JP4591731B2 - 断熱保温チューブ - Google Patents

断熱保温チューブ Download PDF

Info

Publication number
JP4591731B2
JP4591731B2 JP2000126214A JP2000126214A JP4591731B2 JP 4591731 B2 JP4591731 B2 JP 4591731B2 JP 2000126214 A JP2000126214 A JP 2000126214A JP 2000126214 A JP2000126214 A JP 2000126214A JP 4591731 B2 JP4591731 B2 JP 4591731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
conduit
heat insulation
tube
conduits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000126214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001304484A (ja
Inventor
和夫 松崎
悦郎 山中
浩二 笠倉
弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Resonac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Showa Denko Materials Co Ltd, Resonac Corp filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2000126214A priority Critical patent/JP4591731B2/ja
Publication of JP2001304484A publication Critical patent/JP2001304484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4591731B2 publication Critical patent/JP4591731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Thermal Insulation (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、温水と冷水を通す導管が並行して配置されるような導管の保護に用いられる断熱保温チューブに関する。
【0002】
【従来の技術】
温水循環型の床暖房等に用いられる往導管および戻り導管を断熱保護する場合、従来はそれぞれの導管毎にその外周面に断熱保護層を設けたり、2本以上の導管を一体化する必要がある場合は、それぞれ断熱保護層が付与された導管を結束一体化したり、あるいは結束した裸の導管を保温チューブにより一括包被していた。
【0003】
しかしながら、保護層を導管毎に設けると保護層自体及び保護層を設ける為の作業に無駄が多いのは明らかである。そこで、2本以上の導管を保護機能を有する1本の断熱保温チューブで包被する方法も用いられる。しかし、保護する導管が温水を通す為の導管と冷水を通す為の導管のような場合には、導管毎に保護、保温がされていないので、高温の導管と低温の導管間で熱交換が行われ、温水は温度低下が、冷水は温度上昇が導管別に保温した場合と比べそれぞれ大きくなり、温度をできるだけ維持しながら温水又は冷水を通すという導管の本来の目的を果たせないことになる。特に導管同士が接触する様な状態では熱交換はより大きなものとなる。そこで、導管同士が接触したりすることがないように導管同士の間を仕切り材で仕切ってしまう方法もあるが、この方法は仕切り板を導管間に挿入するか、予め導管同士の間に仕切り材を挟んで置くことが必要となり、いずれにしても全体を保護する施工作業の他に仕切るための作業が必要となる。
【0004】
更に2本以上の導管を一体的に保護する場合、内部に通す流体は導管毎に種類が異なるのが一般的であって、導管に接続される機器の接続口も流体によって定められているので接続ミスは許されない。同種の2本以上の導管を一体的に保護する場合、導管を取り違えることによる接続ミスを起こし易いという問題も生じる。
【0005】
又、近年、機器類の発達に伴い導管と接続される機器類を制御する為の信号通信線類を導管と一緒に配線することが多い。この配線類も保護が必要となるが、導管と別に保護すれば当然別な保護体が必要となり、導管と一緒に断熱保温チューブの中に入れてしまう場合、例えば導管を通る流体が高温だったり、大きな温度変化があったりすると、配線自体が損なわれたり、あるいは信号に影響を与えてしまう恐れが生じ、配線だけを更に保護しなければならないという問題が生じる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明はかかる実状に鑑みなされたもので、導管や通信線等を離間して配置でき、かつ経済性や施工作業性にすぐれた断熱保温チューブを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
かかる目的は本発明によれば、温冷水を通す導管を断熱保護するに用いる断熱保温チューブであって、プラスチック発泡体からなり、その長手方向内周面に仕切り堰の一方を一体的に設け、仕切り堰の他方をその頂部と断熱保温チューブ内周面との間に通信線類を通すための間隙を設け、プラスチックをチューブ状に押出しながら発泡させる方法で得られる断熱保温チューブにより達成される。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下本発明を実施例を示した図面を参照しながら説明する。
図1は本発明にかかる断熱保温チューブの断面を示したもので、発泡倍率が30倍程度、肉厚8〜10mm程度のプラスチック発泡体からなる本体1とその長手方向内周面に本体と一体的に設けられた仕切り堰2とからなる。仕切り堰2の頂部と本体内周面との間は通信線を通すための間隙4が設けられている。仕切り堰2の両側には往管Aや戻り管Bが挿入配置される。導管としては、温水循環型の床暖房等の場合、通常直径13〜25mm程度の架橋ポリエチレン管が用いられる。
本体1の材質としては断熱性材料であれば特に制限はないが、プラスチック発泡体が経済性や軽量性に優れており好ましい。プラスチック発泡体としてはポリオレフィン樹脂、アクリル樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリ塩化ビニール樹脂等の発泡体を用いることができるが、経済性や環境保護の観点からポリオレフィン系樹脂が適している。
【0009】
仕切り堰2の材質も本体1と同様に断熱性材料であれば特に制約はないが、本体と同じ材質であれば融着等の接合が容易であるので好ましい。また仕切り堰2の少なくとも片側側面に用いる導管の種類を示す目印を設けておくことにより、機器を接続する際、全体がねじれていたり、螺旋状に丸めて保管されていたり、あるいは保温作業終了後、全体を切断する様な事態が生じたとしても往管と戻り管を間違えることはない。
本発明にかかる断熱保温チューブを製造する方法としては、プラスチックをチューブ状に押出しながら発泡させる方法、板状のプラスチック発泡体に仕切り堰を接着や融着などにより接合し、それを円筒形に曲げ端面同士を突き合わせて熱融着する方法等がある。
【0010】
【発明の効果】
以上説明のとおり、本発明になる断熱保温チューブは、本体と一体となった仕切り堰を有するので、導管同士が接触することなく、あたかも導管を別々に保護した場合と同じ効果が得られ、導管1本だけの場合と同様の作業性で施工が可能となる。
また仕切り堰と本体内周面との間に隙間があるので、この隙間に機器類の制御を行う通信線類を通すことにより、通信線類を導管と一体的に極めて合理的に保護することができる。
更に仕切り堰の両側を区別する目印を設けることによって、導管毎の区分も明確に行うことができ接続ミスを事前に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例である断熱保温チューブの断面図。
【符号の説明】
1 断熱保温チューブ本体
2 仕切り堰
3 導管
4 通信線用間隙

Claims (3)

  1. 温冷水を通す導管を断熱保護するに用いる断熱保温チューブであって、プラスチック発泡体からなり、その長手方向内周面に仕切り堰の一方を一体的に設け、仕切り堰の他方をその頂部と断熱保温チューブ内周面との間に通信線類を通すための間隙を設け、プラスチックをチューブ状に押出しながら発泡させる方法で得られる断熱保温チューブ。
  2. 仕切り堰の両側を区別する目印を設けてなる請求項1記載の断熱保温チューブ。
  3. プラスチック発泡体がポリオレフィン系樹脂発泡体である請求項1または2に記載の断熱保温チューブ。
JP2000126214A 2000-04-20 2000-04-20 断熱保温チューブ Expired - Fee Related JP4591731B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000126214A JP4591731B2 (ja) 2000-04-20 2000-04-20 断熱保温チューブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000126214A JP4591731B2 (ja) 2000-04-20 2000-04-20 断熱保温チューブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001304484A JP2001304484A (ja) 2001-10-31
JP4591731B2 true JP4591731B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=18636034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000126214A Expired - Fee Related JP4591731B2 (ja) 2000-04-20 2000-04-20 断熱保温チューブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4591731B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7498989B1 (ja) 2023-12-04 2024-06-13 Tsc株式会社 空調機器における熱媒供給管路の断熱封止具

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54146061A (en) * 1978-05-08 1979-11-14 Sumitomo Light Metal Ind Ltd Piping material and manufacture thereof
JPS59169490U (ja) * 1983-04-28 1984-11-13 日立電線株式会社 二連式断熱被覆管
JPS60128095U (ja) * 1984-02-08 1985-08-28 古河電気工業株式会社 断熱管
JPS60150394U (ja) * 1984-03-16 1985-10-05 古河電気工業株式会社 断熱管
JPS6357893U (ja) * 1986-10-03 1988-04-18

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716698U (ja) * 1980-07-01 1982-01-28

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54146061A (en) * 1978-05-08 1979-11-14 Sumitomo Light Metal Ind Ltd Piping material and manufacture thereof
JPS59169490U (ja) * 1983-04-28 1984-11-13 日立電線株式会社 二連式断熱被覆管
JPS60128095U (ja) * 1984-02-08 1985-08-28 古河電気工業株式会社 断熱管
JPS60150394U (ja) * 1984-03-16 1985-10-05 古河電気工業株式会社 断熱管
JPS6357893U (ja) * 1986-10-03 1988-04-18

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001304484A (ja) 2001-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1269058B1 (en) Flexible, armoured pipe and use of same
US9863571B2 (en) Apparatus, systems and methods for thermal management of subsea pipeline
JP4643917B2 (ja) 断熱導管
CA1156645A (en) Heat exchangers
JP4591731B2 (ja) 断熱保温チューブ
JPH07217934A (ja) 排水管、排水管用管継手、及び、それらを用いた排水用配管
NO137060B (no) Varmeisolasjonsforet tank for v{sker med lav temperatur.
US6068027A (en) Pipeline insulation
EP3347641B1 (en) An elongated pre-insulated pipe assembly and a local heat distribution system
JP2005172168A (ja) 温水循環配管用管セット
WO2015143289A1 (en) Piping system
JPH02502837A (ja) 熱交換装置
JP3762072B2 (ja) 折り畳み可能な床暖房用パネル
KR20170068197A (ko) 내화성 단열패널
JPH1026355A (ja) 蓄熱装置
JP3628819B2 (ja) 床暖房用パネル
JP2009162362A (ja) 熱媒導管の配管用保護管
JP2006207863A (ja) 床暖房システム用の曲管敷設用補助部材
CN214222430U (zh) 一种保温管
SE9503707L (sv) Värmeisolerad rörledning
GR20180100536A (el) Προμονωμενο συστημα σωληνωσεων και εξαρτηματων με εξωτερικο μονωτικο περιβλημα και θερμομονωτικο στρωμα
JP2013167262A (ja) 温水暖房用配管
JPH0315915Y2 (ja)
JPH038879Y2 (ja)
JPH11241833A (ja) 冷暖房用パネル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100901

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees