JP4593348B2 - ポリシラン組成物並びに光導波路及びその製造方法 - Google Patents

ポリシラン組成物並びに光導波路及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4593348B2
JP4593348B2 JP2005122191A JP2005122191A JP4593348B2 JP 4593348 B2 JP4593348 B2 JP 4593348B2 JP 2005122191 A JP2005122191 A JP 2005122191A JP 2005122191 A JP2005122191 A JP 2005122191A JP 4593348 B2 JP4593348 B2 JP 4593348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cladding layer
layer
polysilane
core layer
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005122191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006299066A (ja
Inventor
和徳 青井
英美 渡辺
浩 尾田
佳史 一瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Nippon Paint Holdings Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Nippon Paint Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd, Nippon Paint Holdings Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP2005122191A priority Critical patent/JP4593348B2/ja
Priority to TW095111466A priority patent/TW200641054A/zh
Priority to KR1020060035114A priority patent/KR100857754B1/ko
Priority to US11/406,363 priority patent/US7574097B2/en
Priority to DE200610018136 priority patent/DE102006018136A1/de
Publication of JP2006299066A publication Critical patent/JP2006299066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4593348B2 publication Critical patent/JP4593348B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/16Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers in which all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/045Light guides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12035Materials
    • G02B2006/12069Organic material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/121Channel; buried or the like
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12166Manufacturing methods
    • G02B2006/1219Polymerisation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Description

本発明は、ポリマー光導波路のコア層及びクラッド層を形成する材料として用いることができるポリシラン組成物並びに該ポリシラン組成物を用いて形成した光導波路及びその製造方法に関するものである。
ポリマー導波路は、大面積化が可能であり、簡易な方法でかつ低コストで製造することができるため、その実用化が期待されている。ポリマー光導波路は、一般に、コア層の周りにクラッド層を設けることにより構成されている。コア層の側方には側方クラッド層が設けられ、コア層の上方及び下方には、それぞれ上方クラッド層及び下方クラッド層が設けられている。ポリマー光導波路としては、例えば、コア層及び側方クラッド層にポリシラン化合物を用いたポリマー光導波路が提案されている(特許文献1)。
一方、光導波路においては、シングルモード光ファイバーを用いた光通信システムが従来より主流であったため、シングルモードの光導波路についての研究開発が盛んになされていた。シングルモードの光導波路は、導波光の制御が容易であり、デバイスの小型化に有利であり、高速動作に適している。
しかしながら、近年のマルチメディアの急速な立ち上がりにより、オフィスや家庭にも光による高速信号の配信が求められてきており、低コストの光部品としてマルチモードの光導波路が注目され始めている。
マルチモードの光導波路においては、一般にコア層及び側方クラッド層の厚みが厚いため、従来のポリマー材料を用いてコア層及び側方クラッド層を形成する場合、側方クラッド層のフォトブリーチングを均一に行うことができないという問題があった。
特許文献2においては、上記問題を解決するため、ポリシラン化合物とシリコーン化合物に有機過酸化物を含有させたポリシラン組成物を用いてコア層及び側方クラッド層を形成することが提案されている。このようなポリシラン組成物を用いることにより、側方クラッド層の厚みが20μmであっても、側方クラッド層のフォトブリーチングを短時間でかつ均一に行うことができる。
しかしながら、上記シラン組成物を用いた場合には、光導波路における良好なコア形状と、伝搬損失及び接合損失の低減とを両立することができないという問題があった。すなわち、ポリシラン化合物の割合を多くするとコア形状は良くなるが、伝搬損失及び接合損失が大きくなり、一方これらの損失を低減するため、シリコーン化合物の割合を多くしたり、あるいはプリベークの温度を下げたりすると、膜が柔らかくなり、コア形状が崩れ、良好なコア形状が得られないという問題があった。
特開2002−311263号公報 特開2004−333883号公報
本発明の目的は、光導波路における良好なコア形状と、伝搬損失及び接合損失の低減とを両立させてコア層及び側方クラッド層を形成することができるポリシラン組成物並びにこれを用いて形成した光導波路及びその製造方法を提供することにある。
本発明のポリシラン組成物は、ポリシラン化合物とシリコーン化合物を重量比(ポリシラン化合物:シリコーン化合物)80:20〜5:95で含有し、シリコーン化合物中の40〜100重量%が二重結合含有シリコーン化合物であり、有機過酸化物をポリシラン化合物とシリコーン化合物の合計100重量部に対し1〜30重量部の割合で含有することを特徴としている。
本発明のポリシラン組成物においては、シリコーン化合物中の40〜100重量%が二重結合含有シリコーン化合物である。このような二重結合含有シリコーン化合物を含有することにより、側方クラッド層に対応する領域に紫外線を照射した際、形状が崩れにくい側方クラッド層を形成することができる。従って、良好なコア形状と、伝搬損失及び接合損失の低減をともに両立させることができる。
本発明において用いる二重結合含有シラン化合物の二重結合は、例えば、ビニル基、アリル基、アクリロイル基、またはメタクリロイル基であることが好ましい。
本発明におけるポリシラン化合物は、分岐型ポリシラン化合物であることが好ましい。
本発明の光導波路は、コア層と、該コア層の側方に設けられる側方クラッド層と、コア層及び側方クラッド層の下方に設けられる下方クラッド層と、コア層及び側方クラッド層の上方に設けられる上方クラッド層とを備える光導波路であり、コア層及び側方クラッド層が、本発明のポリシラン組成物から形成されていることを特徴としている。
また、本発明の光導波路においては、下方クラッド層及び/または上方クラッド層が、上記本発明のポリシラン組成物から形成されていてもよい。
本発明の製造方法は、上記本発明の光導波路を製造することができる方法である。
本発明の製造方法に従う第1の局面は、基板上に下方クラッド層を形成する工程と、下方クラッド層の上に上記本発明のポリシラン組成物を塗布してポリシラン層を形成する工程と、ポリシラン層の側方クラッド層に対応する領域に紫外線を照射することにより、側方クラッド層を形成するとともに、未照射領域をコア層とする工程と、コア層及び側方クラッド層の上に上方クラッド層を形成する工程とを備えることを特徴としている。
本発明の製造方法に従う第2の局面は、基板上に下方クラッド層を形成する工程と、下方クラッド層の上に、上記本発明のポリシラン組成物を塗布してポリシラン層を形成する工程と、ポリシラン層の側方クラッド層に対応する領域及びその上方の領域に紫外線を照射することにより、側方クラッド層を形成するとともに、未照射領域をコア層とする工程と、側方クラッド層及びコア層の上方領域に紫外線を照射して上方クラッド層を形成する工程とを備えることを特徴としている。
本発明の製造方法の第2の局面に従えば、ポリシラン層からコア層及び側方クラッド層と上方クラッド層を形成することができ、第1の局面に比べ塗布工程を減らすことができ、製造工程を簡略化することができる。
本発明の製造方法に従う第3の局面は、基板上に上記本発明のポリシラン組成物を塗布してポリシラン層を形成する工程と、ポリシラン層の側方クラッド層に対応する領域並びにその上方及び下方の領域に紫外線を照射することにより、側方クラッド層を形成するとともに、未照射領域をコア層とする工程と、側方クラッド層及びコア層の下方領域に基板側から紫外線を照射して下方クラッド層を形成する工程と、側方クラッド層及びコア層の上方領域に、上方から紫外線を照射して上方クラッド層を形成する工程とを備えることを特徴としている。
本発明の製造方法の第3の局面に従えば、ポリシラン層からコア層及び側方クラッド層並びに上方クラッド層及び下方クラッド層の全てを形成することができる。従って、上記第1の局面及び第2の局面に比べ塗布工程を少なくすることができ、製造工程を大幅に簡略化することができる。
以下、本発明についてさらに詳細に説明する。
<ポリシラン>
本発明で使用するポリシランは、直鎖型及び分岐型のいずれを用いてもよいが、分岐型が特に好ましく用いられる。分岐型と直鎖型は、ポリシラン中に含まれるSi原子の結合状態によって区別される。分岐型ポリシランとは、隣接するSi原子と結合している数(結合数)が、3または4であるSi原子を含むポリシランである。これに対して、直鎖型のポリシランでは、Si原子の、隣接するSi原子との結合数は2である。通常Si原子の原子価は4であるので、ポリシラン中に存在するSi原子の中で結合数が3以下のものは、Si原子以外に、炭化水素基、アルコキシ基または水素原子と結合している。このような炭化水素基としては、ハロゲンで置換されていてもよい炭素数1〜10の脂肪族炭化水素基、炭素数6〜14の芳香族炭化水素基が好ましい。脂肪族炭化水素基の具体例として、メチル基、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基、オクチル基、デシル基、トリフルオロプロピル基およびノナフルオロヘキシル基などの鎖状のもの、およびシクロヘキシル基、メチルシクロヘキシル基のような脂環式のものなどが挙げられる。また、芳香族炭化水素基の具体例としては、フェニル基、p−トリル基、ビフェニル基およびアントラシル基などが挙げられる。アルコキシ基としては、炭素数1〜8のものが挙げられる。具体例としては、メトキシ基、エトキシ基、フェノキシ基、オクチルオキシ基などが挙げられる。合成の容易さを考慮すると、これらの中でメチル基およびフェニル基が特に好ましい。また、ポリシランの構造で屈折率を調整する場合は、高屈折率が所望の場合はジフェニル基を導入し、低屈折率を所望の場合はジメチル基を多くすることで調整可能である。
分岐型ポリシランは、隣接するSi原子との結合数が3または4であるSi原子が、分岐型ポリシラン中の全体のSi原子数の2%以上であることが好ましい。2%未満のものや直鎖状のポリシランは結晶性が高く、膜中で微結晶が生成しやすいことにより散乱の原因とり、透明性が低下する。
本発明に使用されるポリシランはハロゲン化シラン化合物をナトリウムのようなアルカリ金属の存在下、n−デカンやトルエンのような有機溶媒中において80℃以上に加熱することによる重縮合反応によって製造することができる。また、電解重合法や、金属マグネシウムと金属塩化物を用いた方法でも合成可能である。
分岐型ポリシランの場合には、オルガノトリハロシラン化合物、テトラハロシラン化合物、およびジオルガノジハロシラン化合物から成り、オルガノトリハロシラン化合物およびテトラハロシラン化合物が全体量の2モル%以上であるハロシラン混合物を加熱して重縮合することにより、目的とする分岐型ポリシランが得られる。ここで、オルガノトリハロシラン化合物は、隣接するSi原子との結合数が3であるSi原子源となり、一方のテトラハロシラン化合物は、隣接するSi原子との結合数が4であるSi原子源となる。なお、ネットワーク構造の確認は、紫外線吸収スペクトルや硅素の核磁気共鳴スペクトルの測定により確認することができる。
ポリシランの原料として用いられるオルガノトリハロシラン化合物、テトラハロシラン化合物、およびジオルガノジハロシラン化合物がそれぞれ有するハロゲン原子は、塩素原子であることが好ましい。オルガノトリハロシラン化合物およびジオルガノジハロシラン化合物が有するハロゲン原子以外の置換基としては、上述の炭化水素基、アルコキシ基または水素原子が挙げられる。
この分岐型ポリシランは、有機溶剤に可溶であり、塗布により透明な膜が成膜できるものであれば特に限定されない。このような有機溶媒として好ましいものは、炭素数5〜12の炭化水素系、ハロゲン化炭化水素系、エーテル系である。
炭化水素系の例としては、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン、n−デカン、n−ドデカン、ベンゼン、トルエン、キシレン、メトキシベンゼンなどが挙げられる。ハロゲン化炭化水素系の例としては、四塩化炭素、クロロホルム、1,2−ジクロロエタン、ジクロロメタン、クロロベンゼンなどが挙げられる。エーテル系の例としては、ジエチルエーテル、ジブチルエーテル、テトラハイドロフランなどが挙げられる。
また分岐型ポリシラン化合物には分岐度が2%以上のものを用いれば、その分岐度が高いほど、より光透過率を高めることができる。また、重水素化、あるいは一部またはすべてをハロゲン化、特にフッ素化したものも用いることもできる。従って、特定の波長での吸収を抑え、かつ広い波長域にわたって光透過率が高く、また紫外線照射に対して高感度、高精度で屈折率変化を起こさせることができ、また屈折率の熱安定性も向上させることが可能となる。
<シリコーン化合物>
本発明においては、シリコーン化合物中の40〜100重量%が二重結合含有シリコーン化合物となるように用いる。好ましくは、50〜100重量%となるように用いる。
本発明において用いる二重結合含有シリコーン化合物の二重結合は、上述のように、ビニル基、アリル基、アクリロイル基、またはメタクリロイル基であることが好ましい。例えば、一般にシランカップリング剤と呼ばれているシリコーン化合物の中で二重結合を有するものを用いることができる。重量平均分子量Mwとしては100〜10000の範囲内であることが好ましく、100〜5000であることがさらに好ましい。また、ヨウ素価は10〜254の範囲内であることが好ましい。二重結合の1分子中の個数は2つ以上であってもよい。このようなシリコーン化合物は、架橋剤として利用可能である。そのようなものとして、二重結合を1〜30重量%含んだビニル基含有メチルフェニルシリコーンレジンなどを挙げることができる。
二重結合含有シリコーン化合物としては、市販品を用いることができ、例えば、以下の表1に示すものを用いることができる。
Figure 0004593348
本発明において、シリコーン化合物として、二重結合含有シリコーン化合物以外のシリコーン化合物を用いる場合には、例えば、特許文献2に開示されたシリコーン化合物を用いることができる。具体的には、以下の一般式で示されるものを挙げることができる。
Figure 0004593348
[式中、R1からR12は、ハロゲンまたはグリシジルオキシ基で置換されていてもよい炭素数1〜10の脂肪族炭化水素基、炭素数6〜12の芳香族炭化水素基、炭素数1〜8のアルコキシ基からなる群から選択される基であり、同一でも異なっていてもよい。a,b,c,およびdは0を含む整数であり、a+b+c+d≧1を満たすものである。]
具体的には、有機置換基が2つあるD体と呼ばれるジクロロシランと、有機置換基が1つであるT体と呼ばれるトリクロロロシランの2種類以上を加水分解縮合したものが挙げられる。
このシリコーン化合物が有する、脂肪族炭化水素基の具体例として、メチル基、プロピル基、ブチル基、ヘキシル基、オクチル基、デシル基、トリフルオロプロピル基、グリシジルオキシプロピル基などの鎖状のもの、およびシクロヘキシル基、メチルシクロヘキシル基のような脂環式のものなどが挙げられる。また、芳香族炭化水素基の具体例として、フェニル基、p−トリル基、ビフェニル基などが挙げられる。アルコキシ基の具体例としては、メトキシ基、エトキシ基、フェノキシ基、オクチルオキシ基、ter‐ブトキシ基などが挙げられる。
上記のR1〜R12の種類およびa,b,c,dの値は特に重要ではなく、ポリシランおよび有機溶媒と相溶し、膜が透明なものであれば特に限定されない。相溶性を考慮した場合には、使用するポリシランが有する炭化水素基と同じ基を有していることが好ましい。例えば、ポリシランとして、フェニルメチル系のものを使用する場合には、同じフェニルメチル系またはジフェニル系のシリコーン化合物を使用することが好ましい。また、R1〜R12のうち、少なくとも2つが炭素数1〜8のアルコキシ基であるような、1分子中にアルコキシ基を2つ以上有するシリコーン化合物は、架橋剤として利用可能である。そのようなものとしては、アルコキシ基を15〜35重量%含んだメチルフェニルメトキシシリコーンやフェニルメトキシシリコーンなどを挙げることができる。
重量平均分子量としては、10000以下、好ましくは3000以下のものが好適に用いられる。
上述のように、二重結合含有シリコーン化合物は、シリコーン化合物中において40〜100重量%である。二重結合含有シリコーン化合物の含有量が40重量%未満であると、良好なコア形状と、伝搬損失及び接合損失の低減とを両立させることができるという本発明の効果が十分に得られない場合がある。
<有機過酸化物>
本発明において使用する有機過酸化物としては、ポリシランのSi−Si結合間に効率良く酸素を挿入できる化合物であれば特に限定されないが、例えば、パーオキシエステル系過酸化物が挙げられる。特に、ベンゾフェノン基を有する有機過酸化物が好ましく用いられる。
パーオキシエステル系過酸化物としては、3,3',4,4'−テトラ(t−ブチルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノン(以下、「BTTB」という)が挙げられる。また、有機過酸化物は二重結合含有シリコーン化合物の二重結合に作用して、二重結合間同士の付加重合反応を促進する効果を有する。
<ポリシラン組成物>
本発明のポリシラン組成物においては、上述のように、ポリシラン化合物とシリコーン化合物とが重量比80:20〜5:95の割合で混合されており、さらに好ましくは70:30〜40:60の割合で含有されている。ポリシラン化合物の割合がこれより少なくなると、硬化が不十分となる場合があり、逆にポリシラン化合物がこれよりを多くなると、クラックが発生する場合がある。
また、有機過酸化物の配合割合は、ポリシラン化合物とシリコーン化合物の合計100重量部に対し、1〜30重量部であることが好ましく、さらに好ましくは2〜10重量部である。有機過酸化物の配合割合がこれより少なすぎると、側方クラッド層のフォトブリーチングを短時間でかつ均一に行うことができるという本発明の効果が十分に得られない場合がある。また、有機過酸化物の配合割合が多すぎると、導波路の光伝搬損失が大きくなる場合がある。
本発明において、ポリシラン組成物は、一般にポリシランを溶解させる溶媒を用いて希釈して用いる。このような溶媒としては、ベンゼン、トルエン、キシレン、メトキシベンゼン等の芳香族系炭化水素、テトラヒドロフラン、ジブチルエーテル等のエーテル系溶剤が好適に用いられる。溶媒の使用量は、ポリシランの濃度が20〜90重量%となるような範囲が好ましい。
<作用>
本発明のポリシラン組成物においては、シリコーン化合物として二重結合含有シリコーン化合物が含まれている。このため、紫外線照射して照射領域を側方クラッド層とし、未照射領域をコア層とする際、照射領域においては、従来と同様にポリシランのSi−Si結合が切断され、Si−O−Si結合が形成して屈折率が低下するとともに、二重結合による付加重合反応が生じるため、従来よりも硬度が高い側方クラッド層が形成されるものと思われる。その結果、良好なコア形状が保たれるものと考えられる。このように、本発明のポリシラン組成物によれば、側方クラッド層として相対的に硬いものを形成することができるので、従来よりもシリコーン化合物の量を多くすることも可能である。シリコーン化合物の量を多くすることにより露光感度を向上させることができ、コア層と側方クラッド層の屈折率差も大きくすることができる。従って、伝搬損失及び接合損失を低減させることができる。
本発明によれば、光導波路における良好なコア形状と、伝搬損失及び接合損失の低減とを両立させてコア層及び側方クラッド層を形成することができる。
以下、合成例及び実施例を示して、本発明を具体的に説明するが、本発明は以下の合成例及び実施例に限定されるものではない。
(ポリシランの合成例)
攪拌機を備えた1000mlフラスコにトルエン400mlおよびナトリウム13.3gを充填した。このフラスコの内容物を紫外線を遮断したイエロールーム中で111℃に昇温し、高速攪拌することによりナトリウムをトルエン中に微細に分散した。ここにフェニルメチルジクロロシラン42.1g、テトラクロロシラン4.1gを添加し、3時間攪拌することにより重合を行った。その後、得られた反応混合物にエタノールを添加することにより、過剰のナトリウムを失活させた。水洗後、分離した有機層をエタノール中に投入することにより、ポリシランを沈澱させた。得られた粗製のポリシランをエタノールから3回再沈殿させることにより、重量平均分子量11600の、分岐型ポリメチルフェニルシランを得た。
(ポリシラン組成物の調製)
上記合成例のポリメチルフェニルシラン(PMPS)、ビニル基含有フェニルメチルシリコーンレジン(商品名「KR−2020」、Mw=2900、ヨウ素価=61)、及び有機過酸化物BTTB(日本油脂製、固形分20重量%)を表2に示す割合で配合し、メトキシベンゼン(商品名「アニソール−S」、協和発酵ケミカル社製)に固形分77重量%となるように溶解しポリシラン組成物No.1〜No.5を調製した。ポリシラン組成物No.4においては、二重結合含有シリコーン化合物ではないメトキシ基含有フェニルメチルシリコーンレジン(商品名「DC−3074」、ダウコーニング社製)をさらに配合している。
Figure 0004593348
(上部・下部クラッド形成用溶液の調製)
ビニル基含有フェニルメチルシリコーンレジン(商品名「X−40−2667A」、Mw=2600、ヨウ素価=65、信越シリコーン社製)100重量部に対し、硬化剤(商品名「X−40−2667B」、信越シリコーン社製)を5重量部を加えて、アニソールに溶解して、固形分95重量%の上部・下部クラッド形成用溶液を調製した。
(実施例1)
図1に示すように、本発明の製造方法の第1の局面に従いポリマー光導波路を作製した。
図1(a)に示すように、ガラス基板1の上に、上部・下部クラッド形成用溶液をスピンコートし、150℃×30分でプリベークし、200℃×30分でポストベークを行い、厚さ20μmの下部クラッド層2を形成した。
次に、下部クラッド層2の上に、上記シラン組成物の溶液No.1からNo.5を、スピンコートにより塗布し、130℃×30分でプリベークして、厚さ50μmのポリシラン層3を形成した。
次に、このポリシラン層3のコア層3aに対応する領域の上にフォトマスクを配置した状態で紫外線を照射した。紫外線の照射条件は、波長310nmの紫外線を15J/cm2の照射量で照射した。
次に、150℃×30分でポストベークを行い、これにより側方クラッド層3bに対応した領域をフォトブリーチングし屈折率を低下させることにより、図1(b)に示すように、側方クラッド層3bを形成した。また、この側方クラッド層3bの形成により、未照射領域をコア層3aとした。
次に、図1(c)に示すように、コア層3a及び側方クラッド層3bの上に、上部・下部クラッド形成用溶液をスピンコートし、150℃×30分でプリベークし、200℃×30分でポストベークして、厚さ20μmの上部クラッド層4を形成した。
(実施例2)
図2に示すように、本発明の製造方法の第2の局面に従い、ポリマー光導波路を作製した。
図2(a)に示すように、ガラス基板1の上に、上部・下部クラッド形成用溶液をスピンコートし、150℃×30分でプリベークし、200℃×30分でポストベークして、厚さ20μmの下部クラッド層2を形成した。
次に、下部クラッド層2の上に、上記ポリシラン組成物の溶液No.3をスピンコートし、130℃×30分でプリベークして、厚さ70μmのポリシラン層3を形成した。
次に、このポリシラン層3のコア層3aに対応する領域の上に、フォトマスクを配置した状態で紫外線を照射した。紫外線の照射条件は、波長310nmの紫外線を15J/cm2の照射量で照射した。
次に、145℃×30分及び190℃×5分のポストベークを行い、これにより側方クラッド層3bに対応する領域をフォトブリーチングし、屈折率を低下させることにより、図2(b)に示すように、側方クラッド層3bを形成した。また、これとともに、未照射領域をコア層3aとした。
次に、フォトマスクなしの状態で、波長310nmの紫外線を25J/cm2の照射量で上方から紫外線を照射した。次に、145℃×30分及び200℃×30分のポストベークを行い、これにより上部クラッド層4に相当する領域、すなわちコア層3a及び側方クラッド層3bの上方領域をフォトブリーチングし、屈折率を低下させることにより、図2(c)に示すように、厚さ20μmの上部クラッド層4を形成した。
(実施例3)
図3に示すように、本発明の製造方法の第3の局面に従い、ポリマー光導波路を作製した。
図3(a)に示すように、ガラス基板1の上に、ポリシラン組成物溶液No.3をスピンコートし、130℃×30分でプリベークし、厚さ80μmのポリシラン層3を形成した。
次に、このポリシラン層3のコア層3aに対応する領域の上にフォトマスクを配置した状態で紫外線を照射した。紫外線の照射条件は、波長310nmの紫外線を15J/cm2の照射量で照射した。次に、145℃×30分及び190℃×5分のポストベークを行い、これにより側方クラッド層3bに対応する領域をフォトブリーチングし、屈折率を低下させることにより、図3(b)に示すように、側方クラッド層3bを形成した。また、これとともに、未照射領域をコア層3aとした。
次に、ガラス基板1の裏側から、フォトマスクなしの状態で波長310nmの紫外線を10J/cm2の照射量で全面露光した。また、フォトマスクなしの状態で、上方から波長310nmの紫外線を25J/cm2の照射量で全面露光した。このような基板側からの紫外線照射と上方からの紫外線照射により、下部クラッド層2及び上部クラッド層4に対応する領域をフォトブリーチングし、屈折率を低下させることにより、図3(c)に示すように、厚さ10μmの下部クラッド層2及び厚さ20μmの上部クラッド層4をそれぞれ形成した。その後、145℃×30分及び200℃×30分のポストベークを行った。
(比較例1)
シリコーン化合物として、二重結合含有シリコーン化合物ではないメトキシ基含有フェニルメチルシリコーンレジン(商品名「DC−3074」、ダウコーニング社製)を用い、表3に示すようにポリシラン化合物及び有機過酸化物と混合して、ポリシラン組成物No.6及びNo.7を調製した。これらを用いてポリシラン層を形成する以外は、上記実施例1と同様にしてポリマー光導波路を作製した。
Figure 0004593348
〔ポリシラン組成物の露光感度の評価〕
本発明に従うポリシラン組成物No.1〜No.4及び比較例のポリシラン組成物No.5及びNo.6について露光感度を以下のようにして評価した。
ポリシラン組成物の溶液を5cm角の石英基板上に、スピンコーターで塗布し、130℃×30分でプリベークする。その時の塗布膜厚を、分光光度計(MCPD−3000、大塚電子製)にて測定したSi−Si由来の350nmにおける吸収係数が1となるように、溶液の濃度または塗布回数により調整した。
次に、5、10、15mJ/cm2のように、5mJ/cm2の間隔で露光したサンプルを作製し、同様にSi−Si由来の波長350nmにおける吸収係数を測定する。
それらの吸収係数を縦軸に、露光量を横軸にとってプロットしたときに、Si−Si由来の波長350nmにおける吸収係数が半分(=0.5)に減少するまでに要する露光量を露光感度として定義した。10mJ/cm2以下を合格とした。
<光導波路の評価>
〔コア形状の評価〕
実施例1〜3及び比較例1で作製した導波路を、ダイシングソーでカッティングし、長さ2cmの直線導波路とし、この切断面を光学顕微鏡のステージに対して垂直に立てて置き、透過光により光学顕微鏡でコア形状を観察した。観察したコア形状を以下の基準で評価した。
◎:コアが直立していて、かつ形状が四角であるもの
〇:コアが直立しているもの
×:コアが直立していないもの
〔伝搬損失及び接合損失の評価〕
実施例1〜3及び比較例1で作製した導波路を、ダイシングソーで2cm、4cm、6cmのカットバックを行い、波長830nmで、入射側にコア径50μmのマルチモードフォイバーを、出射側にコア径62.5μmのマルチファイバーを用いて損失測定を行った。縦軸に損失(単位:dB)、横軸に導波路長(単位:cm)をとってプロットし、最小自乗法により得られた近似曲線の傾きから伝搬損失(単位:dB/cm)を、導波路長0cmのときの損失(=X切片)から接合損失(単位:dB)を求めた。
伝搬損失が0.2dB/cm以下、接合損失が2dB以下であれば合格であると判断する。
以上の結果を表4に示す。
Figure 0004593348
表4に示す結果から明らかなように、本発明に従う実施例1〜3で用いたポリシラン組成物は良好な露光感度を有しており、これを用いて形成したコア層は良好な形状を有するものであることがわかる。また、これを用いて形成した導波路は、伝搬損失及び接合損失が小さいものであることがわかる。
従って、本発明によれば、光導波路における良好なコア形状と、伝搬損失及び接合損失の低減とを両立できることがわかる。
本発明の製造方法の第1の局面に従う光導波路の作製工程を示す図。 本発明の製造方法の第2の局面に従う光導波路の作製工程を示す図。 本発明の製造方法の第3の局面に従う光導波路の作製工程を示す図。
符号の説明
1…基板
2…下部クラッド層
3…ポリシラン層
3a…コア層
3b…側方クラッド層
4…上部クラッド層

Claims (9)

  1. ポリシラン化合物とシリコーン化合物を重量比(ポリシラン化合物:シリコーン化合物)80:20〜5:95で含有し、シリコーン化合物中の40〜100重量%が二重結合含有シリコーン化合物であり、有機過酸化物をポリシラン化合物とシリコーン化合物の合計100重量部に対し1〜30重量部の割合で含有することを特徴とするポリシラン組成物。
  2. 前記二重結合含有シリコーン化合物の二重結合が、ビニル基、アリル基、アクリロイル基、またはメタクリロイル基であることを特徴とする請求項1に記載のポリシラン組成物。
  3. 前記ポリシラン化合物が分岐型ポリシラン化合物であることを特徴とする請求項1または2に記載のポリシラン組成物。
  4. 光導波路のコア層及びクラッド層を形成するための材料であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のポリシラン組成物。
  5. コア層と、該コア層の側方に設けられる側方クラッド層と、前記コア層及び前記側方クラッド層の下方に設けられる下方クラッド層と、前記コア層及び前記側方クラッド層の上方に設けられる上方クラッド層とを備える光導波路であって、
    前記コア層及び前記側方クラッド層が請求項1〜4のいずれか1項に記載のポリシラン組成物から形成されていることを特徴とする光導波路。
  6. 前記下方クラッド層及び/または前記上方クラッド層が請求項1〜4のいずれか1項に記載のポリシラン組成物から形成されていることを特徴とする請求項5に記載の光導波路。
  7. コア層と、該コア層の側方に設けられる側方クラッド層と、前記コア層及び前記側方クラッド層の下方に設けられる下方クラッド層と、前記コア層及び前記側方クラッド層の上方に設けられる上方クラッド層とを備える光導波路を製造する方法であって、
    基板上に前記下方クラッド層を形成する工程と、
    前記下方クラッド層の上に、請求項1〜4のいずれか1項に記載のポリシラン組成物を塗布してポリシラン層を形成する工程と、
    前記ポリシラン層の前記側方クラッド層に対応する領域に紫外線を照射することにより、側方クラッド層を形成するとともに、未照射領域を前記コア層とする工程と、
    前記コア層及び前記側方クラッド層の上に前記上方クラッド層を形成する工程とを備えることを特徴とする光導波路の製造方法。
  8. コア層と、該コア層の側方に設けられる側方クラッド層と、前記コア層及び前記側方クラッド層の下方に設けられる下方クラッド層と、前記コア層及び前記側方クラッド層の上方に設けられる上方クラッド層とを備える光導波路を製造する方法であって、
    基板上に前記下方クラッド層を形成する工程と、
    前記下方クラッド層の上に、請求項1〜4のいずれか1項に記載のポリシラン組成物を塗布してポリシラン層を形成する工程と、
    前記ポリシラン層の前記側方クラッド層に対応する領域及びその上方の領域に紫外線を照射することにより、側方クラッド層を形成するとともに、未照射領域を前記コア層とする工程と、
    前記側方クラッド層及び前記コア層の上方領域に紫外線を照射して前記上方クラッド層を形成する工程とを備えることを特徴とする光導波路の製造方法。
  9. コア層と、該コア層の側方に設けられる側方クラッド層と、前記コア層及び前記側方クラッド層の下方に設けられる下方クラッド層と、前記コア層及び前記側方クラッド層の上方に設けられる上方クラッド層とを備える光導波路を製造する方法であって、
    基板上に請求項1〜4のいずれか1項に記載のポリシラン組成物を塗布してポリシラン層を形成する工程と、
    前記ポリシラン層の前記側方クラッド層に対応する領域並びにその上方及び下方の領域に紫外線を照射することにより、側方クラッド層を形成するとともに、未照射領域を前記コア層とする工程と、
    前記側方クラッド層及び前記コア層の下方領域に基板側から紫外線を照射して前記下方クラッド層を形成する工程と、
    前記側方クラッド層及び前記コア層の上方領域に上方から紫外線を照射して前記上方クラッド層を形成する工程とを備えることを特徴とする光導波路の製造方法。
JP2005122191A 2005-04-20 2005-04-20 ポリシラン組成物並びに光導波路及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4593348B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005122191A JP4593348B2 (ja) 2005-04-20 2005-04-20 ポリシラン組成物並びに光導波路及びその製造方法
TW095111466A TW200641054A (en) 2005-04-20 2006-03-31 Polysilane composition, optical wave guide and method of preparing the same
KR1020060035114A KR100857754B1 (ko) 2005-04-20 2006-04-18 폴리실란 조성물, 광 도파로 및 그 제조 방법
US11/406,363 US7574097B2 (en) 2005-04-20 2006-04-19 Polysilane composition, optical waveguide and method for fabrication thereof
DE200610018136 DE102006018136A1 (de) 2005-04-20 2006-04-19 Polysilanzusammensetzung, optischer Wellenleiter und Verfahren zu seiner Herstellung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005122191A JP4593348B2 (ja) 2005-04-20 2005-04-20 ポリシラン組成物並びに光導波路及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006299066A JP2006299066A (ja) 2006-11-02
JP4593348B2 true JP4593348B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=37068136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005122191A Expired - Fee Related JP4593348B2 (ja) 2005-04-20 2005-04-20 ポリシラン組成物並びに光導波路及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7574097B2 (ja)
JP (1) JP4593348B2 (ja)
KR (1) KR100857754B1 (ja)
DE (1) DE102006018136A1 (ja)
TW (1) TW200641054A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007127513A2 (en) * 2006-01-31 2007-11-08 Dow Corning Corporation Soft lithographic molding of surface relief output couplers for organic light emitting diodes
US7811640B2 (en) * 2006-05-02 2010-10-12 Rpo Pty Limited Methods for fabricating polymer optical waveguides on large area panels
JP5105354B2 (ja) * 2007-08-31 2012-12-26 独立行政法人理化学研究所 高屈折率組成物
JP5062525B2 (ja) * 2007-08-31 2012-10-31 独立行政法人理化学研究所 構造性複屈折波長板
JP4994310B2 (ja) 2008-06-10 2012-08-08 日東電工株式会社 光導波路の製造方法
CN102723624B (zh) * 2012-03-30 2014-04-16 深圳市拓普联科电子有限公司 市电电线连接组件及连接方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002311263A (ja) * 2001-04-13 2002-10-23 Hitachi Cable Ltd ポリマ導波路及びその製造方法
JP2003121668A (ja) * 2001-10-16 2003-04-23 Dainippon Printing Co Ltd 光導波路およびその製造方法
JP2004333883A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Nippon Paint Co Ltd ポリマー光導波路の製造方法及びポリマー光導波路

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08176444A (ja) * 1994-10-26 1996-07-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 高分子光学材料及びこれを用いた光導波路
US7035518B2 (en) * 2001-04-13 2006-04-25 Hitachi Cable, Ltd. Polymer waveguides and process for producing the same
JP2004361692A (ja) * 2003-04-07 2004-12-24 Dow Corning Asia Ltd 光伝送部材用硬化性オルガノポリシロキサン樹脂組成物、オルガノポリシロキサン樹脂硬化物からなる光伝送部材および光伝送部材の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002311263A (ja) * 2001-04-13 2002-10-23 Hitachi Cable Ltd ポリマ導波路及びその製造方法
JP2003121668A (ja) * 2001-10-16 2003-04-23 Dainippon Printing Co Ltd 光導波路およびその製造方法
JP2004333883A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Nippon Paint Co Ltd ポリマー光導波路の製造方法及びポリマー光導波路

Also Published As

Publication number Publication date
US20060240269A1 (en) 2006-10-26
KR20060110790A (ko) 2006-10-25
JP2006299066A (ja) 2006-11-02
DE102006018136A1 (de) 2006-10-26
KR100857754B1 (ko) 2008-09-09
TW200641054A (en) 2006-12-01
US7574097B2 (en) 2009-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4593348B2 (ja) ポリシラン組成物並びに光導波路及びその製造方法
US6832036B2 (en) Siloxane optical waveguides
JP5324213B2 (ja) エポキシ官能性ポリシロキサン、シリコーン組成物、および被覆された光ファイバ
US20080032061A1 (en) Active Energy Ray-Curable Organopolysiloxane Resin Composition, Optical Transmission Component, And Manufacturing Method Thereof
US7771794B2 (en) Active energy ray-curable, organopolysiloxane resin composition, light-transmitting component, and method for manufacturing the light-transmitting component
EP2665762A1 (en) Polymerizable compositions, cured products obtained therewith, and use of these materials
JP5027148B2 (ja) ケイ酸縮合生成物及びそれを使用してなる光導波路デバイス
US6800724B2 (en) Materials for optical applications
JP4146277B2 (ja) ポリマー光導波路の製造方法及びポリマー光導波路
JP2008208234A (ja) 高屈折率ガラス用材料、該材料から得られた高屈折率ガラス、および高屈折率ガラスのパターニング方法
CN103608407B (zh) 高折射组合物
JP2009145872A (ja) ゲルマニウム含有感光性樹脂組成物および屈折率制御方法
US6830818B2 (en) Polymer material and polymer film
KR20060002706A (ko) 방사선 경화형 조성물, 광도파로 및 그의 형성 방법
JP3110814B2 (ja) シロキサン系ポリマおよび光学材料
JP3885513B2 (ja) ポリマ導波路及びその製造方法
CN109782538A (zh) 一种用于光波导制作的光刻胶组合物及其固化方法
JP2007232845A (ja) 光配線積層体の製造方法及び光配線積層体
JP3846220B2 (ja) ポリマ導波路及びその製造方法
JP5048984B2 (ja) 光導波路用縮合生成物、硬化物及び光導波路デバイス
JP3690308B2 (ja) ポリマ材料の製造方法及びポリマ膜の製造方法
JP2777289B2 (ja) 光ファイバのコア材用組成物及びそれを利用した合成樹脂光ファイバ
JP2002350663A (ja) ポリマ導波路及びその製造方法
KR101190530B1 (ko) 활성 에너지선 경화성 오가노폴리실록산 수지 조성물, 광전송 부재 및 이의 제조방법
JP2002309094A (ja) ポリマ材料及びポリマ膜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees