JPH038879Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH038879Y2
JPH038879Y2 JP1983040012U JP4001283U JPH038879Y2 JP H038879 Y2 JPH038879 Y2 JP H038879Y2 JP 1983040012 U JP1983040012 U JP 1983040012U JP 4001283 U JP4001283 U JP 4001283U JP H038879 Y2 JPH038879 Y2 JP H038879Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
core
conduits
heat
around
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983040012U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59146695U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983040012U priority Critical patent/JPS59146695U/ja
Priority to KR2019840002228U priority patent/KR900000961Y1/ko
Publication of JPS59146695U publication Critical patent/JPS59146695U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH038879Y2 publication Critical patent/JPH038879Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/04Arrangements using dry fillers, e.g. using slag wool which is added to the object to be insulated by pouring, spreading, spraying or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、給湯あるいは冷暖房の配管系に用い
る断熱被覆管の改良に関するものである。
例えば温水暖房システムの配管系としては、ボ
イラなどの熱源機と放熱器などの端末機器との間
に温水を往復させるために、銅管などからなる二
本の導管を被覆材で被装してなる二連の断熱被覆
管が多用されている。その代表的なものの断面形
状を第1図a,b及びcに示す。
同図において小口径の導管1,1′の周囲には、
低発泡ポリエチレンなどからなる断熱材層2,
2′が施され、その外周にはポリエチレンなどの
合成樹脂からなる薄い保護層3が施されている。
この種の断熱被覆管は、コンパクトで丈夫であ
るため、施行が容易であり、建築物への納まりも
良いが、欠点として、導管から周囲への放熱ロス
が大きいことがあげられる。
一方、この放熱ロスを小さくする目的で、断熱
を良くする工夫をしたものも使用されている。第
2図はその代表例の断面形状を示す。同図に於い
て、導管1,1′の周囲には高発泡させたポリエ
チレン、ポリプロピレン、ポリウレタン等よりな
る断熱材層21,21′,22が施され、その外
周には保護層3が施されている。
このタイプの断熱被覆管は、放熱ロスが少い反
面、外形寸法が必要以上に大きくなるため、建築
物への納まりや施行性に問題が生じる。また被覆
層が柔らかいため、施行時に内部の導管が損傷を
受け易いだけでなく、施行がやりにくい等の欠点
もある。
本考案の目的は以上のような従来品の欠点を解
消し、放熱ロスが小さく、施行性の良い断熱被覆
管を提供することにある。
本考案によれば斯かる目的は、テープ状のスペ
ーサを介して並列した二本の導管の周囲に低輻射
率を有するテープを巻付けて前記導管の周囲の空
間を局限する一方、そのテープ層の周囲に線状の
スペーサを螺旋状に巻付けると共にその上に低輻
射率を有するテープを巻付けて当該テープ層の下
に空気層を形成してコアとなし、該コアを、該コ
アと断面形状が類似の波付管で被装することによ
つて達成することができる。
これを第3図を参照して説明するに、第3図
a,bに示す断熱被覆管は、間に薄くかつ耐熱性
のよい合成樹脂製のテープからなるスペーサ4を
介して並列に配列した例えば銅管製の二本の導管
1,1′の周囲に、例えば光沢を有するアルミ箔
のような低輻射率を有する物質を紙または合成樹
脂フイルムと一体化したラミネートフイルムから
なるテープ5が、光沢面が表側になるように所定
のピツチで側縁が重なるようにして捲回され、そ
の周囲には、例えば合成樹脂製の線状体からなる
スペーサ6が所定ピツチで螺旋状に疎に捲回され
ている。このスペーサ6の周囲には、テープ5と
同種のラミネートフイルムからなるテープ7が、
光沢面を内側にして所定ピツチで側縁が重なるよ
うにして捲回され、長円形断面をもつたコア8を
構成している。しかしてこのコア8は、例えば管
壁をコルゲート加工したポリエチレン製可撓管か
らなり、内側寸法がコア8より少し大きい断面が
長円形の波付管9中に挿通されている。
このように、線状スペーサ6の内側にもテープ
5を施すと、導管1,1′の周囲の空間を局限し、
空気の対流による伝熱を押え、放熱ロスをより少
くすることができる。また、波付管9の断面形状
をコアのそれに近いものとした場合、断熱管の外
形寸法を小さくし、建築物への納まりを良くす
る。
上記のように構成された断熱被覆管において
は、導管1,1′の周囲に線状のスペーサ4を介
して低熱輻射率を有するテープ7を被覆して空気
層を形成しているので、空気断熱を行うと共に内
側から輻射の形で出て来る熱を反射させることか
でき放熱を低く抑えることができる。また、その
ように構成したコアを波付管9で被装しているの
で、コア8と波付管9の間の空間も空気断熱層と
して作用して熱の放散を抑えるだけでなく、保護
としての機械的強度不足を補うことができる。勿
論波付管であるから適度の可撓性が得られ取扱い
を容易にしている。
本考案は以上説明したように、導管の周囲にス
ペーサを介して低熱輻射率を有する物質を被覆し
てなるコアを波付管で被装した構造とすることに
よつて放熱ロスを小さくすると共に取扱いや施工
を容易にする効果がある。
尚、前の説明では言及しなかつたが、第3図の
線状スペーサ4を、スペーサ兼信号線としてもよ
い。また、導管1,1′として銅管を用い、低熱
輻射率を有するテープ7としてアルミ箔のような
導電性物質を用いた場合、両者間の電気抵抗を測
定することにより工事中の釘打ち事故の検知機能
を付与することができる。勿論導管1,1′とテ
ープ5の間の空間部に警報線を挿入しておけば、
漏水による警報線の絶縁抵抗の低下により漏水検
知機能を付与することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の断熱被覆管の例を示
す横断面図、第3図は本考案に係る断熱被覆管の
例を示す説明図である。 1及び1′:導管、4:テープ状スペーサ、5
及び7:低輻射率を有するテープ、6:線状スペ
ーサ、8:コア、9:波付管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 間にテープ状のスペーサを介して並列させた二
    本の導管の周囲に低輻射率を有するテープを巻付
    けて前記導管の周囲の空間を局限する一方、その
    テープ層の周囲に線状のスペーサを螺旋状に疎に
    巻付けると共に、その上に低輻射率を有するテー
    プを巻付けて該テープ層の下に空気層を形成した
    コアを、該コアと断面形状が類似の波付管で被装
    してなることを特徴とする断熱被覆管。
JP1983040012U 1983-03-18 1983-03-18 断熱被覆管 Granted JPS59146695U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983040012U JPS59146695U (ja) 1983-03-18 1983-03-18 断熱被覆管
KR2019840002228U KR900000961Y1 (ko) 1983-03-18 1984-03-15 단열 피복관

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983040012U JPS59146695U (ja) 1983-03-18 1983-03-18 断熱被覆管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59146695U JPS59146695U (ja) 1984-10-01
JPH038879Y2 true JPH038879Y2 (ja) 1991-03-05

Family

ID=30170645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983040012U Granted JPS59146695U (ja) 1983-03-18 1983-03-18 断熱被覆管

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS59146695U (ja)
KR (1) KR900000961Y1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3640519A1 (en) * 2018-10-15 2020-04-22 E.ON Sverige AB Method for filling a trench comprising a pair of conduits and such a filled trench

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5239819A (en) * 1975-09-19 1977-03-28 Kabel Metallwerke Ghh Low temperature electric cable or structure of pipe for conveying low temperature cooling liquid or gas

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5028951U (ja) * 1973-07-07 1975-04-02
JPS51116449U (ja) * 1975-03-18 1976-09-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5239819A (en) * 1975-09-19 1977-03-28 Kabel Metallwerke Ghh Low temperature electric cable or structure of pipe for conveying low temperature cooling liquid or gas

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59146695U (ja) 1984-10-01
KR900000961Y1 (ko) 1990-02-02
KR840006223U (ko) 1984-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI73806B (fi) Plastroer med en syre ogenomtraenglig mantel.
US5503193A (en) Reusable insulation jacket for tubing
JPH038879Y2 (ja)
JPH0315915Y2 (ja)
JPS61195812A (ja) 断熱導管製造方法
JP2595776Y2 (ja) 不燃被覆導管
JPH038880Y2 (ja)
KR900000962Y1 (ko) 단열 피복관
JPH05157413A (ja) 温度センサ取付具
JPS61112890A (ja) 断熱被覆管
JPS6078197A (ja) 断熱配管材
JPH0331917Y2 (ja)
JPS61112895A (ja) 断熱被覆管
JP2604184Y2 (ja) 冷温水配管材
GB2081415A (en) Flexible thermally insulated pipe and process for its manufacture
JP2602450Y2 (ja) 保温筒
JPH0217259Y2 (ja)
JPS62188692U (ja)
JPS6228599A (ja) 可撓性断熱パイプ
JPS6232283U (ja)
JPH03134397A (ja) 蓄熱式流体輸送パイプ
JPS61112891A (ja) 断熱被覆管
JPH0338556Y2 (ja)
JPH05141590A (ja) 水道管路等における管継手部の防蝕シール方法
JPS6030045Y2 (ja) 防湿、耐熱性テ−プ