JP4595341B2 - インク組成物、インクジェット記録方法及び記録物 - Google Patents

インク組成物、インクジェット記録方法及び記録物 Download PDF

Info

Publication number
JP4595341B2
JP4595341B2 JP2004042663A JP2004042663A JP4595341B2 JP 4595341 B2 JP4595341 B2 JP 4595341B2 JP 2004042663 A JP2004042663 A JP 2004042663A JP 2004042663 A JP2004042663 A JP 2004042663A JP 4595341 B2 JP4595341 B2 JP 4595341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
ink composition
composition according
substituted
sulfone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004042663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005232296A (ja
Inventor
和彦 北村
康弘 黄木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004042663A priority Critical patent/JP4595341B2/ja
Priority to US11/042,832 priority patent/US7276111B2/en
Priority to EP05002284A priority patent/EP1561790B1/en
Priority to AT05002284T priority patent/ATE397645T1/de
Priority to DE602005007276T priority patent/DE602005007276D1/de
Priority to CN200510051636.XA priority patent/CN1654560B/zh
Publication of JP2005232296A publication Critical patent/JP2005232296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4595341B2 publication Critical patent/JP4595341B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、作成される画像の室内保存性(ガス耐性)を向上させることのできるインク組成物、詳細には、画像の変退色を効果的に防止することのできるフタロシアニン系シアン染料含有インク組成物に関する。
従来から、優れたシアン色等の画像を発色させるためのインク組成物として、フタロシアニン系シアン染料を用いたインク組成物が広く利用されている。また、昨今、このような画像を発色させるインク組成物を、他の色を発色させるための一又は二以上のインク組成物とともに用いて画像を形成し、得られた複数色からなる画像(カラー画像)を室内等において掲示することが普及している。
しかし、このフタロシアニン系シアン染料を用いたインク組成物では、フタロシアニン系シアン染料が空気中に存在するオゾン、窒素酸化物や硫黄酸化物のような酸化性ガスに対する耐性、特に耐オゾン性に劣ることから、他色のインク組成物とともに複数色の画像を形成し、該画像を室内に掲示すると、該シアン染料から形成される画像が早期に変退色を起こすという問題があった。
このようなフタロシアニンの変退色を防止するために、種々のインク組成物が開発されている。例えば、WO99/50363号公報には、銅フタロシアニン系シアン染料と、イミダゾール誘導体と、酸化防止剤、糖、4位に水酸基又はアミノ基を有するナフタレン−1−スルホン酸の何れかを含んでなるシアンインク組成物が、耐光性を向上させる手段として開示されている(特許文献1)。しかし、このインク組成物では、オゾンガスの耐性については評価されておらず、また、使用成分の分子内に水酸基、アミノ基があり、これに起因して、窒素酸化物(NOxガス)により画像が緑変又は黒変現象を起こすという問題がある。
WO99/50363号公報
従って、本発明の目的は、フタロシアニン系シアン染料を用いたインク組成物により作成される画像の室内保存性(ガス耐性)を向上させることのできるインク組成物を提供することにある。
本発明者等は、鋭意研究した結果、シアン染料として特定のフタロシアニン系シアン染料を用いるとともに、特定のスルホン基を有する芳香族化合物を含有させたインク組成物が、前記目的を達成し得ることの知見を得た。
本発明は、前記知見に基づきなされたもので、
1.少なくとも、水と、下記の式(I)で示されるフタロシアニン系シアン染料と、下記の一般式(b)で表されるスルホン基を有する芳香族化合物及び/又はその塩とを含んでなることを特徴とするインク組成物を提供するものである。
Figure 0004595341
(式中、X11、X12、X13およびX14は、それぞれ独立に、−SO2NR12及び/又はスルホン基を表す。但しX11、X12、X13及びX14のすべてが同時にスルホン基になることはない。ここで、R1は、複数個存在する場合それぞれ独立に、水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アラルキル基、アリール基、またはヘテロ環基を表す。R2は、複数個存在する場合それぞれ独立に、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アラルキル基、アリール基、またはヘテロ環基を表す。R1とR2は互いに結合して5〜6員含窒素ヘテロ環を形成してもよい。
11、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17およびY18は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アラルキル基、アリール基、ヘテロ環基、シアノ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、アミノ基、アルキルアミノ基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アミド基、アリールアミノ基、ウレイド基、スルファモイルアミノ基、アルキルチオ基、アリールチオ基、アルコキシカルボニルアミノ基、スルホンアミド基、カルバモイル基、アルコキシカルボニル基、ヘテロ環オキシ基、アゾ基、アシルオキシ基、カルバモイルオキシ基、シリルオキシ基、アリールオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニルアミノ基、イミド基、ヘテロ環チオ基、ホスホリル基、アシル基またはイオン性親水性基を表
11〜a14は、それぞれX11〜X14の置換基数を表し、それぞれ独立に、0〜2の整数であるが、すべてが同時に0になることはない。
Mは、水素原子、金属元素またはその酸化物、水酸化物もしくはハロゲン化物である。
但し、X11、X12、X13、X14、Y11、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17およびY
18のうちの少なくとも1つは、イオン性親水性基であるかまたはイオン性親水性基を置換基として有する基である。)
Figure 0004595341
(式中、M2は塩を構成する対イオンを示し、Yは1〜4の整数を示し、R3及びR4はそれぞれ水素原子、炭素数1〜6のアルキル基又は炭素数1〜6のアルコキシ基を示し、R3及びR4は同一でも異なっていても良い。)
また、本発明は、以下に示すインク組成物、インクカートリッジ、インクジェット記録方法、及び記録物それぞれを提供するものである。
2.前記式(I)で示されるフタロシアニン系シアン染料が、下記の式(II)で示されるフタロシアニン系染料である、1.に記載のインク組成物。
Figure 0004595341
(式中、R11、R12、R13およびR14は、それぞれ独立に、水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アラルキル基、アリール基、またはヘテロ環基を表す。
1、V2、V3およびV4は、それぞれ独立に、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アラルキル基、アリール基、またはヘテロ環基を表す。
31、Y32、Y33、Y34、Y35、Y36、Y37およびY38は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アラルキル基、アリール基、ヘテロ環基、シアノ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、アミノ基、アルキルアミノ基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アミド基、アリールアミノ基、ウレイド基、スルファモイルアミノ基、アルキルチオ基、アリールチオ基、アルコキシカルボニルアミノ基、スルホンアミド基、カルバモイル基、アルコキシカルボニル基、ヘテロ環オキシ基、アゾ基、アシルオキシ基、カルバモイルオキシ基、シリルオキシ基、アリールオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニルアミノ基、イミド基、ヘテロ環チオ基、ホスホリル基、アシル基またはイオン性親水性基を表
Mは一般式(I)におけるMと同義である。
11、R12、R13、R14、V1、V2、V3、V4、Y31、Y32、Y33、Y34、Y35、Y36、Y37およびY38のうちの少なくとも1つはイオン性親水性基であるかまたはイオン性親水性基を置換基として有する基である。)
3.前記スルホン基を有する芳香族化合物及び/又はその塩が、スルホン基を2つ以上有する、1又は2記載のインク組成物。
4.前記スルホン基を有する芳香族化合物及び/又はその塩が、ナフタレン−1,5−ジスルホン酸、ナフタレン−1,6−ジスルホン酸、ナフタレン−2,6−ジスルホン酸、ナフタレン−2,7−ジスルホン酸、ナフタレン−1,3,6−トリスルホン酸、及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも1種である、3記載のインク組成物。
5.前記スルホン基を有する芳香族化合物及び/又はその塩を、インク組成物全量に対して0.1〜10重量%含んでなる、1〜4の何れかに記載のインク組成物。
6.前記フタロシアニン系シアン染料と、前記スルホン基を有する芳香族化合物及び/又はその塩との含有比率が、1:0.1〜1:10の範囲内にある、1〜5の何れかに記載のインク組成物。
7.更に、ノニオン系界面活性剤を含んでなる、1〜6の何れかに記載のインク組成物。
8.前記ノニオン系界面活性剤が、アセチレングリコール系界面活性剤である、7記載のインク組成物。
9.前記ノニオン系界面活性剤をインク組成物全量に対して0.1〜5重量%含んでなる、7又は8に記載のインク組成物。
10.更に、浸透促進剤を含んでなる、1〜9の何れかに記載のインク組成物。
11.前記浸透促進剤が、グリコールエーテル類である、10に記載のインク組成物。
12.20℃におけるインク組成物のpHが、8.0〜10.5である、1〜11の何れかに記載のインク組成物。
13.インクジェット記録方法において用いられる、1〜12の何れかに記載のインク組成物。
14.前記インクジェット記録方法が、電歪素子の機械的変形によりインク滴を形成するインクジェットヘッドを用いた記録方法である、13に記載のインク組成物。
15.1〜14の何れかに記載のインク組成物を少なくとも備えることを特徴とするインクカートリッジ。
16.インク組成物の液滴を吐出し、該液滴を記録媒体に付着させて記録を行うインクジェット記録方法であって、インク組成物として1〜14の何れかに記載のインク組成物を使用することを特徴とするインクジェット記録方法。
17.1〜14の何れかに記載のインク組成物を用いて記録されたことを特徴とする記録物。
以下、本発明のインク組成物について、その好ましい実施形態に基づき詳細に説明する。
本発明のインク組成物は、既述の通り、少なくとも、水と、前記の式(I)で示されるフタロシアニン系シアン染料と、前記の一般式(a)及び/又は(b)で表されるスルホン基を有する芳香族化合物及び/又はその塩とを含んでなることを特徴とする。
本発明のインク組成物は、かかる構成からなるものであるため、シアン画像の早期の退色を効果的に防止することができ、延いてはこれにより作成される画像の室内保存性(ガス耐性)を向上させることができる。
本発明のインク組成物は、水又は、水と水溶性有機溶剤からなる水性媒体中に、少なくとも、前記式(I)で示されるフタロシアニン系シアン染料と、前記の一般式(a)及び/又は(b)で表されるスルホン基を有する芳香族化合物及び/又はその塩を含有し、必要に応じ、保湿剤、粘度調整剤、pH調整剤やその他の添加剤を含んでなることができる。
まず、本発明のインク組成物で使用されるシアン染料、即ち、下記式(I)で示されるフタロシアニン系シアン染料について詳細に説明する。
Figure 0004595341
前記一般式(I)において、X11、X12、X13およびX14は、それぞれ独立に、−SO2NR12又はスルホン基を表し、特に−SO2NR12が好ましい。但しX11、X12、X13及びX14のすべてが同時にスルホン基になることはない。R1とR2は互いに結合して5〜6員含窒素ヘテロ環を形成してもよい。
1はそれぞれ独立に、水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のアルケニル基、置換もしくは無置換のアラルキル基、置換もしくは無置換のアリール基、または置換もしくは無置換のヘテロ環基を表し、特に水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアリール基、置換もしくは無置換のヘテロ環基が好ましく、その中でも水素原子、置換アルキル基、置換アリール基、置換へテロ環基が好ましく、更に水素原子、置換アルキル基、置換アリール基が好ましく、水素原子が最も好ましい。
2は、それぞれ独立に、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のアルケニル基、置換もしくは無置換のアラルキル基、置換もしくは無置換のアリール基、または置換もしくは無置換のヘテロ環基を表し、その中でも置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアリール基、置換もしくは無置換のヘテロ環基が好ましく、更に置換アルキル基、置換アリール基、置換へテロ環基が好ましく、特に置換アルキル基、置換アリール基が好ましく、置換アルキル基が最も好ましい。
1およびR2が表す置換または無置換のアルキル基は、炭素原子数が1〜30のアルキル基が好ましい。置換基の例としては、後述のR1、R2、Y11、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17およびY18が更に置換基を有することが可能な場合の置換基と同じものが挙げられる。
1およびR2が表す置換または無置換のシクロアルキル基は、炭素原子数が5〜30のシクロアルキル基が好ましい。置換基の例としては、後述のR1、R2、Y11、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17およびY18が更に置換基を有することが可能な場合の置換基と同じものが挙げられる。
1およびR2が表す置換または無置換のアルケニル基は、炭素原子数が2〜30のアルケニル基が好ましい。置換基の例としては、後述のR1、R2、Y11、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17およびY18が更に置換基を有することが可能な場合の置換基と同じものが挙げられる。
1およびR2が表す置換または無置換のアラルキル基は、炭素原子数が7〜30のアラルキル基が好ましい。置換基の例としては、後述のR1、R2、Y11、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17およびY18が更に置換基を有することが可能な場合の置換基と同じものが挙げられる。
1およびR2が表す置換または無置換のアリール基は、炭素原子数が6〜30のアリール基が好ましい。置換基の例としては、後述のR1、R2、Y11、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17およびY18が更に置換基を有することが可能な場合の置換基と同じものが挙げられる。
1およびR2が表すヘテロ環基としては、5員または6員環のものが好ましく、それらは更に縮環していてもよい。また、芳香族ヘテロ環であっても非芳香族ヘテロ環であっても良い。以下にR1およびR2で表されるヘテロ環基を、置換位置を省略してヘテロ環の形で例示するが、置換位置は限定されるものではなく、例えばピリジンであれば、2位、3位、4位で置換することが可能である。ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、トリアジン、キノリン、イソキノリン、キナゾリン、シンノリン、フタラジン、キノキサリン、ピロール、インドール、フラン、ベンゾフラン、チオフェン、ベンゾチオフェン、ピラゾール、イミダゾール、ベンズイミダゾール、トリアゾール、オキサゾール、ベンズオキサゾール、チアゾール、ベンゾチアゾール、イソチアゾール、ベンズイソチアゾール、チアジアゾール、イソオキサゾール、ベンズイソオキサゾール、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、イミダゾリジン、チアゾリンなどが挙げられる。中では芳香族ヘテロ環基が好ましく、その好ましい例を先と同様に例示すると、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、トリアジン、ピラゾール、イミダゾール、ベンズイミダゾール、トリアゾール、チアゾール、ベンゾチアゾール、イソチアゾール、ベンズイソチアゾール、チアジアゾールが挙げられる。
これらは置換基を有していても良く、置換基の例としては、後述のR1、R2、Y11、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17およびY18が更に置換基を有することが可能な場合の置換基と同じものが挙げられる。
11、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17およびY18は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アラルキル基、アリール基、ヘテロ環基、シアノ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、アミノ基、アルキルアミノ基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アミド基、アリールアミノ基、ウレイド基、スルファモイルアミノ基、アルキルチオ基、アリールチオ基、アルコキシカルボニルアミノ基、スルホンアミド基、カルバモイル基、アルコキシカルボニル基、ヘテロ環オキシ基、アゾ基、アシルオキシ基、カルバモイルオキシ基、シリルオキシ基、アリールオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニルアミノ基、イミド基、ヘテロ環チオ基、ホスホリル基、アシル基、カルボキシル基、またはスルホン基を表し、各々はさらに置換基を有していてもよい。
中でも、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アリール基、シアノ基、アルコキシ基、アミド基、ウレイド基、スルホンアミド基、カルバモイル基、アルコキシカルボニル基、カルボキシル基、およびスルホン基が好ましく、特に水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、カルボキシル基およびスルホン基が好ましく、水素原子が最も好ましい。
1、R2、Y11、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17およびY18がさらに置換基を有することが可能な基であるときは、以下に挙げたような置換基をさらに有してもよい。
ハロゲン原子(例えば、塩素原子、臭素原子);炭素数1〜12の直鎖または分岐鎖アルキル基、炭素数7〜18のアラルキル基、炭素数2〜12のアルケニル基、炭素数2〜12の直鎖または分岐鎖アルキニル基、側鎖を有していてもよい炭素数3〜12のシクロアルキル基、側鎖を有していてもよい炭素数3〜12のシクロアルケニル基(上記基の具体的例として、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、t−ブチル、2−メチルスルホニルエチル、3−フェノキシプロピル、トリフルオロメチル、シクロペンチル):アリール基(例えば、フェニル、4−t−ブチルフェニル、2,4−ジ−t−アミルフェニル);ヘテロ環基(例えば、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、2−フリル、2−チエニル、2−ピリミジニル、2−ベンゾチアゾリル);アルコキシ基(例えば、メトキシ、エトキシ、2−メトキシエトキシ、2−メチルスルホニルエトキシ);アリールオキシ基(例えば、フェノキシ、2−メチルフェノキシ、4−t−ブチルフェノキシ、3−ニトロフェノキシ、3−t−ブチルオキシカルボニルフェノキシ、3−メトキシカルボニルフェノキシ);アシルアミノ基(例えば、アセトアミド、ベンズアミド、4−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシフェノキシ)ブタンアミド);アルキルアミノ基(例えば、メチルアミノ、ブチルアミノ、ジエチルアミノ、メチルブチルアミノ);アニリノ基(例えば、フェニルアミノ、2−クロロアニリノ);ウレイド基(例えば、フェニルウレイド、メチルウレイド、N,N−ジブチルウレイド);スルファモイルアミノ基(例えば、N,N−ジプロピルスルファモイルアミノ);アルキルチオ基(例えば、メチルチオ、オクチルチオ、2−フェノキシエチルチオ);アリールチオ基(例えば、フェニルチオ、2−ブトキシ−5−t−オクチルフェニルチオ、2−カルボキシフェニルチオ);アルキルオキシカルボニルアミノ基(例えば、メトキシカルボニルアミノ);スルホンアミド基(例えば、メタンスルホンアミド、ベンゼンスルホンアミド、p−トルエンスルホンアミド);カルバモイル基(例えば、N−エチルカルバモイル、N,N−ジブチルカルバモイル);スルファモイル基(例えば、N−エチルスルファモイル、N,N−ジプロピルスルファモイル、N,N−ジエチルスルファモイル);スルホニル基(例えば、メチルスルホニル、オクチルスルホニル、フェニルスルホニル、4−メチルフェニルスルホニル);アルキルオキシカルボニル基(例えば、メトキシカルボニル、ブチルオキシカルボニル);ヘテロ環オキシ基(例えば、1−フェニルテトラゾール−5−オキシ、2−テトラヒドロピラニルオキシ);アゾ基(例えば、フェニルアゾ、4−メトキシフェニルアゾ、4−ピバロイルアミノフェニルアゾ、2−ヒドロキシ−4−プロパノイルフェニルアゾ);アシルオキシ基(例えば、アセトキシ);カルバモイルオキシ基(例えば、N−メチルカルバモイルオキシ、N−フェニルカルバモイルオキシ);シリルオキシ基(例えば、トリメチルシリルオキシ、ジブチルメチルシリルオキシ);アリールオキシカルボニルアミノ基(例えば、フェノキシカルボニルアミノ);イミド基(例えば、N−スクシンイミド、N−フタルイミド);ヘテロ環チオ基(例えば、2−ベンゾチアゾリルチオ、2,4−ジ−フェノキシ−1,3,5−トリアゾール−6−チオ、2−ピリジルチオ);スルフィニル基(例えば、3−フェノキシプロピルスルフィニル);ホスホニル基(例えば、フェノキシホスホニル、オクチルオキシホスホニル、フェニルホスホニル);アリールオキシカルボニル基(例えば、フェノキシカルボニル);アシル基(例えば、アセチル、3−フェニルプロパノイル、ベンゾイル);イオン性親水性基(例えば、カルボキシル基、スルホン基、4級アンモニウム基、スルホニルスルファモイル基およびアシルスルファモイル基);その他シアノ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、アミノ基等が挙げられる。これらの置換基の中でも、ヒドロキシ基、アルコキシ基、スルファモイル基、スルホンアミド基、アシルアミノ基、カルバモイル基、シアノ基およびイオン性親水性基が好ましく、中でもヒドロキシ基、スルファモイル基、イオン性親水性基が特に好ましい。
一般式(I)においてa11〜a14は、それぞれX11〜X14の置換基数を表し、それぞれ独立に、0〜2の整数を表す。但し、a11〜a14すべてが同時に0になることはない。a11〜a14は、それぞれ1であることが特に好ましい。
Mは、水素原子、金属元素、金属酸化物、金属水酸化物、または金属ハロゲン化物を表す。
Mとして好ましいものは、水素原子の他に、金属元素として、Li、Na、K、Mg、Ti、Zr、V、Nb、Ta、Cr、Mo、W、Mn、Fe、Co、Ni、Ru、Rh、Pd、Os、Ir、Pt、Cu、Ag、Au、Zn、Cd、Hg、Al、Ga、In、Si、Ge、Sn、Pb、Sb、Bi等が挙げられる。酸化物としては、VO、GeO等が好ましく挙げられる。また、水酸化物としては、Si(OH)2、Cr(OH)2、Sn(OH)2等が好ましく挙げられる。さらに、ハロゲン化物としては、AlCl、SiCl2、VCl、VCl2、VOCl、FeCl、GaCl、ZrCl等が挙げられる。なかでも、Cu、Ni、Zn、Al等が好ましく、Cuが最も好ましい。
また、一般式(I)で表されるフタロシアニン化合物は、L(2価の連結基)を介してPc(フタロシアニン環)が2量体(例えば、Pc−M−L−M−Pc)または3量体を形成してもよく、そのとき複数個存在するMは、それぞれ同一であっても異なるものであってもよい。
Lで表される2価の連結基は、オキシ基−O−、チオ基−S−、カルボニル基−CO−、スルホニル基−SO2−、イミノ基−NH−、メチレン基−CH2−、及びこれらを組み合わせて形成される基が好ましい。
上記一般式(I)において、フタロシアニン化合物の分子量は750〜3000の範囲が好ましく、さらに995〜2500の範囲の分子量が好ましく、その中でも995〜2000の分子量が好ましく、特に995〜1800の範囲の分子量が最も好ましい。
一般式(I)で表されるフタロシアニン化合物が、L(2価の連結基)を介してPc(フタロシアニン環)が2量体(例えば、Pc−M−L−M−Pc)または3量体を形成する場合において、好ましい分子量、例えば特に好ましい分子量は、上記記載の特に好ましい分子量(995〜1800の範囲)の2倍(2量体の場合)、または3倍(3量体の場合)である。ここで、上記2または3量体の好ましい分子量は、連結基Lを含んだ値である。
一般式(I)で表されるフタロシアニン化合物は、X11、X12、X13、X14、Y11、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17及びY18の少なくとも1つは、イオン性親水性基であるかまたはイオン性親水性基を置換基として有する基である。
置換基としてのイオン性親水性基には、スルホン基(−SO3 -+)、カルボキシル基(−CO2 -+)、および4級アンモニウム基(−N+RR'R"X-)、アシルスルファモイル基(−SO2+-COR)、スルホニルカルバモイル基(−CON+-SO2R)、スルホニルスルファモイル基(−SO2+-SO2R)等が含まれる。好ましくは、スルホン基、カルボキシル基および4級アンモニウム基であり、特にスルホン基が好ましい。スルホン基、カルボキシル基、アシルスルファモイル基、スルホニルカルバモイル基およびスルホニルスルファモイル基は塩の状態であってもよく、塩を形成する対イオンの例には、アルカリ金属イオン(例、ナトリウムイオン、カリウムイオン、リチウムイオン)、アンモニウムイオン、有機カチオン(例、テトラメチルグアニジニウムイオン)、有機及び/又は無機アニオン(例、ハロゲンイオン、メタンスルホン酸イオン、ベンゼンスルホン酸イオン)が含まれる。なお、上記カッコ内のXは、水素原子または対イオン、R、R'、R"は置換基を表す。
一般式(I)で表されるフタロシアニン化合物は、一分子中にイオン性親水性基またはイオン性親水性基を置換基として有する基が少なくとも1つ存在しているので、水性媒体中に対する溶解性または分散性が良好となる。このような観点から、一般式(I)で表されるフタロシアニン化合物としては、一分子中にイオン性親水性基を少なくとも2個有するものが好ましく、複数個のイオン性親水性基の少なくとも1個がスルホン基であるものがより好ましく、その中でも一分子中にスルホン基を少なくとも2個有するものが最も好ましい。
上記一般式(I)で表されるフタロシアニン化合物として特に好ましい化合物は、下記(イ)〜(ト)の組み合わせを有する化合物である。
(イ)X11〜X14に関しては、これらが、それぞれ独立に、−SO2NR12が好ましい。
(ロ)R1は、水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアリール基、置換もしくは無置換のヘテロ環基が好ましく、その中でも水素原子、置換アルキル基、置換アリール基、置換ヘテロ環基が好ましく、水素原子が最も好ましい。
(ハ)R2は、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のアリール基、置換もしくは無置換のヘテロ環基が好ましく、その中でも置換アルキル基、置換アリール基、置換ヘテロ環基が好ましく、置換アルキル基が最も好ましい。更に、R1とR2のうちの少なくとも一方がイオン性親水性基かイオン性親水性基を置換基として有する基を置換基として有することがより好ましい。
(ニ)Y11〜Y18に関しては、これらが、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アリール基、シアノ基、アルコキシ基、アミド基、ウレイド基、スルホンアミド基、カルバモイル基、スルファモイル基、アルコキシカルボニル基、カルボキシル基、およびスルホン基が好ましく、特に水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、カルボキシル基、およびスルホン基が好ましく、水素原子が最も好ましい。
(ホ)a11〜a14はそれぞれ1であることが好ましい。
(ヘ)Mは、Cu、Ni、Zn、またはAlであることが好ましく、なかでもCuであることが最も好ましい。
(ト)フタロシアニン化合物の分子量は、750〜3000の範囲が好ましく、更に995〜2500の範囲の分子量が好ましく、その中でも995〜2000の範囲の分子量が好ましく、特に995〜1800の範囲の分子量が最も好ましい。
前記一般式(I)で表される化合物の好ましい置換基の組み合わせについては、種々の置換基の少なくとも1つが前記の好ましい基である化合物が好ましく、より多くの種々の置換基が前記好ましい基である化合物がより好ましく、全ての置換基が前記好ましい基である化合物が最も好ましい。
一般式(I)で表されるフタロシアニン化合物の中でも、下記一般式(II)で表される
構造のフタロシアニン化合物がさらに好ましい。以下に、本発明で用いる一般式(II)で
表されるフタロシアニン化合物について詳しく述べる。
一般式(II)
Figure 0004595341
前記一般式(II)中、R11、R12、R13およびR14は、それぞれ独立に、水素原子、置換
もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基、置換もしくは無
置換のアルケニル基、置換もしくは無置換のアラルキル基、置換もしくは無置換のアリー
ル基、または置換もしくは無置換のヘテロ環基を表す。
11、R12、R13およびR14に関する好ましい例は、一般式(I)の中のR1と同義で
ある。
1、V2、V3およびV4は、それぞれ独立に、置換もしくは無置換のアルキル基、置換
もしくは無置換のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のアルケニル基、置換もしくは
無置換のアラルキル基、置換もしくは無置換のアリール基、または置換もしくは無置換の
ヘテロ環基を表す。
1、V2、V3およびV4の好ましい例は、一般式(I)の中のR2と同義である。
31〜Y38に関しては、それぞれ独立に一般式(I)の中のY11、Y12、Y13、Y14
15、Y16、Y17およびY18とそれぞれ同義であり、好ましい例も同じである。
Mは一般式(I)におけるMと同義であり、好ましい例も同じである。
但し、R11、R12、R13、R14、V1、V2、V3、V4、Y31、Y32、Y33、Y34、Y35
、Y36、Y37およびY38の少なくとも1つはイオン性親水性基であるかまたはイオン性親
水性基を置換基として有する基である。
イオン性親水性基の例は、一般式(I)におけるX11、X12、X13、X14の例と同義で
あり、好ましい例も同じである。
一般式(II)で表されるフタロシアニン化合物は、イオン性親水性基またはイオン性親
水性基を置換基として有する基が一分子中に少なくとも1つ存在しているので、水性媒体
中に対する溶解性または分散性が良好となる。このような観点から、一般式(II)で表さ
れるフタロシアニン化合物は、一分子中にイオン性親水性基を少なくとも2個有するもの
が好ましく、複数個のイオン性親水性基の少なくとも1個がスルホン基であるものがより好
ましく、その中でも一分子中にスルホン基を少なくとも2個有するものが最も好ましい。
上記一般式(II)において、フタロシアニン化合物の分子量は750〜3000の範囲
が好ましく、さらに995〜2500の範囲の分子量が好ましく、その中でも995〜2
000の分子量が好ましく、特に995〜1800の範囲の分子量が最も好ましい。
但し、本発明における一般式(II)で表されるフタロシアニン化合物が、L(2価の連
結基)を介してPc(フタロシアニン環)が2量体(例えば、Pc−M−L−M−Pc)
または3量体を形成する場合において、好ましい分子量、例えば特に好ましい分子量は、
上記記載の特に好ましい分子量(995〜1800の範囲)の2倍(2量体の場合)、ま
たは3倍(3量体の場合)である。ここで、上記2または3量体の好ましい分子量は、連
結基Lを含んだ値である。
上記一般式(II)で表されるフタロシアニン化合物として特に好ましい化合物は、下記
(イ)〜(ホ)の組み合わせを有する化合物である。
(イ)R11、R12、R13およびR14は、水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、置
換もしくは無置換のアリール基、置換もしくは無置換のヘテロ環基が好ましく、その中で
も水素原子、置換アルキル基、置換アリール基、置換ヘテロ環基が好ましく、水素原子が
最も好ましい。
(ロ)V1、V2、V3およびV4は、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置
換のアリール基、置換もしくは無置換のヘテロ環基が好ましく、その中でも置換アルキル
基、置換アリール基、置換ヘテロ環基が好ましく、置換アルキル基が最も好ましい。更に
、R11、R12、R13、R14、V1、V2、V3およびV4のうちの少なくとも一つがイオン性
親水性基であるかもしくはイオン性親水性基を置換基として有する基であることがより好
ましい。
(ハ)Y31〜Y38に関しては、これらが、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、ア
ルキル基、アリール基、シアノ基、アルコキシ基、アミド基、ウレイド基、スルホンアミ
ド基、カルバモイル基、スルファモイル基、アルコキシカルボニル基、カルボキシル基、
およびスルホン基が好ましく、特に水素原子、ハロゲン原子、シアノ基、カルボキシル基、およびスルホン基が好ましく、水素原子が最も好ましい。
(ニ)Mは、Cu、Ni、Zn、またはAlであることが好ましく、なかでもCuであることが
最も好ましい。
(ホ)フタロシアニン化合物の分子量は、750〜2500の範囲が好ましく、更に99
5〜2500の範囲の分子量が好ましく、その中でも995〜2000の範囲の分子量が
好ましく、特に995〜1800の範囲の分子量が最も好ましい。
前記一般式(II)で表される化合物の好ましい置換基の組み合わせについては、種々の
置換基の少なくとも1つが前記の好ましい基である化合物が好ましく、より多くの種々の
置換基が前記好ましい基である化合物がより好ましく、全ての置換基が前記好ましい基で
ある化合物が最も好ましい。
一般式(II)で表されるフタロシアニン化合物の中でも、下記一般式(III)で表され
る構造のフタロシアニン化合物がさらに好ましい。以下に、本発明で用いる一般式(III
)で表されるフタロシアニン化合物について詳しく述べる。
一般式(II)で表されるフタロシアニン化合物の中でも、下記一般式(III)で表される構造のフタロシアニン化合物がさらに好ましい。以下に、本発明で好適に用いられる一般式(III)で表されるフタロシアニン化合物について詳しく述べる。
Figure 0004595341
前記一般式(III)中、R21、R22、R23およびR24は、それぞれ独立に、水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のアルケニル基、置換もしくは無置換のアラルキル基、置換もしくは無置換のアリール基、または置換もしくは無置換のヘテロ環基を表し、特に水素原子、置換アルキル基、置換アリール基、置換ヘテロ環基が好ましく、その中でも水素原子、置換アルキル基が好ましく、水素原子が最も好ましい。
11、V12、V13およびV14は、それぞれ独立に、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のアルケニル基、置換もしくは無置換のアラルキル基、置換もしくは無置換のアリール基、または置換もしくは無置換のヘテロ環基を表し、特に置換アルキル基、置換アリール基、置換ヘテロ環基が好ましく、その中でも置換アルキル基が最も好ましい。
21、R22、R23、R24、V11、V12、V13およびV14が表すアルキル基には、置換基を有するアルキル基および無置換のアルキル基が含まれる。アルキル基としては、置換基を除いたときの炭素原子数が1〜12のアルキル基が好ましい。置換基の例には、ヒドロキシ基、アルコキシ基、シアノ基、およびハロゲン原子およびイオン性親水性基が含まれる。アルキル基の例には、メチル、エチル、イソプロピル、t−ブチル、ヒドロキシエチル、メトキシエチル、シアノエチル、トリフルオロエチル、3−スルホプロピルおよび4−スルホブチルが含まれる。
21、R22、R23、R24、V11、V12、V13およびV14が表すシクロアルキル基には、置換基を有するシクロアルキル基および無置換のシクロアルキル基が含まれる。シクロアルキル基としては、置換基を除いたときの炭素原子数が5〜12のシクロアルキル基が好ましい。置換基の例には、イオン性親水性基が含まれる。シクロアルキル基の例には、シクロヘキシル基が含まれる。
21、R22、R23、R24、V11、V12、V13およびV14が表すアルケニル基には、置換基を有するアルケニル基および無置換のアルケニル基が含まれる。アルケニル基としては、置換基を除いたときの炭素原子数が2〜12のアルケニル基が好ましい。置換基の例には、イオン性親水性基が含まれる。アルケニル基の例には、ビニル基、アリル基等が含まれる。
21、R22、R23、R24、V11、V12、V13およびV14が表すアラルキル基には、置換基を有するアラルキル基および無置換のアラルキル基が含まれる。アラルキル基としては、置換基を除いたときの炭素原子数が7〜12のアラルキル基が好ましい。置換基の例には、イオン性親水性基が含まれる。アラルキル基の例には、ベンジル基、および2−フェネチル基が含まれる。
21、R22、R23、R24、V11、V12、V13およびV14が表すアリール基には、置換基を有するアリール基および無置換のアリール基が含まれる。アリール基としては、置換基を除いたときの炭素原子数が6〜12のアリール基が好ましい。置換基の例には、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン原子、アルキルアミノ基およびイオン性親水性基が含まれる。アリール基の例には、フェニル、p−トリル、p−メトキシフェニル、o−クロロフェニルおよびm−(3−スルホプロピルアミノ)フェニルが含まれる。
21、R22、R23、R24、V11、V12、V13およびV14が表すヘテロ環基には、置換基を有するヘテロ環基および無置換のヘテロ環基が含まれる。
21、R22、R23、R24、V11、V12、V13およびV14が表すヘテロ環基としては、それぞれ独立に、飽和ヘテロ環であっても、不飽和ヘテロ環であってもよい。
21、R22、R23、R24、V11、V12、V13およびV14が表すヘテロ環基は、それぞれ独立に、さらに他の環と縮合環を形成していてもよい。
21、R22、R23、R24、V11、V12、V13およびV14が表すヘテロ環基としては、5員または6員環のヘテロ環基が好ましい。
21、R22、R23、R24、V11、V12、V13およびV14が表すヘテロ環基およびその縮合環の好ましいものは、5〜6員含窒素ヘテロ環(さらに他の環と縮合環を形成可)である。
21、R22、R23、R24、V11、V12、V13およびV14が表すヘテロ環基を、置換位置を省略してヘテロ環の形で例示するが、置換位置は限定されるものではなく、例えばピリジンであれば、2位、3位、4位で置換することが可能である。
即ち、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、キノリン、イソキノリン、キナゾリン、シンノリン、フタラジン、キノキサリン、ピロール、ベンゾピロール、インドール、フラン、ベンゾフラン、チオフェン、ベンゾチオフェン、ピラゾール、ベンゾピラゾール、イミダゾール、ベンズイミダゾール、トリアゾール、オキサゾール、ベンズオキサゾール、チアゾール、ベンゾチアゾール、イソチアゾール、ベンズイソチアゾール、チアジアゾール、イソオキサゾール、ベンズイソオキサゾール、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、イミダゾリジン、チアゾリンなどが挙げられる。中でも、芳香族ヘテロ環基が好ましく、その好ましい例を先と同様に例示すると、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、ピラゾール、イミダゾール、ベンズイミダゾール、トリアゾール、チアゾール、ベンゾチアゾール、イソチアゾール、ベンズイソチアゾール、チアジアゾールが挙げられる。
21、R22、R23、R24、V11、V12、V13およびV14が表すヘテロ環基が更に置換基を有する場合の置換基の例としては、アルキル基(R−)、アルコキシ基(RO−)、アルキルアミノ基(RNH−、RR'N−)、カルバモイル基(−CONHR)、スルファモイル基(−SO2NHR)、スルホニルアミノ基(−NHSO2R)、ハロゲン原子、イオン性親水性基が含まれる(なお前記R、R'はアルキル基、フェニル基を表し、さらにこれらはイオン性親水性基を有してもよい)。
Mは、前記一般式(I)におけるMと同義であり、好ましい例も同じである。
但し、R21、R22、R23、R24、V11、V12、V13およびV14の少なくとも1つはイオン性親水性基を置換基として有する。
イオン性親水性基の例は、前記一般式(I)におけるX11、X12、X13、X14の例と同義であり、好ましい例も同じである。
フタロシアニン化合物の分子量は、750〜2500の範囲が好ましく、更に995〜2500の範囲の分子量が好ましく、その中でも995〜2000の範囲の分子量が好ましく、特に995〜1800の範囲の分子量が最も好ましい。
一般式(III)で表されるフタロシアニン化合物は、一分子中に少なくとも1つはイオン性親水性基またはイオン性親水性基を置換基として有している基であるので、水性媒体中に対する溶解性または分散性が良好となる。このような観点から、上記一般式(III)で表されるフタロシアニン化合物としては、一分子中にイオン性親水性基を少なくとも2個有するものが好ましく、複数個のイオン性親水性基の少なくとも1個がスルホン基であるものが好ましく、その中でもフタロシアニン化合物一分子中スルホン基を少なくとも2個有するものが最も好ましい。
上記一般式(III)で表されるフタロシアニン化合物として特に好ましい化合物は、下記(イ)〜(ホ)の組み合わせを有する化合物である。
(イ)R21、R22、R23、R24に関しては、これらが、それぞれ独立に、水素原子、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のアルケニル基、置換もしくは無置換のアラルキル基、置換もしくは無置換のアリール基、置換もしくは無置換のヘテロ環基を表し、特に水素原子、置換アルキル基、置換アリール基、置換ヘテロ環基が好ましく、その中でも水素原子が最も好ましい。
(ロ)V11、V12、V13、V14に関しては、これらが、それぞれ独立に、置換もしくは無置換のアルキル基、置換もしくは無置換のシクロアルキル基、置換もしくは無置換のアルケニル基、置換もしくは無置換のアラルキル基、置換もしくは無置換のアリール基、置換もしくは無置換のヘテロ環基を表し、特に置換アルキル基、置換アリール基、置換ヘテロ環基が好ましく、その中でもイオン性親水性基を置換基として有するアルキル基が最も好ましい。
(ハ)Mは、Cu、Ni、Zn、またはAlであることが好ましく、なかでもCuであることが最も好ましい。
(ニ)フタロシアニン化合物の分子量は、750〜2500の範囲が好ましく、更に995〜2500の範囲の分子量が好ましく、その中でも995〜2000の範囲の分子量が好ましく、特に995〜1800の範囲の分子量が最も好ましい。
(ホ)一般式(III)で表されるフタロシアニン化合物は、分子内に少なくとも1つのイオン性親水性基を有しているので、水性媒体中に対する溶解性または分散性が良好となる。このような観点から、上記一般式(III)で表されるフタロシアニン化合物は、一分子中にイオン性親水性基を少なくとも2個有するものが好ましく、複数個のイオン性親水性基の少なくとも1個がスルホン基であるものが好ましく、その中でも一分子中にスルホン基を少なくとも2個有するものが最も好ましい。
前記一般式(III)で表される化合物の好ましい置換基の組み合わせについては、種々の置換基の少なくとも1つが前記の好ましい基である化合物が好ましく、より多くの種々の置換基が前記好ましい基である化合物がより好ましく、全ての置換基が前記好ましい基である化合物が最も好ましい。
一般に、インクジェット記録用インク組成物に種々のフタロシアニン誘導体を使用することが知られている。下記一般式(IV)で表されるフタロシアニン誘導体は、その合成時において不可避的に置換基Rn(n=1〜16)の置換位置(R1:1位〜R16:16位とここで定義する)異性体を含む場合があるが、これら置換位置異性体は互いに区別することなく同一誘導体として見なしている場合が多い。また、Rの置換基に異性体が含まれる場合も、これらを区別することなく、同一のフタロシアニン誘導体として見なしている場合が多い。
一般式(IV)
Figure 0004595341
本明細書中で定義するフタロシアニン系色素において構造が異なる場合とは、一般式(IV)で説明すると、置換基(Rn(n=1〜16))の構成原子種が異なる場合、置換基Rnの数が異なる場合または置換基Rnの位置が異なる場合のいずれかである。
本発明において、上記一般式(IV)で表されるフタロシアニン系色素の構造が異なる(特に、置換位置)誘導体を以下の三種類に分類して定義する。
β−位置換型:(2および/または3位、6および/または7位、10および/または11位、14および/または15位に特定の置換基を有するフタロシアニン化合物)。
α−位置換型:(1および/または4位、5および/または8位、9および/または12位、13および/または16位に特定の置換基を有するフタロシアニン化合物)。
α,β−位混合置換型:(1〜16位に規則性なく、特定の置換基を有するフタロシアニン化合物)。
本明細書中において、構造が異なる(特に、置換位置)フタロシアニン系色素の誘導体を説明する場合、上記β−位置換型、α−位置換型、α,β−位混合置換型を使用する。
本発明に用いられるフタロシアニン誘導体は、例えば白井−小林共著、(株)アイピーシー発行「フタロシアニン−化学と機能−」(P.1〜62)、C.C.Leznoff−A.B.P.Lever共著、VCH発行'Phthalocyanines−Properties and Applications'(P.1〜54)等に記載、引用もしくはこれらに類似の方法を組み合わせて合成することができる。
本発明に用いる一般式(I)で表されるフタロシアニン化合物は、WO00/17275、同00/08103、同00/08101、同98/41853、特開平10−36471号などに記載されているように、例えば無置換のフタロシアニン化合物のスルホン化、スルホニルクロライド化、アミド化反応を経て合成することができる。
この場合、スルホン化がフタロシアニン核のどの位置でも起こり得る上にスルホン化される個数も制御が困難である。
従って、このような反応条件でスルホン基を導入した場合には、生成物に導入されたスルホン基の位置と個数は特定できず、必ず置換基の個数や置換位置の異なる混合物を与える。
従ってそれを原料として本発明の化合物を合成する時には、ヘテロ環置換スルファモイル基の個数や置換位置は特定できないので、化合物としては置換基の個数や置換位置の異なる化合物が何種類か含まれる混合物として得られる。
前記一般式(I)〜(III)で表されるフタロシアニン化合物の中で例えば、下記一般式(V)で表されるフタロシアニン化合物は、例えば下記一般式(VI)で表されるフタロニトリル誘導体及び/または下記一般式(VII)で表されるジイミノイソインドリン誘導体を一般式(VIII)で表される金属誘導体と反応させることにより合成される。
一方、一般式(V)で表されるフタロシアニン化合物は、一般式(IX)で表される4−スルホフタル酸−ナトリウム塩と一般式(VIII)で表される金属誘導体を反応させることにより、フタロシアニン銅(II)−テトラスルホン酸−4ナトリウムを合成した後、対応するスルホニルクロライドに誘導し、目的とするアミン及び/またはアニリン誘導体と反応することにより合成することもできる(例えばG1、G2、G3及びG4が、G1:{−SO2N(R21)(V11)}、G2:{−SO2N(R22)(V12)}、G3:{−SO2N(R23)(V13)}、G4:{−SO2N(R24)(V14)}の場合)。
なお、一般式(V)中のl、m、n、pは、一般式(VI)及び/または一般式(VII)中のtと同義であり、tは1〜2の整数である。また、一般式(V)中のG1、G2、G3及びG4は、それぞれ独立に、一般式(III)中のG1:{−SO2N(R21)(V11)}、G2:{−SO2N(R22)(V12)}、G3:{−SO2N(R23)(V13)}、G4:{−SO2N(R24)(V14)}を表す。
Figure 0004595341
このようにして得られる前記一般式(V)で表される化合物は通常、R1(SO2−Z1)、R2(SO2−Z2)、R3(SO2−Z3)、R4(SO2−Z4)の各置換位置における異性体である下記一般式(a)−1〜(a)−4で表される化合物の混合物となっている。
さらに、置換基の異なる2種類以上の一般式(VI)及び/又は一般式(VII)を用いて染料を調製する場合には、一般式(V)で表される化合物は、置換基の種類、位置が異なる染料混合物となっている。
Figure 0004595341
本発明に用いるシアン染料の例としては、特開2002−256167号、同2002−275386号、同2002−285050号、同2002−294097号、同2002−302623号、同2002−309118号、同2003−213167号、同2003−213168号公報に記載の該当する構造の化合物を挙げることができるが、特に好ましいものは下記表に挙げるものである。表1に記載の化合物については、上記公報に記載の方法で合成できる。もちろん、出発化合物、色素中間体および合成方法について、これらに限定されるものではない。
Figure 0004595341
染料の含有量は、一般式(I)で表される化合物の種類、溶媒成分の種類等により決められるが、インク組成物全重量に対し、好ましくは0.1〜10重量%、さらに好ましくは0.5〜5重量%の範囲である。0.1重量%以上とすることで、記録媒体上での発色性又は画像濃度を確保でき、10重量%以下とすることで、インク組成物の粘度調整が容易となり吐出信頼性や目詰まり性等の特性が容易に確保できる。
本発明のインク組成物においては、上記のフタロシアニン系シアン染料を含有したインク組成物を用いてベタ印刷した場合に見られる変退色(フタロシアニン系シアン染料が耐ガス性、特に耐オゾン性に劣ることに起因する現象)を抑制するために、特定のスルホン基を有する芳香族化合物及び/又はその塩を少なくとも1種含有する。
本発明は、かかる特定のスルホン基を有する芳香族化合物及び/又はその塩を、前記式(I)で示されるフタロシアニン系シアン染料と組み合わせて使用することにより、オゾンガスに由来する画像の変退色を抑止し、画像の耐退色性を飛躍的に向上させたものである。
また、本発明においては、水と前記フタロシアニン系シアン染料と特定のスルホン基を有する芳香族化合物又はその塩を少なくとも1種含有するインク組成物であれば、シアンインク組成物は勿論のこと、例えば、ブラックインク組成物等のシアンとは異なる色のインク組成物であっても、ベタ印刷した場合に見られる変退色を効果的に防止することができる。これら各種のインク組成物を作製するためには、従来公知の他の染料と併用することができる。
本発明のインク組成物に使用されるスルホン基を有する芳香族化合物又はその塩は、下記一般式(a)及び/又は(b)で表されるスルホン基を有する芳香族化合物及び/又はその塩である。該スルホン基を有する芳香族化合物及び/又はその塩を含むことにより、NOxガスに由来する緑変・黒変現象を起こすことなく、オゾンガスに由来する画像の変退色を抑止し、画像の耐退色性を向上できる。
Figure 0004595341
(式中、M1は塩を構成する対イオンを示し、Xは1〜3の整数を示し、R1及びR2はそれぞれ水素原子、炭素数1〜6のアルキル基又は炭素数1〜6のアルコキシ基を示し、R1及びR2は同一でも異なっていても良い。)
Figure 0004595341
(式中、M2は塩を構成する対イオンを示し、Yは1〜4の整数を示し、R3及びR4はそれぞれ水素原子、炭素数1〜6のアルキル基又は炭素数1〜6のアルコキシ基を示し、R3及びR4は同一でも異なっていても良い。)
前記一般式(a)及び/又は(b)で表されるスルホン基を有する芳香族化合物及び/又はその塩としては、分子構造中にスルホン基を少なくとも1つ有する芳香族化合物又はその塩であればいかなるものでも良いが、スルホン基を2つ以上有するもの、特に、1,3−ベンゼンジスルホン酸、ナフタレン−1,5−ジスルホン酸、ナフタレン−1,6−ジスルホン酸、ナフタレン−2,6−ジスルホン酸、ナフタレン−2,7−ジスルホン酸、ナフタレン−1,3,6−トリスルホン酸、及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも1種が、得られる画像の耐オゾン性の改善の点で好ましい。
スルホン基を有する芳香族化合物の塩は、塩の形で添加され、インク組成物中に含有されることも可能であり、また、該スルホン基を有する芳香族化合物と塩基とが別々に添加され、インク組成物中に含有されることも可能である。このような塩としては、その構成する対イオンに特に限定されず、例えば、金属塩やアンモニウム塩等が挙げられるが、特にアルカリ金属塩が好ましく、具体的には、ナトリウム塩、リチウム塩、カリウム塩等が挙げられる。
スルホン基を有する芳香族化合物及び/又はその塩の含有量は、該スルホン基を有する芳香族化合物及び/又はその塩の種類、染料の種類、溶媒成分の種類等により適宜決定されるが、インク組成物全重量に対し、好ましくは0.1〜10重量%、更に好ましくは0.5〜10重量%の範囲である。
本発明のインク組成物においては、前記フタロシアニン系シアン染料と、前記スルホン基を有する芳香族化合物及び/又はその塩との含有比率は、効果的に耐ガス性を向上し且つインクの信頼性を確保する点で、1:0.1〜1:10、特に、1:0.2〜1:5の範囲内にあることが好ましい。
所定の染料およびスルホン基を有する芳香族化合物及び/又はその塩の量を安定して溶解させるためには、インク組成物のpH(20℃)は8.0以上であることが好ましい。また、インク組成物が接する各種部材との耐材料性を考慮すると、インク組成物のpHは10.5以下であることが好ましい。これらの事項をよりよく両立させるためには、インク組成物のpHを8.0〜10.5、特に8. 5〜10.0に調整することがより好ましい。
本発明のインク組成物は、さらに蒸気圧が純水よりも小さい水溶性有機溶剤及び/又は糖類から選ばれる保湿剤を含むことができる。
保湿剤を含むことにより、インクジェット記録方式において、水分の蒸発を抑制してインクを保湿することができる。また、水溶性有機溶剤であれば、吐出安定性を向上させたり、インク特性を変化させることなく粘度を容易に変更することができる。
水溶性有機溶剤は、溶質を溶解する能力を持つ媒体を指しており、有機性で蒸気圧が水より小さい水溶性の溶媒から選ばれる。具体的には、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブタンジオール、ペンタンジオール、2−ブテン−1,4−ジオール、2−メチル−2,4−ペンタンジオール、グリセリン、1,2,6−ヘキサントリオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール等の多価アルコール類、アセトニルアセトン等のケトン類、γ−ブチロラクトン、リン酸トリエチル等のエステル類、フルフリルアルコール、テトラヒドロフルフリルアルコール、チオジグリコール等が望ましい。
また、糖類としては、マルチトール、ソルビトール、グルコノラクトン、マルトース等が好ましい。
保湿剤は、インク組成物全量に対して、好ましくは5〜50重量%、より好ましくは5〜30重量%、さらに好ましくは5〜20重量%の範囲で添加される。5重量%以上であれば、保湿性が得られ、また、50重量%以下であれば、インクジェット記録に用いられる粘度に調整しやすい。
また、本発明のインク組成物には、溶剤として含窒素系有機溶剤を含んでなることが好ましい。含窒素系有機溶剤としては、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン,2−ピロリドン,N−メチル−2−ピロリドン,ε−カプロラクタム等が挙げられ、中でも、2−ピロリドンが好適に用いられることができる。それらは、単独または2種以上併用して用いられることもできる。
その含有量は、0.5〜10重量%が好ましく、さらに好ましくは1〜5重量%である。その含有量を、0.5重量%以上とすることで、添加することによる本発明の色材の溶解性向上を図ることができ、10重量%以下とすることで、インク組成物が接する各種部材との耐材料性を悪化させることがない。
また、本発明のインク組成物には、インクの速やかな定着(浸透性) を得ると同時に、1ドットの真円度を保つのに効果的な添加剤として、ノニオン系界面活性剤を含むことが好ましい。
本発明に用いることのできるノニオン系界面活性剤としては、例えば、アセチレングリコール系界面活性剤が挙げられる。アセチレングリコール系界面活性剤として、具体的には、サーフィノール465、サーフィノール104(以上、Air Products and Chemicals Inc. 製)、オルフィンE1010、オルフィンPD001、オルフィンSTG( 以上、日信化学工業(株)製、商品名) 等が挙げられる。その添加量は好ましくは0. 1〜5重量%、更に好ましくは0. 5〜2重量%である。添加量を0. 1重量%以上とすることで、十分な浸透性を得ることができ、また、5重量%以下とすることで、画像のにじみの発生を防止し易い。
本発明のインク組成物は、さらに、浸透性を向上できる点で、浸透促進剤を含んでなることが好ましい。該浸透促進剤として、グリコールエーテル類を添加することにより、より浸透性が増すとともに、カラー印刷を行った場合の隣合うカラーインクとの境界のブリードが減少し、非常に鮮明な画像を得ることができる。
グリコールエーテル類としては、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル等が挙げられる。その添加量は3〜30重量%、好ましくは5〜15重量%である。添加量が3重量%未満であると、ブリード防止の効果が得られないおそれがある。また、30重量%を越えると画像ににじみが発生するばかりか、油状分離が起きるためにこれらのグリコールエーテル類の溶解助剤が必要となり、それに伴ってインクの粘度が上昇し、インクジェットヘッドでは吐出が難しくなる。
さらに、本発明のインク組成物には、必要に応じて、トリエタノールアミンやアルカリ金属の水酸化物等のpH調整剤、尿素およびその誘導体等のヒドロトロピー剤、アルギン酸ナトリウム等の水溶性ポリマー、水溶性樹脂、フッ素系界面活性剤、防カビ剤、防錆剤、防腐剤等が添加されてもよい。
本発明のインク組成物の調製方法としては、たとえば、各成分を十分混合溶解し、孔径0.8μmのメンブランフィルターで加圧濾過したのち、真空ポンプを用いて脱気処理して調製する方法などがある。
本発明はまた、前述したインク組成物を少なくとも備えるインクカートリッジを提供することができる。本発明のインクカートリッジによれば、形成画像の室内保存性(ガス耐性)を向上させることができ、画像の早期の変退色を効果的に防止することができるインクの運搬等、取り扱いの容易化を可能とする。
次に、上述のインク組成物を用いた本発明の記録方法について説明する。本発明の記録方法はインク組成物を微細孔から液滴として吐出させ、該液滴を記録媒体に付着させて記録を行うインクジェット記録方式がとりわけ好適に使用できるが、一般の筆記具用、記録計、ペンプロッター等の用途にも使用できることは言うまでもない。
インクジェット記録方式としては、従来公知の方式はいずれも使用でき、特に圧電素子の振動を利用して液滴を吐出させる方法(電歪素子の機械的変形によりインク滴を形成するインクジェットヘッドを用いた記録方法)や熱エネルギーを利用する方法においては優れた画像記録を行うことが可能である。
また、本発明の記録物は、上述のインク組成物を用いて記録されたもので、画像の室内保存性(ガス耐性)に優れたものであり、早期の変退色を生じることがない。
本発明のインク組成物は、得られる画像の室内保存性(ガス耐性)を向上させることができ、画像の早期の変退色を効果的に防止することができるという優れた効果を奏する。
以下に、本発明の実施例及び比較例を挙げて、本発明をより具体的に説明するが、本発明は、斯かる実施例により何等制限されるものではない。
[実施例1,3,4,7,8,9,10,12,13及び比較例1〜13
実施例1,3,4,7,8,9,10,12,13及び比較例1〜13のインク組成物を、表2に示す配合割合で各成分を混合して溶解させ、孔径1μmのメンブランフィルターにて加圧濾過を行って、各インク組成物を調製した。
Figure 0004595341
なお、表2中に示すインク組成物の各成分はインク組成物全量に対する各成分の重量%を示し、残量は水である。また、実施例に用いた色材は前記の表1に示す化合物(化合物A〜F)であり、比較例に用いた色材はC.I.ダイレクトブルー199である。
上記の実施例1,3,4,7,8,9,10,12,13及び比較例1〜13に記載のインク組成物を、インクジェットプリンタPM970C(セイコーエプソン株式会社製)を用いて、インクジェット専用記録媒体(PM写真用紙:セイコーエプソン株式会社製)に印字し、以下の各評価を行った。
≪耐オゾン性の試験≫
上記のカートリッジを用い、OD(Optical Density)が、0.9〜1.1の範囲に入るように印加Dutyを調整して印刷を行って得られた印刷物を、オゾンウェザーメータOMS−H型(商品名、(株)スガ試験機製)を用い、24℃、相対湿度60%RH、オゾン濃度20ppmの条件下にて、印刷物を所定時間(12、24時間)曝露した。
曝露後、それぞれの印刷物のODを、濃度計(Spectrolino:Gretag社製)を用いて測定し、次式により光学濃度残存率(ROD)を求め、下記判定基準により、評価した。
ROD(%)=(D/D0)×100
D:曝露試験後のOD
0:曝露試験前のOD
(但し、測定条件は、Filter:Red、光源:D50、視野角:2度)
[判定基準]
評価A:RODが90%以上
評価B:RODが80%以上90%未満
評価C:RODが70%以上80%未満
評価D:RODが70%以下
≪耐窒素酸化物性の試験≫
実施例1,3,4,7,8,9,10,12,13及び比較例1〜13のインク組成物を充填した上記のカートリッジを用い、OD(Optical Density)が、0.9〜1.1の範囲に入るように印加Dutyを調整して印刷を行って得られた印刷物を、ガス腐食試験機GS−UV型(商品名、(株)スガ試験機製)を用い、24℃、相対湿度60%RH、二酸化窒素濃度10ppmの条件下にて、印刷物を所定時間(12、24時間)曝露した。
曝露後、それぞれの印刷物のCIE−L***座標を、濃度計(Spectrolino:Gretag社製)を用いて測定し、次式により、色差(ΔE)を求め、下記の判定基準により評価した。
ΔE={(L*−L0 *+(a*−a0 *+(b*−b0 *1/2
*、a*、b* :曝露試験後の各座標値
0 *、a0 *、b0 *:曝露試験前の各座標値
[判定基準]
評価A:ΔEが3未満
評価B:ΔEが3以上10未満
評価C:ΔEが10以上20未満
評価D:ΔEが20以上
≪耐目詰り性≫
インクをインクジェットプリンタPM970C(セイコーエプソン株式会社製)に充填し、10分間連続して印刷し、ノズルからインクが吐出していることを確認後、印字を停止した。ヘッドにキャップせずにプリンタを、実施例1,3,4,7,8,9,10,12,13及び比較例1〜13の各インク組成物について40℃、25%RHの環境に2週間放置した。放置後、ノズルのクリーニング操作を行い、その後印字を行った。カスレ、抜けなどの不良印字がなく、初期と同等の印字が可能となるまでのクリーニング操作の回数で、そのインクの目詰まり特性を評価した。
[判定基準]
評価A:1〜5回のクリーニング操作で初期と同等の印字が得られる場合
評価B:6〜10回のクリーニング操作で初期と同等の印字が得られる場合
評価C:11〜15回のクリーニング操作で初期と同等の印字が得られる場合
評価D:16回以上のクリーニング操作によっても初期と同等の印字は不可能
得られた評価結果を表3に示す。
Figure 0004595341
本発明は、特定のフタロシアニン系シアン染料を用いたインク組成物であって、形成画像の室内保存性(ガス耐性)を向上させることができ、更には画像の早期の変退色を効果的に防止することができるインク組成物、並びにこれを用いたインクジェット記録方法及び記録物として、産業上の利用可能性を有する。
図1は、比較例のインク組成物に含有される染料(C.I.ダイレクトブルー199)(*1)の分光特性(吸収波長)を示す図である。

Claims (17)

  1. 少なくとも、水と、下記の式(I)で示されるフタロシアニン系シアン染料と、下記の一般式(b)で表されるスルホン基を有する芳香族化合物及び/又はその塩とを含んでなることを特徴とするインク組成物。
    Figure 0004595341
    (式中、X11、X12、X13およびX14は、それぞれ独立に、−SO2NR12及び/又はスルホン基を表す。但しX11、X12、X13及びX14のすべてが同時にスルホン基になることはない。ここで、R1は、複数個存在する場合それぞれ独立に、水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アラルキル基、アリール基、またはヘテロ環基を表す。R2は、複数個存在する場合それぞれ独立に、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アラルキル基、アリール基、またはヘテロ環基を表す。R1とR2は互いに結合して5〜6員含窒素ヘテロ環を形成してもよい。
    11、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17およびY18は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アラルキル基、アリール基、ヘテロ環基、シアノ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、アミノ基、アルキルアミノ基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アミド基、アリールアミノ基、ウレイド基、スルファモイルアミノ基、アルキルチオ基、アリールチオ基、アルコキシカルボニルアミノ基、スルホンアミド基、カルバモイル基、アルコキシカルボニル基、ヘテロ環オキシ基、アゾ基、アシルオキシ基、カルバモイルオキシ基、シリルオキシ基、アリールオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニルアミノ基、イミド基、ヘテロ環チオ基、ホスホリル基、アシル基またはイオン性親水性基を表
    11〜a14は、それぞれX11〜X14の置換基数を表し、それぞれ独立に、0〜2の整数であるが、すべてが同時に0になることはない。
    Mは、水素原子、金属元素またはその酸化物、水酸化物もしくはハロゲン化物である。
    但し、X11、X12、X13、X14、Y11、Y12、Y13、Y14、Y15、Y16、Y17およびY18のうちの少なくとも1つは、イオン性親水性基であるかまたはイオン性親水性基を置換基として有する基である。
    Figure 0004595341
    (式中、M2は塩を構成する対イオンを示し、Yは1〜4の整数を示し、R3及びR4はそれぞれ水素原子、炭素数1〜6のアルキル基又は炭素数1〜6のアルコキシ基を示し、R3及びR4は同一でも異なっていても良い。)
  2. 前記式(I)で示されるフタロシアニン系シアン染料が、下記の式(II)で示されるフタロシアニン系染料である、請求項1に記載のインク組成物。
    Figure 0004595341
    (式中、R11、R12、R13およびR14は、それぞれ独立に、水素原子、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アラルキル基、アリール基、またはヘテロ環基を表す。
    1、V2、V3およびV4は、それぞれ独立に、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アラルキル基、アリール基、またはヘテロ環基を表す。
    31、Y32、Y33、Y34、Y35、Y36、Y37およびY38は、それぞれ独立に、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アラルキル基、アリール基、ヘテロ環基、シアノ基、ヒドロキシ基、ニトロ基、アミノ基、アルキルアミノ基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アミド基、アリールアミノ基、ウレイド基、スルファモイルアミノ基、アルキルチオ基、アリールチオ基、アルコキシカルボニルアミノ基、スルホンアミド基、カルバモイル基、アルコキシカルボニル基、ヘテロ環オキシ基、アゾ基、アシルオキシ基、カルバモイルオキシ基、シリルオキシ基、アリールオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニルアミノ基、イミド基、ヘテロ環チオ基、ホスホリル基、アシル基またはイオン性親水性基を表
    Mは一般式(I)におけるMと同義である。
    11、R12、R13、R14、V1、V2、V3、V4、Y31、Y32、Y33、Y34、Y35、Y36、Y37およびY38のうちの少なくとも1つはイオン性親水性基であるかまたはイオン性親水性基を置換基として有する基である。)
  3. 前記スルホン基を有する芳香族化合物及び/又はその塩が、スルホン基を2つ以上有する、請求項1又は2記載のインク組成物。
  4. 前記スルホン基を有する芳香族化合物及び/又はその塩が、ナフタレン−1,5−ジスルホン酸、ナフタレン−1,6−ジスルホン酸、ナフタレン−2,6−ジスルホン酸、ナフタレン−2,7−ジスルホン酸、ナフタレン−1,3,6−トリスルホン酸、及びそれらの塩からなる群より選択される少なくとも1種である、請求項3記載のインク組成物。
  5. 前記スルホン基を有する芳香族化合物及び/又はその塩を、インク組成物全量に対して0.1〜10重量%含んでなる、請求項1〜4の何れかに記載のインク組成物。
  6. 前記フタロシアニン系シアン染料と、前記スルホン基を有する芳香族化合物及び/又はその塩との含有比率が、1:0.1〜1:10の範囲内にある、請求項1〜5の何れかに記載のインク組成物。
  7. 更に、ノニオン系界面活性剤を含んでなる、請求項1〜6の何れかに記載のインク組成物。
  8. 前記ノニオン系界面活性剤が、アセチレングリコール系界面活性剤である、請求項7記載のインク組成物。
  9. 前記ノニオン系界面活性剤をインク組成物全量に対して0.1〜5重量%含んでなる、請求項7又は8に記載のインク組成物。
  10. 更に、浸透促進剤を含んでなる、請求項1〜9の何れかに記載のインク組成物。
  11. 前記浸透促進剤が、グリコールエーテル類である、請求項10に記載のインク組成物。
  12. 20℃におけるインク組成物のpHが、8.0〜10.5である、請求項1〜11の何れかに記載のインク組成物。
  13. インクジェット記録方法において用いられる、請求項1〜12の何れかに記載のインク組成物。
  14. 前記インクジェット記録方法が、電歪素子の機械的変形によりインク滴を形成するインクジェットヘッドを用いた記録方法である、請求項13に記載のインク組成物。
  15. 請求項1〜14の何れかに記載のインク組成物を少なくとも備えることを特徴とするインクカートリッジ。
  16. インク組成物の液滴を吐出し、該液滴を記録媒体に付着させて記録を行うインクジェット記録方法であって、インク組成物として請求項1〜14の何れかに記載のインク組成物を使用することを特徴とするインクジェット記録方法。
  17. 請求項1〜14の何れかに記載のインク組成物を用いて記録されたことを特徴とする記録物。
JP2004042663A 2004-02-09 2004-02-19 インク組成物、インクジェット記録方法及び記録物 Expired - Fee Related JP4595341B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004042663A JP4595341B2 (ja) 2004-02-19 2004-02-19 インク組成物、インクジェット記録方法及び記録物
US11/042,832 US7276111B2 (en) 2004-02-09 2005-01-25 Ink composition, inkjet recording method and recorded matter
EP05002284A EP1561790B1 (en) 2004-02-09 2005-02-03 Ink composition, inkjet recording method and recorded matter
AT05002284T ATE397645T1 (de) 2004-02-09 2005-02-03 Tintenzusammensetzung, druckstrahlaufzeichnungsverfahren und aufgezeichneter gegenstand
DE602005007276T DE602005007276D1 (de) 2004-02-09 2005-02-03 Tintenzusammensetzung, Druckstrahlaufzeichnungsverfahren und aufgezeichneter Gegenstand
CN200510051636.XA CN1654560B (zh) 2004-02-09 2005-02-08 油墨组合物、喷墨记录方法及记录品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004042663A JP4595341B2 (ja) 2004-02-19 2004-02-19 インク組成物、インクジェット記録方法及び記録物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005232296A JP2005232296A (ja) 2005-09-02
JP4595341B2 true JP4595341B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=35015578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004042663A Expired - Fee Related JP4595341B2 (ja) 2004-02-09 2004-02-19 インク組成物、インクジェット記録方法及び記録物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4595341B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4595339B2 (ja) * 2004-02-09 2010-12-08 セイコーエプソン株式会社 インク組成物、インクジェット記録方法及び記録物
JP4766228B2 (ja) * 2005-03-11 2011-09-07 セイコーエプソン株式会社 インク組成物、インクカートリッジ、インクジェット記録方法及び記録物

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09188840A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Canon Inc インク、これを用いたインクジェット記録方法及びかかるインクを用いた機器
JPH1060338A (ja) * 1996-08-21 1998-03-03 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法
JP2002256167A (ja) * 2001-03-01 2002-09-11 Fuji Photo Film Co Ltd フタロシアニン系色素を含むインクジェット記録用インク及びにインクジェット記録方法
JP2002302623A (ja) * 2001-01-31 2002-10-18 Fuji Photo Film Co Ltd フタロシアニン化合物、それを含むインクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法
JP2005105166A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Seiko Epson Corp インク組成物、インクジェット記録方法及び記録物
JP2005220304A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Seiko Epson Corp インク組成物、インクジェット記録方法及び記録物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09188840A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Canon Inc インク、これを用いたインクジェット記録方法及びかかるインクを用いた機器
JPH1060338A (ja) * 1996-08-21 1998-03-03 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法
JP2002302623A (ja) * 2001-01-31 2002-10-18 Fuji Photo Film Co Ltd フタロシアニン化合物、それを含むインクジェット記録用インク及びインクジェット記録方法
JP2002256167A (ja) * 2001-03-01 2002-09-11 Fuji Photo Film Co Ltd フタロシアニン系色素を含むインクジェット記録用インク及びにインクジェット記録方法
JP2005105166A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Seiko Epson Corp インク組成物、インクジェット記録方法及び記録物
JP2005220304A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Seiko Epson Corp インク組成物、インクジェット記録方法及び記録物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005232296A (ja) 2005-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1700889B1 (en) Ink composition, ink cartridge, inkjet recording method, and recorded matter
EP1561790B1 (en) Ink composition, inkjet recording method and recorded matter
JP4548398B2 (ja) インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録方法及び記録物
JP4457412B2 (ja) インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録方法及び記録物
JP4465721B2 (ja) インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録方法及び記録物
US7425233B2 (en) Cyan ink for ink-jet recording
US8430953B2 (en) Water-based ink for ink-jet recording, ink cartridge, and ink-jet recording apparatus
JP4533612B2 (ja) インク組成物、それを用いたインクジェット記録方法および記録物
US7871465B2 (en) Ink composition, and ink jet recording method and recorded matter using the same
JP4766228B2 (ja) インク組成物、インクカートリッジ、インクジェット記録方法及び記録物
JP5434561B2 (ja) インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録方法及び記録物
JP4595341B2 (ja) インク組成物、インクジェット記録方法及び記録物
JP4595339B2 (ja) インク組成物、インクジェット記録方法及び記録物
JP5440847B2 (ja) インクジェット記録用水性インク、インクカートリッジおよびインクジェット記録装置
JP4681220B2 (ja) インク組成物、それを用いたインクジェット記録方法および記録物
JP4701634B2 (ja) インク組成物、それを用いたインクジェット記録方法および記録物
JP4561203B2 (ja) インクジェットプリンタ及びインクジェット記録方法
JP2010189638A (ja) インク組成物、それを用いたインクジェット記録方法および記録物
JP2005298755A (ja) インク組成物、それを用いたインクジェット記録方法および記録物
JP2006028325A (ja) インク組成物、インクジェット記録方法及び記録物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100824

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4595341

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees