装置であって、前記チップを保持するチップ保持部が配設され一方の端部に設けられた水平な反転軸廻りに上下反転自在な反転部材と、前記反転部材を前記反転軸廻りに下方に回動させて前記チップ保持部の上下の向きを変える反転駆動手段と、上向き姿勢の前記チップ保持部に保持された後前記チップ保持部の上下の向きを変えることにより上下反転されたチップを下向き姿勢の前記チップ保持部から受け取るチップ受取部と、下向き姿勢の前記チップ保持部からチップを受け取る受取位置と前記反転部材との干渉を生じない退避位置とに前記チップ受取部を移動させるチップ受取部移動手段とを備えた。
本発明のチップ搭載装置は、チップ供給部によって供給されるチップを上下反転して基板保持部に保持された基板に搭載するチップ搭載装置であって、前記チップ供給部からチップ取出し移送手段によって取り出された前記チップを受け取って上下反転するチップ反
転装置と、前記チップ反転装置によって上下反転された前記チップを受け渡されこのチップを前記基板に搭載するチップ搭載手段とを備え、前記チップ反転装置は、前記チップを保持するチップ保持部が配設され一方の端部に設けられた水平な反転軸廻りに上下反転自在な反転部材と、前記反転部材を前記反転軸廻りに下方に回動させて前記チップ保持部の上下の向きを変える反転駆動手段と、上向き姿勢の前記チップ保持部に保持された後前記チップ保持部の上下の向きを変えることにより上下反転されたチップを下向き姿勢の前記チップ保持部から受け取るチップ受取部と、下向き姿勢の前記チップ保持部からチップを受け取る受取位置と前記反転部材との干渉を生じない退避位置とに前記チップ受取部を移動させるチップ受取部移動手段とを備えた。
本発明のチップ反転方法は、チップを保持するチップ保持部が配設され一方の端部に設けられた水平な反転軸廻りに上下反転自在な反転部材と、前記チップを下向き姿勢の前記チップ保持部から受け取るチップ受取部とを備えたチップ反転装置によって、前記チップを上下反転するチップ反転方法であって、上向き姿勢の前記チップ保持部にチップを載置して保持させるチップ保持工程と、前記反転部材を前記反転軸廻りに下方に回動させて前記チップ保持部の上下の向きを変えることによりこのチップ保持部に保持された前記チップを上下反転する反転工程と、上下反転された前記チップを下向き姿勢の前記チップ保持部から前記チップ受取部によって受け取るチップ受取工程と、下向き姿勢の前記チップ保持部からチップを受け取る受取位置と前記反転部材との干渉を生じない退避位置とに前記チップ受取部を移動させるチップ受取部移動工程とを含む。
本発明によれば、上向き姿勢のチップ保持部にチップを載置して保持させ、反転部材を反転軸廻りに下向きに回動させてチップ保持部に保持されたチップを上下反転する構成を採用することにより、反転部材がチップ移送のための高さレベルの上方に突出してチップ取出しヘッドやチップ搭載ヘッドと干渉することを排除することができ、チップ搭載作業動作を効率化することができる。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1のチップ搭載装置の平面図、図2は本発明の実施の形態1のチップ搭載装置の側面図、図3は本発明の実施の形態1のチップ搭載装置における部品反転ステージの構造説明図、図4は本発明の実施の形態1のチップ搭載装置における部品反転ステージの動作説明図、図5、図6,図7,図8,図9,図10は本発明の実施の形態1におけるチップ搭載動作の動作説明図である。
まず図1、図2を参照して、チップ搭載装置の全体構造を説明する。このチップ搭載装置は、一方側の面に接続用電極であるバンプが形成されたチップ部品を上下反転して搭載ヘッドによって基板に搭載する機能を有している。図1、図2において、基台1上には、チップを供給するチップ供給部2、チップ反転装置5および基板を位置決めして保持する基板保持部7がY方向に配置されている。チップ反転装置5は、チップ供給部2からチップ取出し移送手段によって取り出されたチップを受け取って上下反転する機能を有している。
チップ供給部2の上方にはチップ認識カメラ3がカメラ移動機構16によって水平方向に移動自在に配設されており、チップ反転装置5のX方向の側方には、フラックス転写部6が配置されている。また基台1の上方にはチップ搭載機構4が配設されている。チップ搭載機構4は、搭載ヘッド17をヘッド移動機構18によってチップ供給部2、チップ反転装置5、フラックス転写部6および基板保持部7を移動範囲として移動させる構成となっている。これにより、チップ供給部2によって供給されるチップをチップ反転装置5によって上下反転して、基板保持部7に保持された基板に搭載するチップボンディング作業が行われる。
各部の構造を説明する。チップ供給部2は治具ホルダ11を備えており、治具ホルダ11はシート13が装着されたリング状の治具12を着脱自在に保持する。シート13には半導体チップ14(以下、単にチップ14と略記する。)が個片に分離された状態で貼着されている。チップ14の上面には突起電極であるバンプ14aが複数形成されており、治具ホルダ11に治具12が保持された状態では、チップ供給部2は複数のチップ14をバンプ形成面を上方に向けたフェイスアップ姿勢で供給する。
カメラ移動機構16によってチップ認識カメラ3を移動させることにより、チップ認識カメラ3はチップ供給部2の上方で水平移動し、シート13に貼着された任意のチップ14を上方から撮像することができる。そしてチップ認識カメラ3の撮像結果を認識処理することにより、チップ供給部2におけるチップ14の位置が認識される。後述するように、搭載ヘッド17によってチップ供給部2からチップ14を取り出す際には、この位置認識結果に基づいて、搭載ヘッド17を取り出し対象のチップ14に対して位置合わせする。
図2において、治具ホルダ11に保持されたシート13の下方には、エジェクタ機構15がエジェクタ移動機構(図示省略)によって昇降および水平移動自在に配設されている。エジェクタ機構15はチップ突き上げ用のエジェクタピン(図示省略)を昇降させるピン昇降機構を備えている。搭載ヘッド17によってシート13からチップ14をピックアップする際に、エジェクタピンによってシート13の下方からチップ14を突き上げることにより、チップ14はシート13から剥離される。エジェクタ機構15はチップ14をシート13から剥離するシート剥離手段となっている。シート剥離手段としては、エジェクタピンを用いる突き上げ方式以外にも、シート13を下面側から真空吸着することによりシート13をチップ14から剥離させる方式や、シート13の下面側から紫外光を照射
してチップ14の粘着力を低減させる方式など、各種の方式を用いることができる。
チップ搭載機構4は、ヘッド移動機構18によって水平移動する搭載ヘッド17に、基板認識カメラ19および1つまたは複数(ここでは3つ)のボンディングノズル20を装着した構成となっている。図1に示すように、ボンディングノズル20にはチップ14を吸着して保持するための吸着孔20aが設けられており、同時に3つのチップ14を吸着保持して移送することができるようになっている。チップ取出し動作においては、ヘッド移動機構18によって搭載ヘッド17をチップ供給部2の上方に移動させる。そしてボンディングノズル20を取り出し対象のチップ14に位置合わせしてボンディングノズル20にチップ吸着動作を行わせ、吸着孔20aによってチップ14を吸着保持する。このとき、チップ認識カメラ3によってチップ14を撮像して得られた位置認識結果が参照される。チップ供給部2からフェイスアップ姿勢で搭載ヘッド17によって取り出されたチップ14は、チップ反転装置5に移送される。
基台1の上面のチップ供給部2からY方向に隔てた位置には、チップ反転装置5が配置されている。チップ反転装置5は一方側の面にチップ保持部22が配設された反転部材21を備えており、チップ供給部2から搭載ヘッド17によってフェイスアップ姿勢で取り出されチップ保持部22上に載置されたチップ14を、反転部材21を反転させることによって上下反転する。上下反転されてフェイスダウン姿勢となったチップ14は、後述するチップ受取部39によって搭載ヘッド17に再び受渡されて、搭載ヘッド17によってフラックス転写部6(図1)に移送される。
フラックス転写部6は矩形箱状のフラックス容器23を備えており、フラックス容器23には平滑な底面を有する凹部23aが設けられている。凹部23a内には、スキージ25によってフラックス24が膜状に延展される。ボンディングノズル20によってチップ14を保持した搭載ヘッド17は、フラックス容器23の上方に移動する。そしてここでボンディングノズル20を昇降させて、チップ14を凹部23aの底面に対して押圧することにより、チップ14の下面のバンプ14aを幾分押しつぶして高さを均一にするフラットニングが行われるとともに、バンプ14aにはフラックス24が転写される。
フラックス転写後のチップ14を保持した搭載ヘッド17は、基板保持部7に移動する。これにより、基板認識カメラ19は基板搬送コンベア26に保持された基板27の上方に位置し、基板27のチップ搭載位置を上方から撮像することができる。そしてこの撮像結果を認識処理することにより、基板27におけるチップ搭載位置が認識される。ボンディングノズル20に保持されたチップ14を基板27に搭載する際には、この位置認識結果に基づいて、チップ14を基板27のチップ搭載位置に対して位置合わせする。したがって、チップ搭載機構4は、チップ反転装置5によって上下反転されたチップを受け渡されこのチップを基板に搭載するチップ搭載手段となっており、本実施の形態においては、このチップ搭載手段が、チップ供給部2からチップ14を取り出してチップ反転装置に移送するチップ取出し移送手段を兼ねた形態となっている。
上記構成において、チップ供給部2においてボンディングノズル20がチップ14を取り出すチップ取出し高さ、チップ反転装置5においてボンディングノズル20に保持されたチップ14を反転部材21に載置するチップ載置高さ、またチップ反転装置5によって反転されたチップ14を搭載ヘッド17に受け渡すチップ受渡し高さおよび基板保持部7において基板27にチップ14を搭載するチップ搭載高さは、図2に示すようにいずれも同一の高さレベルLに設定されている。これにより、移載高さレベルが固定された同一の搭載ヘッド17によって、チップ14の取り出し、載置、受渡しおよび搭載の各動作を行うことができるようになっている。なお、必ずしも同一の高さレベルLに設定する必要はなく、多少異ならせてもよい。
次に図3、図4を参照して、チップ反転装置5の構造・機能を説明する。図3において、ベース部材30は基台1の上面に固定された水平なベース部材であり、ベース部材30の上面のY方向の端部には、軸受けブラケット31、32がX方向に対向して立設されている。軸受けブラケット31、32の上端部にX方向に設けられた軸孔には、それぞれ反転部材21の両側端面から、同軸(軸線a)に延出して設けられた反転軸34,35が水平に軸支されている。軸受けブラケット31に軸支された反転軸34は、反転駆動部33によって回転駆動される。反転駆動部33としては、減速機付きのモータやエア駆動の回転アクチュエータなどを用いることができる。
反転駆動部33を駆動することにより、反転部材21は軸線aを軸心とする水平な反転軸34,35廻りに回動する。ここで反転軸34,35は、反転部材21において一方(図3においてY方向左側)の端部に偏って位置しており、反転軸34,35廻りの回動において、反転部材21が反転軸34,35より上方の空間に突出することのないような動作形態とすることが可能となっている。なお、反転部材21を上下反転自在に保持する構成として、2つの軸受けブラケット31、32によって反転部材21の両端を軸支する替わりに、駆動側、すなわち軸受けブラケット31のみによって、片持ち軸支する構成としてもよい。
反転部材21の一方側の面(図3(b)にて上側の面)には、1つまたは複数(ここでは3つ)のチップ保持部22が、搭載ヘッド17におけるボンディングノズル20の配列に対応した位置に設けられている。チップ保持部22に設けられた吸着孔22aは真空吸引手段(図示省略)に接続されており、吸着孔22aから真空吸引することにより、チップ保持部22はボンディングノズル20によって載置されたチップ14を、吸着して保持することができる。チップ保持部22は反転部材21に対して着脱自在となっており、チップ保持部22を交換することにより、異なった種類のチップ14を吸着保持することができる。すなわち反転部材21にはチップ14を保持するチップ保持部22が配設され、一方の端部に設けられた水平な反転軸34,35廻りに上下反転自在となっている。
そして反転駆動部33を駆動して反転部材21を反転することにより、チップ保持部22の上下の向きを変えることができる。すなわち、図3に示すように、チップ保持部22が上向きの状態から、反転軸34,35廻りに反転部材21を下方に回動させることにより、チップ保持部22は下向きの姿勢となる。これにより、チップ保持部22に保持されたチップ14は、フェイスアップ姿勢からフェイスダウン姿勢に上下反転される。すなわち反転駆動部33は、反転部材21を反転軸34,35(軸線a)廻りに下方に回動させて、チップ保持部22の上下の向きを変える反転駆動手段となっている。
このとき反転部材21の回動範囲は、反転部材21が反転軸34,35の下側の空間においてのみ回動するような駆動形態となるように、反転駆動部33による反転軸34の回転駆動角度が制御される。これにより、反転部材21やチップ保持部22が、図2に示す高さレベルLよりも上側に大きくはみ出して動作することがなく、搭載ヘッド17の水平移動動作とチップ反転装置5における反転部材21の反転動作とが干渉することがない。
したがってチップ反転装置5におけるチップ反転動作と搭載ヘッド17によるチップ移送動作とは、相互に関係なく自由なタイミングにて行うことができ、装置動作シーケンス上での相互のタイミング的な制約を考慮する必要がない。このため、チップ反転動作を反転部材を上方に回動させて行う構成の従来装置において、搭載ヘッドと反転部材との干渉を避けるために必要とされた無駄な待機時間を排除することができ、作業動作効率を向上させることができるという利点がある。
ベース部材30の左側端部には、モータ37を備えた昇降移動機構36が立設されており、昇降移動機構36の側面には、昇降部材38が昇降自在に装着されている。昇降移動機構36の内部には、昇降部材38の昇降をガイドするガイド機構と、モータ37の回転動作を昇降動作に変換する昇降駆動機構(ベルト駆動直動機構、ボールねじ直動機構など)が内蔵されており、モータ37を駆動することによって、昇降部材38を昇降させることができるようになっている。ここでは、昇降駆動機構としてプーリ40や伝達ベルト41などを用いている。
昇降部材38の上面には、反転部材21におけるチップ保持部22の配列位置に対応して、すなわち反転部材21が反転して下向き姿勢となったチップ保持部22の直下にチップ受取部39が対向して位置するように、1つまたは複数(ここでは3つ)のチップ受取部39が設けられている。チップ受取部39は吸着孔39aを備えており、吸着孔39aから真空吸引することにより、チップ14をチップ受取部39に保持することができる。チップ受取部39もチップ保持部22と同様に着脱自在であり、対象とするチップ14に応じて交換可能となっている。
次に図4を参照して、チップ反転装置5の機能を説明する。図4(a)は、チップ供給部2からボンディングノズル20によって、バンプ14aを上向きにしたフェイスアップ姿勢で取り出したチップ14を、上向き姿勢のチップ保持部22に保持させる状態を示している。ボンディングノズル20を昇降させて、チップ保持部22にチップ14を載置して保持させた後、図4(b)に示すように、反転部材21を反転軸35廻りに下方に(時計方向に)180度回動させ、チップ14を保持したチップ保持部22を下向きにする。これにより、チップ14はバンプ14aを下向きにしたフェイスダウン姿勢でチップ保持部22に保持された状態となる。
この反転部材21の下方への回動においては、チップ受取部39および昇降部材38を予め反転部材21との位置的な干渉が生じない退避位置(鎖線で示すチップ受取部39、昇降部材38)に一旦移動させておく。そして反転部材21の回動が完了して、チップ14が上下反転されたならば、チップ受取部39を受取位置(実線で示すチップ受取部39)まで上昇させ、チップ14をチップ受取部39によってバンプ14a側から保持して受け取る。
すなわち、チップ受取部39は、上向き姿勢のチップ保持部22に保持された後、チップ保持部22の上下の向きを変えることにより上下反転されたチップ14を、下向き姿勢のチップ保持部22から受け取る。そして、昇降移動機構36およびモータ37は、下向き姿勢のチップ保持部22からチップ14を受け取る受取位置と、反転部材21との干渉を生じない退避位置とにチップ受取部39を移動させるチップ受取部移動手段を構成する。
この後、図4(c)に示すように、チップ受取部39は保持したチップ14の上面が図2に示す高さレベルL(ここでは、チップ受渡し高さ)に到達する位置まで上昇し、ここで待機する。そしてこの状態のチップ14を、搭載ヘッド17のボンディングノズル20によって保持した後、前述のように、フラックス転写部6によるフラックス転写に移行する。なお、ボンディングノズル20の上下ストロークに余裕がある場合には、チップ受渡し高さを高さレベルLよりも低い、例えば図4(b)において実線で示す受取位置の高さとしてもよい。
すなわち、図4に示すチップ反転方法は、反転部材21とチップ受取部39とを備えたチップ反転装置5によって、チップ14を上下反転するチップ反転方法であって、上向き姿勢のチップ保持部22にチップ14を載置して保持させるチップ保持工程と、反転部材
21を反転軸34,35廻りに下方に回動させてチップ保持部22の上下の向きを変えることによりこのチップ保持部22に保持された前記チップを上下反転する反転工程と、上下反転されたチップ14を下向き姿勢のチップ保持部22からチップ受取部39によって受け取るチップ受取工程と、下向き姿勢のチップ保持部22からチップ14を受け取る受取位置と反転部材21との干渉を生じない退避位置とにチップ受取部39を移動させるチップ受取部移動工程とを含む形態となっている。なお、上記チップ保持工程において複数のチップ14を保持した場合には、上記反転工程において上記複数のチップ14は同時に上下反転されることとなる。
このチップ搭載装置は上記のように構成されており、以下、チップ供給部2によって供給されるチップ14を上下反転して、基板保持部7に保持された基板27に搭載するチップ搭載方法について、図5〜図10を参照して説明する。なお以下の各図においては、説明の不要な装置構成部分については適宜図示を省略しており、またチップ14においてバンプ14aの図示を省略している。
まず図5(a)は、チップ搭載動作が開始される状態を示している。チップ供給部2には、シート13に複数のチップ14が貼着された治具12が装着されており、エジェクタ機構15は第1番目に取り出されるチップ14の下面に当接している。この取り出し対象のチップ14の上方には、カメラ移動機構16によって移動したチップ認識カメラ3が位置しており、チップ認識カメラ3によってチップ14の位置認識のための撮像が行われる。
この後、チップ14の取り出しが行われる。すなわち図5(b)に示すように、まずヘッド移動機構18によって搭載ヘッド17をチップ供給部2の上方に移動させる。そしてチップ認識カメラ3による撮像結果を認識処理したチップ14の位置情報に基づいて、ボンディングノズル20を取り出し対象のチップ14に位置合わせする。そしてボンディングノズル20を下降させてチップ14を吸着して保持し、次いでボンディングノズル20を上昇させてチップ14をシート13から剥離させながら取り出す。このとき、エジェクタ機構15によってシート13の下面側からエジェクタピンによって突き上げることにより、チップ14のシート13からの剥離を促進する。
この後図6(a)に示すように、ボンディングノズル20にチップ14を保持した搭載ヘッド17は、チップ反転装置5に移動する。このとき、反転部材21はチップ保持部22を上向き姿勢にした状態にあり、この状態のチップ保持部22に対してボンディングノズル20を位置合わせして、ボンディングノズル20をチップ保持部22に対して下降させる。そしてチップ14をチップ保持部22に載置して保持させたならば、図6(b)に示すように、ボンディングノズル20が上昇する。すなわち、図5,図6は、チップ供給部2からチップ取出し移送手段である搭載ヘッド17によってチップ14を取り出して、チップ反転装置5のチップ保持部22に載置して保持させるチップ保持工程を示している。
次いでチップ保持部22に保持されたチップ14をチップ反転装置5によって上下反転する反転工程が実行される。すなわち図7(a)に示すように、チップ保持部22にチップ14を保持させた状態の反転部材21を、反転軸35廻りに時計方向に、すなわちに下方に回動させる。このとき、図7(b)に示すように、反転部材21を180度回動させてチップ保持部22を下向き姿勢とすることにより、チップ保持部22に保持されたチップ14は上下反転される。この反転動作においてはチップ受取部39は下降して反転部材21やチップ保持部22との干渉を生じない退避位置にある。
この後、上下反転されたチップ14をチップ搭載手段の搭載ヘッド17に受け渡すチッ
プ受渡工程が実行される。すなわち、図8(a)に示すように、昇降移動機構36によってチップ受取部39を上昇させ、チップ保持部22に保持されたチップ14をチップ受取部39によって受け取る。そして図8(b)に示すように、チップ受取部39を退避位置まで下降させた後、図9(a)に示すように、反転部材21を反時計方向に下方に回動させる。これにより、反転部材21をチップ保持部22が上向き姿勢となる原位置に復帰させるとともに、図9(b)に示すように、チップ14を保持したチップ受取部39を上昇させて、チップ14を図2に示す高さレベルLに位置させる。そしてこの状態のチップ14に対してボンディングノズル20を位置合わせして昇降させることにより、ボンディングノズル20にチップ14を保持させて受け渡す。
次いで、受け渡されたチップ14を、チップ搭載手段によってフラックス転写部6まで移送してフラックス24を転写した後、基板27に搭載する搭載工程が実行される。すなわち、図10(a)に示すように、ボンディングノズル20にフラックス転写後のチップ14を保持した搭載ヘッド17は基板保持部7の上方に移動する。そして基板認識カメラ19によって基板27のチップ搭載位置を撮像し位置認識を行う。次いで位置認識結果に基づいて搭載ヘッド17を基板27に対して位置合わせすることにより、図10(b)に示すように、チップ14を基板27に搭載する。そしてこのようにしてチップ供給部2から取り出した第1番目のチップ14を基板27に搭載して一連のチップ搭載作業が完了した後に、後続して搭載される次のチップについて、図6〜図10に示す各作業工程よりなるチップ搭載作業が最初から実行される。
すなわち本実施の形態に示すチップ搭載方法は、上述のチップ保持工程、反転工程、チップ受渡工程および搭載工程を含むチップ搭載作業を複数のチップについて反復して実行する過程において、一のチップについてのチップ搭載作業が完了するまで、一のチップに後続して搭載される次のチップについてのチップ搭載作業を開始しない形態となっている。これにより、多数の同種類のチップを連続して取り出して搭載するチップ搭載作業において、チップの不良に起因する製品不具合が生じた場合に、チップの履歴を容易に追跡することが出来るという利点がある。
そして上述の反転工程においては、反転部材21を反転軸廻りに下方に回動させてチップ保持部22の上下の向きを変えることにより、チップ保持部22に保持されたチップ14を上下反転するようにしている。これにより、前述のように、搭載ヘッド17の水平移動動作と反転部材21の反転動作との干渉が生じることがなく、従来装置において搭載ヘッドと反転部材との干渉を避けるために必要とされた無駄な待機時間を排除することができ、作業動作効率を向上させることができる。
(実施の形態2)
図11、図12,図13,図14,図15,図16は本発明の実施の形態2におけるチップ搭載動作の動作説明図である。本実施の形態2も実施の形態1と同様のチップ搭載装置を用いて、チップ供給部2によって供給されるチップ14を上下反転して基板保持部7に保持された基板14に搭載するものである。なお以下の各図においても同様に、説明の不要な装置構成部分の図示を適宜省略しており、またチップ14においてバンプ14aの図示を省略している。
まず図11,図12は、実施の形態1において図5,図6に示すチップ保持工程を示しており、チップ供給部2からチップ取出し移送手段によってチップ14を取り出して、チップ反転装置5のチップ保持部22に載置して保持させるまでの動作を示している。次いでチップ保持部22に保持されたチップ14をチップ反転装置5によって上下反転する反転工程が実行される。すなわちチップ保持部22にチップ14を保持させた状態の反転部材21を、反転軸34,35廻りに時計方向に下方に回動させる。そして図13(a)に
示すように、チップ保持部22が下向き姿勢となるまで反転部材21を180度回動させることにより、チップ保持部22に保持されたチップ14を上下反転する。このときチップ受取部39は下降して、反転部材21やチップ保持部22との干渉を生じない退避位置にある。
この後、上下反転されたチップ14をチップ搭載手段に受け渡すチップ受渡工程が実行される。すなわち、図13(b)に示すように、昇降移動機構36によってチップ受取部39を上昇させ、チップ保持部22に保持されたチップ14をチップ受取部39によって受け取る。そしてこのチップ受取り動作と並行して、チップ供給部2においては後続する次のチップ14を対象として、チップ取出し動作が実行される。
すなわち、図14(a)に示すように、チップ供給部2において次のチップ14をボンディングノズル20によって取り出すチップ取出し動作を実行するとともに、チップ反転装置5においては、チップ受取部39を退避位置まで下降させた後反転部材21を反時計回りに下方に回動させる。これにより、反転部材21をチップ保持部22が上向き姿勢の原位置に復帰させる。これとともに、図14(b)に示すように、チップ14を保持したチップ受取部39を上昇させて、チップ14を図2に示す高さレベルLに位置させる。そして原位置に復帰して上向きとなったチップ保持部22に対して、チップ14を保持したボンディングノズル20を下降させ、チップ14をチップ保持部22に載置して保持させる。
この後、図15(a)に示すように、チップ14をチップ保持部22に載置して空状態となったボンディングノズル20は、チップ受取部39の上方に移動する。そしてチップ受取部39に保持されたチップ14に対して、ボンディングノズル20を位置合わせして昇降させることにより、チップ14をボンディングノズル20に保持させて受け渡す。
次いで、受け渡されたチップ14をチップ搭載手段によってフラックス転写部6まで移送してフラックス24を転写した後、基板27に搭載する搭載工程が実行される。すなわち、ボンディングノズル20にフラックス転写後のチップ14を保持した搭載ヘッド17を基板保持部7の上方に移動させる。次いで基板認識カメラ19によって基板27のチップ搭載位置を撮像して位置を認識した後、位置認識結果に基づいて搭載ヘッド17を位置合わせして、図15(b)に示すように、チップ14を基板27に搭載する。
そしてこの動作と並行して、チップ反転装置5においては、反転部材21を時計方向に下方に回動させて、チップ保持部22の上下の向きを変え、チップ14を上下反転する。またチップ供給部2においては、次に取り出されるチップ14を対象として、エジェクタ機構15をチップ14の下方に位置させるとともにチップ認識カメラ3によるチップ14の撮像が行われる。そして図16に示すように、ボンディングノズル20によってチップ14を保持した搭載ヘッド17はチップ反転装置5に移動し、原位置に復帰して上向きとなったチップ保持部22にチップ14を載置する動作が行われる。
これとともに、チップ14を保持したチップ受取部39が上昇し、これによりチップ14は、図2に示す高さレベルLに位置する。そしてこれ以降反復して実行される動作においては、図15(a)以降の動作に示すように、先行するチップについてのチップ保持工程から反転工程までの動作と、後続するチップについてのチップ受渡工程から搭載工程までの動作とが、同時並行的に実行される。
すなわち本実施の形態に示すチップ搭載方法は、上述のチップ保持工程、反転工程、チップ受渡工程および搭載工程を含むチップ搭載作業を複数のチップについて反復して実行する過程において、一のチップについてのチップ受渡工程から搭載工程までの実行タイミ
ングと、一のチップに後続して搭載される次のチップについてのチップ保持工程から反転工程までの実行タイミングとの重複を許容する形態となっている。
これにより、多数の同種類のチップを連続して取り出して搭載する作業において、無駄時間を排除して効率的なチップ搭載動作を実現することが出来る。そして上述の反転工程においては、実施の形態1と同様に、反転部材21を反転軸廻りに下方に回動させてチップ保持部22の上下の向きを変えることにより、チップ保持部22に保持されたチップ14を上下反転するようにしている。これにより、上述のように作業工程の実行タイミングの重複を許容する場合において、実施の形態1にて述べた効果が更に顕著となる。
本発明のチップ搭載装置は、チップ搭載作業動作を効率化することができるという効果を有し、フリップチップなど電極面を有するチップを上下反転した後に基板に搭載する態様のチップ搭載装置に対して有用である。
本発明の実施の形態1のチップ搭載装置の平面図 本発明の実施の形態1のチップ搭載装置の側面図 本発明の実施の形態1のチップ搭載装置における部品反転ステージの構造説明図 本発明の実施の形態1のチップ搭載装置における部品反転ステージの動作説明図 本発明の実施の形態1におけるチップ搭載動作の動作説明図 本発明の実施の形態1におけるチップ搭載動作の動作説明図 本発明の実施の形態1におけるチップ搭載動作の動作説明図 本発明の実施の形態1におけるチップ搭載動作の動作説明図 本発明の実施の形態1におけるチップ搭載動作の動作説明図 本発明の実施の形態1におけるチップ搭載動作の動作説明図 本発明の実施の形態2におけるチップ搭載動作の動作説明図 本発明の実施の形態2におけるチップ搭載動作の動作説明図 本発明の実施の形態2におけるチップ搭載動作の動作説明図 本発明の実施の形態2におけるチップ搭載動作の動作説明図 本発明の実施の形態2におけるチップ搭載動作の動作説明図 本発明の実施の形態2におけるチップ搭載動作の動作説明図
符号の説明
2 チップ供給部
4 チップ搭載機構
5 チップ反転装置
7 基板保持部
14 チップ
14a バンプ
17 搭載ヘッド
20 ボンディングノズル
21 反転部材
22 チップ保持部
27 基板
33 反転駆動部
34 反転軸
36 昇降移動機構
39 チップ受取部

Claims (4)

  1. 水平姿勢で載置されたチップを下面側から保持して上下反転するチップ反転装置であって、
    前記チップを保持するチップ保持部が配設され一方の端部に設けられた水平な反転軸廻りに上下反転自在な反転部材と、前記反転部材を前記反転軸廻りに下方に回動させて前記チップ保持部の上下の向きを変える反転駆動手段と、上向き姿勢の前記チップ保持部に保持された後前記チップ保持部の上下の向きを変えることにより上下反転されたチップを下向き姿勢の前記チップ保持部から受け取るチップ受取部と、下向き姿勢の前記チップ保持部からチップを受け取る受取位置と前記反転部材との干渉を生じない退避位置とに前記チップ受取部を移動させるチップ受取部移動手段とを備えたことを特徴とするチップ反転装置。
  2. チップ供給部によって供給されるチップを上下反転して基板保持部に保持された基板に搭載するチップ搭載装置であって、
    前記チップ供給部からチップ取出し移送手段によって取り出された前記チップを受け取って上下反転するチップ反転装置と、前記チップ反転装置によって上下反転された前記チップを受け渡されこのチップを前記基板に搭載するチップ搭載手段とを備え、前記チップ反転装置は、
    前記チップを保持するチップ保持部が配設され一方の端部に設けられた水平な反転軸廻りに上下反転自在な反転部材と、前記反転部材を前記反転軸廻りに下方に回動させて前記チップ保持部の上下の向きを変える反転駆動手段と、上向き姿勢の前記チップ保持部に保持された後前記チップ保持部の上下の向きを変えることにより上下反転されたチップを下向き姿勢の前記チップ保持部から受け取るチップ受取部と、下向き姿勢の前記チップ保持部からチップを受け取る受取位置と前記反転部材との干渉を生じない退避位置とに前記チップ受取部を移動させるチップ受取部移動手段とを備えたことを特徴とするチップ搭載装置。
  3. 前記チップ搭載手段は、前記チップ取出し移送手段を兼ねることを特徴とする請求項2記載のチップ搭載装置。
  4. チップを保持するチップ保持部が配設され一方の端部に設けられた水平な反転軸廻りに上下反転自在な反転部材と、前記チップを下向き姿勢の前記チップ保持部から受け取るチップ受取部とを備えたチップ反転装置によって、前記チップを上下反転するチップ反転方法であって、
    上向き姿勢の前記チップ保持部にチップを載置して保持させるチップ保持工程と、前記反転部材を前記反転軸廻りに下方に回動させて前記チップ保持部の上下の向きを変えることによりこのチップ保持部に保持された前記チップを上下反転する反転工程と、上下反転された前記チップを下向き姿勢の前記チップ保持部から前記チップ受取部によって受け取るチップ受取工程と、下向き姿勢の前記チップ保持部からチップを受け取る受取位置と前記反転部材との干渉を生じない退避位置とに前記チップ受取部を移動させるチップ受取部移動工程とを含むことを特徴とするチップ反転方法。
JP2005235764A 2005-08-16 2005-08-16 チップ反転装置およびチップ反転方法ならびにチップ搭載装置 Active JP4595740B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005235764A JP4595740B2 (ja) 2005-08-16 2005-08-16 チップ反転装置およびチップ反転方法ならびにチップ搭載装置
US11/464,230 US7669317B2 (en) 2005-08-16 2006-08-14 Method for reversing a chip vertically
TW095129904A TW200713477A (en) 2005-08-16 2006-08-15 Chip reversing device and chip reversing method, and chip mounting apparatus and chip mounting method
DE112006002145T DE112006002145T5 (de) 2005-08-16 2006-08-16 Chip-Wendevorrichtung und Chip-Wendeverfahren sowie Chip-Montagevorrichtung und Chip-Montageverfahren
CN2006800193440A CN101189705B (zh) 2005-08-16 2006-08-16 芯片反转装置和芯片反转方法,及芯片安装设备和芯片安装方法
PCT/JP2006/316442 WO2007021029A2 (en) 2005-08-16 2006-08-16 Chip reversing device and chip reversing method, and chip mounting apparatus and chip mounting method
KR1020077027574A KR101225650B1 (ko) 2005-08-16 2006-08-16 칩 반전 장치와 칩 반전 방법, 및 칩 탑재 장치와 칩 탑재방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005235764A JP4595740B2 (ja) 2005-08-16 2005-08-16 チップ反転装置およびチップ反転方法ならびにチップ搭載装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007053156A JP2007053156A (ja) 2007-03-01
JP4595740B2 true JP4595740B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=37124307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005235764A Active JP4595740B2 (ja) 2005-08-16 2005-08-16 チップ反転装置およびチップ反転方法ならびにチップ搭載装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7669317B2 (ja)
JP (1) JP4595740B2 (ja)
KR (1) KR101225650B1 (ja)
CN (1) CN101189705B (ja)
DE (1) DE112006002145T5 (ja)
TW (1) TW200713477A (ja)
WO (1) WO2007021029A2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4595740B2 (ja) * 2005-08-16 2010-12-08 パナソニック株式会社 チップ反転装置およびチップ反転方法ならびにチップ搭載装置
JP2009111312A (ja) * 2007-11-01 2009-05-21 Trinc:Kk チップマウンター
JP2009194306A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Juki Corp 部品供給装置
US20090223628A1 (en) * 2008-03-07 2009-09-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing apparatus of composite substrate and manufacturing method of composite substrate with use of the manufacturing apparatus
KR101711497B1 (ko) * 2010-10-29 2017-03-02 삼성전자주식회사 반도체 칩 실장 장치
JP5859195B2 (ja) * 2010-11-30 2016-02-10 京セラクリスタルデバイス株式会社 圧電振動素子搭載装置
JP5691001B2 (ja) * 2011-11-08 2015-04-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 反転ヘッド
TWI513646B (zh) * 2012-02-17 2015-12-21 Shibaura Mechatronics Corp A reversing device for a substrate, a reversing method, and a processing device for a substrate
KR20130124070A (ko) * 2012-05-04 2013-11-13 삼성전자주식회사 플립칩 패키지 제조 장치 및 이를 이용한 플립칩 패키지 제조 방법
TW201402261A (zh) * 2012-07-13 2014-01-16 Mas Automation Corp 條狀物件的翻轉定位方法及其裝置
CN103338598B (zh) * 2013-06-08 2016-01-13 长沙金诺自动化技术有限公司 一种自动传送装置及电子装联系统
MY184276A (en) * 2015-02-16 2021-03-30 Exis Tech Sdn Bhd Device and method for conveying and flipping a component
CN106206392B (zh) * 2015-05-07 2021-04-30 梭特科技股份有限公司 晶粒定位布置设备以及晶粒定位布置方法
NL2015300B1 (nl) * 2015-08-13 2017-02-28 Specialty Conveyor Bv Bufferinrichting.
CN107134418B (zh) * 2016-02-29 2020-02-18 上海微电子装备(集团)股份有限公司 倒装芯片键合装置及键合方法
CN107887295B (zh) * 2016-09-30 2019-07-23 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种芯片键合装置及键合方法
TWI610391B (zh) * 2017-04-17 2018-01-01 梭特科技股份有限公司 可兼用於正面置晶及反面置晶的置晶裝置
CN108735646B (zh) * 2017-04-17 2020-10-13 梭特科技股份有限公司 可兼用于正面置晶及反面置晶的置晶装置
US20220005720A1 (en) * 2020-07-02 2022-01-06 Jian Zhang Fluxless gang die bonding arrangement
KR102404135B1 (ko) * 2020-11-23 2022-06-02 주식회사 윈텍오토메이션 Pvd 코팅 후 언로딩 장비에서의 웨이브 형상 초경인서트 회수 시스템

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08130230A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd フリップチップの実装装置
JP3132353B2 (ja) * 1995-08-24 2001-02-05 松下電器産業株式会社 チップの搭載装置および搭載方法
JP2003092313A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Nec Machinery Corp チップ反転装置およびダイボンダ
JP2003282642A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品搭載装置および電子部品搭載方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6461027A (en) * 1987-08-31 1989-03-08 Mitsubishi Electric Corp Device for mounting chip
DE69832337T2 (de) * 1997-07-28 2006-08-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Bauteilzuführer und Vorrichtung zur Bestückung
JP4390503B2 (ja) * 2003-08-27 2009-12-24 パナソニック株式会社 部品実装装置及び部品実装方法
JP4595740B2 (ja) * 2005-08-16 2010-12-08 パナソニック株式会社 チップ反転装置およびチップ反転方法ならびにチップ搭載装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08130230A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd フリップチップの実装装置
JP3132353B2 (ja) * 1995-08-24 2001-02-05 松下電器産業株式会社 チップの搭載装置および搭載方法
JP2003092313A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Nec Machinery Corp チップ反転装置およびダイボンダ
JP2003282642A (ja) * 2002-03-25 2003-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品搭載装置および電子部品搭載方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101189705B (zh) 2011-12-14
WO2007021029A2 (en) 2007-02-22
KR20080034836A (ko) 2008-04-22
KR101225650B1 (ko) 2013-01-23
US7669317B2 (en) 2010-03-02
JP2007053156A (ja) 2007-03-01
CN101189705A (zh) 2008-05-28
US20070039686A1 (en) 2007-02-22
DE112006002145T5 (de) 2008-06-26
TW200713477A (en) 2007-04-01
WO2007021029A3 (en) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4595740B2 (ja) チップ反転装置およびチップ反転方法ならびにチップ搭載装置
JP4508016B2 (ja) 部品実装方法
JP2003124238A (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
KR102079082B1 (ko) 전자 부품 핸들링 유닛
JP3879679B2 (ja) 電子部品搭載装置および電子部品搭載方法
KR101082827B1 (ko) 비전카메라 일체형 픽업유닛을 구비하는 플립칩 장착 장치
JP4016982B2 (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP2012248778A (ja) ダイボンダ及びボンディング方法
JP3399260B2 (ja) フリップチップの実装装置およびフリップチップの実装方法
JPH08130230A (ja) フリップチップの実装装置
JPH11288980A (ja) ダイボンダ
JP2012186505A (ja) 部品供給装置
JP3646687B2 (ja) フリップチップの実装装置およびフリップチップの実装方法
JP4466377B2 (ja) 部品搭載装置および部品搭載方法ならびに部品反転装置および部品反転方法
JP2004265953A (ja) 電子部品搭載装置および電子部品搭載方法
JP2725701B2 (ja) 電子部品実装装置
JP4234300B2 (ja) チップ移送装置
JP2000022395A (ja) 電子部品の実装方法および実装装置
JP4296826B2 (ja) 電子部品搭載装置および電子部品搭載方法
JPH11233555A (ja) バンプボンディング装置
JP2006190864A (ja) 部品搭載装置および部品搭載方法
JP4862872B2 (ja) 部品実装装置
JP2009252890A (ja) 部品供給装置
CN117059519B (zh) 一种多功能芯片组装一体机
JP5479961B2 (ja) 電子部品の実装装置及び実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070925

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100906

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4595740

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3